【疑問】上司「30分前出社が当たり前!」新入社員「だったら辞める!」どっちの言い分が正しい?アーカイブ最終更新 2024/05/22 00:281.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼4月8日の朝。新入社員のAが管理課のフロアに出勤すると、すでにB課長以下メンバー15名が全員揃い、パソコンで作業をしたり、取引先等に説明する資料を準備したりなどすでに仕事を始めていた。Aは自席で缶コーヒーを飲みながら決裁書類に目を通しているB課長に声をかけた。「あのう……今日からここで働くことになりました、Aです」顔を上げたB課長は、パソコン画面で今の時間を確認すると不機嫌な顔で言った。「8時55分か。勤務初日から始業時間ギリギリに来るとは大した度胸だな」「仕事は9時からなので、それに間に合えばいいと思ったんですが……」「あのね。確かに会社の始業開始は9時からだよ。でもその前に、仕事の準備とかあるでしょ? だからみんな始業1時間前には会社に来ている。君は新入社員だし、今は担当の仕事がないからそんなに早く来なくていいけど、30分前には席に着いててもらいたいね」「はい……」「学生の時は授業に間に合えばギリギリでも良かったけど、会社は違う。9時になったらお客様からの注文、問い合わせの電話やメールが入るから、すぐに応対できるようにしないとダメなんだ。分かった?」続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/33b1a3a545b828163252fe10495e83696e1587462024/05/09 09:07:1422985すべて|最新の50件2.名無しさんJQLg0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民意消去法だったらナマポ!笑2024/05/09 09:07:563.名無しさん8nZGMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、勤務時間のみの労働力提供が普通だろジャップは土人文化の強制やめてくれよ2024/05/09 09:09:0394.名無しさんHQDdA(1/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも間違い上司にまず訂正を求め、改善がなければコンプラ担当に通報する2024/05/09 09:10:045.名無しさんRL4N6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めるのはやり過ぎだろまずは早出残業を要求しろ2024/05/09 09:10:226.名無しさんWoTXdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業と同時に様々な業務に対応出来るように早めに出社して準備をするとあるけど、要するに始業と同時にしっかり対応出来れば良いという事よな?そこは新入社員の腕の見せ所だろう2024/05/09 09:10:2927.名無しさんeAMzbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは業務命令に該当するため、会社は朝残業代を出さなければならない(固定残業代がある場合は別)もし、朝残業代を出さなかった場合は賃金未払いということで労基へGo2024/05/09 09:10:578.名無しさんMUMU1(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリアゲでさえこんなことは言わない。日本は世界一の社会主義国。2024/05/09 09:11:2329.名無しさんHQDdA(2/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社と労働者は契約関係ですから契約の範囲を超えたものを受けいれる道理はない2024/05/09 09:11:4210.名無しさんplLbaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなクズすぐ辞めてもらったほうがういいだろ要求だけおおくてぜったい働かないぞ。一生 平社員やりそう2024/05/09 09:12:2011.名無しさんCXryn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分のとこも9時開始なのに8時前には来てねって言われてた今思うとおかしいなすぐ辞めたけど2024/05/09 09:12:38212.名無しさんHQDdA(3/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは作文今はこんな会社はヤクザ企業だけヤクザ企業でも滅多にない2024/05/09 09:13:05313.名無しさんHQDdA(4/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11なんで残業代請求しないの2024/05/09 09:13:50114.名無しさんVlxxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8そら言うワケ無い言う前に粛清されるw2024/05/09 09:14:0115.名無しさんkyyKy(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちが正しいといわれてもwうちは10分前行動です2024/05/09 09:14:40116.名無しさんtQWHQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもその準備も業務の範疇だから。逆にそういうことにしないと業務時間外に業務に関する資料とかデータにアクセスさせてることになって管理上不適切なんだけど対外的な始業時間、勤務開始とかしてるところも多いけど、本来は勤務開始時刻の方が先行してないとおかしいよな閉店、終業時なら、勤務時間終了の方が後て。2024/05/09 09:15:28117.名無しさんtQWHQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15勤務時間内の集合ならすきしろ勤務開始、終了に際してそれは通用しねえよ個人の判断として遅れのないように前もって行動するのはともかく、それを他人に「常識」とする道理はない挙げ句には、その時間にも「業務をしろ」は論外2024/05/09 09:17:21118.名無しさんHQDdA(5/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼制服や作業服に着替える時間も労働に含まれるちゃんと残業を請求しろ2024/05/09 09:17:3619.名無しさんCXryn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13新卒で入ったとこでそれが普通なのだと思ってた残業代なんて考えもしなかった今思うとバカだった2024/05/09 09:18:07120.名無しさんY2HQb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは社内ルール適応内なのか?2024/05/09 09:18:4421.名無しさんHQDdA(6/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16その10分は労働時間にちゃんとカウントされてるか?2024/05/09 09:18:5222.名無しさんkyyKy(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17それが社内ルールなのw通用しないならやめてくれて構わないって話2024/05/09 09:19:36323.名無しさんlqqfjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうことしてて「なんでウチは人が続かないんだろう」と首傾げてる糞会社の多いこと多いこと2024/05/09 09:19:3924.名無しさんhy17qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分間何するんだ?2024/05/09 09:19:40125.名無しさんHQDdA(7/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19学校がちやんと労働者教育や主権者教育をしないのも悪いな2024/05/09 09:19:57126.名無しさんHQDdA(8/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22残業代請求しろ拒否したら労基に訴えろ2024/05/09 09:21:15127.名無しさんkyyKy(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26そういうことしたら辞めたくなるように仕向けるよ代わりなんていくらでもいるし2024/05/09 09:22:44328.名無しさんHkR6AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24コーヒー飲んだりしてんじゃない?w2024/05/09 09:22:53129.名無しさんXJLV8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前出社、昭和から言われてた。当時は何一つ疑問視せずデキる男の30分前出社していた。なかなか懐かしいワードが飛び出たな。2024/05/09 09:23:38230.名無しさんHQDdA(9/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27それならそれで金をとってからやめればいいさ2024/05/09 09:23:56131.名無しさんgRdJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は始業1時間前に来てのんびりコーヒー飲んでる。2024/05/09 09:24:0332.名無しさんjw3sE(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22法律より優先する社内ルールwと平然とわめけるアホ法律より身内のルールとかやくざじゃんこういうやつらが平然の偽装とか不正とか、客を詐偽のかもにするのだろうな法律が最優先という価値観のないやつが2024/05/09 09:24:35133.名無しさんuzP8k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞める前に労働基準局に電話しますわー言ってから辞めろ無能2024/05/09 09:24:3934.名無しさんuzP8k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞める前に労働基準局に電話しますわー言ってから辞めろ無能2024/05/09 09:24:3935.名無しさん6Y752コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かエロい人教えてwその始業開始前30分の間に、運悪く足引っ掛けて転倒して骨折したとするすると就業時間中にカウントされていない時間に起きた怪我っつー事で「業務起因性は 【ない】 」と労働基準監督署に判定されたら、労働者災害補償保険は使えないと思うんだわだから業務遂行上必要な準備作業があるなら就業時間にカウントしてくださいと言って怒られるとしたら、言う奴が悪いんだろうか、怒る奴が悪いんだろうかw2024/05/09 09:25:33336.名無しさんkyyKy(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32だからいやならやめてくれて構わないって話2024/05/09 09:25:34137.名無しさんjw3sE(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27それで泣いてるのがいまの状勢なのに時代遅れのまぬけなクズババアだなこういうアホなババアに正論が潰されるから老害ババアは嫌われるんだよな2024/05/09 09:25:39138.名無しさんkyyKy(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37そんな考えだから貧困なんじゃないのかなw2024/05/09 09:26:3439.名無しさんHQDdA(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29昭和は時間給労働者以外は残業代すらなかったからな儲かれば丼勘定でボーナスを上げて尻叩き2024/05/09 09:26:57140.名無しさんjw3sE(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29始業時に遅れないようにするための個人の判断によるリスク管理としてはアリだけど、その時間はあくまで業務に関することはしてはならないよな2024/05/09 09:27:1041.名無しさんHQDdA(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36残業代払わない会社はやめてよし労基に通報してやめればよい2024/05/09 09:28:12142.名無しさんNHjRJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9時から問い合わせ来るなら始業時間8時30とかにしなよw2024/05/09 09:28:19143.名無しさんjw3sE(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35最悪、勝手に業務時間外に立ち入ったとか業務データにアクセスしたとかで懲戒扱いかまして責任回避にはしるからな2024/05/09 09:28:2944.名無しさんkyyKy(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41残業代は払うよwだれもそんな話はしてないし2024/05/09 09:28:56145.名無しさんjw3sE(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42これな。wこんなことすらわからなあた「会社のルール」ばか2024/05/09 09:28:5846.名無しさんXJLV8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時は30分前に出社すると副支店長が既に来ていてその次が平の自分、平の同僚、主任、OL(懐かしワード)支店長の順で出社していたよ。なんせ企業戦士だからね。2024/05/09 09:29:05147.名無しさんHQDdA(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤務時間ジャストにタイムカード押せば誰にも文句言われる筋合いはない2024/05/09 09:29:4848.名無しさんkyyKy(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困労働者の心構えってのがよくわかるスレ貧困なのは当たり前だろうねw2024/05/09 09:30:1049.名無しさんHQDdA(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44それなら問題がないじゃないか2024/05/09 09:30:18150.名無しさんCA2jsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな事本人の判断でいいだろ。2024/05/09 09:30:3051.名無しさんtd8DUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに思い入れある会社じゃなだろ辞めろ2024/05/09 09:30:3952.名無しさんK4hx9(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46福祉店長wが施設管理の責任と鍵担当なんだよなソイツが遅れると悲惨だよな中に入れなくてそとで管を巻いてる間抜け社畜はよく見る2024/05/09 09:30:5753.名無しさんTlsDWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな上司、すぐ抜かせるだろうから出世早くてラッキー! と考えてみるとか?2024/05/09 09:31:2254.名無しさんTP7VzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前日に準備して帰っておけば朝準備することはそんなにないけどねパソコンの起動やソフトの立ち上げはタイマーかけて帰っておけばいいスマートさを見せつけてやれ新入社員2024/05/09 09:31:2455.名無しさんhv6pxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3バイトだけにしてくれそういうの2024/05/09 09:31:35156.名無しさんkyyKy(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4910分前に出勤して9時に業務を開始できたら文句はいわない9時ジャストにくる奴は辞めたくなるように仕向ける2024/05/09 09:31:59157.名無しさんjtUCH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前に勤務開始した日を記録弁護士入れたら早出残業として支払われる時効直前まで泳がせとけ2024/05/09 09:32:1158.名無しさんjtUCH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サービス残業なんてないから後から金貰え2024/05/09 09:32:5859.名無しさんk2EJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイの会社は9時始業間に合えば何時に来ようが何も言われない2024/05/09 09:33:0060.名無しさんODLUzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人の時は準備っつうかトイレ掃除があったから始業時に終わるよう8時半に出社してたなオフィスの掃除は女性社員が就業時間中に手すきの時間でやってたただ見事なブラック企業だったからサービス残業もあって毎月200時間オーバーだったこれで一部上場企業2024/05/09 09:33:11161.名無しさんHQDdA(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56どっちなんだよ、お前残業代払ってくれるんだろ?なら命令どおり10分前に来いよ2024/05/09 09:33:4562.名無しさんFQqfa(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前とはいわないけど5分前には来なきゃな少なくとも仕事する準備からだから2024/05/09 09:33:49163.名無しさんHmja3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベテランがギリギリに来るのと新人じゃそりゃ違うだろ2024/05/09 09:34:38164.名無しさん89OzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1昔公務員を民間企業に出向させるテストしてたじゃん、吉牛とか、あれどうしてたんだろうな。始業15分遅れ終業15分巻き(職場に入った時間、出る時間基準)、食事と休憩1.5時間は動かせないんだぞ。2024/05/09 09:34:4565.名無しさんHQDdA(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60トイレ掃除はボランティアか?業務か?2024/05/09 09:35:09166.名無しさんXJLV8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何だか突然、リゲインのCM見たくなって見てきちゃったw2024/05/09 09:35:26167.名無しさんsymWPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めりゃいいって言ってるけど依然として日本は一旦レール外れたら戻るの困難だよ?超絶スペックでもありゃ別だけど2024/05/09 09:36:22368.名無しさんTcXJAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社に30分前には到着するようにしないと電車遅延に対応できない2024/05/09 09:36:31169.名無しさんHQDdA(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62仕事する準備は仕事だよ準備の時間を含めて労働時間2024/05/09 09:36:35270.名無しさん8a0EN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職業選択の自由があるんだから別に辞めてもいいだろう人手が欲しいなら職場側が改善しないと人は集まらない2024/05/09 09:36:5871.名無しさんHQDdA(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67人手不足なんぼでも仕事はある2024/05/09 09:37:5072.名無しさんY2HQb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画撮りながら戦う新入社員出てきそう2024/05/09 09:38:1573.名無しさんK4hx9(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63どっちも同じ雇用労働者だよまぬけ2024/05/09 09:38:2274.名無しさんIjTNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼回答)こんなブラック企業に入らざろうえなかった自分の生まれと生き方が悪いプライム企業二カ所しか知らんが、コンプラ遵守はかなりまじめにやってたぞ会社潰しかねん勢いでコンプラコンプラ言うてた2024/05/09 09:39:1575.名無しさんgdXYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら辞めるのが一番2024/05/09 09:39:1876.名無しさんkyyKy(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69あんたみたいな心構えなら雇用者は歓迎してくれるはず9時なら9時ジャストまで会社に入ってこない奴が本当にいるからな外でわざわざ9時になるまで待っていやがるw2024/05/09 09:39:2377.名無しさんBRLIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったら残業代払ってくださいねで終わり2024/05/09 09:39:4878.名無しさんRK1l1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めて正解この先させられる無給労働1日1時間でも十年二十年続けるとなれば2024/05/09 09:39:49179.名無しさんK4hx9(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65職場の維持管理は会社の義務と責務だから「あなたの働く場の環境維持でしょ」でのボランティア強要はありえないんだよな2024/05/09 09:39:59180.名無しさんmG9oe(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから、こういう非効率な働き方やめない?勤務時間に働けばいいだけ準備のために早く出社すべき取っちもダメじゃね?もう成果主義にしようよ何時に来ようが、何時間働こうが、関係ない成果がすべてそういう風にしないから日本の労働生産性は世界最低レベルで賃金も上がらないんじゃん2024/05/09 09:40:24181.名無しさん8a0EN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67辞める選択をするのも辞めない選択をするのも自由でも自由には必ず責任がついてくる辞めて無職になるのは自己責任2024/05/09 09:40:3082.名無しさんK4hx9(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68それは個人のリスク管理の範疇それはそれとして「準備時間」とか業務に当てるのはあり得ないよな好きにさせとくのはともかく2024/05/09 09:40:5283.名無しさんFQqfa(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69じゃあ無駄な作業をしていたらすぐ減給としていいという事だよな?無論タバコ休みも無給でOKそこまで厳格にするなら鼻くそほじっていても減給だよな?wウケルw2024/05/09 09:41:38184.名無しさんFovExコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も同じような事上司から言われたよ。始業は8時30分からだけどみんな8時に来てるからお前も8時に来いって言われて8時に行ったら怒られた。8時に来いって言われたら8時10分前には来るんだよだって。2024/05/09 09:42:05185.名無しさんK4hx9(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78法律やコンプライアンスよりやくざや体育会の上は偉いの論理で動いてるからこの先さらなる不正不当を当然にさせられる予告になってる可能性が高いのよな割れ窓理論ではないけど2024/05/09 09:42:2186.名無しさんFQqfa(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79無論労働者もボランティアじゃないんだからそれはいいとして会社もボランティア団体じゃないことをお忘れなくw2024/05/09 09:42:47187.名無しさんmG9oe(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成果主義、実力主義を徹底しようそうすれば、こんな無意味ないざこざも無くなるってか、外国から見たら「日本はマジで一体何の議論してんの?」って思われるだろうな2024/05/09 09:42:47188.名無しさんL3a1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前としてるだけまだ良心的だなこれが「誰よりも先に来て誰よりもあとに帰る」だと際限がなくなる2024/05/09 09:42:5489.名無しさんJY3dw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前はねーよ始業で業務が開始出来る状態になってればいいんだよ2024/05/09 09:43:1290.名無しさん0oazgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや、10分前ならわかるけどさあ、、職場によっては30分も前に来たら邪魔だよ2024/05/09 09:43:1791.名無しさんK4hx9(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>848時09分に行ってやれwようは「おれらが言ったことよりさらに下にでろ」てきな反社な発想なんだよな2024/05/09 09:43:2592.名無しさんFQqfa(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87そうそう成果主義でいいんだよ日本の場合解雇規制が厳しく終身雇用もあるからここにいる多くの無能にも平等に支払われている傾向にあるだから日本の給与は真面目にやった奴が馬鹿を見るんだよw2024/05/09 09:43:43193.名無しさんUV9hFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司は法律を理解できないゴミクズで逮捕すべきだね2024/05/09 09:44:0094.名無しさんJY3dw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備に1時間も掛けてるやつに問題があるからそっちをかあぜんひろよw2024/05/09 09:44:1695.名無しさんWPaYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなセコいのはどこの会社行っても相手にされない2024/05/09 09:44:2896.名無しさんK4hx9(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86会社はボランティアではないとして職場維持管理義務は会社にあるのな業務にして社員にやらせるなら業務時間内で給与を払うそうでなければ金を払って外部委託するタダ働きをさせることの正当性はどこにもないんだよ2024/05/09 09:44:44197.名無しさん8a0EN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足は経営者の問題なのに従業員に責任転嫁してるのが多すぎるんだよな仕事休むなら変わりをつれてこいとかアホな事を言う経営者がいまだに普通にいるからな2024/05/09 09:44:5698.名無しさんaTey3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ会社の体質の反映だから、総ての事がこの雰囲気で進行する。自分に合わないと思うなら、深入りする前に退職するのは正解。2024/05/09 09:44:59199.名無しさんFQqfa(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ日本の悪い所は解雇規制終身雇用だからなだから真面目にやている2割が無能8割に給与を与えるために食われるわけw上の2つ廃止ですべて解決やw2024/05/09 09:45:141100.名無しさんLHIDWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の人生自分の将来だから自分で決めろ 自分で決められないヤツは必ず落ち零れる2024/05/09 09:45:19101.名無しさんHQDdA(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83それは当たり前じゃねえのなにが受けるだよ2024/05/09 09:45:20102.名無しさんmG9oe(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92そうなんだよな~誰がどう考えてもそうなんだよな~でも、国民の95%以上は反対するんだよな~マジでこれどうしたらいいんだろうな真面目にやった奴が馬鹿を見る社会で成長できるわけねえよな2024/05/09 09:45:45103.名無しさんK4hx9(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その時間でトラブルが起きたら簡単に梯子を外されるんだよな証拠を持ってるのも作れるのもあっちだから2024/05/09 09:45:58104.名無しさんFQqfa(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96そうだよ?ただ働きをさせることの正当性はないけど働かない奴に給与をあげる義務もないんだよねw会社だけ負うのはどう考えても道理に合わないっつうことで2024/05/09 09:46:08105.名無しさんK4hx9(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98法より内部の論理が優先ただの先入りがでかい顔をするということだからなさらに大きな違法を噛まされるリスクもでかい2024/05/09 09:46:591106.名無しさんFQqfa(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ準備時間も労働時間に含めるのはいいけど無能は解雇してもいいという事かな?wつまり労働に値しないというのなら減給でということかwまぁ今は需給バランス悪いし人手不足だからこんなこと言ってられるけどお前等が思っている以上にAIはかなり役に立つぞw残念だがw2024/05/09 09:47:58107.名無しさんoHx5lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダイヤモンドとかプレジデントとか>>1はさ第一次ソースを明記しろよ2024/05/09 09:48:17108.名無しさん2lnpdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1分の遅刻に文句を言って1時間の残業には何も言わないそれが日本2024/05/09 09:48:462109.名無しさんkgV1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以前は30分前の出社が当たり前だったが、最近になって、五分以上前に来るな!と、変わった。アホかよ2024/05/09 09:48:591110.名無しさんCkGC8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍の初期に歯科を誹謗して抗議されてたビジネス雑誌があったけどあれの顛末はどうなったのかね2024/05/09 09:49:13111.名無しさんCkGC8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108遅刻ですらなく10分前でもわめく馬鹿がいる2024/05/09 09:49:42112.名無しさんGyhDX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼準備に30分もかからないよ2024/05/09 09:49:53113.名無しさん51ck0(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは1分単位で残業付くからそれ、もし強要したらさらに上に報告するだけだな2024/05/09 09:50:37114.名無しさんvKFI4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも正しいよ好きにしなよ2024/05/09 09:51:18115.名無しさんYOuxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108ほんとな始まりだけ厳しくて終わりはルーズ2024/05/09 09:51:39116.名無しさん51ck0(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セキュリティでセコムに連絡いくやん2024/05/09 09:52:00117.名無しさんF4W3m(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99つまりわざと人手不足にして仕事をキツくして自分から辞めてもらう作戦か?有能なやつから辞めていくから残るのはクズだけになるんだけどな人を増やすもの減らすのも経営者の責任だから有能が辞めてしまって会社が回らなくなるのは経営者の責任だぜ2024/05/09 09:53:521118.名無しさん7tDKeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1時間前出社が当たり前ならオリエンテーションとか研修で伝えてるはずだが。2024/05/09 09:53:541119.名無しさんJk74t(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前いた会社は残業(始業前出勤も含む)禁止残業代払えるほど儲かってないからこれは厳守w2024/05/09 09:54:13120.名無しさんXttaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分はちょっと早いな。まあ5分か10分くらいあれば十分だろ。2024/05/09 09:54:18121.名無しさんmG9oe(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117解雇規制を緩和すれば、無能な人をやめさせることが出来るんだが・・・2024/05/09 09:54:483122.名無しさんUEi4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3限度があんだよ。そもそもその労働時間ピッタリ働くためには個人の準備が必要なんだよ。朝歯磨いて来んのも労働時間にしてくれって?キチガイは社会に出てくんなよwwwwww2024/05/09 09:56:321123.名無しさんF4W3m(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121日本は民主主義でルールの中での自由だから解雇規制というルールがあるならそれに従うしかない2024/05/09 09:57:141124.名無しさんFQqfa(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121まぁ今の現状だと無能でもいた方がいいというケースは多いだろうからな基本的には解雇規制緩和で俺もいいと思う本当に給料安いというのは恐らくこれが原因会社も辞めさせられない本人もいられるからモチベーション下がってても縋りつくlose-loseの関係だよね2024/05/09 09:57:371125.名無しさんFtIqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前は早すぎだろ9時から業務できるよう5分10分前にくればいいだろ2024/05/09 09:58:03126.名無しさんJk74t(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入室カードがそのままタイムカードだったので、ほんとね、始業前に来ないでくれと言われたね分単位で残業代はついた2024/05/09 09:58:07127.名無しさんmG9oe(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123仰る通りですから、民主主義の中で解雇規制というルールを変えましょうって言ってるんです2024/05/09 09:58:10128.名無しさんyq46aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法律的には部下が正しい2024/05/09 09:58:18129.名無しさんFQqfa(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁさすがに30分は早いと思うでも5分か10分ぐらい前には行くけどな2024/05/09 09:58:50130.名無しさんGJ8cJ(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105始業前に出社を求められた前職の違法ぽい行動始業前に朝会、業務時間外に勉強会、休日に研修・社内イベント所謂ブラックとは少し毛色の違う意識高い系、やりがい搾取系と言うんかな強制じゃなく任意なんでーとか宣ってたが労基行かれたら通用したんやろか2024/05/09 09:58:52131.名無しさんJk74t(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121六ヶ月の給料払えば解雇できるだろ2024/05/09 09:59:412132.名無しさんLJHTf(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109実際労基がうるさいからねタイムカードみて始業前にでも余計な時間超過があったら、残業代払えってマジで会社は指導される2024/05/09 09:59:502133.名無しさんPzRCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな事やってるから衰退してきたんだな2024/05/09 10:00:08134.名無しさんmG9oe(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124はい、そうなんですそんなのは議論の余地なく、完全に100%当たり前で、確定した事実なんですだけど、日本人は解雇規制緩和には全力で反対するんですしかも、それで日本が衰退してもいい、賃金が上がらなくてもいいと言うならまだしもそれで豊かになりたい、賃金を上げろって言うんですから、無茶苦茶です2024/05/09 10:00:20135.名無しさんmG9oe(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131出来ません2024/05/09 10:00:41136.名無しさん5Het6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチは出勤命令時間前に入室したら超絶キレられるぞ2024/05/09 10:01:101137.名無しさんcSAFR(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ねーよ俺のブラック企業でもそんなの言われねーしみんな平気でダラダラ遅れてるよ2024/05/09 10:01:36138.名無しさんZndkRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能役立たずのゴミクズ新人ごときが早く仕事に行くのは当たり前の日本の常識。1時間は早く来いよ馬鹿が。出来ない奴はチョン。日本から出て行け役立たず新人2024/05/09 10:02:09139.名無しさんJk74t(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客商売なら始業は8:45、営業開始は9:00のようになってるだろ2024/05/09 10:02:19140.名無しさんcSAFR(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136今まじで労基がうるさいから、その反応が正しい2024/05/09 10:02:26141.名無しさんDEJws(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちもダメだろ?何でも10分前がベストさそして注意されたから辞めるなら人間辞めろ2024/05/09 10:02:27142.名無しさんFQqfa(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132そこまでは言わないケースは多いよ労基も残念だけど2024/05/09 10:02:361143.名無しさんcSAFR(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上からも労基ヤベーから気をつけてくれって指導来てるはずだけど働いてないバカが妄想で叩いてるだけでしょ?このスレ2024/05/09 10:03:23144.名無しさんCGQn4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間を売ってるわけだから当然金は出るんだろうな、それとも自ら奴隷やってんのか2024/05/09 10:03:53145.名無しさんcSAFR(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10分前が基本だし無難だろ2024/05/09 10:04:01146.名無しさんFQqfa(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基がうるさいというより外野がうるさいそこまで言うなら少しサボれば減給でという話になるからなグダグダ五月蠅い奴って自分には激アマやからなw2024/05/09 10:04:15147.名無しさんKNhIHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10分くらいの残業で気分悪くする奴は、日常生活でも何かしらストレス抱えてそう。2024/05/09 10:04:19148.名無しさん8wMhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2時間前出勤で会社の掃除。トイレをピカピカにするのは常識2024/05/09 10:04:45149.名無しさん4NaG8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「違う。早く家を出ないと妻がうるさいんだよ。家事やパートで忙しいから、家に居られるとジャマらしい」俺は早く出てきてるのにお前らときたらズルいっていう理不尽か死ねよ2024/05/09 10:04:532150.名無しさんJk74t(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131できるよ、著しく無能なら2024/05/09 10:05:201151.名無しさん9UPtn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118「事前に通告しておけばいい」そういう話ではない2024/05/09 10:06:00152.名無しさんa7X07コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3いやこれが正しいよ。サービス残業のような無償労働のうえに会社の利益って成り立ってるからね。給料にならない無駄な時間は省くべき。2024/05/09 10:07:22153.名無しさんUdyWhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8時半始業7時45前後出社がデフォなお固定残業代制2024/05/09 10:07:37154.名無しさん6nIM9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めれよ2024/05/09 10:07:42155.名無しさん9UPtn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132会社の対策は「タイムガード打刻時間を雇用契約書、労働規約に合わせろ」はんだよな2024/05/09 10:07:511156.名無しさん9UPtn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149そういう中年が偉そうにしてるのが闇よね2024/05/09 10:08:30157.名無しさんA8Ow8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社に早く行き無給で忠誠を尽くすのが日本人。出来ない奴は日本人とは認められない2024/05/09 10:08:50158.名無しさんnaZI6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備を仕事と捉えてるか、プライベートの時間と捉えてるかの違いなんだけど、仕事の準備も仕事のうち、なので、30分前に出勤なら30分前から始業ということならいいんじゃない?2024/05/09 10:09:02159.名無しさんDEJws(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不測の事態か遅延でも10分前までに連絡すべし理由を説明すれば周りも怒らないよ病気的な遅刻癖でも10分前までに何か連絡しろ連絡なしは事故に遭遇したのかと心配になるから2024/05/09 10:09:03160.名無しさん51ck0(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1分単位で残業付くシステムになってると上長がさらに上役から叱られるシステム2024/05/09 10:09:03161.名無しさん9cKxUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12作文だけど実際にある問題ではある2024/05/09 10:09:26162.名無しさんJk74t(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営業開始が9:00なら始業は8:30や8:45ってのは普通もちろん、始業時間から給料はもらえるのは当然2024/05/09 10:09:47163.名無しさんu5p6SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期で大企業本体勤務だけど、中小零細企業に1週間くらい体験入社してみたいうだつの上がらないくたびれた同年代管理職がこんなこと言ったりやってんのかと思うと噴きそう2024/05/09 10:10:161164.名無しさんmG9oe(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150じゃあできないってことですよね?2024/05/09 10:10:28165.名無しさんJbF9IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな新人ヤキ入れだ。囲んじまえ2024/05/09 10:10:35166.名無しさんJVsytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備が必要ならそれは勤務時間なんだが?金払ったうえで言ってんの?2024/05/09 10:10:49167.名無しさんG3EV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップ文化wマジで糞ダセェ2024/05/09 10:10:50168.名無しさんLJHTf(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142北陸の田舎労基だけど何年かに一度くらいある調査(賃金台帳とタイムカードみる程度)実際言われたんだよwべつに働いてる人も他意があるわけじゃなくて、車通勤だから渋滞する時間を避けて20分くらい早く来てた程度なんだけどね2024/05/09 10:11:17169.名無しさん5f7MCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10分前までに出社しろなら当たり前でもいい2024/05/09 10:12:18170.名無しさんMXimA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>Aは自席で缶コーヒーを飲みながら決裁書類に目を通しているB課長に声をかけた。Aは、自席で缶コーヒーを飲みながら決裁書類に目を通しているB課長に声をかけた。Aは自席で缶コーヒーを飲みながら、決裁書類に目を通しているB課長に声をかけた。読点使おうぜ2024/05/09 10:12:20171.名無しさんGyhDX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら辞めるのもありスッキリするぞ2024/05/09 10:12:51172.名無しさんbO0jmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIのせいでサラリーマンはいらなくなるよ2024/05/09 10:12:58173.名無しさんfP8KSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はギリギリだとエレベーターが混むから30分前には着くようにしている退社は同じ理由で定時の30分前から仕事のまとめ作業をして定時になったら即帰る2024/05/09 10:13:031174.名無しさんJk74t(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーなんかは9時開店なら、9時出勤じゃない5時頃から清掃、品出し、調理が始まるわけだそして5時から給料カウントされるのはあたりまえ2024/05/09 10:13:15175.名無しさんd2GoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業手当を払うから30分前に来てくださいと上司が部下にお願いするのが当たり前だろが2024/05/09 10:13:37176.名無しさんMXimA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼A「じゃあ労基に相談してみます」これで解決だぞ2024/05/09 10:13:44177.名無しさんTmJVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも馬鹿それ社則のどこに書いてありますか?でOK2024/05/09 10:13:54178.名無しさんNjiWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昼飯も30分前があたりメエなら許す2024/05/09 10:15:17179.名無しさんDEJws(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場の直属上司の場合、逆に早出は時間外労働で割増だから早く出すぎるなというし、強く言うとパワハラでチクられるものだ新入社員の遅刻癖で、早めに出ろって意味で言ったのかもね遅刻癖な奴には周りが待ち合わせ時間を早めに伝えるのと同じ2024/05/09 10:15:19180.名無しさんLJHTf(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155そう、署はタイムカードの記載でしか判断できないのでって実際言われた2024/05/09 10:15:30181.名無しさんKxg7J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに30分は早いわ10分前で十分である無駄に早い奴は居るけれども2024/05/09 10:15:401182.名無しさんGJ8cJ(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163うだつがあがらないどころかパワハラ気質でキレ散らかしてると思う2024/05/09 10:15:52183.名無しさんCGQn4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備は仕事じゃないらしいただでやるのが当たり前の奴隷 商法2024/05/09 10:16:37184.名無しさんSsxKP(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間通り来れば問題ないそのかわり1秒でも遅れたら厳罰でこれならみんな30分前に来るよもちろん厳罰されたらZ世代は会社を辞めるけどw2024/05/09 10:17:031185.名無しさんSsxKP(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18110分ならトラブルが起こった時に遅刻する可能性がある2024/05/09 10:18:202186.名無しさんrBmJc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184それで良いのでは?時間を守るなんて基本だし2024/05/09 10:18:221187.名無しさんJk74t(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173前の会社が始業は「だいたい9時」ジャストに全員がタイムカード押せないから30分ぐらいの間にバラけて出勤終業も出勤時間に合わせてバラけて退勤残業代生じないように、と会社からおねがい2024/05/09 10:19:38188.名無しさんLJHTf(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185労基署的には遅れても関係ない労働時間が超過してるかどうか、それだけ2024/05/09 10:19:551189.名無しさんNUwGn(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、残業代は出るんか?出ないんやったら出社は始業時間に間に合えばええやろ仕事の準備とかは出社時間に含まれるやんけそもそも間に合わんかったらそらあかんが2024/05/09 10:20:12190.名無しさんSsxKP(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186Z世代にそれは難しい2024/05/09 10:20:131191.名無しさんSsxKP(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188遅刻や無断欠席は厳罰対象やで会社に勤めたことある?2024/05/09 10:21:041192.名無しさんL844IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人を使う立場になったらわかるんちゃう?2024/05/09 10:21:32193.名無しさんrSchi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異常に早く来たり遅くまで仕事してる連中って結局、家に居場所なくて会社にいるしかない人多いんだよね。定時出勤、定時退勤で上司に小言言われたから俺はあなたみたいに離婚されるの嫌ですからね、って返したその後は一切何も言ってこなくなったわwその後、お局がみんな定時に帰らないとみんな離婚よーって口癖のように言い出して、その上司は気まずくなって辞めた。2024/05/09 10:21:36194.名無しさんKxg7J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それはあるで、その時は電話して普通に遅刻するそれはそれでしょうがねえやんほとんど無いけれども2024/05/09 10:21:56195.名無しさんLJHTf(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191そこは会社の都合今言ったのは労基署の判断の話だよ2024/05/09 10:22:001196.名無しさんefgdIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼準備時間も勤務時間散々言われて判例も出てるのにまあ、上記を周知させる作り話だろうけど2024/05/09 10:22:00197.名無しさんOyZnI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ作文なのw始業して直ぐに準備がある仕事ならお客様の対応をする時間から準備時間を取るのが普通だし業務が始まる時間を出勤時間に充てるなんて仕事をした事が無いとしか言えないねそして時間管理が出来てないじゃなく仕事をした事が無いから解らないんじゃないこんなのタイムスケジュールが出来てない以前の問題だ言い分が正しいとかじゃなく従業員が多くいる会社じゃあり得ないからねわけのわからない記事だね言い分の前に現実を知らないで作文を書いてはいけないねw2024/05/09 10:22:082198.名無しさんYCHVaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつの時代まで社畜文化続ける気よ?wwww2024/05/09 10:22:501199.名無しさんl98Sl(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これヤバいんだよその30分って賃金出てる?100パー出てないよ例えば店の営業時間が9:00〜18:00だったとしようでも前後に2時間ずつの準備時間が必要雇用契約では9:00〜18:00の勤務さあここで問題だ経営者は何をし始める?2024/05/09 10:23:09200.名無しさんCGQn4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く来るのが当然で、ちょっとでも遅れたらえらい文句なんだろうな、辞めていいよ2024/05/09 10:23:12201.名無しさんSsxKP(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195会社に雇われてるんやで嫌なら労基に就職すれば?w2024/05/09 10:23:171202.名無しさんNUwGn(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197出勤時間はともかく30分間の社内業務は法的に残業代出るべきだろ…2024/05/09 10:24:111203.名無しさんfqc1A(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その30分に残業代が出るか否かだなw2024/05/09 10:24:13204.名無しさんSsxKP(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198今の日本人は世界で最も仕事意欲の低い国民とデータが出てるお前の言ってる日本人は昭和2024/05/09 10:24:35205.名無しさん4EuXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄道の駅員が始発電車ギリギリに来て駅を開ける2024/05/09 10:25:571206.名無しさんLJHTf(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201ちなみに遅刻が厳罰とかいうのも就業規則に書いてなければ何の効力もないけどな2024/05/09 10:26:002207.名無しさんDEJws(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185大抵は30分前にいるのは年俸者か固定給者ならばよくやるが新入社員のような変動給者の場合、時間外管理対象で煩いぞ現代社会では固定給であってもサービス産残業問題があって30分前出社で10分前にきっかりタイムカードを押すのもダメだ2024/05/09 10:26:45208.名無しさんSsxKP(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206規約にないのにどうやって厳罰にするんだよw2024/05/09 10:26:461209.名無しさんrBmJc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190「遅刻くらい」から始まって「計算間違いくらい」「あんな取引会社くらい」とかエスカレートするぞ2024/05/09 10:27:29210.名無しさんJBBxw(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギリギリに来て業務に対応できてない時に指導するしかないいつかそうなるから事が起こる前に防ごうという上司の親心子知らず2024/05/09 10:27:47211.名無しさんLJHTf(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208いやすまんイチャモンつけてるわけじゃないのよ、労基ってそんだけガチガチだって言いたかっただけ2024/05/09 10:28:191212.名無しさんrBmJc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206遅刻数回で欠勤という決まりがあった気がするズル休みという評価2024/05/09 10:28:28213.名無しさんSsxKP(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうアホなZ世代のせいで優秀なアジア移民が重宝されるようになるマジで2024/05/09 10:29:011214.名無しさんXEuzkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは労基的には新人が100%正しいがブラック日本で働くなら30分前に来ないと上司が怒るそれを事前に知らないお前が情弱嫌なら自営か外国で仕事するしかない2024/05/09 10:29:23215.名無しさんtm15iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはパワハラだろ2024/05/09 10:29:54216.名無しさんb8dQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どちらが正しいとかはないと思うけどな。30分分の残業だかがつけられる前提ならそれはそれでよいのでは?と思うし、そもそも条件に承服できないならその会社の従業員であるべきではないし。「自分はこれだけの仕事をするからこれだけの対価を受け取るべき人材」と言い切って仕事ができる日本人がほとんどいないのが現状の日本の、生産性の低さを物語る現実なんだよね。腹が立って辞めると啖呵切るんじゃなくて、その辺を理路整然と上司にお伝えし、実際そうだった社員だったら、会社も痛手を被るんだろうけど、おそらくそうじゃない気がする。(そもそも作文にマジレスいくないかw)2024/05/09 10:30:05217.名無しさんSsxKP(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211?規約にあっても労基は遅刻はおkという設定だったのでは?ゴールポスト動いてんぞw2024/05/09 10:30:061218.名無しさんl98Sl(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間に余裕を持って動くのは大事日本人はそういう動き方をするでも相手は企業確実に悪用してくるクズを相手にしてるっていう危機意識を持たないと駄目2024/05/09 10:30:44219.名無しさんz8d7JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ就業時間を30分早めろよ2024/05/09 10:31:101220.名無しさんSsxKP(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219ならその30分前に来ることになるぞw2024/05/09 10:31:37221.名無しさんlETl2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼判例で工場の制服着替え時間お金出さないと違法だったっけか2024/05/09 10:31:411222.名無しさんOyZnI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202当たり前だろ解り易く書いてやるよ店舗で考えれば業務時間にしかならないのは明白だしな開店準備をする時間をオープン時間に充てているって考えれば解るか?こんな当たり前の事を知らない課長が居て指示をして誰も何も言わないっておかしすぎだろだから作文なんだよこんな無茶苦茶な事をしてだっちが正しいも何も無いだろ2024/05/09 10:33:23223.名無しさんSsxKP(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221そんなこと言い出したら女性が化粧する時間にも給料を払うことになるぞw特殊服ならともかくただの制服でそれはアホな判例w2024/05/09 10:33:45224.名無しさんDEJws(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197来訪でも往訪でも10分間待機だよ電話受付の場合、内線でも外線でも繋がらない事前に必要な情報はメールしておけが当たり前2024/05/09 10:33:49225.名無しさんfqc1A(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前に出社してその分の賃金が出るなら上司の指示に従った方が良いし賃金出ないなら録音して、労組やあれば管理部署へ社内通報、無けれは労働基準監督署へGO!!ww2024/05/09 10:34:191226.名無しさんCGQn4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く来てもう始めてるわけだろなんで金払わないの2024/05/09 10:34:41227.名無しさんlETl2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働基準監督署で検索して電話してみな。2024/05/09 10:35:15228.名無しさんSsxKP(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225労力を考えれば30分前に行ったほうが楽そんな無駄なことできる人間は会社を辞めんよ居づらくなって辞めることはあってもw2024/05/09 10:36:051229.名無しさんJxOYN(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあこれは記事にある通りだろ面倒だから成果主義にすりゃ良いのになむしろそれだと長く仕事する人ばかりになる俺のいたベンチャーは完全フレックスの成果主義だったからこんな話にはならなかった2024/05/09 10:36:111230.名無しさんR8HAC(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217だから、規約は会社対労働者の話だから労基は調査の際にそこ考えてくれないよって話ただ超過したぶんの残業代を払えって指導、命令を粛々とするだけ2024/05/09 10:36:331231.名無しさんoG73oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは悪しき風習やな就業開始時間と同時に仕事が開始出来るのであればそれでいいわ2024/05/09 10:36:38232.名無しさん51ck0(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1よく読んだらこの上司、コミュ症か何かか?2024/05/09 10:37:101233.名無しさんoxz69コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼限度があるだろ1時間前はやりすぎ2024/05/09 10:37:45234.名無しさんSsxKP(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230?偉そうに労基って言ってたけど規約にない前提の話だったのか?w規約のない会社ってあんの?w2024/05/09 10:37:521235.名無しさんnCMtH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前に出社強制は違法だし、会社を辞めるのは個人の自由言わずもがな常識のない犯罪を犯す人間の愚問でしかない2024/05/09 10:38:10236.名無しさんfqc1A(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228スレタイ通りなら辞めて転職先探す方が面倒では?w2024/05/09 10:38:181237.名無しさんkptMtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分前に来てお客様の電話に対応出来ないとかあるん?パソコン立ち上げるのに1時間かかるとか?2024/05/09 10:38:251238.名無しさん4hU37コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら、やめればいい w2024/05/09 10:38:36239.名無しさん51ck0(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これアウトすぎる時間より言葉2024/05/09 10:38:49240.名無しさんR8HAC(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234だから違うってのに労基に規約は関係ないってハナシ通じないな2024/05/09 10:39:071241.名無しさんSsxKP(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236そりゃナマポだろwZ世代は働くのは苦痛らしいからw2024/05/09 10:39:22242.名無しさんl98Sl(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費削減の手口は世界最強だからな日本企業はどんな卑劣な真似でも平気でやるこういうところだからな2024/05/09 10:39:56243.名無しさん51ck0(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さ、社労士にまず報告しましょう2024/05/09 10:40:152244.名無しさんAt9PWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司の言い分も間違いではないがこの言い方は腹が立つな2024/05/09 10:40:19245.名無しさんSsxKP(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240?就業規則とか言い出したのお前だろアホw2024/05/09 10:40:381246.名無しさん51ck0(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パワハラ案件やん2024/05/09 10:41:01247.名無しさんNUwGn(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213ぶっちゃけこんな企業に来るような外国人だったらもっとひどいと思うで?2024/05/09 10:41:27248.名無しさん4ZR7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事モードに入る準備運動の為にも15分前には席に付いときたい派準備しとかないと慌ててるとミスが増えるから上からどうこう言われるのではなく仕事をミスなくやるにはどうすればいいか自分で判断することでは?2024/05/09 10:41:56249.名無しさんJxOYN(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243あんた記事を読んでないだろw2024/05/09 10:41:591250.名無しさんR8HAC(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245だから厳罰は会社対労働者で労基は関係ないと何度・・・2024/05/09 10:42:28251.名無しさんOyZnI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事してない人が居るみたいだね上司として指示をしている以上は仕事なんだよそれともパワハラに問題を切り替えるか?地位的有利を使って業務を強制になるんだがこの記事の主旨はそれじゃないから書かないだけだぞ本当に仕事をやった事があるのか解らない位の作文記事だぞ2024/05/09 10:42:40252.名無しさん51ck0(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249読んだよこの上司の物言いでダメな部分がわからんならあんた組織では働けんよw2024/05/09 10:42:521253.名無しさんDEJws(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229俺も社員時代はフレックスだったな成果報酬だったから時間外報酬は無いコア時間内に対応可能ならOKだが…成果報酬ってのはゴールポスト遠のくと学生アルバイトより安くなっていくよなw2024/05/09 10:43:541254.名無しさんGJ8cJ(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237昔のPCはPOSTやらなんやらでマジで10分くらい起動しなかったりもしたもんじゃが今のPCはSSDだったりで30秒くらいで起動するよな2024/05/09 10:43:57255.名無しさんJxOYN(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252俺の印象ではダメだという話だと思ってるが社労士が突っ込む流れなってるじゃんか2024/05/09 10:44:561256.名無しさんnV3sW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは新入社員じゃなくても辞めるわw2024/05/09 10:45:39257.名無しさんrBmJc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243社労士より労基2024/05/09 10:46:32258.名無しさんawEo4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代に通るかっつったら通らない2024/05/09 10:46:42259.名無しさん51ck0(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255いま読んだほんとやんスマヌ2024/05/09 10:47:14260.名無しさんJxOYN(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253まあな。うまく立ち回らんと、忙しい時期は学生バイトのほうがマシみたい話題が出るそれでも一般平均より年収が高いのが多くて暇な時期は自由なんで愚痴レベルだったな2024/05/09 10:47:391261.名無しさん51ck0(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄に長いから端折ってもーた2024/05/09 10:47:51262.名無しさんnCMtH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232自己愛性パーソナリティーだな年功序列だから人がどんどん辞めていく上司でも管理職になれてしまう2024/05/09 10:48:151263.名無しさん51ck0(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262作文にしてはひでーよな2024/05/09 10:48:44264.名無しさんpraOS(1/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和なら上司に乳揉まれたぐらいでは警察に行っても取り合わない2024/05/09 10:48:54265.名無しさんpraOS(2/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和じゃねえからさ2024/05/09 10:49:42266.名無しさんtUn1zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社30分前で軽く掃除してからスタートなんだけど…2024/05/09 10:50:111267.名無しさんj3uQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的には仕事せずコーヒー飲んでていいから30分前に来てくれだな稀に始業と同時にトラブルの電話かかってくるから2024/05/09 10:51:45268.名無しさんAg6BFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょうもない作文だな2024/05/09 10:52:15269.名無しさんfqc1A(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンプライアンス、コンプライアンス言われている昨今に、こんな言動している上司いたらヤベーよなw価値観アップデート出来ていないw2024/05/09 10:52:16270.名無しさんDEJws(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260俺も平均年収倍額以上は貰っていたけどなコンサル提案だったからハードだったよその頃は会社が不夜城で深夜でも打合せが…家に帰るのが面倒になって会社に住んでいた2024/05/09 10:53:041271.名無しさん7QCMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前は早すぎやろ10分前くらいには来てて欲しいけど2024/05/09 10:53:241272.名無しさんpraOS(3/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266掃除は業務だろ2024/05/09 10:53:341273.名無しさんpraOS(4/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27110分前に来てほしいなら始業を10分前倒ししなきゃ2024/05/09 10:55:00274.名無しさんxcDUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分程度でうだうだ言うなら辞めろ2024/05/09 10:55:11275.名無しさんP5LO1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らが仕事より💩を優先するのはバレてるからな2024/05/09 10:56:31276.名無しさんl98Sl(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残念ながらこういう真似が横行してる業種は多いサービス業とか金融とか無茶苦茶だよ昨今人手不足がどうこう喚いてる物流や建設もそうだな近付いただけで簡単に人生台無しにされるからなシビアにそういう所は切らないと駄目だぞ2024/05/09 10:56:46277.名無しさんpraOS(5/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8時50分に来てほしいなら始業を8時50分にすればよいこんな簡単なことがわからない会社に未来はない2024/05/09 10:57:22278.名無しさんDcPvy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもんにどっちが正しいなんてないだろ どっちも正しい新入社員の本人の判断で決めたなら嫌なら辞めたければ辞めたら良いというだけの話しでしかないんだが2024/05/09 10:57:231279.名無しさんMUMU1(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホテルマンなんて深夜チェックインして次の日の朝に出る時に同じ人がやってる時がある2024/05/09 10:58:251280.名無しさんbVaedコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時無償労働を課そうとする企業は退場してよろしい人足りてないのはゾンビ企業のせいだから2024/05/09 10:58:52281.名無しさんDMUtfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278どっちもの意味がわからん仕事の準備は普通に仕事だろ2024/05/09 11:01:071282.名無しさんJxOYN(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270俺も会社に住んでる状態なりがちだったなwさすがに帰るのもいるけど夜中になりがちで、個人タクシーが待機してて電話かかってくるくらい俺は平均年収の倍近い程度だったけど、暇な時期は結構遊んでたからな2024/05/09 11:02:291283.名無しさんpraOS(6/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279ホテルマンの勤務体制は特殊なんだよ24時間勤務して2日休みとかそういうのタクシーも似てる2024/05/09 11:02:43284.名無しさんPYuuQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27どこにいるんだ?教えてくれよ募集かけても問い合わせすら来ねえしエージェントも頭下げるだけでまともに人材見つけてこねえぞ1本出せやってのはナシな2024/05/09 11:03:00285.名無しさんUXCXZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまで雇う側が優位だと思ってんだ労働者激減で需給のバランス崩壊してる俺は自動化をどんどんすすめて人を雇わなくて良い方向に進めてる人件費も減らせて万々歳よ2024/05/09 11:04:261286.名無しさんR8HAC(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272実際そうなりますわなあ休憩時間にトイレ掃除とかもアカン2024/05/09 11:05:51287.名無しさんG6yzaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>だからみんな始業1時間前には会社に来ている。アホですかこの記事始業時間前でも仕事していたら時間外労働で残業代発生ですよ今どきのまともな会社は始業10分くらい前まで社屋立ち入り禁止です2024/05/09 11:06:581288.名無しさんGJ8cJ(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりはいくらでもいる!↓いない時代↓外人の方が真面目でマシだ!って変わってきてるよな実態はまともな人材が雇えなくて外人になってるだけなのにw2024/05/09 11:08:222289.名無しさんl98Sl(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285システム化もタダじゃないしそういう形で社会に需要植田生み出してくれるなら全然問題ないからないいことだよ2024/05/09 11:09:00290.名無しさんz2ZcT(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞める方が正しい2024/05/09 11:10:04291.名無しさんz2ZcT(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ法律違反のモラハラなんよ主観の問題なら例えば5時間前出社が当たり前とかでも問題ないって主張するわけだろ?2024/05/09 11:11:46292.名無しさんKVMCL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149結局自分の都合で早く来てただけなんだねそしてそれを部下にも強要してたっていう超迷惑な上司2024/05/09 11:12:16293.名無しさんfjCIpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就業前仕事着の着替えタイムも労働時間に含まれるって判例があるから、雇用側は万が一は違法で不利になる事を知った上で言わないとな2024/05/09 11:13:02294.名無しさんz2ZcT(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>287当たり前の話だよな2024/05/09 11:13:15295.名無しさんaXQCdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この子が早く来ても果たしてより成果が出るかは不明2024/05/09 11:13:19296.名無しさんz2ZcT(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288こんなクソ企業ばかりではまともな人材は雇えないだろ法律違反してる企業がまともじゃないんだから違法企業がまともな人材がいないと喚いてるわけだ2024/05/09 11:15:481297.名無しさん6vcL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん辞めろバカだけが残って人が集まらない酷い会社になったらいい2024/05/09 11:16:14298.名無しさんz2ZcT(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ気持ちはわからんでもないがなこれだけの仕事をやるために準備必要って自覚持たせたいのはわかる2024/05/09 11:16:461299.名無しさんG3K2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グダグダ言ってないで裁判で白黒はっきりしろ裁判で2024/05/09 11:18:01300.名無しさんNUwGn(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288人手不足だからなぁそらまともな人材はこんなところよりましなところに行くわな2024/05/09 11:20:41301.名無しさん1GBsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちでもいいよ勝手にしなよw2024/05/09 11:20:59302.名無しさん5N6PY(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>298その準備もキチンと対価払えってだけだぞ2024/05/09 11:23:081303.名無しさんIjO7UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せいぜい10分前出社が限界ライン30分前に来いとか言われたら即座に辞めるわ2024/05/09 11:24:46304.名無しさんDcPvy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281どっちも正しいでしょ なぜ意味がわからないのかが 俺にはわからないだって こういう仕事をするのが当たり前だと主張している奴それに反対している奴別にどっちも正しいじゃん お互いの主張してる事でただ一致してないだけの話しだろ?例えば会社がルールとして 就業時間前に来て仕事をしてはいけないというルールがあってそれをこの上司が会社のルールを無視して新人社員に言ってるのならこの上司が悪いけども 別に会社にはそんなルールは無いから社員教育のためにこの上司は言ってるんだろそれならなんの問題もないじゃん で そんなお前の教育に従いたくないから会社を辞めると言う新人社員も別に嫌なら辞めるということでなんの問題もないというだけの話しだよ2024/05/09 11:24:482305.名無しさんz2ZcT(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302金は払うべきだな2024/05/09 11:25:04306.名無しさんGJ8cJ(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296淘汰の時代になってるからいいことだ2024/05/09 11:25:53307.名無しさんz2ZcT(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304いや法律で決まってる2024/05/09 11:25:55308.名無しさんPwcqYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員が言ってる事が正しいだろw2024/05/09 11:26:44309.名無しさんrSchi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで見た一番のホワイトな会社は、「本日は一応営業日ですが、社員全員年休で対応できません」「本日は午後から全員年休なので業務できません」って、入り口に堂々と張り紙して休んでたわ。社員も楽しそうだし、自由奔放にやってるとこだった。社員30人ぐらい全員休んでも技術力あるから潰れてない。2024/05/09 11:27:092310.名無しさんhe3fWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ボクが仕事出来ないのは先輩の教え方が悪いから」2024/05/09 11:27:54311.名無しさんNqbexコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか残業代出てなかったのはそりゃあかんやろ という最近は何で言うんだろ 啓発的なフィクション記事多いよね良いことだけど2024/05/09 11:28:20312.名無しさんgNg24コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼着替えが必要な場合も着替え時間は勤務時間になるんだよな2024/05/09 11:28:33313.名無しさん5N6PY(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304上司の指示だから完璧に業務9時から受付開始でその準備させたいなら会社の始業を8時しなきゃダメ2024/05/09 11:29:321314.名無しさん3tse3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック企業がどんどん淘汰されて潰れるいい時代2024/05/09 11:29:43315.名無しさんkuOJGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時間前はやりすぎ昔はそうだったが今は違う2024/05/09 11:29:54316.名無しさんR8HAC(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺より先に帰りやがって!みたいな人は本当に居るんだよなあ、悲しいけど2024/05/09 11:31:08317.名無しさんtoN3t(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病院にも困ったもんだよ、予約10分15分前に来いと言っておいて予約時間より一時間以上待たされるんだぜ?2024/05/09 11:31:41318.名無しさん3tse3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丁稚奉公とか終身雇用とかその組織に属していないと生きていけない時代の名残りが契約外の長時間タダ働きこういう働き方自体が明治以前の前近代的2024/05/09 11:32:33319.名無しさんEClLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業代を出してくれるなら30分前でもいいだろ俺もこういうので上司といつも揉めてたわなら残業代出るんですか?って毎日言ってたわ遅刻もしてないのに遅刻扱いで毎日怒られてたわ2024/05/09 11:32:38320.名無しさんhDigIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「なら、始業時間を早くしろ!」とでも思ってさっさと辞めればいいよ自分が理不尽だと思った事なら、その会社でこれからも何度も起きるだろうし常識的に理不尽かどうかは別にして、肌に合わないなら辞めた方が健康的、病んでから辞めたらそれこそ最悪2024/05/09 11:33:21321.名無しさんpraOS(7/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前に来いというなら始業を30分はやめろ、というだけのこと2024/05/09 11:33:30322.名無しさん3tse3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法律遵守とか契約遵守とか小中高で徹底的に教えればいい実際は部活動運動部で物言わぬ社畜奴隷養成教育ばかりだからいつまでも生産性が上がらない2024/05/09 11:34:43323.名無しさんF52R7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業準備は、前日の退社時間前までに済ませておくのが常識だろ。自分のデスク上の整理整頓と掃除や書類整理、翌日のスケジュール確認、顧客への連絡事項を全くしないで部下が退社するようなことを許す管理職は失格だよだいたい30分も始業前に全員が出勤したんじゃあ、エアコンやパソコンの電気代だけで膨大な損失だろ頭悪すぎ2024/05/09 11:35:09324.名無しさんUf4u1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66黄色と黒は勇気の印 24時間働けますかビジネスマン ビジネスマン ジャパニーズビジネスマン有給休暇に希望を乗せて 北京モスクワパリニューヨークビジネスマン ビジネスマン ジャパニーズビジネスマン2024/05/09 11:35:31325.名無しさんPjoKdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めたらいいでしょうバカな上司に媚びることは無用2024/05/09 11:35:56326.名無しさんDcPvy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313上司がこいつはこの時間に来て働いた方が良いと思って良かれと思って教育として言ってるのはわかるよで 単純にそれが嫌だという新人社員が居て 俺はこんな会社が嫌だから辞めるというのも 別に正しい選択だろとだから 別にお互いの主張に何も問題がない どちらの主張も正しいじゃん と俺は言ってるだけだよ2024/05/09 11:36:162327.名無しさん9JG0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうちょっと読むほうが納得できる内容書けるだろうよいくら何でも手抜きすぎ2024/05/09 11:38:24328.名無しさんpraOS(8/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326早出分の残業代を払うならOKそうでないならアウト2024/05/09 11:38:36329.名無しさん5N6PY(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326働いた方がって時点で間違い2024/05/09 11:40:16330.名無しさんW0vXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼B課長のスキャンダル狙って脅すしかない2024/05/09 11:40:33331.名無しさんSIjuZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文に反応するお前ら2024/05/09 11:42:31332.名無しさんDEJws(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282迎車深夜タクシー代もかさむから近くに借りた方が安いよ高速が混んでいたり、事故で迂回する場合もあるからねちなみに着替えとシャワーで始発で自宅に戻った時に下りは座れてしまうから爆睡して上り電車始発益に漂流してプレゼンがあるのに新幹線に乗れなくて客を待たせた億れ人とか皮肉られたわ2024/05/09 11:43:45333.名無しさんtoN3t(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業前準備をそんなの段取り時間には入らないとか言っていた上司も居たっけな~2024/05/09 11:47:49334.名無しさんnCOV0(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうゆー慣習こそ老害もしくは老害の遺産だと思うわ準備を含めて業務だと認識を改めない限り違法だし人も集まらない2024/05/09 11:49:061335.名無しさんR8HAC(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334実際、そういう上司もまったく悪気はなくてむしろ部下のために言ってたりするんだよなただ自分がそうやって出世してきたからって自負があるだけ2024/05/09 11:52:47336.名無しさんhWjQGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん終業30分前に帰って良いんですよね?2024/05/09 11:53:14337.名無しさんWJd9SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分ぶんの給料は出ないからな10分前くらいでいい2024/05/09 11:54:24338.名無しさんKZxsAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80成果が見えにくい仕事もあるからなんともなぁ仕事の難易度をどうやって適切に判定するのかが難しい2024/05/09 11:55:39339.名無しさん5N6PY(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このケースだと残機代よりパワハラ慰謝料の方が多く取れるな2024/05/09 11:56:01340.名無しさんm3EnX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギリギリに来てすぐに仕事できる態勢は整っているのかそうでないなら論外だろ2024/05/09 11:56:301341.名無しさんZUeBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サビ残と全く同じなのに何故かそれがわからないジャップしぐさ2024/05/09 11:57:00342.名無しさんeyhLxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文してるだけだから実際にあったように書いて賛否もらって閲覧数増やす算段2024/05/09 11:57:38343.名無しさんk8PWm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーん、これで辞めるとか言い出しちゃうのか今の若いやつはw2024/05/09 11:58:282344.名無しさんnCOV0(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340仕事開始の概念が間違ってる2024/05/09 11:58:38345.名無しさんk8PWm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも裁判起こせば新入社員が勝つんじゃないの?2024/05/09 11:59:49346.名無しさんVcFCWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8日本のかりあげクンならお言葉通り30分前に来つつ陰険な嫌がらせして「もう遅刻さえしなければいいから😭」って言わせて勝利やな2024/05/09 12:01:24347.名無しさんUf4u1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私は派遣先の会社で隣の部署の社員からずっと聞こえるように悪口言われてた。直属の上司は何も言わなかったけど、始業の9時ギリギリに毎日タイムカード押してたわ。その後精神病んだから、この話もどこまで現実だったかわからんけどね。2024/05/09 12:02:34348.名無しさんBfYKw(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイムカード押してから時給発生してる中で食う朝飯やこっそりタバコ吸いにいくとうまい2024/05/09 12:03:15349.名無しさんYmb30(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343しかも退職代行に依頼したりw2024/05/09 12:03:31350.名無しさん5Het6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は労基うるさいから1分単位で管理しているよ。月間労働時間は細かく組んで有るので、勝手に出勤して労働時間増やされたら管理者からしたらたまったものでは無い。出勤命令時間までは敷地にすら入れたくない。道路で体育座りでもしてろって話。2024/05/09 12:04:191351.名無しさんw8jY0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奴隷度が低いと首までどっぷり浸かった先輩奴隷から虐められるからな2024/05/09 12:04:49352.名無しさんp5ttrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼48歳、おっさんやがそんな会社とっとと辞めや2024/05/09 12:04:59353.名無しさん4dK9BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3嫌ならバイト2024/05/09 12:05:32354.名無しさんlMhJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15分前出社が正解。2024/05/09 12:06:13355.名無しさんkNWlMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ならもちろん終業時間も厳守だよな?2024/05/09 12:07:141356.名無しさんEKL25コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅刻しなければいい何分前とか軍隊かよ2024/05/09 12:08:25357.名無しさんBfYKw(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355厳守すると残業代稼げなくて余計に自分の収入落ち込んでくのに自分の時間のほうが大事なんだそうだ今サービス残業させたらすぐに労基に行くだけで済む2024/05/09 12:08:56358.名無しさん8RryR(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く出世して重役出勤できるようになれば良い2024/05/09 12:09:25359.名無しさんw8jY0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>343バイトだけど午前8時からて言われてたのに、先輩から7時に来いと言われて辞めたわ7時ならそもそも応募してねえよタコ(💢'ω')2024/05/09 12:09:49360.名無しさんBU3D9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大和コネクト証券に口座開設すると、最大4,100円相当がもらえる!招待コードを入力して、口座開設をしよう!招待コード:VMWFJPAZ口座開設はここから👇https://www.connect-sec.co.jp/fr/index.html?in=VMWFJPAZ2024/05/09 12:09:57361.名無しさんJBBxw(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代って正社員になっても学生気分が抜けないバイト感覚で責任感も微塵もねーな2024/05/09 12:09:591362.名無しさんpqtM3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定時出社して反応を録音すれば良い2024/05/09 12:11:03363.名無しさんBfYKw(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361休みますって電話やラインも親から言ってもらってそうだしな2024/05/09 12:11:05364.名無しさんKlDWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せいぜい10分前だろうよ2024/05/09 12:12:091365.名無しさんrR4xpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼契約外のことをさせる方が悪い責任感を要求するならそれに見合った処遇をすることだ俺は氷河期だけど、Z世代のノリが実に俺の感覚に近いから昔は合わせるのに苦労したわ2024/05/09 12:13:262366.名無しさんoDxGX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土人国家じゃねえか2024/05/09 12:14:32367.名無しさん8RryR(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も12時出勤できるようになるまでかなり苦労したんだぞ!2024/05/09 12:15:13368.名無しさんBfYKw(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365会社内で仕事選んでるせいでそのうち仕事回されなくなって窓際に行くだけじゃね2024/05/09 12:15:241369.名無しさん9vhFBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ならその分の賃金払えよ、泥棒2024/05/09 12:16:49370.名無しさんm3EnX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番経験の浅い無能な奴がコレ言うわけで2024/05/09 12:17:59371.名無しさんpraOS(9/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364そんな態度が上司をつけあがらせるジャスト出勤で文句言われる筋合いはない2024/05/09 12:19:45372.名無しさんZ5KiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ従業員が勝手にやるならまだしも強要したらだめやん俺も早めに出て業務確認はするけどさ2024/05/09 12:20:16373.名無しさんJBBxw(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36540、50代になってもバイト感覚が抜けないジジイw2024/05/09 12:20:252374.名無しさん9gZeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社畜(難しいな…)2024/05/09 12:20:37375.名無しさんoFvGCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く来て便所掃除するなら帰る前にするよ朝一掃除はめんどくさい2024/05/09 12:22:30376.名無しさんfGzJ4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350ウチもそんな感じ。PCで1分単位。>>1は「明日からは8:30から来てね」って言えばいいだけなのに「いい度胸だ」とか「準備とかあるでしょ」とかいらんこと言い過ぎ。2024/05/09 12:22:47377.名無しさんhQYNV(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼主催スタッフなら2時間前集合があたりまえ開会時間にくるとかどこの田舎者だよ2024/05/09 12:22:53378.名無しさんyMo7kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな準備なんてねーよてか事務所フロアに入ったと同時に「お客様からの注文、問い合わせの電話やメール」になんて対応可能だわその上司の仕事の出来なさがうかがえる2024/05/09 12:23:48379.名無しさんZ8Kr8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼準備も仕事のうちだろう?2024/05/09 12:24:13380.名無しさんrMdoWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時こんなやり取り、言い方、会社なんてないからなリアルであったら選ばれず絶滅するでしょ2024/05/09 12:24:21381.名無しさんoDxGX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼案の定奴隷の鎖自慢スレになってるな2024/05/09 12:24:25382.名無しさん5sOMrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の社会って勤務時間厳守よりもラッシュ避けて出退勤してる人がほとんどじゃねーの2024/05/09 12:25:08383.名無しさんhQYNV(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼できる職場だと、段取り組と作業員は別々の、シフトだよ2024/05/09 12:25:16384.名無しさんAw5PZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人がルールなんて守るわけないだろw改竄ねつ造大好きだろ?2024/05/09 12:25:17385.名無しさんJBBxw(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員がこれだけ「無能だけど金は欲しい」アピールしたら出世できないだろう2024/05/09 12:25:30386.名無しさんbjCz9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めろ辞めろそんな我慢の一つも出来ないやつなんかどこ行っても使い物にならんわ2024/05/09 12:25:54387.名無しさんhQYNV(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おおぅ脱税た2024/05/09 12:26:02388.名無しさんhQYNV(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分まえランチでゆうゆうお食事2024/05/09 12:26:39389.名無しさんhQYNV(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イベント会社なら6時出勤よね、しかも安い給料だし2024/05/09 12:27:44390.名無しさんUecQsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3土人なら始業前に来ないだろ2024/05/09 12:28:53391.名無しさんJBBxw(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼後に入ったしっかり者の後輩がよく仕事できて出世したらその後輩の部下になるパターン2024/05/09 12:29:12392.名無しさん8RryR(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼重役は何時まで会社に残るかの方が大事なんだよ2024/05/09 12:29:431393.名無しさんtoN3t(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社員はいいよな請負は現場行くまでの時間は報酬に入らないからな2024/05/09 12:29:461394.名無しさんZatjCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼即辞めたほうがいいな。録音されてるかも分からん今時、こんなことを言う上司は限りなく馬鹿だから、こんな馬鹿を課長にしている会社の将来性もない。ただ、初日からギリギリ来るような馬鹿を採用してくれるとしたら人事がアフォなんだろ。つまり、辞めてもアフォ会社にしか採用されん。2024/05/09 12:30:10395.名無しさん8RryR(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまりなペーペーの内は早く出勤して早く退社しろってこと2024/05/09 12:31:01396.名無しさんSz9r9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10分前で十分って言ってる奴お前も奴隷根性丸出しの社畜だからな2024/05/09 12:32:07397.名無しさんAhPJI(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393請負契約したのは何故?2024/05/09 12:32:31398.名無しさん3ifXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業代出さなきゃダメな奴2024/05/09 12:32:51399.名無しさんpraOS(10/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、こんなの作文なわけだが、ホントならコンプラ担当に通報、小さい会社なら社長に通報が正解2024/05/09 12:33:18400.名無しさん86yHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一つの仕事を早く終わらせたいからっていうならわかるけど、常時毎日は理解できないな。2024/05/09 12:33:20401.名無しさんyhxIxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤務時間守れとか言うヤツに限って、8時間きっちり働かないくせに2024/05/09 12:33:35402.名無しさんVBruTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10分、15分ならわかる30分早いな昭和生まれの自分でもそんな感じまあ合わないなら辞めた方がいい他でもぶつかる2024/05/09 12:34:04403.名無しさんLvRTQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもウチは就業規則を見せてくれない。これって違法?2024/05/09 12:36:382404.名無しさんZ9SKkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間外に働かせるなら金を出せ。ただでやらせようとすんな。労働万引きを正当化するな2024/05/09 12:36:52405.名無しさんAhPJI(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403労基に聞いて2024/05/09 12:37:34406.名無しさんpraOS(11/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403閲覧できるようにしてなければ違法2024/05/09 12:37:39407.名無しさん7llXd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業時間になってから仕事の準備を始めるとか頭悪いです2024/05/09 12:40:442408.名無しさんDcxN3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働時間外に働かせるなら金出せ2024/05/09 12:40:55409.名無しさんhOppbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業つけろ業務命令だし2024/05/09 12:41:44410.名無しさんAhPJI(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407仕事の準備が必要ってのが意味不明2024/05/09 12:41:581411.名無しさん4zm5x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>30分前出社が当たり前!いや、言う程当たり前でもない。>ったら辞める!先輩はしっかり実行してるのか見定めたうえで行動を起こせばいい。2024/05/09 12:42:33412.名無しさん7llXd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>410だから頭悪いんですよ2024/05/09 12:43:141413.名無しさんmVt3oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無意味に出社するな2024/05/09 12:43:50414.名無しさんAhPJI(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412準備が必要になることの意味を分からないのねw2024/05/09 12:44:05415.名無しさんmhvdYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司の発言を録音して労基に通報。これで嫌な上司を葬れるよ。逆に今の世の中じゃそういうリスクが有るのに、この上司はアホやねw2024/05/09 12:44:251416.名無しさんm5S3lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1分単位で給料が出るならいいと思うよ2024/05/09 12:45:35417.名無しさん8RryR(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業ってのは作って売る考えて提供するを只管繰り替える組織だ歯車に感情など要らないそう思わないか?2024/05/09 12:46:00418.名無しさんtoN3t(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一分単位で注文付けられるようになるからそれはどうかな2024/05/09 12:46:41419.名無しさんpraOS(12/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>415まあ葬るまではいかないけどな今後は「やい、労基違反者。今度はどういう違反をするつもりだい?」と強く出れる2024/05/09 12:46:49420.名無しさんYmb30(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ労基に通報とかしたところで一生平社員確定だしさっさと辞めたほうが2024/05/09 12:48:431421.名無しさんpraOS(13/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420まあ、その上司だけでなくこういう違反を放置しておく会社なら辞めるのが正解だな2024/05/09 12:51:26422.名無しさんp9XzW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その30分は労働に入れらてんの?もしかしてタダ働き?てか始業まで何すんの?2024/05/09 12:52:21423.名無しさんqXWCL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3まぁ、これ上司が言ったらサビ残の強要だからな>>55このレベルのバカゴロゴロ居るけど2024/05/09 12:54:10424.名無しさんqXWCL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407制服への着替えは立派な就労って判決出てるから嫌なら日本から出てこうな2024/05/09 12:56:45425.名無しさんnCOV0(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備は労働の一部ですそんなこともわからんのがまだまだ多いな2024/05/09 12:57:012426.名無しさんNqFxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌だったらやめろそれだけの話2024/05/09 12:57:26427.名無しさんAhPJI(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425外国人が同じことをしたら「えへへへ」とか言いそうな2024/05/09 12:58:381428.名無しさんZ8Kr8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425ほんとこれ2024/05/09 12:59:13429.名無しさんqXWCL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427これ判決であるんだが…判決の意味わかるか?2024/05/09 13:01:511430.名無しさんMsZuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の労働生産性があがらないのは、こういう老害がいるから。2024/05/09 13:02:111431.名無しさんBrFYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1、社内の規律は上司が決めるものでもないし、新入社員も辞めたきゃ辞めれば学校じゃないんだしw2024/05/09 13:03:41432.名無しさんAhPJI(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429相手(新入社員)が外国人だった判決?2024/05/09 13:06:441433.名無しさんNFAJZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも正しいよ、ミスマッチなだけ求人で奴隷募集と正直な内容で募集かければ良いだけだろ騙すような求人するから求めていない人が来るんだよ2024/05/09 13:08:40434.名無しさんTamE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前出社とか超絶ブラックじゃん今時そんな会社ねーよもしあったら直ぐにやめた方がいい2024/05/09 13:12:10435.名無しさんp9XzW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430マジでそう思う30分も早く家出るという事は睡眠時間も減る精神的にも身体にも良くない、過労の一因そしてパフォーマンスが落ちる2024/05/09 13:13:43436.名無しさん2CsRbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら辞めろ、お前の代わりはいくらでもいる!2024/05/09 13:14:471437.名無しさん0X0cbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務上必要な待機ならそこには賃金が発生して然るべき新入社員が正しい2024/05/09 13:17:00438.名無しさんznOaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤時間1時間半かかるところで30分前には来て工場の掃除しろとか言われたなとにかくブラックすぎて1ヶ月で辞めたけど、辞める時に正社員じゃなくてパート社員になっててビビったわ2024/05/09 13:18:45439.名無しさんkVR84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436はい、ちなみに今の発言は録音しました2024/05/09 13:20:52440.名無しさんC724iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ働きさせてる会社が悪いじゃん、つうか違法じゃん2024/05/09 13:20:56441.名無しさんZRld4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368別にいいよ、お金さえくれたら理想は窓際でクビになる寸前くらいでダラダラ給料もらえるのが最高だよなもうある程度資産も積み上げたし、最悪辞めてもいいとは言え去年、一昨年は俺が一番稼いだし、出世はなくてもクビもないとは思うけどね2024/05/09 13:21:14442.名無しさんZRld4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373出すもんだしてから言えって話よいくら稼いでも出世もなければやる気もなくすね2024/05/09 13:22:33443.名無しさんwIQoX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼証拠とって労基にたれ込むのが1番効くやろ辞めたいならその後でいい報復は必ずしろ2024/05/09 13:23:32444.名無しさんE7NwOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時は非正規のくせに有給取りたいってゆう奴もおるけんな2024/05/09 13:23:492445.名無しさんnCOV0(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の基準で30分前に来て仕事の準備するくらい当たり前だと思ってるんだろうけどじゃあもし仕事の準備に1時間かかる職場あったら?2時間なら?そうゆー事が想像も想定もできないからバカだ老害だ言われるんだ2024/05/09 13:25:00446.名無しさん8ghHG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444労働基準法で決まってるよ?2024/05/09 13:25:08447.名無しさんEntZYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社員になると大変らしいからなw2024/05/09 13:25:40448.名無しさんwIQoX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373ヤマト運輸とかは定時前に出勤して作業してると怒られるぞこれが社会の常識2024/05/09 13:25:42449.名無しさんGlcfhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働基準法では、着替えの時間も業務時間なんだろ?2024/05/09 13:28:071450.名無しさんbGTtLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の基準なら若い方だなぎりは慌ただしいから5分くらい前には居るようにくらいむしろ30分も前から仕事してる方たしなめるわ2024/05/09 13:29:33451.名無しさん8ghHG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9時から電話かかってくるとしたら、8時半始業が当たり前だよな9時始業というのが欺瞞2024/05/09 13:29:45452.名無しさんU62V1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三十分前に来て着替えたり作業の点検始めるのは当たり前の事だった2024/05/09 13:30:472453.名無しさんeC9EAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼懲戒免職にしろ2024/05/09 13:31:02454.名無しさんiQbdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼席についてさあやるぞってスタートできるんならいいけど。俺はそんな事できないから早めに出勤してまったりしながら仕事始める。会社にいる=仕事してるってわけじゃないし。2024/05/09 13:31:20455.名無しさんa6I7ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1分たりとも仕事したくないカスは社会に出てこなくていいよ2024/05/09 13:33:40456.名無しさんJIe9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バタバタするの嫌だからある程度は時間前にはいるけどねそれでお金くれとはいわんし強制されるのはおかしいけどギリギリにくるやつなんて信用できないよね2024/05/09 13:34:10457.名無しさんxFsviコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それで仕事がすぐに始められるんなら時間通りで問題ないでも、まず無理だよね慣れててもなかなか思い通りにできんし2024/05/09 13:34:46458.名無しさんmhUNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの労基違反。労基署goで解決2024/05/09 13:35:08459.名無しさんR8HAC(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452ナントカ法律事務所「その残業、請求できるかも!」2024/05/09 13:38:47460.名無しさん9Mrvv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444法律を守れ社畜を押し付けてんじゃねえよコンプラ違反こそクビだわ2024/05/09 13:39:49461.名無しさんnDjq4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訴えて辞めるが正解2024/05/09 13:40:13462.名無しさん9Mrvv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>452それは業務なので残業代だしなさい2024/05/09 13:40:34463.名無しさんzlBqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金も税金やら保険料やら取るのはキッチリしてる癖に払うのは雑なんだよなサビ残と同じなんだし1日500円でも1年で12万円定年まで500万円の損してるんだぞ2024/05/09 13:41:151464.名無しさん9Mrvv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備は仕事ですなんでこの程度のことも理解できんのかこんなことを労働者に押し付けてるから労働生産性が低いんだよ2024/05/09 13:41:27465.名無しさん9Mrvv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463始めるのはきっちりしてるけど終了時間にルーズだしな2024/05/09 13:42:16466.名無しさんe25AP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449そうですよ2024/05/09 13:50:35467.名無しさんu5ifgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代錯誤の上司が悪い2024/05/09 13:53:29468.名無しさん28uGb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の屋上にテントを張って暮らせば遅刻にならない😤2024/05/09 13:59:02469.名無しさん2KYmwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だったら辞めるが正解だろ2024/05/09 13:59:08470.名無しさんMUMU1(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が当たり前なんだよw2024/05/09 14:00:10471.名無しさん28uGb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司と一緒に暮らせばええんちゃう2024/05/09 14:01:10472.名無しさんImPsoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝 早く来い! は、残業と同じ「時間外労働」2024/05/09 14:02:511473.名無しさんXDxAAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22常識ないんだね2024/05/09 14:11:19474.名無しさんwy6zxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場によってその感覚がまちまちなのが困るんだよそこの責任者が早く来て当たり前と思ってる人の時もあるし早く来られたら困るという人もいるし2024/05/09 14:12:15475.名無しさんPrQGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9時になるまでは業務時間外なんだからその間の行動を強要する奴の方が犯罪なんだよなたかが職場ごときに人生注ぎ込むのが当然みたいな考えの老害ほんときっしょいわ2024/05/09 14:13:561476.名無しさんMUMU1(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475残業手当を払わないのが違法。2024/05/09 14:15:18477.名無しさんmDXH4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開発部の自由出勤形態しか知らんし転職したけどどこも自由出勤いまは昼前とか午後に適当な時間に出社してる小うるさい陳腐なバカ会社は「そんな会社あるんだw」の別世界2024/05/09 14:16:39478.名無しさん42GdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「仕事」じゃなくて「修行」なんだろ?昭和土人共の頭は2024/05/09 14:18:49479.名無しさんmqPsa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の子らの考えvs昭和の人らの考えで昭和の人らが勝った事例ってある?2024/05/09 14:23:56480.名無しさんD4W0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1時間早く来たら残業代出るんですよね?出ないならころすぞころすぞ?自分の中では詐欺師はころしてもいい事になってるんで2024/05/09 14:23:59481.名無しさんFQqfa(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁこんなの今だけだと思うけどな騒いでいるの圧倒的に人手不足だから押されているんだよAIが浸透すれば恐らくはいらない人多くなるしなそれもホワイトカラーだからなぁ丁度いいんじゃないの若い世代は働きたくない奴多いんだしw2024/05/09 14:26:15482.名無しさんKVMCL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309その会社に入りたい2024/05/09 14:31:29483.名無しさんFQqfa(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309そういう会社はそういう会社でいいよね俺の会社も今日は上司が早く帰っていいよだったな子どもとかいる人に特にそんな感じだったわかといって減給するわけでもなく2024/05/09 14:35:59484.名無しさんSd3tSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ手当を下さい2024/05/09 14:39:53485.名無しさんe25AP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>472今時は朝も時間外労働だから早く来たら注意されるよ2024/05/09 14:40:44486.名無しさんarApZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く行って準備してたら、なんで時間前に仕事をしてるんだ!始業時間の意味を考えろ!と怒られたことがある2024/05/09 14:43:34487.名無しさんFQqfa(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ早く来いといえば払わないわけにはいかないからな勝手にくるなというのが今の風習やな2024/05/09 14:44:05488.名無しさんHaKWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この会社の暗黙のルールはともかく賃金が出るならそれでいいサービスなら禁止されてるからね2024/05/09 14:46:59489.名無しさんpt5GoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで上司がキッパリ言ったら業務命令だろうから、30分前なり1時間前なりに出社してその分の早出残業代を請求するのが筋じゃね?まぁ嫌ならやめるのも1つの道ではあるな2024/05/09 14:49:46490.名無しさん0cDcXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備というか、こなすべきタスクの準備も業務(仕事)の一つまた、30分前に出社するのが常態化してて上司からの圧力もあり、それらを証言する他の社員もいれば労基も勤務時間として確実に認めるというか、出社中の交通事故は労災に含まれるんだから、たぶん早い時間に出社しててもその分は残業代なり給料に含まれる必要が出て来ると思う2024/05/09 14:52:43491.名無しさんX6D7A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは海外だと逮捕されます当たり前だけど人のお金を盗んでいる犯罪になるんよ2024/05/09 14:58:13492.名無しさんpMA84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月8日で配属なんて、新人研修も無い会社ならやめた方がいい無くてもできる程度の仕事だからいくらでも代わりはいるだろ作文だろうけど2024/05/09 14:58:32493.名無しさんX6D7A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基が機能してないからこういうモンスターが湧くんだよな後日本だと罰則がないから2024/05/09 15:00:37494.名無しさんje0lQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常識的には15分前くらいだよな2024/05/09 15:05:082495.名無しさんmqPsa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494昭和の常識今の非常識2024/05/09 15:06:19496.名無しさんwIQoX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたし銀買っとけってゆいましたよね?2024/05/09 15:08:49497.名無しさんpM3KCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに30分は長すぎるだろ無駄に待たされて朝からイラつくわ2024/05/09 15:09:521498.名無しさんmqPsa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>497昭和の人「待つな掃除とか準備とかやる事あるやろ」2024/05/09 15:11:27499.名無しさんEFz5C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から、始業開始時間からすぐに仕事や作業に取りかかるべく、始業5分前に朝礼を始めていたら、労基から指導が入った。ということで、始業30分前に席につけも労基に告発したらいいです。2024/05/09 15:14:24500.名無しさん9egtrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちでもいいよw理由は簡単で、選択肢が自殺しか残されてない乞食民族ジャップだから草しかも、労働者の9割は年収換算900万ごときのお小遣いすら稼げず納税義務を果たしてないクソ乞食、その上、ひと月の勉強時間は6分でチンパン並みの知能しか持ち合わせてない世界一頭が悪くて世界一無能な下等生物2024/05/09 15:15:57501.名無しさんcl0NCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言われてやる事じゃないしいちいち褒める事でもない企業側も勘違いしてる2024/05/09 15:17:03502.名無しさんZ8Kr8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ププー2024/05/09 15:17:29503.名無しさんJFTfNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忙しそうな日に1時間半前に出社したら誰も居なかったな2024/05/09 15:23:07504.名無しさん4QylIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6見せる腕がなさそうな新入社員まぁやってみろとは思う2024/05/09 15:24:56505.名無しさんF52R7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業準備は前日にすべて済ませておくのが社会常識。始業準備に30分間かかるなら、始業時間を8時30分にすべきじゃんそれが業務管理ってもんだろ2024/05/09 15:26:00506.名無しさんwiSjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめる権利はあるし、その権利こそ労働者の武器だ。思いっきり使え。2024/05/09 15:28:24507.名無しさんcUnZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人「でもあなたはいつもタバコタイムで1時間は使ってますよね?wwww」2024/05/09 15:31:17508.名無しさん9bkJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分早く来させられて30分間無給で働かされるって事?タイムカードない感じ?2024/05/09 15:32:36509.名無しさんXKT6iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フレックスがあるのに上司が定時に来いと言う→会社辞めます2024/05/09 15:39:10510.名無しさんlPCVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創作だな1分刻みで賃金が発生する今の時代30分前だと時間外労働の割増賃金が発生する昔は15分単位でレコードを切っていたりしたが労基にバレたら指導が入る遅刻しないための自主的10分前行動は賃金の義務はないが会社が30分前出社を求めたら賃金支払いの義務があるこんなもの十数年前に問題になって管理職がそれを知らないのはおかしいしましてや専務も知らないなんてあり得ない社会保険労務士 木村政美の創作文ダイヤモンドオンラインって低度低いな2024/05/09 15:39:321511.名無しさんnN7TbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67そう言う会社に就職した時点で「おまえはもうレールから外れている」なんだよw2024/05/09 15:42:36512.名無しさんdY8JZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代着替え手当て 始業前ミーティング手当ても出る時代 お金が発生してるなら出社しないと2024/05/09 15:43:52513.名無しさんRXuawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8時半からカウントされるのに8時から作業と朝礼があってたな8時多少過ぎても遅刻にはならんけど圧力で皆来てた2024/05/09 15:44:491514.名無しさんnUEJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去形w2024/05/09 15:58:40515.名無しさんGJ8cJ(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>513> 8時多少過ぎても遅刻にはならんけど洗脳って怖い2024/05/09 16:03:19516.名無しさんZz1f9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤務時間をマエダオシにすればいいのに、サービス残業を敷いているだけ。2024/05/09 16:04:45517.名無しさんe25AP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49415分単位で残業になってしまうから申請無し許可無しで15分前に来たら注意される2024/05/09 16:11:09518.名無しさんECrkOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通は打刻した時点から1分単位だろ2024/05/09 16:13:04519.名無しさんTm7i1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが上司の指揮命令なら賃金が発生する2024/05/09 16:13:55520.名無しさん1eKRZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めて正解話し合いとか全く意味ないから時間の無駄2024/05/09 16:17:151521.名無しさんDpl7M(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業1時間前から仕事させて給与出してんの?w2024/05/09 16:19:53522.名無しさんjrU2mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>520よほど上司に恨みがあるとか、自分が辞めた後に会社が良くなってほしいとかの正義感でも無い限り、労基に告発すんのもエネルギーの無駄だよね虚しさしか残らない2024/05/09 16:20:54523.名無しさんDpl7M(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510中小なんか知っていても守らない会社だらけですよ2024/05/09 16:22:21524.名無しさんDMDMBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒が正しいだろ老害なんか相手してられっか2024/05/09 16:40:47525.名無しさん1F7lPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかこんなくだらんこと論じる余裕あんのかって感じ2024/05/09 16:47:53526.名無しさんjb7Qz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業代出さなきゃ違法だぞ2024/05/09 16:48:48527.名無しさんk3VEUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基に通報すっぞ(カスが)が正解?2024/05/09 16:49:181528.名無しさんNUX0N(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうやって労働者の権利が守られるようになればなるほど日本の国力は落ちていってるわけでwわずかばかりの賃金と先の見えない人生、まあ頑張れやw2024/05/09 16:49:291529.名無しさんjb7Qz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>528逆先進国ほど労働契約に厳しい30分前出社を命じたのに残業代を払わなかったら逮捕もあり得るわ日本は後進国だからまだ甘い2024/05/09 16:57:41530.名無しさんLYGkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は何があっても遅刻しないように1時間余裕を見て出勤しろって言われてたわw2024/05/09 17:05:59531.名無しさん0arYDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の会社は始業時間に間に合ってれば問題ないぞ?2024/05/09 17:11:11532.名無しさんOq7XlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11昔いた某自動車ディーラー朝8時30分の出社15分前には全員出社でミーティング社長の発案で朝7時30分の出社に変更その15分前の7時15分にはミーティング誰かが労基に告発してまた8時30分に戻ったやっぱり変だと思ったら告発するべき2024/05/09 17:15:01533.名無しさんULBbuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130分前はないな2024/05/09 17:16:08534.名無しさんqe2vEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや企業鬼だ!鬼は人を苦しめる!2024/05/09 17:17:51535.名無しさんqsJb4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めてOK。30分前の出社が当たり前 とかあり得ない。遅刻しないように、早く出社するほうが良いけど30分前を押し付けるのは、間違っている。2024/05/09 17:19:55536.名無しさんnift2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう時は課長の胸ぐらを掴んで払腰くらいでいいよね?2024/05/09 17:29:311537.名無しさんwIQoX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>527間違い証拠とってだまって労基に通報が正解2024/05/09 17:30:49538.名無しさんNUX0N(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤務初日から始業時間ギリギリに来るようなやつとは仕事したくない2024/05/09 17:30:50539.名無しさんxQHTA(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあその分早出代出せよ2024/05/09 17:31:50540.名無しさんpraOS(14/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>536手を出したら退場だよ体と顔をギリギリまで近づけておお声で正論を言う2024/05/09 17:32:06541.名無しさんxQHTA(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早出させて掃除させる会社も有るからな2024/05/09 17:32:37542.名無しさんjNQOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期ですが、3時間前出勤強制されてました。その他に毎月100時間サビ残してたので、10年で退職しました。2024/05/09 17:35:04543.名無しさんW2d8GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9時から客対応が始まるなら始業時間早めなきゃ2024/05/09 17:37:57544.名無しさんnDJvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼準備って概念理解できんやつは仕事できるようになんてならんとは思うが初日からこんな教え方できんやつも出世なんかできんわな2024/05/09 17:41:181545.名無しさんQUC6NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこんな違法な会社を国は放置してるの?2024/05/09 17:42:001546.名無しさんsmtY4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職種によるが準備が必要な仕事は1時間前を始業時間にすればいいんだよしないのは無給労働させたい魂胆があるからだろうがドケチが2024/05/09 17:45:18547.名無しさんox4uQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>545なにを言ってるんだお前は、延々と働くのだw2024/05/09 17:45:47548.名無しさんxQHTA(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから準備は仕事だろ2024/05/09 17:46:33549.名無しさんrSchi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早出、サービス残業が当たり前だとか準備時間が労働に含まれないとか言う老害丸出しの皆さん今やFラン卒でも簡単に、じゃあ公務員にでもなるわって、すぐに試験に受かっちゃう時代ですよ。昭和のイカれた考えじゃまともな人材は誰も来ません。2024/05/09 17:47:27550.名無しさん34DbE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間外労働を当たり前のように飲み込ませるのはズルいよね。お前が楽したいだけじゃん2024/05/09 17:48:361551.名無しさんxDCKdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文だと思う2024/05/09 17:48:441552.名無しさん14MijコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年か前に着替えの時間は労働時間に該当するって判決あったな労働時間に該当するかは「使用者の指揮命令下にあるかどうか」らしいから明確に○○分前に出勤してくださいと指示があった場合労働時間に該当するみたいだね2024/05/09 17:52:42553.名無しさん34DbE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>551どうでも良いのよみんな「身近にいたら嫌だ」と思ってレスしてるんだから実際いるだろうしね2024/05/09 17:52:44554.名無しさんmDXH4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顔スタイル偏差値は比60北40なんだけどな2024/05/09 17:55:37555.名無しさんkEJ8pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本企業の悪しき習慣多過ぎるね。大日本帝国魂みたいなの引きずってるよな。わざとダサくデザインした作業服休まない事が美徳新卒一括採用ダメ、ムダと分かっても計画は最後までやる休みの日に会社行事慰安旅行強制参加新人は宴会芸強制会議前に根回し稟議書とスタンプラリー2024/05/09 17:57:24556.名無しさんK9r5tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先輩より遅く出社するな電話は3コール以内に取れ上司や先輩は役職付けて呼べ会議室の準備は10分前までに済ませろ休日も携帯出ろ飲み会必須お酌のラベルは見えるように注げエレベーター、タクシーの位置は分かってるな?あぁ嫌だ嫌だ、昭和のバカ文化2024/05/09 18:04:35557.名無しさんGgFcvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>550多分そこまで考えてすらないだろうね「自分たちが今までそうやって働いてきたからお前らも同じようにやれ」ってだけ2024/05/09 18:06:02558.名無しさんhERInコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「正しい?」とか聞いてるカストリマスゴミ屋が一番の馬鹿2024/05/09 18:10:25559.名無しさんaLcsCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼善悪で言うなら上司が悪いが給料に見合った仕事ができない人間がいってよいセリフではないよね口だけ野郎となるが2024/05/09 18:13:221560.名無しさんZFLHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要な30分前出社に対して早出社残業代出してれば何にも問題なくね2024/05/09 18:16:29561.名無しさんGJ8cJ(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559違法にNOと言うのに資格が?2024/05/09 18:18:03562.名無しさんKI64zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えば自分の家に工事に来た業者が、時間給を取りつつ家に来てからトイレに行ったり工具の整理を始めた時に、その分の時間のお金も払いたいかって話と同じだ実労働の前後には、金は取れないけど労働の準備としてやることはあるって話でしょ。2024/05/09 18:19:183563.名無しさんNRogpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どっちも正しくない。その分の賃金は支払わないが早く来い、というのは違法。違法な命令に従う必要はない。「違法な命令(契約)は無効」というのは法律の基本中の基本。20歳になってもそんなことも知らないのは本当に恥ずかしいことなので、ちゃんと勉強するべき。2024/05/09 18:19:35564.名無しさん3QSboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方正しいウィンウィン2024/05/09 18:19:39565.名無しさん2t7fN(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作文だろ今どきそんな違法行為な命令を上司がする会社なんてあるわけない2024/05/09 18:21:54566.名無しさんfaidi(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員が正しいなんで30分前に来ないといけない?理由は?2024/05/09 18:22:39567.名無しさんxQHTA(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>562工事業者は見積もり段階で半日単位の人件費見てるぞ項目に無くても一式に込まれてる2024/05/09 18:22:50568.名無しさん3nzENコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生時代は社会主義一歩社会に足ん踏み入れるとそこは資本主義なんですよ日本は2024/05/09 18:23:161569.名無しさん2t7fN(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>562法律では労働の準備も労働時間として賃金を払わないといけないぞ労働者と請負契約の労働とは違う2024/05/09 18:23:52570.名無しさんSHdlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パワハラだな2024/05/09 18:23:54571.名無しさんBeUsD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを守らせて、多分残業代は15分刻みだったけど、1分でも超過したら15分 部下に付けさせてた2024/05/09 18:24:32572.名無しさんpraOS(15/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>568社会に出たら契約社会何だよ2024/05/09 18:24:52573.名無しさんBeUsD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィリピン人雇った時があるけど、そいつらも9時出社だったら9時ギリギリに出社してそこから身支度とかして実際に業務につくのは15分後位が当たり前だった。多分日本だけの常識なんだろうな。2024/05/09 18:25:551574.名無しさんpraOS(16/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>562仕事の準備にかける経費も客に請求するもんだぞ2024/05/09 18:26:30575.名無しさんDAiQKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司のいう始業前出社は、始業時間からすぐに業務をスターとさせる準備として当然必要新入がいう金出てねえ時間拘束すんなも正しい間をとって15分前出社が正解2024/05/09 18:27:001576.名無しさんpraOS(17/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>573仕事着への着替えは労働だよ日本でも常識2024/05/09 18:27:27577.名無しさんpraOS(18/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>575準備も労働賃金が払われないとおかしい2024/05/09 18:28:22578.名無しさんEnSKn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから正社員は嫌なんだよ生涯賃金は正社員のがいいんだろうけど時給のがスッキリわかりやすいから好き2024/05/09 18:30:221579.名無しさんfaidi(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>578正社員の殆どが日給月給制度やで2024/05/09 18:31:021580.名無しさんEnSKn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579?だから月給だけど仕事前清掃とか、そういう金にならない業務あるじゃん精神的に苦痛が多いからなぁもちろん正社員でずっとやった方が生涯賃金は多いのはわかる2024/05/09 18:33:441581.名無しさんWMTpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いやつって自分が正義だからな(笑)そいつに後輩できたときわかるよ(笑)2024/05/09 18:36:001582.名無しさんlwXZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>581法律が正しいだけだぞ2024/05/09 18:37:481583.名無しさん34DbE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582法律は正しくないからその都度改定されるんだろお馬鹿2024/05/09 18:41:06584.名無しさんuaZNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自ら奴隷になる日本人らしい発想だわ2024/05/09 18:42:09585.名無しさんIkkFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親近感のくだり、作り話臭がすごくてキモい2024/05/09 18:50:24586.名無しさんfaidi(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>580カネにならないと言うか正社員だと、なんでもやらないとアカンで派遣とは違うんだよ雇用条件ってのが曖昧杉なんよコレ、テコ入れして欲しいところだわな2024/05/09 18:55:202587.名無しさんEnSKn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>586そうなんでもやらないといけないし、アルバイトなんかの穴も埋めないといけないし何かあったら責任取るために休日でも出ないといけないしな生涯賃金は高くても俺は正社員は苦手だわ時給のがスッキリしてて俺は好き2024/05/09 19:01:351588.名無しさん0nfqy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平は15分前着席でいいと思うよ派遣とバイトは5分前着席2024/05/09 19:02:27589.名無しさんEnSKn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社員でどうだとか言われる時もあるけど、いやだねどうせ同じ給料でこき使われるからな2024/05/09 19:02:33590.名無しさんfaidi(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>587まま、それは考え方の違いだと思う歳取ってこればわかると思うラクな話なんて早々ねーんだわでも派遣なら回避できるかもなー2024/05/09 19:04:021591.名無しさん0nfqy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝は早めに着席してもコーヒー飲んでネットニュース見て就業時間まで寛いでる2024/05/09 19:04:15592.名無しさんEnSKn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590まあ派遣というか時給制の雇用な一応正当な理由なくクビにはできないし、俺はしばらくはこれでいい正社員で精神壊して復帰できない奴もいるしな2024/05/09 19:05:56593.名無しさんeyDBsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌がらせで毎日2時間前に来てタイムカード押してコーヒーのんでまったりしとけ2024/05/09 19:06:52594.名無しさんcYmSLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要な時間ならその分の給料を払えばよい不要な時間なら自由にさせればよい2024/05/09 19:07:24595.名無しさん6TNZJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちは始業5分後までなら遅刻じゃない2024/05/09 19:08:36596.名無しさんJU140コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは業務命令ですか?残業代出るんですよね?って話仕事なんか辞めたきゃやめろよ正しいもクソもない2024/05/09 19:12:54597.名無しさんGzdqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな上司と言い合う時間と労力が無駄ささっとバカのいない職場へ2024/05/09 19:15:37598.名無しさんYqeETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の時代は2時間前出社の7時だったな。13年間。2024/05/09 19:15:49599.名無しさんYFL4hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前に帰ればいい2024/05/09 19:18:55600.名無しさんgOAawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本だと、着替えてからタイムカード打てって言われるよね本来は着替えることも業務のうちだから先にタイムカード打つのが正解だと思うんだけどね早めに行って着替えて待機したりしてると「これやって」ってナチュラルに言う上司いるけどそれ業務外労働だしね 馬鹿じゃないのと思う2024/05/09 19:19:59601.名無しさんf1noqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このストーリーは後から考えてつけたな要するに結論部分だけ読めば記事元が伝えたい事がわかる2024/05/09 19:20:17602.名無しさんpraOS(19/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>586正社員だからといって無給で時間外労働する義務はない2024/05/09 19:21:401603.名無しさんrUk8eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出社時間を営業開始時間の30分前にすればいいなぜ同時にしてしまうのか2024/05/09 19:26:481604.名無しさん2t7fN(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>603賃金を払いたくないから2024/05/09 19:28:16605.名無しさん02nDlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392社長が社内に閉じこもってる会社はあぶない2024/05/09 19:34:44606.名無しさんRv4K1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15分前は当たり前だが30分前は当たり前ではない2024/05/09 19:36:21607.名無しさんmuNybコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基法的には上司が悪い。2024/05/09 19:37:57608.名無しさん1acdcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイは毎日8:58出社やでウンコしたくなったら詰む2024/05/09 19:41:54609.名無しさん2R4m7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正しいも正しくないも、本人が耐え難くて辞めるって言うなら辞めてもらったほうがいいだろよ。そんなヤツ使えないじゃん。そもそも縁がなかったんだよ。2024/05/09 19:43:511610.名無しさんRl1hm(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備ってそれもう仕事やん2024/05/09 19:45:34611.名無しさんX6D7A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金が出ないならやらなくて良い昭和はもう終わった2024/05/09 19:47:46612.名無しさんTCvIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司も30分前出勤で上司より先に職場にいなくてはならないみたいな所もあるよね2024/05/09 19:48:18613.名無しさんRwD3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業代が出るかどうか2024/05/09 19:49:44614.名無しさんnCOV0(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働者を奴隷と勘違いしてる経営者飲み会は業務かなんて話題もあったな給料は発生しないけど嫌なら来なくていいけど立場悪くなるよって経営者が言うてて擁護する意見が多かったわれっきとしたパワハラなのに2024/05/09 19:50:54615.名無しさんBQ6u0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人ができない事をやってのけて、はじめて人より給料が上がるわけ。出勤時間が遅くても優秀な利益を会社に提供できれば問題ない。むしろ文句を言える奴はいない。さて、新入社員は自分で自分の給料を生み出す事さえできない無能がほとんどだ。そのおこぼれ預かりが自分の給料を払ってくれている人たちより遅れてくるのはどうだろう?辞めてくれて結構、それ以外に無い。2024/05/09 19:56:101616.名無しさん4DLv4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔うちの会社始業の5分前にラジオ体操があったのだが労基の監査が入ってこの5分は違法ですってことで3年分のラジオ体操の時間の残業代が社員全員に支払われた2024/05/09 20:00:26617.名無しさんKhHuVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼此れを肯定してるのは早く出社することしか能のないやつだけやろなw2024/05/09 20:02:01618.名無しさんbMG7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働時間=使用者の指揮命令下に置かれている全時間です。会社から「仕事は制服に着替えてからね」と指示されている場合は、着替え時間は当然労働時間に含まれます。そのため、タイムカードは「着替えてからね」と指示された場合は、会社側の違法行為です。2024/05/09 20:03:31619.名無しさんrXX9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車バス飛行機関係のような時間に厳しいところならともかくただのオフィスワーカーなら5分前でも何も問題ないだろう2024/05/09 20:05:15620.名無しさんgj8mjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業開始すぐにエンジン全開で動けるのもいるし、下準備万全にしてから徐々に回転数上げていくスロースターターもいる要は本人が退社までに最も効率の良い結果を残せる方を選択すればいい2024/05/09 20:06:421621.名無しさんROCcBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は新入社員でも初任給28万とからしいな上司は自分はほとんど給料が上がらずに気に入らんのだろうまあ新入社員ははじめだけ高くて上がらないってオチだろうけど2024/05/09 20:08:42622.名無しさん7PZzVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に仕事始めの準備に1時間だったらさすがに無能すぎて呆れるわ2024/05/09 20:11:41623.名無しさんPLBlkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アルバイトでも初回から数回は早めに行くだろ社会経験なさすぎレクチャー受けるのは分かりきってんだから初見の仕事を先輩と同等以上のクオリティとスピードでこなせるような適応力もないやつは黙って従っとけ2024/05/09 20:14:551624.名無しさんDpl7M(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社出勤して、お茶飲みながら新聞読んで、メール読んで、社内掲示板見て、部下から仕事の状況聞いて、昼休み。午後に紅茶飲んで向かいの人とゴルフの話をする。またメール読んで返事書くちょっと休んだら3時に休憩室へ行く。オヤツ食べながら同僚と雑談野球や大谷の話をする夕方までYoutube見たりメール来てたら返事出す定時来たら帰宅2024/05/09 20:17:05625.名無しさん381UwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基にチクってから辞める2024/05/09 20:20:37626.名無しさんRl1hm(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>620そこに給与が発生するから馬鹿が騒ぐ2024/05/09 20:22:07627.名無しさんRl1hm(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>623だって新卒だし2024/05/09 20:22:47628.名無しさんUWTjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やる気あるとかそう言うのじゃなく単に電車混むから30分前に会社着くようにしてるんだけどオレ2024/05/09 20:24:10629.名無しさんqNmGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家に着いたら日付変わってんだよ4時間寝て出社だ、準備なくても即フルスロットルだよだって昨日の延長戦なのだから頭おかしくなるわ2024/05/09 20:32:46630.名無しさんT3RfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15分前が常識2024/05/09 20:32:58631.名無しさんpraOS(20/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな会社なら始業時間は営業開始時間の30分前とかにする2024/05/09 20:37:49632.名無しさんEFz5C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスクワークであれば、5分前までに着席ならOK。始業のチャイムと同時にパソコンの電源をONするようではNG。2024/05/09 20:41:341633.名無しさんpraOS(21/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>632なんで?2024/05/09 20:42:41634.名無しさんSarIUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早めに出勤していただいてる方は本当にありがたいのですが、こちらから要請した時以外は定時で出社した扱いになります。はっきりとこう言われたんでみんなギリギリに出社してる。2024/05/09 20:47:491635.名無しさんopxsqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうちょっと勤めてからパワハラで訴えて示談金もらうのが正解2024/05/09 20:59:36636.名無しさんJn6p0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務命令なら従うべだけどその分の賃金はもらえ無償でというならパワハラでタレ込め2024/05/09 21:03:28637.名無しさんC64OTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業時間15分以上前にPC付けると会社から怒られるのに、30分前に会社に着かないと怒る昭和の男が同居してる職場だから朝だけ面倒くさい2024/05/09 21:09:26638.名無しさんOipXtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1バイトな日常のハゲチャーハン思い出した2024/05/09 21:09:45639.名無しさんnV3sW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>615何も出来ないのに、早く来た分の給料払うほうが馬鹿らしいだろw2024/05/09 21:12:39640.名無しさんc9lqb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前に勤務させてもその分は無賃でOKなんてどこの法学部で習ったんだ?2024/05/09 21:19:09641.名無しさんSKfoz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8時て昼間やんそんな遅い時間で仕事始めているのが驚き2024/05/09 21:21:46642.名無しさんSKfoz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごめん9時ね、でも9時なんですね、それまで何してるのかしら。2024/05/09 21:23:22643.名無しさんsqSFU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1時間ギリギリに来るってバイトやパートの働き方だよな辞めてもらえばいいやん2024/05/09 21:24:381644.名無しさんc9lqb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助けて!新卒が時間通りに仕事始めようとするから困ってるの!!!!!!1!1!2024/05/09 21:27:56645.名無しさん2t7fN(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>643開始時間の30分前に来ないからクビにしました、なんて本当にやったら賠償金と慰謝料を会社がクビにしたヤツに払うことになるな2024/05/09 21:32:041646.名無しさんDE4hUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトとか工場勤務じゃないなら時間で給料計算するのが無理な感じ2024/05/09 21:42:541647.名無しさんjuO0NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初日なら仕方ないでしょ必要に迫られて自然にそうなればいいよ2024/05/09 21:50:10648.名無しさんLIL5VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その30分に合理的な理由があって賃金が出るなら良いと思うかな?ww2024/05/09 21:51:42649.名無しさん0AJD9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初日からギリギリは大した度胸だと思うわまあ準備のために1時間前に来いとかは話にならんけど2024/05/09 21:54:23650.名無しさん2t7fN(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>646時間で賃金を払わないなら時間で拘束出来なくなるぞ何時に来て何時まで会社に居ろと業務命令できなくなる2024/05/09 21:54:45651.名無しさんIdn4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと就業時間としてカウントされ支払われるなら問題ないだろ。2024/05/09 21:55:47652.名無しさんVZtlvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代変わってきてるのになうちの職場も変わってほしい2024/05/09 21:57:061653.名無しさんbbBuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうでもいいよこんなこと。辞めたければやめればいいこれが問題なら上司は左遷される。それだけのことだよ企業によるんだからこんなこと2024/05/09 21:58:191654.名無しさん2t7fN(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>652労基に匿名で密告すれば調査にやってきてくれるぞ2024/05/09 21:58:53655.名無しさん2t7fN(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>653法治国家で法律で決まってることだから企業によって違ってたらダメじゃね?2024/05/09 21:59:54656.名無しさんOt7BdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とにかく正しい間違いでジャッジしないといけないのがたいへん2024/05/09 22:03:15657.名無しさんsqSFU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645アホ辞めて貰うんだよ相手が辞めると言ってるんだからクビとか早合点で仕事できない奴だな2024/05/09 22:04:51658.名無しさんeZV0M(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備も勤務時間って法的にも世間にも周知もされてもう30年近く経つと思うけどそんな会社には入らない方が正しい2024/05/09 22:06:071659.名無しさんAR2p2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早業代出さないと違法だろ2024/05/09 22:11:39660.名無しさん2t7fN(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>658昭和の時代の大昔はその日の報告書を書いたり明日の準備したりの夜やってるようなことも勤務時間外の無料奉仕だったのだぜ直接客から金が発生してない作業は無料奉仕でやるのがデフォルトだったその代わり年功序列・終身雇用でそれなりの年収だったから我慢できたヤツが多かったのだけどね2024/05/09 22:12:331661.名無しさんeZV0M(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正しいのは録音して労基にたれ込む2024/05/09 22:13:37662.名無しさんAKSs2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼書いてないならダメだろ仮に書いてあるならその分の給料を払わなくちゃ2024/05/09 22:20:45663.名無しさんspqTRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司命令だったら、普通は早出残業代を払ってるだろ。何ら問題ない。2024/05/09 22:30:57664.名無しさんvB5SUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼T系列のディーラー勤務してた時、始業の1.5時間前には出社して廃油処理、ゴミ捨て、掃除etc ...色々やらされてたなぁそんで始業時間の10分には朝礼開始、昼休みはほぼ取れず、定時になるとタイムカード切るよう上司に言われ、そこから残業6時間くらい、そんな毎日なので月に180時間くらいサービス残業、今考えると異常だわ2024/05/09 22:46:50665.名無しさんRYIHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事準備は業務ですわ早残ださないと管理者の方が責任を取らされるわな2024/05/09 22:53:39666.名無しさん557O3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔いた会社は「新人は一番早くくるんだ」って言って9時半始業なのに7時に来させられてたなぁ新人には鍵なんて預けられないとか言うし当然そんな時間には誰もいないから会社に入れないというほんと意味わからなかった2024/05/09 23:02:29667.名無しさんxYWG5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石にこんな会社で働いたことはないわでも初めのうちは15分前には来た方がいいよ2024/05/09 23:04:05668.名無しさんkg7ni(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員に同情的なお前ら的には「初日から始業ギリギリ出社」ってどんな感じなの?2024/05/09 23:06:412669.名無しさんJk74t(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人はどうせ仕事わかんないから早くから来んなと言われるだろ普通2024/05/09 23:09:58670.名無しさんJk74t(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>668早くから来てもらっても困る2024/05/09 23:10:51671.名無しさんSTZkCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この場合9時ちょうどに出社が正しい2024/05/09 23:14:57672.名無しさんQCfKe(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギリギリにしたら、仕事はじめらんないよなあなにかあったら遅刻じゃん2024/05/09 23:20:543673.名無しさんg7MorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちの言い分も正しくはない2024/05/09 23:22:00674.名無しさんNRlM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672その気持ちはわかるけど、わざわざ裁判して遅刻の判例を作った人がいるその判例に沿えば、敷地内に入っていて且つ非合理な遅延活動をしていなければ、遅刻でないとされる2024/05/09 23:22:42675.名無しさんGNJU7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんどん辞めちまえそうして社会が変わる2024/05/09 23:23:44676.名無しさん2t7fN(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672仕事の準備も仕事の内で賃金を出さないといけないって判例は既にあるはず9時から作業が開始できないといけなくてその準備に30分かかるなら8時30を業務開始時間にしてその時間から賃金を出さないといけないってことだ2024/05/09 23:26:352677.名無しさんJk74t(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業前に来いなんて言う昭和な会社はみんなやめて早晩潰れる2024/05/09 23:27:50678.名無しさんJk74t(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672仕事の準備も労働だよ2024/05/09 23:29:501679.名無しさん8pPzTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前出社が当たり前ってなんだよリモートのご時世に就業開始時刻出社でええわ2024/05/09 23:31:18680.名無しさん4IzE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その30分に分給つくんでしょ?つかないなら行かないそんだけ2024/05/09 23:33:22681.名無しさんkg7ni(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の企業なんて喫煙タイムとか就業時間中にいくらでも休憩時間に数えない無駄な時間があるんだから30分くらい早く来てもバチあたんねえよ。2024/05/09 23:33:23682.名無しさんCzCqNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業時間から仕事が始められるようになっているなら1分前でも問題はない2024/05/09 23:34:17683.名無しさんOyn8X(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なにこの会社絶対無理2024/05/09 23:41:24684.名無しさんQCfKe(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>676仕事の作業の準備は仕事のうち。そんなのあたりまえ。2024/05/09 23:42:05685.名無しさんQCfKe(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>678そんなの当たり前2024/05/09 23:42:29686.名無しさんQCfKe(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>676判例とか出されても実際の細かい条件によってそれが適用できるかどうかはかわってくるんで意味がない2024/05/09 23:45:11687.名無しさんOyn8X(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで就職とかしないで済んでラッキーだったと思うわ。その代わり16から25までバイトづくしだったけど。結局同じコルセンで四年くらい働いたけど、早慶マーチかOBが多ぁったし、そうじゃなければすごいいい人ばっかだったし、それなりに大手で上司もいい人だったし、1時間に10分くらい喫煙休憩とっても全然オッケーだったし、当日欠勤も余裕だったしさ。そうじゃなきゃ続かないでしょ!2024/05/09 23:46:44688.名無しさん98bHQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ作文2024/05/09 23:47:08689.名無しさんwsAWkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く来たら早出分支払えば問題なし2024/05/09 23:49:53690.名無しさん4zm5x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1はあ?30分前?2時間前出社が当たり前だろ、馬鹿上司。それから新入り。辞める?アホか。乗っ取って社内規則を変えるのが常識だろ。2024/05/09 23:59:431691.名無しさんttVDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実情としては公共交通の遅延があるから30分前に会社の敷地を跨ぐのが望ましいなまぁ細かくは言われてないけどさ2024/05/10 00:06:31692.名無しさんpaaZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーん30分は早い気が5分前でいいんでない?自分1分前だったけど2024/05/10 00:11:29693.名無しさんkNI22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前には席について、茶の一杯でまずは一息、だなパソコンは点けてるけど、スマホ(私物)みたり読みかけの本ひらいたりアイドリング状態で通勤の疲れを取り去ってるような感じ定時になったらガッツリ集中すっからな2024/05/10 00:17:07694.名無しさんCREQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9時から練習開始なのに6時から練習してるクリスティアーノ・ロナウドこれが上司なら上司の鑑2024/05/10 00:21:39695.名無しさんl6IsQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイムカードが30分刻みの会社があった25分オーバーしてもその分は無給当然、早出分も無給2024/05/10 00:21:561696.名無しさんKcMcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代は変わったんやなあもっと効率的に働かなあかんな2024/05/10 00:32:311697.名無しさんnDMA9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>696ほんとそれ。コロナ前ならいざ知らず、今の時代に上司側が許可も命令もしていないのに残業する人とか、異次元。2024/05/10 00:34:59698.名無しさんO8ihwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>695なんか嘘くせえなそれあと5分でも終わってたら押せとかよほど普段押して当たり前の仕事っぷりとかじゃないとそこまで迫害されんだろ早出にしても30分じゃなく25分前に出ろとか言われてんのか?w2024/05/10 01:03:391699.名無しさんfpHGZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12割と今でもあるよすぐ辞めるけど2024/05/10 01:27:44700.名無しさんkSMV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前?ほ~お?じゃあ会社の就業規定と出来るよな?ほ~れほれ、会社の規定に入れてみい労基署さーん、賃金の不払いの案件がありまーすこんな新人さんなんかいやしない分を加味したおカネを、新人さんに出してやりゃいいんじゃん?2024/05/10 01:34:08701.名無しさんoFLjTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>668ギリギリに事業所に入ることに対して「列車の遅延があったらどうするの?」的なお節介があるけど、そのリスク管理のための緩衝を事業所内でとるしかないわけではないのにね2024/05/10 01:41:011702.名無しさんqyYPaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆らったところで居心地悪くなるだけだろ嫌なら辞めろそれだけ2024/05/10 02:58:341703.名無しさんwKJaEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>702まあそうだよな。それは小手先なわけで、法律より独善が優先する職場と上司、それをいさめられない経営か、そうやって社員を操って支配する会社ということだからなもっと悪質なこともやってる蓋然性を考えないとな2024/05/10 03:02:18704.名無しさんknW6XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまいら色々言ってるけど、>>1の話、製造業だったらガチやでというかもっと酷い業務開始1時間30前に更衣室に来てる感じで、あたまの逝かれた奴ならそれこそ2時間以上前にきて勝手に会社の前の道路の掃除とかやってる感じ俺は別の部署だけど、その基準であれをやれこれをやれとか言ってきて本当に大迷惑を引き起こされきたあたまの逝かれた奴は、それこそ人格障害だか精神異常者だかしらんがぜんぜん他人の負担が激増して何の意味もない負担を増やし続けていることが分からないほど頭が狂ってるし2024/05/10 03:13:46705.名無しさんvt7phコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼化粧品、日用品メーカーの工場で、バイトには時間単位レベルでの無給早出で機械の電源、暖機、す準備をさせるくせに、社員は定刻直前登場とかやってるところがあったな2024/05/10 03:37:43706.名無しさんEcmuHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業代出せと交渉して決裂したら労基にチクって転職が最適解ブラックに留まる時間は本当に無駄だぞこれから人材不足で仕事なんていくらでも見つかる2024/05/10 03:37:56707.名無しさんfHUBY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次にギリギリ出社歓迎な会社が見つからなきゃ無職じゃん2024/05/10 03:49:02708.名無しさんTCYV9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼段取りとか考えたら30分前くらいに来た方がクソ楽やのに…最近のガキはアホなのかね2024/05/10 04:10:501709.名無しさん4I0f7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前出社はあくまで社員の善意です。それを忘れた会社など2024/05/10 04:18:15710.名無しさんHqplfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼善意とか無いよ大手は入退出記録やPCの記録まで取ってサービス残業させないようにしているし労基も調査してるからブラックや弱小は公開して辞めた方がいいよ2024/05/10 04:35:401711.名無しさんDotQp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70830分の無給で段取りをつけないとならない無能老害2024/05/10 04:38:13712.名無しさんDotQp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710その場は善意のふりでも、後から訴えるつもりでの悪意や会社を悪者にしたい意図によるもののリスクもあるのよね2024/05/10 04:39:44713.名無しさんUboyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただの、ブラック2024/05/10 04:50:11714.名無しさんtaY0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼採用段階で説明なかったなら損害芭蕉請求して辞める2024/05/10 04:57:491715.名無しさんBfstXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼組織である以上は上司部下の関係はやむおえんだろただ上司が如何でちがうからなあヘボ将棋なのと有段者の将棋は、ぜんぜんちがうからなあ2024/05/10 05:42:361716.名無しさんbzc1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私はフリーになったら時間より早く来るじゃんって言われたけど そりぁそうなのよ2024/05/10 05:47:06717.名無しさんx6sj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>715組織だろうか上司だろうがそれらは法の下の存在でしかなあた2024/05/10 05:50:19718.名無しさん0rSjSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからは同調圧力の強い会社は人が集まらんだろ2024/05/10 05:53:37719.名無しさんe94Z5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼条件が合わなければあっさり辞めるえーやん、まさにこれが企業がいう雇用の流動化w2024/05/10 05:58:55720.名無しさんrRHtXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもコンプライアンスの問題だから軽くはないよなむしろ受け入れる方がいまの時代ではおかしい2024/05/10 06:00:08721.名無しさんDnD7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>698いや、早出はさすがにないけど、終業は仕事が一段落着いたタイミングで迎えるから20分オーバーも数度あったよそれは配送のバイトだったんだけど、先輩に聞いたら前の人は雑用なんかして時間を調整してたってさそういうの俺できないタイプだから、なんか損ばかりしてるわ(´・ω・`)2024/05/10 06:06:53722.名無しさんHF7A5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イベントスタッフなら開演4時間前には駆けつけとけ2024/05/10 06:09:121723.名無しさんshlYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>722勤務時間がそこになってればそれでいいのだけどな2024/05/10 06:09:501724.名無しさんEmqr5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼拘束される出社時間から給料支給対象でないのが問題2024/05/10 06:10:03725.名無しさんHF7A5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>723この課長さんなら、段取りの大切さを知ってるから、時給払うじゃないかな2024/05/10 06:12:21726.名無しさんAHm3vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サービスばかりやらそうとする。キチガイ2024/05/10 06:24:05727.名無しさんzZi07(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員だけど8時30分始業だから8時29分59秒めがけて出勤してるわ。2024/05/10 06:26:441728.名無しさんF0YckコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>727さすがにそれはそれでまぬけだ電車とかでもタイパとかわめいて人の乗り降りが終わってからうごめき出してそう2024/05/10 06:28:122729.名無しさん1wGDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ子供なんだから大人が優しく育てるべき。生き物がある日を境に瞬間的に子供から大人っておかしいだろ。男は緩やかに30才で大人だからな。自分を思い出せよ20代は使いっ走りか丁稚だったろ2024/05/10 06:28:40730.名無しさんCSVrHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人はまず法律を守らないとな2024/05/10 06:29:36731.名無しさんKDAgL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じ事務系でも担当内容で変わってくるから顧客対応なら早いシフトでもいいかと2024/05/10 06:30:551732.名無しさんPivaH(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>728役所はみごとだよ退庁時間きっかりに蜘蛛の子を散らすように出てくる出てくるみんなして時計の秒針見て「それっ!」て出てるんだろうな2024/05/10 06:32:421733.名無しさんzZi07(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>728そもそも時間を秒単位で管理できない電車に乗らない。徒歩圏内に住んでる。2024/05/10 06:32:511734.名無しさんzZi07(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732最近はテレワーク勢もいるからそいつらは勤勉2024/05/10 06:33:55735.名無しさんPivaH(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>731早いシフトならそれていいが、これは始業前に出てこいという違法行為だから2024/05/10 06:34:02736.名無しさんrepDO(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>701駅で遅延証明取って職場に提出すればいいだろ2024/05/10 06:34:491737.名無しさんBw7SQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>733「徒歩圏なら秒で管理できる」交通法規とか他人との譲り合いとか無視して好き放題猪突猛進してるババアがそれだよな2024/05/10 06:35:031738.名無しさんBw7SQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>736勤怠管理の話と他人の迷惑の話は切り分けような2024/05/10 06:35:311739.名無しさんrepDO(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>690そんな面倒くさいことするかいな2024/05/10 06:36:27740.名無しさんeES1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトなのにコレ言われたから飛んだわ2024/05/10 06:37:18741.名無しさんrepDO(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>738えっ? 何考えてんの?電車の遅延で迷惑掛かるのはしかたないだろw2024/05/10 06:38:05742.名無しさんzZi07(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>737信号毎日同じ時間だし、歩く速さでも調整できるで2024/05/10 06:40:04743.名無しさんPivaH(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもね、腹を立てちゃ負けだよ30分ぐらいなら取りあえず我慢して、証拠をちゃんと取っておいて、転職先決めてから割増賃金と迷惑料を請求すりゃいい2024/05/10 06:40:54744.名無しさんKDAgL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人の頃は仕事を覚える為に早く出社してたなやがて慣れてからは前日に翌日分を準備してから退社できるようになったこの例は早いシフトに落ち着いてよかったんじゃないの2024/05/10 06:45:401745.名無しさんbjAhJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和は一秒前出社の時代では?2024/05/10 06:46:51746.名無しさん2Dr6hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1時間くらい前にきて準備して30分前には席につけって頭おかしいだろwブラックすぎるw2024/05/10 06:49:29747.名無しさんUws0xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもギリギリの時間でいいとかは思わないな性格上早めに会社に行って仕事が始まるまで一服してるわw余裕を持った行動が心にも身体にも負担がないと思う2024/05/10 06:54:101748.名無しさんp0oDP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>744新人が完全に好きに使える時間にしてるならまだいいけど、その時間に納品御者の対応をさせたり業務を割り当ててるところもあるんだよな結構日本で名の知れた大手運輸業の子会社でも。しかもバイトに。そのくせ正社員は定刻直前出社2024/05/10 06:54:43749.名無しさんp0oDP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>747それは個人の勝手な押し付けた時点でコンプライアンス2024/05/10 06:55:091750.名無しさんw9HIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714どんな松尾だよ2024/05/10 06:55:09751.名無しさんklD9NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初の契約に書いてない時点で企業側の落ち度だ2024/05/10 06:58:551752.名無しさんqVTGnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>751契約書や就業規則で定められた労働時間がどうなってようと、「定められた時間より早く来い、無給だけど」というのだから、それが正当化されるものは存在しないよな2024/05/10 07:03:40753.名無しさんkn4yoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員のみなさん。当初は緊張しますよね。社内に息抜きやちょっとサボる場所を見つけることが大切です。先輩たちはそういう場所をひとつは持ってます。2024/05/10 07:21:291754.名無しさんvyn9kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>753それが新人いびりになってるのがいるよな2024/05/10 07:27:30755.名無しさん6Em5l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>749文盲かよw2024/05/10 07:31:502756.名無しさんfNdzwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>755個人の理想の押し付け、そしてそれが無給労働を伴ってると言う話なのだからコンプライアンスだと言うのは間違いないわけで「ゆとり」の話にし続ける方が文盲だろID転がし意識馬鹿に高い系よ2024/05/10 07:38:191757.名無しさんAp8m3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>755個人の理想でコンプライアンス案件を語るまぬけさ2024/05/10 07:40:56758.名無しさん6Em5l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>756別に押し付けてないだろw俺はそうやってるってだけだけw脳味噌腐ってんなw2024/05/10 07:41:14759.名無しさんG05M1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その30分、時間泥棒させられてるんだけど?2024/05/10 07:43:01760.名無しさん3gPbz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場なのでギリギリOK上司は朝礼いってていないし2024/05/10 07:49:17761.名無しさんcJb97(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>634正直な会社だな2024/05/10 08:01:17762.名無しさんcJb97(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>660団塊の世代あたりかな、50万とか給与良かったね。今若い人ら薄給で19万円でサービス残業しろとかはありえんね2024/05/10 08:05:181763.名無しさんPivaH(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分も早く行って一服なんぞするのは、ご休憩料を会社から請求されるぞ2024/05/10 08:05:37764.名無しさんjLeWWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>762昭和の老害じじいばばあが「新入社員は周りに迷惑かけてるからサビ残当たり前…」2024/05/10 08:12:57765.名無しさんZuoKIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだかんだで三十分前には出社してるなプロジェクトリーダーだったので進捗が気になって早めに出社してしまってたべつに若手が早く来る必要はないと思うけどね2024/05/10 08:25:21766.名無しさんjdWs5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営業時間中は電話とかかかってくるからな早朝とかのが仕事に集中できる2024/05/10 08:40:02767.名無しさんqo9n5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12あるよ東京都中野区中野にある三和警備保障とかいう昇進した奴ほど無能揃いなクソ会社2024/05/10 08:41:10768.名無しさんWG4iGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分も一週間(5日間)分で150分になるからな2時間半も時間奉仕する事になるしこれが一ヶ月、1年と累積すればとんでもない時間を会社に無料奉仕している事になる30分の時間も手当て出すべきだよプライベートな時間ではないんだし2024/05/10 08:45:09769.名無しさんEmtNcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分前でも30分前でも、どうでうもいい。時刻が来たら、即能力100%で仕事に掛かれる状態、マインドセットになっているか、だけだよ。それが出来なければ1時間前でも2時間前でも出社しろ2024/05/10 08:51:101770.名無しさんfHUBY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事出来ない人の言い草こんな人は居場所無くなり自然といなくなる2024/05/10 09:03:02771.名無しさんH8ucNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最高裁で始業時間前の着替えの時間も仕事時間に含まれると判決が出たが?2024/05/10 09:06:59772.名無しさんTu5LYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>769時間が来たら100%wその準備も業務のうちだよまぬけとくに機械設備を使ってるならその準備は個人のやる気などとは関係ないだろ2024/05/10 09:34:09773.名無しさんxRbIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1> 「あのね。確かに会社の始業開始は9時からだよ。でもその前に、仕事の準備とかあるでしょ? だからみんな始業1時間前には会社に来ている。君は新入社員だし、今は担当の仕事がないからそんなに早く来なくていいけど、30分前には席に着いててもらいたいね」典型的な体育会系ブラックじゃん2024/05/10 09:43:15774.名無しさんhNi7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップ民は本当にアホ奴隷ばかりだねさっさと辞めて貯金が無くなったら死ねばいいんだよ一人で死ぬのが怖かったら複数人で集まって永田2024/05/10 10:03:291775.名無しさんPivaH(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>774自分たちを苦しめてる自民党を選び続けてるしな2024/05/10 10:11:542776.名無しさんaRnrxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>775野党ならもっと積極的に国を売ると思われてるのかもな2024/05/10 10:24:52777.名無しさんDorWh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面倒臭いけど出社して打刻すればええやん30分の早出つくやろ2024/05/10 10:41:271778.名無しさんDMgW6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>775共産、立民、れいわ三バカの政党のどれが好き?2024/05/10 10:58:05779.名無しさんjYx6aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>544準備時間も勤務時間管理職や経営者やってりゃ知ってた当然の常識だよ2024/05/10 11:30:59780.名無しさんMtOYp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック企業やん。 新入社員が正しい。2024/05/10 11:30:591781.名無しさんzTDEGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンプライアンスの教育を受けてるはずだからいまどき仕事の準備が仕事じゃないと思ってる管理職なんて居るわけない創作記事でしょ2024/05/10 12:05:331782.名無しさんjR5nCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基2024/05/10 12:15:33783.名無しさんsx5H1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>781そんな会社ばかりじゃないってことも知らんのか2024/05/10 12:30:21784.名無しさん6iAQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>777そんなんで早出がつくのは日本じゃ極一部だろ金がつくならそもそも30分残業したらいいだけやし2024/05/10 12:38:382785.名無しさんDorWh(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>784日本がブラック多いのは認めるがそれを良しとするのはおかしいやろ2024/05/10 12:52:36786.名無しさんeUt7mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社は早く来すぎたら怒られるよ2024/05/10 13:19:00787.名無しさんDvou8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は国がブラック2024/05/10 13:22:35788.名無しさんKAlC3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めるが正解2024/05/10 13:39:52789.名無しさんd3fNoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>784請求して払わないなら労基案件2024/05/10 13:43:27790.名無しさんpx4gVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前からの給与出せが正しい2024/05/10 15:07:23791.名無しさん1kmtTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>780選んだの自分やん2024/05/10 15:12:563792.名無しさんhlaFOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのにうんざりして自営したわ自由で最高2024/05/10 15:38:33793.名無しさんcZGRM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分前なら上等だろうが。2024/05/10 15:43:04794.名無しさんcZGRM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が以前働いてた印刷会社は8:30~17:30だったんだが、残業のカウントは18:00からだった。これって正しいの?2024/05/10 15:45:481795.名無しさんgpyXF(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15分前に出社して5分前に整列、そのまま朝礼でいいでしょ2024/05/10 15:48:001796.名無しさんQePD3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司の法令違反。定時ぴったりの出社でオッケー準備も労働時間です。こんなんだから、生産性が悪いのだ。日本は。2024/05/10 15:50:27797.名無しさんMtOYp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>791おまえのような超能力者と違って多くの人は入社後に気づくんだよ2024/05/10 16:19:24798.名無しさんDorWh(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強制飲み会とかあるんやろなぁw2024/05/10 16:19:461799.名無しさんPnODcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>794休憩入れないといけないって規定からじゃないのブラックなとこだとカウントと関係なく勤務続行だろうけど2024/05/10 16:27:591800.名無しさんgpyXF(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>798洗礼ですよ ゲロ吐いて伝説になれ 誰も誘ってくれなくなる2024/05/10 16:29:23801.名無しさんgpyXF(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>799あるある 連続で働くのは禁止だが15分や30分の間をもらっても時間と金を損をするだけって決まりだね2024/05/10 16:31:44802.名無しさんywfJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>795朝礼が無駄じゃね?連絡はスマホ、パソコンで出来る言った言わないも無いし2024/05/10 16:32:51803.名無しさんHcJ7SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出勤時間なんてどこも同じだから電車も道路も混んでるだろそれを避ける為に30分早く行くんだわ2024/05/10 17:22:33804.名無しさんR7tt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めていいと思うよそれだけの職場なのだろう2024/05/10 17:26:49805.名無しさんWp2XkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめていい30分前出社とか昭和かよ時代錯誤の老害は早よ逝けよ2024/05/10 17:33:03806.名無しさんkGiKJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間直前でも構わんが、電車通勤してるんなら電車が遅れる可能性も見越して、ある程度余裕は持って出勤するようにはしておきたいものだわ。数分の遅れ程度だと交通遅参にはならんからな。2024/05/10 17:39:06807.名無しさん5WmnaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は9:00始業だから9:00に席に着く。たまに遅刻するw2024/05/10 17:46:40808.名無しさんuk2rrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>602それはないってそれはブラックやん2024/05/10 18:07:05809.名無しさんvOh6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼査定や昇進気にしてると、結局勤務時間内のパフォーマンス上げないといけないから始業時間前に出社して準備する羽目になるのほんと嫌い2024/05/10 18:59:29810.名無しさんmIgWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三菱重工長崎造船所事件の判例三菱重工長崎造船所事件では、船舶の製造や修理などを行う企業に対して、業務に従事している従業員が訴えを起こしました。従業員は始業前に着替えを済ませて所定の場所にいること、消耗品や副資材などの受け渡しを行うこと、粉塵防止の散水を行うことなどが義務付けられていました。従業員は着替えを含む始業前の時間も労働時間であるとし、該当する行動の時間について割増賃金の支払を企業に求めたのです。裁判所は従業員の訴えにある時間は、労働時間に該当すると判断されました。客観的に考えて従業員が企業の指揮命令下に置かれていると判断されれば、労働時間として扱わなければならないのです。2024/05/10 19:47:081811.名無しさんtDt06コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>791だから辞めるという選択肢もある。2024/05/10 19:57:18812.名無しさん6XIX5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432遅れて申し訳ないけど外国人と日本人では違う法が適用されてるってのを格差とか差別とか言うんじゃないかな日本人は自分たちの開放を訴えなきゃな情けねー国だよ、法律すら守れない未発展の国のまま終わっちまった2024/05/10 20:00:02813.名無しさん6XIX5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>791ダレが選ぼうが違法は違法のままなんだが何がいいたいのか?2024/05/10 20:00:49814.名無しさん6OvxsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかさ。口頭で言われたら証拠ないんだから無視していいんだよ。業務命令としてくださいと言い返せばいい。んでその命令書を持って労基に相談すればその上司は犯罪者にできる。それで決着だろ2024/05/10 21:17:58815.sageajfJrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1分前に出勤してくる新人が初の出張で飛行機乗り遅れてたな。2024/05/10 21:35:04816.名無しさん1BmE5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1今は社員含めアルバイトでさえ早めの出勤(仕事はしない)は指導されるよ。あと、終業したら即帰宅しなさい!休みの日に会社に来るな!これが当たり前なんだけど。労基へのタレコミや市民団体がうるさい結果やろうね。2024/05/10 21:45:56817.名無しさんCR79bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼似たような会社に居たけど研修制度利用するだけして転職しましたアホくさ2024/05/10 22:00:06818.名無しさんxoZHhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと優しく言え。パワハラ野郎。2024/05/10 22:01:46819.名無しさん7zABaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我が社は9時半始業なんだけど9時少し前に出社してる駅から社に向かう途中で全速力で走ってる人を時々見かけるおそらくは9時始業の社に勤務なんだろうが、職場での立ち位置が想像できるオフィスに着いてプログラミングをこねくり回しているうちに始業時間になり我が社の愛すべきウスノロどもが駆け込んでくる実に楽しい2024/05/10 22:18:08820.名無しさんkef5DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めるのも自由叱るのも自由以上なお、30分前出社とかブラックだから、議論以前の話時給換算なら尚更な時給4000円出してからだまず、勤労の概念が既に誤り化ね出す奴が偉いのではなく、エネルギーを貸して手助けする従業員一人一人が偉いの誤りだお客様は神様とかほざいてから、勘違いが勘違いを生んで、今やブラック蔓延の有り様既に労働環境の存在自体がカルマその物なのだよ444お力添えに感謝するのが当たり前なのを、手を借りる側の方がふんぞり返って偉そうに命令しているのが、既に低能丸出しな勤労感謝の日とかあるが、あれも勤労者感謝の日に解明すべきだなよって、スレタイの議論は不要それ以前の話だからな結局、東側陣営工作員連中が大きくねじ曲げた結果として、ブラック蔓延なんてオチなどうでもいいから、東側陣営工作員連中は今すぐ霊的カルマの清算♪いつまでも甘えない逃げない★南無阿弥陀仏さようなら犯罪者☆2024/05/10 22:51:30821.名無しさんSQaRwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9時ぴったりに仕事を始められるなら9時出社で問題ない2024/05/10 23:45:11822.名無しさんljBYqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わい社は始業から5分更衣タイムあるわ、それからラジオ体操やって前の勤務時間帯から引き継ぎやねめずらしいんやろな2024/05/10 23:49:18823.名無しさん3gPbz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来たいときに来ればいいんです2024/05/10 23:50:50824.名無しさんizPNX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その日やること分かって始業前に就けばいーのに2024/05/11 00:27:47825.名無しさんizPNX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー、あと無意味な朝礼とか要りまへん2024/05/11 00:28:46826.名無しさんyAptmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それで上司のご機嫌を損ねずに評価アップ→給料に直結するなら早起きして2本早い電車に乗る甲斐があるってもんだ [昭和の価値観]2024/05/11 01:22:45827.名無しさんJUKCD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金を支払っているかどうかだろ?それ以上でもそれ以下でもないだろ?2024/05/11 02:19:58828.名無しさん5JBAXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めろよ誰も困らんから2024/05/11 02:42:47829.名無しさんVutNR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この作文記事は雇用契約もパワハラも問題にしないしこんなアホな記事じゃどうしようもないねどうしても早出で給料が出るか出ないかの話に無理やり持って言っているこんなの言い分も何もないよ創作の上司があり得ないんだからしかも管理課の課長が労働基準法も知らないし顧問の社労士に聞く始末だしこんなのが課長をしている時点で会社の任命責任だよ作文で無いならあり得ないバカ会社だ2024/05/11 03:18:44830.名無しさんge4cpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基署に相談に行ったら会社は上司個人の責任にするだろうから降格されて上司ではなくなる2024/05/11 03:35:50831.名無しさん2ueemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>810雇用者の指揮命令に即座に対応しなければならなければ当然勤務時間定時の30分前に出社して「自発的な清掃」を支持してた企業が労基から「それは勤務時間です」と未払い残業代の支払を命じられた事例もあった2024/05/11 03:36:22832.名無しさんPTg7UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15分前でいいよ2024/05/11 04:03:40833.…OG8AXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自営しろ2024/05/11 04:17:49834.名無しさんVutNR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかも労務士も作文だからパワハラの注意や労働契約についての説明が無い先ずは労務士がやる事はこれは会社の指示なのかそれともパワハラなのかを聞きたださないとならない会社(上司)の指示なら仕事の問題で地位的有利を使った強制なら労務じゃなくパワハラのハラスメント問題だからだここで重要なのは会社の上司として言ったのか地位的有利を利用した個人の意見なのかなので新入社員とどっちの言い分が正しいとかの問題じゃない事だこの作文の問題点は労務士が問題をすり替えて給料が出ないから駄目って言っている時点で労務士じゃ無いんだ給料の以前に会社としての指示かどうかを確かめないとならないからねこの労務士も無能だ最初から問題点の指摘が間違っている2024/05/11 04:19:37835.名無しさんXSUd2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビで「毎朝社員一同で神社に拝礼する企業」を美談仕立てで紹介してた拝礼はいいけど境内でそのまま大声で社歌を歌い社長の朝礼神社でやってはいけないことでピンときて検索したら…やはりと言うべきか社長は在日三世だった2024/05/11 06:35:40836.名無しさんM7YcNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれ派遣で来た人に、「できたら明日からは開始15分前にはきてもらえませんか?身支度もありますので」と言ったらそれを会社の上層部に報告されて、おれは翌月に異動になったわ2024/05/11 07:02:415837.名無しさんQg5BzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836おまえなんの役職もないただの社員だろ?そんな奴が勝手に命令したらそらそうなる2024/05/11 07:10:471838.名無しさんPUgFs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836いい会社だな2024/05/11 07:12:51839.名無しさんlluUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836契約てもんがあるんだから、一社員の一存で勝手なこをほざかれても困る2024/05/11 07:37:08840.名無しさんCiSI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼管理する立場になったとき「絶対言っちゃダメ」なことの研修あったよ息苦しい社会になったなあと思ったけど時勢だから仕方ないわな2024/05/11 07:47:06841.名無しさんcKpKJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3正しい>>837それな自分は勤務時間の1時間前には出勤を終えるが、理由の一つは絶対に遅刻をしないため始業よりどれだけ早ければ絶対に遅刻をしないかは自宅と勤務地の距離等によるから、人による2024/05/11 07:49:10842.名無しさんRUuch(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司 < 「30分前出社が当たり前!」社員 < 「30分前帰宅が当たり前!」2024/05/11 07:50:591843.名無しさん4UlyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働基準法を当てはめるなら上司が「30分前出社が当たり前」と言った時点でその30分も労働時間に入り賃金を支払わないとダメ2024/05/11 07:52:13844.名無しさんPUgFs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>842上司「早退扱いな、あ、3日早退したら欠勤扱いだから」2024/05/11 07:54:111845.名無しさんRUuch(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>844部下「労基にチクったで。」労基「労基違反や。」2024/05/11 07:57:461846.名無しさんGl7ZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>205そもそも深夜早朝の駅員は宿直勤務で終電後に駅を閉めて駅内の控室で仮眠、始発前に駅を開けるんだが2024/05/11 08:05:43847.名無しさんXVFkWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事準備の時間給与も出勤にかかる費用も労基法の規定にあるすぐに監督所にチクれ2024/05/11 08:27:59848.名無しさんqlLWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始業時間の1時間前出社で朝はミーティングでノルマ消化状況の確認と今日の目標予算言わされていたな2024/05/11 08:39:38849.名無しさんbtlYUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅刻ギリギリにタイムカードを通すのがツウ2024/05/11 08:45:40850.名無しさんdJvQpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社員は遅刻したらタイムカード押さずに、押すの忘れたことにする。2024/05/11 08:58:53851.sage6KF3zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間前の無給着手はダメですよ2024/05/11 09:17:18852.名無しさんm3IJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒も基地外だが、会社も基地外政治家も基地外だし、女も基地外基地外の国、それがジャップ2024/05/11 11:04:31853.名無しさんo3RMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなんで辞めてたら職を転々とするのは間違いない自分の希望に合った会社を探し続けていたらそのまま定年といった年齢に2024/05/11 11:19:27854.名無しさんrDIM5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>845上司の上司「君なぁ時代考えろよ異動な」2024/05/11 11:25:14855.名無しさん0VAFjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1つまんねー作文2024/05/11 11:26:392856.名無しさんXHSvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちはICカードで勤怠管理されてるから出勤は10分前退勤は定時を超える場合、原則16時までに残業理由を申請しないといけないから>>1みたいなことはあり得ないな30分前出勤が連続したら総務から部門長に照会がくるし(交通機関等の都合でその時間に社屋に入りたい社員は申請で認められる)2024/05/11 11:33:33857.名無しさんgtqLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836実はお前も派遣だったってオチだろ2024/05/11 11:41:56858.名無しさんHVw7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケツは気にしないくせに始まりだけやたら拘るの中高部活からまるで変わってなくて草2024/05/11 11:52:47859.名無しさんLUGC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の時は、「1時間前にきて、みんなの机を拭け」と言われたぞ。2024/05/11 11:54:241860.名無しさんQT0GqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック企業は中高の体育会系部活動の延長線上にある1年生の球拾いもマネージャーも無賃金で命令されて働くのになんで社員には給料なんか払わなにゃいけないの?ってなもんだろう2024/05/11 11:56:41861.名無しさんnBbr4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するに直属の上司の概念の問題なんだよな会社がこいつ等を教育してないのが悪い2024/05/11 11:59:15862.名無しさんaWnD7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前出社とか昭和かよ2024/05/11 12:34:03863.名無しさんvWlB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事の準備は勤務時間やぞ残業代出してるのか?2024/05/11 12:53:22864.名無しさんO73C4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9時には仕事出来るようにしとけばいいよ2024/05/11 12:56:51865.名無しさんtLKgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあこんなのはあるあるじゃない?昔からそんな愚痴は定番だった諦めて馴染んでいくだけだ2024/05/11 14:02:56866.名無しさん5ZzgtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社しか居場所がないお父さんかしら2024/05/11 14:05:47867.名無しさんgtj91(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人だけど5分前にしかつかない上司たちごめんね?2024/05/11 14:24:33868.名無しさんJUKCD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金が支払われてるなら、業務として指導できるけど、そうじゃないなら、この上司は強要罪で逮捕だろ。2024/05/11 14:32:01869.名無しさんJUKCD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社があほだろうな9時から客を受け津kてるのに9時出社にしてんの?ブラック企業なの?2024/05/11 14:36:373870.名無しさんgtj91(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>869営業時間遅らせればいいのに2024/05/11 14:41:42871.名無しさんGWlW9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>855作文っぽい感じはするね2024/05/11 15:04:27872.名無しさん6V9gE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>869まあブラックだろう2024/05/11 15:41:24873.名無しさんZMs9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前入社を要求されたなら、そりゃ時間外労働対象だな。2024/05/11 16:49:15874.名無しさんyUJumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでうまくいくから部長→1時間前課長→30分前係長→15分前平社員→10分前契約社員→5分前派遣→3分前重役→30分後社長→1時間後2024/05/11 17:19:39875.名無しさんB62z9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッファをどれだけ取るかという問題だと思う。当たり前、ではない。2024/05/11 17:32:57876.名無しさんwUAbX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デスクワークはそのへん大変だな2024/05/11 18:12:17877.名無しさん4BdE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事に限らず待ち合わせとかでもギリギリに来る奴はダメ何か一つあれば即遅刻になるわけでリスク回避能力ゼロだし信用もされない2024/05/11 18:12:422878.名無しさんwUAbX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>855普通はそういうの出社前に連絡するよねていうか派遣だって何分前に集合してくださいの1文あるぞ、、、2024/05/11 18:14:40879.名無しさんwUAbX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>877打ち合わせの30分前に来られても困るがな、、、2024/05/11 18:16:121880.名無しさんcKpKJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>869それないまどきの商業は9時始業で10時開店だ2024/05/11 19:13:04881.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE3bXrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んまあ営業時間前に社内の体制を整えたいなら始業時間を早めるのが当然なんぢゃない?10時開店のスーパーが8時に出社させて品出しとかさせて時給は営業時間中しか付けませんなんてないだろ?2024/05/11 19:21:13882.名無しさん6V9gE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>879社会人なら打ち合わせの15分前に来て呼び鈴押すのは時間通りだろ2024/05/11 19:21:35883.名無しさんLSMtqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイトリーダーだけ準備で2、30分前っての見たことあるなしばらく後社員が突き上げられたけど2024/05/11 19:24:02884.名無しさんgoU2WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たとえば銀行、営業開始は9時だが、就業規則上の始業時間はその20~30分前とされている。そこそこの大企業はみな同じ80年代終わりごろ、労基署による未払残業摘発が相次ぎ、それに伴う就業規則の改定が一般化したからつまり「30分前出社」は、就業規則で明文化されたってことだわな2024/05/11 19:30:33885.名無しさんcKpKJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>877それ、このスレタイとは論点がずれてる2024/05/11 19:50:15886.名無しさん2kAyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8時半始業の会社で8時半からいろんな企業に電話する仕事あってこいつらバカの集まりなのかとびっくりした事もあるなぁ2024/05/11 20:03:07887.名無しさんJaR5lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納得できてれば良いけどひでーとこもあるもんだな全ては社長一人の責任2024/05/12 00:09:39888.名無しさん9L37DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39そんな感じだったなただ職場が今みたいに仕事だけする場所って感じじゃなかったから楽だったテレビ見たり新聞呼んだりタバコ吸いながらダベったり今の環境で昭和みたいなことしてたら頭おかしくなるだろうな2024/05/12 00:12:34889.名無しさんofgy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出勤したらタイムカード切って仕事をするそれだけだろ10分前とか無いわ2024/05/12 05:23:411890.名無しさんusvnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>836それはしょうがないわお前が雇用してる勘違いしちゃったか2024/05/12 05:48:53891.名無しさんtIojsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19時から客から問い合わせ来るなら、9時始業じゃなくて8時始業や8時30分始業にすればいいだろノロマジャップw2024/05/12 06:35:33892.名無しさんAKzRuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>889仕事をすぐに始められるんだったらいいよでも、実際にはトイレに行くだの珈琲飲むのだのなんだのといってすぐには仕事始めないんだよお子ちゃまが多いんだよね2024/05/12 06:36:34893.名無しさん0qzk2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは。ニートだから情勢しらんが20年前の社畜のときは始業時間前の30分間は清掃だったないまは始業時間前のラジオ体操もだめなんだっけかな昔は大手も始業時間前にラジオ体操やらせてた2024/05/12 06:42:46894.名無しさんe0hT9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンプライアンスと騒がれてる中早出残業扱いで賃金出るならまぁ良いが出ないなら労基に通報されるぞ?w2024/05/12 06:53:201895.名無しさんHfPwHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの事業所も、この前の着替えも労働時間に含まれる裁判の影響かしらないが、タイムカード押してから着替えすることになったな当然仕事が終わらないので、業務連絡は各自端末で確認、朝礼廃止、朝の簡易清掃廃止になった2024/05/12 07:20:36896.名無しさんF3oaJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼求人情報や面接時に言えよ。それでも良いかどうかって話。2024/05/12 07:37:02897.名無しさん9HqdZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小林一三の昭和の随筆でそういうのがあったな30分前の出社をすすめて始業時まではタバコを吸ってもコーヒーを飲んでてもいいと阪急の幹部はそんな君の姿勢を見逃さないとか昭和くさい根性論だけどつまり当時からギリギリ出社する人が多かったわけだw2024/05/12 09:05:16898.名無しさんuQhuXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なら辞めるって結論してんならそれでいいかと2024/05/12 09:08:23899.名無しさんsm1TXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場は逆に始業30分前は出社禁止、始業時間前の就業禁止理由・独りでなにかあった場合会社として責任が取れない・食品工場での異物混入事件等をふまえて、悪さの防止2024/05/12 10:10:01900.名無しさんx8nkb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1つまらん作文だなあ小学生くらいか2024/05/12 11:14:59901.名無しさんOFSDXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平社員が正しいし、契約社員ならそのぶん金はらわなあかん2024/05/12 13:33:34902.名無しさんwg0NLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>894出れば良いって話じゃないけどね、いくら出ようが応募、入社時の話と違って恒久的に30分早出を求めるならもうパワハラ案件だから2024/05/12 13:39:34903.名無しさんE5fjOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司個人が命令してるのか会社が命令してるのかハッキリした方がいい上司個人なら上司個人を追い詰められるように考えるべきだな2024/05/12 17:25:08904.名無しさんKmp4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>859糞会社だね、入る前にわからなかったか?2024/05/12 17:55:511905.名無しさんx8nkb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員が正しいが、「だったら辞める」て子供かよw2024/05/12 18:03:18906.名無しさんiqmroコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90440年くらい前かもよ2024/05/12 18:04:09907.名無しさん83Ni8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分の給料払え2024/05/12 18:06:14908.名無しさんHKtbEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまは、時間前就労は禁止やわ時間前で仕事したら、その人の本来の能力が測りかねんそれをやらせるなら、時間前の残業代を出すよ仕事なんだから。今じゃ着替えも就労時間となってる最高裁判所で判決でてるし2024/05/12 18:08:25909.名無しさんk0KhSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35基本出勤途中でも労災は出る2024/05/12 19:18:32910.名無しさんcjbXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人件費0円で計算しがちな無能2024/05/12 19:41:53911.名無しさん5VPjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外部からの受付開始が9時なら、準備の時間を取るのは当然。当然就業開始を8時半とするべき。それを9時開始としている会社がおかしい。だから、就業時間を8時半からとして、8時半に来るように促すのが正しい。もちろん賃金は8時半から出せよ。2024/05/12 20:33:261912.名無しさんIeaVtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25文科省がわざわざ奴隷に知恵をつけさせるような教育をするはずないだろ2024/05/12 20:37:02913.名無しさんgkXxLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>911非正規さんは大変やなw2024/05/12 21:52:35914.名無しさんywwIbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼求人情報に嘘書くのやめて2024/05/13 05:15:17915.名無しさんwlnTgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28実際、そういうの多いよな5分前で済むやつ2024/05/13 07:33:27916.名無しさんrKzG5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前くらいに着くようには行くけども言われるとやめたくなるなぁ2024/05/13 07:33:48917.名無しさんI6rFn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>>3だったら正社員から時給換算の非正規雇用に切替な2024/05/13 07:37:22918.名無しさんI6rFn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8時30分始業だが7時過ぎ出社してる俺のルーティーン7時15分 PCを起動 新聞4紙に目を通す 業界紙2紙を熟読 前日の部下の日報チェック メールのチェックと返信作業 ネットニュースのチェック 5ch、Talkの話題をチェックこんな事やってたら1時間とかあっという間に過ぎる2024/05/13 07:43:542919.名無しさんkCBtx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>918新聞チェックはともかく勤務時間がいに業務端末にふれたり、業務を行うのは不当なのにな2024/05/13 08:20:34920.名無しさんkCBtx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法や、コンプライアンス、就業規則に照らして正当かどうかではなく「おれは」にしかできないのは足りないよ2024/05/13 08:21:18921.名無しさんnOL5jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>918新聞は自宅で読め2024/05/13 08:50:05922.名無しさん0C8eQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社で新聞を読むのが勤務時間外なら会社と本人の勝手だが、それはここでの論点にはそぐわないよなそれを理解できないのは辛い2024/05/13 08:58:13923.名無しさん98krOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の話だが30分以上前に来ても遅いって言われた事があるわ要するにどの先輩上司よりも早く来いってさ2024/05/13 10:03:31924.名無しさんJzwJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こっちも作文か2024/05/13 10:41:14925.名無しさんkk3phコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ今なら労基署に相談してみたら2024/05/13 22:31:58926.名無しさんSj38mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会の踏み絵にまんまと引っかかる頭の悪い若者が多いな、入社と同時に振るい落としは始まってるんだよ2024/05/13 22:37:251927.名無しさんK2GnrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3合ってる。準備時間が必要なら30分給与増してくれ2024/05/14 00:54:25928.名無しさんOIKFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>926「上司が言えば違法行為でも実行するか」というふるい落としか2024/05/14 02:14:411929.名無しさんzNzp1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>928そもそも99%の人間は法律なんてほとんど知らんから無自覚に違法行為してる人は多いよね2024/05/14 02:43:51930.名無しさんuarORコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100歩譲って時間外手当がつくなら考えてやってもいい2024/05/14 03:27:14931.名無しさんmzVgpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな奴やめさせたほうがええやん2024/05/14 06:21:271932.名無しさんQiLzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>931普通にコンプラが通用してる会社なら上司の方が批判されるし処分対象時代錯誤のブラックの新人いじめを面白がるところは違うのかね2024/05/14 06:23:45933.名無しさんljg4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1時間前には入っとけ2024/05/14 09:50:01934.名無しさんLyzPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼明確な違法行為なんだけどね今まではそうだったが通用しなくなりつつ有る新入社員の正しい言い回しは、『いかなる法的根拠を持っての指示ですか?』2024/05/14 10:04:05935.名無しさんWtTacコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職した先で、1時間前や30分前に来くるよう指示された事あるな。はい、としか言えなかったが、、2024/05/14 19:29:34936.名無しさんNdoAZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122それなら5分前集合で良いじゃん何故に労働時間にカウントしない時間が30分もあるの?2024/05/14 21:23:45937.名無しさんcoN8DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしまーそのくらいのやる気がなきゃ仕事なんか続かんでしょ2024/05/14 22:26:161938.名無しさん12jW8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>937自発的に早く来て暇を潰して遅刻のリスクを下げてるならともかく、業務にか変わることをした時点でコンプライアンスと違法な2024/05/14 22:28:37939.sagesWVHtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難しい話やね。毎日三十分前から働いて来た人間は元バイトでも社員にして頂いてるし。2024/05/14 23:33:061940.名無しさんLnRJfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなのケース次第で難しくもなんとも無いわあんたが単に超ラッキーなだけだよ2024/05/14 23:42:18941.名無しさんoNsTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>939早く来るも遅く来るもその人の自由だと思うわただ、リーダー職や管理職は早く来る人が多い傾向はあるね仕事に対する責任の有無だと思うし信頼という隠しパラメータが評価されるw2024/05/15 06:07:431942.名無しさんZCLIJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前が当たり前のように言われたら、次の仕事決まるまでの1ヶ月くらいは1時間前に出社して、周りのヤツや上司を冷たい目で見て辞めてやるわw2024/05/15 06:32:42943.sageKU9UOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く来ても構いませんが業務着手は絶対やめてくださいコンプライアンス違反です雑談でもしててください2024/05/15 06:35:32944.名無しさんWfJlJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーだこんな会社あんのかね( ˘•ω•˘ )?2024/05/15 06:43:47945.名無しさんj4Ez1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>941早出する必要があるなら勤務時間を管理職は前倒しすればいいだけ2024/05/15 06:57:09946.名無しさん0bbvuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分やることがあるのなら始業を30分早めるのが常識だろ2024/05/15 07:02:07947.名無しさんo0S77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者からしたら余分に働かせても実質ペナルティなしだからな。放置してる国が悪いと思う2024/05/15 07:26:28948.名無しさんfhNuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間ギリギリに来て即仕事するわけでもなく、ゆっくり着替えて一息ついてから仕事始めるとかいうゴミなのか2024/05/15 08:21:20949.名無しさん0COYMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GDP5位に転落予定の人間が偉そう言えたもんじゃないわなこうやって馬鹿にされるんだよ2024/05/15 09:05:441950.名無しさんHdecqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1時間前に来て残業45時間でも手取り14万だったから結果ナマポが正解じゃねってなった2024/05/15 09:18:56951.名無しさんtVslQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック企業は潰れろ!みんな個人事業主になれ!組織にいる限り死ぬまで奴隷だ2024/05/15 10:11:191952.名無しさん0AxpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>951ほんまそれみんな一人一人が納税意識持つし、いいことしかない2024/05/15 10:15:14953.名無しさんhiy8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前は当たり前! → なら就業時間であり賃金が発生しますだったら辞める! → それは個人の勝手なのでどうぞ2024/05/15 10:16:57954.名無しさんLiuHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めて他行くのが正しい。どうせろくな就職先は無いだろうけど。2024/05/15 10:36:151955.名無しさんIuILCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダラダラ仕事してて辞めるよりバリバリ仕事して辞められたら困ると思わせてから1番忙しい時期に辞める必死に引き留めようとしてくるから気分良く辞められるぞw2024/05/15 10:40:591956.名無しさんCnvgMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>955同じようなことやったわ。俺は公務員試験受けて転職したけど、辞める直前に自分がやったのバレバレで内部告発いっぱいやってやった。役員に呼び出されたけど、来月に公務員なるんで証拠もっとあるけど全部だしてもいい?って聞いたら黙った。2024/05/15 14:58:39957.名無しさん6CKYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ辞めますならなんの問題にもならんわ2024/05/15 21:37:03958.名無しさんczCh3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞める人のほとんどは本当のことは言わない問題児やパワハラ上司・同僚をチクって職番環境改善になんて誰が貢献してやるかよってなってる会社の三役は退職者にDMでアンケートするべき2024/05/16 07:55:58959.名無しさん3rBVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めて移った先はさらに厳しかったりして2024/05/16 16:06:16960.名無しさんOQlOpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退社時間管理が厳しくなって、朝早く出社する分には何も言われない。2024/05/17 11:05:24961.名無しさん3tbkDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼求人に応募する前にその会社を調べておけば両者助かるのに2024/05/17 11:07:42962.名無しさん3LD4FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>954なんかこういう反論は出来ないし相手が正しいのわかってるけどなんか言わなきゃ気が済まないって昭和のジジイの捨て台詞って醜いよね2024/05/17 16:38:311963.名無しさんIRxGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来の管理職はそもそも「残業」の概念の枠外じゃね?>>949>>962平成も後半はともかく前半はほぼその世代なのに昭和を矢面にその辺りの年寄りが必死になって「私たちは違う」とやってて笑える2024/05/18 02:22:151964.名無しさんuoLzXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遅刻30分までは大目に見ろよw2024/05/18 08:11:321965.名無しさん0z3pPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>964そうなるといつも遅刻する奴は45分とかに来るけどな2024/05/18 09:12:41966.名無しさんX5jLzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>963大企業ですらそれを勘違いしているが、管理職だからといって概念の外じゃないのよ労働基準法では管理監督者以外は超過労働の制約を受ける管理監督者と管理職は同義ではない2024/05/18 09:14:58967.名無しさんjIPFgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30分前出社とか超絶ブラック企業1分前でもありがたく思えよ老害はマジで煩い2024/05/18 09:23:52968.名無しさんIIps1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富◯薬品でだいたい朝の7:10から21:30まで仕事してたが「みなし労働」で一定の残業代しか出ないし顧客のアポ取りや運転時間は仕事に含まれないから実質の残業代は少しだけだと裁判で言ってきたよな。2024/05/18 10:28:10969.名無しさんzWOq6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>609それで仕事が回らなくなってやっとルールが変わるしなまともな管理職なら問題を会社に言って離職者が出るまえにルール変える努力するが、管理職がまともじゃないなら仕方がない2024/05/18 15:31:15970.名無しさんoJDAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時間から時間が労働契約の取り決め欧米でそんな事いえば会社終り2024/05/18 18:59:18971.名無しさんtZBFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼両方正しい。そんなこと言う会社はとっとと辞めて別の会社行く方がマシw2024/05/18 19:40:05972.名無しさん7FNuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無料で働いてもらわないと成り立たない会社おままごと以下2024/05/18 20:00:03973.名無しさんMgUT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社員から搾取して疲弊させてたら最初は儲かるかもしれないが潰れるぞ2024/05/19 10:03:07974.名無しさん9iujOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6法律上、準備も始業してからだよ。うちの会社はパソコンの電源さえ始業しないと入れられない。2024/05/19 14:34:58975.名無しさんF5aLRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リーダー職は、当日欠勤とかあったら連絡受けたり他の人をその場所に配置したりだから、早出が必要2024/05/19 15:22:271976.名無しさんiv6tNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社の正門にタイムカード機置けば全部解決2024/05/19 15:24:36977.名無しさんLvS90コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1老害上司は法律違反をしていた新入社員の勝利でした2024/05/19 15:31:43978.名無しさんNRWtwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロジェクトが心配なのでリーダー職は早く行きたくなるw若手は貰いも少ないし責任も小さいので早く来る必要はないと思うが2024/05/19 17:44:28979.名無しさん3v4WgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>975連絡手段を見直せば出勤前でも出勤中でも出来るだろそれ2024/05/20 00:43:041980.名無しさん3XfY1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>979業務してるから勤務時間じゃん2024/05/20 09:29:271981.名無しさんa33T1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裁判しろよ2024/05/21 03:13:41982.名無しさんX3Ps9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電車の遅延が多いから毎日30分早く出社してたけど同僚ガチャで退職したし無駄な早出は止めよう2024/05/21 10:33:11983.名無しさんnwHzVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35通勤途中も適用範囲内だから準備中とやらも範囲内2024/05/21 11:54:51984.名無しさんOj7y4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和脳老害は消えるべき2024/05/21 19:29:01985.名無しさんFj6nIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>980早出残業申請すれば良いじゃん2024/05/22 00:28:38
【コメ不足と高騰】「お金さえ出せば手に入ると日本人が信じ過ぎた」と他人事のように語る江藤農水大臣 「必要な分だけ買っていただく」に消費者から出る不満「買い占めるほどコメはないよ」ニュース速報+273760.92025/04/28 07:48:07
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+929464.42025/04/28 07:04:47
「あのう……今日からここで働くことになりました、Aです」
顔を上げたB課長は、パソコン画面で今の時間を確認すると不機嫌な顔で言った。
「8時55分か。勤務初日から始業時間ギリギリに来るとは大した度胸だな」
「仕事は9時からなので、それに間に合えばいいと思ったんですが……」
「あのね。確かに会社の始業開始は9時からだよ。でもその前に、仕事の準備とかあるでしょ? だからみんな始業1時間前には会社に来ている。君は新入社員だし、今は担当の仕事がないからそんなに早く来なくていいけど、30分前には席に着いててもらいたいね」
「はい……」
「学生の時は授業に間に合えばギリギリでも良かったけど、会社は違う。9時になったらお客様からの注文、問い合わせの電話やメールが入るから、すぐに応対できるようにしないとダメなんだ。分かった?」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/33b1a3a545b828163252fe10495e83696e158746
だったらナマポ!笑
ジャップは土人文化の強制やめてくれよ
上司にまず訂正を求め、改善がなければコンプラ担当に通報する
まずは早出残業を要求しろ
とあるけど、要するに始業と同時にしっかり対応出来れば良いという事よな?
そこは新入社員の腕の見せ所だろう
(固定残業代がある場合は別)
もし、朝残業代を出さなかった場合は賃金未払いということで労基へGo
契約の範囲を超えたものを受けいれる道理はない
要求だけおおくてぜったい働かないぞ。
一生 平社員やりそう
今思うとおかしいな
すぐ辞めたけど
今はこんな会社はヤクザ企業だけ
ヤクザ企業でも滅多にない
なんで残業代請求しないの
そら言うワケ無い
言う前に粛清されるw
うちは10分前行動です
逆にそういうことにしないと
業務時間外に業務に関する資料とかデータにアクセスさせてることになって管理上不適切なんだけど
対外的な始業時間、勤務開始とかしてるところも多いけど、
本来は勤務開始時刻の方が先行してないとおかしいよな
閉店、終業時なら、勤務時間終了の方が後て。
勤務時間内の集合ならすきしろ
勤務開始、終了に際してそれは通用しねえよ
個人の判断として遅れのないように前もって行動するのはともかく、それを他人に「常識」とする道理はない
挙げ句には、その時間にも「業務をしろ」は論外
ちゃんと残業を請求しろ
新卒で入ったとこでそれが普通なのだと思ってた
残業代なんて考えもしなかった
今思うとバカだった
その10分は労働時間にちゃんとカウントされてるか?
それが社内ルールなのw
通用しないならやめてくれて構わないって話
学校がちやんと労働者教育や主権者教育をしないのも悪いな
残業代請求しろ
拒否したら労基に訴えろ
そういうことしたら辞めたくなるように仕向けるよ
代わりなんていくらでもいるし
コーヒー飲んだりしてんじゃない?w
当時は何一つ疑問視せず
デキる男の30分前出社していた。
なかなか懐かしいワードが飛び出たな。
それならそれで金をとってからやめればいいさ
法律より優先する社内ルールw
と平然とわめけるアホ
法律より身内のルールとかやくざじゃん
こういうやつらが平然の偽装とか不正とか、客を詐偽のかもにするのだろうな
法律が最優先という価値観のないやつが
その始業開始前30分の間に、運悪く足引っ掛けて転倒して骨折したとする
すると就業時間中にカウントされていない時間に起きた怪我っつー事で
「業務起因性は 【ない】 」と労働基準監督署に判定されたら、労働者災害補償保険は
使えないと思うんだわ
だから業務遂行上必要な準備作業があるなら就業時間にカウントしてくださいと言って
怒られるとしたら、言う奴が悪いんだろうか、怒る奴が悪いんだろうかw
だからいやならやめてくれて構わないって話
それで泣いてるのがいまの状勢なのに時代遅れのまぬけなクズババアだな
こういうアホなババアに正論が潰されるから老害ババアは嫌われるんだよな
そんな考えだから貧困なんじゃないのかなw
昭和は時間給労働者以外は残業代すらなかったからな
儲かれば丼勘定でボーナスを上げて尻叩き
始業時に遅れないようにするための個人の判断によるリスク管理としてはアリだけど、
その時間はあくまで業務に関することはしてはならないよな
残業代払わない会社はやめてよし
労基に通報してやめればよい
最悪、
勝手に業務時間外に立ち入ったとか
業務データにアクセスしたとかで
懲戒扱いかまして責任回避にはしるからな
残業代は払うよw
だれもそんな話はしてないし
これな。w
こんなことすらわからなあた
「会社のルール」ばか
既に来ていてその次が平の自分、平の同僚、
主任、OL(懐かしワード)支店長の順で
出社していたよ。なんせ企業戦士だからね。
貧困なのは当たり前だろうねw
それなら問題がないじゃないか
福祉店長wが施設管理の責任と鍵担当なんだよな
ソイツが遅れると悲惨だよな
中に入れなくてそとで管を巻いてる間抜け社畜はよく見る
パソコンの起動やソフトの立ち上げはタイマーかけて帰っておけばいい
スマートさを見せつけてやれ新入社員
バイトだけにしてくれそういうの
10分前に出勤して9時に業務を開始できたら文句はいわない
9時ジャストにくる奴は辞めたくなるように仕向ける
弁護士入れたら早出残業として支払われる
時効直前まで泳がせとけ
後から金貰え
間に合えば何時に来ようが何も言われない
オフィスの掃除は女性社員が就業時間中に手すきの時間でやってた
ただ見事なブラック企業だったからサービス残業もあって毎月200時間オーバーだった
これで一部上場企業
どっちなんだよ、お前
残業代払ってくれるんだろ?
なら命令どおり10分前に来いよ
少なくとも仕事する準備からだから
昔公務員を民間企業に出向させるテストしてたじゃん、吉牛とか、あれどうしてたんだろうな。
始業15分遅れ終業15分巻き(職場に入った時間、出る時間基準)、食事と休憩1.5時間は動かせないんだぞ。
トイレ掃除はボランティアか?業務か?
見てきちゃったw
超絶スペックでもありゃ別だけど
仕事する準備は仕事だよ
準備の時間を含めて労働時間
人手が欲しいなら職場側が改善しないと人は集まらない
人手不足
なんぼでも仕事はある
どっちも同じ雇用労働者だよ
まぬけ
こんなブラック企業に入らざろうえなかった自分の生まれと生き方が悪い
プライム企業二カ所しか知らんが、コンプラ遵守はかなりまじめにやってたぞ
会社潰しかねん勢いでコンプラコンプラ言うてた
あんたみたいな心構えなら雇用者は歓迎してくれるはず
9時なら9時ジャストまで会社に入ってこない奴が本当にいるからな
外でわざわざ9時になるまで待っていやがるw
この先させられる無給労働
1日1時間でも十年二十年続けるとなれば
職場の維持管理は会社の義務と責務だから
「あなたの働く場の環境維持でしょ」でのボランティア強要はありえないんだよな
勤務時間に働けばいいだけ
準備のために早く出社すべき
取っちもダメじゃね?
もう成果主義にしようよ
何時に来ようが、何時間働こうが、関係ない
成果がすべて
そういう風にしないから日本の労働生産性は世界最低レベルで
賃金も上がらないんじゃん
辞める選択をするのも辞めない選択をするのも自由
でも自由には必ず責任がついてくる
辞めて無職になるのは自己責任
それは個人のリスク管理の範疇
それはそれとして
「準備時間」とか業務に当てるのはあり得ないよな
好きにさせとくのはともかく
じゃあ無駄な作業をしていたらすぐ減給としていいという事だよな?
無論タバコ休みも無給でOK
そこまで厳格にするなら鼻くそほじっていても減給だよな?w
ウケルw
始業は8時30分からだけどみんな8時に来てるからお前も8時に来いって言われて
8時に行ったら怒られた。
8時に来いって言われたら8時10分前には来るんだよだって。
法律やコンプライアンスより
やくざや体育会の上は偉い
の論理で動いてるから
この先さらなる不正不当を当然にさせられる予告になってる可能性が高いのよな
割れ窓理論ではないけど
無論労働者もボランティアじゃないんだからそれはいいとして
会社もボランティア団体じゃないことをお忘れなくw
そうすれば、こんな無意味ないざこざも無くなる
ってか、外国から見たら「日本はマジで一体何の議論してんの?」って思われるだろうな
これが「誰よりも先に来て誰よりもあとに帰る」だと際限がなくなる
始業で業務が開始出来る状態になってればいいんだよ
8時09分に行ってやれw
ようは
「おれらが言ったことよりさらに下にでろ」てきな反社な発想なんだよな
そうそう成果主義でいいんだよ
日本の場合解雇規制が厳しく終身雇用もあるからここにいる多くの無能にも
平等に支払われている傾向にある
だから日本の給与は真面目にやった奴が馬鹿を見るんだよw
会社はボランティアではないとして
職場維持管理義務は会社にあるのな
業務にして社員にやらせるなら業務時間内で給与を払う
そうでなければ金を払って外部委託する
タダ働きをさせることの正当性はどこにもないんだよ
仕事休むなら変わりをつれてこいとかアホな事を言う経営者がいまだに普通にいるからな
自分に合わないと思うなら、深入りする前に退職するのは正解。
解雇規制
終身雇用だからな
だから真面目にやている2割が無能8割に給与を与えるために食われるわけw
上の2つ廃止ですべて解決やw
それは当たり前じゃねえの
なにが受けるだよ
そうなんだよな~
誰がどう考えてもそうなんだよな~
でも、国民の95%以上は反対するんだよな~
マジでこれどうしたらいいんだろうな
真面目にやった奴が馬鹿を見る社会で成長できるわけねえよな
証拠を持ってるのも作れるのもあっちだから
そうだよ?
ただ働きをさせることの正当性はないけど
働かない奴に給与をあげる義務もないんだよねw
会社だけ負うのはどう考えても道理に合わないっつうことで
法より内部の論理が優先
ただの先入りがでかい顔をするということだからな
さらに大きな違法を噛まされるリスクもでかい
つまり労働に値しないというのなら減給でということかw
まぁ今は需給バランス悪いし人手不足だからこんなこと言ってられるけど
お前等が思っている以上にAIはかなり役に立つぞw
残念だがw
>>1はさ
第一次ソースを明記しろよ
それが日本
最近になって、五分以上前に来るな!と、変わった。
アホかよ
歯科を誹謗して抗議されてたビジネス雑誌があったけど
あれの顛末はどうなったのかね
遅刻ですらなく10分前でもわめく馬鹿がいる
それ、もし強要したらさらに上に報告するだけだな
好きにしなよ
ほんとな
始まりだけ厳しくて終わりはルーズ
つまりわざと人手不足にして仕事をキツくして自分から辞めてもらう作戦か?
有能なやつから辞めていくから残るのはクズだけになるんだけどな
人を増やすもの減らすのも経営者の責任だから
有能が辞めてしまって会社が回らなくなるのは経営者の責任だぜ
時間前出社が当たり前ならオリエンテーションとか研修で伝えてるはずだが。
残業代払えるほど儲かってないからこれは厳守w
解雇規制を緩和すれば、無能な人をやめさせることが出来るんだが・・・
限度があんだよ。そもそもその労働時間ピッタリ働くためには個人の準備が必要なんだよ。朝歯磨いて来んのも労働時間にしてくれって?キチガイは社会に出てくんなよwwwwww
日本は民主主義でルールの中での自由だから解雇規制というルールがあるならそれに従うしかない
まぁ今の現状だと無能でもいた方がいいというケースは多いだろうからな
基本的には解雇規制緩和で俺もいいと思う
本当に給料安いというのは恐らくこれが原因
会社も辞めさせられない本人もいられるからモチベーション下がってても縋りつく
lose-loseの関係だよね
9時から業務できるよう5分10分前にくればいいだろ
分単位で残業代はついた
仰る通り
ですから、民主主義の中で解雇規制というルールを変えましょうって言ってるんです
でも5分か10分ぐらい前には行くけどな
始業前に出社を求められた前職の違法ぽい行動
始業前に朝会、業務時間外に勉強会、休日に研修・社内イベント
所謂ブラックとは少し毛色の違う意識高い系、やりがい搾取系と言うんかな
強制じゃなく任意なんでーとか宣ってたが労基行かれたら通用したんやろか
六ヶ月の給料払えば解雇できるだろ
実際労基がうるさいからね
タイムカードみて始業前にでも余計な時間超過があったら、残業代払えってマジで会社は指導される
はい、そうなんです
そんなのは議論の余地なく、完全に100%当たり前で、確定した事実なんです
だけど、日本人は解雇規制緩和には全力で反対するんです
しかも、それで日本が衰退してもいい、賃金が上がらなくてもいいと言うならまだしも
それで豊かになりたい、賃金を上げろって言うんですから、無茶苦茶です
出来ません
俺のブラック企業でもそんなの言われねーしみんな平気でダラダラ遅れてるよ
今まじで労基がうるさいから、その反応が正しい
そして注意されたから辞めるなら人間辞めろ
そこまでは言わないケースは多いよ
労基も残念だけど
働いてないバカが妄想で叩いてるだけでしょ?このスレ
そこまで言うなら少しサボれば減給でという話になるからな
グダグダ五月蠅い奴って自分には激アマやからなw
俺は早く出てきてるのにお前らときたらズルい
っていう理不尽か
死ねよ
できるよ、著しく無能なら
「事前に通告しておけばいい」
そういう話ではない
いやこれが正しいよ。
サービス残業のような無償労働のうえに会社の利益って成り立ってるからね。給料にならない無駄な時間は省くべき。
7時45前後出社がデフォ
なお固定残業代制
会社の対策は
「タイムガード打刻時間を雇用契約書、労働規約に合わせろ」はんだよな
そういう中年が偉そうにしてるのが闇よね
仕事の準備も仕事のうち、なので、30分前に出勤なら30分前から始業ということならいいんじゃない?
理由を説明すれば周りも怒らないよ
病気的な遅刻癖でも10分前までに何か連絡しろ
連絡なしは事故に遭遇したのかと心配になるから
上長がさらに上役から叱られるシステム
作文だけど実際にある問題ではある
もちろん、始業時間から給料はもらえるのは当然
うだつの上がらないくたびれた同年代管理職が
こんなこと言ったりやってんのかと思うと噴きそう
じゃあできないってことですよね?
金払ったうえで言ってんの?
マジで糞ダセェ
北陸の田舎労基だけど何年かに一度くらいある調査(賃金台帳とタイムカードみる程度)実際言われたんだよw
べつに働いてる人も他意があるわけじゃなくて、車通勤だから渋滞する時間を避けて20分くらい早く来てた程度なんだけどね
Aは、自席で缶コーヒーを飲みながら決裁書類に目を通しているB課長に声をかけた。
Aは自席で缶コーヒーを飲みながら、決裁書類に目を通しているB課長に声をかけた。
読点使おうぜ
スッキリするぞ
30分前には着くようにしている
退社は同じ理由で定時の30分前から仕事のまとめ作業を
して定時になったら即帰る
5時頃から清掃、品出し、調理が始まるわけだ
そして5時から給料カウントされるのはあたりまえ
これで解決だぞ
それ社則のどこに書いてありますか?
でOK
早く出すぎるなというし、強く言うとパワハラでチクられるものだ
新入社員の遅刻癖で、早めに出ろって意味で言ったのかもね
遅刻癖な奴には周りが待ち合わせ時間を早めに伝えるのと同じ
そう、署はタイムカードの記載でしか判断できないのでって実際言われた
10分前で十分である
無駄に早い奴は居るけれども
うだつがあがらないどころかパワハラ気質でキレ散らかしてると思う
ただでやるのが当たり前の奴隷
商法
そのかわり1秒でも遅れたら厳罰で
これならみんな30分前に来るよ
もちろん厳罰されたらZ世代は会社を辞めるけどw
10分ならトラブルが起こった時に遅刻する可能性がある
それで良いのでは?
時間を守るなんて基本だし
前の会社が始業は「だいたい9時」
ジャストに全員がタイムカード押せないから
30分ぐらいの間にバラけて出勤
終業も出勤時間に合わせてバラけて退勤
残業代生じないように、と会社からおねがい
労基署的には遅れても関係ない
労働時間が超過してるかどうか、それだけ
出ないんやったら出社は始業時間に間に合えばええやろ
仕事の準備とかは出社時間に含まれるやんけ
そもそも間に合わんかったらそらあかんが
Z世代にそれは難しい
遅刻や無断欠席は厳罰対象やで
会社に勤めたことある?
結局、家に居場所なくて会社にいるしかない人多いんだよね。
定時出勤、定時退勤で上司に小言言われたから
俺はあなたみたいに離婚されるの嫌ですからね、って返した
その後は一切何も言ってこなくなったわw
その後、お局がみんな定時に帰らないとみんな離婚よーって
口癖のように言い出して、その上司は気まずくなって辞めた。
で、その時は電話して普通に遅刻する
それはそれでしょうがねえやん
ほとんど無いけれども
そこは会社の都合
今言ったのは労基署の判断の話だよ
散々言われて判例も出てるのに
まあ、上記を周知させる作り話だろうけど
始業して直ぐに準備がある仕事ならお客様の対応をする時間から準備時間を取るのが普通だし
業務が始まる時間を出勤時間に充てるなんて仕事をした事が無いとしか言えないね
そして時間管理が出来てないじゃなく仕事をした事が無いから解らないんじゃない
こんなのタイムスケジュールが出来てない以前の問題だ言い分が正しいとかじゃなく従業員が多くいる会社じゃあり得ないからね
わけのわからない記事だね言い分の前に現実を知らないで作文を書いてはいけないねw
その30分って賃金出てる?
100パー出てないよ
例えば店の営業時間が9:00〜18:00だったとしよう
でも前後に2時間ずつの準備時間が必要
雇用契約では9:00〜18:00の勤務
さあここで問題だ
経営者は何をし始める?
会社に雇われてるんやで
嫌なら労基に就職すれば?w
出勤時間はともかく30分間の社内業務は法的に残業代出るべきだろ…
今の日本人は世界で最も仕事意欲の低い国民とデータが出てる
お前の言ってる日本人は昭和
ちなみに遅刻が厳罰とかいうのも就業規則に書いてなければ何の効力もないけどな
大抵は30分前にいるのは年俸者か固定給者ならばよくやるが
新入社員のような変動給者の場合、時間外管理対象で煩いぞ
現代社会では固定給であってもサービス産残業問題があって
30分前出社で10分前にきっかりタイムカードを押すのもダメだ
規約にないのにどうやって厳罰にするんだよw
「遅刻くらい」
から始まって
「計算間違いくらい」
「あんな取引会社くらい」
とかエスカレートするぞ
いつかそうなるから
事が起こる前に防ごうという上司の親心子知らず
いやすまんイチャモンつけてるわけじゃないのよ、労基ってそんだけガチガチだって言いたかっただけ
遅刻数回で欠勤という決まりがあった気がする
ズル休みという評価
優秀なアジア移民が重宝されるようになる
マジで
ブラック日本で働くなら30分前に来ないと上司が怒る
それを事前に知らないお前が情弱
嫌なら自営か外国で仕事するしかない
どちらが正しいとかはないと思うけどな。
30分分の残業だかがつけられる前提ならそれはそれでよいのでは?と思うし、
そもそも条件に承服できないならその会社の従業員であるべきではないし。
「自分はこれだけの仕事をするからこれだけの対価を受け取るべき人材」と言い切って仕事ができる日本人がほとんどいないのが
現状の日本の、生産性の低さを物語る現実なんだよね。
腹が立って辞めると啖呵切るんじゃなくて、
その辺を理路整然と上司にお伝えし、実際そうだった社員だったら、
会社も痛手を被るんだろうけど、おそらくそうじゃない気がする。
(そもそも作文にマジレスいくないかw)
?
規約にあっても労基は遅刻はおkという設定だったのでは?
ゴールポスト動いてんぞw
日本人はそういう動き方をする
でも相手は企業
確実に悪用してくる
クズを相手にしてるっていう危機意識を持たないと駄目
ならその30分前に来ることになるぞw
当たり前だろ解り易く書いてやるよ
店舗で考えれば業務時間にしかならないのは明白だしな
開店準備をする時間をオープン時間に充てているって考えれば解るか?
こんな当たり前の事を知らない課長が居て指示をして誰も何も言わないっておかしすぎだろ
だから作文なんだよ
こんな無茶苦茶な事をしてだっちが正しいも何も無いだろ
そんなこと言い出したら女性が化粧する時間にも給料を払うことになるぞw
特殊服ならともかくただの制服でそれはアホな判例w
来訪でも往訪でも10分間待機だよ
電話受付の場合、内線でも外線でも繋がらない
事前に必要な情報はメールしておけが当たり前
賃金出ないなら録音して、労組やあれば管理部署へ社内通報、無けれは労働基準監督署へGO!!ww
なんで金払わないの
労力を考えれば30分前に行ったほうが楽
そんな無駄なことできる人間は会社を辞めんよ
居づらくなって辞めることはあってもw
面倒だから成果主義にすりゃ良いのにな
むしろそれだと長く仕事する人ばかりになる
俺のいたベンチャーは完全フレックスの成果主義だったからこんな話にはならなかった
だから、規約は会社対労働者の話だから労基は調査の際にそこ考えてくれないよって話
ただ超過したぶんの残業代を払えって指導、命令を粛々とするだけ
よく読んだらこの上司、コミュ症か何かか?
1時間前はやりすぎ
?
偉そうに労基って言ってたけど
規約にない前提の話だったのか?w
規約のない会社ってあんの?w
言わずもがな常識のない犯罪を犯す人間の愚問でしかない
スレタイ通りなら辞めて転職先探す方が面倒では?w
パソコン立ち上げるのに1時間かかるとか?
時間より言葉
だから違うってのに
労基に規約は関係ないってハナシ通じないな
そりゃナマポだろw
Z世代は働くのは苦痛らしいからw
日本企業は
どんな卑劣な真似でも平気でやる
こういうところだからな
?
就業規則とか言い出したのお前だろアホw
ぶっちゃけこんな企業に来るような外国人だったらもっとひどいと思うで?
準備しとかないと慌ててるとミスが増えるから
上からどうこう言われるのではなく仕事をミスなくやるにはどうすればいいか自分で判断することでは?
あんた記事を読んでないだろw
だから厳罰は会社対労働者で労基は関係ないと何度・・・
上司として指示をしている以上は仕事なんだよ
それともパワハラに問題を切り替えるか?
地位的有利を使って業務を強制になるんだがこの記事の主旨はそれじゃないから書かないだけだぞ
本当に仕事をやった事があるのか解らない位の作文記事だぞ
読んだよ
この上司の物言いでダメな部分がわからんなら
あんた組織では働けんよw
俺も社員時代はフレックスだったな
成果報酬だったから時間外報酬は無い
コア時間内に対応可能ならOKだが…
成果報酬ってのはゴールポスト遠のくと
学生アルバイトより安くなっていくよなw
昔のPCはPOSTやらなんやらでマジで10分くらい起動しなかったりもしたもんじゃが
今のPCはSSDだったりで30秒くらいで起動するよな
俺の印象ではダメだという話だと思ってるが
社労士が突っ込む流れなってるじゃんか
社労士より労基
いま読んだ
ほんとやんスマヌ
まあな。うまく立ち回らんと、忙しい時期は学生バイトのほうがマシみたい話題が出る
それでも一般平均より年収が高いのが多くて暇な時期は自由なんで愚痴レベルだったな
自己愛性パーソナリティーだな
年功序列だから人がどんどん辞めていく上司でも
管理職になれてしまう
作文にしてはひでーよな
稀に始業と同時にトラブルの電話かかってくるから
価値観アップデート出来ていないw
俺も平均年収倍額以上は貰っていたけどな
コンサル提案だったからハードだったよ
その頃は会社が不夜城で深夜でも打合せが…
家に帰るのが面倒になって会社に住んでいた
10分前くらいには来てて欲しいけど
掃除は業務だろ
10分前に来てほしいなら始業を10分前倒ししなきゃ
サービス業とか金融とか無茶苦茶だよ
昨今人手不足がどうこう喚いてる物流や建設もそうだな
近付いただけで簡単に人生台無しにされるからな
シビアにそういう所は切らないと駄目だぞ
こんな簡単なことがわからない会社に未来はない
新入社員の本人の判断で決めたなら嫌なら辞めたければ辞めたら良いというだけの話しでしかないんだが
人足りてないのはゾンビ企業のせいだから
どっちもの意味がわからん
仕事の準備は普通に仕事だろ
俺も会社に住んでる状態なりがちだったなw
さすがに帰るのもいるけど夜中になりがちで、個人タクシーが待機してて電話かかってくるくらい
俺は平均年収の倍近い程度だったけど、暇な時期は結構遊んでたからな
ホテルマンの勤務体制は特殊なんだよ
24時間勤務して2日休みとかそういうの
タクシーも似てる
どこにいるんだ?教えてくれよ
募集かけても問い合わせすら来ねえし
エージェントも頭下げるだけでまともに人材見つけてこねえぞ
1本出せやってのはナシな
労働者激減で需給のバランス崩壊してる
俺は自動化をどんどんすすめて
人を雇わなくて良い方向に進めてる
人件費も減らせて万々歳よ
実際そうなりますわなあ
休憩時間にトイレ掃除とかもアカン
>だからみんな始業1時間前には会社に来ている。
アホですかこの記事
始業時間前でも仕事していたら時間外労働で残業代発生ですよ
今どきのまともな会社は始業10分くらい前まで社屋立ち入り禁止です
↓
いない時代
↓
外人の方が真面目でマシだ!
って変わってきてるよな
実態はまともな人材が雇えなくて外人になってるだけなのにw
システム化もタダじゃないし
そういう形で社会に需要植田生み出してくれるなら全然問題ないからな
いいことだよ
主観の問題なら例えば5時間前出社が当たり前とかでも問題ないって主張するわけだろ?
結局自分の都合で早く来てただけなんだね
そしてそれを部下にも強要してたっていう超迷惑な上司
当たり前の話だよな
こんなクソ企業ばかりではまともな人材は雇えないだろ
法律違反してる企業がまともじゃないんだから
違法企業がまともな人材がいないと喚いてるわけだ
これだけの仕事をやるために準備必要って自覚持たせたいのはわかる
人手不足だからなぁ
そらまともな人材はこんなところよりましなところに行くわな
その準備もキチンと対価払えってだけだぞ
30分前に来いとか言われたら即座に辞めるわ
どっちも正しいでしょ なぜ意味がわからないのかが 俺にはわからない
だって こういう仕事をするのが当たり前だと主張している奴
それに反対している奴
別にどっちも正しいじゃん お互いの主張してる事でただ一致してないだけの話しだろ?
例えば会社がルールとして 就業時間前に来て仕事をしてはいけないというルールがあって
それをこの上司が会社のルールを無視して新人社員に言ってるのならこの上司が悪いけども 別に会社にはそんなルールは無いから社員教育のためにこの上司は言ってるんだろ
それならなんの問題もないじゃん で そんなお前の教育に従いたくないから会社を辞めると言う新人社員も別に嫌なら辞めるということでなんの問題もないというだけの話しだよ
金は払うべきだな
淘汰の時代になってるからいいことだ
いや法律で決まってる
「本日は一応営業日ですが、社員全員年休で対応できません」
「本日は午後から全員年休なので業務できません」
って、入り口に堂々と張り紙して休んでたわ。
社員も楽しそうだし、自由奔放にやってるとこだった。
社員30人ぐらい全員休んでも技術力あるから潰れてない。
最近は何で言うんだろ 啓発的なフィクション記事多いよね
良いことだけど
上司の指示だから完璧に業務
9時から受付開始でその準備させたいなら会社の始業を8時しなきゃダメ
昔はそうだったが今は違う
みたいな人は本当に居るんだよなあ、悲しいけど
終身雇用とか
その組織に属していないと生きていけない時代の名残りが
契約外の長時間タダ働き
こういう働き方自体が明治以前の前近代的
俺もこういうので上司といつも揉めてたわ
なら残業代出るんですか?って毎日言ってたわ
遅刻もしてないのに遅刻扱いで毎日怒られてたわ
自分が理不尽だと思った事なら、その会社でこれからも何度も起きるだろうし
常識的に理不尽かどうかは別にして、肌に合わないなら辞めた方が健康的、病んでから辞めたらそれこそ最悪
契約遵守とか
小中高で徹底的に教えればいい
実際は
部活動運動部で
物言わぬ社畜奴隷養成教育ばかりだからいつまでも生産性が上がらない
自分のデスク上の整理整頓と掃除や書類整理、翌日のスケジュール確認、
顧客への連絡事項を全くしないで部下が退社するようなことを許す管理職は失格だよ
だいたい30分も始業前に全員が出勤したんじゃあ、
エアコンやパソコンの電気代だけで膨大な損失だろ
頭悪すぎ
黄色と黒は勇気の印 24時間働けますか
ビジネスマン ビジネスマン ジャパニーズビジネスマン
有給休暇に希望を乗せて 北京モスクワパリニューヨーク
ビジネスマン ビジネスマン ジャパニーズビジネスマン
バカな上司に媚びることは無用
上司がこいつはこの時間に来て働いた方が良いと思って良かれと思って教育として言ってるのはわかるよ
で 単純にそれが嫌だという新人社員が居て 俺はこんな会社が嫌だから辞めるというのも 別に正しい選択だろと
だから 別にお互いの主張に何も問題がない どちらの主張も正しいじゃん と俺は言ってるだけだよ
いくら何でも手抜きすぎ
早出分の残業代を払うならOK
そうでないならアウト
働いた方がって時点で間違い
迎車深夜タクシー代もかさむから近くに借りた方が安いよ
高速が混んでいたり、事故で迂回する場合もあるからね
ちなみに着替えとシャワーで始発で自宅に戻った時に
下りは座れてしまうから爆睡して上り電車始発益に漂流して
プレゼンがあるのに新幹線に乗れなくて客を待たせた億れ人
とか皮肉られたわ
準備を含めて業務だと認識を改めない限り違法だし人も集まらない
実際、そういう上司もまったく悪気はなくてむしろ部下のために言ってたりするんだよな
ただ自分がそうやって出世してきたからって自負があるだけ
10分前くらいでいい
成果が見えにくい仕事もあるからなんともなぁ
仕事の難易度をどうやって適切に判定するのかが難しい
そうでないなら論外だろ
実際にあったように書いて賛否もらって閲覧数増やす算段
今の若いやつはw
仕事開始の概念が間違ってる
日本のかりあげクンならお言葉通り30分前に来つつ陰険な嫌がらせして
「もう遅刻さえしなければいいから😭」って言わせて勝利やな
直属の上司は何も言わなかったけど、始業の9時ギリギリに毎日タイムカード押してたわ。
その後精神病んだから、この話もどこまで現実だったかわからんけどね。
しかも退職代行に依頼したりw
月間労働時間は細かく組んで有るので、勝手に出勤して労働時間増やされたら管理者からしたらたまったものでは無い。
出勤命令時間までは敷地にすら入れたくない。道路で体育座りでもしてろって話。
嫌ならバイト
何分前とか軍隊かよ
厳守すると残業代稼げなくて余計に自分の収入落ち込んでくのに自分の時間のほうが大事なんだそうだ
今サービス残業させたらすぐに労基に行くだけで済む
バイトだけど午前8時からて言われてたのに、先輩から7時に来いと言われて辞めたわ
7時ならそもそも応募してねえよタコ(💢'ω')
最大4,100円相当がもらえる!
招待コードを入力して、口座開設をしよう!
招待コード:VMWFJPAZ
口座開設はここから👇
https://www.connect-sec.co.jp/fr/index.html?in=VMWFJPAZ
休みますって電話やラインも親から言ってもらってそうだしな
責任感を要求するならそれに見合った処遇をすることだ
俺は氷河期だけど、Z世代のノリが実に俺の感覚に近いから昔は合わせるのに苦労したわ
会社内で仕事選んでるせいでそのうち仕事回されなくなって窓際に行くだけじゃね
そんな態度が上司をつけあがらせる
ジャスト出勤で文句言われる筋合いはない
強要したらだめやん
俺も早めに出て業務確認はするけどさ
40、50代になってもバイト感覚が抜けないジジイw
朝一掃除はめんどくさい
ウチもそんな感じ。
PCで1分単位。
>>1は「明日からは8:30から来てね」って
言えばいいだけなのに「いい度胸だ」とか
「準備とかあるでしょ」とか
いらんこと言い過ぎ。
開会時間にくるとかどこの田舎者だよ
てか事務所フロアに入ったと同時に「お客様からの注文、問い合わせの電話やメール」になんて対応可能だわ
その上司の仕事の出来なさがうかがえる
リアルであったら選ばれず絶滅するでしょ
改竄ねつ造大好きだろ?
そんな我慢の一つも出来ないやつなんかどこ行っても使い物にならんわ
土人なら始業前に来ないだろ
録音されてるかも分からん今時、こんなことを言う上司は限りなく馬鹿だから、
こんな馬鹿を課長にしている会社の将来性もない。
ただ、初日からギリギリ来るような馬鹿を採用してくれるとしたら人事がアフォなんだろ。
つまり、辞めてもアフォ会社にしか採用されん。
お前も奴隷根性丸出しの社畜だからな
請負契約したのは何故?
8時間きっちり働かないくせに
30分早いな
昭和生まれの自分でもそんな感じ
まあ合わないなら辞めた方がいい
他でもぶつかる
労基に聞いて
閲覧できるようにしてなければ違法
業務命令だし
仕事の準備が必要ってのが意味不明
いや、言う程当たり前でもない。
>ったら辞める!
先輩はしっかり実行してるのか見定めたうえで行動を起こせばいい。
だから頭悪いんですよ
準備が必要になることの意味を分からないのねw
これで嫌な上司を葬れるよ。
逆に今の世の中じゃそういうリスクが有るのに、この上司はアホやねw
歯車に感情など要らない
そう思わないか?
まあ葬るまではいかないけどな
今後は「やい、労基違反者。今度はどういう違反をするつもりだい?」と強く出れる
>>420
まあ、その上司だけでなくこういう違反を放置しておく会社なら辞めるのが正解だな
もしかしてタダ働き?
てか始業まで何すんの?
まぁ、これ上司が言ったらサビ残の強要だからな
>>55
このレベルのバカゴロゴロ居るけど
制服への着替えは立派な就労って判決出てるから嫌なら日本から出てこうな
そんなこともわからんのがまだまだ多いな
それだけの話
外国人が同じことをしたら
「えへへへ」とか言いそうな
ほんとこれ
これ判決であるんだが…
判決の意味わかるか?
学校じゃないんだしw
相手(新入社員)が外国人だった判決?
求人で奴隷募集と正直な内容で募集かければ良いだけだろ
騙すような求人するから求めていない人が来るんだよ
今時そんな会社ねーよ
もしあったら直ぐにやめた方がいい
マジでそう思う
30分も早く家出るという事は睡眠時間も減る
精神的にも身体にも良くない、過労の一因
そしてパフォーマンスが落ちる
新入社員が正しい
とにかくブラックすぎて1ヶ月で辞めたけど、辞める時に正社員じゃなくてパート社員になっててビビったわ
はい、ちなみに今の発言は録音しました
別にいいよ、お金さえくれたら
理想は窓際でクビになる寸前くらいでダラダラ給料もらえるのが最高だよな
もうある程度資産も積み上げたし、最悪辞めてもいい
とは言え去年、一昨年は俺が一番稼いだし、出世はなくてもクビもないとは思うけどね
出すもんだしてから言えって話よ
いくら稼いでも出世もなければやる気もなくすね
辞めたいならその後でいい
報復は必ずしろ
じゃあもし仕事の準備に1時間かかる職場あったら?2時間なら?
そうゆー事が想像も想定もできないからバカだ老害だ言われるんだ
労働基準法で決まってるよ?
ヤマト運輸とかは定時前に出勤して作業してると怒られるぞ
これが社会の常識
ぎりは慌ただしいから5分くらい前には居るようにくらい
むしろ30分も前から仕事してる方たしなめるわ
9時始業というのが欺瞞
それでお金くれとはいわんし
強制されるのはおかしいけどギリギリにくるやつなんて信用できないよね
でも、まず無理だよね
慣れててもなかなか思い通りにできんし
ナントカ法律事務所「その残業、請求できるかも!」
法律を守れ
社畜を押し付けてんじゃねえよ
コンプラ違反こそクビだわ
それは業務なので残業代だしなさい
サビ残と同じなんだし1日500円でも1年で12万円
定年まで500万円の損してるんだぞ
なんでこの程度のことも理解できんのか
こんなことを労働者に押し付けてるから労働生産性が低いんだよ
始めるのはきっちりしてるけど終了時間にルーズだしな
そうですよ
常識ないんだね
そこの責任者が早く来て当たり前と思ってる人の時もあるし
早く来られたら困るという人もいるし
たかが職場ごときに人生注ぎ込むのが当然みたいな考えの老害ほんときっしょいわ
残業手当を払わないのが違法。
いまは昼前とか午後に適当な時間に出社してる
小うるさい陳腐なバカ会社は「そんな会社あるんだw」の別世界
で昭和の人らが勝った事例ってある?
出ないならころすぞ
ころすぞ?
自分の中では詐欺師はころしてもいい事になってるんで
騒いでいるの
圧倒的に人手不足だから押されているんだよ
AIが浸透すれば恐らくはいらない人多くなるしな
それもホワイトカラーだからなぁ
丁度いいんじゃないの若い世代は働きたくない奴多いんだしw
その会社に入りたい
そういう会社はそういう会社でいいよね
俺の会社も今日は上司が早く帰っていいよだったな
子どもとかいる人に特にそんな感じだったわ
かといって減給するわけでもなく
今時は朝も時間外労働だから早く来たら注意されるよ
勝手にくるなというのが今の風習やな
賃金が出るならそれでいい
サービスなら禁止されてるからね
その分の早出残業代を請求するのが筋じゃね?まぁ嫌ならやめるのも1つの道ではあるな
また、30分前に出社するのが常態化してて上司からの圧力もあり、それらを証言する他の社員もいれば労基も勤務時間として確実に認める
というか、出社中の交通事故は労災に含まれるんだから、たぶん早い時間に出社しててもその分は残業代なり給料に含まれる必要が出て来ると思う
当たり前だけど人のお金を盗んでいる犯罪になるんよ
新人研修も無い会社ならやめた方がいい
無くてもできる程度の仕事だから
いくらでも代わりはいるだろ
作文だろうけど
後日本だと罰則がないから
昭和の常識今の非常識
無駄に待たされて朝からイラつくわ
昭和の人「待つな掃除とか準備とかやる事あるやろ」
ということで、始業30分前に席につけも労基に告発したらいいです。
理由は簡単で、選択肢が自殺しか残されてない乞食民族ジャップだから草
しかも、労働者の9割は年収換算900万ごときのお小遣いすら稼げず納税義務を果たしてないクソ乞食、その上、ひと月の勉強時間は6分でチンパン並みの知能しか持ち合わせてない世界一頭が悪くて世界一無能な下等生物
企業側も勘違いしてる
見せる腕がなさそうな新入社員
まぁやってみろとは思う
始業準備に30分間かかるなら、始業時間を8時30分にすべきじゃん
それが業務管理ってもんだろ
その権利こそ労働者の武器だ。
思いっきり使え。
タイムカードない感じ?
→会社辞めます
1分刻みで賃金が発生する今の時代
30分前だと時間外労働の割増賃金が発生する
昔は15分単位でレコードを切っていたりしたが労基にバレたら指導が入る
遅刻しないための自主的10分前行動は賃金の義務はないが
会社が30分前出社を求めたら賃金支払いの義務がある
こんなもの十数年前に問題になって
管理職がそれを知らないのはおかしいしましてや専務も知らないなんてあり得ない
社会保険労務士 木村政美の創作文
ダイヤモンドオンラインって低度低いな
そう言う会社に就職した時点で
「おまえはもうレールから外れている」
なんだよw
8時多少過ぎても遅刻にはならんけど圧力で皆来てた
> 8時多少過ぎても遅刻にはならんけど
洗脳って怖い
15分単位で残業になってしまうから申請無し許可無しで15分前に来たら注意される
話し合いとか全く意味ないから時間の無駄
よほど上司に恨みがあるとか、自分が辞めた後に会社が良くなってほしいとかの正義感でも無い限り、労基に告発すんのもエネルギーの無駄だよね
虚しさしか残らない
中小なんか知っていても守らない会社だらけですよ
老害なんか相手してられっか
わずかばかりの賃金と先の見えない人生、まあ頑張れやw
逆
先進国ほど労働契約に厳しい
30分前出社を命じたのに残業代を払わなかったら逮捕もあり得るわ
日本は後進国だからまだ甘い
昔いた某自動車ディーラー
朝8時30分の出社
15分前には全員出社でミーティング
社長の発案で朝7時30分の出社に変更
その15分前の7時15分にはミーティング
誰かが労基に告発してまた8時30分に戻った
やっぱり変だと思ったら告発するべき
30分前はないな
鬼は人を苦しめる!
30分前の出社が当たり前 とかあり得ない。
遅刻しないように、早く出社するほうが良いけど
30分前を押し付けるのは、間違っている。
間違い
証拠とってだまって労基に通報が正解
手を出したら退場だよ
体と顔をギリギリまで近づけておお声で正論を言う
その他に毎月100時間サビ残してたので、10年で退職しました。
初日からこんな教え方できんやつも出世なんかできんわな
しないのは無給労働させたい魂胆があるからだろうがドケチが
なにを言ってるんだ
お前は、延々と働くのだw
準備時間が労働に含まれないとか言う老害丸出しの皆さん
今やFラン卒でも簡単に、じゃあ公務員にでもなるわ
って、すぐに試験に受かっちゃう時代ですよ。
昭和のイカれた考えじゃまともな人材は誰も来ません。
ズルいよね。お前が楽したいだけじゃん
労働時間に該当するかは「使用者の指揮命令下にあるかどうか」らしいから
明確に○○分前に出勤してくださいと指示があった場合
労働時間に該当するみたいだね
どうでも良いのよ
みんな「身近にいたら嫌だ」と思ってレスしてるんだから
実際いるだろうしね
わざとダサくデザインした作業服
休まない事が美徳
新卒一括採用
ダメ、ムダと分かっても計画は最後までやる
休みの日に会社行事
慰安旅行強制参加
新人は宴会芸強制
会議前に根回し
稟議書とスタンプラリー
先輩より遅く出社するな
電話は3コール以内に取れ
上司や先輩は役職付けて呼べ
会議室の準備は10分前までに済ませろ
休日も携帯出ろ
飲み会必須
お酌のラベルは見えるように注げ
エレベーター、タクシーの位置は分かってるな?
あぁ嫌だ嫌だ、昭和のバカ文化
多分そこまで考えてすらないだろうね
「自分たちが今までそうやって働いてきたからお前らも同じようにやれ」
ってだけ
口だけ野郎となるが
違法にNOと言うのに資格が?
工具の整理を始めた時に、その分の時間のお金も払いたいかって話と同じだ
実労働の前後には、金は取れないけど労働の準備としてやることはあるって話でしょ。
どっちも正しくない。
その分の賃金は支払わないが早く来い、というのは違法。違法な命令に従う必要はない。
「違法な命令(契約)は無効」というのは法律の基本中の基本。20歳になってもそんなことも知らないのは本当に恥ずかしいことなので、ちゃんと勉強するべき。
ウィンウィン
今どきそんな違法行為な命令を上司がする会社なんてあるわけない
なんで30分前に来ないといけない?
理由は?
工事業者は見積もり段階で半日単位の人件費見てるぞ
項目に無くても一式に込まれてる
一歩社会に足ん踏み入れるとそこは資本主義なんですよ日本は
法律では労働の準備も労働時間として賃金を払わないといけないぞ
労働者と請負契約の労働とは違う
社会に出たら契約社会何だよ
多分日本だけの常識なんだろうな。
仕事の準備にかける経費も客に請求するもんだぞ
新入がいう金出てねえ時間拘束すんなも正しい
間をとって15分前出社が正解
仕事着への着替えは労働だよ
日本でも常識
準備も労働
賃金が払われないとおかしい
生涯賃金は正社員のがいいんだろうけど
時給のがスッキリわかりやすいから好き
正社員の殆どが日給月給制度やで
?
だから月給だけど仕事前清掃とか、そういう金にならない業務あるじゃん
精神的に苦痛が多いからなぁ
もちろん正社員でずっとやった方が生涯賃金は多いのはわかる
そいつに後輩できたときわかるよ(笑)
法律が正しいだけだぞ
法律は正しくないから
その都度改定されるんだろ
お馬鹿
カネにならないと言うか
正社員だと、なんでもやらないとアカンで
派遣とは違うんだよ
雇用条件ってのが曖昧杉なんよ
コレ、テコ入れして欲しいところだわな
そう
なんでもやらないといけないし、アルバイトなんかの穴も埋めないといけないし
何かあったら責任取るために休日でも出ないといけないしな
生涯賃金は高くても俺は正社員は苦手だわ
時給のがスッキリしてて俺は好き
派遣とバイトは5分前着席
どうせ同じ給料でこき使われるからな
まま、それは考え方の違いだと思う
歳取ってこればわかると思う
ラクな話なんて早々ねーんだわ
でも派遣なら回避できるかもなー
まあ派遣というか時給制の雇用な
一応正当な理由なくクビにはできないし、俺はしばらくはこれでいい
正社員で精神壊して復帰できない奴もいるしな
不要な時間なら自由にさせればよい
仕事なんか辞めたきゃやめろよ正しいもクソもない
ささっとバカのいない職場へ
本来は着替えることも業務のうちだから先にタイムカード打つのが正解だと思うんだけどね
早めに行って着替えて待機したりしてると
「これやって」ってナチュラルに言う上司いるけど
それ業務外労働だしね 馬鹿じゃないのと思う
要するに結論部分だけ読めば記事元が伝えたい事がわかる
正社員だからといって無給で時間外労働する義務はない
なぜ同時にしてしまうのか
賃金を払いたくないから
社長が社内に閉じこもってる会社はあぶない
ウンコしたくなったら詰む
昭和はもう終わった
給料は発生しないけど
嫌なら来なくていいけど立場悪くなるよって経営者が言うてて擁護する意見が多かったわ
れっきとしたパワハラなのに
出勤時間が遅くても優秀な利益を会社に提供できれば問題ない。むしろ文句を言える奴はいない。
さて、新入社員は自分で自分の給料を生み出す事さえできない無能がほとんどだ。
そのおこぼれ預かりが自分の給料を払ってくれている人たちより遅れてくるのはどうだろう?
辞めてくれて結構、それ以外に無い。
会社から「仕事は制服に着替えてからね」と指示されている場合は、着替え時間は当然労働時間に含まれます。
そのため、タイムカードは「着替えてからね」と指示された場合は、会社側の違法行為です。
徐々に回転数上げていくスロースターターもいる
要は本人が退社までに最も効率の良い結果を残せる方を選択すればいい
上司は自分はほとんど給料が上がらずに気に入らんのだろう
まあ新入社員ははじめだけ高くて上がらないってオチだろうけど
社会経験なさすぎ
レクチャー受けるのは分かりきってんだから
初見の仕事を先輩と同等以上のクオリティとスピードでこなせるような適応力もないやつは黙って従っとけ
部下から仕事の状況聞いて、昼休み。
午後に紅茶飲んで向かいの人とゴルフの話をする。
またメール読んで返事書く
ちょっと休んだら3時に休憩室へ行く。
オヤツ食べながら同僚と雑談野球や大谷の話をする
夕方までYoutube見たりメール来てたら返事出す
定時来たら帰宅
そこに給与が発生するから馬鹿が騒ぐ
だって新卒だし
単に電車混むから30分前に
会社着くようにしてるんだけどオレ
4時間寝て出社だ、準備なくても即フルスロットルだよ
だって昨日の延長戦なのだから
頭おかしくなるわ
始業のチャイムと同時にパソコンの電源をONするようではNG。
なんで?
定時で出社した扱いになります。はっきりとこう言われたんでみんなギリギリに出社してる。
無償でというならパワハラでタレ込め
バイトな日常のハゲチャーハン思い出した
何も出来ないのに、早く来た分の給料払うほうが馬鹿らしいだろw
そんな遅い時間で仕事始めているのが驚き
でも9時なんですね、
それまで何してるのかしら。
時間ギリギリに来るってバイトやパートの働き方だよな
辞めてもらえばいいやん
新卒が時間通りに仕事始めようとするから困ってるの!!!!!!1!1!
開始時間の30分前に来ないからクビにしました、
なんて本当にやったら賠償金と慰謝料を会社がクビにしたヤツに払うことになるな
必要に迫られて自然にそうなればいいよ
まあ準備のために1時間前に来いとかは話にならんけど
時間で賃金を払わないなら時間で拘束出来なくなるぞ
何時に来て何時まで会社に居ろと業務命令できなくなる
支払われるなら問題ないだろ。
うちの職場も変わってほしい
これが問題なら上司は左遷される。それだけのことだよ
企業によるんだからこんなこと
労基に匿名で密告すれば調査にやってきてくれるぞ
法治国家で法律で決まってることだから
企業によって違ってたらダメじゃね?
アホ
辞めて貰うんだよ
相手が辞めると言ってるんだから
クビとか早合点で仕事できない奴だな
法的にも世間にも周知もされて
もう30年近く経つと思うけど
そんな会社には入らない方が正しい
昭和の時代の大昔は
その日の報告書を書いたり明日の準備したりの夜やってるようなことも
勤務時間外の無料奉仕だったのだぜ
直接客から金が発生してない作業は無料奉仕でやるのがデフォルトだった
その代わり年功序列・終身雇用でそれなりの年収だったから
我慢できたヤツが多かったのだけどね
仮に書いてあるならその分の給料を払わなくちゃ
何ら問題ない。
そんで始業時間の10分には朝礼開始、昼休みはほぼ取れず、定時になるとタイムカード切るよう上司に言われ、そこから残業6時間くらい、そんな毎日なので月に180時間くらいサービス残業、今考えると異常だわ
早残ださないと管理者の方が責任を取らされるわな
新人には鍵なんて預けられないとか言うし当然そんな時間には誰もいないから会社に入れないという
ほんと意味わからなかった
でも初めのうちは15分前には来た方がいいよ
と言われるだろ普通
早くから来てもらっても困る
なにかあったら遅刻じゃん
その気持ちはわかるけど、わざわざ裁判して遅刻の判例を作った人がいる
その判例に沿えば、敷地内に入っていて且つ非合理な遅延活動をしていなければ、遅刻でないとされる
そうして社会が変わる
仕事の準備も仕事の内で賃金を出さないといけないって判例は既にあるはず
9時から作業が開始できないといけなくて
その準備に30分かかるなら8時30を業務開始時間にして
その時間から賃金を出さないといけないってことだ
仕事の準備も労働だよ
リモートのご時世に
就業開始時刻出社でええわ
つかないなら行かない
そんだけ
仕事の作業の準備は仕事のうち。
そんなのあたりまえ。
そんなの当たり前
判例とか出されても
実際の細かい条件によって
それが適用できるかどうかは
かわってくるんで意味がない
その代わり16から25までバイトづくしだったけど。
結局同じコルセンで四年くらい働いたけど、早慶マーチかOBが多ぁったし、そうじゃなければすごいいい人ばっかだったし、それなりに大手で上司もいい人だったし、1時間に10分くらい喫煙休憩とっても全然オッケーだったし、当日欠勤も余裕だったしさ。
そうじゃなきゃ続かないでしょ!
はあ?30分前?2時間前出社が当たり前だろ、馬鹿上司。
それから新入り。辞める?アホか。乗っ取って社内規則を変えるのが常識だろ。
まぁ細かくは言われてないけどさ
5分前でいいんでない?
自分1分前だったけど
パソコンは点けてるけど、スマホ(私物)みたり読みかけの本ひらいたり
アイドリング状態で通勤の疲れを取り去ってるような感じ
定時になったらガッツリ集中すっからな
クリスティアーノ・ロナウド
これが上司なら上司の鑑
25分オーバーしてもその分は無給
当然、早出分も無給
もっと効率的に働かなあかんな
ほんとそれ。
コロナ前ならいざ知らず、今の時代に上司側が許可も命令もしていないのに残業する人とか、異次元。
なんか嘘くせえなそれ
あと5分でも終わってたら押せとか
よほど普段押して当たり前の仕事っぷりとかじゃないとそこまで迫害されんだろ
早出にしても30分じゃなく25分前に出ろとか言われてんのか?w
割と今でもあるよ
すぐ辞めるけど
じゃあ会社の就業規定と出来るよな?
ほ~れほれ、会社の規定に入れてみい
労基署さーん、賃金の不払いの案件がありまーす
こんな新人さんなんかいやしない分を加味したおカネを、
新人さんに出してやりゃいいんじゃん?
ギリギリに事業所に入ることに対して
「列車の遅延があったらどうするの?」的なお節介があるけど、
そのリスク管理のための緩衝を事業所内でとるしかないわけではないのにね
嫌なら辞めろそれだけ
まあそうだよな。
それは小手先なわけで、
法律より独善が優先する職場と上司、それをいさめられない経営か、そうやって社員を操って支配する会社ということだからな
もっと悪質なこともやってる蓋然性を考えないとな
というかもっと酷い
業務開始1時間30前に更衣室に来てる感じで、あたまの逝かれた奴なら
それこそ2時間以上前にきて勝手に会社の前の道路の掃除とかやってる感じ
俺は別の部署だけど、その基準であれをやれこれをやれとか言ってきて
本当に大迷惑を引き起こされきた
あたまの逝かれた奴は、それこそ人格障害だか精神異常者だかしらんが
ぜんぜん他人の負担が激増して何の意味もない負担を増やし続けていることが
分からないほど頭が狂ってるし
バイトには時間単位レベルでの無給早出で機械の電源、暖機、す準備をさせるくせに、
社員は定刻直前登場とかやってるところがあったな
ブラックに留まる時間は本当に無駄だぞ
これから人材不足で仕事なんていくらでも見つかる
最近のガキはアホなのかね
それを忘れた会社など
大手は入退出記録やPCの記録まで取って
サービス残業させないようにしているし
労基も調査してるから
ブラックや弱小は公開して辞めた方がいいよ
30分の無給で段取りをつけないとならない無能老害
その場は善意のふりでも、
後から訴えるつもりでの悪意や
会社を悪者にしたい意図によるもののリスクもあるのよね
ただ上司が如何でちがうからなあ
ヘボ将棋なのと有段者の将棋は、ぜんぜんちがうからなあ
って言われたけど そりぁそうなのよ
組織だろうか上司だろうがそれらは法の下の存在でしかなあた
えーやん、まさにこれが企業がいう雇用の流動化w
軽くはないよな
むしろ受け入れる方がいまの時代ではおかしい
いや、早出はさすがにないけど、終業は仕事が一段落着いたタイミングで迎えるから20分オーバーも数度あったよ
それは配送のバイトだったんだけど、先輩に聞いたら前の人は雑用なんかして時間を調整してたってさ
そういうの俺できないタイプだから、なんか損ばかりしてるわ(´・ω・`)
勤務時間がそこになってればそれでいいのだけどな
この課長さんなら、段取りの大切さを知ってるから、時給払うじゃないかな
さすがにそれはそれでまぬけだ
電車とかでもタイパとかわめいて
人の乗り降りが終わってからうごめき出してそう
自分を思い出せよ20代は使いっ走りか丁稚だったろ
役所はみごとだよ
退庁時間きっかりに蜘蛛の子を散らすように出てくる出てくる
みんなして時計の秒針見て「それっ!」て出てるんだろうな
そもそも時間を秒単位で管理できない電車に乗らない。
徒歩圏内に住んでる。
最近はテレワーク勢もいるからそいつらは勤勉
早いシフトならそれていいが、これは始業前に出てこいという違法行為だから
駅で遅延証明取って
職場に提出すればいいだろ
「徒歩圏なら秒で管理できる」
交通法規とか他人との譲り合いとか無視して好き放題猪突猛進してるババアがそれだよな
勤怠管理の話と他人の迷惑の話は切り分けような
そんな面倒くさいことするかいな
えっ? 何考えてんの?
電車の遅延で迷惑掛かるのはしかたないだろw
信号毎日同じ時間だし、歩く速さでも調整できるで
30分ぐらいなら取りあえず我慢して、証拠をちゃんと取っておいて、転職先決めてから割増賃金と迷惑料を請求すりゃいい
やがて慣れてからは前日に翌日分を準備してから退社できるようになった
この例は早いシフトに落ち着いてよかったんじゃないの
ブラックすぎるw
早めに会社に行って仕事が始まるまで一服してるわw
余裕を持った行動が心にも身体にも負担がないと思う
新人が完全に好きに使える時間にしてるならまだいいけど、
その時間に納品御者の対応をさせたり業務を割り当ててるところもあるんだよな
結構日本で名の知れた大手運輸業の子会社でも。
しかもバイトに。
そのくせ正社員は定刻直前出社
それは個人の勝手な
押し付けた時点でコンプライアンス
どんな松尾だよ
契約書や就業規則で定められた労働時間がどうなってようと、
「定められた時間より早く来い、無給だけど」というのだから、それが正当化されるものは存在しないよな
当初は緊張しますよね。
社内に息抜きやちょっとサボる場所を見つけることが大切です。
先輩たちはそういう場所をひとつは持ってます。
それが新人いびりになってるのがいるよな
文盲かよw
個人の理想の押し付け、
そしてそれが無給労働を伴ってると言う話なのだから
コンプライアンスだと言うのは間違いないわけで
「ゆとり」の話にし続ける方が文盲だろ
ID転がし意識馬鹿に高い系よ
個人の理想
で
コンプライアンス案件を語るまぬけさ
別に押し付けてないだろw俺はそうやってるってだけだけw脳味噌腐ってんなw
上司は朝礼いってていないし
正直な会社だな
団塊の世代あたりかな、50万とか給与良かったね。
今若い人ら薄給で19万円でサービス残業しろとかはありえんね
昭和の老害じじいばばあが「新入社員は周りに迷惑かけてるからサビ残当たり前…」
プロジェクトリーダーだったので進捗が気になって早めに出社してしまってた
べつに若手が早く来る必要はないと思うけどね
早朝とかのが仕事に集中できる
あるよ
東京都中野区中野にある三和警備保障とかいう昇進した奴ほど無能揃いなクソ会社
2時間半も時間奉仕する事になるし
これが一ヶ月、1年と累積すればとんでもない時間を会社に無料奉仕している事になる
30分の時間も手当て出すべきだよ
プライベートな時間ではないんだし
時刻が来たら、即能力100%で仕事に掛かれる状態、マインドセットになっているか、だけだよ。それが出来なければ1時間前でも2時間前でも出社しろ
こんな人は居場所無くなり自然といなくなる
時間が来たら100%w
その準備も業務のうちだよまぬけ
とくに機械設備を使ってるならその準備は個人のやる気などとは関係ないだろ
> 「あのね。確かに会社の始業開始は9時からだよ。でもその前に、仕事の準備とかあるでしょ? だからみんな始業1時間前には会社に来ている。君は新入社員だし、今は担当の仕事がないからそんなに早く来なくていいけど、30分前には席に着いててもらいたいね」
典型的な体育会系ブラックじゃん
さっさと辞めて貯金が無くなったら死ねばいいんだよ
一人で死ぬのが怖かったら複数人で集まって永田
自分たちを苦しめてる自民党を選び続けてるしな
野党ならもっと積極的に国を売ると思われてるのかもな
30分の早出つくやろ
共産、立民、れいわ
三バカの政党のどれが好き?
準備時間も勤務時間
管理職や経営者やってりゃ知ってた当然の常識だよ
いまどき仕事の準備が仕事じゃないと思ってる管理職なんて居るわけない
創作記事でしょ
そんな会社ばかりじゃないってことも知らんのか
そんなんで早出がつくのは日本じゃ極一部だろ
金がつくならそもそも30分残業したらいいだけやし
日本がブラック多いのは認めるが
それを良しとするのはおかしいやろ
請求して払わないなら労基案件
選んだの自分やん
自由で最高
残業のカウントは18:00からだった。これって正しいの?
定時ぴったりの出社でオッケー
準備も労働時間です。
こんなんだから、生産性が悪いのだ。日本は。
おまえのような超能力者と違って
多くの人は入社後に気づくんだよ
休憩入れないといけないって規定からじゃないの
ブラックなとこだとカウントと関係なく勤務続行だろうけど
洗礼ですよ ゲロ吐いて伝説になれ 誰も誘ってくれなくなる
あるある 連続で働くのは禁止だが15分や30分の間をもらっても時間と金を損をするだけって決まりだね
朝礼が無駄じゃね?
連絡はスマホ、パソコンで出来る
言った言わないも無いし
それを避ける為に30分早く行くんだわ
それだけの職場なのだろう
30分前出社とか昭和かよ
時代錯誤の老害は早よ逝けよ
出勤するようにはしておきたいものだわ。数分の遅れ程度だと交通遅参にはならんからな。
たまに遅刻するw
それはないって
それはブラックやん
始業時間前に出社して準備する羽目になるのほんと嫌い
三菱重工長崎造船所事件では、船舶の製造や修理などを行う企業に対して、業務に従事している従業員が訴えを起こしました。従業員は始業前に着替えを済ませて所定の場所にいること、消耗品や副資材などの受け渡しを行うこと、粉塵防止の散水を行うことなどが義務付けられていました。従業員は着替えを含む始業前の時間も労働時間であるとし、該当する行動の時間について割増賃金の支払を企業に求めたのです。裁判所は従業員の訴えにある時間は、労働時間に該当すると判断されました。客観的に考えて従業員が企業の指揮命令下に置かれていると判断されれば、労働時間として扱わなければならないのです。
だから辞めるという選択肢もある。
遅れて申し訳ないけど外国人と日本人では違う法が適用されてるってのを格差とか差別とか言うんじゃないかな
日本人は自分たちの開放を訴えなきゃな
情けねー国だよ、法律すら守れない未発展の国のまま終わっちまった
ダレが選ぼうが違法は違法のままなんだが何がいいたいのか?
業務命令としてくださいと言い返せばいい。んでその命令書を持って労基に相談すればその上司は犯罪者にできる。それで決着だろ
今は社員含めアルバイトでさえ早めの出勤(仕事はしない)は指導されるよ。
あと、終業したら即帰宅しなさい!休みの日に会社に来るな!
これが当たり前なんだけど。
労基へのタレコミや市民団体がうるさい結果やろうね。
アホくさ
駅から社に向かう途中で全速力で走ってる人を時々見かける
おそらくは9時始業の社に勤務なんだろうが、職場での立ち位置が想像できる
オフィスに着いてプログラミングをこねくり回しているうちに始業時間になり
我が社の愛すべきウスノロどもが駆け込んでくる
実に楽しい
叱るのも自由
以上
なお、30分前出社とかブラックだから、議論以前の話
時給換算なら尚更な
時給4000円出してからだ
まず、勤労の概念が既に誤り
化ね出す奴が偉いのではなく、エネルギーを貸して手助けする従業員一人一人が偉いの誤りだ
お客様は神様とかほざいてから、勘違いが勘違いを生んで、今やブラック蔓延の有り様
既に労働環境の存在自体がカルマその物なのだよ444
お力添えに感謝するのが当たり前なのを、手を借りる側の方がふんぞり返って偉そうに命令しているのが、既に低能丸出しな
勤労感謝の日とかあるが、あれも勤労者感謝の日に解明すべきだな
よって、スレタイの議論は不要
それ以前の話だからな
結局、東側陣営工作員連中が大きくねじ曲げた結果として、ブラック蔓延なんてオチな
どうでもいいから、東側陣営工作員連中は今すぐ霊的カルマの清算♪
いつまでも甘えない
逃げない★
南無阿弥陀仏
さようなら
犯罪者☆
めずらしいんやろな
早起きして2本早い電車に乗る甲斐があるってもんだ [昭和の価値観]
誰も困らんから
こんなアホな記事じゃどうしようもないね
どうしても早出で給料が出るか出ないかの話に無理やり持って言っている
こんなの言い分も何もないよ創作の上司があり得ないんだからしかも
管理課の課長が労働基準法も知らないし顧問の社労士に聞く始末だしこんなのが課長をしている時点で会社の任命責任だよ
作文で無いならあり得ないバカ会社だ
雇用者の指揮命令に即座に対応しなければならなければ当然勤務時間
定時の30分前に出社して「自発的な清掃」を支持してた企業が労基から「それは勤務時間です」と未払い残業代の支払を命じられた事例もあった
先ずは労務士がやる事はこれは会社の指示なのかそれともパワハラなのかを聞きたださないとならない
会社(上司)の指示なら仕事の問題で地位的有利を使った強制なら労務じゃなくパワハラのハラスメント問題だからだ
ここで重要なのは会社の上司として言ったのか地位的有利を利用した個人の意見なのかなので新入社員とどっちの言い分が正しいとかの問題じゃない事だ
この作文の問題点は労務士が問題をすり替えて給料が出ないから駄目って言っている時点で労務士じゃ無いんだ給料の以前に会社としての指示かどうかを確かめないとならないからね
この労務士も無能だ最初から問題点の指摘が間違っている
拝礼はいいけど境内でそのまま大声で社歌を歌い社長の朝礼
神社でやってはいけないことでピンときて検索したら…やはりと言うべきか社長は在日三世だった
それを会社の上層部に報告されて、おれは翌月に異動になったわ
おまえなんの役職もないただの社員だろ?
そんな奴が勝手に命令したらそらそうなる
いい会社だな
契約てもんがあるんだから、一社員の一存で勝手なこをほざかれても困る
息苦しい社会になったなあと思ったけど時勢だから仕方ないわな
正しい
>>837
それな
自分は勤務時間の1時間前には出勤を終えるが、理由の一つは絶対に遅刻をしないため
始業よりどれだけ早ければ絶対に遅刻をしないかは自宅と勤務地の距離等によるから、人による
社員 < 「30分前帰宅が当たり前!」
上司が「30分前出社が当たり前」と言った時点で
その30分も労働時間に入り賃金を支払わないとダメ
上司「早退扱いな、あ、3日早退したら欠勤扱いだから」
部下「労基にチクったで。」
労基「労基違反や。」
そもそも深夜早朝の駅員は宿直勤務で
終電後に駅を閉めて駅内の控室で仮眠、始発前に駅を開けるんだが
すぐに監督所にチクれ
政治家も基地外だし、女も基地外
基地外の国、それがジャップ
自分の希望に合った会社を探し続けていたらそのまま定年といった年齢に
上司の上司「君なぁ時代考えろよ異動な」
つまんねー作文
退勤は定時を超える場合、
原則16時までに残業理由を申請しないといけないから>>1みたいなことはあり得ないな
30分前出勤が連続したら総務から部門長に照会がくるし
(交通機関等の都合でその時間に社屋に入りたい社員は申請で認められる)
実はお前も派遣だったってオチだろ
「1時間前にきて、みんなの机を拭け」
と言われたぞ。
1年生の球拾いもマネージャーも無賃金で命令されて働くのに
なんで社員には給料なんか払わなにゃいけないの?ってなもんだろう
会社がこいつ等を教育してないのが悪い
残業代出してるのか?
昔からそんな愚痴は定番だった
諦めて馴染んでいくだけだ
上司たちごめんね?
ブラック企業なの?
営業時間遅らせればいいのに
作文っぽい感じはするね
まあブラックだろう
部長→1時間前
課長→30分前
係長→15分前
平社員→10分前
契約社員→5分前
派遣→3分前
重役→30分後
社長→1時間後
当たり前、ではない。
何か一つあれば即遅刻になるわけで
リスク回避能力ゼロだし信用もされない
普通はそういうの出社前に連絡するよね
ていうか派遣だって何分前に集合してくださいの1文あるぞ、、、
打ち合わせの30分前に来られても困るがな、、、
それな
いまどきの商業は9時始業で10時開店だ
10時開店のスーパーが8時に出社させて品出しとかさせて時給は営業時間中しか付けませんなんてないだろ?
社会人なら打ち合わせの15分前に来て呼び鈴押すのは時間通りだろ
しばらく後社員が突き上げられたけど
とされている。そこそこの大企業はみな同じ
80年代終わりごろ、労基署による未払残業摘発が相次ぎ、それに伴う就業規則
の改定が一般化したから
つまり「30分前出社」は、就業規則で明文化されたってことだわな
それ、このスレタイとは論点がずれてる
ひでーとこもあるもんだな
全ては社長一人の責任
そんな感じだったな
ただ職場が今みたいに仕事だけする場所って感じじゃなかったから楽だった
テレビ見たり新聞呼んだりタバコ吸いながらダベったり
今の環境で昭和みたいなことしてたら頭おかしくなるだろうな
それだけだろ
10分前とか無いわ
それはしょうがないわ
お前が雇用してる勘違いしちゃったか
9時から客から問い合わせ来るなら、
9時始業じゃなくて
8時始業や8時30分始業にすればいいだろノロマジャップw
仕事をすぐに始められるんだったらいいよ
でも、実際にはトイレに行くだの珈琲飲むのだの
なんだのといって
すぐには仕事始めないんだよ
お子ちゃまが多いんだよね
20年前の社畜のときは始業時間前の30分間は
清掃だったな
いまは始業時間前のラジオ体操もだめなんだっけかな
昔は大手も始業時間前にラジオ体操やらせてた
早出残業扱いで賃金出るならまぁ良いが
出ないなら労基に通報されるぞ?w
タイムカード押してから着替えすることになったな
当然仕事が終わらないので、業務連絡は各自端末で確認、朝礼廃止、朝の簡易清掃廃止になった
それでも良いかどうかって話。
30分前の出社をすすめて始業時まではタバコを吸ってもコーヒーを飲んでてもいいと
阪急の幹部はそんな君の姿勢を見逃さないとか
昭和くさい根性論だけどつまり
当時からギリギリ出社する人が多かったわけだw
始業30分前は出社禁止、始業時間前の就業禁止
理由
・独りでなにかあった場合会社として責任が取れない
・食品工場での異物混入事件等をふまえて、悪さの防止
つまらん作文だなあ
小学生くらいか
出れば良いって話じゃないけどね、いくら出ようが応募、入社時の話と違って恒久的に30分早出を求めるならもうパワハラ案件だから
上司個人なら上司個人を追い詰められるように考えるべきだな
糞会社だね、入る前にわからなかったか?
40年くらい前かもよ
時間前で仕事したら、その人の本来の能力が測りかねん
それをやらせるなら、時間前の残業代を出すよ
仕事なんだから。
今じゃ着替えも就労時間となってる
最高裁判所で判決でてるし
基本出勤途中でも労災は出る
当然就業開始を8時半とするべき。それを9時開始としている会社がおかしい。
だから、就業時間を8時半からとして、8時半に来るように促すのが正しい。
もちろん賃金は8時半から出せよ。
文科省がわざわざ奴隷に知恵をつけさせるような教育をするはずないだろ
非正規さんは大変やなw
実際、そういうの多いよな
5分前で済むやつ
言われるとやめたくなるなぁ
だったら正社員から時給換算の
非正規雇用に切替な
7時15分 PCを起動
新聞4紙に目を通す
業界紙2紙を熟読
前日の部下の日報チェック
メールのチェックと返信作業
ネットニュースのチェック
5ch、Talkの話題をチェック
こんな事やってたら1時間とかあっという間に過ぎる
新聞チェックはともかく
勤務時間がいに業務端末にふれたり、業務を行うのは不当なのにな
「おれは」にしかできないのは足りないよ
新聞は自宅で読め
それはここでの論点にはそぐわないよな
それを理解できないのは辛い
要するにどの先輩上司よりも早く来いってさ
合ってる。準備時間が必要なら30分給与増してくれ
「上司が言えば違法行為でも実行するか」というふるい落としか
そもそも99%の人間は法律なんてほとんど知らんから
無自覚に違法行為してる人は多いよね
普通にコンプラが通用してる会社なら
上司の方が批判されるし処分対象
時代錯誤のブラックの新人いじめを面白がるところは違うのかね
今まではそうだったが通用しなくなりつつ有る
新入社員の正しい言い回しは、『いかなる法的根拠を持っての指示ですか?』
>>122
それなら5分前集合で良いじゃん
何故に労働時間にカウントしない時間が30分もあるの?
自発的に早く来て暇を潰して遅刻のリスクを下げてるならともかく、
業務にか変わることをした時点でコンプライアンスと違法な
毎日三十分前から働いて来た人間は元バイトでも社員にして頂いてるし。
あんたが単に超ラッキーなだけだよ
早く来るも遅く来るもその人の自由だと思うわ
ただ、リーダー職や管理職は早く来る人が多い傾向はあるね
仕事に対する責任の有無だと思うし信頼という隠しパラメータが評価されるw
コンプライアンス違反です
雑談でもしててください
早出する必要があるなら勤務時間を管理職は前倒しすればいいだけ
こうやって馬鹿にされるんだよ
みんな個人事業主になれ!
組織にいる限り死ぬまで奴隷だ
ほんまそれ
みんな一人一人が納税意識持つし、いいことしかない
だったら辞める! → それは個人の勝手なのでどうぞ
どうせろくな就職先は無いだろうけど。
バリバリ仕事して
辞められたら困ると思わせてから
1番忙しい時期に辞める
必死に引き留めようとしてくるから
気分良く辞められるぞw
同じようなことやったわ。
俺は公務員試験受けて転職したけど、辞める直前に
自分がやったのバレバレで内部告発いっぱいやってやった。
役員に呼び出されたけど、来月に公務員なるんで
証拠もっとあるけど全部だしてもいい?って聞いたら黙った。
問題児やパワハラ上司・同僚をチクって職番環境
改善になんて誰が貢献してやるかよってなってる
会社の三役は退職者にDMでアンケートするべき
なんかこういう反論は出来ないし相手が正しいのわかってるけどなんか言わなきゃ気が済まないって昭和のジジイの捨て台詞って醜いよね
>>949
>>962
平成も後半はともかく前半はほぼその世代なのに昭和を矢面にその辺りの年寄りが必死になって「私たちは違う」とやってて笑える
そうなるといつも遅刻する奴は45分とかに来るけどな
大企業ですらそれを勘違いしているが、管理職だからといって概念の外じゃないのよ
労働基準法では管理監督者以外は超過労働の制約を受ける
管理監督者と管理職は同義ではない
1分前でもありがたく思えよ
老害はマジで煩い
それで仕事が回らなくなってやっとルールが変わるしな
まともな管理職なら問題を会社に言って離職者が出るまえにルール変える努力するが、管理職がまともじゃないなら仕方がない
そんなこと言う会社はとっとと辞めて別の会社行く方がマシw
おままごと以下
法律上、準備も始業してからだよ。
うちの会社はパソコンの電源さえ始業しないと入れられない。
老害上司は法律違反をしていた
新入社員の勝利でした
若手は貰いも少ないし責任も小さいので早く来る必要はないと思うが
連絡手段を見直せば出勤前でも出勤中でも出来るだろそれ
業務してるから勤務時間じゃん
同僚ガチャで退職したし無駄な早出は止めよう
通勤途中も適用範囲内だから準備中とやらも範囲内
早出残業申請すれば良いじゃん