【レンタル事業】TSUTAYAは続々閉店&事業リニューアル レンタル事業消滅や現物ソフト販売縮小で変わるエンタメとの向き合い方アーカイブ最終更新 2024/04/30 22:041.コバーン ★???音楽や動画のサブスクリプションサービスの普及と入れ替わるように、利用者が激減しているレンタルサービス。この状況のなかでTSUTAYAの閉店ラッシュが続いている。閉店した店舗数は、約5年間で500店舗以上。TSUTAYAの各店舗の閉店や事業リニューアルは時代の流れに沿ったものと言えるが、一方でTSUTAYAをはじめとするレンタル・リユースショップの事業転換に伴い、エンタメに対する向き合い方が変わったという人もいる。都内に住む自営業のAさん(40代男性)はこう話す。「近所のTSUTAYAがありがたかったのは、CDやDVDが欲しいと思い立った時に、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfe0fc9638246d27ce1e1a42989a0281fc015012024/04/28 18:29:02121すべて|最新の50件2.名無しさんkwKoM返しに行くのとか今考えたらマジで面倒2024/04/28 18:29:593.名無しさんFGEvIもはやディスクの出し入れですらしたくないからなあ2024/04/28 18:30:384.名無しさんKibSrアニメとか海外ドラマもサブスクで一気に見るのが普通だからな2話ごとにディスク変えてとか怠いわw2024/04/28 18:31:185.名無しさんCR1co現物のレンタルは役割を終えたのでしょう。10年前ぐらいまではお世話になりました、お疲れ様でした。2024/04/28 18:32:486.名無しさんOYVMx今後はいらないが過去の功績は認める企業2024/04/28 18:36:227.名無しさんA5Oh4レンタルDVDは役目を終えたと言えるからな閉じていくしかない2024/04/28 18:36:308.名無しさんsmUnXその地方にしかない中小チェーン、個人でやってるっぽい小さな店、15年前くらいまでは、まだ、あったような気がする2024/04/28 18:38:349.名無しさん3ogZ4新作のレンタルDVDが並んでる光景はワクワクしたなあでも時代の変化って思った以上に早くなってる2024/04/28 18:38:5010.名無しさんA7Rzj地上波テレビの消滅も近い2024/04/28 18:39:4311.名無しさんIfWcs>>8うちの近所も20年前にはあってよく使ってたよツタヤとゲオが増えてなくなったけど2024/04/28 18:39:5412.名無しさんRovVd>>10テレビも近いうちになくなりそうだよね逆にラジオはいつまでも残ってそうなイメージだけど2024/04/28 18:42:0313.名無しさんVEb8pサブスクで見てると、なんか、逆に見なくなった2024/04/28 18:44:5414.名無しさんW6jJ1>>10,12NHKがそのあたりに深刻な危機感を持っているとしたら、政府や総務省をしっかり利用することで自らの都合の良いように放送法の改正も実施させて日本国内ではネット業界・通信業界を堂々と支配下に収めることになってしまうのか?2024/04/28 18:45:2715.名無しさんtDYJ3>>9映画コーナーも18禁の向こう側もとてつもなくワクワクしたな事故やスナッフフィルム集めたVHSとか子ども心にも存在にドキドキしたし今はいろいろ便利だけど味気ないねエロ本ドキドキして買ったりとかないだろ2024/04/28 18:45:3616.名無しさんW6jJ1サブスクとYouTubeの視聴環境さえあれば、今は現物ソフトがなくてもどうにでもなってしまうんだよな20年前に今の状況を聞くことができたら、恐らく「信じられない」と言い切るような気はするけど2024/04/28 18:47:5617.名無しさんB8qf7メジャーなものは図書館でもレンタルしてるからなぁ2024/04/28 18:48:1818.名無しさんtDYJ320年前はMMORPGやってたからもう今の軌道に完全に乗ってた気がする30年前かな2024/04/28 18:49:2119.名無しさんXLcVuVポイントは絶好調ニダ2024/04/28 18:53:3620.名無しさんgbuhxシステムトラブル治ったのかな2024/04/28 19:01:1521.名無しさんP6s5Y>>14NHNがネット回線契約だけで受信料徴収してきそうな可能性は十分あるだからテレビと一緒になくなってほしい2024/04/28 19:05:3422.名無しさんwbJgeTSUTAYAのセルCDはサブスクより遥か昔の2000年頃には既に赤字スレスレでレンタルに支えられてる状態だったからサブスクは関係ないでも国内マーケットの音楽ソフト売上は右肩下がりの落ち込みから底打ちの気配を見せてるから案外サブスクと共存していくのかもしれない2024/04/28 19:05:3823.名無しさんYipdt映画や音楽もセルやレンタル込みで回収してたのがサブスクで回収しやすくなってるのかね?在庫抱えなくて済むし、特典付ければファンは買うし2024/04/28 19:06:0824.名無しさんAZmuC層化「皇族男子を多数殺した」2024/04/28 19:07:1625.名無しさんCDzIgDMMなんか飛ぶ鳥落とす勢いなのに。経営者の差かな。2024/04/28 19:13:0926.名無しさんQqouKレンタル衰退するのわかってたのに、何で撤退が遅れたんだ2024/04/28 19:15:0627.名無しさん9i9xWサブスクに無い映画ドラマも多いから、そういうスキマ産業的には良いと思うんだがな2024/04/28 19:15:4828.名無しさんE5LJj近くの駅前のTSUTAYAも3年ぐらい前に潰れたわ俺自身20年ぐらい行ってないしCD、DVD借りるって発想なくなった動画、音楽はネットでタダで手に入るしね2024/04/28 19:16:1629.名無しさんuLfC6めっちゃ困ってるんやが?ちなみに奈良県2024/04/28 19:20:1330.名無しさんLjwtGネットが無かったから仕方なく映像、音楽データをCD、VHS、DVDに入れて貸し出してただけだからこうなるわなでもネットが無かった頃大変お世話になったわ2024/04/28 19:21:4731.名無しさんuLfC6まあゲオがあるからかまへん2024/04/28 19:23:2432.名無しさんuLfC6俺は時代と逆行してるのかも、俺は最近VHSビデオデッキとアナログレコードプレーヤーを買ったんやが?w2024/04/28 19:26:0933.名無しさんW0olh日本は動きが遅すぎる。北米最大のレンタルビデオチェーンだったブロックバースタービデオは10年前に全店一斉に閉鎖している2024/04/28 19:28:5934.名無しさんHXRsY>>1オレは映画やアニメは特典映像が見たくて欲しいタイトルは必ず初回限定円盤を買うし音楽は現物を棚に並べたいからCDを買うタイプ世の中全てが配信至上主義になる昨今の風潮はチト残念しかし、一説には不景気の加速に伴い「サブスクすら払えない」層が想定を超えて増加しているとの観測もあるそうだ実際「本当に観たいモノだけ観たいから配信代が無駄」という声もXでちょいちょい見かけるようになったもしかすると本当に視たい、聴きたいモノだけを絞り込んでチョイスするライフスタイルが訪れ再びレンタルの復権があるかもしれん2024/04/28 19:29:1735.名無しさん4nb86Tコーヒーでええんちゃう2024/04/28 19:31:0936.名無しさんk4klpレンタルの時代は新作以外ではジックリ時間かけて選んでそれを持って帰って鑑賞してたんだよねまあだから5本も10本も借りることは稀だせっかく手間暇かけて借りたんだから最後まで観ようという気にもなったしそうしないともったいない気がしてたもんさ2024/04/28 19:31:1737.名無しさんhFV5x>>131作品ずつ評価が付いてるからかな2024/04/28 19:31:5638.名無しさんHsogbあの渋谷の大量のvhsコーナーは圧巻だった。あれだけの小さな店残せばいいのに。2024/04/28 19:32:2139.名無しさんFB3VJまあ、会社ごと無くなったブロックバスターよりはマシなんじゃね?2024/04/28 19:32:3540.名無しさん8Lnfbうちのすごく近所にツタヤあるけど、返しに行くのが面倒で一度も借りたことがない不測の事態によって返せなかったら…らと思うと怖いだから自分にとっては、文房具と本を買う店たまに売ってる古いCD.DVDを買うところ2024/04/28 19:33:2641.名無しさんo5sPB地元のレンタル屋どうなるのか怖い2024/04/28 19:36:1342.名無しさんk4klp渋谷のセンター街入り口のTSUTAYAってまだあんのかなあんな立地よかったら家賃もバカ高そうだけど2024/04/28 19:36:5643.名無しさんW0olh何週間も延滞していたことに気付いて焦る夢をまだたまに見る2024/04/28 19:37:1244.名無しさんW0olh>>34サブスクは1ヶ月単位で契約したり解約したり自由でしょ。観たい作品が溜まってきたら1ヶ月だけ契約して一気に観るのがコスパが高い2024/04/28 19:40:4745.名無しさんA9MhVサブスクなんかろくなのないだろアマゾンのレンタルにやられたんだよ返す手間を考えると48時間で500円なら安い2024/04/28 19:47:3546.名無しさんON0Psサブスクだと、ろくなの無いから不便。だから、わざわざ店舗までレンタル行ってたのに。2024/04/28 19:52:5347.名無しさんON0Ps店舗の中に入って見回すワクワク感はサブスク以上にあった。2024/04/28 19:55:2948.名無しさんk4klp最近サブスクでも限定とか多いからな別に大して引きもないタイトルならいいんだけどそれって限定的でいいのか?みたいなタイトルも平気で独占したりするしいいイメージがないのは同意だね2024/04/28 19:58:0349.名無しさんdJfqB>>43レンタルDVD10本借りて刑務所に10年間入ったら延滞料金はエグいやろな(笑)2024/04/28 19:58:5550.名無しさん9ofTu本屋の真ん中にカフェが入ってるやつマジでいらんのだが2024/04/28 19:59:1451.名無しさんdJfqB>>34俺も映画や音楽やエロは手元に現物を所持するタイプ、しかも見てから気に入ったのをわざわざアマゾンとかで買う、あとスマホとかタブの小さい画面で見るのが嫌、テレビの大画面で観たいからサブスクでは映画だけは観ない2024/04/28 20:03:2152.名無しさんQA8zF今いるとこ結構広い自治体だけどツタヤは駅前にしかねえから10年以上行ってないな2024/04/28 20:06:0153.名無しさんREpbA勝手に困ってろよ老害2024/04/28 20:06:4054.名無しさんJpGdzいつの時代も役割を終えたら消えていく運命だからね。思い出すとノスタルジックな気持ちにはさせてくれるけど2024/04/28 20:07:2755.名無しさんJpGdz>>33もともとアメリカは国土の広さからケーブルテレビが普及してるところなので、なんでも日本とは比較できない2024/04/28 20:09:3356.名無しさんiPVgkTVも消えるやろな爺婆にサブスクとスマートTV与えたら地上波なんか絶対見なくなる若い世代なんかそもそもTVを買おうとも思わんやろうしね2024/04/28 20:21:2257.名無しさん2w9k4TSUTAYAそう言えば最近ほとんど行かなくなったな音楽ならサブスクとYouTubeあるし映画ならネトフリやアマプラあるしわざわざTSUTAYAに行く必要がなくなったんだよね2024/04/28 20:22:2658.名無しさん6KtLFTSUTAYAで映画やAVを吟味している時間が楽しかった。1時間じっくり考えて、借りたものの、結局面倒くさくて観ないで返すこともしばしば。今まで、楽しい時間をありがとう。2024/04/28 20:31:0959.名無しさんRvBuxあらゆるライツコンテンツはサブスク化するおそらく今後、映像や音楽だけでなく漫画や書籍もそうなる可能性がかなり濃厚にある2024/04/28 20:33:1460.名無しさん6KtLFTSUTAYAで映画を吟味している時間が楽しかった。1時間じっくり考えて、借りたものの、結局面倒くさくて観ないで返すこともしばしば。今まで、楽しい時間をありがとう。2024/04/28 20:34:2261.名無しさん5vuQv>>33アホだろ日本でもレンタル事業はとっくの昔に赤字だわ2024/04/28 20:34:4162.名無しさんHFKng俺はサブスクは利用せんし、いらん車ない貧乏人とかはTSUTAYAやGEOに行く事すら出来んやろ(笑)大画面テレビない貧乏人もスマホやタブレットでしこしこ見てんやろ(笑)あと普通は気に入ったら金は惜しまずにDVD CD レコードなど買うやろ?(笑)何がサブスクじゃセコイ(笑)2024/04/28 20:37:4663.名無しさんuQGX5配信のリスクは関係者の不祥事等で突然観られなくなる事封印されたらDVD化されてない名作なんかをVHSで漁る、みたいな事すら出来ない2024/04/28 20:37:4764.名無しさん6hlXGアマプラに入ってない作品ならツタヤのが安いんだけど面倒くさくて数百円の違いならいいやってなるウーバーみたいに配達員が届けてくれて取りに戻ってくれるサービスに転換すればよかったのに2024/04/28 20:42:4865.名無しさんI6HIZエンターテインメントが世の中に一切必要ない業界ごと潰れてほしいYouTubeとかNetflixもサービス停止していいと思っているぐらいなのに2024/04/28 20:45:1566.名無しさんqhXRl跡地にBoffが入る2024/04/28 21:07:3167.名無しさんbHCeQネットフリックスが黒船扱いされた時にテレビのリモコンについた時に蔦屋は終わったTポイント経済圏と金持ち相手のビデオ販売やろ2024/04/28 21:13:3168.名無しさんer53xでもサブスクより何借りようと悩んでた時が楽しかった2024/04/28 21:14:3369.名無しさんx7Tx0>>12NHKラジオ第2、まもなく終了。2024/04/28 21:15:0570.名無しさんdZJq1近所の蔦屋も潰れてしまった。ずっと行ってはなかったけどなくなると寂しいな2024/04/28 21:19:2971.名無しさんCjlzjツタヤ 久しぶりに行ったけど CD DVD借りまくったわ。いいのあるんだよな2024/04/28 21:26:1772.名無しさんGLSAgビデオを巻き戻してから返すのがマナーって、もう一生使わないマナーだな。2024/04/28 21:54:0873.名無しさんpiE9ZTSUTAYAブランドは健在だと思うからどっかの商社に買われて終わりだろね2024/04/28 22:17:1174.名無しさんaTWvI金曜日は夕飯食べたあとに、家族でTUTAYAに行ってビデオ借りに行くのが恒例だった。各々が好きな作品見つけて沢山喋って、楽しかったなぁ。2024/04/28 22:21:3275.名無しさんHVA2B>>63そういう事言い出したらキリがないからな万が一のリスクの為だけにDVD化するとか無駄すぎる動画配信とかなかった時代でもマスターテープ紛失してビデオ化してないみたいな事はあったしテレビ放送されたものなら有志が録画してたものを元に編集とかするんじゃね?2024/04/28 22:23:4876.名無しさんHVA2B>>73今の10代の若者とかTSUTAYAが何の店か知ってるのかな?2024/04/28 22:24:5477.名無しさんhzFusたまに行って借りるのも悪くない って昔思ってたけどちょうど無人レジいれたくらいの時に前の客が もたもたしてアレアレとか言ってんのw カゴに10枚~15枚あるのみてこりゃダメだ って店員いるレジに二枚BD出そうとしたらアホ店員そのモタモタ爺のとこ行ってつきっきりよアホらしくなって 借りようとしたディスク戻してそれ以来 行くの辞めた 本屋に併設した店舗だったけどとっくになくなってるなあと電化製品は使わないと壊れるね 先日掃除したついでにBDプレーヤーに電源入れて動かしてやろうとおもったのに 長らく放置してたからオープンボタン押してもトレイが手前に出てこなくなってた2024/04/28 22:26:2978.名無しさんHVA2B>>77間が悪いと言えばそうだけどTSUTAYAに限らずイレギュラー対応に付きっきりになるのは勘弁して欲しいわ先に普通の客の対応終わらせてからでいいだろと思う2024/04/28 22:31:4979.名無しさんu4sda昔は地方だとアニメの放送がなかったりしたけど、今はNetflixで見られるからな。ただないコンテンツもあるので、そういう時はレンタル店があるといいが、最近は品揃えが悪いんだよな。宅配レンタルみたいなのがいいのかも。2024/04/28 23:19:2180.名無しさんEDIXR紙含め物理メディアがネットに置き換わりゼーンブなくなる2024/04/28 23:57:2581.名無しさんT6Ekmここじゃないけど近所のレンタル屋が好きエチなビデオ借りる時のドキドキ感が醍醐味特にカウンターが若いお姉さんだった時ね2024/04/29 00:19:2282.名無しさんYPsUuあの頃はきちんと店頭で選んだ5本の映画を噛み締めて見てたな今はながら見ばっかで良くないね2024/04/29 00:52:2683.名無しさんBw71zDISCASは残しててくれ2024/04/29 00:54:3784.名無しさんrKfIf>>56義父75歳はめちゃくちゃテレビ好きだったが数年前スマホの使い方覚えてからはYou Tubeばかり観てるらしいわ2024/04/29 01:29:3485.名無しさんT4KcQ黎紅堂とか友&愛とかありましてね、、2024/04/29 01:35:4986.名無しさんn7c5sマンガレンタル専門店、出来て欲しいんだけど。音楽も映画ドラマアニメもサブスクで十分だし。2024/04/29 01:44:5387.名無しさんsUwjiマンガもネットの時代だしなあ一気読みしたいならネットカフェもあるそういや近くのツタヤはコミックレンタルやってたけど健在かね2024/04/29 02:01:3288.名無しさんh5xcMレンタルは店でじっくりパッケージをみながら選ぶ楽しさがある昨夜は遅ればせながらゲオでトップガンマーヴェリックを借りてきたよクソ面白かったから今日もう一度みてから返却する2024/04/29 02:42:2589.名無しさんLSmUUツタヤの旧作1週間100円レンタルはよく利用したな100円だからこそ全然知らんやつでも借りてみようかとなる今も残ってるツタヤは旧作でも350円ぐらい取りよるか試しに見ようかという気にならんわな2024/04/29 03:05:4190.名無しさんJLfy6サブスクにないCD借りて追加してた。役目は終えてるな。この会社生き残れるのかいな。2024/04/29 05:51:2491.名無しさんOCwpx音楽はスポティファイ、動画はユーチューブかモノを借りにいくって時代は終わった2024/04/29 05:58:0592.名無しさんErTNH>>89やっぱレンタル料も上がってるのか。悪循環になってんだな。会員証更新にお金取るのもネックだなあ。たまにフラッと寄って借りてみようかって気になっても、今更カード更新してまでなあと思って結局やめるw2024/04/29 06:16:3393.名無しさんmYtqP今時DVD借りてる連中ってなんなの自宅にネット回線無いってこと?スマホだけ?2024/04/29 06:16:5794.名無しさんv7h3ZDVDの時代は終わったhttps://www.jva-net.or.jp/report/videomarket_1.pdf?20232024/04/29 06:32:0295.名無しさんY0yW1最近はTSUTAYAも行かなくなったな2024/04/29 06:38:3996.名無しさんGjuSh>>88行かなくなったから懐かしいw でも確かにあの時間の潰し方は楽しい一時だったな最近やはり行かなくなった図書館での楽しさと似た感じ2024/04/29 06:51:2797.名無しさんLNY1Zサブスクだと新作が貸出し中で借りられないということもないし、わざわざ店に行く無駄もなくなったからユーザーとしてはサブスクに流れるのは必然だろうな2024/04/29 07:00:3298.名無しさんsI08h映画を見出すと寝てしまうので最近見てない2024/04/29 07:20:1099.名無しさんZtuQZ自転車で3分くらいの距離だからマンガを借りに行ってる10冊だと1週間で770円で借りれるから便利2024/04/29 07:40:34100.名無しさんsELPDネット配信だと特典映像が見れないから本当に好きな作品は円盤を買う2024/04/29 07:42:43101.名無しさんsELPDまあでもそのうち円盤も無くなる可能性高いけどな2024/04/29 07:43:33102.名無しさんaORyM元レンタル屋のネトフリが配信に転向して今の地位に居る訳だしね。ストリーミングの時代に入って役目を終えた。ゲオも今はセカンドストリートやってるから何の店か分からなくなってきてるな。2024/04/29 08:00:03103.名無しさんzPNt0>>101フロッピーみたいに地味に残るだろうけどね俺も買わなくなって久しいが物理メディアの衰退は寂しくもある2024/04/29 08:05:16104.名無しさん4J5bx今はカードゲームやってる小学生がすげーいっぱいいる2024/04/29 08:45:31105.名無しさんXH7PwTSUTAYAは会員更新があるからもう止めた2024/04/29 10:17:36106.名無しさん5CXWpレンタルCDが軒並み無くなって辛い。iTunesなんかで1曲何百円も出して買ってられん2024/04/29 10:27:22107.名無しさんXC0mmTSUTAYA独占レンタルとかやってるくせに、店舗がないので借りられず、他のレンタル店でも借りられないという嫌がらせ行為。2024/04/29 11:47:01108.名無しさんXC0mmディスクの時代は終わって配信の時代が来る事自体、素人でも20年前には予測できたのにな。電書なんかも技術的には日本は先行してたと言われてるのに、外資にあっさりと市場を奪われてしまったな。2024/04/29 11:52:02109.名無しさんPwgSyむしろ今は見知らぬ街で蔦屋見かけるとワクワクして入るよ2024/04/29 12:01:00110.名無しさんIcO6M>>44知人でコンテンツビジネスの法務部勤務が居るが、業界はそんな事もとうに想定済みで段階的に年契約縛りを導入していくスキームなんだと2024/04/29 14:02:11111.名無しさんUYqtYよくよく考えてみたら、この5年くらいで考えると年平均で3回もTSUTAYA行ってないような気がするわレンタルしなくなったら行く用事ない中古はブックオフで買う2024/04/29 16:02:06112.sageF1E4Uガンガン閉店まぁ仕方ない2024/04/29 16:10:00113.名無しさんiioHo>>111ゲオも5年くらい行ってなかったけどたまたま一回行ったら食品やら飲料系とか売ってるの草だったわあとは薬品系も売ればそこらへんのドラッグストアみたいになるんだけどな2024/04/29 16:12:32114.名無しさんbi3qgレンタルで収集したアドレス付きの個人情報を販売する会社だからな。2024/04/29 17:26:15115.名無しさんEOz4b中古DVDが凄く安くなってる、最後の買い時かな…2024/04/29 17:31:32116.名無しさんkxrhyホントは好調な時にこそ事業転換しなきゃいけなかったのだが、、、2024/04/29 17:43:47117.名無しさんjPphETポイント共に消えてゆく2024/04/29 17:50:45118.名無しさんGg5Rv>>117Vポイントになりやした2024/04/29 17:52:17119.名無しさん44dMFその内に雑誌とか小説とかも電子書籍に完全になって書店自体もなくなるかもなTSUTAYAに限らず2024/04/30 15:31:44120.名無しさんKcHH0>>110そういや細かな上げ幅だから昨今のコスト増のせいかと思ってたが配信ってここ一、二年で単月契約料じわじわ来てんだよな…2024/04/30 16:46:52121.名無しさん7QRya個人情報や思考をたたき売りされるからなTSUTAYAはおそろしい2024/04/30 22:04:12
TSUTAYAの各店舗の閉店や事業リニューアルは時代の流れに沿ったものと言えるが、一方でTSUTAYAをはじめとするレンタル・リユースショップの事業転換に伴い、エンタメに対する向き合い方が変わったという人もいる。都内に住む自営業のAさん(40代男性)はこう話す。
「近所のTSUTAYAがありがたかったのは、CDやDVDが欲しいと思い立った時に、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcfe0fc9638246d27ce1e1a42989a0281fc01501
2話ごとにディスク変えてとか怠いわw
閉じていくしかない
でも時代の変化って思った以上に早くなってる
うちの近所も20年前にはあってよく使ってたよ
ツタヤとゲオが増えてなくなったけど
テレビも近いうちになくなりそうだよね
逆にラジオはいつまでも残ってそうなイメージだけど
NHKがそのあたりに深刻な危機感を持っているとしたら、政府や総務省をしっかり利用することで
自らの都合の良いように放送法の改正も実施させて
日本国内ではネット業界・通信業界を堂々と支配下に収めることになってしまうのか?
映画コーナーも18禁の向こう側もとてつもなくワクワクしたな
事故やスナッフフィルム集めたVHSとか子ども心にも存在にドキドキしたし
今はいろいろ便利だけど味気ないね
エロ本ドキドキして買ったりとかないだろ
20年前に今の状況を聞くことができたら、恐らく「信じられない」と言い切るような気はするけど
30年前かな
NHNがネット回線契約だけで受信料徴収してきそうな可能性は十分ある
だからテレビと一緒になくなってほしい
でも国内マーケットの音楽ソフト売上は右肩下がりの落ち込みから底打ちの気配を見せてるから案外サブスクと共存していくのかもしれない
在庫抱えなくて済むし、特典付ければファンは買うし
俺自身20年ぐらい行ってないしCD、DVD借りるって発想なくなった
動画、音楽はネットでタダで手に入るしね
映像、音楽データをCD、VHS、DVDに入れて貸し出してただけだから
こうなるわな
でもネットが無かった頃大変お世話になったわ
俺は最近VHSビデオデッキとアナログレコードプレーヤーを買ったんやが?w
オレは映画やアニメは特典映像が見たくて欲しいタイトルは必ず初回限定円盤を買うし
音楽は現物を棚に並べたいからCDを買うタイプ
世の中全てが配信至上主義になる昨今の風潮はチト残念
しかし、一説には不景気の加速に伴い「サブスクすら払えない」層が想定を超えて増加している
との観測もあるそうだ
実際「本当に観たいモノだけ観たいから配信代が無駄」という声もXでちょいちょい見かけるようになった
もしかすると本当に視たい、聴きたいモノだけを絞り込んでチョイスするライフスタイルが訪れ
再びレンタルの復権があるかもしれん
それを持って帰って鑑賞してたんだよね
まあだから5本も10本も借りることは稀だ
せっかく手間暇かけて借りたんだから最後まで観ようという気にもなったし
そうしないともったいない気がしてたもんさ
1作品ずつ評価が付いてるからかな
あれだけの小さな店残せばいいのに。
不測の事態によって返せなかったら…らと思うと怖い
だから自分にとっては、文房具と本を買う店
たまに売ってる古いCD.DVDを買うところ
あんな立地よかったら家賃もバカ高そうだけど
サブスクは1ヶ月単位で契約したり解約したり自由でしょ。観たい作品が溜まってきたら1ヶ月だけ契約して一気に観るのがコスパが高い
アマゾンのレンタルにやられたんだよ
返す手間を考えると48時間で500円なら安い
だから、わざわざ店舗までレンタル行ってたのに。
別に大して引きもないタイトルならいいんだけど
それって限定的でいいのか?みたいなタイトルも平気で独占したりするし
いいイメージがないのは同意だね
レンタルDVD10本借りて刑務所に10年間入ったら延滞料金はエグいやろな(笑)
俺も映画や音楽やエロは手元に現物を所持するタイプ、しかも見てから気に入ったのをわざわざアマゾンとかで買う、あとスマホとかタブの小さい画面で見るのが嫌、テレビの大画面で観たいからサブスクでは映画だけは観ない
10年以上行ってないな
もともとアメリカは国土の広さからケーブルテレビが普及してるところなので、なんでも日本とは比較できない
爺婆にサブスクとスマートTV与えたら地上波なんか絶対見なくなる
若い世代なんかそもそもTVを買おうとも思わんやろうしね
今まで、楽しい時間をありがとう。
おそらく今後、映像や音楽だけでなく漫画や書籍もそうなる可能性がかなり濃厚にある
今まで、楽しい時間をありがとう。
アホだろ
日本でもレンタル事業はとっくの昔に赤字だわ
車ない貧乏人とかはTSUTAYAやGEOに行く事すら出来んやろ(笑)
大画面テレビない貧乏人もスマホやタブレットでしこしこ見てんやろ(笑)
あと普通は気に入ったら金は惜しまずにDVD CD レコードなど買うやろ?(笑)
何がサブスクじゃセコイ(笑)
封印されたらDVD化されてない名作なんかをVHSで漁る、みたいな事すら出来ない
ウーバーみたいに配達員が届けてくれて取りに戻ってくれるサービスに転換すればよかったのに
業界ごと潰れてほしい
YouTubeとかNetflixもサービス停止していいと思っているぐらいなのに
Tポイント経済圏と金持ち相手のビデオ販売やろ
NHKラジオ第2、まもなく終了。
ツタヤ 久しぶりに行ったけど
CD DVD借りまくったわ。
いいのあるんだよな
各々が好きな作品見つけて沢山喋って、楽しかったなぁ。
そういう事言い出したらキリがないからな
万が一のリスクの為だけにDVD化するとか無駄すぎる
動画配信とかなかった時代でもマスターテープ紛失してビデオ化してないみたいな事はあったし
テレビ放送されたものなら有志が録画してたものを元に編集とかするんじゃね?
今の10代の若者とかTSUTAYAが何の店か知ってるのかな?
ちょうど無人レジいれたくらいの時に
前の客が もたもたしてアレアレとか言ってんのw カゴに10枚~15枚あるのみて
こりゃダメだ って店員いるレジに二枚BD出そうとしたら
アホ店員そのモタモタ爺のとこ行ってつきっきりよ
アホらしくなって 借りようとしたディスク戻して
それ以来 行くの辞めた 本屋に併設した店舗だったけどとっくになくなってるな
あと電化製品は使わないと壊れるね 先日掃除したついでにBDプレーヤー
に電源入れて動かしてやろうとおもったのに 長らく放置してたから
オープンボタン押してもトレイが手前に出てこなくなってた
間が悪いと言えばそうだけどTSUTAYAに限らず
イレギュラー対応に付きっきりになるのは勘弁して欲しいわ
先に普通の客の対応終わらせてからでいいだろと思う
ただないコンテンツもあるので、そういう時はレンタル店があるといいが、最近は品揃えが悪いんだよな。
宅配レンタルみたいなのがいいのかも。
エチなビデオ借りる時のドキドキ感が醍醐味
特にカウンターが若いお姉さんだった時ね
義父75歳はめちゃくちゃテレビ好きだったが数年前スマホの使い方覚えてからはYou Tubeばかり観てるらしいわ
音楽も映画ドラマアニメもサブスクで十分だし。
一気読みしたいならネットカフェもある
そういや近くのツタヤはコミックレンタルやってたけど健在かね
昨夜は遅ればせながらゲオでトップガンマーヴェリックを借りてきたよ
クソ面白かったから今日もう一度みてから返却する
100円だからこそ全然知らんやつでも借りてみようかとなる
今も残ってるツタヤは旧作でも350円ぐらい取りよるか
試しに見ようかという気にならんわな
この会社生き残れるのかいな。
モノを借りにいくって時代は終わった
やっぱレンタル料も上がってるのか。悪循環になってんだな。会員証更新にお金取るのもネックだなあ。
たまにフラッと寄って借りてみようかって気になっても、今更カード更新してまでなあと思って結局やめるw
自宅にネット回線無いってこと?スマホだけ?
https://www.jva-net.or.jp/report/videomarket_1.pdf?2023
行かなくなったから懐かしいw でも確かにあの時間の潰し方は楽しい一時だったな
最近やはり行かなくなった図書館での楽しさと似た感じ
10冊だと1週間で770円で借りれるから便利
ストリーミングの時代に入って役目を終えた。
ゲオも今はセカンドストリートやってるから
何の店か分からなくなってきてるな。
フロッピーみたいに地味に残るだろうけどね
俺も買わなくなって久しいが物理メディアの衰退は寂しくもある
電書なんかも技術的には日本は先行してたと言われてるのに、外資にあっさりと市場を奪われてしまったな。
知人でコンテンツビジネスの法務部勤務が居るが、業界はそんな事もとうに想定済みで
段階的に年契約縛りを導入していくスキームなんだと
レンタルしなくなったら行く用事ない
中古はブックオフで買う
まぁ仕方ない
ゲオも5年くらい行ってなかったけど
たまたま一回行ったら食品やら飲料系とか売ってるの草だったわ
あとは薬品系も売ればそこらへんのドラッグストアみたいになるんだけどな
Vポイントになりやした
そういや細かな上げ幅だから昨今のコスト増のせいかと思ってたが
配信ってここ一、二年で単月契約料じわじわ来てんだよな…
TSUTAYAはおそろしい