【看護学校相次ぐ閉校】少子化・大学志向加速、各地の看護学校が入学者数の減少に直面アーカイブ最終更新 2024/04/30 19:211.影のたけし軍団 ★???各地の看護学校が入学者数の減少に直面している。思うように学生が集まらず、長い歴史に幕を下ろすことを決めた学校も。若年人口の減少や大学志向の高まりが影響しているとされるが、看護学校は地域の医療機関に人材を送り出してきており、影響も指摘される。今月9日、蕨戸田市医師会看護専門学校(埼玉県戸田市)で新入生25人が入学式に臨んでいた。同校にとっては受け入れる最後の入学生だ。昭和39年に開校。平成27年からは、3年課程のカリキュラムを4年で教える学校として歩みを進めてきた。高度化する医療に対応する人材を育成するとともに、働きながらでも看護師を目指せる時間割を組むなど学びの多様なニーズにも応えてきたが、ここ数年は1学年定員40人に対し、入学生は30人弱にとどまる状況に。令和7年度以降の学生募集を停止し、10年3月の閉校を決めた。加藤久美子副校長は、「少子化や大学志向が加速している。近隣には別の看護学校もあり、影響を受けてきた」と学生減少の背景を説明。「新しいことに挑戦しながら卒業生を送り出してきたが、学校を閉じざるを得ない状況に至ったことは残念だ」と肩を落とす。日本医師会が助産師、看護師、准看護師を養成する医師会立の299校を対象にした5年の調査では、定員充足率は「看護師3年課程」で平均84・2%に落ち込んだ。そのほか、「助産師課程」で77・5%▽「看護師2年課程」で75・1%▽「准看護師課程」で62・1%-。定員割れに陥る学校が多い現状が浮き彫りになった。厚生労働省の調査によると、看護が学べる大学は、平成25年度の218校から令和4年度には303校まで増加。学校種別ごとの入学者数は大学が2万6517人となり、養成期間3年以上の看護学校など(2万6475人)を上回った。厚生労働省の調査によると、看護が学べる大学は、平成25年度の218校から令和4年度には303校まで増加。学校種別ごとの入学者数は大学が2万6517人となり、養成期間3年以上の看護学校など(2万6475人)を上回った。一方、看護学校の苦境が地域医療に及ぼす影響も指摘されている。京都府北部にある3年制の国立病院機構舞鶴医療センター付属看護学校(舞鶴市)。入学生の多くは府北部出身者で、卒業後は舞鶴医療センターをはじめとする地元の医療機関に就職していくという。昭和23年の開校から、2800人以上の卒業生を送り出してきたが、近年は少子化に加え、京都市内の大学進学を目指す高校生が増加。今春は募集定員40人に対し、新入生は12人。新入生を含めた在校生は69人と定員(120人)を大幅に下回り、今年度の入学生をもって学生募集を停止し、令和9年3月に閉校する。同校の出口孝志事務長は「地元を離れて進学していった人は、卒業後もそのまま都市部の医療機関に就職していくことが多い。人材を呼び戻すことは容易でない」と打ち明ける。人口減少が進む府北部では看護師不足が深刻化しているが、地域の看護学校が姿を消していけば「状況はさらに厳しくなるのではないか」と危機感をあらわにした。https://www.sankei.com/article/20240429-S6NFPZTAAVPE3JIIFGBP3IQULI/#:~:text=%E7%9C%8B%E8%AD%B7https://www.sankei.com/resizer/arsIl8l38pJvSXiuiQg-Rs4yzHg=/1200x0/smart/filters:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/G34UEGLPUBLU5DFYFDJ4KWMNPY.jpg2024/04/29 09:28:3518すべて|最新の50件2.名無しさんwawhj2028年以降、看護師1名に入院患者7名を受け持つ人員配置基準を満たされない病院が増えて社会問題になるんだろうな2024/04/29 09:33:583.名無しさんJXG8U看護師は大変だからなぁ……でも、比較的に楽な歯科衛生士とかも入学者減ってるんだよな。大学に進学した所で先の需要は見込めないんだから、専門系で国家資格取って手に職つけるほうが将来的に安泰なのにな。産休・育休が制度として確立してるとは言え、実際にそれでやっていけるかどうか微妙だし。看護師とか歯科衛生士とかの資格持ってないと出来ない仕事だと、求人とか見てても選び放題なんだけどな。一旦仕事辞めて子育て終えて復帰、が容易な職業だし。あくまで女性限定の話だけどな。2024/04/29 09:54:204.名無しさんf2mq0私大とか潰れて当たり前の大学に助成金やらずに看護学校に助成金やるべきだ2024/04/29 10:10:295.名無しさんmqrXI明確に看護大卒と専門卒の地位が違うんだし、そりゃ大学入るわな。私立なら入れるわけで。附属看護大から附属大学病院勤務が一番いいよね。2024/04/29 10:35:536.名無しさんmqrXI公立は無理よ偏差値五教科で60ないと。全国区でそれだと優秀だからな。2024/04/29 10:37:377.名無しさんPlaU8看護学校出ても、資格を取るために大学にゆく看護師さん多すぎる。2024/04/29 10:47:308.名無しさんV2tia>>4看護師なんて必要無くなる職業だろう。AI化されたら、今の1割もいれば十分だ。増やす必要は無いな日本の人口も減るんだぜ。看護師増やしてどうするんだ?2024/04/29 12:11:599.名無しさんhJ3lG血や内臓を小さいうちに見て耐性を付けてもらわないと、いざというときに一歩引いてしまうのでは使えないから今の需要は高校看護→正看専攻(病院)と高校普通科→大学看護(介護)と極端で、そこに看護学校のニーズはない2024/04/29 13:06:1710.名無しさんiIHqY解ってたって何もしないのが自民党政権2024/04/29 13:20:4711.名無しさんtw2IL男性看護師さんは増えてるから大丈夫女性患者さんは抵抗感あるんだと思うけどね(´・ω・`)2024/04/29 14:36:1312.名無しさんGrv69>>8AI化できそうな要素が無い職種だが2024/04/29 15:43:4913.名無しさんGkO9U>>11大丈夫なほど増えてんの!?2024/04/29 16:27:4014.名無しさんGkO9U大学でてる看護師さんはエリートだったけど、これからはFラン看護師とエリート看護師に分かれるんだな2024/04/29 16:29:3915.sageF1E4U目指す人がさらに減りますね2024/04/29 16:30:2916.名無しさんf6d5Xこれから医療従事者はもっと必要になるのに大丈夫なの?2024/04/29 17:07:3017.名無しさんGxrbi月謝タダで卒業後3年学校の横にある市立病院に年季奉公みたいなヤツに友達の嫁が通ってたわ2024/04/29 21:22:4118.名無しさんLeqPu>>1看護学校を4年制大学にしてしまえばいいじゃん。2024/04/30 19:21:12
【結婚】心の折れる音がしました…月収45万円・42歳サラリーマン、24時の帰宅で目撃した「まさかの光景」、妻が言い放った「唖然のひと言」ニュース速報+462649.82025/01/23 04:13:25
【テレビ局関係者】女子アナだってみんなが嫌々来ているわけではない、プロスポーツ選手が来るような会食があれば“ぜひ行きたい”という人もいますよ、それで実際に連絡先を交換して交際に発展し結婚した人もいるニュース速報+740618.72025/01/23 04:08:27
若年人口の減少や大学志向の高まりが影響しているとされるが、看護学校は地域の医療機関に人材を送り出してきており、影響も指摘される。
今月9日、蕨戸田市医師会看護専門学校(埼玉県戸田市)で新入生25人が入学式に臨んでいた。同校にとっては受け入れる最後の入学生だ。
昭和39年に開校。平成27年からは、3年課程のカリキュラムを4年で教える学校として歩みを進めてきた。
高度化する医療に対応する人材を育成するとともに、働きながらでも看護師を目指せる時間割を組むなど学びの多様なニーズにも応えてきたが、ここ数年は1学年定員40人に対し、入学生は30人弱にとどまる状況に。令和7年度以降の学生募集を停止し、10年3月の閉校を決めた。
加藤久美子副校長は、「少子化や大学志向が加速している。近隣には別の看護学校もあり、影響を受けてきた」と学生減少の背景を説明。
「新しいことに挑戦しながら卒業生を送り出してきたが、学校を閉じざるを得ない状況に至ったことは残念だ」と肩を落とす。
日本医師会が助産師、看護師、准看護師を養成する医師会立の299校を対象にした5年の調査では、定員充足率は「看護師3年課程」で平均84・2%に落ち込んだ。
そのほか、「助産師課程」で77・5%▽「看護師2年課程」で75・1%▽「准看護師課程」で62・1%-。定員割れに陥る学校が多い現状が浮き彫りになった。
厚生労働省の調査によると、看護が学べる大学は、平成25年度の218校から令和4年度には303校まで増加。
学校種別ごとの入学者数は大学が2万6517人となり、養成期間3年以上の看護学校など(2万6475人)を上回った。
厚生労働省の調査によると、看護が学べる大学は、平成25年度の218校から令和4年度には303校まで増加。学校種別ごとの入学者数は大学が2万6517人となり、養成期間3年以上の看護学校など(2万6475人)を上回った。
一方、看護学校の苦境が地域医療に及ぼす影響も指摘されている。
京都府北部にある3年制の国立病院機構舞鶴医療センター付属看護学校(舞鶴市)。入学生の多くは府北部出身者で、卒業後は舞鶴医療センターをはじめとする地元の医療機関に就職していくという。
昭和23年の開校から、2800人以上の卒業生を送り出してきたが、近年は少子化に加え、京都市内の大学進学を目指す高校生が増加。
今春は募集定員40人に対し、新入生は12人。新入生を含めた在校生は69人と定員(120人)を大幅に下回り、今年度の入学生をもって学生募集を停止し、令和9年3月に閉校する。
同校の出口孝志事務長は「地元を離れて進学していった人は、卒業後もそのまま都市部の医療機関に就職していくことが多い。人材を呼び戻すことは容易でない」と打ち明ける。
人口減少が進む府北部では看護師不足が深刻化しているが、地域の看護学校が姿を消していけば「状況はさらに厳しくなるのではないか」と危機感をあらわにした。
https://www.sankei.com/article/20240429-S6NFPZTAAVPE3JIIFGBP3IQULI/#:~:text=%E7%9C%8B%E8%AD%B7
https://www.sankei.com/resizer/arsIl8l38pJvSXiuiQg-Rs4yzHg=/1200x0/smart/filters:quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/G34UEGLPUBLU5DFYFDJ4KWMNPY.jpg
大学に進学した所で先の需要は見込めないんだから、専門系で国家資格取って手に職つけるほうが将来的に安泰なのにな。
産休・育休が制度として確立してるとは言え、実際にそれでやっていけるかどうか微妙だし。
看護師とか歯科衛生士とかの資格持ってないと出来ない仕事だと、求人とか見てても選び放題なんだけどな。
一旦仕事辞めて子育て終えて復帰、が容易な職業だし。
あくまで女性限定の話だけどな。
看護学校に助成金やるべきだ
私立なら入れるわけで。
附属看護大から附属大学病院勤務が一番いいよね。
全国区でそれだと優秀だからな。
看護師なんて必要無くなる職業だろう。AI化されたら、今の1割もいれば十分だ。増やす必要は無いな
日本の人口も減るんだぜ。看護師増やしてどうするんだ?
今の需要は高校看護→正看専攻(病院)と高校普通科→大学看護(介護)と極端で、そこに看護学校のニーズはない
女性患者さんは抵抗感あるんだと思うけどね(´・ω・`)
AI化できそうな要素が無い職種だが
大丈夫なほど増えてんの!?
看護学校を4年制大学にしてしまえばいいじゃん。