【貧困でサッカーできない子どもたち】「お金がかかるスポーツになった」 取り残される子どもが急増アーカイブ最終更新 2024/05/23 13:351.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「ガスが止まった時、子どもがサッカー辞めると言ってきました」 「10歳前後で夢を諦めてしまうのはとても辛いです」日本サッカーがレベルアップする一方、「お金がかかるスポーツになった」 取り残される子どもが急増しています。助けを求めた家庭4分の3には支援が届かず“夢を諦める”子どもも出ています。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1177928?display=1貧困でサッカーできない子どもたち「お金がかかるスポーツになった」子どもの夢のため“借金”も…SOSは4倍に【news23】https://www.youtube.com/watch?v=Pq9FWk0AzMQ2024/05/18 20:32:313223すべて|最新の50件2.名無しさんttmWb(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小野伸二みたいに本当に才能が有ればなんとかなる2024/05/18 20:34:003.名無しさんQrix0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだビンボー人のスポーツじゃなかったのか2024/05/18 20:36:1824.名無しさんOXBXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南米やアフリカだと貧乏人が成りあがるための数少ない手段の一つだろ?2024/05/18 20:36:2315.名無しさんJZcSF(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裸足で出来るっていうのがウリだったのになw2024/05/18 20:36:596.名無しさんW9vKeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハングリー精神足らないな2024/05/18 20:38:277.名無しさんX8IHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカの子供たちはごみをボールにして蹴っている日本人もそうするしかない2024/05/18 20:38:428.名無しさんFpFMwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう話を血眼になって探し回っているのが「利権屋」2024/05/18 20:39:3719.名無しさんzbgJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民意消去法&親ガチャ笑2024/05/18 20:39:4910.名無しさんJZcSF(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃガスが止まったらサッカーなんかしてる場合じゃねwww2024/05/18 20:39:5711.極悪犯罪者下痢悪魔安倍死んでざまぁ5w7J0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VXガス2024/05/18 20:42:3012.名無しさんmFeQX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「お金ないからサッカーできない」wwwブラジルのファベーラ行けよ2024/05/18 20:43:0313.名無しさん3FvoKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カワブチらの望みはこれだからhttps://imgur.com/50wkWwA玉蹴り栄えて国滅ぶ❗2024/05/18 20:43:3314.名無しさんuoBFzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親は何やってるんだ?2024/05/18 20:45:1715.名無しさんolC24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐ろしいね。ガス止まるのがまるで日常みたいに書く2024/05/18 20:45:24416.名無しさんttmWb(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15普通そこまで行く前に生活保護とか色々あるよね2024/05/18 20:45:4817.名無しさん6RxLXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本代表が川崎出身者だらけになってるのは、経済格差拡大の結果だと思う。2024/05/18 20:46:05218.名無しさんnOnThコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15これからの日本の日常だろう2024/05/18 20:46:5019.名無しさんmFeQX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17チーム首脳が川崎を依怙贔屓してるだけ2024/05/18 20:46:5620.名無しさんttmWb(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17JFA会長の両親が高学歴・高収入だからな2024/05/18 20:47:0121.名無しさんtz6JpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスが止まったとか言ってる時点で生活出来てないじゃんサッカーがお金掛かるスポーツとかいう次元の話じゃない野球だろうがバスケだろうが水泳だろうが剣道だろうがどんなスポーツでも無理だろ2024/05/18 20:47:04122.名無しさんJZcSF(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金かけてやるようなもんじゃないよなだいたいJリーグとか平均年棒はサラリーマンくらいで25歳平均で引退なんだからコスパタイパが非常に悪い2024/05/18 20:48:56123.名無しさんttmWb(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22J3なんてバイトしないと食えないし2024/05/18 20:49:2224.名無しさんjczalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困脱出する為の手段がサッカーやボクシングだったような気がするんだが?ガス止まった理由は?俺の子供の頃も家の手伝いやバイトで遊べない子はそれなりに居たぞ?そういう奴は早く大人になって大体成功した2024/05/18 20:50:1325.名無しさんBeW7y(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼破産国家アルゼンチンが直近のワールドカップ優勝国なんだから貧しくてもなんとかなる2024/05/18 20:56:25326.名無しさんIVcKL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球は分かるがサッカーのどこに金がかかるのだ?2024/05/18 20:59:53127.名無しさんkOE57コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意味が分からないサッカーは貧乏人が出来るスポーツだぞ2024/05/18 20:59:5828.名無しさんIVcKL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25貧困の子供が才能でドリーム掴んで有名プロ選手になったなんてブラジルでも今はほとんどなぃはずだぞ今のプロ選手はほとんどがそれなりの環境の家に生まれて子供の頃から英才教育を受けた人たちだ2024/05/18 21:03:1429.名無しさんfaDan(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SNSで子供の習い事ピアノや野球なんかやってる姿アップしてるのはマウントだったのか2024/05/18 21:04:4130.名無しさんWynR1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人でサッカーボール蹴る公園が無いってことか。最近は子供が外で遊ぶと苦情が多いらしいね。2024/05/18 21:06:4631.名無しさんMteFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼星飛雄馬を見習え!2024/05/18 21:06:5132.名無しさん1fTkZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホンマアホやなお前らブラジルでも裸足でサッカーやってるような奴は将来麻薬の密売人にちゃんとした芝生でいい靴履いてサッカーしてる金持ちの子供がサッカー選手になってんねんそりゃ環境整えた方がいい選手になるのは当たり前やろうが2024/05/18 21:07:1233.名無しさんHCRUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルの貧困層のガキより貧しくなったの?2024/05/18 21:08:34134.名無しさんttmWb(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浅野拓磨「信心が足りない」2024/05/18 21:09:2035.名無しさんWynR1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス代や食料品が値上がりして家計を圧迫してるってことですか?2024/05/18 21:11:1336.名無しさんNdeG7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33多分環境自体が違うんだろうな多分ブラジルの貧困層は野原でサッカーボールじゃないものを蹴って練習とかしてるだろうし日本はどっかのクラブに入ってユニフォーム買ってボールも買って遠征費とかも払ってってやってるからどうしてもある程度の出費は避けられんだからこそ日本はブラジルみたいに強くならないとも言えるけど2024/05/18 21:11:5737.名無しさんGV9WXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道具などに金が掛かる野球ではなく、サッカーまで貧しい国になったな2024/05/18 21:12:4238.名無しさんJZcSF(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファヴェーラ育ちの人殺し麻薬密売人になるかサッカー選手になるかみたいなそういう人たちに負けてしまうよなヤッパリw2024/05/18 21:16:3939.名無しさんFAka6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本じゃスポーツで夢をつかむのは難しい2024/05/18 21:17:1940.名無しさんYhe8JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アフリカの貧困だったけど凄えうまい奴がヨーロッパで活躍してる2024/05/18 21:20:36141.名無しさんV5IqnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーってスラム街の少年が夢見て実現させるスポーツじゃなかったの?2024/05/18 21:21:38142.名無しさんQiSdy(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どのへんにお金がかかるんだサッカーボールかグランド使用料か??2024/05/18 21:24:37343.名無しさんQiSdy(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40> アフリカの貧困だったけど凄えうまい奴がヨーロッパで活躍してる何言いたいか分からん2024/05/18 21:25:3844.名無しさんY6RDeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は小体連って無いのか?クラブチーム入らなくても放課後小学校のグラウンドで集まってサッカーして他校と試合とかしてたぞ2024/05/18 21:26:0245.名無しさんfaDan(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はたして貧困とは何でしょうか。もしかしたらタワマン住み夫婦の資産は借金の方が多いのかもしれない。貧困家庭は借金はないけど、信用がないのかもしれない。団地金融ってご存知ですか?2024/05/18 21:27:03146.名無しさんIVcKL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41今はもう違うだろうなスポーツは才能より英才教育の方が優ることが実証されちゃったからな2024/05/18 21:27:1747.名無しさんQiSdy(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45> 団地金融ってご存知ですか?なにそれ???2024/05/18 21:28:32148.名無しさん9q5bfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーボール買う金もないのかよ。2024/05/18 21:29:3549.名無しさんrKM4cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42スパイク代、コーチ代、有望なら遠征あたりじゃね?知らんけど2024/05/18 21:30:3350.名無しさんfaDan(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47調べてごらん。サラ金の成り立ち昔に比べて今は借金はしやすい。見栄っ張りな女は要注意だ2024/05/18 21:30:42151.名無しさんttmWb(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三笘も父親がNHKで大卒だからな見るからにエリート2024/05/18 21:31:3352.名無しさん5ejFUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーも、大学出になってきたんだろ2024/05/18 21:33:3753.名無しさんxFtj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴルフやってる奴は親が金持ちな2024/05/18 21:33:5554.名無しさんrvDQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校からサッカー部が消えサッカーやりたいならクラブチームに所属しなきゃいけない地域も出てきてるクラブチームに所属するなら金も必要だししょっちゅう試合があるから送迎も必要子供は足の成長も早いからサッカーのスパイク買ってあげてもすぐにサイズアウト野球とサッカーは親が大変すぎてやらせたくない親も多い2024/05/18 21:34:1355.名無しさんBA09f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼校外クラブでやるならどうしても金は掛かる。ボール蹴ってるだけじゃサッカーじゃ無いからなゲームをやるには相手が必要なんだぜ。対戦チームを呼ぶか行くか、裸足何かじゃゲームには出られない。規定の通りの格好をしなきゃ成らないサッカーってスポーツをやるには金が掛かるのは当然だ。貧乏人には敷居が高くて当たり前。何でも誰かが助けてくれるなんて世界は無い2024/05/18 21:35:28156.名無しさんttmWb(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55昔星野仙一が「Tシャツと短パンでできる」ってバカにしてたな2024/05/18 21:36:4657.名無しさんRBkKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔と違ってもう今は小さいときからプロになるための特殊な訓練を積んでないとまずプロにはなれない才能と努力でプロになれた時代は終わったそれだけ日本のレベルが上がったってこと2024/05/18 21:37:11158.名無しさんJZcSF(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ小さい頃から特別な訓練やら金使っても結局アレなのにな・・・w2024/05/18 21:39:3859.名無しさんc5hHW(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1また反日サヨクアカチョンの妄想記事かもともと サッカー なんて貧民のスポーツだぞブラジル なんか スラム街の子供たちがやってる。 妄想記事書ならもうちょっとリアリティを持ってやれ😂2024/05/18 21:39:5460.名無しさんRhqnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもサッカーなんてできるところがない2024/05/18 21:41:1261.名無しさんCwRCRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔もガチると金かかるスポーツだったと思うけど広い場所を専有する時点でなぁ2024/05/18 21:41:3362.名無しさんNdeG7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、日本代表に入るような選手の幼少期のエピソードとか聞くと凄い話がゴロゴロ出てくるからな1人で5点も6点も入れてたとかそいつが入っただけでチームが別物みたいに強くなったとか3学年ぐらい上のチームに混ぜてもその中でも一番上手かったとかリアル翼君かよ って感じだよなそう言うの聞くとやっぱサッカーも才能の世界なんだなあ って2024/05/18 21:42:30163.名無しさん70oSAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南米ではそんなこと言ってるガキいないぞw2024/05/18 21:42:3564.名無しさんBA09f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学生から働いて給料をもらう労働を出来る様にすれば良いんだよね。親の稼ぎでやれないなら自分で稼げ2024/05/18 21:42:5565.名無しさんBeW7y(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネイマールは子供の頃父親と一緒に荷物運びの仕事で家計を支えていた初めてのシューズはゴミ山から拾ってきた物貧しさから抜けられたのはボールへの情熱があったから2024/05/18 21:44:1866.名無しさんBeW7y(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スアレスは12歳の頃両親が離婚7人兄弟を母親一人で育てるシューズを買えず裸足でサッカーをやっていたがここまでのし上がった2024/05/18 21:49:3067.名無しさんfaDan(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62確かにその子はすごいのかもしれない最悪なのは他の子がレベルが低すぎると当然英才教育受けた子供は強いわ。それが小学生だと低レベルで俺つえー状態。中学だとフツー、高校だと、もうやってない2024/05/18 21:51:0668.名無しさんj73TzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が悪いとしかいいようがない2024/05/18 21:54:0469.名無しさんvj9ZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワタシタチミタイニ セイカツホゴ モライナヨ2024/05/18 21:56:0170.名無しさんMh8RvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷さんに連絡したらサッカーボールとスパイク送ってくるんじゃないの?2024/05/18 21:57:2771.名無しさんwCsJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裸足でマラソンこれしかない2024/05/18 22:01:5772.名無しさん6j1oSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校までなんて全然金かからんやん2024/05/18 22:02:4773.名無しさん6gb9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手作りでボールを作って全然真っ直ぐ飛ばないことにモヤモヤした2024/05/18 22:04:5274.名無しさん4TSZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロがどうの言ってる人は的外れ。ほとんどの子供は仲間とワチャワチャしたいだけなんだよ。けど、小学校ではやってないから、地域のスポーツ少年団に入れるんだけど、グラウンドは家から結構遠いから送り迎えは必須だし、平日はナイター練習をやったりするしで、親はめちゃくちゃ大変。お金自体はあんまりかからないけど、時間を取られるから、結局嫁が仕事辞めたりしなきゃいけなくなる。2024/05/18 22:07:2075.名無しさんqmJyaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーが高いんじゃなくてガスも止められるような状況がまずいやろ普通はガス止まらんと思うけど2024/05/18 22:11:1976.名無しさんC5tpVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジミン公共事業公務員ウハウハ大作戦2024/05/18 22:12:1877.名無しさんc0MYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はボール蹴れる公園ないだろ2024/05/18 22:16:0778.名無しさん5YPo6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つくんじゃねーぞ。日本のサッカー少年団は無料だぞ。確かにスパイクとか脛あてとかサッカータイツ、ユニフォームとか合宿の遠征費用とか多少は掛かるけど、合宿先だってボランティアとか他の地域のサッカー少年団の家とか色々工夫しているだろ。その子の一生の思い出造りが出来るのに親は邪魔しないだろ。2024/05/18 22:17:13179.名無しさんEb11n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんまあガスが止まるレベルなら生活を見直す必要はある2024/05/18 22:18:5680.名無しさんxAeehコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78そういうミジメな思いをしながら球遊びを続けるのも酷だろうその子の一生のためにも勉強を優先すればいい2024/05/18 22:23:1381.名無しさん1zpHOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学の部で盛大にマウントとっていた???クラブチームで金がかかるのはわかりきっているのに入って消費者金融30万円とか2024/05/18 22:24:4282.名無しさん3aUwcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼形からはいる奴は何をやっても金がかかる2024/05/18 22:32:0483.名無しさんsqPAYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運動靴でええやろ。うまい奴は運動靴でうまい2024/05/18 22:33:3084.名無しさんc5hHW(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルではファベーラの子供たちがサッカーをやってるぞ 上半身裸、裸足でな 形から入ろうとしてんじゃねーよ 日本のアホサヨク😩2024/05/18 22:35:2085.名無しさんmiAyZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙して盗んでヤフオクメルカリ子には不自由させず、余裕だよ滋賀のヤフオク山本盗介2024/05/18 22:36:1686.名無しさん3npniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼複数人にボールが一個あれば出来るのに何でそんなに金がいるんだ?!2024/05/18 22:40:3787.名無しさん5Pyx2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また作文?いい加減にしろや。2024/05/18 22:42:1788.名無しさん0OnbcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカー強い新興国は貧困層で盛ん貧困でもできてるじゃないか日本の何でも金掛けりゃイイという考えがオカシイんだよ2024/05/18 22:45:23189.名無しさんc5hHW(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88もともと サッカーは貧民のスポーツ ところが 日本のサヨクはピカピカの綺麗な ユニフォームと新品のサッカーシューズから入ろうとしてる。気に食わん😡2024/05/18 22:47:5090.名無しさんgDxuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寄付しちゃれやサカ豚さんw2024/05/18 22:49:1191.名無しさんuroeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスが止まるレベル?サッカーとか言ってる場合じゃなくね?給食費の工面を心配するレベルだろ2024/05/18 22:51:46192.名無しさんEb11n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91だよねサッカーうんぬんどうでもいいから生活をだな2024/05/18 22:53:0193.名無しさんXnAD6(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジーコとかセルジオも言ってたけど、自分よりサッカー上手い奴はゴロゴロ居たが家庭の事情で続かなくて辞めていったと2024/05/18 22:59:47194.名無しさんpwSUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出来の悪い作り話だな2024/05/18 23:07:0595.名無しさんcqOBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸刈りでもええスポーツやったらおっちゃんが紹介したるけど2024/05/18 23:10:3796.名無しさん9HTb3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期オシャレなスポーツでビリヤード、ダーツとかあったけど、今はリングフィットが気軽に出来るから、別に外で遊ばなくなっても良くなったのはある意味時代かなと・・・2024/05/18 23:16:1997.名無しさんXnAD6(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際、ブラジルはジュニアユース位までなら日本なら1チームに1人居れば良い様な人材がサブ含めて20人くらいいる感じだぞ発育も日本人より早いからゴリラみたいな体格日本は大学で体格出来るまで猶予期間有るし、そこは恵まれてると思うブラジルなら数か月前までエンドリッキが居たサンパウロJYも大半もうサッカー辞めてると思う2024/05/18 23:18:2298.名無しさんXnAD6(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パルメイラスか2024/05/18 23:19:1399.名無しさんQiSdy(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50武富士創業の話的な???2024/05/18 23:28:20100.名無しさん6Ou3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏なら柔道やって警察入るのが一番コスパがいい。2024/05/18 23:29:40101.名無しさんQjbAoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジル人「与えられないと何もできない日本人にサッカーは早いw」2024/05/18 23:30:181102.名無しさんc5hHW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101全くその通りブラジル人に それ言われてもしょうがないただの甘えにしか見えない。2024/05/18 23:32:24103.名無しさんXnAD6(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうんじゃなくてサッカー続けててもカネ稼げないならやーめたって感じ2024/05/18 23:35:53104.名無しさんXnAD6(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リシャルリソンみたいな特別上手くも無いのにマリーシアだけでしがみついて成り上がろうってタイプはブラジル人に一番嫌われてるしな2024/05/18 23:39:31105.名無しさんiKMe7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポーツは贅沢品だからなw2024/05/18 23:54:31106.おひねこさま天国(おね天)z91j0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルヒルムプロでリフティングやってると凄い重厚な音が聞こえて来るよね。2024/05/19 00:02:10107.名無しさんhwamZ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は鍛えても筋肉がなかなかつかないから、長く続けられないのは不利では有るね2024/05/19 00:02:10108.名無しさんHrs8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南米だと路地裏でキッズがボロボロになったボール蹴ってるだろ、素足でハングリー精神足りないんじゃないのか2024/05/19 00:12:40109.名無しさんhwamZ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼路地裏サッカーなんか当にやってないだろ路地裏サッカーから成り上がったの、俺の記憶ではルート・フリットが最後だぞあとは選抜システムで振るいに掛けられてくのがずっと主流2024/05/19 00:19:37110.名無しさんQS0cRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス止められて子育てしてるって何だよそんな金も無いのに子供を産むな2024/05/19 00:22:20111.名無しさん1D6R0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手縫いのボールで裸足で駆け回れよ2024/05/19 00:26:00112.名無しさんieD5e(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26野球も木の棒と軍手と、石に布を巻いたゲートル球で野球すれば可能なんだけどね。でも今の日本で、路地裏でサッカーやってると、警察に注意されるよ。車や民家にボールが当たったら弁償要求される恐れもあって、ブラジルのファベーラの方がよっぽど子供の球遊びには寛容なんだよな。2024/05/19 00:31:28113.名無しさんJpQZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘディング脳氏ねアホ2024/05/19 00:36:06114.名無しさんieD5e(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93貧困東側諸国ではスポーツジムなんかは無料で使えた。そして旧共産圏の場合は、スポーツジムで遊んでる子の中で、ナショナルチームのスカウトが、有能そうな子供を拉致してでも英才教育をさせる。旧ユーゴとかサッカーも強かったでしょ。2024/05/19 00:37:12115.名無しさんhwamZ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストリートサッカー出身者はボール蹴るとアスファルトは何処までもボール転がってっちゃうからクライフやフリットみたいにドリブルもキックもわざと浮かしたり強烈なスピン掛ける癖があるしストリートのタイミングでボール追いかけるから予想以上にボールが転がらないでつんのめる時が良くある今だと一番有名どころはマフレズかネイマールも少しストリートサッカーやってはいたみたいだが、ロナウジーニョと同じフットサル出身って感じはする2024/05/19 00:48:37116.名無しさんWI7VQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また酷い作文やな2024/05/19 00:48:58117.名無しさん9P5EYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8笑えるwホントろくなもんじゃねえw2024/05/19 00:54:01118.名無しさんhwamZ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フットサルはわざと止まって仕掛ける技が多い2024/05/19 00:54:15119.名無しさんhwamZ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと、足裏使った引き技2024/05/19 00:58:05120.名無しさんaEu0BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢を追うより日々の安定が大事その事実を子どもが受け止めなきゃいけないのかhttps://youtu.be/mdIJ7rjzS14?si=IzvfYjBcxhnxfqvC2024/05/19 00:59:12121.名無しさんg1BPK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスがなくても生きていけるサッカーがなくても生きていける貧しい親こそ子供には勉強をさせるべき2024/05/19 01:02:22122.名無しさんppLKaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ガキの頃に裸足でサッカーやってた選手は海外にそこそこいるだろ。2024/05/19 01:06:03123.名無しさん2CvQHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボールがありゃできるのにサッカーすら出来ないならもう陸上しかできねえだろ2024/05/19 01:06:05125.名無しさんaEHpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポーツ自体を禁止しろって生産性のかけらもない体育ですら廃止してほしいぐらいなのに2024/05/19 01:07:59126.名無しさん07uIBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親父が船乗りで謎の外国人を食わせるぐらいの経済力が必要2024/05/19 01:28:07127.名無しさん6tjdrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネタだと思ってる連中多くてウケル爆増してるこども食堂は一万軒に迫るネタでこども食堂運営してるとでも?2024/05/19 01:28:58128.名無しさんZNPG4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポーツは全部そうだけど高価な用具を揃えても上達するわけではないしやってみて「やっぱ無理」は良くあるからほどほどでいいと思うぞ学生時代はみんな何がしかのものにうちこむがその中でプロになるのはほぼゼロだ俺の友達でプロになった奴は誰もいない2024/05/19 01:39:40129.名無しさんefeRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもサッカーできる場所が校庭以外にないだろ街の公園はボール遊び禁止だしその辺で遊んでれば大人に怒られるだろうし2024/05/19 01:46:09130.名無しさんHqKLFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世の中で良いポジションに座ってる連中は殆ど金持ちの一族だわそんなもん昔からずっとそうだわ戦争中だって将校になれるのは金持ちの子供だけだわ2024/05/19 01:48:18131.名無しさんZPPRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラブが原石を拾って育てて使うなり貸すか売ればいいだけ余裕のない貧乏クラブが悪い2024/05/19 01:52:14132.名無しさんODPf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局親がやらせたいものをやらせた結果才能があったパターンってのは効率悪いんだよなせっかく義務教育なんだから小中学生の段階で適正試験みたいなのをやらせて振り分けろよ才能あるやつはどんな貧乏なやつでも続けられるようにしてやれ2024/05/19 01:54:17133.名無しさんBN1kHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番金かかんないスポーツってなんだろな貧乏人は跳んだり走ったりしてればいいじゃん2024/05/19 02:03:161134.名無しさんkhTstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急増っておかしいだろ2024/05/19 02:22:24135.名無しさんf46a4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133空手じゃね。道着なんてお古が回ってくるだろうし。2024/05/19 02:22:59136.名無しさんEhP2OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タオル丸めて裸足でやるんだぞ2024/05/19 02:32:24137.名無しさんLoTutコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金食い虫の友達 @翼2024/05/19 02:42:58138.名無しさん7mkuAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーやると認知症になるぜ2024/05/19 03:29:181139.名無しさんAIIcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だとやる場所も少ないしなぁまぁ大抵のスポーツはよっぽどフィジカルに秀でてないと小さい頃から金かけてやらせてるやつには勝てないよw2024/05/19 03:51:31140.名無しさんPhbkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎じゃ、9人必要な野球より、サッカー人気あるのに2024/05/19 03:55:53141.名無しさん34CKRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスが止まったら電気を使えばいいじゃない2024/05/19 04:01:22142.名無しさん4eOANコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税リーグの30年 = 失われた30年2024/05/19 04:56:16143.名無しさんvnR7TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうマラソンやるしかない2024/05/19 05:04:42144.名無しさんdhQOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42ボールもグラウンド使用料もそうだが指導者への月謝、ユニホーム、交通費、遠征費用なども2024/05/19 05:35:571145.名無しさんosoaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138野球はモノを送りつけないと野球やってくれないもんな2024/05/19 05:53:30146.名無しさんz8ItiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラジルだと、マフィアになるかサッカー選手になるかの選択だからな。そんなメンタルじゃあ、日本でもサッカーの道に進んでも碌なもんにならん。2024/05/19 06:18:24147.名無しさんE1wHO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144> >>42> ボールもグラウンド使用料もそうだが> 指導者への月謝、ユニホーム、交通費、遠征費用などもボールは必要グランド空き地でやれ指導者必要なしユニホーム白シャツに南葛とかマジックで書いとけ遠征必要なしまあボール代だけでOK2024/05/19 06:37:192148.名無しさんpRlHpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街に数チームある少年野球だと遠征費かからないけど、街に1チームしかないサッカー少年団とか毎週遠征で大変だぞ2024/05/19 06:47:051149.名無しさんVSJB6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>3 ブラジルではもう代表の過半数が「有料サッカースクール」で月謝を払いサッカーを始めた選手になっていて、(そう言う選手の最初は2002のカカ)成り上がりツールとしては機能してない2024/05/19 06:56:521150.名無しさんVSJB6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルラ大統領の前回の任期の時に無理矢理産んだ1800万の新中間層(助成出しまくって無理矢理作ったのに、自分達の生活を脅かす、新たな新、新中間層を生み出さないように助成金を出すなって緊縮財政ばっかり支援してる階層)以上がサッカースクール入学枠独占してるからね2024/05/19 07:03:28151.名無しさんmSAEAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前にも「サッカーがやりたいんです」と泣いた子供のニュースがあったが別に東京ヴェルディのジュニアチームに入りたいけど入れないとかの話じゃないだろ皆と同じユニフォーム着てゴール目指してボール蹴れればいいだけでそれもかなわないって話じゃないの2024/05/19 08:10:40152.名無しさんLiTXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからそれは貧困ではないんだよね そんなことで被害者ヅラして税金にたかろうとすんなよ おまえらのやりたいことを我慢するか 子供に我慢させろや2024/05/19 08:37:59153.名無しさんg1BPK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たけしみたいに芸人になれよ2024/05/19 08:43:06154.名無しさんwW0wWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15サッカーどころか学校行くのも厳しそうだ普段どうしてるんだろ?急に教材費の支払いとかあるのに2024/05/19 08:43:13155.名無しさんgK2Hv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野球なら大谷がグローブ送ってくれただろ2024/05/19 08:53:43156.名無しさんqIi7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、こども7人に一人が3食くえないってんだからサッカーやってる場合じゃねえな2024/05/19 08:55:27157.名無しさんueltPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々サッカーなんて流行ってないからな。今まで子どもたちがサッカーやってたのに、できなくなった、みたいなミスリードはしちゃ駄目だろ。確かサッカーって友達を蹴りまくるスポーツだよな、翼君。2024/05/19 09:41:23158.名無しさんP8VeGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちもそうだった2024/05/19 10:19:01159.名無しさんHLvBfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148> 街に数チームある少年野球だと遠征費かからないけど、街に1チームしかないサッカー少年団とか毎週遠征で大変だぞ紅白戦やればいいし、中学高校に対戦申し込めよないのはお金じゃなくて知恵と工夫とかマネージメント2024/05/19 10:22:591160.名無しさん29HSr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149過半数が有料なら、のこりは無料で、機能してるんじゃ?あなたの頭はどう言う構造になってるのか?2024/05/19 11:36:43161.名無しさん29HSr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57昔はプロなんかなかったけど2024/05/19 11:43:44162.名無しさん29HSr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4もともと、無数にいる貧乏人のうち何人かだけ2024/05/19 11:46:53163.名無しさんyYItOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はい自己責任2024/05/19 11:47:18164.名無しさん3c0oG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レアル・マドリード 久保建英の復帰よりプレミア行き希望https://news.yahoo.co.jp/articles/72389189a29e7352b8a9f4083bf72a9371fc120cRマドリードの首脳陣は、彼の居場所はないと考えている。久保が入ることは非常に難しくなっていると指摘した。2024/05/19 12:00:07165.名無しさん3c0oG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼川淵三郎氏、プロ野球の若い女性ファン増加に驚きhttps://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.htmlプロ野球をひさしぶりに見に行って驚いた。ネット裏に若い女性がたくさんいた。若い女性や男性とくに女性が目立った。びっくりした。Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にある。サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃと。僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべてだ2024/05/19 12:00:22166.名無しさんMZcHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷「野球やろうぜ」2024/05/19 12:38:36167.名無しさんrdMZ3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西だけだ、その辺のスポ少ならそこまでお金はかからない月3000円〜高くても5000円くらいただ、強いチームに入ると遠征遠征で長期休みの度に数十万海外と提携してるとこは海外遠征もある強豪チームはお金に余裕ないと無理だね小学生は強豪チームでなくても大丈夫だけど、中学以降は強豪にいるかどうかで大きく違ってくるトップチーム傘下のユースに入るのがエリートコースだけど、すごくお金はかかる部活組は地域の中学の環境に左右される2024/05/19 12:42:49168.名無しさんrdMZ3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159中学高校は小学生とはチームの人数もボールの大きさも違うし、体格差ありすぎで危険だから無理2024/05/19 12:45:37169.名無しさんiXUyhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼守銭奴が野球、サッカーで手ごろに儲かるとスポーツクラブ始めたのがきっかけだなどこで調べたか、来たれ!なんて広告入っていたな2024/05/19 12:48:02170.名無しさんAR7emコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3日本はおそろいのユニホーム用意してスパイクから何からも用意して、無駄な遠征してってやるからな海外のように普段着で着の身着のままやればボールとキーパーのグローブあれば学校にゴールあるんだし金は掛からんよ2024/05/19 12:55:02171.名無しさんOPXXxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼study sport sexお金のかかる3s2024/05/19 13:22:11172.名無しさんamf3sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困は日本じゃないのか2024/05/19 14:06:43173.名無しさんWL0zkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何を当たり前なことを今更金持ちの子息がスポーツに金掛けられるのは当たり前の話、貧乏人は諦めろ2024/05/19 14:25:57174.名無しさんwEE7rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな時こそエクストリーム・アイロニングよ母ちゃんのアイロンですぐできるしな2024/05/19 15:52:46175.名無しさんyE8isコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イスラム辺りじゃ、切断した頭でサッカーしてるそれでいい2024/05/19 16:18:42176.名無しさん1jfcBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今スパイク糞安くね?俺らの時代1足2万とか当たり前だったし中古でもいいから履いて頑張れやそれとも中古だとルサンチマン脳が疼くか?2024/05/19 18:39:26177.名無しさんPSxWuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スラムのスポーツ?バスケが一番だが、サッカーもスラムスポーツじゃねぇの?なんで金がかかるんだ?2024/05/19 18:42:021178.名無しさんgK2Hv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一流のチーム入ってプロ選手目指してるとかかね子育てに金かかるとか実はこんなのばかり2024/05/19 19:28:51179.名無しさんtwJtCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21多分オール電化で生活できてると思うよ ガスはサッカーに必須の物だったはず2024/05/19 19:33:20180.名無しさんs0pnWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポーツにうつつを抜かしてるなんて勉強する必要ない特権持ちかエスカレーター私学通いの上級の子だけだよ今の小学生は受験で必死2024/05/19 19:45:40181.sage5Ld0QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子育てにお金がかかるのは様々な習い事させる親が多いからでは?身の丈にあった生活しなさいよ。やりたい事を諦めさせるのも人生勉強だからね。2024/05/19 20:37:43182.名無しさんE1wHO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177> スラムのスポーツ?> バスケが一番だが、サッカーもスラムスポーツじゃねぇの?> なんで金がかかるんだ?前レス嫁グランドと遠征費とユニフォームとかだと2024/05/19 21:51:02183.名無しさんaJtgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧民がギャング以外で成り上がる唯一のチャンスじゃねーか2024/05/19 21:51:59184.名無しさんynCXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海辺で波を突き破るシュート特訓すれば良い2024/05/19 23:06:39185.名無しさんhlGAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかもうシステマチックになっちゃって皆が労働者であることが求められるし。競技のレベルは確実にあがったけど、スラムのストリート出身のチャランポランだけど馬鹿みたいにうまいみたいな選手の居場所が無くなっちゃった感あるよね。ある意味つまらなくなったhttps://www.youtube.com/watch?v=mpW9WqAvYt4こんな選手がまたみたい2024/05/19 23:15:561186.名無しさんmEdBlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーに限らずトップの選手になるのに小さい時からの英才教育が必要ならそりゃ貧乏人にできるわけないしもっと言えば世襲選手が増えるよね2024/05/19 23:19:06187.名無しさんh5Z2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イミフサッカー部なら全然安いし2024/05/19 23:28:55188.名無しさんlAn7b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147何時の時代でもそれ相当の環境が必要だよ。2024/05/20 00:25:431189.名無しさんBfBvfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あほかwガス止められるほど生活力が下ってるんだろ子供のサッカーの心配する前に根本的な生活環境を建て直せや2024/05/20 01:30:00190.名無しさんIK0UMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50m走5秒台で走れないクズはさっさと辞めたほうがいい時間のムダ蛙の子は蛙2024/05/20 01:51:39191.名無しさん7ZNKLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ聞くけど大谷翔平の家は金持ちだったの?2024/05/20 01:54:44192.名無しさんwVgmE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25毎日、300gのステーキ三食が貧乏人の国を指してもな・・・2024/05/20 01:55:00193.名無しさんwVgmE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ち国なのに国民に還元せず海外にばらまき貧乏だからな、救いようが無いんだよな2024/05/20 01:57:16194.名無しさんFvf7QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188> >>147> 何時の時代でもそれ相当の環境が必要だよ。金ないんだったら、知恵使おうよ星飛雄馬は花形満みたいに略2024/05/20 05:28:401195.名無しさんQnhWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本気でやる人と同好会程度でいい人を分別してはどうか?日本より貧しい国ではそんな感じじゃないのかな?本気の人、才能を感じさせる人には支援者が出てくるだろうし、同好会程度でいいなら遠征費やらなんやらそれほどお金かからないのでは2024/05/20 05:40:22196.名無しさんIv0UhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25だからタマケリが強いのは、そんな貧困国2024/05/20 05:40:57197.名無しさんnNnHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このまま行くと日本代表が首都圏出身者で占められるようになるだろうな。日本代表というよりは首都圏代表と呼ぶ方が正しい。2024/05/20 05:46:14198.名無しさん7snKIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし、そんな状況下だからこそ強い選手達が産まれていくのかもな2024/05/20 07:25:03199.名無しさんul7hQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は何でも形から入るからなスクールで基礎から教えてもらえないと出来ないとか2024/05/20 07:58:58200.名無しさんpTaD8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏なアフリカでもできてるサッカーが出来ないほど日本は貧困に喘いているのか2024/05/20 09:06:41201.名無しさんl6wsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偉大な後退国のお手本アルゼンチンみたいにこれからの日本もサッカーくらい強くならなきゃ2024/05/20 09:34:351202.名無しさん5MHUcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法律変えて日本も南米やヨーロッパみたいに才能ある子どもに給料出して企業が雇うことができるようになればいいのか?2024/05/20 09:45:10203.名無しさんOalbK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1親を恨めサッカーは悪くない2024/05/20 10:28:32204.名無しさんN1HaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあガスが止まるような状況ならサッカーどころじゃないな2024/05/20 10:37:01205.名無しさんOalbK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オオタニサーンの活躍で沸く日本だけど、オオタニサーンを夢見て同じように野球させられないからねガタイの時点で諦めろんでしかないけど、お金がなくてやらせられないと親が言うのは皮肉でしかないよなwまぁ子どもがやりたいことをやらせられない親が悪いよ。2024/05/20 10:39:31206.名無しさんrTk4gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化で一人頭の教育費の相場が上がりさらに少子化が加速するのをむしろ擁護してきたのが自民党(特に下村)2024/05/20 10:39:32207.名無しさんoN30UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人、超金持ち民族だった 国民資産 1京2445兆円whttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/1京円は1兆円の1万倍w日本、ぶっちぎり過ぎだろw 世界こそオワコン日本を富裕国にしてくれた自民党ありがとう2024/05/20 10:40:581208.名無しさんAlFEVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それこそアフリカ留学でもして来れば?2024/05/20 10:42:26209.名無しさんCe60LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207国民1人辺り平均1億円の資産持ってる計算だな。都市部だと、マイホーム持ちのごく小さな一軒家に住んでてもこうなるだろ。しかも、この資産は国民に均等にある訳じゃない。2024/05/20 11:19:43210.名無しさん3o3dnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185誰が知らんが久しぶりにサッカー選手の映像でワクワクした2024/05/20 19:52:45211.名無しさん25VW6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう国になってる自覚持とうよ。それより金や投資の勉強させた方がいいよそういう国になったの。2024/05/20 21:10:58212.名無しさんDDNxDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーもできない貧乏人が投資の種銭持ってるわけねえだろアホ2024/05/20 21:12:53213.名無しさんlAn7b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194花形満は金持ちのお坊ちゃんで自分の野球チームを持っていた。星飛雄馬は貧乏ながら元ブロ野球選手の父親から英才教育を受けた。どちらも環境には恵まれていた。それか無いとプロにはなれないよね。娯楽でやるなら良いけど。2024/05/20 22:44:15214.名無しさんEzQOBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金がない人がサッカーやるんじゃないの?ゴルフやテニスは金持ちのスポーツだもんな2024/05/21 12:34:531215.名無しさん3QwxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214日本のテニス部は、欧米とは違いそこそこ貧乏体育会系のイメージあるけどね。青学とか慶應テニス部はセレブ感あるけど、古くは九州の公立の柳川高校とかがテニスの古豪だよな。で、松岡修造は慶應のテニス部だったけど、慶應を自ら中退して、公立の柳川高校にテニス留学をしたから偉い。あとは、日本初のテニスオリンピックメダリスト、最後はマラッカ海峡に飛び込んで自殺した、群馬の渋川高校出身の佐藤次郎とか。こんなの欧米の金持ちじゃ考え辛いな。2024/05/21 17:05:58216.名無しさんrg7deコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松岡修造は小さい頃からクラブに通ってる一般人は金払わないとまともな練習できないから一流選手には100%なれないよ…2024/05/21 18:38:33217.名無しさんPXQHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おサッカー2024/05/21 18:53:30218.名無しさんUwqiAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスと子供の部活ならガスの方が大事だろ。子供だってガスが止まったら困る2024/05/21 19:15:08219.名無しさんVLerlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヨーロッパ5大リーグ 攻撃ポイント 2023-246位ベンチ レアル・ソシエダ(スペイン) 久保建英 (2001/06/04 22歳) 7G4Aベンチ2位アーセナル(イングランド) 冨安健洋 (1998/11/05 25歳) 2G1Aベンチ3位リバプール(イングランド) 遠藤航 (1993/02/09 31歳) 1G0A2月から長期離脱 10位ブライトン(イングランド) 三笘薫 (1997/05/20 26歳) 3G4A降格18位ベンチ ルートン・タウン(イングランド) 橋岡大樹(1999/05/17 25歳) 0G0A2位ベンチ退団 シュトゥットガルト(ドイツ) 原口元気 (1991/05/09 33歳) 0G0A2位シュトゥットガルト(ドイツ) 伊藤洋輝 (1999/05/12 25歳) 0G2A6位ベンチ現役引退 フランクフルト(ドイツ) 長谷部誠 (1984/01/18 40歳) 0G0A10位フライブルク(ドイツ) 堂安律 (1998/06/16 25歳) 7G2A14位ボルシア・メンヒェングラートバッハ(ドイツ) 板倉滉 (1997/01/27 27歳) 3G0A降格16位ボーフム(ドイツ) 浅野拓磨 (1994/11/10 29歳) 6G1A7位ベンチ ラツィオ(イタリア) 鎌田大地 (1996/08/05 27歳) 2G2A2位ASモナコ(フランス) 南野拓実 (1995/01/16 29歳) 9G6A9位スタッド・ランス(フランス) 伊東純也 (1993/03/09 31歳) 3G7A9位スタッド・ランス(フランス) 中村敬斗 (2000/07/28 23歳) 4G1A悲しい悲しいサカ豚wwそら人気なくなるわー2024/05/21 19:52:47220.名無しさんs34E8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供の生活の質を考えるなら安易に離婚してシングルマザーになるもんじゃない2024/05/22 20:18:42221.名無しさんs34E8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15記事の読んでみたらこの人シングルマザーだった2024/05/22 20:20:00222.名無しさん47xliコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キングガス2024/05/22 20:28:13223.名無しさんTHEOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201だからマジで南米みたくなるように画策してるのが、サカ豚2024/05/23 13:35:16
【北海道】「軽乗用車がフェンスと衝突、ろれつが回っていない」駆けつけた警察の目前で塗料スプレーを吸引 口の周りを汚していた46歳男をその場で逮捕ニュース速報+581347.52025/04/01 18:29:21
日本サッカーがレベルアップする一方、「お金がかかるスポーツになった」 取り残される子どもが急増しています。
助けを求めた家庭4分の3には支援が届かず“夢を諦める”子どもも出ています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1177928?display=1
貧困でサッカーできない子どもたち「お金がかかるスポーツになった」子どもの夢のため“借金”も…SOSは4倍に【news23】
https://www.youtube.com/watch?v=Pq9FWk0AzMQ
日本人もそうするしかない
ブラジルのファベーラ行けよ
https://imgur.com/50wkWwA
玉蹴り栄えて国滅ぶ❗
普通そこまで行く前に生活保護とか色々あるよね
これからの日本の日常だろう
チーム首脳が川崎を依怙贔屓してるだけ
JFA会長の両親が高学歴・高収入だからな
サッカーがお金掛かるスポーツとかいう次元の話じゃない
野球だろうがバスケだろうが水泳だろうが剣道だろうが
どんなスポーツでも無理だろ
だいたいJリーグとか平均年棒はサラリーマンくらいで25歳平均で引退なんだから
コスパタイパが非常に悪い
J3なんてバイトしないと食えないし
ガス止まった理由は?
俺の子供の頃も家の手伝いやバイトで遊べない子はそれなりに居たぞ?
そういう奴は早く大人になって大体成功した
サッカーは貧乏人が出来るスポーツだぞ
貧困の子供が才能でドリーム掴んで有名プロ選手になった
なんてブラジルでも今はほとんどなぃはずだぞ
今のプロ選手はほとんどがそれなりの環境の家に生まれて
子供の頃から英才教育を受けた人たちだ
ブラジルでも裸足でサッカーやってるような奴は将来麻薬の密売人に
ちゃんとした芝生でいい靴履いてサッカーしてる金持ちの子供がサッカー選手になってんねん
そりゃ環境整えた方がいい選手になるのは当たり前やろうが
多分環境自体が違うんだろうな
多分ブラジルの貧困層は野原でサッカーボールじゃないものを蹴って練習とかしてるだろうし
日本はどっかのクラブに入ってユニフォーム買ってボールも買って遠征費とかも払って
ってやってるからどうしてもある程度の出費は避けられん
だからこそ日本はブラジルみたいに強くならないとも言えるけど
貧しい国になったな
人殺し麻薬密売人になるかサッカー選手になるかみたいな
そういう人たちに負けてしまうよなヤッパリw
サッカーボールか
グランド使用料か??
> アフリカの貧困だったけど凄えうまい奴がヨーロッパで活躍してる
何言いたいか分からん
クラブチーム入らなくても放課後小学校のグラウンドで集まってサッカーして他校と試合とかしてたぞ
団地金融ってご存知ですか?
今はもう違うだろうな
スポーツは才能より英才教育の方が優ることが実証されちゃったからな
> 団地金融ってご存知ですか?
なにそれ???
スパイク代、コーチ代、有望なら遠征あたりじゃね?知らんけど
調べてごらん。サラ金の成り立ち
昔に比べて今は借金はしやすい。見栄っ張りな女は要注意だ
見るからにエリート
クラブチームに所属するなら金も必要だししょっちゅう試合があるから送迎も必要
子供は足の成長も早いからサッカーのスパイク買ってあげてもすぐにサイズアウト
野球とサッカーは親が大変すぎてやらせたくない親も多い
ゲームをやるには相手が必要なんだぜ。対戦チームを呼ぶか行くか、裸足何かじゃゲームには出られない。規定の通りの格好をしなきゃ成らない
サッカーってスポーツをやるには金が掛かるのは当然だ。貧乏人には敷居が高くて当たり前。何でも誰かが助けてくれるなんて世界は無い
昔星野仙一が「Tシャツと短パンでできる」ってバカにしてたな
特殊な訓練を積んでないとまずプロにはなれない
才能と努力でプロになれた時代は終わった
それだけ日本のレベルが上がったってこと
結局アレなのにな・・・w
また反日サヨクアカチョンの妄想記事か
もともと サッカー なんて
貧民のスポーツだぞ
ブラジル なんか スラム街の子供たちが
やってる。
妄想記事書ならもうちょっと
リアリティを持ってやれ😂
広い場所を専有する時点でなぁ
凄い話がゴロゴロ出てくるからな
1人で5点も6点も入れてたとか
そいつが入っただけでチームが別物みたいに強くなったとか
3学年ぐらい上のチームに混ぜてもその中でも一番上手かったとか
リアル翼君かよ って感じだよな
そう言うの聞くとやっぱサッカーも才能の世界なんだなあ って
初めてのシューズはゴミ山から拾ってきた物
貧しさから抜けられたのはボールへの情熱があったから
7人兄弟を母親一人で育てる
シューズを買えず裸足でサッカーをやっていたがここまでのし上がった
確かにその子はすごいのかもしれない
最悪なのは他の子がレベルが低すぎると当然英才教育受けた子供は強いわ。それが小学生だと低レベルで俺つえー状態。中学だとフツー、高校だと、もうやってない
ほとんどの子供は仲間とワチャワチャしたいだけなんだよ。
けど、小学校ではやってないから、地域のスポーツ少年団に入れるんだけど、グラウンドは家から結構遠いから送り迎えは必須だし、平日はナイター練習をやったりするしで、親はめちゃくちゃ大変。
お金自体はあんまりかからないけど、時間を取られるから、結局嫁が仕事辞めたりしなきゃいけなくなる。
ガスも止められるような状況がまずいやろ
普通はガス止まらんと思うけど
公務員ウハウハ大作戦
日本のサッカー少年団は無料だぞ。
確かにスパイクとか脛あてとかサッカータイツ、ユニフォームとか合宿の遠征費用とか多少は掛かるけど、合宿先だってボランティアとか他の地域のサッカー少年団の家とか色々工夫しているだろ。
その子の一生の思い出造りが出来るのに親は邪魔しないだろ。
そういうミジメな思いをしながら球遊びを続けるのも酷だろう
その子の一生のためにも勉強を優先すればいい
クラブチームで金がかかるのはわかりきっているのに入って消費者金融30万円とか
うまい奴は運動靴でうまい
サッカーをやってるぞ
上半身裸、裸足でな
形から入ろうとしてんじゃねーよ
日本のアホサヨク😩
子には不自由させず、余裕だよ
滋賀のヤフオク山本盗介
貧困でもできてるじゃないか
日本の何でも金掛けりゃイイという考えがオカシイんだよ
もともと サッカーは貧民のスポーツ
ところが 日本のサヨクはピカピカの
綺麗な ユニフォームと
新品のサッカーシューズから
入ろうとしてる。
気に食わん😡
サッカーとか言ってる場合じゃなくね?
給食費の工面を心配するレベルだろ
だよね
サッカーうんぬんどうでもいいから生活をだな
今はリングフィットが気軽に出来るから、別に外で遊ばなくなっても良くなったのは
ある意味時代かなと・・・
発育も日本人より早いからゴリラみたいな体格
日本は大学で体格出来るまで猶予期間有るし、そこは恵まれてると思う
ブラジルなら数か月前までエンドリッキが居たサンパウロJYも大半もうサッカー辞めてると思う
武富士創業の話的な???
全くその通り
ブラジル人に それ言われても
しょうがない
ただの甘えにしか見えない。
ブラジル人に一番嫌われてるしな
ハングリー精神足りないんじゃないのか
路地裏サッカーから成り上がったの、俺の記憶ではルート・フリットが最後だぞ
あとは選抜システムで振るいに掛けられてくのがずっと主流
そんな金も無いのに子供を産むな
野球も木の棒と軍手と、石に布を巻いたゲートル球で野球すれば可能なんだけどね。
でも今の日本で、路地裏でサッカーやってると、警察に注意されるよ。
車や民家にボールが当たったら弁償要求される恐れもあって、ブラジルのファベーラの方がよっぽど子供の球遊びには寛容なんだよな。
貧困東側諸国ではスポーツジムなんかは無料で使えた。
そして旧共産圏の場合は、スポーツジムで遊んでる子の中で、ナショナルチームのスカウトが、有能そうな子供を拉致してでも英才教育をさせる。
旧ユーゴとかサッカーも強かったでしょ。
クライフやフリットみたいにドリブルもキックもわざと浮かしたり強烈なスピン掛ける癖があるし
ストリートのタイミングでボール追いかけるから予想以上にボールが転がらないでつんのめる時が良くある
今だと一番有名どころはマフレズか
ネイマールも少しストリートサッカーやってはいたみたいだが、ロナウジーニョと同じフットサル出身って感じはする
笑えるw
ホントろくなもんじゃねえw
その事実を子どもが受け止めなきゃいけないのか
https://youtu.be/mdIJ7rjzS14?si=IzvfYjBcxhnxfqvC
サッカーがなくても生きていける
貧しい親こそ子供には勉強をさせるべき
ガキの頃に裸足でサッカーやってた選手は海外にそこそこいるだろ。
サッカーすら出来ないなら
もう陸上しかできねえだろ
生産性のかけらもない
体育ですら廃止してほしいぐらいなのに
爆増してるこども食堂は一万軒に迫る
ネタでこども食堂運営してるとでも?
高価な用具を揃えても上達するわけではないし
やってみて「やっぱ無理」は良くあるから
ほどほどでいいと思うぞ
学生時代はみんな何がしかのものにうちこむが
その中でプロになるのはほぼゼロだ
俺の友達でプロになった奴は誰もいない
街の公園はボール遊び禁止だしその辺で遊んでれば大人に怒られるだろうし
金持ちの一族だわ
そんなもん昔からずっとそうだわ
戦争中だって将校になれるのは金持ちの子供だけだわ
余裕のない貧乏クラブが悪い
せっかく義務教育なんだから小中学生の段階で適正試験みたいなのをやらせて振り分けろよ
才能あるやつはどんな貧乏なやつでも続けられるようにしてやれ
貧乏人は跳んだり走ったりしてればいいじゃん
空手じゃね。道着なんてお古が回ってくるだろうし。
認知症になるぜ
まぁ大抵のスポーツはよっぽどフィジカルに秀でてないと小さい頃から金かけてやらせてるやつには勝てないよw
ボールもグラウンド使用料もそうだが
指導者への月謝、ユニホーム、交通費、遠征費用なども
野球はモノを送りつけないと野球やってくれないもんな
> >>42
> ボールもグラウンド使用料もそうだが
> 指導者への月謝、ユニホーム、交通費、遠征費用なども
ボールは必要
グランド空き地でやれ
指導者必要なし
ユニホーム白シャツに南葛とかマジックで書いとけ
遠征必要なし
まあボール代だけでOK
別に東京ヴェルディのジュニアチームに入りたいけど入れないとかの話じゃないだろ
皆と同じユニフォーム着てゴール目指してボール蹴れればいいだけで
それもかなわないって話じゃないの
芸人になれよ
サッカーどころか学校行くのも厳しそうだ
普段どうしてるんだろ?
急に教材費の支払いとかあるのに
今まで子どもたちがサッカーやってたのに、できなくなった、みたいなミスリードはしちゃ駄目だろ。
確かサッカーって友達を蹴りまくるスポーツだよな、翼君。
> 街に数チームある少年野球だと遠征費かからないけど、街に1チームしかないサッカー少年団とか毎週遠征で大変だぞ
紅白戦やればいいし、中学高校に対戦申し込めよ
ないのはお金じゃなくて
知恵と工夫とかマネージメント
過半数が有料なら、のこりは無料で、機能してるんじゃ?
あなたの頭はどう言う構造になってるのか?
昔はプロなんかなかったけど
もともと、無数にいる貧乏人のうち何人かだけ
https://news.yahoo.co.jp/articles/72389189a29e7352b8a9f4083bf72a9371fc120c
Rマドリードの首脳陣は、彼の居場所はないと考えている。
久保が入ることは非常に難しくなっていると指摘した。
https://www.nikkansports.com/soccer/news/202305100000015.html
プロ野球をひさしぶりに見に行って驚いた。
ネット裏に若い女性がたくさんいた。若い女性や男性
とくに女性が目立った。びっくりした。
Jリーグのファン層は、年々、高齢化する傾向にある。
サッカーもこれくらい若い人たちの人気を集められるように工夫しなきゃと。
僕に言わせれば、プロの価値は観客動員がすべてだ
月3000円〜高くても5000円くらい
ただ、強いチームに入ると遠征遠征で長期休みの度に数十万
海外と提携してるとこは海外遠征もある
強豪チームはお金に余裕ないと無理だね
小学生は強豪チームでなくても大丈夫だけど、中学以降は強豪にいるかどうかで大きく違ってくる
トップチーム傘下のユースに入るのがエリートコースだけど、すごくお金はかかる
部活組は地域の中学の環境に左右される
中学高校は小学生とはチームの人数もボールの大きさも違うし、体格差ありすぎで危険だから無理
どこで調べたか、来たれ!なんて広告入っていたな
日本はおそろいのユニホーム用意してスパイクから何からも用意して、無駄な遠征してってやるからな
海外のように普段着で着の身着のままやればボールとキーパーのグローブあれば学校にゴールあるんだし金は掛からんよ
金持ちの子息がスポーツに金掛けられるのは当たり前の話、貧乏人は諦めろ
母ちゃんのアイロンですぐできるしな
それでいい
俺らの時代1足2万とか当たり前だったし
中古でもいいから履いて頑張れや
それとも中古だとルサンチマン脳が疼くか?
バスケが一番だが、サッカーもスラムスポーツじゃねぇの?
なんで金がかかるんだ?
子育てに金かかるとか実はこんなのばかり
多分オール電化で生活できてると思うよ ガスはサッカーに必須の物だったはず
今の小学生は受験で必死
やりたい事を諦めさせるのも人生勉強だからね。
> スラムのスポーツ?
> バスケが一番だが、サッカーもスラムスポーツじゃねぇの?
> なんで金がかかるんだ?
前レス嫁
グランドと遠征費とユニフォームとかだと
。競技のレベルは確実にあがったけど、スラムのストリート出身のチャランポランだけど馬鹿みたいにうまい
みたいな選手の居場所が無くなっちゃった感あるよね。ある意味つまらなくなった
https://www.youtube.com/watch?v=mpW9WqAvYt4
こんな選手がまたみたい
トップの選手になるのに小さい時からの英才教育が必要なら
そりゃ貧乏人にできるわけないし
もっと言えば世襲選手が増えるよね
サッカー部なら全然安いし
何時の時代でもそれ相当の環境が必要だよ。
ガス止められるほど生活力が下ってるんだろ
子供のサッカーの心配する前に
根本的な生活環境を建て直せや
5秒台で走れないクズは
さっさと辞めたほうがいい時間のムダ
蛙の子は蛙
毎日、300gのステーキ三食が貧乏人の国を指してもな・・・
> >>147
> 何時の時代でもそれ相当の環境が必要だよ。
金ないんだったら、知恵使おうよ
星飛雄馬は花形満みたいに
略
日本より貧しい国ではそんな感じじゃないのかな?
本気の人、才能を感じさせる人には支援者が出てくるだろうし、同好会程度でいいなら遠征費やらなんやらそれほどお金かからないのでは
だからタマケリが強いのは、そんな貧困国
日本代表というよりは首都圏代表と呼ぶ方が正しい。
スクールで基礎から教えてもらえないと出来ないとか
企業が雇うことができるようになればいいのか?
親を恨め
サッカーは悪くない
オオタニサーンを夢見て同じように野球させられないからね
ガタイの時点で諦めろんでしかないけど、
お金がなくてやらせられないと親が言うのは皮肉でしかないよなw
まぁ子どもがやりたいことをやらせられない親が悪いよ。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/
1京円は1兆円の1万倍w
日本、ぶっちぎり過ぎだろw 世界こそオワコン
日本を富裕国にしてくれた自民党ありがとう
国民1人辺り平均1億円の資産持ってる計算だな。
都市部だと、マイホーム持ちのごく小さな一軒家に住んでてもこうなるだろ。
しかも、この資産は国民に均等にある訳じゃない。
誰が知らんが久しぶりにサッカー選手の映像でワクワクした
それより金や投資の勉強させた方がいいよ
そういう国になったの。
花形満は金持ちのお坊ちゃんで自分の野球チームを持っていた。星飛雄馬は貧乏ながら元ブロ野球選手の父親から英才教育を受けた。
どちらも環境には恵まれていた。
それか無いとプロにはなれないよね。
娯楽でやるなら良いけど。
ゴルフやテニスは金持ちのスポーツだもんな
>>214
日本のテニス部は、欧米とは違いそこそこ貧乏体育会系のイメージあるけどね。
青学とか慶應テニス部はセレブ感あるけど、古くは九州の公立の柳川高校とかがテニスの古豪だよな。
で、松岡修造は慶應のテニス部だったけど、慶應を自ら中退して、公立の柳川高校にテニス留学をしたから偉い。
あとは、日本初のテニスオリンピックメダリスト、最後はマラッカ海峡に飛び込んで自殺した、群馬の渋川高校出身の佐藤次郎とか。
こんなの欧米の金持ちじゃ考え辛いな。
一般人は金払わないとまともな練習できないから一流選手には100%なれないよ…
6位ベンチ レアル・ソシエダ(スペイン) 久保建英 (2001/06/04 22歳) 7G4A
ベンチ2位アーセナル(イングランド) 冨安健洋 (1998/11/05 25歳) 2G1A
ベンチ3位リバプール(イングランド) 遠藤航 (1993/02/09 31歳) 1G0A
2月から長期離脱 10位ブライトン(イングランド) 三笘薫 (1997/05/20 26歳) 3G4A
降格18位ベンチ ルートン・タウン(イングランド) 橋岡大樹(1999/05/17 25歳) 0G0A
2位ベンチ退団 シュトゥットガルト(ドイツ) 原口元気 (1991/05/09 33歳) 0G0A
2位シュトゥットガルト(ドイツ) 伊藤洋輝 (1999/05/12 25歳) 0G2A
6位ベンチ現役引退 フランクフルト(ドイツ) 長谷部誠 (1984/01/18 40歳) 0G0A
10位フライブルク(ドイツ) 堂安律 (1998/06/16 25歳) 7G2A
14位ボルシア・メンヒェングラートバッハ(ドイツ) 板倉滉 (1997/01/27 27歳) 3G0A
降格16位ボーフム(ドイツ) 浅野拓磨 (1994/11/10 29歳) 6G1A
7位ベンチ ラツィオ(イタリア) 鎌田大地 (1996/08/05 27歳) 2G2A
2位ASモナコ(フランス) 南野拓実 (1995/01/16 29歳) 9G6A
9位スタッド・ランス(フランス) 伊東純也 (1993/03/09 31歳) 3G7A
9位スタッド・ランス(フランス) 中村敬斗 (2000/07/28 23歳) 4G1A
悲しい悲しいサカ豚ww
そら人気なくなるわー
安易に離婚してシングルマザーになるもんじゃない
記事の読んでみたら
この人シングルマザーだった
だからマジで南米みたくなるように画策してるのが、サカ豚