【マンション管理員人手不足の惨状】時給 「1500円」でも集まらないアーカイブ最終更新 2024/05/23 03:421.影のたけし軍団 ★???マンション価格の高騰が治まらない昨今。購入希望者は頭を悩ませていることと思いますが、じつはマンション購入で重要なのは価格だけではありません。長く住み続ける家として考えた場合に“意外な大誤算”となり得るのが、じつは管理費や積立金の「予測できない高騰」です。今回はこれについて著したいと思います。労働者の確保や物価上昇への対策として、政府は2023年から北海道、東京都、大阪府、愛知県、福岡県などの主要都市の最低賃金を順次引き上げし、これにより全国の平均時給が過去最大の1002円のベースアップとなりました。物価に応じた賃金のベースアップは当然の措置ではありますが、一方でこの賃金引き上げに不満を漏らすのが、中小・零細企業の経営者や個人経営の飲食店店主などでした。人件費にこれまで以上のお金がかかり、また募集したとしても、そもそも“人気のない職種”には人が集まらないからです。この悪循環に陥っているのがマンションの管理員や清掃員の人手不足です。それもかなり深刻で、最低賃金での募集では誰も集まらず、首都圏に限って言えば多いところで時給換算2000円程度と、東京都の最低賃金である1113円をはるかに上回る賃金で募集をしているところもあります。管理会社の採用担当者によれば、150万円をかけて1ヵ月間募集をしても応募はせいぜい20件程度で、そのうち採用になるのは5件~7件。「管理員を一人採用するのに20万円かかった」という管理会社の採用担当者の嘆く声をよく聞きます。管理員ひとりに支払われる時給は、東京都内では1300円~1500円が大体の相場のようですが、そのほかに交通費や各種保険料、ユニホーム代金、福利厚生費用などの間接費用、計画年休制度による有給補償費用、有給休暇を取得した際のアテンドの人件費、高齢者の清掃員への介護保険の一部負担、定着率を上げるための昇給、報奨金の支給など「見えないお金」がかかっています。その見えない費用などがプラスされて、管理委託費の『管理員業務費用』は時給に換算すると2,000~2,500円になるといわれています。清掃員や管理員を雇う際はこれらが採用する管理会社のコストとなり、それゆえマンションの住民ひとりひとりが支払う管理費が値上がりや高騰にもつながっているのです。なかには、マンションの管理員から時給を聞き出した居住者が、管理委託契約書の業務費用と比較して「時給2,300円になっているが、管理会社が1000円以上もぼったくっているんだろう!」とクレームを入れる場合もあり、その相談を受けることも多々あります。管理委託費の高騰で管理費会計の収支状況が厳しく、一見した限りでは、赤字予算ではないようですが、しかし実際には、繰越金で収支がやっとプラスになる『単年度収支は赤字』のマンションも多くなってきているのが現実です。近頃では管理委託費の値上げに関して組合の協議が整わず、結局は管理会社が撤退せざるを得ないマンションも多くみられます。https://gendai.media/articles/-/1300122024/05/20 08:19:58149すべて|最新の50件100.名無しさんRn8bD>>71都内のデカ目のマンションだと、どこでも一人や二人は有名人がいるよ。2024/05/20 11:52:45101.名無しさん4kBlT自由で簡単そうなイメージだけど違うんか2024/05/20 11:57:20102.名無しさんE7fI7>>66絆?どこぞの県営住宅(賃貸?)で県が管理の手間を省くのに町内会強制加入なとこゴミ当番で自殺者まで出して裁判沙汰なっていたようだけど…自主管理に移行するのはいいにしても、なんでもかんでも作業を自分たちで担うになると高齢化が進んだときに担い手不足で町内会の二の舞になるのだろうな(そして自治会よりマンション管理組合の方が金と生活への影響と、色々とシビアと来たもんだ)ゴミ当番なんか外注して、もっと高度なスキルの蓄積とその引き継ぎの方に優先して労力を割り振らないといけない時代はサバイバルに突入間近2024/05/20 12:01:51103.名無しさんmDJqn管理人さん、好きじゃああああああ!2024/05/20 12:07:04104.名無しさん0zXTRやってたことあるけど、ごみ収集の時間に合わせて朝3時間週6勤務日曜のみ休みとかだよ雇用保険の加入さえないし、高齢住人からの理不尽な要望がやたら多い割に合わないよ2024/05/20 12:07:26105.名無しさんVEBqP>>9昔はそうだったけど最近はクレーマーの数が激増して大変だそうな2024/05/20 12:11:21106.名無しさんE7fI7>>104理不尽な要望なんかはなるたけダイレクトに管理人へ行かないように管理組合のほうで気を配らないといけないのだよ当該の居住者に注意したり折衝入ったり慰労したり2024/05/20 12:12:58107.名無しさんTQmmeペッパーでも置いておけば~必要なら使えるロボットとっとと開発しろ2024/05/20 12:28:35108.名無しさんM1G2e騒音問題にペット問題にゴミ問題にモンスター住民の板挟みになってストレスがすごい2024/05/20 12:37:44109.名無しさん3sR57時給1500円って別に高くないよな学生のバイトならいいんだろうけど2024/05/20 12:38:41110.名無しさんGn4iU当番制にすればいいのに2024/05/20 12:39:49111.名無しさんyEIHQ65過ぎた人にやらせりゃ良いんじゃないの?あーいうひとらには1500出さないんだろうけど2024/05/20 12:49:41112.名無しさんXDyfX頭のおかしい連中を相手に仕事なんかしたくない2024/05/20 12:50:28113.名無しさんbiKdz嫌なら辞めろ、お前の代わりはいくらでもいる!2024/05/20 13:19:14114.名無しさん6LPOv>>9住民全員からマウントされるんだぞ精神力が強いか悟ってないと無理だろ一人でもモンスター居ればやってけないし複数居てみろ2024/05/20 13:23:44115.名無しさん6LPOv>>106そこまでやってくれる組合ならそもそも管理人辞めないから求人すらない2024/05/20 13:25:28116.名無しさんArZ4I2000円にしろ2024/05/20 13:52:47117.名無しさんZLZUN>>45マンション管理士資格は国家資格で、マンションの管理人(フロントマン)になるための資格ではない。管理人の資格には「マンション管理員検定」が有るが、なるために必須ではない。マンション管理士資格は、今や宅建士よりムズく、不動産 法律 建築 住宅設備の知識か幅広く問われる。マンション管理組合のアドバイザリーが仕事。2024/05/20 13:56:11118.名無しさんWochr>>117じゃあその国家資格は何に使うの?2024/05/20 14:09:50119.名無しさんmFhYo>>106>管理組合のほうで気を配らないといけない逆、管理会社がやるんだよ管理会社が管理人にその手の理不尽な業務を押し付けさせないように管理組合へ報告と対処の提案をするのが本来町内会じゃないんだから組合役員がやったら直で揉める事になるから基本はやらないてか、そのぐらいで管理組合に投げる管理会社があるなら、一体お前らは何で月額に高い金貰ってんだよ?となるわ2024/05/20 14:23:15120.名無しさんmFhYo>>45それ、管理会社のフロントマン(管理担当者)をやるための資格で管理人をやるための資格じゃないてか、記者が通称の用語を全部ごっちゃにして語りだしてるからみんな勘違いしてるんだと思うよ関東だと学校用務員というのが関西だと学校校務員というのと一緒これを「別物のように記事にする」から滅茶苦茶になってる2024/05/20 14:26:49121.名無しさんzpY4Y住居近所にあてがって時給2000円ならやるかもでもろくでもないと仕事しないだろうからな監視の目が必要2024/05/20 14:31:14122.名無しさんocL0F>>15-7人採用のところを20人くらいが集まるんだから全然人手不足じゃなくて選り好みしてるだけだから2024/05/20 14:31:43123.名無しさんtMbiT感じ悪い奴多いんだよなぁ。住人にだけは満面の笑顔だけど2024/05/20 14:38:38124.名無しさんZLZUN>>118独占業務ない、単なる名称独占資格。でも中小企業診断士や不動産鑑定士やFPもそうだが、単なる「士」と名乗れる特権だけでなく有資格者どおしの横の繋がり ネットワークは強く、資格があるのと無いのでは最新情報の入手とかで大違い。また宅建士が不動産取引業では必須国家資格なのと同様にマンション管理会社に勤めるための必須国家資格に「管理業務主任者」が有るがマンション管理士は、合格率ベースで管理業務主任者の3倍ぐらいムズいから持ってると、マンション管理会社の社内や 業務委託契約の相手であるマンション管理組合から一目置かれるステイタスではある・・・一応。宅建管理業務主任者(カンギョウ)マンション管理士(マンカン)賃貸不動産経営管理士(チンカン)を全て取得してる人を業界では 不動産国家資格四冠王と呼ぶ。2024/05/20 14:44:55125.名無しさんE7fI7>>119うちはすでに管理会社外して自主管理に移行済みなんよカスハラで管理会社のフロントに逃げられたわけではないけど、段階的にやってみたら問題出なかったただ、定年前後の世代が張り切り杉な反面比較的若い世代の世帯は感心薄いから継続性でイエローフラグ灯る可能性はある長期修繕計画作成、設備点検、発注、管理費収納、会計、管理事務所管理、イベント各種、トラブル対応各種、.etc.etc.etc.2024/05/20 15:15:30126.名無しさんiiqdNこれも外国人特定技能にするのかね2024/05/20 15:22:06127.名無しさん8ihei管理費、修繕積み立て費はどんどん値上がり傾向なんだろ2024/05/20 15:26:45128.名無しさんE7fI7>>125>問題出なかったというのは表向きの運営的にはで役員になるとそれなりにめんどうなんで多くのメンバーからは水面下で愚痴やら将来の懸念やらは常に出ている2024/05/20 15:29:26129.名無しさん0ikMY>>125ほとんど町内会と一緒だな考えてみりゃ当然の話だが町内会面倒ってマンションとか入る奴多いのにまた問題になりそうだな2024/05/20 15:59:01130.名無しさんR66JO>>9住人の多様化多国籍化がヤバイからな隣宅の換気扇からスパイスの臭いがするとか言われても知らんで縦型長屋に住むからやって本音言いたくなるぞ2024/05/20 16:17:45131.名無しさんEsGKB>>9夜中にゴキブリが出たから退治しろとか鬼電来るけど1500でやるか?2024/05/20 17:37:00132.名無しさん7xbFv住込みなら考える2024/05/20 17:41:45133.名無しさんaXp1Lマン管の資格とろうかな2024/05/20 17:58:33134.sageFsppA企業の入ってるビルの管理人は楽150世帯以上の住居があるマンションの管理人はクソ2024/05/20 18:30:38135.名無しさん1aq3xマンション管理人ってただ居ればいい訳じゃないから入居者のクレーム対応や設備管理、大規模修繕のスケジュール組むなど色々な仕事がある専門的な知識が必要なのに1500円は安すぎ2024/05/20 18:52:51136.名無しさんEvUgJ1500円とか最早最低賃金レベル2024/05/20 21:23:25137.名無しさん19oWd管理人が意外と忙しいし、朝早いし、なによりも汚れ仕事だってことみんな知ってるわけよ2024/05/20 21:25:26138.名無しさんycEuD町内会みたいに住民の持ち回りでやればいいんじゃない?2024/05/20 21:27:33139.名無しさんeyN1bマンション管理人さんって、ほんと個人の能力やる気、気がきくかどうかなど差があると思う2024/05/20 22:41:30140.名無しさんEGOQbそうか外国人の相手もしないといけないのかせめて英語くらいはしゃべれないと使い物にならないな2024/05/20 23:44:58141.名無しさんwQykH時給1500円安すぎw今の大手の相場1900円前後で午前だけとか半日勤務で15000円が当たり前の時代交通費は全額支給で朝メシや昼メシは好きなだけ経費でってのが今のマンション管理人の相場1500円なんて今どき奴隷だわなw2024/05/20 23:45:05142.名無しさんAh7xPクレーム処理でストレスたまりそう2024/05/20 23:51:10143.名無しさんHS3rq個人の相手なんてするもんじゃないぞその仕事やるしかないならオフィスビルのがまだマシ2024/05/20 23:55:50144.名無しさんbxapQSDGsをなくせ。2024/05/21 00:39:56145.名無しさんlRlA9ここで正論はいてると、ワラワラとクレーマー湧いてくるのと同じなうえ、面と向かって相手しないといけないからな。2024/05/21 08:23:39146.名無しさんi6ktQ>>10駐車場だったっけ2024/05/21 13:08:08147.名無しさんnkmr2クレームの量半端ないって聞くし続かないんだろうな2024/05/21 13:41:28148.名無しさんjR6HG今のご時世、手取り月50万でも来るかどうか…2024/05/21 13:48:03149.sagelnGr3ローンの支払いに困ってる一定数は居るだろよ。そいつらに働いて貰うしかないんじゃない?2024/05/23 03:42:08
長く住み続ける家として考えた場合に“意外な大誤算”となり得るのが、じつは管理費や積立金の「予測できない高騰」です。今回はこれについて著したいと思います。
労働者の確保や物価上昇への対策として、政府は2023年から北海道、東京都、大阪府、愛知県、福岡県などの主要都市の最低賃金を順次引き上げし、これにより全国の平均時給が過去最大の1002円のベースアップとなりました。
物価に応じた賃金のベースアップは当然の措置ではありますが、一方でこの賃金引き上げに不満を漏らすのが、中小・零細企業の経営者や個人経営の飲食店店主などでした。
人件費にこれまで以上のお金がかかり、また募集したとしても、そもそも“人気のない職種”には人が集まらないからです。
この悪循環に陥っているのがマンションの管理員や清掃員の人手不足です。
それもかなり深刻で、最低賃金での募集では誰も集まらず、首都圏に限って言えば多いところで時給換算2000円程度と、東京都の最低賃金である1113円をはるかに上回る賃金で募集をしているところもあります。
管理会社の採用担当者によれば、150万円をかけて1ヵ月間募集をしても応募はせいぜい20件程度で、そのうち採用になるのは5件~7件。「管理員を一人採用するのに20万円かかった」という管理会社の採用担当者の嘆く声をよく聞きます。
管理員ひとりに支払われる時給は、東京都内では1300円~1500円が大体の相場のようですが、そのほかに交通費や各種保険料、ユニホーム代金、福利厚生費用などの間接費用、計画年休制度による有給補償費用、有給休暇を取得した際のアテンドの人件費、高齢者の清掃員への介護保険の一部負担、定着率を上げるための昇給、報奨金の支給など「見えないお金」がかかっています。
その見えない費用などがプラスされて、管理委託費の『管理員業務費用』は時給に換算すると2,000~2,500円になるといわれています。
清掃員や管理員を雇う際はこれらが採用する管理会社のコストとなり、それゆえマンションの住民ひとりひとりが支払う管理費が値上がりや高騰にもつながっているのです。
なかには、マンションの管理員から時給を聞き出した居住者が、管理委託契約書の業務費用と比較して「時給2,300円になっているが、管理会社が1000円以上もぼったくっているんだろう!」とクレームを入れる場合もあり、その相談を受けることも多々あります。
管理委託費の高騰で管理費会計の収支状況が厳しく、一見した限りでは、赤字予算ではないようですが、しかし実際には、繰越金で収支がやっとプラスになる『単年度収支は赤字』のマンションも多くなってきているのが現実です。
近頃では管理委託費の値上げに関して組合の協議が整わず、結局は管理会社が撤退せざるを得ないマンションも多くみられます。
https://gendai.media/articles/-/130012
都内のデカ目のマンションだと、どこでも一人や二人は有名人がいるよ。
絆?
どこぞの県営住宅(賃貸?)で県が管理の手間を省くのに町内会強制加入なとこ
ゴミ当番で自殺者まで出して裁判沙汰なっていたようだけど…
自主管理に移行するのはいいにしても、なんでもかんでも作業を自分たちで担うになると
高齢化が進んだときに担い手不足で町内会の二の舞になるのだろうな
(そして自治会よりマンション管理組合の方が金と生活への影響と、色々とシビアと来たもんだ)
ゴミ当番なんか外注して、もっと高度なスキルの蓄積とその引き継ぎの方に優先して労力を割り振らないといけない
時代はサバイバルに突入間近
朝3時間週6勤務日曜のみ休みとかだよ
雇用保険の加入さえないし、高齢住人からの理不尽な要望がやたら多い
割に合わないよ
昔はそうだったけど最近はクレーマーの数が激増して大変だそうな
理不尽な要望
なんかはなるたけダイレクトに管理人へ行かないように
管理組合のほうで気を配らないといけないのだよ
当該の居住者に注意したり
折衝入ったり
慰労したり
必要なら使えるロボットとっとと開発しろ
モンスター住民の板挟みになってストレスがすごい
学生のバイトならいいんだろうけど
あーいうひとらには1500出さないんだろうけど
住民全員からマウントされるんだぞ
精神力が強いか悟ってないと無理だろ
一人でもモンスター居ればやってけないし
複数居てみろ
そこまでやってくれる組合ならそもそも管理人辞めないから求人すらない
マンション管理士資格は国家資格で、マンションの管理人(フロントマン)になるための資格ではない。
管理人の資格には「マンション管理員検定」が有るが、なるために必須ではない。
マンション管理士資格は、今や宅建士よりムズく、不動産 法律 建築 住宅設備の知識か幅広く問われる。
マンション管理組合のアドバイザリーが仕事。
じゃあその国家資格は何に使うの?
>管理組合のほうで気を配らないといけない
逆、管理会社がやるんだよ
管理会社が管理人にその手の理不尽な業務を
押し付けさせないように管理組合へ報告と
対処の提案をするのが本来
町内会じゃないんだから組合役員がやったら
直で揉める事になるから基本はやらない
てか、そのぐらいで管理組合に投げる管理会社
があるなら、一体お前らは何で月額に高い金
貰ってんだよ?となるわ
それ、管理会社のフロントマン(管理担当者)をやるための資格で
管理人をやるための資格じゃない
てか、記者が通称の用語を全部ごっちゃにして語りだしてるから
みんな勘違いしてるんだと思うよ
関東だと学校用務員というのが関西だと学校校務員というのと一緒
これを「別物のように記事にする」から滅茶苦茶になってる
でもろくでもないと仕事しないだろうからな
監視の目が必要
5-7人採用のところを20人くらいが集まるんだから全然人手不足じゃなくて選り好みしてるだけだから
住人にだけは満面の笑顔だけど
独占業務ない、単なる名称独占資格。
でも中小企業診断士や不動産鑑定士やFPもそうだが、単なる「士」と名乗れる特権だけでなく有資格者どおしの横の繋がり ネットワークは強く、資格があるのと無いのでは最新情報の入手とかで大違い。
また宅建士が不動産取引業では必須国家資格なのと同様に
マンション管理会社に勤めるための必須国家資格に「管理業務主任者」が有るが
マンション管理士は、合格率ベースで管理業務主任者の3倍ぐらいムズいから
持ってると、マンション管理会社の社内や 業務委託契約の相手であるマンション管理組合から一目置かれるステイタスではある・・・一応。
宅建
管理業務主任者(カンギョウ)
マンション管理士(マンカン)
賃貸不動産経営管理士(チンカン)
を全て取得してる人を業界では 不動産国家資格四冠王と呼ぶ。
うちはすでに管理会社外して自主管理に移行済みなんよ
カスハラで管理会社のフロントに逃げられたわけではないけど、段階的にやってみたら問題出なかった
ただ、定年前後の世代が張り切り杉な反面比較的若い世代の世帯は感心薄いから
継続性でイエローフラグ灯る可能性はある
長期修繕計画作成、設備点検、発注、管理費収納、会計、管理事務所管理、イベント各種、トラブル対応各種、.etc.etc.etc.
>問題出なかった
というのは表向きの運営的にはで
役員になるとそれなりにめんどうなんで多くのメンバーからは水面下で愚痴やら将来の懸念やらは常に出ている
ほとんど町内会と一緒だな考えてみりゃ当然の話だが
町内会面倒ってマンションとか入る奴多いのにまた問題になりそうだな
住人の多様化多国籍化がヤバイからな
隣宅の換気扇からスパイスの臭いがするとか言われても知らんで
縦型長屋に住むからやって本音言いたくなるぞ
夜中にゴキブリが出たから退治しろとか鬼電来るけど1500でやるか?
150世帯以上の住居があるマンションの管理人はクソ
入居者のクレーム対応や設備管理、大規模修繕のスケジュール組むなど色々な仕事がある
専門的な知識が必要なのに1500円は安すぎ
せめて英語くらいはしゃべれないと使い物にならないな
今の大手の相場1900円前後で午前だけとか半日勤務で15000円が当たり前の時代
交通費は全額支給で朝メシや昼メシは好きなだけ経費でってのが今のマンション管理人の相場
1500円なんて今どき奴隷だわなw
その仕事やるしかないならオフィスビルのがまだマシ
駐車場だったっけ
そいつらに働いて貰うしかないんじゃない?