【社会】 鍵は一度も失ってないのに…男が合鍵作って女性宅に侵入 その手口に恐怖、鍵メーカーも対策強化 全国で被害続出アーカイブ最終更新 2024/05/02 02:381.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2024.04.30(Tue)京都新聞社 自宅の合鍵を知らない間に他人に作られ、部屋に侵入される-。京都府警が逮捕した男(21)は、知人女性の鍵に刻印されている番号を盗み見て、インターネットで注文したという。全国各地でも同様の手口が相次いでおり、無防備な点を突いた犯行に対し、鍵メーカーは不正な方法で合鍵が作られないよう対策を強化し始めた。府警も「他人に鍵の番号を知られるのは、鍵を渡すのと同じ」と注意を呼びかけている。https://maidonanews.jp/article/15246110続き2024/04/30 22:38:5348すべて|最新の50件2.名無しさん8qIDfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その手があったか2024/04/30 22:46:073.名無しさんZyD5jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鍵カバーをつけましょう鍵の頭の所に被せるマスコットみたいなのがありますよ2024/04/30 22:51:4644.名無しさんE4pqxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Instagramでお家の引き渡し記念ポストでキーを上げてるおバカさんに何度か警告したことあるわ2024/04/30 23:08:185.名無しさん1EjEvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ今まで誰も気づいてなかったのか?2024/04/30 23:14:2716.名無しさんu0Ac3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとはAIに差込口を学習させ続ければ3Dプリンターですぐ作れたりならんか2024/04/30 23:17:2927.名無しさん6uzsl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鍵メーカーって賃貸の借り主(使用者)持ち主(大家)や戸建て持ち主のデータって持ってないのかな?2024/04/30 23:22:4518.名無しさん6uzsl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使用してる本人か確認できないから本人しか知り得ないディンプルキーの番号で請求されたら断れないんだってね。2024/04/30 23:49:529.名無しさんyfZzmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>6鍵を3Dスキャンできりゃ作れるよ。ただ、今のiPhoneのLiDAR程度では精度が悪い。写真から山を読み取ることも可能る2024/04/30 23:54:41110.名無しさんr5hloコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3その商品をはじめて知ったわ俺もこれ付けようオッサンだけど2024/04/30 23:56:4111.名無しさんu0Ac3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9もう鍵ってのが意味ねえとこまできてんのな2024/04/30 23:56:50112.名無しさんMbaOYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼番号はベースキーのカタチだけで歯形は違うんじゃないの?2024/05/01 00:15:24113.名無しさんw0ByjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの知らなかったわ2024/05/01 00:21:11114.名無しさんiYaJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ディンプルキーでも登録制シリンダーだと複製に認証IDと鍵の番号が必要になる。2024/05/01 00:33:1015.名無しさん9Z0UwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家版のゲームボーイもあるかはな2024/05/01 00:44:4816.sagej18kc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼恐ろしい話だね。昨日ダイソーに行ってシール買ったわ。あれっと感じる事があったので貸金庫へ重要書類は預けました、皆さんもお気をつけてね。2024/05/01 00:46:3917.sagej18kc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13miwaキーでも油断したら恐ろしい。今の日本は移民大国ですから用心しないと○される?政府が機能してない岸田ジャパン故に用心!!2024/05/01 00:49:2318.名無しさんKSbHT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怖いね。スマホで写真解像度上がったのと、家庭用3Dプリンタが出回り始めた時から鍵の写真は危険ってのは周知されてたが改めて警戒必要だな。この事件は荷物漁られ防ぎようもないけども2024/05/01 00:56:2119.名無しさんKSbHT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鍵の番号でできるって、ディンプルキーとか? ディンプルキーってピッキング不可だし、合鍵5000円位するし、メーカー発注だから防犯性高いので一人暮らしや女性に人気なものなのにな2024/05/01 00:57:2120.名無しさんHEliWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3グリップも効いて鍵開けやすくなるしええよな2024/05/01 00:58:1221.名無しさんLYlVVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5かなり昔からあった自分の車のキーを無くした時にキーシリンダーの番号と車検証、身分証で作って貰ったこともあるただ合鍵使ったことがバレたらほぼ100%足がつくから窃盗犯とかはやらないだけ>>6単純な外溝の鍵ならピッキングの要領で溝の形状を感覚で掴み合鍵を作る手法があった内溝やディンプルキーなどは不可能ただそれができるなら犯罪目的ならピッキングで開ければいいから合鍵を作る理由はない2024/05/01 01:12:3622.名無しさんfAwbyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不動産屋の仕業じゃなくて?そういう不動産屋あるって聞いたことある2024/05/01 01:51:4223.名無しさんl1x6gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼窓割って忍び込んだ方が早くね?2024/05/01 02:07:4424.名無しさんQ0cDwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11怒羅権だったかな、昔の半グレの頭がやってた手口の話なら本にあるよとても防犯の参考になるぞ2,30年前の話だけどな鍵ばっか心配してても拉致されたら関係ないし2024/05/01 02:16:4325.名無しさんx7oHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は賃貸住宅を借りてた時は鍵を受け取った後にシリンダー交換して退去時に元に戻したかな前に借りてた奴のままだと怖いから2024/05/01 03:02:42126.名無しさんZm98iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12ディンプルキーには刻みは無いんだねカードキーなら大丈夫かな?2024/05/01 03:25:3327.名無しさんV4EYiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼身内でもなければ 鍵の番号を見るって難しくないか2024/05/01 04:20:0328.名無しさんPEDhlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年も前にも問題になったでしょ2024/05/01 05:12:0329.名無しさんucDhd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7これらの会社の社員は一般的に質が良いとは言えないから社員が悪用すれば会社存続の問題になるから恐くて作れない。2024/05/01 05:21:2930.名無しさんucDhd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25賃貸の場合、部屋が変わっても同じ鍵というのは現在ではありえない。安くするためには別の部屋の鍵と交換する。2024/05/01 05:25:4831.名無しさん2VCRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「鍵番号」で勝手に合鍵、住宅への侵入相次ぐ…メーカー「他人に知られると悪用される恐れ」2023/10/21 12:59 読売記事の使いまわしである2024/05/01 05:50:0032.名無しさんW5fPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鍵の番号見れる状況ってどういう距離感なの無防備すぎんか2024/05/01 06:20:0633.名無しさん80dg2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オフィスの屋内鍵のスペアーキーを鍵番号で発注したわ2週間くらいで届くからめっちゃ便利規制とかされたら不便だな犯罪者が悪用するから不便になる事案多過ぎて草2024/05/01 06:40:24134.名無しさんPWP1h(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼番号で合鍵購入できる鍵があるってはじめてしったわこれもう手遅れの人多そう…2024/05/01 07:21:2835.名無しさんPWP1h(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カバンに入れっぱなしとかやめるべ…手遅れかもしれないけど2024/05/01 07:26:4936.名無しさんPWP1h(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33鍵とかそもそも不正するやつがいなければ必要ないな2024/05/01 07:28:0137.名無しさんMaIoGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3何の為に付けるのか分からなかったけど、番号を見せなくする為なのね。2024/05/01 08:50:0738.名無しさんbcLX2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲み会とか異性の知人と会ったりなんかでトイレに行ってる隙に番号を盗み見されたりする。2024/05/01 08:53:59139.名無しさんlbrcjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレカの番号だってコピーされたりすると悪用されるから絶対に他人(特に店員)に渡しちゃダメ2024/05/01 09:21:0140.名無しさんNE9LfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一条工務店の社長の息子は、それやって目星つけてた住民殺してるからな。2024/05/01 09:42:4641.sagesK5TCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キーマン2024/05/01 09:55:2042.名無しさんA1vZ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メーカーもカギに番号刻印するってバカじゃね2024/05/01 10:19:15143.名無しさんo7aqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>42札にして渡しても無くすから。鍵穴除いて番号読むの面倒なんだよ。2024/05/01 15:06:4544.名無しさんEKybsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38やけに詳しいですね2024/05/01 16:51:38145.名無しさんPWP1h(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ポチッた~2024/05/01 16:55:3846.名無しさんvvPfeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことしなきゃ部屋に招かれないような関係なら諦めロン2024/05/01 17:22:2947.名無しさんFSLvkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暗証番号が表面に書いてあるようなものだからね2024/05/01 17:25:5948.名無しさんt84TJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44ネットで記事になってたよ2024/05/02 02:38:49
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+3511163.32025/04/03 18:06:53
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+230783.82025/04/03 18:03:50
【総務省がフジテレビに行政指導】「中居正広氏の性暴力問題巡り」Xトレンド 「報告書読むと、ほんとに会社ぐるみで性暴力への誘導と、隠蔽を行っていた 行政指導ではなく、一時的にせよ停波が妥当ではないか?」ニュース速報+34592.62025/04/03 18:05:02
2024.04.30(Tue)
京都新聞社
自宅の合鍵を知らない間に他人に作られ、部屋に侵入される-。京都府警が逮捕した男(21)は、知人女性の鍵に刻印されている番号を盗み見て、
インターネットで注文したという。全国各地でも同様の手口が相次いでおり、無防備な点を突いた犯行に対し、鍵メーカーは不正な方法で合鍵が作られないよう対策を強化し始めた。
府警も「他人に鍵の番号を知られるのは、鍵を渡すのと同じ」と注意を呼びかけている。
https://maidonanews.jp/article/15246110
続き
鍵の頭の所に被せるマスコットみたいなのがありますよ
3Dプリンターですぐ作れたりならんか
本人しか知り得ないディンプルキーの番号で請求されたら断れないんだってね。
鍵を3Dスキャンできりゃ作れるよ。
ただ、今のiPhoneのLiDAR程度では精度が悪い。
写真から山を読み取ることも可能る
その商品をはじめて知ったわ
俺もこれ付けようオッサンだけど
もう鍵ってのが意味ねえとこまできてんのな
複製に認証IDと鍵の番号が必要になる。
昨日ダイソーに行ってシール買ったわ。
あれっと感じる事があったので貸金庫へ重要書類は預けました、皆さんもお気をつけてね。
miwaキーでも油断したら恐ろしい。
今の日本は移民大国ですから用心しないと○される?政府が機能してない岸田ジャパン故に用心!!
この事件は荷物漁られ防ぎようもないけども
グリップも効いて鍵開けやすくなるし
ええよな
かなり昔からあった
自分の車のキーを無くした時にキーシリンダーの番号と車検証、身分証で作って貰ったこともある
ただ合鍵使ったことがバレたらほぼ100%足がつくから窃盗犯とかはやらないだけ
>>6
単純な外溝の鍵ならピッキングの要領で溝の形状を感覚で掴み合鍵を作る手法があった
内溝やディンプルキーなどは不可能
ただそれができるなら犯罪目的ならピッキングで開ければいいから合鍵を作る理由はない
そういう不動産屋あるって聞いたことある
怒羅権だったかな、昔の半グレの頭がやってた手口の話なら本にあるよとても防犯の参考になるぞ
2,30年前の話だけどな
鍵ばっか心配してても拉致されたら関係ないし
賃貸住宅を借りてた時は鍵を受け取った後に
シリンダー交換して退去時に元に戻したかな
前に借りてた奴のままだと怖いから
ディンプルキーには刻みは無いんだね
カードキーなら大丈夫かな?
これらの会社の社員は一般的に質が良いとは言えないから社員が悪用すれば会社存続の問題になるから恐くて作れない。
賃貸の場合、部屋が変わっても同じ鍵というのは現在ではありえない。安くするためには別の部屋の鍵と交換する。
2023/10/21 12:59 読売
記事の使いまわしである
どういう距離感なの
無防備すぎんか
2週間くらいで届くからめっちゃ便利
規制とかされたら不便だな
犯罪者が悪用するから不便になる事案多過ぎて草
これもう手遅れの人多そう…
鍵とかそもそも不正するやつがいなければ必要ないな
何の為に付けるのか分からなかったけど、番号を見せなくする為なのね。
トイレに行ってる隙に番号を盗み見されたりする。
札にして渡しても無くすから。
鍵穴除いて番号読むの面倒なんだよ。
やけに詳しいですね
ポチッた~
ネットで記事になってたよ