【経済】カラアゲ屋はつぶれまくり、おにぎり屋は増え続ける…なぜ明暗が分かれた?アーカイブ最終更新 2024/04/08 22:121.ばぐっち ★???テイクアウトでも美味しさが損なわれない唐揚げ。コロナ禍が始まってからの数年は、唐揚げ店を見かける機会が増えていたが、ここ最近は閉店が目立ってきた気がした。その代わり、テイクアウトを中心としたおにぎり店が増えてきている。実際、渋谷駅周辺を例にとっても徒歩10分圏内におにぎり屋が、なんと8店舗もあった。おにぎりならば、コンビニやキヨスクでも購入できるはずだ。しかし、わざわざおにぎりの専門店が立ち並ぶようになったのは、なにかしら理由があるはずだ。経営コンサルタントの平野敦士カール氏に聞いてみた(以下、「」内はすべて平野氏の発言)。’19年の消費税増税時に店外飲食だと軽減税率が適用されることから、テイクアウト販売店が増加。唐揚げ店はコロナ禍のテイクアウト需要の追い風に乗り、店舗数を増やしていった。「唐揚げは、コロナ禍の外食控えや自炊疲れの受け皿となりました。同時にテイクアウト・デリバリー需要が拡大したこともあり、最盛期は、ゴーストキッチンと呼ばれる実店舗を持たない、デリバリーに特化した唐揚げ店もありました」(平野氏)日本唐揚協会が発表した’22年4月時点での店舗数は、全国で推定4379店舗。’12年の450店舗から10年で約10倍となっている。マクドナルドが約3000店舗、ケンタッキーが1197店舗という数と比べても、店舗数の多さがうかがえる。そういった唐揚げ店の急速な増加も、相次ぐ閉店の原因のひとつだという。唐揚げ店の市場は飽和状態となり競争が激化していた矢先、さらに大きな要因が重なる。それは昨今のインフレの影響により、原材料費が高騰したことだ。「唐揚げ店は、鶏肉や油などの輸入品や原材料費の高騰により、価格に転嫁しにくくなりました。その点、おにぎりに使われている米は国内生産が主のため、円安による輸入インフレの影響を受けず、原材料費を比較的安くできます。製造工程も簡単なので、すしのようにプロの料理人という人材確保が不要。そのため商品を低価格で提供でき、競合となるお弁当やハンバーガーなどと比較しても手ごろな価格帯です」(平野氏)コンビニで販売されているおにぎりも、軒並み100円以上となった。わざわざ食べるのならば、本格的なおにぎりを求める高級志向が反映されている。「近年の物価高の影響による節約意識の高まりから、一食から満足感を得られる食事の需要が増加し、高コスパなおにぎりが人気を集めているのではないでしょうか。おにぎり専門店では、消費者の好みに合わせた多様なトッピングや見栄えにこだわった“進化系おにぎり”が提供されています。具が米からはみ出るほど大きかったり、まさにインスタグラムなどでも映えたりするようなおにぎりです。コンビニでもいくらなどの具材を使った高単価のおにぎりが人気なことから、“高級おにぎり”のマーケットが実証されました。おにぎり専門店では、家ではできないぜいたく感が味わえるユニークなメニューが提供されています。まさに“いまの時代に合ったプチぜいたくファストフード”がおにぎりなのです」(平野氏)確かに、ハンバーガーや唐揚げよりもおにぎりはバラエティに富んでおり、ヘルシーな食材も選べる。さらにコロナ禍の巣ごもりの時期を経て、人々の健康志向が高まったことも追い風になったようだ。「高カロリーで脂質の多い唐揚げよりも、ヘルシーで持ち運びもしやすく手軽に食べられるおにぎりが、忙しい現代人に改めて支持されているのではないでしょうか。競合のハンバーガーは値上げ続きな点を踏まえても、おにぎりは腹持ちも良いうえに手ごろな価格です」(平野氏)おにぎり専門店は、オーブンや大型冷蔵庫など、他の飲食店と比べて特別な設備を必要としないため、開業しやすい。小スペースの場所やキッチンカーなどでも出店できるので、今後も店舗数は増加傾向だという。「関東を中心にアメリカやヨーロッパにも店舗を持っている『おむすび権米衛』やJRの駅構内を中心に出店している『ほんのり屋』なども店舗数が増えています。東京都豊島区の大塚にある『おにぎりぼんご』という、行列ができるおにぎり専門店の系列店舗も、今後増えていくようです」(平野氏)「これまでも飲食店では、タピオカや高級食パンなどのブームがありましたが、日本の伝統的な食べ物であり、日本人に古くから親しまれているおにぎりは、一過性のブームではなく定着していくと思います」(平野氏)(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a70815bfa6a60bbf2f8e2e639fb0697c26039d8&preview=auto2024/04/04 19:59:41605すべて|最新の50件556.世界◆jx4dwz8Np2wvL49チソチソいじった後握った 良い塩梅になった2024/04/06 23:22:27557.名無しさん6saaA>>554いや材料持ち込み可、冷蔵庫や材料庫の中のモノは名札の金を箱に入れる、調理は自分、の居酒屋かなんかがあったはず2024/04/06 23:35:39558.名無しさんVi2ezおにぎり屋も同じ運命さ 流行は廃れ本物だけが生き残る2024/04/06 23:36:14559.sageかkSSEC今はな、と言うことしか出来ませんな、2024/04/07 01:24:46560.名無しさんtm3T4おにぎり高いから作ろうとすると具が多いから簡単な弁当になる2024/04/07 01:30:29561.名無しさんIqn7s自分の作った飯が一番うまい他人との外食とかならともかく、わざわざ店で買うのコスパ悪くね2024/04/07 08:12:10562.名無しさんULphr>>561世の中には自炊した経験が皆無な人間も意外に沢山いるんだよ。2024/04/07 08:14:31563.名無しさんvfexpタピオカからあげおぬぐりって流れだろ、反社のシノギ2024/04/07 08:17:47564.名無しさんvfexp>>533だって、シノブフーズはあのおにぎりと海苔を分けるタイプの包装した元祖だからな。ひっぱるだけの~おにぎりQ♪2024/04/07 08:19:46565.名無しさんBiUft明暗?ブームなだけだろ。唐揚げブームのときおにぎり屋は増えてなかった筈ブームされば当然潰れだすだろうねw2024/04/07 08:24:30566.sagekSSECオタクらさよく料理や家事の出来ない嫁貰うて大人しくしてるな。犯罪を推奨してるのではなく損害賠償と親権を請求した方が良いよ。2024/04/07 08:32:21567.名無しさん0goewほな米炊いておにぎりに唐揚げ入れたらええやん2024/04/07 08:37:36568.名無しさん0goew>>565唐揚げブームより前におむすび屋出店してすぐ撤退した我が社はタイミングが悪かった2024/04/07 08:39:15569.名無しさん0goew>>561調理器具揃えるのコスパ悪くね?2024/04/07 08:40:27570.名無しさんldBt4つぎはコロッケかな、たい焼き、みそ田楽、五平餅、ミニカステラて名古屋かよ2024/04/07 09:22:43571.名無しさんQgZdg食パン、唐揚げ、おにぎり、このサイクルが無限ループしていく2024/04/07 09:35:56572.名無しさんDhnQSタピオカの時もそうだが専門店でやろうとするから失敗するタピオカミルクティーの発信元の店はドリンク屋でタピオカミルクティーは商品の一つでしかなかったから今も潰れず元気に営業してるし2024/04/07 10:34:38573.名無しさんPcUJh潰れると言うか看板変えてくだけだがな2024/04/07 11:38:11574.名無しさんbLRTu>>572いやオーナーが金出してるだけで店長は雇われだろこういうの2024/04/07 11:52:29575.名無しさんldBt4大須李さんの唐揚げの悪口はそこまでだ、タピオカも好調だし2024/04/07 13:28:27576.名無しさんLDPdkおにぎりにからあげ入れればWINWINじゃないの?2024/04/07 13:30:21577.名無しさんldBt4大須の名物ブラジルチキン李さんの唐揚げフードショップいとうバーガーキング2024/04/07 13:31:24578.名無しさんnodE9外人がコンビニでおにぎり爆買いしてたわ2024/04/07 15:07:04579.名無しさんa5Laj増え過ぎ定期からあげ自体の需要が有っても専門店が街中のそこら辺にある状態が異常だった2024/04/07 15:20:37580.sageTI8pjソーラーパネルがどんどん潰れていくのと同じだろう2024/04/07 15:21:31581.名無しさんFALbYそういやマクドナルドが値上げしたとき、アンチは「これでマクドに行く人が減って、マクドがつぶれる。うれしい」ってやっていたけど、結果は客数Down、客単価Up、利益Upというアンチには受け入れがたい結果に終わったな2024/04/07 15:35:58582.名無しさんu16Juからあげ屋が潤うまで唐揚げを買わない貴様ら納税者が憎いんだ2024/04/07 16:20:57583.名無しさんw7xrpすぐ潰れそう。近所のわらび餅屋1年もたずに潰れた2024/04/07 19:54:47584.名無しさんRJQke最近、海苔を使わないおにぎりを売りだしたコンビニに心底あきれたからおにぎり屋で買うの優先してる。お米もちゃんとしたの使ってるから美味しい。2024/04/07 22:33:40585.名無しさんLLTk1おにぎり店とか自分でも1986年頃に考えていたし、それなりに提供する店もあったと思う。コンビニのおにぎりも美味しくなったし、ローソン100(横浜市中区)のおにぎりは、具もしっかり入っていて驚いたよ。シーチキンもいっぱい入ってるし。2024/04/07 23:47:59586.名無しさんHC7B1そのうちおにぎり屋も潰れる2024/04/07 23:48:45587.名無しさんIlgfb>>12あとは卵焼きで十分2024/04/07 23:55:42588.名無しさんqAcQx>>581100円マックの底辺層が排除されてクリーンになっただけ だったなw2024/04/08 00:17:53589.名無しさんIa6ja昭和のおにぎり屋といえばサラヤ国道沿いに小さな出店があったのを覚えている2024/04/08 00:36:16590.sageかvsgMnサクッと儲けたら早々と閉店しなきゃ。星目次々!こういう機転ないと生き残れねえぞ?2024/04/08 02:06:57591.名無しさんJf2wt高級おにぎりとか、高級食パンとか、違和感しかない。2024/04/08 06:35:21592.名無しさんbhh7Aなぜだろう2024/04/08 10:18:58593.名無しさんNLiKfアブラもんと主食の差2024/04/08 11:01:55594.名無しさんNLiKf>>589ヤシノミ洗剤しか知らん2024/04/08 11:02:44595.名無しさんUkOj2素手で握ったおにぎりなんて汚くて食えないよ2024/04/08 12:45:51596.名無しさんbhh7Aおにぎりも潰れるよ2024/04/08 14:53:17597.名無しさんN7CF3カツアゲ屋に見えた2024/04/08 14:54:03598.名無しさんT7RCOおにぎり屋が増え続けてるってのが本当ならそのうちどんどん潰れて行くよ2024/04/08 15:30:01599.名無しさんD3bU1>>574オーナー=店長のパターンも割とある世の中アホがおおいのよ割と2024/04/08 19:31:59600.名無しさんBmo4Z>>574実際には客が多い繁華街の飲食店ほど、オーナーが不動産の社長で赤字覚悟で雇われ店長雇って趣味でやってるケースが多いよな。2024/04/08 19:38:50601.名無しさんBmo4Z飲食店は本当に難しい。どんなに客が多くても全品280円均一とか飲み食べ放題2980〜3980円なんて店は巨大チェーン店以外はまず赤字だからな。2024/04/08 19:41:07602.名無しさんdFfxA>>589あまりにも小さい建物だから気になって親にねだった思い出2024/04/08 19:55:37603.名無しさんz1ommそのうち有料のフリー飲食スペースとか流行りそうな気がする設備は水サーバーと電子レンジと自販機とゴミ捨て場だけとかで2024/04/08 20:25:44604.名無しさんdFfxA>>603残念だし嫌だけどショッピングモールで施設内で買って無さそうな人間が席を占有してる姿を見てしまうとなあ弁当箱と水筒のぼっちにBOX席を数時間粘られたらマイナス要素だらけ、イオンあるあるは2024/04/08 22:07:36605.名無しさんVqVEkおにぎり屋みたいなものがどれだけあるのかテレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/04/08 22:12:43
【奈良】父は娘をかばうように飛び降りた…5歳の娘を殺害した疑いで父親を容疑者死亡のまま書類送検 親子でダム湖に身投げ「無理心中」と断定 児童相談所に「子供を預かって」両親にも断られ…ニュース速報+1721003.32025/01/24 11:41:45
おにぎりならば、コンビニやキヨスクでも購入できるはずだ。しかし、わざわざおにぎりの専門店が立ち並ぶようになったのは、なにかしら理由があるはずだ。経営コンサルタントの平野敦士カール氏に聞いてみた(以下、「」内はすべて平野氏の発言)。
’19年の消費税増税時に店外飲食だと軽減税率が適用されることから、テイクアウト販売店が増加。唐揚げ店はコロナ禍のテイクアウト需要の追い風に乗り、店舗数を増やしていった。
「唐揚げは、コロナ禍の外食控えや自炊疲れの受け皿となりました。同時にテイクアウト・デリバリー需要が拡大したこともあり、最盛期は、ゴーストキッチンと呼ばれる実店舗を持たない、デリバリーに特化した唐揚げ店もありました」(平野氏)
日本唐揚協会が発表した’22年4月時点での店舗数は、全国で推定4379店舗。’12年の450店舗から10年で約10倍となっている。マクドナルドが約3000店舗、ケンタッキーが1197店舗という数と比べても、店舗数の多さがうかがえる。そういった唐揚げ店の急速な増加も、相次ぐ閉店の原因のひとつだという。
唐揚げ店の市場は飽和状態となり競争が激化していた矢先、さらに大きな要因が重なる。それは昨今のインフレの影響により、原材料費が高騰したことだ。
「唐揚げ店は、鶏肉や油などの輸入品や原材料費の高騰により、価格に転嫁しにくくなりました。その点、おにぎりに使われている米は国内生産が主のため、円安による輸入インフレの影響を受けず、原材料費を比較的安くできます。製造工程も簡単なので、すしのようにプロの料理人という人材確保が不要。そのため商品を低価格で提供でき、競合となるお弁当やハンバーガーなどと比較しても手ごろな価格帯です」(平野氏)
コンビニで販売されているおにぎりも、軒並み100円以上となった。わざわざ食べるのならば、本格的なおにぎりを求める高級志向が反映されている。
「近年の物価高の影響による節約意識の高まりから、一食から満足感を得られる食事の需要が増加し、高コスパなおにぎりが人気を集めているのではないでしょうか。おにぎり専門店では、消費者の好みに合わせた多様なトッピングや見栄えにこだわった“進化系おにぎり”が提供されています。具が米からはみ出るほど大きかったり、まさにインスタグラムなどでも映えたりするようなおにぎりです。
コンビニでもいくらなどの具材を使った高単価のおにぎりが人気なことから、“高級おにぎり”のマーケットが実証されました。おにぎり専門店では、家ではできないぜいたく感が味わえるユニークなメニューが提供されています。まさに“いまの時代に合ったプチぜいたくファストフード”がおにぎりなのです」(平野氏)
確かに、ハンバーガーや唐揚げよりもおにぎりはバラエティに富んでおり、ヘルシーな食材も選べる。さらにコロナ禍の巣ごもりの時期を経て、人々の健康志向が高まったことも追い風になったようだ。
「高カロリーで脂質の多い唐揚げよりも、ヘルシーで持ち運びもしやすく手軽に食べられるおにぎりが、忙しい現代人に改めて支持されているのではないでしょうか。競合のハンバーガーは値上げ続きな点を踏まえても、おにぎりは腹持ちも良いうえに手ごろな価格です」(平野氏)
おにぎり専門店は、オーブンや大型冷蔵庫など、他の飲食店と比べて特別な設備を必要としないため、開業しやすい。小スペースの場所やキッチンカーなどでも出店できるので、今後も店舗数は増加傾向だという。
「関東を中心にアメリカやヨーロッパにも店舗を持っている『おむすび権米衛』やJRの駅構内を中心に出店している『ほんのり屋』なども店舗数が増えています。東京都豊島区の大塚にある『おにぎりぼんご』という、行列ができるおにぎり専門店の系列店舗も、今後増えていくようです」(平野氏)
「これまでも飲食店では、タピオカや高級食パンなどのブームがありましたが、日本の伝統的な食べ物であり、日本人に古くから親しまれているおにぎりは、一過性のブームではなく定着していくと思います」(平野氏)(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a70815bfa6a60bbf2f8e2e639fb0697c26039d8&preview=auto
いや材料持ち込み可、冷蔵庫や材料庫の中のモノは名札の金を箱に入れる、調理は自分、の居酒屋かなんかがあったはず
他人との外食とかならともかく、わざわざ店で買うのコスパ悪くね
世の中には自炊した経験が皆無な人間も意外に沢山いるんだよ。
だって、シノブフーズはあのおにぎりと海苔を分けるタイプの包装した元祖だからな。
ひっぱるだけの~おにぎりQ♪
ブームされば当然潰れだすだろうねw
唐揚げブームより前におむすび屋出店してすぐ撤退した我が社はタイミングが悪かった
調理器具揃えるのコスパ悪くね?
たい焼き、みそ田楽、五平餅、ミニカステラて名古屋かよ
このサイクルが無限ループしていく
タピオカミルクティーの発信元の店はドリンク屋でタピオカミルクティーは商品の一つでしかなかったから今も潰れず元気に営業してるし
いやオーナーが金出してるだけで店長は雇われだろこういうの
李さんの唐揚げの悪口はそこまでだ、タピオカも好調だし
ブラジルチキン
李さんの唐揚げ
フードショップいとう
バーガーキング
からあげ自体の需要が有っても専門店が街中のそこら辺にある状態が異常だった
ってやっていたけど、結果は
客数Down、客単価Up、利益Up
というアンチには受け入れがたい結果に終わったな
近所のわらび餅屋1年もたずに潰れた
お米もちゃんとしたの使ってるから美味しい。
それなりに提供する店もあったと思う。
コンビニのおにぎりも美味しくなったし、ローソン100(横浜市中区)のおにぎりは、具もしっかり入っていて驚いたよ。
シーチキンもいっぱい入ってるし。
あとは卵焼きで十分
100円マックの底辺層が排除されてクリーンになっただけ だったなw
国道沿いに小さな出店があったのを覚えている
星目次々!こういう機転ないと生き残れねえぞ?
ヤシノミ洗剤しか知らん
オーナー=店長のパターンも割とある
世の中アホがおおいのよ割と
実際には客が多い繁華街の飲食店ほど、オーナーが不動産の社長で赤字覚悟で雇われ店長雇って趣味でやってるケースが多いよな。
どんなに客が多くても全品280円均一とか飲み食べ放題2980〜3980円なんて店は巨大チェーン店以外はまず赤字だからな。
あまりにも小さい建物だから気になって親にねだった思い出
設備は水サーバーと電子レンジと自販機とゴミ捨て場だけとかで
残念だし嫌だけどショッピングモールで施設内で買って無さそうな人間が席を占有してる姿を見てしまうとなあ
弁当箱と水筒のぼっちにBOX席を数時間粘られたらマイナス要素だらけ、イオンあるあるは
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」