【食事】「一日三食規則正しくご飯を食べる」は逆にNG!?人生100年時代を元気に長生きするための食習慣とはアーカイブ最終更新 2024/04/29 18:061.コバーン ★???肥満に関わる病気には、脂質異常症、高血圧、高血糖を三大症状とするメタボリックシンドロームのほか、それらが誘発する糖尿病、腎臓病、動脈硬化などがあります。さらに、肥満が引き金となって起こる脳梗塞や脳出血、心筋梗塞、狭心症、高尿酸血症、痛風、脂肪肝、すい炎なども挙げられ、肥満が深刻な病気に直結するということが分かっています。それでは、肥満を予防・改善するには次のどちらの食習慣が良いでしょうか?1、一日三食を朝昼晩、毎日決まった時間に食べる2、時間は決めずに、お腹がすいたときに食べるこれは、野生の動物を見てみるとはっきり分かります。肥満の野生動物はいません。彼らのほとんどは、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/b33f61b9bfd10be29054a738a2eb40ca8a4279752024/04/28 20:23:25137すべて|最新の50件88.名無しさんkYnVM食べれば食べるほど糖化して老ける2024/04/29 02:31:1189.名無しさんwqOop>>40香川県民乙2024/04/29 02:39:4190.名無しさんrlF9L野生動物が短命なのは医療がないのと弱ったら捕食されるか食事できなくなるからだよなそもそも人間と違って繁殖能力落ちたら生存する意味が薄いから無駄に生き長らえない2024/04/29 02:44:1791.名無しさん8B6F8まぁそもそも3食食いましょうなんてのは何の根拠もないしな2024/04/29 02:51:5992.名無しさんOgdhr1日3食の根拠は発明王トーマス・エジソンのセールスコピーだとはっきりしてる土用の丑の日にウナギ、が平賀源内のセールスコピーなのと同じだ2024/04/29 02:53:4693.名無しさんhARSm二食だろうが三食だろうが何食だっていいんだよ要はそれぞれの運動量や生活サイクルに合った食べ方をしろって事さ2024/04/29 04:07:5594.名無しさんhcWQx1800kcal必要のわけじゃん2食では食いきれない2024/04/29 04:17:5995.名無しさんXpCjL1日2食を増やして、1食は炭水化物抜きでいって、700kcal+400~500kcalと明らかにカロリー低めなのに食って10時間経っても腹囲パンパンなんだけど腹の中どうなってんのこれ?2024/04/29 04:42:5896.名無しさんXpCjL>>94割と余裕だろマヨ100gで800kcalだゆで卵にマヨたっぷり入れて混ぜた奴とかキャベツにマヨたっぷりかけて食えば3000kcalくらいいける2024/04/29 04:46:4897.名無しさんhcWQx>>96脂質でカロリー満たすのはだめだろ2024/04/29 04:50:2198.名無しさん3c1W2>>1野生は狩りして捕まえにと餌を確保しなければいけない、常に手に入らず、肥満になる程、食料が常に確保できないから肥満になれないだけ肥満は回数で決まるものではないそれて肥満のものは、間食含めて大量に食べ続けていて、時間を決めずに食べ続けている2024/04/29 04:56:0299.名無しさんlfgWl満腹になるとめちゃくちゃ胃が痛くなる2024/04/29 05:00:28100.名無しさん3h87T>肥満の野生動物はいません畜生の食習慣を人様に当てはめるなんて言語道断人間だけが「時間」という概念を持ち日課時限を設定して規則正しく生きることか出来る本能の欲求に身を委ねるのではなく、自らを律し、食欲を制し、魂を浄化して生きることこそ人というもの。 そして時間を加えて「人間」という時の生き物へと進化する邪義・邪宗に惑わされるな 人としての道を歩めさてと、熱弁振るったら小腹がすいた ポテチでも食おうっと2024/04/29 05:16:14101.名無しさんdsqBIんなもん、ケース・バイ・ケースだろ、はい終わり。2024/04/29 05:37:39102.名無しさんzLmkt一日何回食事するかっていうことと、肥満は全く関係ない肥満の原因は摂取したカロリーに依存するから少食で回数を分けたほうが内蔵への負担が少ないし血糖値も急激に変化しない病院食が三食なのを考えてみろなぜか食事回数を減らすように仕向ける勢力がいる早死にさせたいのかね?2024/04/29 05:39:56103.名無しさんXpCjL>>97最近は超低糖質高脂肪の健康作用が注目されてる2024/04/29 05:40:39104.名無しさんXpCjLこれが肥満じゃないとでも?狩られるリスクが少なくて餌が大量にありゃ太るだろネズミ系でも餌が大量にありゃ普通に太るhttps://globe.asahi.com/article/129768322024/04/29 05:46:44105.名無しさんOUBis食べ始めたら満腹になるまで食欲が治らないぞ2024/04/29 06:18:47106.sagegBZrg痩せたいなら糖質摂取量の管理、1日180g以下を1年続けて12キロ落ちた。全部計算すると糖質的に何がヤバいかよくわかるよ、米と麺類だ2024/04/29 06:40:00107.名無しさんt4vDO程度筋肉付けないで太るから良くないんだよ。だが、元から運動してこなかった奴が太った場合、既に膝や腰をいわしてるから、リカバー大変だけどな。食事制限するのも運動するのも、心と体が出来てない。2024/04/29 07:12:32108.名無しさんENApT回数ではなく量で考えればいい満腹になるまで食うと俺の場合は24時間くらいは腹が減らない2024/04/29 07:28:33109.名無しさんcfPPb>>1野生の動物と人間を比べるのは間違っていると思わない馬鹿もいるんだな。2024/04/29 07:34:39110.名無しさんZGS3r>>109もしライオンの前に、際限なく肉を供給してやれば、無限に肉食って激太りすると思うんだが。野生の動物が人間より高度な栄養管理ができているとは思えない。2024/04/29 07:47:29111.名無しさんETH0uおかしいと思わんのか1日3回も食べんなよ没落貴族だな2024/04/29 07:52:21112.名無しさん6CbpQ一日一食や二食の方が内臓の負担は減るんだよな2024/04/29 07:59:38113.名無しさんbJypv>>2会社員というか内勤や事務員だろ経営者や営業は好きな時に食べれる2024/04/29 08:05:31114.名無しさんbJypv>>102不健康な人が入院してる病院食が基準ってバカかな2024/04/29 08:08:12115.名無しさん3pFWs>>110動物園はその辺を上手に管理しているはず2024/04/29 08:55:39116.名無しさん7qshCピンピンコロリのためには1日2食くらいのが良さそうな気はする2024/04/29 09:08:38117.名無しさんbLH5Mさっさと死ねよ2024/04/29 09:16:28118.名無しさんzLmkt>>112> 一日一食や二食の方が内臓の負担は減るんだよな違うなぜなら回数を減らしながら必要カロリーを摂取しようとすれば一回の食事の量がふえるから一回あたりの食事の量が増えると内臓に負担がかかる2024/04/29 09:19:24119.名無しさんzLmkt>>114> >>102> 不健康な人が入院してる病院食が基準ってバカかなだから最小限の体への負担で必要カロリーをとるために三食なんだろバカかな?2024/04/29 09:24:47120.名無しさん7yDNEメシは一日一食。夕方の晩酌だけで十分2024/04/29 09:47:14121.名無しさんkfMHJおまいら食いすぎww もちつけwww2024/04/29 09:47:35122.名無しさんQcfhW健康なまま死ねるのは健康な人間だけだから健康でいたいんだが何が健康のためなのかが変わりすぎてわからん2024/04/29 09:53:23123.名無しさんgXixB>>2適切な量食べてれば決まった時間に腹が減るよ早く減りすぎたりなかなか減らないのは量がおかしい2024/04/29 10:22:25124.名無しさんgXixB>>122ダイエットしたりトレーニングしなきゃならないのは不健康2024/04/29 10:23:18125.名無しさんKiqNL3食食ったら太る。2食で充分。俺は平日は夜1食だけど。2024/04/29 11:42:19126.名無しさんoITZQ朝と昼でいいんだよ 夜のエネルギー補充より朝しっかり食べろ2024/04/29 12:21:51127.名無しさんqlA7H>>123「適切な量」が一番難しいんじゃね?要は綿密にカロリー計算された病院食(通常食)だろ?2024/04/29 12:30:38128.名無しさんgl8Jx1日4食5食食うけど太らないよ適度なトレーニングが重要2024/04/29 12:37:04129.名無しさんK13L8燃焼力と運動力と口腔環境のメンテは大事2024/04/29 12:44:48130.名無しさんra4NI起床時と夕暮れ時に自然と腹が空くので一日二食太ったためしがないな2024/04/29 12:47:53131.名無しさん8B6F8>>119三食じゃないと切れる馬鹿がいる世間に合わせてるだけだろw2024/04/29 12:55:11132.名無しさん8B6F8>>118この理屈で言うなら3食に拘る必要はなく、ビルダーのように5食や6食でもいいだろう?やっぱ3食なんてのは世間の一般的な食にあわせてるだけにすぎない2024/04/29 12:56:30133.名無しさんlfgWl運動のあとはプロテインだね2024/04/29 13:24:27134.名無しさんZMh4B病気になったら終了の野生動物と人間を比較して何になるw2024/04/29 16:24:11135.名無しさんOgdhr野生動物も太ってるのはいるただ餌が豊富だと個体が増えるので、数年で飽和してまた餌不足になり痩せる長期でみれば餌の量に比例して個体数が増減するので常に余ってる食糧はないそれだけの話だな2024/04/29 16:35:03136.名無しさんCBy5J子供のころは朝昼に腹が減るということがなかった外で遊んで夕方家に帰るころはさすがに腹ペコだったが、朝昼は食えと言われるから仕方なく食ってた記憶中学高校でも朝食昼食が楽しみの時間になることはなかったが、高校では学校の近くに美味くて安い中華料理屋があって、放課後仲間と行くのが楽しみだったな不思議なもんで、昼休みには腹は減らないのに(しかし弁当はとりあえずがっつり食う)、放課後その店に行く時間帯になると腹が減ってくるんだよ高校出て現場で働いてたときは3食食ってたが腹が減るからというより「食わないともたない」と思って腹減ってなくても食ってた記憶今思うと、実は朝か昼は食わなくてもいけたんじゃないかという気がするところが、数年前ちょっとした怪我をして2週間ぐらい入院したんだけど、食うか寝るかだけの生活なのになぜか朝昼晩猛烈に腹が減るんだよベッドでゴロゴロしてるだけなのに、子供のころ遊び疲れて家に帰るとき以来の空腹感で、出される食事はもちろん完食2週間で体重は確か2~3キロは増えたかなちょっと衝撃的な経験だった腹が減ったと思っても、だからってそのとき体がエネルギーを求めてるとは限らないと悟ったね今は現場労働でもないし朝少し食って夕方がっつり食えばちょうどいい感じ人間の体ってわからないもんだな2024/04/29 16:47:37137.名無しさんvFbnS肥満の野生動物はいません→定時に3食食べていても肥満だけの人間ではありません2024/04/29 18:06:23
さらに、肥満が引き金となって起こる脳梗塞や脳出血、心筋梗塞、狭心症、高尿酸血症、痛風、脂肪肝、すい炎なども挙げられ、肥満が深刻な病気に直結するということが分かっています。
それでは、肥満を予防・改善するには次のどちらの食習慣が良いでしょうか?
1、一日三食を朝昼晩、毎日決まった時間に食べる
2、時間は決めずに、お腹がすいたときに食べる
これは、野生の動物を見てみるとはっきり分かります。
肥満の野生動物はいません。彼らのほとんどは、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b33f61b9bfd10be29054a738a2eb40ca8a427975
香川県民乙
そもそも人間と違って繁殖能力落ちたら生存する意味が薄いから無駄に生き長らえない
土用の丑の日にウナギ、が平賀源内のセールスコピーなのと同じだ
要はそれぞれの運動量や生活サイクルに合った食べ方をしろって事さ
2食では食いきれない
腹の中どうなってんのこれ?
割と余裕だろマヨ100gで800kcalだ
ゆで卵にマヨたっぷり入れて混ぜた奴とかキャベツにマヨたっぷりかけて食えば3000kcalくらいいける
脂質でカロリー満たすのはだめだろ
野生は狩りして捕まえにと餌を確保しなければいけない、常に手に入らず、肥満になる程、食料が常に確保できないから肥満になれないだけ
肥満は回数で決まるものではない
それて肥満のものは、間食含めて大量に食べ続けていて、時間を決めずに食べ続けている
畜生の食習慣を人様に当てはめるなんて言語道断
人間だけが「時間」という概念を持ち日課時限を設定して規則正しく生きることか出来る
本能の欲求に身を委ねるのではなく、自らを律し、食欲を制し、魂を浄化して生きることこそ
人というもの。 そして時間を加えて「人間」という時の生き物へと進化する
邪義・邪宗に惑わされるな 人としての道を歩め
さてと、熱弁振るったら小腹がすいた ポテチでも食おうっと
肥満の原因は摂取したカロリーに依存するから
少食で回数を分けたほうが内蔵への負担が少ないし血糖値も急激に変化しない
病院食が三食なのを考えてみろ
なぜか食事回数を減らすように仕向ける勢力がいる
早死にさせたいのかね?
最近は超低糖質高脂肪の健康作用が注目されてる
狩られるリスクが少なくて餌が大量にありゃ太るだろ
ネズミ系でも餌が大量にありゃ普通に太る
https://globe.asahi.com/article/12976832
全部計算すると糖質的に何がヤバいかよくわかるよ、米と麺類だ
だが、元から運動してこなかった奴が太った場合、既に膝や腰をいわしてるから、リカバー大変だけどな。
食事制限するのも運動するのも、心と体が出来てない。
満腹になるまで食うと俺の場合は24時間くらいは腹が減らない
野生の動物と人間を比べるのは間違っていると思わない馬鹿もいるんだな。
もしライオンの前に、
際限なく肉を供給してやれば、
無限に肉食って激太りすると思うんだが。
野生の動物が人間より高度な栄養管理ができているとは思えない。
1日3回も食べんなよ
没落貴族だな
会社員というか内勤や事務員だろ
経営者や営業は好きな時に食べれる
不健康な人が入院してる病院食が基準ってバカかな
動物園はその辺を上手に管理しているはず
> 一日一食や二食の方が内臓の負担は減るんだよな
違う
なぜなら回数を減らしながら必要カロリーを摂取しようとすれば一回の食事の量がふえるから
一回あたりの食事の量が増えると内臓に負担がかかる
> >>102
> 不健康な人が入院してる病院食が基準ってバカかな
だから最小限の体への負担で必要カロリーをとるために三食なんだろ
バカかな?
何が健康のためなのかが変わりすぎてわからん
適切な量食べてれば決まった時間に腹が減るよ
早く減りすぎたりなかなか減らないのは量がおかしい
ダイエットしたりトレーニングしなきゃならないのは不健康
「適切な量」が一番難しいんじゃね?
要は綿密にカロリー計算された病院食(通常食)だろ?
適度なトレーニングが重要
太ったためしがないな
三食じゃないと切れる馬鹿がいる世間に合わせてるだけだろw
この理屈で言うなら3食に拘る必要はなく、ビルダーのように5食や6食でもいいだろう?
やっぱ3食なんてのは世間の一般的な食にあわせてるだけにすぎない
ただ餌が豊富だと個体が増えるので、数年で飽和してまた餌不足になり痩せる
長期でみれば餌の量に比例して個体数が増減するので常に余ってる食糧はない
それだけの話だな
外で遊んで夕方家に帰るころはさすがに腹ペコだったが、朝昼は食えと言われるから仕方なく食ってた記憶
中学高校でも朝食昼食が楽しみの時間になることはなかったが、
高校では学校の近くに美味くて安い中華料理屋があって、放課後仲間と行くのが楽しみだったな
不思議なもんで、昼休みには腹は減らないのに(しかし弁当はとりあえずがっつり食う)、放課後その店に行く時間帯になると腹が減ってくるんだよ
高校出て現場で働いてたときは3食食ってたが腹が減るからというより「食わないともたない」と思って腹減ってなくても食ってた記憶
今思うと、実は朝か昼は食わなくてもいけたんじゃないかという気がする
ところが、数年前ちょっとした怪我をして2週間ぐらい入院したんだけど、
食うか寝るかだけの生活なのになぜか朝昼晩猛烈に腹が減るんだよ
ベッドでゴロゴロしてるだけなのに、子供のころ遊び疲れて家に帰るとき以来の空腹感
で、出される食事はもちろん完食
2週間で体重は確か2~3キロは増えたかな
ちょっと衝撃的な経験だった
腹が減ったと思っても、だからってそのとき体がエネルギーを求めてるとは限らないと悟ったね
今は現場労働でもないし朝少し食って夕方がっつり食えばちょうどいい感じ
人間の体ってわからないもんだな
→定時に3食食べていても肥満だけの人間ではありません