【ブルームバーグ・オピニオンのコラム】円安の根本原因は日本ではなく米国にある、日米の金利差5ポイント余り、円高を誘導しようとしても無理アーカイブ最終更新 2024/05/01 22:031.影のたけし軍団 ★???ロバート・ルービン氏は1998年に米財務長官として円安を是正するため日本とのドル売り・円買いの協調介入に踏み切ったが、為替介入には幾つかルールがあった。そのような動きは非常にまれで、驚くようなものでなければならない。1日当たり7兆5000億ドル(約1184兆円)規模にまで膨れ上がった市場は、そのような行動を容易に圧倒できるからだ。ゴールドマン・サックス・グループの共同会長だったルービン氏は、為替相場は最終的に経済の基礎的な状況を反映するものであり、相手通貨との相対的なものであることも理解していた。急騰するドルにどのように対応すべきかを議論する際、日本はこのことをよく覚えておくべきだろう。各国政府には主体性があるが、その目的は明確でなければならない。日米の金利差がこれほど広がり、相当な期間にわたって大きな変化が起こる見込みがほとんどない以上、持続的な円高を誘導しようとしても無理がある。日本としてできることは、円安を管理し、下落を滑らかにし、一部の投機的なディーラーに少なくとも時々は考え直させることだ。控えめで説得力のある強い意思を示せるほど、失望を回避し、信用を維持できる可能性は高くなる。経済担当の高官と個人的に話すと、彼らが気にするのは絶対的な水準ではなく、水準に達し突破していくペースだと強調する。そして、そのことがどのような形で対応するかを極めて重要にしている。今重要なのは、為替変動を滑らかにし、円下落に適応する時間を経済に与えることだ。円安の根本原因は日本ではなく米国にある。そのため、日本の選択肢は非常に限られている。神田財務官チームは注意深くかつ慎重にショットを選ぶ必要がある。バズーカ砲は考えなくていい。数発の弾丸で十分だ。(ダニエル・モス氏はアジア経済を担当するブルームバーグ・オピニオンのコラムニストです。以前はブルームバーグ・ニュースの経済担当エグゼクティブエディターでした。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-01/SCS20ZT1UM0W00根強い円売り圧力の背景には、日銀が3月にマイナス金利政策を解除した後、政策金利が最終的にどの水準に落ち着くかとの見通しがある。日本が他国に追いつくのは難しいというのがコンセンサスだ。米連邦準備制度が年内に大幅な金融緩和を行うという期待は、力強い米経済と米金融当局者の「より高くより長く」の方針によって打ち砕かれた。日米の政策金利差は5ポイント余り。債務残高の対国内総生産(GDP)比が250%を超える日本が、米国とのギャップを縮めるのは難しい。そのため、日本の金利はより高い他国の金利から投資家を引き寄せるには程遠い水準にとどまり、円相場の反発は短期間で終わると予想するトレーダーの投機的な動きを後押しそうだ。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、「長期的に見れば、円安はおそらく一時的な現象ではないだろう。日本はそういった現実を受け入れる必要があるかもしれない」と述べた。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-01/SCS0PZT1UM0W002024/05/01 13:30:1160すべて|最新の50件2.名無しさんeQ77Oつまりはどう言う事なの?2024/05/01 13:32:403.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEsH3PZこんなの日銀砲でも何でもない空砲みたいなもんだし、ま仕事してます感みたいな。2024/05/01 13:33:094.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEsH3PZ壷民党に投票しないチョッパリにはお仕置きニダ!2024/05/01 13:34:115.名無しさん8SV88ずーっと金利差しかないのに国力がーとか言ってたバカ2024/05/01 13:35:406.名無しさんMr7Vmつまりアメリカが日本を引き上げる必要があるということ?2024/05/01 13:37:187.名無しさんB5EqQ裕二の塩害に騙された2024/05/01 13:37:218.名無しさんuiXTi>>2アメリカのためにヂャップランドは犠牲になってね♥ってこと2024/05/01 13:43:459.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWERevDKんまあ日本が金利を上げない限り円高に戻る理由はない、んまあ円高に戻す気は全く有りませんて言ってる。だって日本政府は日本人の持ってる日本円の価値下げたいんだし、価値が半分に成れば目障りなチョッパリのタンス預金も年金も半分に成る。2024/05/01 13:44:3410.名無しさんuiXTi>>5日本のしょぼい実力が明るみになったのも円安に拍車をかけているのは間違いないお笑い万博とか見てみ、ジャップヤベーloooooolって思われてるから2024/05/01 13:46:2111.!dongurisyPnH>>15行でまとめて2024/05/01 13:49:1212.名無しさんaxPvZ>>11貧乏日本人は何やっても無駄2024/05/01 13:49:5813.名無しさんKr0AR米株が暴落すれば安い日本の金利で借りてた機関が決済するために円を買い戻すから上がるらしいけどな2024/05/01 13:52:1314.名無しさん22Uo5アメリカ経済も言われるほど健全ではなさそうだけどなそっちに目が向き出せばあっというまにだろうね2024/05/01 14:00:1315.名無しさんh05moよくわからんが全世界に対して通貨安なのは説明つかんだろ2024/05/01 14:02:2916.名無しさんgvLSv輸出企業の株を買うかドルを持ちなさい 自己責任で2024/05/01 14:10:1217.名無しさんWEISg>>14米EUともにコロナ禍で量的緩和しすぎたからいずれ財政に問題が出るそしたら機関投資家、ヘッジファンド等は通貨ポートフォリオをリバランスしなきゃならないから日本は別に問題解決なんてできてないのに円高に流れていくそう睨んでる2024/05/01 14:10:5018.名無しさんMc82Bマリファナでラリってカードで通販してるから無理やろ。2024/05/01 14:11:5419.名無しさんtsX8G利上げできない環境を作った奴のせいだろいま地獄に居るけどw2024/05/01 14:33:4720.名無しさん1S2HQ輸出産業盛んにしたらいいんでないの?2024/05/01 14:46:3721.名無しさんM3i0s>>20そもそも人手不足でどうにもならないさらに外国人労働者を大量に連れてこないといけなくなる2024/05/01 15:00:1522.名無しさん6B6Fdグローバル社会やからやねw2024/05/01 15:03:3423.名無しさんULaTz>>2・円安は米国次第だからどうしようもない・やれることは極端な変動を抑える事のみ2024/05/01 15:10:2224.名無しさんkUXiO>>21どうだろうか。需要からの人手不足でやっとまともな意味での賃金上げが出来るのでは。さらに慢性的な人手不足でやっと設備投資需要が出てくるお願い賃上げなんかやっても継続性ない。2024/05/01 15:17:1025.名無しさんAnCioオーランド2024/05/01 15:19:1626.名無しさんmpXFvだったら常に米に振り回される状態を何とかしたらどうかね全く何もしないってことか2024/05/01 15:21:2727.名無しさん58AkQ米国債売ればいいわけ?2024/05/01 15:23:2028.名無しさん8l5xf>>27日本政府がもつ米国債はたった1.1兆ドル(170兆円)その中で売れるのは20兆円がマックス20兆円売ったところで下げれるドル円は10円程度意味がない毎月毎月ニーサ民が2兆円分の米国債や米株を買うつまり虎の子の米国債売ってもすぐにニーサ民が毎月毎月買い戻すから地獄のマッチポンプ2024/05/01 15:40:4429.名無しさんgPytPトランプなんとかしてくれー2024/05/01 15:46:3530.名無しさんJIc0n日本は独自の経済を構築してるから、米国の金利に追従しないで良いことになってるんじゃね不景気、インフレはどこも一緒、むしろ日本は緩いほうそれならしばらくこのままでもいいなじゃないかな利息を急激にあげたら、日本経済は混乱しまくるし2024/05/01 15:50:0331.名無しさんeputmガチのマジで安倍のせいなのがひどい2024/05/01 15:50:3132.名無しさんxqYsd>>15https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/europe.html日本 0.1米国 5.5欧州 4.5英国 5.25カナダ 5.0豪州 4.35金利差だけで説明できる日本以外はコロナ禍のバラマキと低金利政策で過剰なインフレを起こしてそれを抑え込むために馬鹿みたいに政策金利を上げてるのが現状だから金利差により日本が円安になるのは避けられない2024/05/01 15:50:3933.名無しさんxqYsd>>31現状認識できず人のせいにするしかないゴミクズは死んだほうがいいぞ2024/05/01 15:51:1834.名無しさんwO9mp日銀不能にしてんだから、あのゴミクズコンビの愚かさは旧日本軍指導部並2024/05/01 15:53:3335.名無しさんilooT空があんなに青いのも、電信柱が高いのも、郵便ポストが赤いのも、全部安部が悪いのよ2024/05/01 15:54:2636.名無しさんgPytP減税すればいいのにやらない岸田が悪いそのくせ所得を上げるとかいう戯言いってるし2024/05/01 15:54:4037.名無しさんxqYsd2020年の為替ユーロ円 120円 (ユーロの政策金利0,0%)ドル円 110円 (米国の政策金利0.25%)為替はほぼ政策金利差によって決まるので日本のせいではなく欧米のインフレが落ち着きを見せて政策金利を下げ始めない限りは円安は落ち着かない2024/05/01 15:56:1838.名無しさんxqYsd>>34頭も顔も悪い誰の役にも立たないお前が死ね2024/05/01 15:57:0439.名無しさんwO9mpヘリマネ拒みお友達優先してたら日銀は壊れ、富は流出ほんと馬鹿以外の何者でもない。結局経済戦争も焼け野原w2024/05/01 16:00:3440.名無しさんYYHoz今後は輸出に課税して、ドル資産を円に戻したら、課税分を戻す処理をしたらいいよ。ポイントみたいに期間限定にして、戻す額はじりじり減らしていく。2024/05/01 16:24:2241.名無しさんND6BJ>>32金利差ってのが良くわからん日本の銀行以外に日本の0.1って金利が影響が出るもんなの?2024/05/01 16:38:3942.名無しさん8l5xf>>41日本の銀行の外貨預金https://i.imgur.com/yFdarq4.jpegこれ見てもなびかんの?.2024/05/01 16:41:5143.名無しさんemp4Q白人に支配されてたまるか2024/05/01 16:52:5344.名無しさんND6BJ>>42日本の銀行が低金利で国内の企業に融資すれば円の流通が上がって良いのに外貨預金に変えてるから円安になってるってこと?本来は円の流通が上がってインフレになるところが円安によるコストプッシュのインフレになってしまい多少給料が増えても円の流通が追い付かずに実質賃金が低下しているのかな2024/05/01 17:24:3845.名無しさん8l5xf>>44もしかしてニーサをご存知ない?ニーサの8割が米国債、米株への投資日本人が毎月3兆円規模円売りドル買いに走ってるわけキャピタルフライトって言葉ぐらい聞いたことないんか?2024/05/01 17:28:1246.名無しさんKiOpl正直、一般人がなんでドル買うのかわけわからんけどねドル高が都合がいいのはわかるけど2024/05/01 18:03:2047.名無しさん8l5xf>>461万ドル外貨預金するだけで1年後には500ドルの金利付くんだよ500ドルはでかいよ2024/05/01 18:10:4848.名無しさんG7NVd金利差だけでこの急激な円安を説明するのは無理があると思うんだ2024/05/01 18:15:0549.名無しさんzB1VI>>48新NISAは今年から2024/05/01 18:20:5550.名無しさん8l5xf米金利のチャートとドル円のチャート比較すればここ3年はほぼ相関してる2024/05/01 18:35:3851.名無しさんJIc0n>>48基本的には金利差だよ他の国も景気は日本以上に悪いしな2024/05/01 18:39:4352.名無しさんXWGH1日本以上に体感景気が悪い国を探す方が難しいけどねw2024/05/01 18:41:5153.名無しさんTctff要するに市場と対話が苦手な日銀総裁を首にしろ、と言っているのか。2024/05/01 18:42:1654.名無しさんijeKm実質金利で見るべきだけどな2024/05/01 20:36:5955.名無しさんgW1YP物価賃金調整税とか作ったらいんじゃね円安になったらこれを上げていって個人の税を下げるか給付に使う実質物価上昇と所得上昇、外人は高い商品を買うことになって儲かる2024/05/01 20:48:4756.名無しさんzB1VI各国の政策金利アルゼンチン 70.00%トルコ 50.00%--------------メキシコ 11.00%ブラジル10.75%南アフリカ8.25%--------------香港 5.75%NZ 5.50%イギリス 5.25%アメリカ 5.25%カナダ5.00%オーストラリア 4.35%ユーロ 4.00%中国 3.45%--------------スイス 1.50%--------------日本 0.10%2024/05/01 21:15:4157.名無しさん8WWno>>55消費税でいい円を高くして希釈させる2024/05/01 21:26:2658.名無しさんfUwEN明確に日本が原因だよこんな事なってる通貨他にないしゼロ金利なんかやってるやつも他にいない2024/05/01 21:27:5659.名無しさんuoT7j>米地銀リパブリック・ファーストが破綻、同業が買収ドルが高いと言っているアメリカの実態がこれだという事銀行に負担のかかる利上げで日本に来たら安いとなるが本国は自転車操業状態だという事2024/05/01 21:31:5260.名無しさんnifvaアメリカの景気が悪くなるまではこの調子かな2024/05/01 22:03:11
そのような動きは非常にまれで、驚くようなものでなければならない。1日当たり7兆5000億ドル(約1184兆円)規模にまで膨れ上がった市場は、そのような行動を容易に圧倒できるからだ。
ゴールドマン・サックス・グループの共同会長だったルービン氏は、為替相場は最終的に経済の基礎的な状況を反映するものであり、相手通貨との相対的なものであることも理解していた。
急騰するドルにどのように対応すべきかを議論する際、日本はこのことをよく覚えておくべきだろう。各国政府には主体性があるが、その目的は明確でなければならない。
日米の金利差がこれほど広がり、相当な期間にわたって大きな変化が起こる見込みがほとんどない以上、持続的な円高を誘導しようとしても無理がある。
日本としてできることは、円安を管理し、下落を滑らかにし、一部の投機的なディーラーに少なくとも時々は考え直させることだ。控えめで説得力のある強い意思を示せるほど、失望を回避し、信用を維持できる可能性は高くなる。
経済担当の高官と個人的に話すと、彼らが気にするのは絶対的な水準ではなく、水準に達し突破していくペースだと強調する。
そして、そのことがどのような形で対応するかを極めて重要にしている。今重要なのは、為替変動を滑らかにし、円下落に適応する時間を経済に与えることだ。
円安の根本原因は日本ではなく米国にある。そのため、日本の選択肢は非常に限られている。
神田財務官チームは注意深くかつ慎重にショットを選ぶ必要がある。バズーカ砲は考えなくていい。数発の弾丸で十分だ。
(ダニエル・モス氏はアジア経済を担当するブルームバーグ・オピニオンのコラムニストです。以前はブルームバーグ・ニュースの経済担当エグゼクティブエディターでした。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-01/SCS20ZT1UM0W00
根強い円売り圧力の背景には、日銀が3月にマイナス金利政策を解除した後、政策金利が最終的にどの水準に落ち着くかとの見通しがある。
日本が他国に追いつくのは難しいというのがコンセンサスだ。米連邦準備制度が年内に大幅な金融緩和を行うという期待は、力強い米経済と米金融当局者の「より高くより長く」の方針によって打ち砕かれた。
日米の政策金利差は5ポイント余り。債務残高の対国内総生産(GDP)比が250%を超える日本が、米国とのギャップを縮めるのは難しい。
そのため、日本の金利はより高い他国の金利から投資家を引き寄せるには程遠い水準にとどまり、円相場の反発は短期間で終わると予想するトレーダーの投機的な動きを後押しそうだ。
第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストは、「長期的に見れば、円安はおそらく一時的な現象ではないだろう。日本はそういった現実を受け入れる必要があるかもしれない」と述べた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-01/SCS0PZT1UM0W00
アメリカのためにヂャップランドは犠牲になってね♥ってこと
だって日本政府は日本人の持ってる日本円の価値下げたいんだし、価値が半分に成れば目障りなチョッパリのタンス預金も年金も半分に成る。
日本のしょぼい実力が明るみになったのも円安に拍車をかけているのは間違いない
お笑い万博とか見てみ、ジャップヤベーloooooolって思われてるから
5行でまとめて
貧乏日本人は何やっても無駄
そっちに目が向き出せばあっというまにだろうね
全世界に対して通貨安なのは説明つかんだろ
米EUともにコロナ禍で量的緩和しすぎたから
いずれ財政に問題が出る
そしたら
機関投資家、ヘッジファンド等は
通貨ポートフォリオをリバランスしなきゃならないから
日本は別に問題解決なんてできてないのに
円高に流れていく
そう睨んでる
いま地獄に居るけどw
そもそも人手不足でどうにもならない
さらに外国人労働者を大量に連れてこないといけなくなる
・円安は米国次第だからどうしようもない
・やれることは極端な変動を抑える事のみ
どうだろうか。需要からの人手不足でやっとまともな意味での賃金上げが出来るのでは。さらに慢性的な人手不足でやっと設備投資需要が出てくる
お願い賃上げなんかやっても継続性ない。
全く何もしないってことか
日本政府がもつ米国債はたった1.1兆ドル(170兆円)
その中で売れるのは20兆円がマックス
20兆円売ったところで下げれるドル円は10円程度
意味がない
毎月毎月ニーサ民が2兆円分の米国債や米株を買う
つまり虎の子の米国債売ってもすぐにニーサ民が毎月毎月買い戻すから地獄のマッチポンプ
不景気、インフレはどこも一緒、むしろ日本は緩いほう
それならしばらくこのままでもいいなじゃないかな
利息を急激にあげたら、日本経済は混乱しまくるし
https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/europe.html
日本 0.1
米国 5.5
欧州 4.5
英国 5.25
カナダ 5.0
豪州 4.35
金利差だけで説明できる
日本以外はコロナ禍のバラマキと低金利政策で過剰なインフレを起こして
それを抑え込むために馬鹿みたいに政策金利を上げてるのが現状
だから金利差により日本が円安になるのは避けられない
現状認識できず人のせいにするしかないゴミクズは死んだほうがいいぞ
旧日本軍指導部並
そのくせ所得を上げるとかいう戯言いってるし
ユーロ円 120円 (ユーロの政策金利0,0%)
ドル円 110円 (米国の政策金利0.25%)
為替はほぼ政策金利差によって決まるので日本のせいではなく
欧米のインフレが落ち着きを見せて政策金利を下げ始めない限りは円安は落ち着かない
頭も顔も悪い誰の役にも立たないお前が死ね
日銀は壊れ、富は流出
ほんと馬鹿以外の何者でもない。
結局経済戦争も焼け野原w
課税分を戻す処理をしたらいいよ。
ポイントみたいに期間限定にして、戻す額はじりじり減らしていく。
金利差ってのが良くわからん
日本の銀行以外に日本の0.1って金利が影響が出るもんなの?
日本の銀行の外貨預金
https://i.imgur.com/yFdarq4.jpeg
これ見てもなびかんの?
.
日本の銀行が低金利で国内の企業に融資すれば円の流通が上がって良いのに
外貨預金に変えてるから円安になってるってこと?
本来は円の流通が上がってインフレになるところが円安によるコストプッシュのインフレになってしまい
多少給料が増えても円の流通が追い付かずに実質賃金が低下しているのかな
もしかしてニーサをご存知ない?
ニーサの8割が米国債、米株への投資
日本人が毎月3兆円規模円売りドル買いに走ってるわけ
キャピタルフライトって言葉ぐらい聞いたことないんか?
ドル高が都合がいいのはわかるけど
1万ドル外貨預金するだけで1年後には500ドルの金利付くんだよ
500ドルはでかいよ
新NISAは今年から
基本的には金利差だよ
他の国も景気は日本以上に悪いしな
円安になったらこれを上げていって個人の税を下げるか給付に使う
実質物価上昇と所得上昇、外人は高い商品を買うことになって儲かる
アルゼンチン 70.00%
トルコ 50.00%
--------------
メキシコ 11.00%
ブラジル10.75%
南アフリカ8.25%
--------------
香港 5.75%
NZ 5.50%
イギリス 5.25%
アメリカ 5.25%
カナダ5.00%
オーストラリア 4.35%
ユーロ 4.00%
中国 3.45%
--------------
スイス 1.50%
--------------
日本 0.10%
消費税でいい
円を高くして希釈させる
こんな事なってる通貨他にないし
ゼロ金利なんかやってるやつも他にいない
ドルが高いと言っているアメリカの実態がこれだという事
銀行に負担のかかる利上げで日本に来たら安いとなるが
本国は自転車操業状態だという事