【日本】2035年、本当の人口激減が「東北エリア」を襲ってくるアーカイブ最終更新 2024/03/24 19:481.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2035年、早くから人口減少に転じていた県では、状況が大きく悪化し始める。最も深刻なのは秋田県の27.3%減で、現在の4分の3以下の規模になる。秋田県以外で2割以上減るのは青森県24.0%減、高知県20.9%減、山形県20.2%減だ。続く福島県、岩手県も2割近い減少となる見込みで、東北各県での減少が際立つ。秋田県の場合、藤里町の46.5%減、上小阿仁村46.0%減、男鹿市45.4%減など、人口が3割以上減る自治体が18に上る。住民の過半数が65歳以上という「限界自治体」も能代市を含め12市町村となる。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/3d38bb6d19cf00fb14d357306de4d53d7dd46dec2024/03/22 07:09:332155すべて|最新の50件2.名無しさんYTiVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北なんかどうでもいい2024/03/22 07:10:473.sageNWwAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔から東北人はオラ東京さイグだ、こんな村嫌だあって言ってすぐ地元を捨てるだろ東京から比較的遠くても若者が多い地域となると三重とか和歌山かな彼らは地元愛結構強いよね2024/03/22 07:13:294.名無しさんhFizrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京以外は無能役立たず2024/03/22 07:16:5225.👅主文後回しpfvx2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か言おうとしたけどド忘れしたわ2024/03/22 07:19:286.名無しさんBMyqdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さて、政府はどうするか?少子化対策は本気でやる気なし移民も中途半端経済がジリ貧2024/03/22 07:19:587.名無しさんXZWRP(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住みやすい土地に人を集めよう東北に限らず日本全国で2024/03/22 07:26:418.名無しさんXKMdKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4食料どうするの?地方はいざとなったら止めるよ?w外国もw2024/03/22 07:27:5719.名無しさん6y7tKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうすぐ東朝鮮はなくなるから安心しろ笑2024/03/22 07:36:0310.名無しさんE3hfjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足になれば賃金上がるでしょ2024/03/22 07:39:50111.名無しさんw9Ymh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「マンションの価格は上がってるので問題ない」2024/03/22 07:39:5812.名無しさんX5U1aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発作ったりゴミの処分場作ったり捗るやん2024/03/22 07:42:1813.名無しさんKYR32コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10まぁ需要もなくなるのでねw今人手不足だけど今度はこき使われる番かもな今は人手不足不足だといっているけどこんどは消費需要自体なくなるから労働者あまりででかい態度取っていたやつは散々な目に合うという世の中になるかもしれない2024/03/22 07:44:01114.名無しさん7D32o(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4都会だけで生活してみたらいいんだよわざわざ地方の原発から電気引っ張って来なくていいし、穀物や野菜も魚も肉も自分たちで用意したらいいで、東京以外が無能だって?全て自分らで用意するとなると都会は1週間持たずに破綻する2024/03/22 07:46:10115.名無しさんF2G3zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8東京都を日本から外すかw当然全世界国交断絶でw2024/03/22 07:46:2016.名無しさんw9Ymh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、助成金とかなくても自給自足できるシステムを作れるの?2024/03/22 07:49:16117.名無しさんf13SBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おらこんな東北やだおらこんな東北やだ2024/03/22 07:51:4018.名無しさんOq7M7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民による日本人削減政策による成果はすごいなアベノミクスでたった10年で出生数30万人減とかユニバース25の末期そのものありがとう自民党2024/03/22 07:56:45119.名無しさんDn9tu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京の企業って、現代の人さらいだからな金掛けて育てた新卒を根こそぎ持っていく2024/03/22 07:57:4720.名無しさんt0FD7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うほど35年まで、もつか?2024/03/22 07:59:0921.名無しさん7D32o(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ワロタ企業こそ助成金や税金免除システムまみれだろ一介の労働者だと貰う側だから何も知らんのな草簡単な話だ、関税を全世界でお互い1000%にしたらいい国内の産業は潤い助成金などなくとも一次産業は十分にやっていける現実はその全く逆で通貨が安い国から大量に食料が入ってくるつまり、輸出産業のために国内の一次産業を破壊してんだよそのくせ輸出戻り税ガッポガポでダブルで美味しいその金を助成金という形で還元して当たり前なんだわ2024/03/22 08:01:1722.名無しさん7D32o(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18これで日本を乗っ取りやすくなるよね数で純日本人を上回り選挙では二度と日の目を浴びさせることはないありがとう自民党2024/03/22 08:04:0123.名無しさん82xyr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東までは実家の関係で遠い、仕方ないと宮城、仙台に出てくるパターンそうやって人が集まるので仙台は安い給与で働く人員がいる東北はどっちに転ぼうが先行きが見えてる2024/03/22 08:04:4124.名無しさんLhmVKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/03/22 08:04:5625.名無しさん6YjwRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはいい記事2024/03/22 08:05:1326.名無しさんSxWKVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年も何年も前から言われていたのに対策していなかったのは過去も含め政治家の責任だよね。しっかり責任取ってくれよ。悪いことばかりじゃなくてちゃんと良い事してくれ。どっかの国じゃあるまいし2024/03/22 08:05:37127.名無しさんVobSlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうインフラを維持する場所を制限していかないとな。2024/03/22 08:05:38128.名無しさん1BXtw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?地方創生は?2024/03/22 08:08:44229.名無しさん7D32o(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28やろうと思えば簡単な話なんだよ。出生率を見ればわかりやすい都会の方が低いということは地方で生まれ育った若者を都会で使ってる状態ふるさと納税やめて、在住期間に応じて税金を自動配分すりゃいいの若者を育てた地方にも20年間程度の金が一生分入り続けることになる2024/03/22 08:11:49130.名無しさんkaPFs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新幹線あるとこの方が過疎化酷くて笑うw2024/03/22 08:13:1731.名無しさん7D32o(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29補足しておくと、当然地方自治体は若者を創出するのがメリットになるため、子育て政策などや地方移住にもお金を使える人が増えてくれば、地方にも産業が生まれるしそのまま住み着く人も増える2024/03/22 08:13:4732.名無しさんhJOG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人が住み出すから大丈夫よ2024/03/22 08:14:0133.名無しさんkaPFs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27自民党が国土強靭化計画をぶち上げて限界集落に狂ったように巨額税金を投入してる三陸沿岸なんてそのうち無人化するのに何兆円も使って高速道路完成させてしまったもちろんあんなところ好き好んで走る奴はいないからガラガラ2024/03/22 08:16:3634.名無しさんbw4SqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北の田舎町に住んでるけど確かに外出しても出歩いてるのはジジババばかりだもんなあ10年後20年後に自治体が消滅してもおかしくないと思うわ2024/03/22 08:16:4335.名無しさんB7mgZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人が勝手に住んでても分からんなってる2024/03/22 08:18:4236.名無しさんsJQoCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼西日本は日本人いないんだが中国人ばっか終わってる2024/03/22 08:19:3237.sageg2RQUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪国に住み続けるのは厳しい若者が脱出するのは仕方ない2024/03/22 08:19:5738.名無しさんSS3SEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットさえ繋がるなら里山のデカい庭付き中古日本家屋を安値で買って自作農しながら投資運用すれば良いかな加工食や昆虫食とか食いたくないしまともな食べ物を自ら作って確保しとくのは割りと重要なんでわ2024/03/22 08:21:05339.名無しさんafd9z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26わざと対策してなかった事にいい加減気付けやw少子化もわざとそれがあの政府の正体2024/03/22 08:21:4040.名無しさんafd9z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道頓堀歩いてみ?日本語聞こえないぞ2024/03/22 08:22:36141.名無しさんSfjVyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大谷翔平の故郷だけは残すべき2024/03/22 08:24:1542.名無しさんCz0gC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党の思う壺2024/03/22 08:25:0443.名無しさんbk0xVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この手の予想は絶対当たらないから安心しろどーせもっと酷い事になってるから2024/03/22 08:30:0844.名無しさんNCxtzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレデフレ円高円安と同じような問題だね2024/03/22 08:31:4345.名無しさんbGmDB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化は良いことだろ地方都市なんぞとっとと消えれば良い2024/03/22 08:37:0646.名無しさん6N8ze(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内有数の米どころで人口が減るということは、米の生産量も減るということ東京圏の人は果たして何を食って生きるつもりかまぁ俺はその頃まで生きちゃいないから関係ないけれども2024/03/22 08:38:5647.名無しさんbGmDB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米wwww2024/03/22 08:39:2248.名無しさんItvhAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第二の大谷がこの世に生まれることなく失われてしまう2024/03/22 08:45:0849.名無しさんbGmDB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口減るのはよいことだろ2024/03/22 08:49:3750.名無しさんDn9tu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40大阪3%だけど東京の外国人比率は6%だぞ2024/03/22 08:52:4151.名無しさんMxiqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳のお前らが死ぬまであまり変わらんから安心しな破滅的な事は起きないよ2024/03/22 08:53:4452.名無しさん074pTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北なんて雪で不便だし人口減ってもどうでもいい土地福島なんて人追い出して原発処分場にしてしまえばいい2024/03/22 09:00:4253.名無しさんzQ2ck(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1秋田を政令指定都市にすれば解決当然、秋田県と秋田市以外の市は全て廃止で。2024/03/22 09:09:3454.名無しさんzJpHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空いた土地にどんどん移民がやってくるよ 日本人トンキン周辺しか住めなくなるよ 大きな壁で囲んでる未来から来たから知ってる2024/03/22 09:15:0255.名無しさんATAX3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に雪国に住み続けるメリットって何?2024/03/22 09:16:51156.名無しさんSXCuh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山奥まで道路整備とかのインフラ整備しているから無駄すぎる2024/03/22 09:18:3657.名無しさんZVQ81コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう東京以外駄目だろ2024/03/22 09:21:4258.名無しさんo0MMW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年前に出てた予測推移グラフ通りだな、今も更新されてるから見るといいその頃は仙台ですら人口減、ストッパーにもならないだろうな2024/03/22 09:23:5659.名無しさん4Y1f7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38街の人は知らないかもしれないけど、そういうことしてる人わりといるよ2024/03/22 09:25:2660.名無しさんo0MMW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38電気は来てる前提としてネットは衛星で行けるな、ガスはプロパン持って来てもらえばいいけど、水道ないから水汲みと汚物処理はやらないといけないぞ、ゴミも数キロ先の集積所まで持っていかないといけない2024/03/22 09:33:0661.名無しさん9SGMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな地方で一戸建てなりマンション30年ローンで買うアホとしか思えない首都圏以外は終わる2024/03/22 09:36:1962.名無しさんwUlOzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと1億2千万人なんて増えすぎただけ2024/03/22 09:38:1863.名無しさんzQ2ck(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼秋田と言えば問題発覚の1週間後に開店を控えていたビッグモーター秋田店あれ、どうなったのかな?2024/03/22 09:39:0264.名無しさんSXCuh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都圏でも東京23区、神奈川、千葉はほとんど雪が降らないから住みやすい2024/03/22 09:42:26165.名無しさんzQ2ck(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64東京都小笠原村は全く雪が降らないから凄く住みやすいかも2024/03/22 09:46:1766.名無しさんJW1sIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北生まれでなくてよかったと常々思うわ2024/03/22 10:04:58167.名無しさんIeNy2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼津波の来ない、埼玉栃木グンマーに2024/03/22 10:29:1168.名無しさん3cpkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55みんな逃げていくから、雪さえ我慢できれば広々と土地を使える2024/03/22 10:40:2169.名無しさんcpxlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方の大部分を捨てて大都市を広げていくのが良い捨てた地方の平地には大規模農地や工業地帯を作って特化地域にすれば良い2024/03/22 10:43:2270.名無しさん8xWUL(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28「地方創生」がダメになった理由──あるプレゼンで思わず声を失った出来事https://bunshun.jp/articles/-/50692024/03/22 10:47:54371.名無しさんoAmVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66それな。ここもそうやけど津波が来るという直感が、分からん。2024/03/22 10:47:5772.名無しさんXvy8vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最終的には関東と関西以外残らないんじゃないか2024/03/22 10:48:1473.名無しさん0CBrmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とーほぐは東京人の主な流入元だから当然東京も人口が減り始める2024/03/22 10:50:0774.名無しさん4QS7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男だけが減少2024/03/22 10:53:4975.名無しさん8xWUL(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70地方創生のことだけじゃなく地方での役所の真の役割についても一言で言いあらわしてる2024/03/22 10:53:4976.名無しさん8xWUL(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70と思ったら見れない2024/03/22 10:54:4577.名無しさん8xWUL(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大変だろうけど合併2024/03/22 10:58:0078.名無しさん8xWUL(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県と市の中間の自治体を創設して人口100万人を割った県はそこへ入れ100万人を超えた市等もそこへ入れる2024/03/22 11:02:4579.名無しさんNIos8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70一極化するのは自明の理なのに地方創生なんてアホが言ってただけだよ世界中全ての場所で格差社会になって弱い地域は終わる2024/03/22 11:03:1880.名無しさん6N8ze(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方移住やりたい人に一点アドバイス水道の維持費は利用者折半が原則だから水道代は地域差がすごく大きい人口が減ったらどうなるか、人が少ない山奥の集落にいつまで水道が供給されるか……2024/03/22 11:05:14381.名無しさんy4sWT(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放射能じゃ放射能の仕業じゃ!2024/03/22 11:05:5182.名無しさんyQSzVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北より北海道が悲惨。北海道新幹線が1日3本とかあり得る。2024/03/22 11:07:3983.名無しさん8xWUL(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北6県の総人口:約842万6000人東京23区の人口:約971万7400人すでに現状がこう2024/03/22 11:16:50284.名無しさん8xWUL(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83比較するのもむなしくなるような面積差2024/03/22 11:17:3485.名無しさんKl7EXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方が衰えると内需も下がる事分かってて、嘲笑ってるのか?2024/03/22 11:20:3286.名無しさん2ZPocコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあロシアでも中国でも代わりに管理してもらうしかないね2024/03/22 11:23:3487.名無しさんuX6T6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ東北とか日本海側とか、雪が毎年積もる所に住もうとは思わんわな雪かきとか雪おろしとか、体痛めたりリスクしかないじゃんずっと住み続けてるやつは毎年雪かきしたいとか余程暇なん?居住場所の選択の自由あるんやで?2024/03/22 11:25:5888.名無しさんV1yYNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口減は間違い要は老人激増ね当たり前に徘徊老人が出回り、そこらで事故を起こしまくるけど薄情な東京モンは助け合いが出来るの?2024/03/22 11:33:59189.名無しさん8eYziコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岩手県の現状少子化により乗降客の減少3月16日のダイヤ改正によりhttps://i.imgur.com/FBfLmBe.jpghttps://i.imgur.com/IXW5yjo.jpg緑の窓口は撤去され無人駅そして券売機までも撤去隙間なく家は建ってるのに住民が居ないこの日は祭りなのに見物人も通行人すらいない東北https://i.imgur.com/4oigl5b.jpghttps://i.imgur.com/SMWsjLo.jpgもう終わりだよこの国2024/03/22 11:39:1690.名無しさんMSUb7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方がどうのじゃなくて日本が終わるんだが?2024/03/22 11:55:5591.名無しさんA4E1sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼縄文人→渡来人のように現代は日本列島の民族が移り変わっていく時期かもしれん2024/03/22 12:14:4392.名無しさんbhUgtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賢い子は東京へ行き、残ったのはろくでなしばかりこの現実が変わらない限り、地方交付金にむしゃぶりつく構図は変わりよりがない2024/03/22 12:14:4993.名無しさん82xyr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の赤ん坊が年老いたとき、介護、病院は崩壊してるから本人も社会もはやく死にたい、はやく死んでくれという乾いた現実に押し狭まれる時代が来る東北、地方関係なく老い、人口現象、核家族化より死について直面する問題だ人口5000万までいったらそこから仕切り直しだな2024/03/22 12:34:1994.名無しさんGLDyiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雪かきの必要なとこは夏だけ住みたい二地域居住したらBI支給しろ2024/03/22 12:41:1895.名無しさんoKfM5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼耕作放棄地や空き家が加速度的に増えてる。ヤバいね。2024/03/22 12:47:0896.名無しさんzQ2ck(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80秩父が人口減少で水道代が一挙に2倍くらいに上がったろ2024/03/22 13:26:5397.名無しさんzQ2ck(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83そんなこと言ったら横浜市1市で372万人で四国4県の人口359万人より多いぞ。四国4県を合併させて知事3人と副知事など幹部クラスを全員首にしてやれば多少はコストが浮くってもんだろう。正直、県や市は多すぎる。2024/03/22 13:33:2498.名無しさん6N8ze(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県はともかく市町村の数は誰が考えても多いと思うが、カネ出して国が合併を推進しても住民のNoで今の状態なのよ2024/03/22 13:49:4499.名無しさん6N8ze(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88> 人口減は間違い> 要は老人激増ねそれは都市部限定でかつ今だけ地方では既に老人も減りつつある都市部、特に埼玉県などはこれから老人が増え続け、ピークを超えたら一気に人口減少に向かうとされている2024/03/22 14:22:40100.名無しさんy4sWT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80井戸水を飲めないように汚染してから水道打ち切りのコンボか…2024/03/22 14:41:16101.名無しさんy4sWT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おしえておじいさん2024/03/22 14:42:12102.名無しさんHuUy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過疎地域は消費税を免除すれば、人が出ていくのを食い止められるだろう。しらんけど2024/03/22 14:52:40103.名無しさんXDsSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1おっさんなら分かると思うが10年20年とかすぐなんだよな2024/03/22 14:58:48104.名無しさんy4sWT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビも無ェラジオも無ェ自動車(くるま)もそれほど走って無ェピアノも無ェバーも無ェ巡査(おまわり)毎日ぐーるぐる♪2024/03/22 15:01:45105.名無しさんIeNy2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口が減ると、兵士がいなくなる2024/03/22 15:04:11106.名無しさん1BXtw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体制側が改憲とか北中露そのもの2024/03/22 15:58:11107.名無しさんfLYNHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ん?おまえの県では石油が出るのか?2024/03/22 16:02:29108.名無しさんBtON9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過疎地域拡大と東京一極集中で大量移民政策が一応国策になってるしな2024/03/22 16:05:09109.名無しさんXZWRP(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38曾祖父さんの畑が山の中にあるので、整備して家庭農園とキャンプサイト、物置を作ろうと2年くらいかけたけど諦めた。車は横付けできるけど、水がないととにかく大変基礎作るためにコンクリうつににしても、ちょっとした洗い物、畑の水、ポポリタンクで運んだり、雨水溜めたりしたんだけどね・・せめて横穴掘ったり湧き水出たらよかった。2024/03/22 16:08:16110.名無しさんHt7zuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元記事読めばわかるけど東北は元々の人口がそこそこ多いからまだマシ元々人口少ない県の方が深刻2024/03/22 16:09:23111.名無しさん3cIyyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソカッペ共が上京してきた結果2024/03/22 16:14:22112.名無しさんVhxGGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方のインフラは毎年がんがん死んでるんで田舎は物理的に住めなくなってきている関東に集まるのはしゃーない2024/03/22 17:08:401113.名無しさん1uTTJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐海に沈むのか2024/03/22 17:25:39114.名無しさんbYxafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仙台は住みやすかったな、街も綺麗だし2024/03/22 17:34:56115.名無しさんXZWRP(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112地方都市に集まれば良いだけで、関東に集まる必要はない2024/03/22 17:44:021116.名無しさんEDfIbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115地方都市も衰退してるからな2024/03/22 17:44:571117.名無しさんXZWRP(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116集めることで効率上がってメリットあるよ地方都市の衰退は、周辺の村町部の負担が大きいのも原因の一つインフラや行政サービスを都市部と一次産業の集まっている箇所に集中投下2024/03/22 17:55:532118.名無しさん5JWxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117農林水産業は散らばっているから集中投資は難しい2024/03/22 18:47:52119.名無しさんsCLIiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13その頃には団塊老人らは死んでるよ子供もいない世の中憎んでる氷河期が全てを決める日本だからどうなるんだろうな2024/03/22 20:02:04120.名無しさんL4u2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方都市に集中してみんな暮らしたが効率がいい2024/03/22 20:28:09121.名無しさんjbQz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は東日本州と西日本州の2州だけで良い2024/03/22 21:13:31122.名無しさんQD7vEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>税収が減ることに伴い過去最高更新してそうw2024/03/22 21:20:21123.名無しさんrMNqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寒いもんな米は美味いけど2024/03/22 22:26:34124.名無しさんiitTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化で東北はポテンシャルあるけどね2024/03/22 22:35:001125.名無しさんrZz1LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本海側の岸壁にある集落や段々畑しかないような山村は、放棄しましょう2024/03/22 22:37:40126.名無しさんCPtfCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北に限ったことじゃなかろう2024/03/22 22:49:02127.名無しさんi8l0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年後には団塊世代は85歳となりほとんど死んでる日本人の平均年齢も50歳前後で高止まり少子化はさらに進み新生児は60万人、死亡者は200万人日本人はどんどん減り、クルド人がどんどん増える水道、道路のインフラ老朽化は補修が追いつかず、水漏れ、穴だらけになる日本の将来は容易に予想できる2024/03/22 22:56:28128.名無しさんlEgETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北は農畜産や漁業以外は何も無いから、特区として保護すれば良い。そもそも雪降れば何もできない不毛の地なんだからな。ゴミの廃棄場として使うのもいいかとおもう。2024/03/22 23:03:33129.名無しさんEjfE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平泉に中尊寺金色堂が作られた時期は温暖だったという説があるな西日本は飢饉方丈記の時期京にも行き倒れが溢れていた2024/03/22 23:17:36130.名無しさんCz0gC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎で市とか村とかの自治体要らんだろ2024/03/22 23:18:38131.名無しさん1BXtw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下請け構造と一緒で必要なんだよ2024/03/22 23:20:541132.名無しさんWAsSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131だから下請けと同じで滅びる2024/03/22 23:34:37133.名無しさん3gReoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奥州藤原氏を支えたという玉山金山岩手https://youtu.be/sKqux-7AV98?si=5ccesffZcEgS6n3Gたしか後に秀吉も直轄地に金はその時期に採掘しつくしたが今でも付近で水晶が採れるこれ級の鉱脈がまだどこかにあればいいな2024/03/23 00:47:29134.名無しさんWIwUVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フルサイズの新幹線作らなくてよかったね2024/03/23 00:51:431135.名無しさんAOx1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117日本人 「日本のGDPの0.01%を稼ぎ出す能登半島に兆円規模の金を投じて復興させよう。過疎化が進む能登半島にもっとお金を投じよう」日本のGDP 600兆円 (0.01%だと600億円)2024/03/23 00:52:45136.名無しさんsNIaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化で住みやすくならんのか2024/03/23 03:05:311137.名無しさんOcvtK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上小アニソンって医者を追い出す村だろ怖くて転入するやつおらんわ2024/03/23 05:34:01138.名無しさんVJYqP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124そうなると東北飛ばして北海道なんだよねーアメリカ型の農園作れる土地がある2024/03/23 06:22:38139.名無しさんVJYqP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136東北飛び越えて北海道日本人行くだろうね2024/03/23 06:23:35140.名無しさんkMr9bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福島で産まれたけど、人間関係が死ぬまで変わらないのが嫌で大学から東京に出たわ、田舎にいたら間違い無く消防団に入れられ、ガキの頃からのセンパイコーハイが永遠に続く、たまに地元に帰ると会話はあのセンパイがとか、〇〇町の〇〇がどーしたみたいな会話の内容がオッサンになっても高校生みたいなんだよ、今では両親を呼んで、墓もこっちに移しちゃった、やっぱ住むなら都会だよ。2024/03/23 06:39:471141.sageWD32vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80山奥はだいたいみんな山の湧き水や井戸水使ってる2024/03/23 06:47:57142.名無しさん9sY0uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>140わかる地方の人間関係濃すぎ2024/03/23 07:00:131143.名無しさんDLOD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医者追い出し村人口半分とかそりゃそうだろうな2024/03/23 07:05:39144.名無しさんJS04SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大和朝廷に滅ぼされたエミシの逆襲が来る2024/03/23 08:27:48145.名無しさんOcvtK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京は東京で慶応幼稚舎の先輩後輩とかね2024/03/23 08:55:49146.名無しさんdAKe8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134東北新幹線ってフル規格じゃないのかい?2024/03/23 10:45:56147.名無しさんim6sfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142マジでそうなのよ、しかもダメな先輩を持つと、ロクな仕事してなくて大した稼ぎもないクセに幾つになっても先輩ヅラして威張り散らかしてさwこっちは都会で何十人も部下抱えてヤツの何倍も稼いでるのに、会話の内容がローン中の中古のベルファイアにマフラーとホイール入れた話とかさwもう地元に帰ることもないけど。2024/03/24 02:10:35148.名無しさんF40KMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北なんて人が住む場所じゃない家畜を放牧と農業だけにすればいいわなどこいっても同じような町の作りはウンザリする2024/03/24 04:47:45149.名無しさんI0D76コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観光地以外の田舎は大変だな2024/03/24 12:34:04150.名無しさんbFTUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東日本は東京一極集中だから(´・ω・`)田舎者は札幌や仙台すらスルーして東京に行く(´・ω・`)西日本のように、名古屋、京都、大阪、神戸、大都会岡山、広島、北九州、福岡と適度に都市が分散して拠点化しているわけじゃないんだよなあ2024/03/24 12:37:08151.名無しさんj4DNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう無理なんだよな限界集落だろ石川県も立て直しはいいけど移住計画はした方がいいと思うけどなもう日本も限界だよほんと2024/03/24 12:37:08152.名無しさんWO3hDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ん?東京が摩天楼、東京以外はスラム、そうしないと日本の中央がグローバルで取り残されちゃう、それを嫌って、緩和と増税の政治を支持して東京にヒト・モノ・カネ全部持ってかれてる愛国の地の一つだろ?2024/03/24 12:42:45153.名無しさんQeDlWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純に雪国って住むの大変そうだしな2024/03/24 13:08:39154.名無しさんIHKUTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに日本がもたない何なら今年滅亡すると本気で思っている2024/03/24 13:12:28155.名無しさんVTT5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも震災のせいで過疎地だろ2024/03/24 19:48:21
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+621757.12025/04/01 16:59:47
【成人向け動画配信で2億円稼いだ女性(40)が税金未納】確定申告は「夫にバレるのが怖くて…」「私に勇気があればこんなことには」被告が涙ながらに語った「現在の窮状と今後の生活」ニュース速報+150680.62025/04/01 16:56:40
秋田県の場合、藤里町の46.5%減、上小阿仁村46.0%減、男鹿市45.4%減など、人口が3割以上減る自治体が18に上る。住民の過半数が65歳以上という「限界自治体」も能代市を含め12市町村となる。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d38bb6d19cf00fb14d357306de4d53d7dd46dec
東京から比較的遠くても若者が多い地域となると三重とか和歌山かな
彼らは地元愛結構強いよね
少子化対策は本気でやる気なし
移民も中途半端
経済がジリ貧
東北に限らず日本全国で
食料どうするの?地方はいざとなったら止めるよ?w外国もw
まぁ需要もなくなるのでねw
今人手不足だけど今度はこき使われる番かもな
今は人手不足不足だといっているけどこんどは消費需要自体なくなるから
労働者あまりででかい態度取っていたやつは散々な目に合うという世の中になるかもしれない
都会だけで生活してみたらいいんだよ
わざわざ地方の原発から電気引っ張って来なくていいし、
穀物や野菜も魚も肉も自分たちで用意したらいい
で、東京以外が無能だって?
全て自分らで用意するとなると都会は1週間持たずに破綻する
東京都を日本から外すかw当然全世界国交断絶でw
おらこんな東北やだ
アベノミクスでたった10年で出生数30万人減とかユニバース25の末期そのもの
ありがとう自民党
金掛けて育てた新卒を根こそぎ持っていく
ワロタ
企業こそ助成金や税金免除システムまみれだろ
一介の労働者だと貰う側だから何も知らんのな草
簡単な話だ、関税を全世界でお互い1000%にしたらいい
国内の産業は潤い助成金などなくとも一次産業は十分にやっていける
現実はその全く逆で通貨が安い国から大量に食料が入ってくる
つまり、輸出産業のために国内の一次産業を破壊してんだよ
そのくせ輸出戻り税ガッポガポでダブルで美味しい
その金を助成金という形で還元して当たり前なんだわ
これで日本を乗っ取りやすくなるよね
数で純日本人を上回り選挙では二度と日の目を浴びさせることはない
ありがとう自民党
そうやって人が集まるので仙台は安い給与で働く人員がいる
東北はどっちに転ぼうが先行きが見えてる
やろうと思えば簡単な話なんだよ。出生率を見ればわかりやすい
都会の方が低いということは地方で生まれ育った若者を都会で使ってる状態
ふるさと納税やめて、在住期間に応じて税金を自動配分すりゃいいの
若者を育てた地方にも20年間程度の金が一生分入り続けることになる
補足しておくと、当然地方自治体は若者を創出するのがメリットになるため、
子育て政策などや地方移住にもお金を使える
人が増えてくれば、地方にも産業が生まれるしそのまま住み着く人も増える
自民党が国土強靭化計画をぶち上げて限界集落に狂ったように巨額税金を投入してる
三陸沿岸なんてそのうち無人化するのに何兆円も使って高速道路完成させてしまった
もちろんあんなところ好き好んで走る奴はいないからガラガラ
10年後20年後に自治体が消滅してもおかしくないと思うわ
中国人ばっか
終わってる
若者が脱出するのは仕方ない
加工食や昆虫食とか食いたくないしまともな食べ物を自ら作って確保しとくのは割りと重要なんでわ
わざと対策してなかった事にいい加減気付けやw
少子化もわざと
それがあの政府の正体
日本語聞こえないぞ
どーせもっと酷い事になってるから
地方都市なんぞとっとと消えれば良い
東京圏の人は果たして何を食って生きるつもりか
まぁ俺はその頃まで生きちゃいないから関係ないけれども
大阪3%だけど東京の外国人比率は6%だぞ
破滅的な事は起きないよ
福島なんて人追い出して原発処分場にしてしまえばいい
秋田を政令指定都市にすれば解決
当然、秋田県と秋田市以外の市は全て廃止で。
未来から来たから知ってる
その頃は仙台ですら人口減、ストッパーにもならないだろうな
街の人は知らないかもしれないけど、そういうことしてる人わりといるよ
電気は来てる前提としてネットは衛星で行けるな、ガスはプロパン持って来てもらえばいいけど、水道ないから水汲みと汚物処理はやらないといけないぞ、ゴミも数キロ先の集積所まで持っていかないといけない
一戸建てなりマンション30年ローンで買う
アホとしか思えない
首都圏以外は終わる
あれ、どうなったのかな?
東京都小笠原村は全く雪が降らないから凄く住みやすいかも
みんな逃げていくから、雪さえ我慢できれば
広々と土地を使える
捨てた地方の平地には大規模農地や工業地帯を作って特化地域にすれば良い
「地方創生」がダメになった理由──あるプレゼンで思わず声を失った出来事
https://bunshun.jp/articles/-/5069
それな。ここもそうやけど津波が来るという直感が、分からん。
地方創生のことだけじゃなく地方での役所の真の役割についても一言で言いあらわしてる
と思ったら見れない
一極化するのは自明の理なのに地方創生なんてアホが言ってただけだよ
世界中全ての場所で格差社会になって弱い地域は終わる
水道の維持費は利用者折半が原則
だから水道代は地域差がすごく大きい
人口が減ったらどうなるか、人が少ない山奥の集落にいつまで水道が供給されるか……
東京23区の人口:約971万7400人
すでに現状がこう
比較するのもむなしくなるような面積差
雪かきとか雪おろしとか、体痛めたりリスクしかないじゃん
ずっと住み続けてるやつは毎年雪かきしたいとか余程暇なん?居住場所の選択の自由あるんやで?
要は老人激増ね
当たり前に徘徊老人が出回り、そこらで事故を起こしまくるけど薄情な東京モンは助け合いが出来るの?
少子化により乗降客の減少
3月16日のダイヤ改正により
https://i.imgur.com/FBfLmBe.jpg
https://i.imgur.com/IXW5yjo.jpg
緑の窓口は撤去され無人駅
そして券売機までも撤去
隙間なく家は建ってるのに住民が居ない
この日は祭りなのに見物人も通行人すらいない東北
https://i.imgur.com/4oigl5b.jpg
https://i.imgur.com/SMWsjLo.jpg
もう終わりだよこの国
残ったのはろくでなしばかり
この現実が変わらない限り、地方交付金にむしゃぶりつく構図は変わりよりがない
東北、地方関係なく老い、人口現象、核家族化より死について直面する問題だ
人口5000万までいったらそこから仕切り直しだな
二地域居住したらBI支給しろ
秩父が人口減少で水道代が一挙に2倍くらいに上がったろ
そんなこと言ったら横浜市1市で372万人で四国4県の人口359万人より多いぞ。
四国4県を合併させて知事3人と副知事など幹部クラスを全員首にしてやれば多少
はコストが浮くってもんだろう。
正直、県や市は多すぎる。
> 人口減は間違い
> 要は老人激増ね
それは都市部限定でかつ今だけ
地方では既に老人も減りつつある
都市部、特に埼玉県などはこれから老人が増え続け、ピークを超えたら一気に人口減少に向かうとされている
井戸水を飲めないように汚染してから
水道打ち切りのコンボか…
おっさんなら
分かると思うが
10年20年とか
すぐなんだよな
ラジオも無ェ
自動車(くるま)もそれほど走って無ェ
ピアノも無ェ
バーも無ェ
巡査(おまわり)毎日ぐーるぐる♪
ん?おまえの県では石油が出るのか?
一応国策になってるしな
曾祖父さんの畑が山の中にあるので、整備して家庭農園とキャンプサイト、物置を作ろうと2年くらいかけたけど諦めた。
車は横付けできるけど、水がないととにかく大変
基礎作るためにコンクリうつににしても、ちょっとした洗い物、畑の水、ポポリタンクで運んだり、雨水溜めたりしたんだけどね・・
せめて横穴掘ったり湧き水出たらよかった。
元々人口少ない県の方が深刻
田舎は物理的に住めなくなってきている
関東に集まるのはしゃーない
地方都市に集まれば良いだけで、関東に集まる必要はない
地方都市も衰退してるからな
集めることで効率上がってメリットあるよ
地方都市の衰退は、周辺の村町部の負担が大きいのも原因の一つ
インフラや行政サービスを都市部と一次産業の集まっている箇所に集中投下
農林水産業は散らばっているから集中投資は難しい
その頃には団塊老人らは死んでるよ
子供もいない世の中憎んでる氷河期が全てを決める日本だからどうなるんだろうな
過去最高更新してそう
w
米は美味いけど
日本人の平均年齢も50歳前後で高止まり
少子化はさらに進み新生児は60万人、死亡者は200万人
日本人はどんどん減り、クルド人がどんどん増える
水道、道路のインフラ老朽化は補修が追いつかず、水漏れ、穴だらけになる
日本の将来は容易に予想できる
西日本は飢饉
方丈記の時期
京にも行き倒れが溢れていた
だから下請けと同じで滅びる
岩手
https://youtu.be/sKqux-7AV98?si=5ccesffZcEgS6n3G
たしか後に秀吉も直轄地に
金はその時期に採掘しつくしたが今でも付近で水晶が採れる
これ級の鉱脈がまだどこかにあればいいな
日本人 「日本のGDPの0.01%を稼ぎ出す能登半島に兆円規模の金を投じて復興させよう。過疎化が進む能登半島にもっとお金を投じよう」
日本のGDP 600兆円 (0.01%だと600億円)
怖くて転入するやつおらんわ
そうなると東北飛ばして北海道なんだよねー
アメリカ型の農園作れる土地がある
東北飛び越えて北海道日本人行くだろうね
田舎にいたら間違い無く消防団に入れられ、ガキの頃からのセンパイコーハイが永遠に続く、
たまに地元に帰ると会話はあのセンパイがとか、〇〇町の〇〇がどーしたみたいな会話の内容がオッサンになっても高校生みたいなんだよ、
今では両親を呼んで、墓もこっちに移しちゃった、
やっぱ住むなら都会だよ。
山奥はだいたいみんな山の湧き水や井戸水使ってる
わかる
地方の人間関係濃すぎ
東北新幹線ってフル規格じゃないのかい?
マジでそうなのよ、しかもダメな先輩を持つと、ロクな仕事してなくて大した稼ぎもないクセに幾つになっても先輩ヅラして威張り散らかしてさw
こっちは都会で何十人も部下抱えてヤツの何倍も稼いでるのに、会話の内容がローン中の中古のベルファイアにマフラーとホイール入れた話とかさw
もう地元に帰ることもないけど。
家畜を放牧と農業だけにすればいいわな
どこいっても同じような町の作りはウンザリする
田舎者は札幌や仙台すらスルーして東京に行く(´・ω・`)
西日本のように、名古屋、京都、大阪、神戸、大都会岡山、広島、北九州、福岡と
適度に都市が分散して拠点化しているわけじゃないんだよなあ
限界集落だろ
石川県も立て直しはいいけど移住計画はした方がいいと思うけどな
もう日本も限界だよほんと
東京が摩天楼、東京以外はスラム、
そうしないと日本の中央がグローバルで取り残されちゃう、
それを嫌って、
緩和と増税の政治を支持して東京にヒト・モノ・カネ全部持ってかれてる愛国の地の一つだろ?
何なら今年滅亡すると本気で思っている