【日本マンガ】なぜか北米で爆売れ中、市場の45%を日本作品が占めるアーカイブ最終更新 2024/04/28 10:051.影のたけし軍団 ★???<『SPY×FAMILY』や『鬼滅の刃』など、北米市場の45%を日本作品が占める「波」はどう生まれたのか、翻訳者・兼光ダニエル真が語る>近年、海外では日本のアニメに加え漫画の売り上げが、特に北米で飛躍的に増加している。背景にあるのはどのような事情か、30年以上にわたり日本の漫画やアニメ作品を英訳してきた翻訳者で、欧米やアジアのオタク事情やビジネスに詳しい兼光ダニエル真に本誌・澤田知洋が聞いた。──北米市場で、コロナ禍を機に『鬼滅の刃』など漫画の売り上げが急激に伸びている。これはなぜか?コロナ禍の巣ごもり需要を背景にネットフリックスなど配信サイトでアニメ視聴が増加し、その原作を買い求める動きが定着しつつあることが大きい。米メディアICv2が種々の統計を横断的に調査したところ、2022年にコミック市場で売られた作品の45%が日本の漫画だった。市場の急成長に日本の作品が大きく寄与している計算で、驚異的だ。北米でこれほど外国のポップカルチャーがオタク層以外にも広まった例はかつてないのではないだろうか。ニューヨークのマンハッタンで昨年、『スパイ×ファミリー』の劇場版アニメのポスターが街角のさまざまな場所に大々的に掲示されているのを目撃して、一般層への広まりも実感しているところだ。もともと北米である程度市民権を得ていたが、今は日本アニメ・漫画の「波」がよりいっそう高まっている状態だとも思う。ただこれは一部で言われているように、いわゆる「アメコミ」から日本の漫画に読者が流れているわけではないと思われる。アメコミは一般的にイメージされるDCコミックスやマーベル・コミックスなどスーパーヒーローもの以外の作品のほうが実は流通量は多く、また日本の漫画と違い書店以外の販路もある。それら全体の売り上げが著しく落ちているわけではない。同様に、最近日本や北米でも勢いのある韓国発のウェブ漫画の形式「ウェブトゥーン」にしても日本の漫画読者を奪っているというより、紙の漫画を読む習慣のない、スマートフォンでの縦読みに慣れた層をどんどん取り込んでいると見ている。アメコミやウェブトゥーンとともに日本の漫画を楽しむ人も多いだろうが、基本的には一種の棲み分けが成立していると思う。とはいえ、ハリウッドでアメコミの実写化作品がヒットしても、それが原作漫画の売り上げに転化していないのは確かだ。──それに対してなぜ日本の作品は映像から原作を読む流れができた?いろいろ考えられるが、1つには日本の漫画は例えば『ONE PIECE』の原作なら尾田栄一郎さんが描いた作品を読めばよい、という分かりやすさが挙げられる。DCやマーベルは同一のヒーローが登場する「原作」が多くあり、どれを読んだらいいか迷いがちだ。ただ裏返すと、アニメになっていない日本の漫画は売れづらいという事情もある。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104353.phphttps://img-newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2024/04/newsweekjp_20240426020142-thumb-720xauto-1161191.jpg2024/04/26 18:34:2365すべて|最新の50件16.名無しさんZJnly紙?電子は?アメリカも日本も漫画アプリは韓国漫画が占めてんだけど2024/04/26 19:20:3817.名無しさんAVDL2>>16韓国漫画なんていくらあってもウンコ2024/04/26 19:27:0918.名無しさんZJnly>>17普通に売れてるからいってんのに最近韓国漫画のアニメ化ばっかだぞ2024/04/26 19:28:1719.名無しさんAVDL2ゴリ押しでアニメ化する事は兎も角面白いか面白く無いかで言うなら面白くないだろう2024/04/26 19:30:0120.名無しさんUcS4hGomu Gomu !!2024/04/26 19:31:2821.名無しさん1AwGH>>18そういうニューススレでやれば?2024/04/26 19:54:1322.名無しさん51RT2爆売れしてても生活良くはなってないからな自分の生活がアメリカで漫画が売れて何か変わったら漫画すげぇってなるけどさ2024/04/26 20:09:5623.名無しさんIU4Vcブラック企業に勤めて過労死して神様からチート能力を授かり貴族の子供に転生するまでたった2ページこのスピード感に米国人はついてこれるのか2024/04/26 20:23:5824.名無しさんYtZYr単純に漫画の市場規模が日本よりでかい国ねえだろウェブも含めて継続してる連載作品だけでもいくつあるかって話で2024/04/26 20:29:4225.名無しさん2jlyE>>3それだと思う。 キャラは第二次世界大戦当時デビューのビッグスリーが未だ金看板。キャラクターは膨大だしストーリーは難解だけど、オチは「頑張って殴ったら勝てた」正直しんどい。2024/04/26 20:40:2926.名無しさんS3DJtアメコミは、余程の人気シリーズ以外日本のコミックの様に単行本として纏めた形で販売されていないから、長期シリーズになるほどストーリーを追っかけにくいという短所があるまた、クロスオーバーの多用で金銭的負担が少なくない色々な部分で 似て非なる文化と思うんだよね2024/04/26 21:13:3727.名無しさんivMGR米国人はグッズとして買ってる2024/04/26 21:39:2528.名無しさん2KJ7b今1番面白いのは葬送のフリーレンだな2024/04/26 22:07:0429.名無しさんnicdlあの辺の連中はそのうちポリコレ棒で叩き始めるから日本のマンガはとりあえず「御禁制の品」にしといてくれょ。2024/04/26 22:13:5930.名無しさんtCAnlあぶない!ルナ先生が一番人気だとかそうじゃないとか2024/04/26 22:15:4131.名無しさんDkKST日米貿易摩擦再び2024/04/26 22:19:0332.名無しさんDkKST近々G7やるかもな2024/04/26 22:21:0833.名無しさんZJnly>>19つまんない漫画に月課金2億されるわけないだろ2024/04/26 23:16:1634.名無しさんiyNmKアメコミのつまらなささは深刻やで2024/04/26 23:40:2935.名無しさんEdXi5アメコミに限らず、なんかジェンダー革命的なの増えたからな。日本の漫画は元から女性も活躍したり、日本人以外は架空の人種や国籍だったり自由度高いものだから2024/04/27 00:22:5536.名無しさんbJ2m1アメコミはポリコレで死に体2024/04/27 00:27:2537.名無しさんMYnJz説教ディズニーの反動か?2024/04/27 00:31:5538.名無しさん5kQ35コロナ後遺症、アメコミ凋落、銃犯罪多発で外出控え、不法移民犯罪で外出控え、要因は沢山あるわな2024/04/27 02:02:2639.名無しさんmGMnBアメリカで書店が潰れまくってるのだが、 その潰れた店は いずれも アメコミの在庫を大量に抱えていたという米司法局は仕事しろw2024/04/27 02:57:5240.名無しさんlvLAM韓流マンファが本格的に爆発的大流行する直前の前座みたいなものだよ2024/04/27 03:06:3541.名無しさんoDigOもう何十年も絵柄も読ませ方も進化してないイメージ。2024/04/27 04:52:5142.名無しさんfmiOyカトゥーンとかコミックブックでいいやん「manga」とかやるのが韓国っぽい気質なんだ2024/04/27 04:58:2943.名無しさんDv1Aeマンガやアニメは現実逃避先でもあるから これが流行るということはいかに現実が厳しいかを物語る指標になりますね2024/04/27 05:01:1444.名無しさんWBAXzhttps://www.youtube.com/watch?v=lBoafLFut28LGBTとポリコレでアメコミが勝手に自滅した模様2024/04/27 05:57:2545.名無しさんlhNvf>>43マンガやアニメが流行る以前から、アメリカでは麻薬やアルコールが蔓延してたよ2024/04/27 06:06:2546.名無しさんVgVXeSNS見てると「ええ?こんなの読んでるの?」って思うアメリカの人いるなあ花沢健吾とか植芝理一とか大瀬戸陸とか2024/04/27 09:33:5047.名無しさんc91Ro日本の漫画とアメコミ以外のシェアの伸びをどう見るかだな正直持ってかれるぞ少しずつ2024/04/27 09:35:2348.名無しさん8ZFTW>>12かりんとうや最中なんて食わねーよ食ってるのはおまえだけだろ老婆2024/04/27 09:38:5649.名無しさんqNfAW鬼滅の刃の時代背景とか理解出来るのか?2024/04/27 11:40:0750.名無しさんO2UB7野球漫画、ヤンキー漫画、ギャグ漫画は売れへんやろなあだち充先生の作品は理解してもらえんやろ2024/04/27 12:46:5451.名無しさんunxVlやっぱり面白い漫画と言えば テコンダー朴ニダ2024/04/27 14:50:2552.名無しさん16X6d日本凄いって無理矢理言わなくていいよ日本は凄くないんだよ現実を見ろよ2024/04/27 18:50:5153.名無しさんwcx01アメコミって女の子の顔を何であんな残念なことするんだろ2024/04/27 20:39:1854.名無しさんJBBkU反ルッキズムだな最近日本でも騒ぐヤツが出てきたが、顔で人気取るのは差別だというヤツだから昔からアメリカで美少女キャラは生まれなかった2024/04/27 20:48:2255.名無しさんqPYqjやっぱ日本文化はグローバルされすぎてない分純粋培養なんかね2024/04/27 21:11:4656.名無しさんJ3Nhoそりゃまあそうでしょある日突然 のび太が黒人になったらいやじゃん?だけど米じゃ 其処ら中でやってる2024/04/27 21:18:3657.名無しさんJBBkU日本でもテレビが仕切ってた分野はいろいろおかしくなったけどねマンガやアニメは一度はテレビに切られて独力で生き残ったからだから元気があるドラマみたいにテレビの影響が高いとヒット作が生まれない2024/04/27 21:22:1058.名無しさんVNgqxジャニーズいれたら、ロクなドラマにならないだろうしなファンがみつづけしまうから、作品の内容は二の次になるマンガというか雑誌はつまんなかったりしたら、大物作家でも打ち切りされるようだし。出版社と作者やスタッフが読者の反応をみて、おもしろいものをつくっていく。おもしろいものしか残らない仕組み2024/04/27 21:28:4559.名無しさんqPYqj創作の場に忖度が入るようになったら酷いものができるからな だから有名になった作者でも個人でやってた頃とか無名だった頃の方が面白い2024/04/27 21:50:1460.名無しさんX09ID日本の漫画家ももう最初から海外翻訳を想定して描くべきと思うんだよね例えば吹き出しは横長にして日本語も横書きにするとかさ2024/04/27 21:55:2761.名無しさんRcnBu少子化で海外掘り起こし本気でやっただけだろ逆に今まで営業は何やってたん?て話になるけどね2024/04/27 23:55:1062.名無しさんPVRsgポリコレに配慮したアメコミがアメリカ人に飽きられたんだろ2024/04/28 04:49:2463.名無しさんIcZtg外国の漫画っつーたらDCとMARVELのアメコミしか知らないんだけどEU圏とか漫画文化無いのかな2024/04/28 07:34:3764.名無しさんQA8zF>>63大友克洋がフランス漫画家ジャン・ジロー(メビウス)に影響を受けてああなったのである意味日本漫画の歴史を変えたのはフランス漫画だぞ2024/04/28 08:00:2665.名無しさんiJadO一人称が全部Iになる段階で、日本漫画の魅力が9割くらいは薄れてる。2024/04/28 10:05:42
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+580845.52024/11/25 02:12:04
近年、海外では日本のアニメに加え漫画の売り上げが、特に北米で飛躍的に増加している。背景にあるのはどのような事情か、30年以上にわたり日本の漫画やアニメ作品を英訳してきた翻訳者で、欧米やアジアのオタク事情やビジネスに詳しい兼光ダニエル真に本誌・澤田知洋が聞いた。
──北米市場で、コロナ禍を機に『鬼滅の刃』など漫画の売り上げが急激に伸びている。これはなぜか?
コロナ禍の巣ごもり需要を背景にネットフリックスなど配信サイトでアニメ視聴が増加し、その原作を買い求める動きが定着しつつあることが大きい。
米メディアICv2が種々の統計を横断的に調査したところ、2022年にコミック市場で売られた作品の45%が日本の漫画だった。市場の急成長に日本の作品が大きく寄与している計算で、驚異的だ。
北米でこれほど外国のポップカルチャーがオタク層以外にも広まった例はかつてないのではないだろうか。ニューヨークのマンハッタンで昨年、『スパイ×ファミリー』の劇場版アニメのポスターが街角のさまざまな場所に大々的に掲示されているのを目撃して、一般層への広まりも実感しているところだ。
もともと北米である程度市民権を得ていたが、今は日本アニメ・漫画の「波」がよりいっそう高まっている状態だとも思う。
ただこれは一部で言われているように、いわゆる「アメコミ」から日本の漫画に読者が流れているわけではないと思われる。アメコミは一般的にイメージされるDCコミックスやマーベル・コミックスなどスーパーヒーローもの以外の作品のほうが実は流通量は多く、また日本の漫画と違い書店以外の販路もある。それら全体の売り上げが著しく落ちているわけではない。
同様に、最近日本や北米でも勢いのある韓国発のウェブ漫画の形式「ウェブトゥーン」にしても日本の漫画読者を奪っているというより、紙の漫画を読む習慣のない、スマートフォンでの縦読みに慣れた層をどんどん取り込んでいると見ている。
アメコミやウェブトゥーンとともに日本の漫画を楽しむ人も多いだろうが、基本的には一種の棲み分けが成立していると思う。とはいえ、ハリウッドでアメコミの実写化作品がヒットしても、それが原作漫画の売り上げに転化していないのは確かだ。
──それに対してなぜ日本の作品は映像から原作を読む流れができた?
いろいろ考えられるが、1つには日本の漫画は例えば『ONE PIECE』の原作なら尾田栄一郎さんが描いた作品を読めばよい、という分かりやすさが挙げられる。
DCやマーベルは同一のヒーローが登場する「原作」が多くあり、どれを読んだらいいか迷いがちだ。ただ裏返すと、アニメになっていない日本の漫画は売れづらいという事情もある。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/04/post-104353.php
https://img-newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2024/04/newsweekjp_20240426020142-thumb-720xauto-1161191.jpg
アメリカも日本も漫画アプリは韓国漫画が占めてんだけど
韓国漫画なんていくらあってもウンコ
普通に売れてるからいってんのに
最近韓国漫画のアニメ化ばっかだぞ
面白いか面白く無いかで言うなら面白くないだろう
そういうニューススレでやれば?
自分の生活がアメリカで漫画が売れて何か変わったら漫画すげぇってなるけどさ
このスピード感に米国人はついてこれるのか
ウェブも含めて継続してる連載作品だけでもいくつあるかって話で
それだと思う。 キャラは第二次世界大戦当時デビューのビッグスリーが未だ金看板。
キャラクターは膨大だしストーリーは難解だけど、オチは「頑張って殴ったら勝てた」
正直しんどい。
日本のコミックの様に
単行本として纏めた形で販売されていないから、
長期シリーズになるほど
ストーリーを追っかけにくいという短所がある
また、クロスオーバーの多用で金銭的負担が少なくない
色々な部分で 似て非なる文化と思うんだよね
つまんない漫画に月課金2億されるわけないだろ
日本の漫画は元から女性も活躍したり、日本人以外は架空の人種や国籍だったり自由度高いものだから
要因は沢山あるわな
米司法局は仕事しろw
「manga」とかやるのが韓国っぽい気質なんだ
LGBTとポリコレでアメコミが勝手に自滅した模様
マンガやアニメが流行る以前から、
アメリカでは麻薬やアルコールが蔓延してたよ
花沢健吾とか植芝理一とか大瀬戸陸とか
正直持ってかれるぞ少しずつ
かりんとうや最中なんて食わねーよ
食ってるのはおまえだけだろ
老婆
あだち充先生の作品は理解してもらえんやろ
日本は凄くないんだよ
現実を見ろよ
女の子の顔を何であんな残念なことするんだろ
最近日本でも騒ぐヤツが出てきたが、顔で人気取るのは差別だというヤツ
だから昔からアメリカで美少女キャラは生まれなかった
ある日突然 のび太が黒人になったらいやじゃん?
だけど米じゃ 其処ら中でやってる
マンガやアニメは一度はテレビに切られて独力で生き残ったから
だから元気がある
ドラマみたいにテレビの影響が高いとヒット作が生まれない
ファンがみつづけしまうから、作品の内容は二の次になる
マンガというか雑誌はつまんなかったりしたら、大物作家でも打ち切りされるようだし。
出版社と作者やスタッフが読者の反応をみて、おもしろいものをつくっていく。
おもしろいものしか残らない仕組み
例えば吹き出しは横長にして日本語も横書きにするとかさ
逆に今まで営業は何やってたん?て話になるけどね
DCとMARVELのアメコミしか知らないんだけど
EU圏とか漫画文化無いのかな
大友克洋がフランス漫画家ジャン・ジロー(メビウス)に
影響を受けてああなったので
ある意味日本漫画の歴史を変えたのはフランス漫画だぞ