【日本】「物価上がった」94.4% 日銀調査、収入増に冷や水アーカイブ最終更新 2024/04/21 07:501.コバーン ★???日銀が12日発表した3月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べ「上がった」と回答した人の割合は94.4%となった。昨年9月の過去最高(95.5%)に迫る水準。食料品や日用品の値上げが続けば、今春闘の高い賃上げによる収入増に冷や水を浴びせかねない。物価が1年後に「上がる」と回答した人は前回から4.0ポイント増の83.3%、5年後も「上がる」は4.1ポイント増の80.6%だった。1年前よりも支出が増えた項目は食料品がトップで、日用品、自動車が続いた。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/40f7d1d57eb12993de50f9c5d8e4f46feeabbba5#:~:text=%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%81%8C12%E6%97%A5%E7%99%BA%E8%A1%A8,95.5%EF%BC%85%EF%BC%89%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%E6%B0%B4%E6%BA%96%E3%80%822024/04/12 19:05:05681すべて|最新の50件632.名無しさんKg5tS普通は賃金も増えるけど日本は物価は上がってるのに賃金が上がらない状況が30年続いてる国だったから2024/04/15 07:27:17633.名無しさんquVsy>>630値段見ないで買ってる2024/04/15 07:50:13634.名無しさんhgMjB中級階級も気づくほど物が高くなって控えてる2024/04/15 09:30:02635.名無しさんyk7O5なんで毎日節約せんとあかんの?増税クソメガネ岸田!2024/04/15 10:55:06636.名無しさんteHTNこのスレはマスコミ関係者が沢山いそうだな2024/04/15 11:00:03637.名無しさんuAoQo何も考えずに買い物しとると、インフレを感じるが世の中安い物も溢れとるから工夫すれば何とかなる何にもならんのは交通費とガソリン代ぐらいスーパーはサンディ一択2024/04/15 11:21:18638.名無しさん74n7j>>632時給500円くらいでバイトしてそう2024/04/15 13:01:18639.名無しさんiL62yデフレスパイラル派氏ね2024/04/15 13:35:25640.名無しさんsY8Wq>>628つまり実質賃金だよな?2024/04/15 16:00:59641.名無しさんKg5tS>>638全部数字で出てるから現実を見なさい2024/04/15 16:05:46642.名無しさんWlRTt>>19円高容認ってそれはどんどん利上げしていくことだけど良いのか?わいはそっちの方が嬉しいけど、ほとんどの国民は利上げ反対だろう2024/04/15 16:31:34643.名無しさんf1D3K>>617デフレだと実質賃金が上がらないかのように書くからだろ2024/04/15 17:37:19644.名無しさん6gp9Z>>643実際上がってないというか、ざっくり右肩下がりしてたじゃん2024/04/15 19:49:20645.名無しさんWBJMYお見通しだ2024/04/15 19:54:06646.名無しさんwiPRZ>>644だから微増しててそこで消費税増税して潰してたんだよそれにインフレ起きてるのに実質賃金下がりまくりだろうが2024/04/16 01:39:20647.名無しさんWwKMZ>>646消費税増税がそもそもデフレ圧力2024/04/16 06:09:14648.名無しさんvurE9消費税増税したバカのせいだわな、官僚ってIQ3ぐらいしかないんだろ?2024/04/16 10:58:37649.名無しさん4xPMg>>647そこは論点じゃないんだが2024/04/16 11:58:27650.名無しさんRzbW0給料1〜2万上がったってモノが倍ぐらいになってるからキツい2024/04/16 12:02:22651.名無しさんOF4eP高いとこでは買わないを継続2024/04/16 17:50:13652.名無しさんN9q2Yコンビニでは買わなくなったドラッグストアでポイント10倍の日にまとめ買い2024/04/16 18:06:38653.名無しさんqBsK7まあ焼き殺してやらんとあかんわな2024/04/16 18:07:26654.名無しさん6p4vf内部保留ばかりしやがって早く給料上げろややめるぞまじで2024/04/16 18:10:31655.名無しさんlqBLG物価が上がったって、それを合言葉に便乗値上げの凄まじいこと2024/04/16 18:19:00656.名無しさんqgvPT40年ぶりか?インフレを迎えるのはなのでモノの価値が上がるという事に付いていけないんだよなま、付いていけない企業は淘汰されるのがインフレ期だがな2024/04/16 18:27:07657.名無しさんQdlkk日本が誇るパパ活女子も値上げに踏み切るかもしれんな2024/04/16 19:02:27658.名無しさんA4Lrf>>654法人税減税のおかげでより内部留保しやすい世の中になってるからなw2024/04/16 20:00:10659.sageePT9w>>658リーマンという奴隷を地獄に落としても内部留保は確保したいんだなー。遠く無い未来、利口な奴隷は集まらんよwww2024/04/17 12:47:05660.名無しさんemd4M株価上がってたのになんで値上げすんの?色々とおかしいよ2024/04/17 18:12:21661.名無しさんNm4r5>>660商品の値段多めに上げる→儲かる→株価上がる2024/04/17 20:20:56662.名無しさんemd4M>>661その内買わなくなるから株価下がるのかなアップルみたく2024/04/17 23:07:41663.名無しさんh8d7j>>656コストプッシュだから誰も儲からないよかつてない不景気になるだけ2024/04/18 23:02:59664.名無しさんDDvbq>>661むしろ値上げすると株価下がってるくね今株が好調なのって、投資に参入する人口増えたのと中国株の調子悪くなって日本機流れてる影響が大きいんだろうし2024/04/19 04:04:38665.名無しさんnwuvw>>664株好調か?皆んな利確して逃げまくってるぞ2024/04/19 04:10:54666.名無しさんxlJTx飽食の国日本と呼ばれてたのに、食うに困るような国になるって胸が熱くなるな2024/04/19 05:00:02667.名無しさんbSpbO日本国民の生活経済考えたら円高デフレのほうがはるかに良い日経平均が6000円でもなんの影響も無いインフレ継続で中高年の非課税者人生大打撃冷や飯喰わされ続けた50歳以上の中高年こそインフレ手当を給付すべきだろ2024/04/19 08:19:59668.名無しさん5g7RT>>666この30年政治家が既存の業態を潰して来なかったからね2024/04/19 08:25:56669.名無しさんrOkTP>>667これ以上デフレが続いたら外国に買い負けして日本は食料も資源も何も輸入出来なくなってしまうぞ2024/04/19 08:27:27670.名無しさんuD1ZL>>667別スレでも書いたけど、資源小国の日本で円安は致命的に良くないこと。通貨が安いと、輸入に頼らざるを得ない日本は輸入もままなくなるからね。2024/04/19 08:34:26671.名無しさんsQDBC物価上がった方が経済的には良い事だろ?と思ってる人も結構居そうだが騙されてるよ今物価が上がってるのはいわゆるコストプッシュインフレだからなそんなもんいくら繰り返しても景気浮揚効果はない2024/04/19 08:36:18672.名無しさんrOkTP>>670はあ?円高デフレで世界中で日本だけが30年間も給料が増えなかったんだからたとえ円高でも今の円安と同じようにいずれ輸入に困るようになっていたのは自明だろうが2024/04/19 08:37:18673.名無しさんrOkTP>>671アベノミクスだけが円安の原因じゃないだろコロナ禍に世界中で1京円以上もの給付金がバラ撒かれたのが今のコストプッシュ型インフレの最大の原因だ2024/04/19 08:39:12674.名無しさんbSpbO>>669× これ以上デフレが続いたら外国に買い負けして日本は食料も資源も何も輸入出来なくなってしまうぞ○ これ以上円安が続いたら外国に買い負けして日本は食料も資源も何も輸入出来なくなってしまうぞ>>670 同意2024/04/19 08:56:12675.名無しさんrOkTP>>674世界中の全ての国の給料が増えている中、日本だけは円高デフレのおかげで給料が増えなかったんだから、円安だろうが円高だろうが日本はどの道遅かれ早かれ輸入で買い負けするようになっていたのは当たり前の話だろうが食料や資源輸出国なら普通平均年収が400万円しかない日本なんかより平均年収が1000万円ある国に売りたがるのは当たり前だろうが2024/04/19 09:00:50676.名無しさん5g7RT>>672生産量が増えないんだからデフレになって当たり前なんだよどれだけ物が増えても売れなきゃ賃金は増えないでしょうだから日本では皆、数を減らして質の方を上げる事にしたでもどれだけ質を上げてもすぐに天井が来る天井が来たら後は在庫が増えて値下がりするだけ日本では生産量が高止まって、移民では大した物が生産出来ないだから皆潰れてく日本は基軸通貨を発行出来る国じゃない、だから貿易黒字で外貨を得てそれを円高を維持しないとすぐにインフレする、デフレを解消するには外貨が居る、だけど日本には他の先進国のように外貨を得る手段がない2024/04/19 09:06:36677.名無しさんNI1Lf>>675給与増えていないけど日本はその当時は物価も上がっていないからさw消費者がわがまますぎるんだよ欧米はいち早く物価あがったけど企業物価指数と消費者物価指数の乖離は日本は今回のインフレ突入前もそんな感じだからな大体物価が上がらないで給与が上がるなんてことはないんだよ基本的に2024/04/19 09:07:57678.名無しさん5g7RT30年デフレだったというのは言い換えれば30年円高を維持できたって事その時に質を上げた生産能力は軍事の後ろ盾のない同盟力の皆無な外交具体的には2010年代、WTOにおける米中へのすり寄りで無駄に消費され貿易先のない生産能力はただ内需を消費し、主な貿易も先細り内需が少なくなって行く過程を見て何を勘違いしたのか政治家共はインフレさせ、金をバラまいたり移民を入れて内需を増やせばいいと考えた無駄な事に時間を掛け、生産能力すら先細り、教育期間すら追い越して国民は減り続けたけど、政治家はそれを何とかする方法を知らない彼らは殆どが無知で、ただ選挙に勝つ方法を教わるだけ、無職になる事はなく政策の勉強をする事はなくただイメージを自分に付けて支持者を増やすという党に押し付けられた仕事をし何をしてるかも、誰を傷付けているかも自覚せずそのまま刺されて死ぬ2024/04/19 09:22:08679.名無しさんXo2Ms>>672>円高デフレで世界中で日本だけが30年間も給料が増えなかったんだからあのさぁ、1997年の山一證券破綻をピークに、日本銀行は1999年からずっとゼロ金利政策を続けてきてたんだよ。黒田総裁の時代には世界でも異例のマイナス金利政策までやったけど、ずっとデフレの時代だった。何故か?最大の原因は日本企業が不良債権の処理に、国民がバブルの悪夢に懲りてカネを使わずに貯蓄に走ってきたから。民間はカネを借りて何かやろうと思えばタダみたいな金利だったから、なんだってやろうと思えば出来た。でも、そうならなかったのは政府が「内需の拡大」に力を入れてこなかったからだ。だから国民の需要は増えない、貯蓄に走って世界最大2100兆円もの金融資産を保有するまでになった。内需が増えなければ当然国民はカネを使わないし、給料も上がるはずなんか無い。これが現実なんだよ、だから今日日「失われた30年」と言われてるわけ。今、日本政府はこの溜め込まれた2100兆円を市場に吐き出させようと、新NISAの拡充に躍起になってる。年金の不安もそこかしこに匂わせてiDeCoも国民に勧めてる。バブルの時代の異常さを知らない連中は、この政府の誘いに乗ってるようだが・・・、まあそこはご自由にすればいいさ。1997年の金融ビッグバン導入時に、当時の橋本龍太郎政権は、護送船団方式と決別、そして投資の自己責任を高らかに宣言したんだからな。2024/04/19 09:57:15680.名無しさんJ0Y4B普通に賃上げ年1回じゃ追いつかない2024/04/21 07:35:47681.名無しさんXuWNV>>679例えばサービス業のレジ機械化なんかは顕著だけど企業が設備投資分の消費を増やしても必ずしも給料は増えないというか殆ど増えない、逆に減る消費というのは需要、内需その物だけど消費による生産能力の向上は庶民の将来の賃金を先食いしてるだけなんだ内需を消費して金融市場から外需に流してるだけ解雇されたレジ係が仕事を見つけないと最終的に内需は拡大されない2024/04/21 07:50:35
物価が1年後に「上がる」と回答した人は前回から4.0ポイント増の83.3%、5年後も「上がる」は4.1ポイント増の80.6%だった。1年前よりも支出が増えた項目は食料品がトップで、日用品、自動車が続いた。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40f7d1d57eb12993de50f9c5d8e4f46feeabbba5#:~:text=%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%81%8C12%E6%97%A5%E7%99%BA%E8%A1%A8,95.5%EF%BC%85%EF%BC%89%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%E6%B0%B4%E6%BA%96%E3%80%82
日本は物価は上がってるのに賃金が上がらない状況が30年続いてる国だったから
値段見ないで買ってる
増税クソメガネ岸田!
世の中安い物も溢れとるから工夫すれば何とかなる
何にもならんのは交通費とガソリン代ぐらい
スーパーはサンディ一択
時給500円くらいでバイトしてそう
つまり実質賃金だよな?
全部数字で出てるから
現実を見なさい
円高容認ってそれはどんどん利上げしていくことだけど良いのか?
わいはそっちの方が嬉しいけど、ほとんどの国民は利上げ反対だろう
デフレだと実質賃金が上がらないかのように書くからだろ
実際上がってないというか、ざっくり右肩下がりしてたじゃん
だから微増しててそこで消費税増税して潰してたんだよ
それにインフレ起きてるのに実質賃金下がりまくりだろうが
消費税増税がそもそもデフレ圧力
そこは論点じゃないんだが
モノが倍ぐらいになってるからキツい
ドラッグストアでポイント10倍の日にまとめ買い
やめるぞまじで
インフレを迎えるのは
なのでモノの価値が上がるという事に付いていけないんだよな
ま、付いていけない企業は淘汰されるのがインフレ期だがな
法人税減税のおかげでより内部留保しやすい世の中になってるからなw
リーマンという奴隷を地獄に落としても内部留保は確保したいんだなー。遠く無い未来、利口な奴隷は集まらんよwww
商品の値段多めに上げる→儲かる→株価上がる
その内買わなくなるから株価下がるのかなアップルみたく
コストプッシュだから
誰も儲からないよ
かつてない不景気になるだけ
むしろ値上げすると株価下がってるくね
今株が好調なのって、投資に参入する人口増えたのと中国株の調子悪くなって日本機流れてる影響が大きいんだろうし
株好調か?
皆んな利確して逃げまくってるぞ
飽食の国日本と呼ばれてたのに、食うに困るような国になるって胸が熱くなるな
日経平均が6000円でもなんの影響も無い
インフレ継続で中高年の非課税者人生大打撃
冷や飯喰わされ続けた50歳以上の中高年こそインフレ手当を給付すべきだろ
この30年
政治家が既存の業態を潰して来なかったからね
これ以上デフレが続いたら外国に買い負けして日本は食料も資源も何も輸入出来なくなってしまうぞ
別スレでも書いたけど、資源小国の日本で円安は致命的に良くないこと。
通貨が安いと、輸入に頼らざるを得ない日本は輸入もままなくなるからね。
と思ってる人も結構居そうだが騙されてるよ
今物価が上がってるのはいわゆるコストプッシュインフレだからな
そんなもんいくら繰り返しても景気浮揚効果はない
はあ?
円高デフレで世界中で日本だけが30年間も給料が増えなかったんだから
たとえ円高でも今の円安と同じようにいずれ輸入に困るようになっていたのは自明だろうが
アベノミクスだけが円安の原因じゃないだろ
コロナ禍に世界中で1京円以上もの給付金がバラ撒かれたのが今のコストプッシュ型インフレの最大の原因だ
× これ以上デフレが続いたら外国に買い負けして日本は食料も資源も何も輸入出来なくなってしまうぞ
○ これ以上円安が続いたら外国に買い負けして日本は食料も資源も何も輸入出来なくなってしまうぞ
>>670 同意
世界中の全ての国の給料が増えている中、日本だけは円高デフレのおかげで給料が増えなかったんだから、
円安だろうが円高だろうが日本はどの道遅かれ早かれ輸入で買い負けするようになっていたのは当たり前の話だろうが
食料や資源輸出国なら普通平均年収が400万円しかない日本なんかより平均年収が1000万円ある国に売りたがるのは当たり前だろうが
生産量が増えないんだからデフレになって当たり前なんだよ
どれだけ物が増えても売れなきゃ賃金は増えないでしょう
だから日本では皆、数を減らして質の方を上げる事にした
でもどれだけ質を上げてもすぐに天井が来る
天井が来たら後は在庫が増えて値下がりするだけ
日本では生産量が高止まって、移民では大した物が生産出来ない
だから皆潰れてく
日本は基軸通貨を発行出来る国じゃない、だから貿易黒字で外貨を得てそれを円高を維持しないと
すぐにインフレする、デフレを解消するには外貨が居る、だけど日本には他の先進国のように外貨を得る手段がない
給与増えていないけど
日本はその当時は物価も上がっていないからさw
消費者がわがまますぎるんだよ
欧米はいち早く物価あがったけど企業物価指数と消費者物価指数の乖離は日本は今回のインフレ突入前も
そんな感じだからな
大体物価が上がらないで給与が上がるなんてことはないんだよ基本的に
30年円高を維持できたって事
その時に質を上げた生産能力は軍事の後ろ盾のない
同盟力の皆無な外交
具体的には2010年代、WTOにおける米中へのすり寄りで無駄に消費され
貿易先のない生産能力はただ内需を消費し、主な貿易も先細り
内需が少なくなって行く過程を見て何を勘違いしたのか政治家共は
インフレさせ、金をバラまいたり移民を入れて内需を増やせばいいと考えた
無駄な事に時間を掛け、生産能力すら先細り、教育期間すら追い越して
国民は減り続けたけど、政治家はそれを何とかする方法を知らない
彼らは殆どが無知で、ただ選挙に勝つ方法を教わるだけ、
無職になる事はなく政策の勉強をする事はなく
ただイメージを自分に付けて支持者を増やすという党に押し付けられた仕事をし
何をしてるかも、誰を傷付けているかも自覚せずそのまま刺されて死ぬ
>円高デフレで世界中で日本だけが30年間も給料が増えなかったんだから
あのさぁ、1997年の山一證券破綻をピークに、日本銀行は1999年からずっとゼロ金利政策を続けてきてたんだよ。
黒田総裁の時代には世界でも異例のマイナス金利政策までやったけど、ずっとデフレの時代だった。
何故か?
最大の原因は日本企業が不良債権の処理に、国民がバブルの悪夢に懲りてカネを使わずに貯蓄に走ってきたから。
民間はカネを借りて何かやろうと思えばタダみたいな金利だったから、なんだってやろうと思えば出来た。
でも、そうならなかったのは政府が「内需の拡大」に力を入れてこなかったからだ。
だから国民の需要は増えない、貯蓄に走って世界最大2100兆円もの金融資産を保有するまでになった。
内需が増えなければ当然国民はカネを使わないし、給料も上がるはずなんか無い。
これが現実なんだよ、だから今日日「失われた30年」と言われてるわけ。
今、日本政府はこの溜め込まれた2100兆円を市場に吐き出させようと、新NISAの拡充に躍起になってる。
年金の不安もそこかしこに匂わせてiDeCoも国民に勧めてる。
バブルの時代の異常さを知らない連中は、この政府の誘いに乗ってるようだが・・・、まあそこはご自由にすればいいさ。
1997年の金融ビッグバン導入時に、当時の橋本龍太郎政権は、護送船団方式と決別、そして投資の自己責任を
高らかに宣言したんだからな。
例えばサービス業のレジ機械化なんかは顕著だけど
企業が設備投資分の消費を増やしても
必ずしも給料は増えない
というか殆ど増えない、逆に減る
消費というのは需要、内需その物だけど
消費による生産能力の向上は庶民の将来の賃金を先食いしてるだけなんだ
内需を消費して金融市場から外需に流してるだけ
解雇されたレジ係が仕事を見つけないと最終的に内需は拡大されない