【アフリカ南部で壊滅的な干ばつ】2400万人を襲う飢えや水不足、支援団体が国際社会に対応を呼びかけ・・・専門家「想像を絶する人道状況に陥りかねない」アーカイブ最終更新 2024/04/08 07:581.影のたけし軍団 ★???アフリカ南部を襲った干ばつや水害のため、2400万人以上が飢えや栄養不良、水不足に陥っているとして、支援団体のオックスファムが国際社会に対応を呼びかけた。専門家は「想像を絶する人道状況」に陥りかねないと危機感を示している。アフリカ南部で干ばつが続く中、ザンビアとマラウイに続いてジンバブエも国家災害を宣言した。ロイター通信によると、ジンバブエのエマソン・ムナンガグワ大統領は、今年は270万人以上の国民が飢えにさらされると予想、国家的対応のために20億ドル以上の援助が必要だと訴えた。アフリカ南部は例年であれば今月から乾季に入る。しかし国連人道問題調整事務所によると、今年は1月下旬から2月にかけての降水量が過去40年あまりで最も少なかった。米国国際開発庁の飢餓早期警報システムネットワークによると、特に中部は2月に100年以上ぶりの干ばつに見舞われた。オックスファムによれば、ザンビアとマラウイ、モザンビーク中部では、極端な干ばつの影響で200万ヘクタールを超す作物に被害が出ている。ザンビアは2月29日に災害宣言を出し、マラウイは国土の大部分について3月23日に4年連続となる災害宣言を出した。国連世界食糧計画はこの週、マラウイについて、エルニーニョの影響で「気候危機の壊滅的な影響に拍車がかかっている」と指摘した。https://www.cnn.co.jp/world/35217404.html干ばつの影響を受けた農場のトウモロコシ畑=3月11日、ジンバブエ・グレンデールhttps://www.cnn.co.jp/storage/2024/04/05/9274012269220ae5aea3f2be340431d6/t/768/432/d/gettyimages-2071489468-619.jpg2024/04/06 16:16:06167すべて|最新の50件118.名無しさんLbEg3彼らは自然と共に生きてる2024/04/07 07:04:03119.名無しさんF7lh8自然淘汰 絶滅した動物と同じ人間も動物2024/04/07 08:23:10120.名無しさんKRGE4東京砂漠歌っていい?2024/04/07 08:24:29121.名無しさんldBt4高さ10000mの人工山脈をつくって雪を降らせよう2024/04/07 09:42:15122.名無しさん0TAfaロシアに協力してわざと少雨にしてたからなあ…2024/04/07 09:50:38123.名無しさんL81TA新ロシア国が多くて、それなりの数がロシア側で戦争に行ってるってどこかで見た2024/04/07 09:53:13124.名無しさん0TAfaロシアは大気汚染を大量に空中にバラまく事でわざと少雨を招いているからねそれに協力してるクズみたいな国が一杯あるまあさておき、4月は該当地域も月平均を上回る降雨が予測されてるよ集中豪雨を避けるには、やはり大気汚染防止しかないオックスファムは良心的なNPOだけど、そんなに心配する事じゃない2024/04/07 09:55:31125.🏸zed5vTci元々アフリカって雨が降りにくいんだよね農耕に1番適してない場所なのに、水が必要な作物作ってしまうから干魃の被害を1番受けやすいんだよね、2024/04/07 13:13:52126.名無しさんEYPjM無計画に子供作って人口増やすから、少ない食料や水が行き渡らなくなるんだろ。2024/04/07 13:18:33127.◆GacHaPR1UshbF3C>>125古代には大森林地帯が広がってた跡があるんだが、人類発生くらいから大規模な気象変動で海流気流の流れが変わり、そこに大発生した生命体のせいで砂漠化が進んでね。まあ人類って種なんだが2024/04/07 13:41:41128.名無しさんPcUJh元々アラビア半島あたりも緑豊かな土地だった気候変動は人類発生のはるか前だな2024/04/07 13:52:56129.◆GacHaPR1UshbF3C>>128アメリカ大陸の五大湖でかなり大規模な氷河の崩落で水温が一気に下がって大西洋の水流変化したのが原因と言われてるけどね2024/04/07 13:59:09130.名無しさんPcUJh>>129地軸のズレだろ周期的に起こってる2024/04/07 14:05:08131.◆GacHaPR1UshbF3C>>130地球媽大変なんだよ、いろんな種広げるために環境変化してんのに、全く人類ってやつらは2024/04/07 14:09:16132.名無しさんPcUJh>>13141000年周期だな理科で習っただろ2024/04/07 14:21:00133.◆GacHaPR1UshbF3C>>132その周期では説明付かないから他の原因も探られてる2024/04/07 14:24:02134.名無しさんPcUJh>>133説明ついてるし2024/04/07 14:25:53135.◆GacHaPR1UshbF3C>>134アフリカや南アメリカ大陸の気候変動の説明にはまだ足りないんだよ。一つの説明じゃ足りないよ2024/04/07 14:29:22136.名無しさんPcUJh回帰線付近の砂漠化だな2024/04/07 14:33:41137.◆GacHaPR1UshbF3C>>136それについては確かに地軸ズレで説明出来るのかもしれないけど、北アフリカにあった大樹林帯などの砂漠化にはまだ足りない2024/04/07 14:38:53138.名無しさんPcUJh北アフリカとかもろ北回帰線じゃね2024/04/07 14:41:06139.◆GacHaPR1UshbF3C>>138海岸に近くて降水量賀ある程度期待できるはずなのに砂漠化は?ってこと2024/04/07 14:48:49140.◆GacHaPR1UshbF3C実際、カルタゴとかの時代には騎馬民族やら農耕主生産地域だったからなおさらだ2024/04/07 14:50:06141.名無しさんldBt4土木用スチロールを重ねれば、人工山脈をできるかもしれんな高さ10000mまで積み上げたら、頂上には雪積もるだろう2024/04/07 15:58:16142.名無しさんcfGz1こうやって手助けするからダメなんだよ放置しておけば自ずと優秀な指導者が現れるから2024/04/07 16:11:42143.名無しさんCNllw井戸を掘ってやるのが一番の支援だと思うよ2024/04/07 16:13:33144.名無しさん7v7ju>>143井戸の掘り方を指導してやる方がいい 現地でも直せるレベルの簡単な器具で2024/04/07 17:35:56145.名無しさんtswCE支援して増やしてどうするの?外国人を?w?減ったほうがいいに決まってるじゃん?2024/04/07 17:40:08146.名無しさんT7t39でも人口は増えるんでしょ2024/04/07 17:40:23147.名無しさん0TAfaサハラ砂漠の発生原因は、一応だが定説としては、ヒマラヤ山脈が高山化して雨陰になってしまった事と言われてはいるあまり信じては居ないがアフリカで雨が降りにくいのは、…まあアフリカ大陸はロシアとアメリカ足した位にでかいのでサヘル以南のブラックアフリカの話になるがもともと大部分が標高が高い高地なので、絶対水蒸気量が少ない事が原因とは言われている日本で言うと長野県の降水量が全国平均の2/3以下なのと同じだ高地なので、一年中、夏の軽井沢みたいな物だから気温はそれほど高くならない2024/04/07 18:12:31148.名無しさんyGRIq野生動物のほうが心配2024/04/07 18:14:16149.名無しさん0TAfa俺もこのスレに書いてる人がいたけど、サハラやアラビア半島の砂漠化は人類のせいだと思ってる2024/04/07 18:21:28150.名無しさんF9aghアフリカっていっつも干ばつ起きてんな2024/04/07 18:22:05151.名無しさん0TAfa南アフリカのケープタウンは水不足で滅びる現代初の100万人都市になると言われているよ2024/04/07 18:25:52152.名無しさん0TAfa気候変動というか南ア、ジンバブエ、マラウイとかまあそこら辺、あとオーストラリアなんかもちょい前までそうだったけど、今までと違って、2年間一回も雨が降らないとか、4年間一回も雨が降らないとか異常気象が非常に連発していたし2024/04/07 18:28:55153.名無しさんZcCf2アフリカ大陸は、現在の綿密な計算に基づき大きな川から支流を作る河川工事をしたほうがいいなこれこそSDGsにピッタリだろ2024/04/07 18:31:08154.名無しさん0TAfaそれ以前に、治水工事してないだろ?政治家の責任大だよ2024/04/07 18:32:10155.名無しさんwZplq平均寿命が40-50の国々を助けても仕方ないだろ動物と変わらん2024/04/07 18:32:37156.名無しさん0TAfa野生生物に配慮した治水をすれば、洪水による野生生物の大量死も防げるよ2024/04/07 18:34:10157.名無しさんZcCf2>>155日本的には国保の金も払わない無職のおっさんは生きるに値しないみたいなものかね?2024/04/07 18:37:43158.名無しさんpvPNJアフリカにいくら支援しても良くならないと証明されたな2024/04/07 19:14:31159.名無しさんY2vCJ>>7治水だのやる気すらなさそうなアフリカのダメな国ってのは何千年も昔の人らより劣るって事なんだよね首都圏の勢力と身内の利権だけ維持して後ほったらかしみたいな国2024/04/07 19:48:59160.名無しさんjMewQ大丈夫じゃねどうせ後先考えず子供産みまくるんだろうし2024/04/08 00:24:11161.名無しさんcFz94アフリカ人ムダに増やしすぎただけ2024/04/08 02:48:39162.名無しさんB99Hl口減らしは必要だよ、それが非人道的であってもね2024/04/08 03:01:26163.名無しさんYyHvNhttps://xn--u8jxcf8n9cqkma.com/wp-content/uploads/2018/05/fcaacd2765ceebbda57376addd75369a.pnghttps://xn--u8jxcf8n9cqkma.com/wp-content/uploads/2018/05/25e83dd06241d3519d6a81cdb65513f4.pnghttps://xn--u8jxcf8n9cqkma.com/wp-content/uploads/2018/05/0c29a99621b2f1aa898a86b06a23f78e.png2024/04/08 03:17:21164.名無しさんYcIbH欧米中国が干ばつ起こせば全部メルトダウン2024/04/08 03:25:15165.名無しさんbzFt2中国よりのアフリカ諸国に支援などする必要はない。中国が助けてやればいい2024/04/08 07:48:17166.名無しさんKChJ0飢えるなら子供を作らない事を教えるのが先だろ2024/04/08 07:58:37167.名無しさんMsegs20年後の日本2024/04/08 07:58:47
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+824450.52024/12/24 04:32:27
アフリカ南部で干ばつが続く中、ザンビアとマラウイに続いてジンバブエも国家災害を宣言した。
ロイター通信によると、ジンバブエのエマソン・ムナンガグワ大統領は、
今年は270万人以上の国民が飢えにさらされると予想、国家的対応のために20億ドル以上の援助が必要だと訴えた。
アフリカ南部は例年であれば今月から乾季に入る。しかし国連人道問題調整事務所によると、今年は1月下旬から2月にかけての降水量が過去40年あまりで最も少なかった。
米国国際開発庁の飢餓早期警報システムネットワークによると、特に中部は2月に100年以上ぶりの干ばつに見舞われた。
オックスファムによれば、ザンビアとマラウイ、モザンビーク中部では、極端な干ばつの影響で200万ヘクタールを超す作物に被害が出ている。
ザンビアは2月29日に災害宣言を出し、マラウイは国土の大部分について3月23日に4年連続となる災害宣言を出した。
国連世界食糧計画はこの週、マラウイについて、エルニーニョの影響で「気候危機の壊滅的な影響に拍車がかかっている」と指摘した。
https://www.cnn.co.jp/world/35217404.html
干ばつの影響を受けた農場のトウモロコシ畑=3月11日、ジンバブエ・グレンデール
https://www.cnn.co.jp/storage/2024/04/05/9274012269220ae5aea3f2be340431d6/t/768/432/d/gettyimages-2071489468-619.jpg
人間も動物
それに協力してるクズみたいな国が一杯ある
まあさておき、4月は該当地域も月平均を上回る降雨が予測されてるよ
集中豪雨を避けるには、やはり大気汚染防止しかない
オックスファムは良心的なNPOだけど、そんなに心配する事じゃない
農耕に1番適してない場所なのに、水が必要な作物作ってしまうから干魃の被害を1番受けやすいんだよね、
古代には大森林地帯が広がってた跡があるんだが、人類発生くらいから大規模な気象変動で海流気流の流れが変わり、そこに大発生した生命体のせいで砂漠化が進んでね。まあ人類って種なんだが
気候変動は人類発生のはるか前だな
アメリカ大陸の五大湖でかなり大規模な氷河の崩落で水温が一気に下がって大西洋の水流変化したのが原因と言われてるけどね
地軸のズレだろ
周期的に起こってる
地球媽大変なんだよ、いろんな種広げるために環境変化してんのに、全く人類ってやつらは
41000年周期だな理科で習っただろ
その周期では説明付かないから他の原因も探られてる
説明ついてるし
アフリカや南アメリカ大陸の気候変動の説明にはまだ足りないんだよ。一つの説明じゃ足りないよ
それについては確かに地軸ズレで説明出来るのかもしれないけど、北アフリカにあった大樹林帯などの砂漠化にはまだ足りない
海岸に近くて降水量賀ある程度期待できるはずなのに砂漠化は?ってこと
高さ10000mまで積み上げたら、頂上には雪積もるだろう
放置しておけば自ずと優秀な指導者が現れるから
井戸の掘り方を指導してやる方がいい 現地でも直せるレベルの簡単な器具で
減ったほうがいいに決まってるじゃん?
あまり信じては居ないが
アフリカで雨が降りにくいのは、…まあアフリカ大陸はロシアとアメリカ足した位にでかいのでサヘル以南のブラックアフリカの話になるが
もともと大部分が標高が高い高地なので、絶対水蒸気量が少ない事が原因とは言われている
日本で言うと長野県の降水量が全国平均の2/3以下なのと同じだ
高地なので、一年中、夏の軽井沢みたいな物だから気温はそれほど高くならない
今までと違って、2年間一回も雨が降らないとか、4年間一回も雨が降らないとか
異常気象が非常に連発していたし
これこそSDGsにピッタリだろ
政治家の責任大だよ
動物と変わらん
日本的には国保の金も払わない無職のおっさんは生きるに値しないみたいなものかね?
治水だのやる気すらなさそうなアフリカのダメな国ってのは
何千年も昔の人らより劣るって事なんだよね
首都圏の勢力と身内の利権だけ維持して後ほったらかしみたいな国
どうせ後先考えず子供産みまくるんだろうし
ムダに増やしすぎただけ
https://xn--u8jxcf8n9cqkma.com/wp-content/uploads/2018/05/25e83dd06241d3519d6a81cdb65513f4.png
https://xn--u8jxcf8n9cqkma.com/wp-content/uploads/2018/05/0c29a99621b2f1aa898a86b06a23f78e.png