【米アマゾン従業員の生活苦 調査で浮き彫りに】食事抜きや住まいの不安アーカイブ最終更新 2024/05/16 17:311.影のたけし軍団 ★???アマゾン従業員の生活苦、調査で浮き彫りに-食事抜きや住まいの不安アマゾン・ドット・コムが時給を15ドル(約2300円)に上げてから5年になる。ある全米規模の調査に応じた倉庫労働者の半数は、食費や住む場所の確保に苦労していることが明らかになった。イリノイ大学シカゴ校都市経済開発センターは全米42州で1484社を調査。15日に発表した報告では、食事を抜いたり空腹を我慢したりすることがあるか、家賃や住宅ローンの支払いに不安があるかなど、米国の従業員に経済的な豊かさについて尋ねたものだ。53%が過去3カ月間に少なくとも1タイプの食料不安を、48%が少なくとも1タイプの住居不安を経験したと答えた。仕事中にけがをして無給で休んだと答えた労働者の間で、支払いに困っているとの回答確率が高いこともわかった。このリポートをベス・グテリウス氏と共同執筆したサンジェイ・ピント氏は「何もアマゾンが突出しているということではない」と話す。しかし「家庭を維持できる職を創るという点で、同社がリーダーではないのは確かだ」と述べた。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-15/SDJIM9T1UM0W00?srnd=cojp-v2https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iticWaVbgQ7M/v0/1000x-1.jpg2024/05/16 08:27:3048すべて|最新の50件2.名無しさんsW4Sl飯はちゃんと食えよ…身体に悪いぞ?2024/05/16 08:29:213.名無しさん1gykoノマドランドで観た。車中泊の人がアマゾン頼って全米を放浪していた2024/05/16 08:29:544.名無しさんbl3Uq>>1これが日本のサヨクが 「見習え!」言ってるアメリカの実態だよ😩2024/05/16 08:37:165.sagedkPHEアメはおにぎり1000円なら実質時給230円だぞw内戦起きるわ2024/05/16 08:49:066.名無しさんfoB94結局は搾取してるだけ世界一の金持ち元夫婦の財産は他人のもの2024/05/16 08:57:177.名無しさんfoB94>>4アメリカ様々言うのは右翼だけど大丈夫?2024/05/16 08:58:298.名無しさんaoDYUAmazonで働くのは奴隷と同じ2024/05/16 09:04:459.名無しさんB5nGAえ、前にバイトですらすごい手厚い福利厚生だって記事読んだ気がしたんだけど大学支援制度みたいなん。2024/05/16 09:05:0810.名無しさんLDr1x破綻の予兆2024/05/16 09:08:1311.名無しさん3DOJP日本の中小企業みたいだなw2024/05/16 09:14:4212.名無しさんjc14rアメリカで高まる大量飢餓『サプライチェーン遮断』食糧自給率と安全保障!自然災害&地政学リスク景気後退リセッション暴落FRB政策https://youtu.be/-EMnZcXmVYQ?si=7bhI7L-sM4T80hRM2024/05/16 09:26:3513.名無しさんazRMy>>4アメリカ見習えなんて言ってる左翼みたことないけどスウェーデンなど高福祉国家が多い北欧の間違いじゃね2024/05/16 09:41:0414.名無しさんB5nGA>>13コロナのときソッコーで老人切り捨てた記憶があるんやけど2024/05/16 09:45:5215.名無しさんORFECアマの倉庫は広大なんだから寮も建てたげて食事も提供して24時間拘束したら良い 従業員も喜ぶ2024/05/16 09:49:1316.名無しさんjc14rアメリカ企業破産に自己破産激増中です2024/05/16 09:59:1117.名無しさんjc14r>>13人権左翼の本場はアメリカ2024/05/16 10:26:3118.名無しさんWj6rc自動倉庫で箱詰めみたいなイージーワークで怪我って突き指とか?労災保険の休業補償もあるし楽勝でしょう何が問題なの?2024/05/16 10:55:2319.名無しさんGtYHw物価が高すぎるよね、家賃が糞高いようだし。2024/05/16 11:00:1020.名無しさんjc14rクレジット金利22%医療保険料激上げ賃貸家賃インフレ自動車保険も上がってる2024/05/16 12:22:0321.名無しさんjc14rアメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因https://www.businessinsider.jp/post-259582つまり足りないぶんは借金2024/05/16 12:26:5222.名無しさんjc14r2020年におけるCEOたちの報酬は、一般的な労働者の実に350倍を超え、企業は大きな利益を上げている。しかも、パンデミックがこの格差をさらに悪化させている。こうした状況が、「静かな退職」、つまり「給料分しか働かない」ということに賛同したり、「大量退職(Great Resignation)」に加わったりする労働者が増える原因となっている可能性があるアメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因理論上、労働者の賃金は生産力、つまり労働者が会社に提供するアウトプットと並行して上昇する。そして、労働者がそうした上昇から利益を得るためには、賃金上昇のペースが、インフレ率を上まわっている必要がある。1970年代までは、アメリカではおおむねそうなっていた。だがその後、何かが変わってしまった。上位1%の報酬は経済成長とインフレ率を上まわっている一方で、平均的な労働者の賃金は後れをとるようになった2024/05/16 12:28:5823.名無しさんrPeXd5000円は無いと無理だろ2024/05/16 12:31:4224.名無しさんjc14rニクソンショック以降ずっと格差拡大2024/05/16 12:35:3325.名無しさんyWFc2ノマドランドかよ2024/05/16 12:38:4326.名無しさんjc14rアメリカ、金融緩和のやりすぎでスタグフレーション突入が2021年の冬で一気に金利を上げたから今度は債務危機なんですね2024/05/16 12:58:5327.名無しさんMP7Vcベゾスは何兆円も持ってるのにな2024/05/16 13:01:2228.名無しさんjc14r2022年11月末には最大の商機であるブラックフライデーに合わせて「Make Amazon Pay」というキャンペーンが労働組合やNGOを中心に全世界で展開され、アマゾンは2022年第2四半期には3ヶ月間で1210億ドル(約18兆円)も売上があるにも関わらず、労働者の実質賃金が下がっているといった問題を提起した2024/05/16 13:12:3429.名無しさんw19Z4社員寮作れば良いだろ。アメにはそう言う制度無いの?2024/05/16 14:07:2830.名無しさんE7IRsAmazonはZOZOから学ぶべき。社員を守ろうって気概が足りない。チンケなAmazonカード詐欺なんかやらないで、Amazon購入時にプライム年間登録を申し込むにチェック入れてたら社員は生活出来ると思う。2024/05/16 14:15:1431.名無しさんLDr1xそりゃ従業員なんて使い捨てだから。レイオフを知らんのか。2024/05/16 14:26:5132.名無しさんCjOc3あと1年の命https://youtu.be/1NOtZx5QJxk?si=JKwdGHJl71tAAkkd2024/05/16 14:39:1733.名無しさん7vCIEそりゃ物価が高すぎればそうなる賃金が物価に追いついてないまま格差が広がっていく日本の未来2024/05/16 14:47:1534.名無しさんd200B>>7 >>13阿部彩が貧困実態調査を挙げた時によく、「アメリカは日本の人口の約2倍程度に過ぎないので社会福祉予算は日本の3倍以上となっている。よく自己責任論の引き合いに出させるアメリカだが実は福祉に厚い国なのを知らない人が多い。この社会福祉予算の大きさなどは見習うべきだ」と言われていたんだけどね単純な無知蒙昧のようにネトウヨ言う方がどうかと思うよ2024/05/16 14:53:3335.名無しさん26PsS>>34都市伝説製造が日米(ユダヤ)メディアに御用学者2024/05/16 15:31:1436.名無しさんNXLDo逆らうときゅうりを減らされる2024/05/16 16:36:4637.名無しさんHSxHY貿易収支の赤字化は第1次石油ショック後の1976年から常態化しますが、急拡大するのはレーガン期の82年からです。同年の経済はマイナス成長にもかかわらず貿易赤字が拡大したのです。84年には貿易赤字が1000億ドルを突破し、87年には1596億ドルと戦後最悪を記録しました。88年から92年にかけて貿易赤字は減少しますが、それでも1000億ドルを下るのは90年になってからでした。経常収支も82年以降赤字が恒常化します。貿易収支と同じようなパターンをたどりますが、91年に経常収支は一旦37億ドルの黒字になります。これは例外的なケースで中東諸国や日本、ドイツなどが湾岸戦争に資金的に協力するため、91年に湾岸協力基金援助としてアメリカに438億ドル支払ったためです。これが一時的な資金流入となり、経常収支を黒字にしたのです。経常収支の赤字化が常態化したため、1980年に3608億ドルを記録したアメリカの対外純資産は86年に一転362億ドルのマイナスになってしまいます。戦後初めてアメリカは純債務(借金)国に転落したのです。戦後圧倒的な対外資産をもとに一貫して世界に資金を供給してきたアメリカは、今や世界からネットで資金を吸収する立場に代わったのです。これは世界におけるアメリカの権威の失墜2024/05/16 16:43:1638.名無しさんjzR7aでも一食の量は多いから回数減らしてもブクブク肥るんだろ2024/05/16 16:45:0839.名無しさんHSxHY肥満大国アメリカ2024/05/16 16:46:0740.名無しさんHSxHYあと1年ぐらいしか現行ドル体制もたないと思う2024/05/16 16:48:1141.名無しさんQl3ps猛獣や毒蛇なんかたくさんいるジャングルでの作業は危険が伴うね2024/05/16 16:50:2942.名無しさんuETgM日本円換算で時給500円くらい そら生活できんわ2024/05/16 16:51:3143.名無しさんFKAI2>>36俺は樹液の方が良いわ2024/05/16 16:52:1044.名無しさんQnA48先進国の政府は日々、通貨流通量のコントロールに励んでいるが長期的な流通量のコントロールには無頓着その典型が米国であり特に1971年のニクソンショックによって「事実上の金本位制」を放棄した後は世界中にドルをばら撒いた。米国が世界最強の軍事大国であり、ドルが「基軸通貨」である間はそのようなやり方も機能するであろうが、2020年の大統領選挙の混乱とバイデン政権の誕生は、(20~30年周期の)「米国衰退のサイン」米国は南北戦争という悲劇が起こらなくても1971年のニクソンショック、そして1975年の事実上のベトナム戦争敗戦以降の「暗くて長い」時代に向かっているような気がするアメリカも国土が広いとは言っても人が住めない砂漠や山岳だらけだしな3億人で打ち止めぽいね2024/05/16 16:54:1145.名無しさんV3y6mアメリカやばいじゃん。超絶ドル高は破滅前の最後の花火か?滅亡はゆるやかに迫ってるね2024/05/16 16:56:2846.名無しさんi6VC0世界経済の成長に伴う国際流動性の拡大で大量のドルを供給し続けた結果、米国の国際収支が悪化。金の準備量を超えたドルの発行を余儀なくされ、ドル自体の信認も低下した。一方で、ドルの信認を回復するため米国がドルを回収すると国際流動性は低下してしまうという矛盾を抱えていた。1971年のニクソン・ショックで同体制は崩壊歯止めをかけるシステムが無くなるから対外債務は際限なく膨らむアメリカの移民も2世を作らない傾向それにかつて爆発的に産んでた、黒人、ヒスパニック系も豊かになり、少子化、黒人の未婚も激増してる中国も減少だから、世界的に人口増加は鈍化して減少になる、大量生産、大量消費が通用しなくなる生き残りの企業競争の激化が、歴史上最高レベルになる縮小する市場の奪い合いの時代2024/05/16 17:07:4047.名無しさんtnuw1不自由の国アメリカhttps://youtu.be/N5Q3pvxx3FQ?si=1Yz-wFB-lILWrheZ2024/05/16 17:09:5248.名無しさんNXLDo>>43アマゾンの地下ではカッパ寿司から転職した河童たちが…2024/05/16 17:31:46
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+873467.92024/11/26 06:49:08
アマゾン・ドット・コムが時給を15ドル(約2300円)に上げてから5年になる。
ある全米規模の調査に応じた倉庫労働者の半数は、食費や住む場所の確保に苦労していることが明らかになった。
イリノイ大学シカゴ校都市経済開発センターは全米42州で1484社を調査。
15日に発表した報告では、食事を抜いたり空腹を我慢したりすることがあるか、家賃や住宅ローンの支払いに不安があるかなど、米国の従業員に経済的な豊かさについて尋ねたものだ。
53%が過去3カ月間に少なくとも1タイプの食料不安を、48%が少なくとも1タイプの住居不安を経験したと答えた。
仕事中にけがをして無給で休んだと答えた労働者の間で、支払いに困っているとの回答確率が高いこともわかった。
このリポートをベス・グテリウス氏と共同執筆したサンジェイ・ピント氏は「何もアマゾンが突出しているということではない」と話す。
しかし「家庭を維持できる職を創るという点で、同社がリーダーではないのは確かだ」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-15/SDJIM9T1UM0W00?srnd=cojp-v2
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iticWaVbgQ7M/v0/1000x-1.jpg
身体に悪いぞ?
これが日本のサヨクが 「見習え!」
言ってるアメリカの実態だよ😩
実質時給230円だぞw
内戦起きるわ
世界一の金持ち元夫婦の財産は他人のもの
アメリカ様々言うのは右翼だけど大丈夫?
大学支援制度みたいなん。
https://youtu.be/-EMnZcXmVYQ?si=7bhI7L-sM4T80hRM
アメリカ見習えなんて言ってる左翼みたことないけど
スウェーデンなど高福祉国家が多い北欧の間違いじゃね
コロナのときソッコーで老人切り捨てた記憶があるんやけど
人権左翼の本場はアメリカ
労災保険の休業補償もあるし楽勝でしょう何が問題なの?
医療保険料激上げ
賃貸家賃インフレ
自動車保険も上がってる
https://www.businessinsider.jp/post-259582
つまり足りないぶんは借金
こうした状況が、「静かな退職」、つまり「給料分しか働かない」ということに賛同したり、「大量退職(Great Resignation)」に加わったりする労働者が増える原因となっている可能性がある
アメリカでは50年間、賃金上昇のほとんどを上位1%が独占…「静かな搾取」が「大退職」と「静かな退職」の原因
理論上、労働者の賃金は生産力、つまり労働者が会社に提供するアウトプットと並行して上昇する。そして、労働者がそうした上昇から利益を得るためには、賃金上昇のペースが、インフレ率を上まわっている必要がある。1970年代までは、アメリカではおおむねそうなっていた。だがその後、何かが変わってしまった。上位1%の報酬は経済成長とインフレ率を上まわっている一方で、平均的な労働者の賃金は後れをとるようになった
一気に金利を上げたから今度は債務危機なんですね
チンケなAmazonカード詐欺なんかやらないで、Amazon購入時にプライム年間登録を申し込むにチェック入れてたら社員は生活出来ると思う。
https://youtu.be/1NOtZx5QJxk?si=JKwdGHJl71tAAkkd
賃金が物価に追いついてないまま格差が広がっていく日本の未来
阿部彩が貧困実態調査を挙げた時によく、
「アメリカは日本の人口の約2倍程度に過ぎないので
社会福祉予算は日本の3倍以上となっている。よく
自己責任論の引き合いに出させるアメリカだが実は
福祉に厚い国なのを知らない人が多い。この社会福祉
予算の大きさなどは見習うべきだ」
と言われていたんだけどね
単純な無知蒙昧のようにネトウヨ言う方がどうかと思うよ
都市伝説製造が日米(ユダヤ)メディアに御用学者
経常収支も82年以降赤字が恒常化します。貿易収支と同じようなパターンをたどりますが、91年に経常収支は一旦37億ドルの黒字になります。これは例外的なケースで中東諸国や日本、ドイツなどが湾岸戦争に資金的に協力するため、91年に湾岸協力基金援助としてアメリカに438億ドル支払ったためです。これが一時的な資金流入となり、経常収支を黒字にしたのです。
経常収支の赤字化が常態化したため、1980年に3608億ドルを記録したアメリカの対外純資産は86年に一転362億ドルのマイナスになってしまいます。戦後初めてアメリカは純債務(借金)国に転落したのです。戦後圧倒的な対外資産をもとに一貫して世界に資金を供給してきたアメリカは、今や世界からネットで資金を吸収する立場に代わったのです。これは世界におけるアメリカの権威の失墜
俺は樹液の方が良いわ
その典型が米国であり特に1971年のニクソンショックによって「事実上の金本位制」を放棄した後は世界中にドルをばら撒いた。
米国が世界最強の軍事大国であり、ドルが「基軸通貨」である間はそのようなやり方も機能するであろうが、2020年の大統領選挙の混乱とバイデン政権の誕生は、(20~30年周期の)「米国衰退のサイン」
米国は南北戦争という悲劇が起こらなくても1971年のニクソンショック、そして1975年の事実上のベトナム戦争敗戦以降の「暗くて長い」時代に向かっているような気がする
アメリカも国土が広いとは言っても人が住めない砂漠や山岳だらけだしな
3億人で打ち止めぽいね
滅亡はゆるやかに迫ってるね
歯止めをかけるシステムが無くなるから対外債務は際限なく膨らむ
アメリカの移民も2世を作らない傾向
それにかつて爆発的に産んでた、黒人、ヒスパニック系も
豊かになり、少子化、黒人の未婚も激増してる
中国も減少だから、世界的に人口増加は鈍化して
減少になる、大量生産、大量消費が通用しなくなる
生き残りの企業競争の激化が、歴史上最高レベルになる
縮小する市場の奪い合いの時代
https://youtu.be/N5Q3pvxx3FQ?si=1Yz-wFB-lILWrheZ
アマゾンの地下ではカッパ寿司から転職した河童たちが…