【日本】コンビニが「24時間営業」ではなくなる日…人口激減ニッポンの危機アーカイブ最終更新 2024/03/17 08:161.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼24時間営業からの撤退先ごろ痛感したのが、日本の小売り業を牽引しているコンビニエンスストアの24時間営業をめぐる一連のゴタゴタ劇だ。最大手のセブン-イレブン・ジャパンのフランチャイズチェーン(FC)店において店員不足に悩んだFCオーナーが悲鳴を上げ、営業時間を自主的に短縮したことから始まり、社長交代にまで発展した。だが、足りなくなるのは、店員だけではない。総菜を作る人も、決められた時間に商品を納入するトラックの運転手もすべて人手不足になっていく。これが少子高齢化の現実なのである。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/a7746ddd25e2505b04c9bb53ac0b0f6f406d722d2024/03/13 07:47:597811すべて|最新の50件2.名無しさんre3Yb(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで今までやってたんだっけ?2024/03/13 07:49:25413.名無しさん1zGekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に良いだろ、TPOだ2024/03/13 07:49:2814.名無しさん4q5reコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に24時間じゃなくていい。10時以降に行ったことない。でも朝は5時ぐらいから開けてくれ。2024/03/13 07:50:0545.名無しさんpPluXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客も減るんだから24時間必要ないんじゃね。エネルギー的にももったいないし。2024/03/13 07:50:3716.名無しさんMhe6iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すべての店が24時間開けとく必要ないよ電気代も無駄だし2024/03/13 07:52:31217.名無しさんJrhBKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎とかは22時~5時位は締めててもいいよね都会なら24時間でいいだろうけど2024/03/13 07:52:4418.名無しさんiJrPkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼惣菜工場の工員、配送ドライバ、店員が不足するだろ労働集約型の高負荷に耐えきれない高齢社会なんだから、コンビニは最終的には隔日営業になるよAmazonは、あと数年後には到着期日未定状態になるだろうしな2024/03/13 07:53:359.名無しさん0BJLzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は夜働いてないから行かないけど夜働いてたときはコンビニ行ってたから空いてないと不便だけどもう仕方ないよね夜のコンビニの安心感って凄いあるよね2024/03/13 07:53:3510.名無しさんnSVDk(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口が減ったら客も減るから人手不足にはならないんじゃ?2024/03/13 07:53:43211.名無しさんgb13yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたいに7~11時の4時間だけ営業した方が効率的日曜祝日や正月は休みでかまわない2024/03/13 07:54:513212.名無しさんXW4B0(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4禿同氷河期を含めた上の年齢層が出かける事は滅多に無いしなここ10年以上深夜にコンビニなんて行ってない2024/03/13 07:55:05113.名無しさんJwRLLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客商売というのは、いつでも開いているということが集客力となる2024/03/13 07:55:35114.名無しさんnSVDk(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足という割には新卒以外お断りなのは変化してない。2024/03/13 07:56:20115.名無しさん8gmqU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地域とか立地によるんじゃねホテルなんかにテナントで入ってるコンビニだと夜閉めてるって普通にあるし繁華街とか市場みたいなところに近くて深夜早朝でも人の動きのあるとこ以外はずっと開けとく意味ないしな2024/03/13 07:57:00116.名無しさんsZbQC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10あほだろ客が0でも店員は必ずいるし人手不足になれば深夜に働きたいなんてやつもいなくなる2024/03/13 07:57:09317.名無しさんehahTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くのスーパーが24時間で助かる2024/03/13 07:59:47118.名無しさんXW4B0(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜にコンビニ行っても何も売ってないのがなwパンコーナーから弁当サンドイッチコーナーまで全てガラ空きまあお酒・タバコとカップ麺くらい?需要って2024/03/13 08:00:02119.名無しさんy7BENコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎とか郊外は24時間営業である必要ないんだけどね2024/03/13 08:03:23120.名無しさん8gmqU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開けとくメリットが有るところだけ24時間でやれば良かったものを24時間営業を標準にしちゃってるのが良くないんだろうねしかもそれで企業イメージみたいなものを作ったもんだから身動き取りづらくなってる2024/03/13 08:04:1021.名無しさんre3Yb(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16そうでもないんじゃね?深夜手当目当てにやってる奴も居るだろうし2024/03/13 08:04:2922.名無しさんxcoa3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自販機の進化が凄いし、本気になれば無人化にできそうだが2024/03/13 08:05:1823.名無しさんXuMwOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかよ夜中にウンコしたくなったらどうすんだ…2024/03/13 08:05:25224.名無しさん4JCh1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜早朝は営業しなくても個人的には困らない長距離トラックの運転手とか夜中に働いてる人達は困るかもしれんが2024/03/13 08:06:16125.名無しさん20MtrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114時間営業wwwキッチンカーかよ2024/03/13 08:07:3326.名無しさんnSVDk(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16客ゼロなら閉店するだろ。2024/03/13 08:07:541127.名無しさんnU9ZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜にコンビニで買い物するのなんて10年に一度あるかないかだから問題ない2024/03/13 08:09:15128.名無しさんMQNIFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に構わんよ昭和40年代にもどるだけだ2024/03/13 08:09:1729.名無しさんsZbQC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26だから二十四時間営業しなくなるって話だろ2024/03/13 08:09:46130.名無しさんiXhqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜のコンビニは防犯の意味もあるだろうから犯罪者が捕まりにくくなる 治安がますます悪くなる2024/03/13 08:10:43231.名無しさんToKKMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サラリーマンのサービス残業を増やしたのもコンビニの深夜営業が原因のひとつ夕食に間に合わなくても帰りによって食べて帰ろうせっかく作った妻の夕食悲しい日本を作ってしまった電力も無駄に消費するしやめたほうが日本人にやさしい究極のカーボンニュートラルだ2024/03/13 08:11:21132.名無しさんuy1ELコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2019年に出た本からの抜粋かよ。そんの古いものを読ませるな。2024/03/13 08:11:3533.名無しさんHFSYOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サービス減少だろうがオーナーがワンオペで営業はするだろ2024/03/13 08:13:2534.名無しさんwOsI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもコンビニ高えのが問題だ2024/03/13 08:14:3635.名無しさんSqETP(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいことだ2024/03/13 08:15:0236.名無しさんdn1aBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアのせいだ2024/03/13 08:15:2037.名無しさんnSVDk(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29なるほど。2024/03/13 08:15:2038.名無しさん2EzwmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニなんて高級店どうなろうが知ったこっちゃないわ困るのは裕福な外国人と上級だけやろ2024/03/13 08:15:4439.名無しさん2UTPaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスパよりタイパの時代とかいってるくせにタイパの権現であるコンビニは維持できないと?2024/03/13 08:17:0740.名無しさんH0Xue(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23公衆トイレをコンビニ並みに作れば解決2024/03/13 08:17:2641.名無しさんBsilgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでいいだろ今までが異常だった2024/03/13 08:17:5042.名無しさんD9yx7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定観念で24時間営業をやってるんだよね「私たちは24時間役立ってるに違いない」「24時間営業の自分たちはすごい」「なぜ深夜に買い物に来ないんだろ」2024/03/13 08:21:16143.名無しさんC4BPbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6道路が空いている時間帯に納品するのよ、昼間だと、渋滞で、決まった時間に納品難しい。2024/03/13 08:24:10144.名無しさんWeelJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜になるとバイト料が高いので店長家族が頑張って働いてるコンビニ多いよレジの下の地べたに寝てるあわれっす2024/03/13 08:25:4545.名無しさんFh2UN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1少子化が!少子化が!少子化が!不同意性交罪不同意わいせつ罪懲役7年の実刑判決できた法律は言ってるのと真逆バカかと!!2024/03/13 08:26:2847.名無しさんOEYWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドライブイン復活でええんちゃう2024/03/13 08:27:05148.名無しさんH0Xue(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望する店舗や直営店だけ24時間にしてみるとか、色々テストしてみたら?何か大阪のセブンの問題の時に色々議論出てたのに、あっという間に無かった事にされてるし2024/03/13 08:27:58249.名無しさんv1uKUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いらねーよ俺は夜九時に寝るし2024/03/13 08:29:13150.名無しさんzADzXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜間配送の荷受けの問題があるからな、あと売場厨房のメンテナンスと。人が居るなら営業しとけば?的な発想それでも24時〜5時ぐらい閉める店は増えるだろうけど2024/03/13 08:30:2251.名無しさんI4EYzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。この変化は類を見ない、極めて急激な減少。人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。行政サービスもなくなるhttps://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf2024/03/13 08:30:25152.名無しさん3rPW7(1/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48あの東大阪のセブンオーナーが実はメッチャ高給取りで、単なる自分のワガママで深夜やりたくないと言ってただけだと判明してしまったからね2024/03/13 08:31:13153.名無しさんVgFUd(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43ドライバー不足で1日複数回の納品が難しくなったら昼の納品からカットだろうな24時間営業も取りやめて鍵持ったドライバーが早朝とかに納品して朝品出し弁当とか途中でなくなったら空のままになるな2024/03/13 08:31:4454.名無しさんAsucnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所のセブンは9-24時営業だけど別に問題ない2024/03/13 08:32:09155.名無しさんR3tSG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間営業やりたきゃオーナーがまず働けばいい体が壊れようが知らんよ2024/03/13 08:32:4256.名無しさんRicnO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働かない老人は死んで外国人と入れ換えればいい2024/03/13 08:32:57157.名無しさんoTqtEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝てるから無問題2024/03/13 08:33:40158.名無しさんXW4B0(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51先進国はどこも同じでしょ最後に出アフリカを果たしたネアンデルタール人が覇権を握って、一番最後にアフリカを出たアフリカ人が新しい世界を作る2024/03/13 08:34:1059.名無しさんFh2UN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化問題に騙されるな!政府がやってる(指令通り)ことは不同意性交罪不同意わいせつ罪ワクチン接種(次の感染拡大→ワクチン注射も準備完了)総背番号子供を育てにくい経済環境いい加減気づけよバカども2024/03/13 08:34:4760.名無しさんVgFUd(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48希望する店だけとかにしたらバイトに不自由していない儲かってる一部勝ち組オーナー以外は24時間営業やめちゃうでしょコンビニ本社からしたらほぼ全店がいつでも24時間営業っていうのが信用の証で売上に繋がってるんだから承諾しないでしょ2024/03/13 08:35:36161.名無しさん3rPW7(2/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60閉めるかな?そもそも0:30~4:30くらいから客いるし4時間のために閉めるのはあまり効率よくない2024/03/13 08:37:47162.名無しさんZ90I5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56結婚しない中年男は強制労働ね2024/03/13 08:38:2163.名無しさん4WGh9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ今の状況だとコンビニがだんだんスーパー化してきてるからそのうち店員の負担でかくなりすぎて現状維持はできなくなる2024/03/13 08:38:23164.名無しさんabOVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの数が多すぎなんだわ2024/03/13 08:38:3865.名無しさん6rbxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内需依存型の日本経済は人口減少で経済縮小へと向かう2024/03/13 08:39:3366.名無しさん3rPW7(3/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4:30くらいから土方とか太い客がバンバンくるからそれまでに品出しとか珈琲のメンテとか開店作業する必要あるからそんなに暇じゃないよ5時から誰がバイトしに来るのか?ってのもある2024/03/13 08:39:4367.名無しさんRicnO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場は24時間操業してるから成立してる潰れてしまうだろうな2024/03/13 08:40:05168.名無しさんvz6HuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも極々一部の人しか24時間営業求めてないからな。客が来ないような時間帯に開けておく必要ないわ。2024/03/13 08:40:42169.名無しさんXW4B0(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が学生の頃はミニストップで朝8時から夜11時までの営業だった金曜日は山のように届くアルコールやジュースの山を捌くのに苦労したなw2024/03/13 08:41:1970.名無しさんRicnO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人は足を引っ張るからな 山奥にでも疎開すべき2024/03/13 08:41:5971.名無しさんR3tSG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くのなか卯は24時間営業とか書いてあるけど日曜日9時頃まで閉店下手したら土曜日は7時以降じゃないと開店しなくなったな2024/03/13 08:42:40172.名無しさんqaB4zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クマしか通らない田舎の道にあるコンビニも24時間経営していたのが異常2024/03/13 08:43:24173.名無しさんUGRmvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定価販売のコンビニが不便になったら価値ないでしょ2024/03/13 08:45:4874.名無しさんCoZUz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな働き方ばかりやってたから非婚·晩婚が進んだんでしょ2024/03/13 08:46:08175.名無しさんtzz08コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場も24時間とか未だに認めてる時点アフォだろ3交代とか不規則勤務は癌とか成人病のはつびょうに影響与えるって様々な所で指摘されてんのに。。本当に産業革命以前の労働環境だな2024/03/13 08:46:162176.名無しさんXIrNjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ、TVは深夜は要らん。閉めろよ。慣れだよ、全て2024/03/13 08:46:52177.名無しさんga4P7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼構わないけどその分値段下げろ2024/03/13 08:47:2078.名無しさん3rPW7(4/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75機械止めるほうがリスクでかいからだよ物流とかもそうだけど24h辞めたら低価格維持できない。日中は増々混雑するしメッチャ物価上がってくぞ2024/03/13 08:48:2779.名無しさんhhYj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも。全部は24時間営業はなくならんやろ過当競争がなくなれば必ず儲かる店が出るからな2024/03/13 08:49:1780.名無しさんFh2UN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セックスレス夫婦が激増5年以上レスの夫婦が約半数以上セックスに冷めた妻に手を出したら暴力的に挿入されたと妻が被害届夫は懲役7年の実刑判決晴れて妻は難なく離婚不倫していた彼氏と同居でラブラブ2024/03/13 08:49:36181.名無しさんw0DPF(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75シリコンウエハーは工場を止めると数億の損害が出る四日市の東芝の工場が停電の影響で↑になって中部電力相手に裁判を起こしたまあレアケースだけどな2024/03/13 08:49:3682.名無しさんYSiCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7時から23時でいいよ2024/03/13 08:50:30183.名無しさんKjO0iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本部にも考えてもらわんとなそのうちレジで立ったまま眠る技が生み出されるかもしれない2024/03/13 08:50:3884.名無しさんLMtiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30深夜の防犯の問題は大きく感じるが一営利企業に負担をおっ被せているのも変な話しだったのかもなとは言え、いきなり撤退しないで防犯パトロールに交番、防犯カメラの設置等強化代替措置をこうじる時間は欲しいところか2024/03/13 08:53:2985.名無しさんIgSd0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ自体なくなっても何も困らない2024/03/13 08:58:31186.名無しさんVgFUd(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61効率や売上よりも体力の方が問題でしょバイトがいればいいけどオーナーが出張らなきゃならないとなるとキツいでしょうちの近くの幹線道路沿いのコンビニも昼も深夜も繁盛してる店だったけどいつもオーナーか息子がいるなあ大変そうだなあと思ってたらある日突然閉店して飲食店になったよ契約終了して自分で店やるより土地貸した方が楽ってなったんだろうな2024/03/13 08:58:35187.名無しさんhhsFQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何も困らんからさっさとやめろ2024/03/13 09:00:44188.名無しさんVgFUd(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30今はキャッシュレスで現金あまり置かないけど一昔前前はコンビニ自体がターゲットになってたし本当に防犯効果あったのかな?犯罪者も木を隠すなら森で外出歩いている人が多い方が職質とか回避しやすいよね2024/03/13 09:01:24189.名無しさんwQlLpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薄暗い早朝に起きちゃった時はたまに買い物いく1〜3時に行くことはないな2024/03/13 09:04:34190.名無しさんw0DPF(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ強盗事件とひったくりは少なくなったな2024/03/13 09:05:5391.名無しさんQYdHA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のコンビニは客いなくてガラガラwパンもペットボトルも種類がどんどん無くなってきて終わってるまさか人口減った?2024/03/13 09:10:4192.名無しさんhl6z3(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あると便利だけど、ないなら無いで諦めるセブンイレブンも7から23時までだったわけだし色んな自販機があるんで、特殊な自販機で代替できそうでもあるし。2024/03/13 09:10:461193.名無しさん3qqTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1文字通りセブンイレブンでいいのだ2024/03/13 09:11:21194.名無しさんSEYZ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜は閉めてしっかり掃除とメンテしてくれ2024/03/13 09:12:5495.名無しさんDefMkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに夜中に行くことあるけど、客俺一人ってこと多いあれは開けてる意味ないだろ2024/03/13 09:12:59196.名無しさんhl6z3(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47人口減なら、そっちも無理って感じなんじゃね?2024/03/13 09:14:4197.名無しさんrs2ilコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ強盗が多いから深夜営業は止めろ2024/03/13 09:15:49198.名無しさん0tnjhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今も夜間の店員は外国人ばっかり書いてて思ったが、外人てのは白人、東南アジアとか中東から来てる人は外国人と呼ぶよねなぜだろ?2024/03/13 09:17:19199.名無しさん3rPW7(5/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86オーナーは仕方ないよ。経営者なんだし一人親方でも飲食店でもオーナーは身体一つでやるしかないよまぁコンビニはそんなに重労働ではないけど2024/03/13 09:18:16100.名無しさんw0DPF(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98日本人が島国だから毛唐を日本人とは認識しない2024/03/13 09:19:41101.名無しさんij6JVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2みんな夜は普通に寝てるよね2024/03/13 09:20:561102.名無しさんbEAi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナワクチンによる薬害でガタガタになりそう2024/03/13 09:21:03103.名無しさんpiFShコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47時開店でいいだろ朝使いたい奴らは通勤遅くすればいいだけ2024/03/13 09:21:091104.名無しさんIl9YgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92自販機で無人営業だと破壊されて商品や釣銭を盗まれるのが欠点だな餃子とかの無人営業の店で起きてるし2024/03/13 09:21:313105.名無しさん63lbpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼繁華街以外は24時間営業なんてオーナーには負担だろ?本部は儲かるけど2024/03/13 09:22:011106.名無しさんYJQdLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミリーマート “店長業務の負担軽減”ロボット全国導入へhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240131/k10014341061000.htmlコンビニの店長はロボットが担う時代がもうすぐ2024/03/13 09:23:03107.名無しさんsrBrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼便利なのは分かるが、そもそも値段が高すぎてここ5年程コンビニでは殆ど買い物しなくなったな。おにぎりとかパンの容量も昔と比べて少なくなってる気もしてたからなぁフリマサイトの発送が出来るのは非常に便利なんだけどね2024/03/13 09:23:251108.名無しさんSqETP(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の生産性の悪さってこういうとこだろ。もう必要ない、需要がないならやめろ。2024/03/13 09:25:3311109.名無しさんJjHj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口多すぎるし24時間営業もおかしいからなやっと日本が正常化していく2024/03/13 09:26:41110.名無しさん2H7sCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直別に困らない2024/03/13 09:26:521111.名無しさんBq11d(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼べつに24時間やる必要はない昔は24時間営業なんてなかった2024/03/13 09:27:161112.名無しさん3rPW7(6/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108コンビニは定価だから生産性はいいだろだめなのはローカルの激安スーパーだろ。惣菜半額とかやっちゃう系ああいうのは質下げてブラックで延命しようとするけど潰れた方がいい2024/03/13 09:27:482113.名無しさんBq11d(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもかなり前から深夜帯はほとんど赤字だって言われてたしな閉めればいいんだよ2024/03/13 09:28:151114.名無しさんudR4uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52しかも契約解除理由が客への暴力だったというオチ。2024/03/13 09:28:58115.名無しさんALcfZ(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの24時間よりも銀行がいまだに3時に終わる方が理解できない2024/03/13 09:29:4821116.名無しさんD55Wl(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104完全無人じゃなくて裏で1人待機みたいな感じがいいのかな?セルフスタンドみたいに納品来たら棚に並べて後はスマホ弄ってても飯食ってても構わないミニビルメンみたいな仕事これならやりたい奴もいるんじゃなかろうか深夜に無人の店に1人とか怖い話のネタになりそうだがw2024/03/13 09:29:53117.名無しさんhl6z3(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104現金を扱わず、スマホ決済と防犯カメラ辺りが限界なんでキチガイ対応は後手になるだろうな。2024/03/13 09:33:05118.名無しさんALcfZ(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小売って24時間営業だの元旦営業だのDQNが喜びそうなことばっかやりたがる業界なのね2024/03/13 09:34:412119.名無しさんD55Wl(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115銀行は15時からその日の取引の処理とかするんだよそれでも17時超えて残業になったりする親父が銀行員だった頃は1円でも合わなかったら机とかどかしてまで探して帰れなかったと聞いたな今は知らんが2024/03/13 09:35:352120.名無しさん7jipYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大して客も来ないのにバイトには深夜給払わなきゃいけないなんてまさに人件費の無駄だしな7時~1時くらいでいいだろ2024/03/13 09:36:111121.名無しさんo2wNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々セブンイレブンなんて7-11の営業時間で空いててよかった!ってウリだったんだからそうすればいいんだよ2024/03/13 09:37:461122.名無しさんD55Wl(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118時間問わず酒タバコ買い求めるのがそういう層ってだけで別にターゲットにしているわけではないだろう2024/03/13 09:38:06123.名無しさんD55Wl(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121イカれたバブルでの好景気、その後の就職氷河期での人余りに支えられて来た業界だよねそろそろ転換期だろう2024/03/13 09:39:341124.名無しさんALcfZ(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1191円でも合わなければ!の話は何度も聞くけどそろばんの時代から変わらないってのもねw1円合わなきゃの割に億単位の横領とかあるしね少し前にも地元であったけど就職時に保証人になった人気の毒に2024/03/13 09:42:591125.名無しさん4LAebコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうかコンビニを統合したりして、今の3分の2減らしていいあまりにコンビニが多すぎる移民を入れずにすむしね2024/03/13 09:44:07126.名無しさん01V8vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>103山歩きとか旅行に行く時は早朝にコーヒー買ったりパン買うから。駅のnewdaysは開いてないし。2024/03/13 09:45:441127.名無しさんhl6z3(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126突発的な移動でないなら、前日から準備すればいいだけじゃね?2024/03/13 09:48:13128.名無しさんgBtG8(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のタバコ屋みないに、24時間営業店は近距離に作るのを禁止すれば良いあとは。7時から23時で良いわ2024/03/13 09:48:341129.名無しさんBq11d(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜帯赤字なのに営業しなきゃいけないのは本部の指示らしいな配送業務が24時間営業の方がやりやすいから本部の都合なんだろうな2024/03/13 09:52:151130.名無しさんyf4yh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜帯はオーナーが出勤して体調崩して長期入院や死亡で閉店、その後で新しいオーナーと新規契約で本部が儲けられるんだろ俺のラグビーサークルの知り合いが、オーナーになって深夜帯のバイトが見つからず、徹夜したあとも店の事務処理とかで睡眠障害で数年で死亡オーナーに成らなきゃ、違う人生だった2024/03/13 09:52:231131.名無しさんgF1c1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ商品は自販機で対応できる2024/03/13 09:54:50132.名無しさんD55Wl(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130それは盲点だったなオーナー元気で死ぬまで働けかと思ったが死んでもうまいか…闇金以上に死んだら地獄に堕ちるべき奴らだな2024/03/13 09:56:59133.名無しさん7ttSMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼治安が良くなりそうみんなさっさと寝ましょう2024/03/13 09:57:231134.🏸zedM94PxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜って消費期限確認や棚卸しと搬入の時間なんだよね。搬入専用の場所とか新聞の販売やめれば大丈夫なんじゃないかな2024/03/13 09:59:40135.名無しさんWVxlu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホント電気の無駄。でも夜中に車運転してるとウンコしたくなるんだよなぁ。困るなぁ。2024/03/13 10:00:021136.名無しさんWVxlu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取り敢えず酒売るのは禁止にしろよ。どんな土人村だよw2024/03/13 10:00:47137.名無しさんAhFw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135分かる店は閉まってて良いから、トイレは開放しててくれ2024/03/13 10:01:44138.名無しさんSqETP(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112ゼンゼン売れない時間帯にもバイト代電気代をかけてる。生産性悪いよ。2024/03/13 10:03:381139.名無しさんw0DPF(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124就職に保証人が必要な所が大半だなカネを扱う仕事は特に自動車ディーラーで働いてたけど、たまにカネと女でクビになるやつが出る今は振込手数料が会社持ちで振り込んでもらってるけど、たまに現金で払う人もいる納車して300万持ち帰った時とか超ビビったw2024/03/13 10:04:04140.名無しさん7Hvl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心だけでいいだろ24時間労働なんて藁2024/03/13 10:05:14141.名無しさんgBtG8(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133コンビニの明かりは防犯効果もあるから一概に治安がよくなるとも言えない2024/03/13 10:07:011142.名無しさんhl6z3(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141コンビニの防犯カメラに外で逃走してるのが映り込んでいるのから逃走範囲を絞り込んだりしてるみたいだし、治安に貢献してるんだよなw2024/03/13 10:10:031143.名無しさんZUMWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁどこもかしこも24時間営業の必要性あるかといわれたら考えるべきだろそりゃ田舎でも24時間とかおかしいし2024/03/13 10:10:48144.名無しさんaVirnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも24時間営業要らんだろ深夜営業するから配送とかで深夜働く人が必要になって深夜働く人の為にまたコンビニが必要になるんだからもはやマッチポンプみたいなもんだよ2024/03/13 10:11:18145.名無しさんSqETP(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに出張者が多いホテルの近くとかは需要があるだろう。パンツとか歯磨きとか助かる。でも、田舎とか酒ツマミタバコと食料品しか売れないだろ。しかも深夜は誰も来ない。チェーンだからと、どこもかしこも同じ品ぞろえにしてるのはいかにも生産性が悪い。2024/03/13 10:12:121146.名無しさんvP4YjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニオーナーになるのは自殺と同じこんな認識が改められないと減る一方だろう2024/03/13 10:12:421147.名無しさんOhm0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼条例で一斉にやめてくしかないだろ一店舗だけ営業してたらそこに客が集中するからな2024/03/13 10:12:52148.名無しさんSqETP(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142わざわざ犯罪を誘発してるだけ。捕まえたからといって治安に貢献してるとは言えない。2024/03/13 10:14:141149.名無しさんoQi7EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24h営業助かるけど普通に疑問があったわ客も少ないのに従業員の人件費とか光熱費ペイ出来んのかなって2024/03/13 10:14:39150.名無しさんhdG2w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの明かりのおかげで犯罪が減ってる効果はあるよね2024/03/13 10:15:251151.名無しさんDiDe9(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118小売りが24時間営業始めたのも日本なら元旦から大手スーパー飲食店が営業やってるのも日本だけ欧州や諸外国は新年数日間は全店休業して街は閑散としてるそれがまた風情があって新年らしいおもむきがあっていい24時間営業新年早々から営業日本人のがめつさを象徴するもので風情もクソもない2024/03/13 10:15:403152.名無しさんw0DPF(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニに存在価値があるとすれば開店時の挨拶の明るさ近所への割引クーポンこれくらいだなw酒・タバコやらないし菓子はスーパーで買っちゃう深夜にお腹が空いたら150gパックご飯を卵かけご飯にして一気にかっこむ2024/03/13 10:15:47153.名無しさんre3Yb(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128それだな酒もそうだったよなそれやればいいのに2024/03/13 10:16:361154.名無しさんdfNdQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151欧米w律儀に閉店法守ってんのドイツとスイスだけだろ2024/03/13 10:17:262155.名無しさんdfNdQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119しらねーよやれよ>>115近所の地銀は17-19時も営業してる2024/03/13 10:19:111156.名無しさんALcfZ(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151成人式や体育の日もいつなんだか訳がわからなくなってしまってほんと風情風習なんてもんが微塵も無くなった国だわ2024/03/13 10:20:121157.名無しさんu06cQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミニストップは既に23時間営業になってる2024/03/13 10:20:34158.名無しさんgBtG8(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148それは流石に暴論だよコンビニがあるから犯罪増えているという根拠はないでしょ犯罪が多い繁華街にコンビニがあるだけ田舎の郊外にもコンビニあるけど、犯罪多発しているわけではないコンビニ無くす前に繁華街なくした方がいいだけでしょ2024/03/13 10:20:411159.名無しさんsqymwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に構わない2024/03/13 10:20:47160.名無しさんxi8FjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不法投棄ゴミは間違いなく増えるだろうな夜間コンビニが無くなれば2024/03/13 10:21:50161.名無しさんdfNdQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151アジアは元日も平日だから普通に営業してるしロシアの都市部(モスクワ以外も含め)はスーパーや本屋も23~24時まで営業してるおまえの「海外では~」はドイツとスイスだけ2024/03/13 10:22:221162.名無しさん9815hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フランチャイズは本部の命令をある程度聞かないといけないからなコンビニじゃないけど某24h飲食チェーンだと名義借りてる会社が24hできなくなったらフランチャイズから直営にされるよ2024/03/13 10:22:301163.名無しさんSqETP(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158増えるか減るかではない。深夜営業は少なくとも犯罪を助長、誘発する。パチンコよりはマシだがねw2024/03/13 10:23:061164.名無しさん3rPW7(7/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138大したロスにならんよ水道光熱費は使用時間減らしても全くロスにならない冷凍庫冷蔵庫あるし今はLED。そして料金はデマンド計算だから2024/03/13 10:23:50165.名無しさんgBtG8(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150それは言われているしコンビニの明かりと監視カメラで抑止効果があるとの研究結果もあるよね販売機並べて、明かりをつけて監視カメラでも良いと思う今の販売機は売れる物が増えている個人的には通販荷物受け取りと公金支払いの為に、一定距離な内で24時間営業は維持して欲しい2024/03/13 10:24:07166.名無しさんALcfZ(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155近所の信金は昼休憩で1時間シャッター閉めてるわそして3時に閉めるw銀行の窓口でやるような事はコンビニで済む時代だしいらない存在なんだわな2024/03/13 10:25:06167.名無しさんgBtG8(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163書いてること矛盾してる増えるか増えないかではないと書いてるのに誘発や助長してって・・・2024/03/13 10:26:12168.名無しさんQYdHA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつ行っても人がいなくて不気味だ2024/03/13 10:26:58169.名無しさん3rPW7(8/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145生産性の意味が理解できてないなぜセブン筆頭にコンビニが利益率高く利益高も上がってるのか?生産性下げてるのは安易な安売りに頼るローカルスーパーマーケットだぞ2024/03/13 10:27:361170.名無しさんOUPqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間営業どころか地方のコンビニなんて全部無くなるだろw2024/03/13 10:28:04171.名無しさんgBtG8(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162ローソンだっけ?人手足りなくて、店長が24時間やめたら、違約金取られて看板はずされた上で、さらに近くに直営店ができたという2024/03/13 10:29:172172.名無しさん3rPW7(9/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171直営って駅とか病院の中にあるやつだけだろ。テナントで24hとかできないやつ2024/03/13 10:32:53173.名無しさんRamJoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ増やしすぎ店舗数は半分になってもいい2024/03/13 10:33:03174.名無しさん1xhoRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間営業のコンビニは歩いて5分の感覚では必要ないよ。車で5分くらいでちょうど良いよ。店を減らして、合理化に勤めるべきだよ。2024/03/13 10:36:31175.名無しさんEtwBoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間コンビニすらない欧米に経済的に負けた時点でもう意味がない2024/03/13 10:37:59176.名無しさんVPupQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2犯罪抑制アメリカの猿真似2024/03/13 10:37:59177.名無しさんga4P7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171セブンhttps://www.sankei.com/article/20220623-UFQTYTC3X5IBTPBB7UIRVA7JII/2024/03/13 10:39:392178.名無しさんmhykR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方なんだけど深夜早朝はどこのコンビニでも外人店員多い2024/03/13 10:40:15179.名無しさんmhykR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミレスや牛丼屋も24H減ったな困らないけど2024/03/13 10:42:311180.名無しさん3rPW7(10/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177そりゃ契約解除されても立ち退きに応じない東大阪の元オーナーが悪いつか最後はセブンの制服着て辞めたくない!だからなとてつもなく見苦しい2024/03/13 10:42:43181.名無しさん09LwwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に全ての店舗で24時間営業する必要無い2024/03/13 10:44:021182.名無しさんgBtG8(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177ありがとう。ローソンさんごめんない、間違った書き込みでした2024/03/13 10:44:45183.名無しさんodfn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜に暇そうにしてるおっさんの店員さんはどうなっちゃうんだよもうセーフーティーネットだろこの仕事w2024/03/13 10:45:34184.名無しさんwumgJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理やって、電気使い、客少ないのに営業してる意味は?しつこいセブンの持続可能コマーシャルして如何にも胡散臭、夜の店営業やめるほうがエネルギー使わず地球に優しいんや2024/03/13 10:46:0221185.名無しさん3rPW7(11/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184フランチャイズオーナー次第じゃね?今はコンビニ売上が前年比105%とかだから誰も休みたくないだろコンビニ(ホームセンターなども)かなり好景気。駄目なのは外食2024/03/13 10:48:333186.名無しさんhl6z3(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184店開いてようが閉めてようが、冷凍冷蔵庫は稼働させてないと売り物駄目になるw自分家で寝る前に冷蔵庫のコンセント抜かないだろwカバー率を緩くして店舗減らす方がエネルギー使わないと思うよ。2024/03/13 10:53:18187.名無しさんDiDe9(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154>>161中国や韓国は日本で言う旧正月が新年なの今年は2月10日日本の1月1日は営業やってるかもだが旧正月はほとんどの営業が数日間休業だ何がドイツとスイスだけだ?強欲擁護の虫けらどもお前ら虫けらどもが良しとする社会は風情もクソもない社会だよ2024/03/13 10:53:211188.名無しさんPNbyZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185別にみんなが金目当てってわけじゃないでしょ中途半端に稼いでも税金ばっか増えて馬鹿らしいしな2024/03/13 10:53:43189.名無しさん3rPW7(12/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187正月7日間、電気もネットも使えなくなったら発狂するくせにw2024/03/13 10:54:361190.名無しさんi9PuB(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185それならコンビニは安泰だね2024/03/13 10:55:371191.名無しさんBIv3I(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京なんかはもう外人なしじゃ成り立たなくなってるだろ2024/03/13 10:56:12192.名無しさんALcfZ(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼滅多に東京は行かないけど東京のコンビニで日本人の店員さん見たことないよ2024/03/13 10:57:50193.名無しさんDiDe9(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189インフラと小売り飲食店を同じにするなよ虫けら2024/03/13 10:58:131194.名無しさん3rPW7(13/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193インフラだけはやっててほしいコンビニだけはやっててほしい言ってることがゆとりやんお前2024/03/13 10:59:002195.名無しさんKK4eoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるで俺達が24時間営業でないと許さんと言ってたような話しですね2024/03/13 10:59:041196.名無しさんdY3LBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間営業自体が異常ということをまず理解しろよ2024/03/13 11:01:481197.名無しさんALcfZ(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>194ごめん自分もわからんコンビニが24時間営業しなくなるのと電気の停電とどう関係あんの?2024/03/13 11:02:111198.名無しさんPNbyZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190売上あるのに>>1にもあるように人手不足だから問題なんじゃね?運送業も需要はすげえあるけど安泰とは誰も思ってないでしょ2024/03/13 11:02:171199.名無しさん7hh66コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11草2024/03/13 11:02:20200.名無しさんDiDe9(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19424時間営業を言ってるのに何がコンビニは開いててほしいだ?開いててほしいと一言も書いてないぞ?2024/03/13 11:02:261201.名無しさんPlh4B(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカバカしいよくもあんな生産性の低い行いを日本全国でやったもんだ客も居ない店で貧困労働者をずーっと立たせて今すぐやめさせろ営業なんかすんのは客入りのいい1時間だけでいいんだよ2024/03/13 11:05:401202.名無しさんaB22pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すでに24時間ではないね2024/03/13 11:05:59203.名無しさん3rPW7(14/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197何がドイツとスイスだけだ?強欲擁護の虫けらどもお前ら虫けらどもが良しとする社会は風情もクソもない社会だよ風情が欲しいんだとよ、このZゆとりは2024/03/13 11:06:491204.名無しさんi9PuB(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198いや大丈夫っしょ2024/03/13 11:07:00205.名無しさん3rPW7(15/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200泣くなよZおめーの風情のある社会はなにを目指すんだよ?2024/03/13 11:07:11206.名無しさんALcfZ(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203いやいやコンビニの24時間営業と停電の関係を聞いとるんだが2024/03/13 11:08:351207.名無しさんBIv3I(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜中から朝方とかどんな人が働いてるんだろうな、休みなく必要なわけだからいなくなればすぐ終わるわな2024/03/13 11:09:011208.名無しさんrVP5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニは考えて見れば効率悪いし利益もそんなに出ないだろ効率というのは24時間営業だな繁華街や幹線道路沿いや工業地帯ならそれで良いけど田舎や郊外は24時間である必要なし2024/03/13 11:09:13209.名無しさんSqETP(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169だからその「生産性」の定義が間違ってると言ってるんだよ。2024/03/13 11:14:053210.名無しさんsYYiiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだコンビニ全盛の20年前だけど、杉並区の住宅地のエムピーが夜10時に閉まってたのは衝撃だったな。特に困らなかったけどw2024/03/13 11:14:34211.名無しさん3rPW7(16/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206停電の話なんぞしてないだろ2024/03/13 11:17:21212.名無しさんgBtG8(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207働き口が少ない外国人昼間とは別の仕事としてバイトしている中年男性不規則な時間帯にしか働けないバンドや芸人目指してる人コスト抑えたいフライチャイズの店長こんな感じが多い2024/03/13 11:17:42213.名無しさん3rPW7(17/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209そうなんだwならお得意の講釈をみんなに披露するとよいよみんな勉強になる2024/03/13 11:18:291214.名無しさんYMagqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セイコーマートなんて当たり前のように夜中営業してないぞ2024/03/13 11:26:31215.名無しさんHwUACコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112えっ?激安スーパーこそ庶民の味方だろうに2024/03/13 11:26:401216.名無しさんRUXiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209コンビニは産業の価値を高めるために高くしてるわけじゃないだろいらない髭剃りの本体とか必ず付いてるのしか置かないようにして高くしてるだけ経済には意味をなしてない2024/03/13 11:28:15217.名無しさんYz3pQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方の田舎から24時間はなくなるよ2024/03/13 11:28:19218.名無しさん3rPW7(18/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215虫の息だよwそりゃそうだ利益率低いものしか客が買わないからね。客が店を潰してるようなもの2024/03/13 11:29:06219.名無しさんqedQjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子どもに昔のコンビニは24時間だったと言っても信じてもらえない時代がくる2024/03/13 11:30:47220.名無しさん4dOrcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼21時くらいでいいよさっさと閉めろ2024/03/13 11:34:03221.名無しさんYz3pQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎からコンビニそのものが無くなってる現状だけどねこれから10年で数が減って色々な物の自動販売機を置いただけの無人販売所が出てくるんじゃないかな2024/03/13 11:34:141222.名無しさんD2nGN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人化してまた24時間になるんだろうけど。一部のサービスは除外して。2024/03/13 11:35:21223.名無しさんyTk45コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナのせいでマンガ立ち読みとトイレ使用が禁止になってからコンビニ行ってないわ遠出する時に車中泊するからSAとPAだけ24時間営業してくれれば残りは要らないや2024/03/13 11:35:51224.名無しさん5yKkpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間じゃなくていいよそもそも昔は終日営業なんてなかったんだから2024/03/13 11:36:43225.名無しさんPNbyZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221数が強みだからね田舎でポツンと離れた場所に1軒だけコンビニあっても配送だけでコストがかかる徐々に過疎地域からコンビニが減っていくんだろうな2024/03/13 11:37:13226.名無しさんSPCUhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セコマはもともと24時間じゃ無いのがほとんどだったし時代が北海道に追いついたんだな2024/03/13 11:37:48227.名無しさんUea3i(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄が無くなり良いことだ。フランチャイズのオーナーも喜ぶだろ2024/03/13 11:38:07228.名無しさんLbb8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心の繁華街ならともかく住宅街のコンビニが深夜営業するのは無駄でしょ2024/03/13 11:40:02229.名無しさんoz5fgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市部の駅前の一部とかだけ残して住宅街にある店などの半分くらいは夜間閉店してもいい2024/03/13 11:40:22230.名無しさん4LhZGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふと目が覚めてなんか食いたいなって時にコンビニ開いてると安心2024/03/13 11:40:421231.名無しさんSqETP(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213お前みたいな上級ばかりだから日本はおかしくなってってるんだよ。2024/03/13 11:43:51232.名無しさんALcfZ(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちから大きな道路を挟んだ向かい側に移動販売車が来てるのが見える大きな道路を挟んでいるだけでうちの側にはスーパーもコンビニもある直線で結べばたいした距離ではないんだけど横断歩道を迂回すると道路の向こうからスーパーまでは結構な距離になるコンビニより移動販売車の方がニーズがありそう2024/03/13 11:44:10233.名無しさんKGQ8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230単身赴任の時にコンビニの横のマンション借りたけど,冷蔵庫不要になった単価は高いけど、無駄な買い物しないので結果的に節約出来た2024/03/13 11:44:44234.名無しさんD2nGN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209労働生産性という言葉が示すものは、労働時間が多いと低くなり、少ないと高くなるんだよねぇ。だから、生産性が低いという話とは噛み合わない。2024/03/13 11:45:02235.名無しさんMzDOxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼侵入者発見2024/03/13 11:45:13236.名無しさんUea3i(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が異常だったんだろな。2024/03/13 11:45:3711237.名無しさんMWQbeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと10年もしたらコンビニ24時間なくなるどころかコンビニ自体無いかもよw2024/03/13 11:47:53238.名無しさんDiDe9(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼強欲日本の象徴>24時間営業>元旦営業2024/03/13 11:48:16239.名無しさんUea3i(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185値上げで数字が上がって見えるだけってのもあるかと。うちの会社も売上は上がってるが、相対的には微妙。2024/03/13 11:50:282240.名無しさんlPKnRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕入れも運営コストも上がってるだろうし売上105%でも利益率は減ってるんじゃないか2024/03/13 11:53:0211241.名無しさんUea3i(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154程度の差はあるかと。イタリアも少しずつ変わってはいるが、あんまりやると反発凄いからな。ロス暴動とかもアジア系の労働文化が根っこの火種じゃなかったっけか2024/03/13 11:53:09242.名無しさんNY6fhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2夜は品出しの時間2024/03/13 11:55:16243.名無しさんptNDEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニのメリットなくすならスーパーでいいよね?勝手に自殺して下さいさいなら2024/03/13 11:56:25244.名無しさんUea3i(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240どうだろね。見えにくいとこの経費はバリバリ上がってる。その分もキッチリ商品値上げで対応できて客数、単価(数)に変化ないならならば…まぁ、そこできてないから全体では実質賃金がマイナスなんだろけど。2024/03/13 11:57:031245.名無しさん2rCBZ(1/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニはもうすぐに無人レジになりますよ2024/03/13 11:58:201246.名無しさん3rPW7(19/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239話にならんくらいに業績いいわ2019 2022 2023売収6,791 8,749 11,811営利411 387 506経利406 353 4752024/03/13 12:01:164247.名無しさんd7652コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245防犯をしっかりさせた無人コンビニを急いで普及させる必要があるね韓国なんか無人カフェなんかも普及してるらしいけど日本人ってどうも無人化や自動化を嫌ってるような気もする2024/03/13 12:04:2011248.名無しさん2rCBZ(2/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247そうですね韓国はデジタル化もめちゃくちゃ進んでますしね日本はそういう新しい機械ややり方をするのが本当に嫌いですよねでもまあ人手不足だし、慣れればいいだけの話なんですぐに普及すると思いますけどね2024/03/13 12:06:551249.名無しさんMw0aSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太客はリーマンと近所のお年寄りだから24時間営業はやらなくていい2024/03/13 12:08:4411250.名無しさんHS95nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか今すぐ24時間なんてやめたれ。人間にさせていい仕事じゃねえぞ、あんなもん2024/03/13 12:09:19251.名無しさんxOcY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7時~23時の営業というのがセブンイレブンのコンセプト2024/03/13 12:11:02252.名無しさんy0nJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間やらないと本部が儲からないからフランチャイズオーナーも渋々やってるだけ確か問題になってたけどその後どうなったの?2024/03/13 12:20:471253.名無しさんre3Yb(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249だなで、次は早起きな老人とリーマンから「始発時間にはやって欲しい」という要望が出るわけだ2024/03/13 12:21:10254.名無しさんtQJzYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニATMが24時間なのは助かるあとは無くても不便感じないw2024/03/13 12:22:05255.名無しさん3rPW7(20/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252コロナで有耶無耶つかコンビニオーナーはドミナントで犠牲者みたいなイメージだったけど、実はそこらの中小零細に勤めてる人より待遇もよく楽だったから逃げた形2024/03/13 12:23:40256.名無しさん2rCBZ(3/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高輪ゲートウェイ駅のAI無人決済コンビニお客は棚から商品を取ってそのまま商品を自分のカバンに入れるで、最後に無人レジの前に立てば、買った商品と代金が表示されるからキャッシュレスでも現金でもそれを払うだけこういうコンビニや店が日本中に出来ますよ2024/03/13 12:26:01257.名無しさん8ncHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題なくね?人手不足のご時世コンビニごときにリソース割くのもったいない2024/03/13 12:26:20258.sageDS4k9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔みたいに街が夜中暗くなるんやな懐かしい2024/03/13 12:26:52259.名無しさん2rCBZ(4/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間コンビニは無くなりません店員がいなくなるだけです2024/03/13 12:28:121260.名無しさんJ6VoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人店には人来ない2024/03/13 12:31:08261.名無しさんPlh4B(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも長年のデフレ政策の産物なんだよなあ国民の所得を潰し続けて需要不足供給過剰が続いたもんだから夜中に徘徊する老人まで呼び込むくらい客に飢えてんの2024/03/13 12:34:511262.名無しさんUea3i(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246だから数字自体の価値が変わってしまってるから、絶対値でみたらそうなるが相対的にみると微妙かと2024/03/13 12:36:541263.名無しさんDUbB1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時給2000にすりゃ深夜でも働くんじゃ?2024/03/13 12:37:0012264.名無しさんyyc8MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこが危機やねんw 夕方お店が閉まるまでに明日学校でいるもの買い忘れたら終わりもっと早く言わんかいってオカンに怒られたあの懐かしさがもどってくるんだな。楽しみw2024/03/13 12:39:38265.名無しさんOlf8lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもコンビニに店員が要らなくなってきてるからなぁセルフレジあるし納品の時だけ商品並べる人員がいれば良いでしょ今は2024/03/13 12:40:16266.名無しさん2rCBZ(5/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261デフレ、デフレって・・・一体いつまでデフレのせいにしてるの?もう金融緩和をやめるかどうかの検討を始めてる段階なんですよ?物価高対策だってやってるんですよ?それだけインフレになってるのに賃金は下がってるんですよ?2024/03/13 12:46:302267.名無しさんj0AZ8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成の内に可能な限り自動化にリソースを割り振らずに安い外国人労働者に逃げてきたツケだよ2024/03/13 12:47:47268.名無しさん2rCBZ(6/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263そうじゃないAI無人決済にして店員を無くすべきその上で人間はもっと高度で稼げる仕事に就くべきなんです2024/03/13 12:48:02269.名無しさんUea3i(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266スタグフレーションじゃね?実質消費支出連続マイナスで未だに金融緩和継続してんだし2024/03/13 12:48:381270.名無しさん2rCBZ(7/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269確かにまだ金融緩和は継続していますが今後どうするかは検討に入ってる段階ですそれから実質消費支出連続マイナスとか、それは単に日本という国が貧しくなってるっていうだけの話です適度なインフレは経済成長に必要ではありますが、それだけ国が豊かになるわけではありません当たり前です金刷るだけで国が豊かになるなら、誰も仕事しません豊かになるためには仕事をして良い商品を作ってお客に売って儲けなきゃいけないんです2024/03/13 12:51:381271.名無しさんPlh4B(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266要は需要減の事だ経団連や右翼の言うデフレはまた別の意味のようだがなお前の言う通り今はスタグフレーションの状態に入ってんだが根本的な病理は全く変わってねえ国民の所得減少による需要不足だ2024/03/13 12:51:441272.名無しさんaeMreコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜にコンビニに行くのはゴム買いに行くくらいだぞ2024/03/13 12:54:06273.sageUA3m2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6:00〜22:00がいい2024/03/13 12:55:03274.名無しさんSdkrpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236官民挙げての氷河期イジメの30年は異常だったよそれで救われたのが団塊世代からバブル世代まで2024/03/13 12:55:30275.名無しさんcIuO6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間戦えますか?栄養ドリンク飲めば頑張れる?そのドリンクに添加物はどれぐらいあると思う?2024/03/13 12:55:46276.名無しさんeJMD5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元のコンビニは10~17時で営業してるけど困ったことない2024/03/13 12:56:45277.名無しさん2rCBZ(8/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271>要は需要減の事だ需要の意味わかってます?需要とは、商品に対する購買力の裏づけのある欲求なんですつまり、お金のことなんですアフリカの人も「あれが欲しい、これも欲しい」と思うけど、お金がないからアフリカには需要がないんです落ち着いて身の回りを見渡してくださいグーグル、ユーチューブ、TIKITOK、インスタ、X、ライン、アイフォン、ウィンドウズ、ウーバーアマゾン、ネトフリ、BTS、韓流ドラマ、ギャラクシー、コロナワクチン、コロナ治療薬原油、天然ガス、鉄鋼資源、肥料、・・・外国の商品やサービスばかりでしょ?それらを使う、買うっていうことは、日本の需要(お金)がどんどん外国に奪われて行ってるってことなんですそれで日本人の消費や賃金が増えると思います?2024/03/13 12:56:591278.名無しさん40sr2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は物価だけ上がってるスタグフレーション実態はデフレ2024/03/13 12:57:17279.名無しさん3rPW7(21/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262経営は関係ないでしょそもそも設備投資して純利下げるだろうし売上ある時点で客がいるってことだから問題ないよ収支の部分は経営判断2024/03/13 12:59:201280.名無しさんUea3i(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270より単純に通貨価値が落ちたからってのがデカいかと。そんだけ短期間で円安になったわけだしね。2024/03/13 13:01:081281.名無しさん2rCBZ(9/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AI無人決済コンビニを増やして、コンビニ店員には別の不足してる分野、より高度で稼げる分野で働いてもらうさらにはAI無人決済の技術を世界に売り込んで稼ぐこういうことで日本人の賃金も消費も増えるんです単にお金を刷って配るだけで国が豊かになるわけないんです2024/03/13 13:01:15282.名無しさん2rCBZ(10/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280通貨価値を意図的に落とすのがインフレ政策ですそして、通貨価値が下がるというのは、イコール物価が上がるということなんです100円のパンがあるとしますそのパンは味も量も何も変わっていませんで、1円の価値が半分に下がったら、そのパンの価格はいくらになるか?当然、200円になります2024/03/13 13:03:142283.名無しさんj0AZ8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニに限らない すべての業界に言える話わたし散々ゆい続けて来ましたよ高付加価値な人間でしか出来ない事以外は全部自動化・ロボ化出来るものは全て自動化しろ!と昨日今日だけの話じゃない安い人件費や外国人労働者頼みで安直に利益を出そうとしてきた結果なの2024/03/13 13:03:411284.名無しさんBr5nQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニは高級店だから早く閉まって当然 (´・ω・`)2024/03/13 13:04:11285.名無しさんBr5nQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282でも売れなくて半額セールで結局100円になりますw 貧乏ニッポンなめんなw2024/03/13 13:05:591286.名無しさんXcLGi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283ゆい続けてきたんだあw2024/03/13 13:08:21287.名無しさん2rCBZ(11/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285日本人はスーパーで古くなったパンを半額の100円で買う外国人観光客は焼き立ての本格パンを1000円で買うまあそういうことですね2024/03/13 13:08:21288.名無しさんMmXEgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会以外は必要ないな2024/03/13 13:09:091289.名無しさん2rCBZ(12/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイクロソフトがWindowsを世界中に売って儲けたようにサムスンがギャラクシーを世界中に売って儲けたように日本はAI無人決済コンビニを世界中に売って儲けるそのためにはまず日本で普及させるべきだ2024/03/13 13:10:201290.名無しさんBq11d(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365セルフレジなんか欧米でも減少してるぞそもそもなぜに店員の仕事を客がやらなきゃならんのだ2024/03/13 13:12:251291.名無しさんXcLGi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289な訳ないじゃんキャッシュレスでさえグダグダ今だに現金サイコーな人間いっぱいの国で2024/03/13 13:14:161292.名無しさんYeaGhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所のコンビニは夜中は閉めて日曜休みだったりするぞそれでも田舎だから別に困らんw2024/03/13 13:15:45293.名無しさん2rCBZ(13/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290AI無人決済というのは、店員がやっていた仕事をお客にやらせるわけじゃないんだよAIにやらせるんだよお客は店に入って、棚から好きな商品を取る。自分のカバンの中に入れてもいいそして、店を出る前に無人のレジの前に立つすると、そこに買った商品と代金が表示されるから、スマホなりクレジットカードをピっとタッチさせて店を出るだけ(現金でも可)それがこれから普及するAI無人決済なのさ>>291AI無人決済は現金も使えますよ2024/03/13 13:16:421294.名無しさん66ZcSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セイコーマートが24時間営業じゃなくてもいい契約してるんだよな実際北海道の田舎町では真夜中にお客さんなんてまず来ないものセブンイレブンで始まったけど契約更新しないでセイコーマートに鞍替えした店は何店舗もある2024/03/13 13:20:491295.名無しさん6RfMM(1/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279関係はあるとは思うが、関係あるなしの話じゃなくて大事なのは単なる数字じゃなくその中身って事ね。まぁ、経営者がアホでいてくれたなら単純な数字みてこんだけ賃金上げるかとなって実質賃金上がってたりするのかもだが2024/03/13 13:21:222296.名無しさん3rPW7(22/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295だから中身がいいって話だろw増収増益なんだから自分で確認して指摘するとこあるならそれをいってよw2024/03/13 13:22:431297.名無しさん6RfMM(2/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282通貨価値を意図的に落とすのがインフレ政策?誰が言ったのか知らんが、今は別に通貨価値が落ちてない国がインフレになってるよ。ハイパーインフレとかそういう例の間違いじゃない?2024/03/13 13:24:091298.名無しさんBr5nQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンの二重上げ底詐欺弁当は 人類の叡智、もはや芸術の高みにあるので世界文化遺産に登録したほうが良いと思う2024/03/13 13:24:26299.名無しさん7CmLBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンイレブンも本来のセブンイレブンに戻るだけや陰湿ジャップはサービス過剰の中で育ってるからいまだに俺は客だぞっていう奴いるし2024/03/13 13:24:55300.名無しさん6RfMM(3/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296その数字だけみて中身が良いとどう判断してんの?2024/03/13 13:25:092301.名無しさん2rCBZ(14/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297金融緩和をしすぎて、通貨の価値が落ちすぎて、過剰にインフレ(物価高)になってる国は今金融引き締めをしてるんです日本は逆であんまり金融緩和をしてこなかったから、今は金融緩和をしてるんです2024/03/13 13:25:591302.名無しさん6RfMM(4/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301そんな話をしてるんじゃなくて通貨価値を意図的に落とすのがインフレ政策?誰が言ったの?って話金融緩和はアベノミクスからやってるよ。金融緩和しすぎって具体的にどの国がいつから?2024/03/13 13:28:131303.名無しさんPlh4B(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277日本企業の国際競争力がダウンしてんだな原因は国民の所得減少成長過程の企業の開発費は自国の市場を財源としてる中華市場や北米市場の企業は伸びてるだろ?日本人の貧困化故に日本企業は良い製品やサービスを生み出せない故に国民は更に貧困化する負のフィードバックを起こしてるそれが現状な訳だ2024/03/13 13:31:091304.名無しさん3rPW7(23/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300メインがフランチャイズだからだろ?契約内容変わんのけ?2024/03/13 13:31:551305.名無しさんXcLGi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293わかるんだけどキャッシュレスの話は例なだけでデジタルが受け入れられない層が多いってこと2024/03/13 13:32:021306.名無しさん6RfMM(5/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259窃盗とかのリスクあるかと。治安がどこまで維持できるか次第だね。よくヤマトとか佐川の営業所みると外に荷物があんのに誰もいないようにみえるような状況良く見かけるが、あれ他の国では見かけない光景なんよね。よく盗まれないなと2024/03/13 13:32:261307.名無しさん6RfMM(6/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304メインがフランチャイズだから中身はどうなん?2024/03/13 13:32:561308.名無しさん3rPW7(24/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300そもそも全体でいうとコロナ禍から外食がダメージ受けたまま、そしてその分の小売が好調なのになんでコンビニだけ中身がおかしくなんだよ?そこを勘ぐる要素はなに?2024/03/13 13:33:521309.名無しさん3rPW7(25/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>307だから中身が悪化する要因なに?2024/03/13 13:34:081310.名無しさんpTbS3(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニは深夜ドライブ中にトイレと飲料や食品買いとかに寄るのに頼りになるが。2024/03/13 13:35:101311.名無しさんP3YVZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何軒かに1軒を24時間にしといてくれれば充分だわ2024/03/13 13:36:03312.名無しさんpTbS3(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に、昼間はコンビニ以外どこでも開いてるから無くても困らない2024/03/13 13:36:141313.名無しさんpTbS3(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間営業がキツいなら19時から10時までの営業しててくれれば効率的だと思う。2024/03/13 13:38:07314.名無しさんPlh4B(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うんこなんかその辺の草むらでしろ低賃金の労働者を生み出し続ける理由にしてはあんまりだろ2024/03/13 13:38:57315.名無しさん6RfMM(7/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309悪化?単純に今みたいな状況じゃ絶対値の数字だけじゃ中身は解らないって話だよ。んで中身をその数字だけで君はどう判断してんだろという疑問。俺は素直に解らない2024/03/13 13:40:311316.名無しさんpTbS3(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼19時でなくとも良いな。開店は21時からで閉店は13時(昼食買う人為)が効率的だと思う2024/03/13 13:40:41317.名無しさんpTbS3(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜中の公衆トイレは怖いんじゃ!2024/03/13 13:41:31318.名無しさん6RfMM(8/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308全体的に値上げしてんだから数字が上がるのは当たり前じゃない?生活必需品系は特にね。ただ全体で見たら実質消費支出連続マイナスだよ。2024/03/13 13:43:442319.名無しさん0L72x(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼意外と閉店開店業務がめんどくさい2024/03/13 13:48:49320.名無しさん0L72x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23のぐそ2024/03/13 13:49:24321.名無しさん3rPW7(26/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315そりゃそうだろPLみれるわけじゃなしならお前はなにを質問してんだよ?2024/03/13 13:49:471322.名無しさん3rPW7(27/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318店舗数と比較とかすれば?お前の疑問はなに?それに値上げといって2019と2023/でどんだけ1店舗あたりの売上が、あがったん?2024/03/13 13:51:001323.名無しさん3rPW7(28/28)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>318支出マイナスだから外食駄目なわけだろ?コンビニの売上ってなにがメインか調べれば?2024/03/13 13:52:131324.名無しさん40sr2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売上上がっても利益率横ばい2024/03/13 13:58:48325.名無しさん6RfMM(9/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>322なぜ店舗数がでてくる?要は100という数字で買えるものが変化したって感じかな。買えるものが少なくなった2024/03/13 14:05:36326.名無しさんi9PuB(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294北海道レベルでもコンビニって多い2024/03/13 14:08:56327.名無しさん6RfMM(10/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>323君のはった数字を上げると246 名無しさん[sage] 2024/03/13(水) 12:01:16.15 ID:3rPW7>>239話にならんくらいに業績いいわ2019 2022 2023売収6,791 8,749 11,811営利411 387 506経利406 353 475コンビニ業界も2022年はコロナ前より利益下がってるよ。コロナの影響で外食から流れてきたはずなのに。んでコロナの影響薄まった2023年に上がってる。もろに外食解禁になったたはずなのにその辺何が言いたいのかよくわからない2024/03/13 14:09:551328.名無しさん2rCBZ(15/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>302誰が言ったのって・・・すみません、それはちょっとわかりませんインフレという言葉を誰が作ったかっていう歴史には詳しくないもので・・・>>303>国民の所得減少それは日本企業の国際競争力がダウンしたからです今まで日本のテレビ局の番組を見てた日本人がユーチューブやネトフリ、TIKTOK、韓流ドラマばかりを見るようになれば日本のテレビ局の稼ぎは減りますよね?>>305AI無人決済というのは、デジタルが受け入れられない層にこそ便利に使えるものなんですけどねだって棚から商品を取って自分のカバンに入れるだけなんですからで、支払いは現金でもできるわけでね>>306そこでAIカメラです2024/03/13 14:20:111329.名無しさん6RfMM(11/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>321要は結局中身は解らないで終わりの話かと。君野書き込みで中身が良い書いてたからどう判断してんのか気になっただけよ。俺には解らないとこだから296 名無しさん [sage] 2024/03/13(水) 13:22:43.02 ID:3rPW7>>295だから中身がいいって話だろw増収増益なんだから自分で確認して指摘するとこあるならそれをいってよw2024/03/13 14:21:51330.名無しさんxau4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼繁盛し、かつ深夜需要のある店だけやればいい2024/03/13 14:22:03331.名無しさんmTlYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店なんか昔ほどの魅力は無くなったなそれでもコンビニ含め頑張ってるとは思うけどレジのセルフサービスみたいに、サービスの質が悪くなってくるんだと思う2024/03/13 14:24:16332.名無しさんyLwNpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民大嫌いのジャップは最後は全部自分でやってくれる予定だからOK!男女関係なく徴兵だわ農業に駆り出せ、あとは徴兵も必須なもちろん老害は殺処分wこれが日本の生きる道ーってねw2024/03/13 14:29:09333.名無しさんKgE6gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17時から11時まででいいよーいいよー2024/03/13 14:29:571334.名無しさん9UGcG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっててよかったコンビニエンス♪やっててよかったミニストップwowow〜♪2024/03/13 14:31:24335.名無しさん6RfMM(12/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328ならいいや。多分君が言いたかったのはコストプッシュインフレの事だと思うが。ディマンドプルインフレじゃなくてさ。単純に通貨安=インフレになりますって話じゃなく、日本みたいな国の場合は生活必需品、輸入頼りだから通貨安になるとコストプッシュインフレの例に当てはまりやすいと。2024/03/13 14:31:523336.名無しさんcIuO6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セイコーマートは無添加系を突いていけばもっと儲かる2024/03/13 14:32:58337.名無しさんvxOw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで人手不足の例えがコンビニなんだろうはもっと重要なインフラとかいくらでもあるじゃんはっきり言ってコンビニなんてどうでも良い2024/03/13 14:34:38338.名無しさん9UGcG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒とタバコと飲食料売ってればいいから大手コンビニ加盟じゃなくて個人店でよくない?本とか売らないでいい2024/03/13 14:38:152339.名無しさんDXAyvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もー今から輪番で深夜営業やめて体制整えればいーじゃんギリギリまで続ける必要は無い2024/03/13 14:43:01340.名無しさん2rCBZ(16/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335コストプッシュインフレ=コストが上がることによる物価上昇(インフレ)インフレ=通貨の価値が下がることによる物価上昇(インフレ)>日本みたいな国の場合は生活必需品、輸入頼りだから通貨安になるとコストプッシュインフレの例に当てはまりやすいと。輸入でも国内生産でも同じです日本円の価値が下がれば、日本国内の生産物も輸入品も価格は上がります円の価値が半分になれば、日本人が国内で作った製品の値段は2倍になるし同じように外国から買う商品も2倍になります2024/03/13 14:45:011341.名無しさん2rCBZ(17/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335通貨安=インフレによって輸入品が高くなるのはコストプッシュインフレではありませんそれは単なるインフレですコストプッシュインフレというのは、輸入とか輸出とかは関係ありません天候不順などで日本のコメが不足して、日本のコメの値段が上がったとしますそれによって中華料理屋さんのチャーハンの値段が上がるそれをコストプッシュインフレと言います2024/03/13 14:47:531342.名無しさんQq55dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338自販機でいいって話になるな2024/03/13 14:48:491343.名無しさんrVi1SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338客の方が小売は戻れないでしょ商品管理や品添えに慣れてしまったいつの商品がわからん小売の商品は怖くて買えないそれに小売に商品卸す卸自体も壊滅してるから個人の小売だと商品揃えられない2024/03/13 14:49:43344.かじごろ@うんこ中uvAQw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335今の日本はコストプッシュインフレ+スタグフレだよな。2024/03/13 14:51:411345.かじごろ@うんこ中uvAQw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てめぇ等が好きで24時間開けてるんだろうが禿と言いたいね。応募に見合う時給にしない限り求人に応えてくれる訳が無い。2024/03/13 14:53:33346.名無しさんdU1GN(1/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327利益下がったってセブン?ローソン?ファミマ?セコマ?どこのこと?2024/03/13 15:03:012347.名無しさん6RfMM(13/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346知らん。ID:3rPW7に聞いてくれ。2024/03/13 15:09:281348.名無しさんdU1GN(2/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347いやあんたがそう説明してるんだろ2024/03/13 15:14:101349.名無しさんcSmm0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラムーとかトライアルとか行くからいいよ2024/03/13 15:16:13350.名無しさん6RfMM(14/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341その輸入品が日本の場合必需品多くてもろに生活コストに影響すんのよ。だから通貨安になると原材料や資源を供給する企業が価格を引き上げるから所謂コストプッシュインフレになると。アメリカみたいなエネルギー、食料自給率が高い場合はまた話変わるんだろけどね。2024/03/13 15:18:151351.名無しさん6RfMM(15/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340ね。そら生活必需品の輸入依存度高い日本があんなに一気に通貨安になったらそうなるわ。2024/03/13 15:19:58352.名無しさん6RfMM(16/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>348してないよ。ソースすら知らんもの。ただ2019年と2022年の営利と経利とあるの数字比較しただけ。2024/03/13 15:22:381353.名無しさんdU1GN(3/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352これお前の発言だろ?↓コンビニ業界も2022年はコロナ前より利益下がってるよ。コロナの影響で外食から流れてきたはずなのに。んでコロナの影響薄まった2023年に上がってる。もろに外食解禁になったたはずなのに2024/03/13 15:26:012354.名無しさん6RfMM(17/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353ん?それでなんで俺がソース解るの?さっき書いたがただ貼られた2019年と2022年の営利と経利とあるの数字比較しただけ。ソース、数字に関しては俺に聞かれてもわからんよ2024/03/13 15:28:581355.名無しさん6RfMM(18/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353数字は↓からね。ソースなんかはそっちで聞いて。>>2462024/03/13 15:30:411356.名無しさんdU1GN(4/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354割り算して利益率比べた程度かよw2024/03/13 15:31:231357.名無しさんdU1GN(5/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355お前はもういいよw2024/03/13 15:31:441358.名無しさん6RfMM(19/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>356割り算???何を?2024/03/13 15:32:593359.名無しさんUJw6gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過剰出店のコンビニが撤退して何が危機なん?2024/03/13 15:33:56360.名無しさん6RfMM(20/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357何がもう良いんだよwもしかしてID変わったID:3rPW7か?2024/03/13 15:34:131361.名無しさん2rCBZ(18/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350ですからね、通貨の価値、つまり1円の価値が下がれば輸入品だけじゃなくて日本で日本人が生産したものの価格も上がるでしょ?それはコストプッシュインフレでも何でもなく、ただのインフレです円の価値が半分になった→日本のコメの価格が2倍になった→外国から輸入する原油の価格が2倍になったこれはコストプッシュインフレではなく、ただのインフレですコストプッシュインフレっていうのは、その商品の不足などによって値段が上がることなんです戦争で原油が上がったとか、天候不順で農作物が上がったとか、中国がレアアースを規制したので上がったとかそういうことです通貨の価値が下がれば、国内品に限らず輸入品も上がるのは当たり前です2024/03/13 15:39:431362.名無しさん2rCBZ(19/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで外国から原油を1リットル100円で買ってたけど1円の価値が半分になったから1リットル200円になったそれはコストプッシュインフレでも何でもありません2024/03/13 15:42:191363.名無しさんdU1GN(6/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358?利益下がったってのはなにで比較したの?2024/03/13 15:45:561364.名無しさんdU1GN(7/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360しらんよそいつは2024/03/13 15:46:142365.名無しさんDKDfdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80女って人生イージーモードだよな2024/03/13 15:46:22366.名無しさんf3RrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焦点も商業施設も19時閉店でいいんだよ。遊ぶところが無ければ少子化対策にもなるだろ。2024/03/13 15:55:441367.名無しさんhdG2w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>310昔はコンビニの代わりに24時間営業のドライブインだったんだけどコンビニとファミレスと牛丼に淘汰されたな復活すると面白いんだが2024/03/13 15:58:25368.名無しさんLy1iU(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4だからwそれだと24時間開けてた方が店側はむしろ楽なんだよwいい加減理解しろw2024/03/13 15:59:431369.名無しさんkToTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36824時間が楽ならやったらいいんでない?客としては24時間営業やめれ!ってわけじゃなくて24時間で無くても困らんよって事だし2024/03/13 16:08:311370.名無しさんre3Yb(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369確かに大体「客のことを考えて24時間営業にしてます」なんてのがあり得るわけがない店側の都合でしょ?セルフレジも問題だ問題だ言われても、店側の都合で始めただけじゃないの俺等の都合なんか関係なく、勝手にしなさいよ2024/03/13 16:18:24371.名無しさんuvuixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のセブンイレブンもそういや00:00閉店って貼り紙してあったわ2024/03/13 16:20:251372.名無しさんzY2blコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも24時間営業してい国なんてないのにな不安を煽る記事を書いてんじゃないよ2024/03/13 16:24:221373.名無しさん8JofnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼0時過ぎたら棚が自販機になればよくね?2024/03/13 16:29:15374.名無しさんfII8GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニが欲しいと言うよりトイレとATMがあれば良いだけなんだよなぁ飲み物なら自販機でも良いし2024/03/13 16:29:38375.名無しさんXEbewコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多すぎなんだよ2024/03/13 16:31:39376.名無しさんyf4yh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口10万の田舎町に住んでるが、100m間隔でコンビニがある。深夜はほぼ無人、無駄過ぎる2024/03/13 16:33:231377.名無しさんhJibtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>372アジア圏は24h結構あるしアメリカも24h営業はフリーウェイ沿い必ずあるよ2024/03/13 16:34:04378.名無しさんR3tSG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ自体が複合サービスのかたまりなだけでコンビニ主戦場の売り物なんて深夜になくなるわけではないよな必要なら24時間弁当売ってろよ2024/03/13 16:34:24379.名無しさんlnvcyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/03/13 16:39:37380.名無しさんxvCq9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376FC店から100m程度の距離に直営店がオープンしてな・・・ありゃ酷い数年後の結果は言わずもがな2024/03/13 16:41:43381.名無しさん6RfMM(21/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358見てわからん?2019 2022 2023売収6,791 8,749 11,811営利411 387 506経利406 353 4752024/03/13 16:42:461382.名無しさん6RfMM(22/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364タイミング絶妙過ぎてな。何にせよ君が望む答えは俺じゃ解らん。ソースだしたの俺じゃないからさ2024/03/13 16:44:24383.名無しさん6RfMM(23/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>361君の言うコストプッシュインフレってどういうものかここに書いてみ?多分それで解るから2024/03/13 16:45:52384.名無しさん6RfMM(24/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362そんなに原油価格が上がったら国内にどういう影響ある?ただガソリン代が上がりましたーでは終わらないよ2024/03/13 16:47:301385.名無しさん6RfMM(25/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363スマン。アンカ間違えた。381 名無しさん 2024/03/13(水) 16:42:46.04 ID:6RfMM>>358見てわからん?2019 2022 2023売収6,791 8,749 11,811営利411 387 506経利406 353 4752024/03/13 16:49:17386.名無しさんdU1GN(8/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381だから率だしたんだろ?割り算だろがよ2024/03/13 16:51:131387.名無しさんH8jxXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米軍と人民解放軍と英軍とNATO軍とロシア軍のせいで無理矢理経済活動をやらされているし無駄だらけな経済活動をやらされている!全ては王様ヘゲモニーと金塊金融ヘゲモニーと宗教ヘゲモニーのせいだ!2024/03/13 16:53:03388.名無しさんUP3CwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然24時間じゃなくていいよ!深夜なんて誰も行かない2024/03/13 16:55:501389.名無しさん022oOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来店客の年齢階層別構成比(セブン-イレブン)1989年28% 20歳未満35% 20代18% 30代11% 40代*9% 50歳以上2022年*7% 20歳未満16% 20代18% 30代23% 40代36% 50歳以上https://www.garbagenews.com/img23/gn-20230820-01.png2024/03/13 16:58:5921390.名無しさん6RfMM(26/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>386率?君は一体なんの話をしてるの?なんか書き間違えたのかな?どこをさしてるの?2024/03/13 16:59:261391.名無しさん6RfMM(27/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389世代格差やな…世代間不均衛率の高さに比例した結果がもろに…2024/03/13 17:00:53392.名無しさん6RfMM(28/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246おーい。君にお客さんきとるよ。>>3462024/03/13 17:10:141393.名無しさんdU1GN(9/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390馬鹿なの?利益が減ってると書いたのおめーだろ?何誤魔化してんだよ2024/03/13 17:14:342394.名無しさんdU1GN(10/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392馬鹿が調子こくなよw2024/03/13 17:14:482395.名無しさんdU1GN(11/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID:6RfMMID:6RfMMID:6RfMMさっき書いたがただ貼られた2019年と2022年の営利と経利とあるの数字比較しただけ。ソース、数字に関しては俺に聞かれてもわからんよどう比較したんだよおめーはよ?2024/03/13 17:16:442396.名無しさん6RfMM(29/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393>>394>>395なんで発狂してんの?数字みなよ2019 2022 2023売収6,791 8,749 11,811営利411 387 506経利406 353 4752024/03/13 17:19:451397.名無しさん6RfMM(30/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その後ID:3rPW7を見るものはいなかったのであった…0時過ぎたらレスあるかな?2024/03/13 17:25:04398.名無しさん2rCBZ(20/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384>そんなに原油価格が上がったら国内にどういう影響ある?物価が上がります他の商品と同じだけでね君はあまりにも前提となる基礎知識のレベルが低すぎるいや、知識というよりも論理的思考力が低すぎる1円当たりの価値が下がれば物価が上がるのは当たり前それは外国の原油だろうが、日本の商品であろうが、全く関係ない1円当たりの価値が半分になって原油価格が2倍になるというのは原油は全く上がってないのなんでそんな当たり前のこともわからないのに経済を語れるんだよ2024/03/13 17:33:181399.名無しさんi9PuB(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389今は人口そのままじゃね2024/03/13 17:34:35400.名無しさん6RfMM(31/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>398いや、そういう否定の前にコストプッシュインフレってどういうものか書いてみなって。別に責めてるわけじゃない2024/03/13 17:38:041401.名無しさんdU1GN(12/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>396> >>393>> >>394>> >>395>> なんで発狂してんの?>> 数字みなよ>>> 2019 2022 2023> 売収6,791 8,749 11,811> 営利411 387 506> 経利406 353 475だから数字みてなにを比較してんだよ?説明してみろよ数字なんだから簡単だろ2024/03/13 17:38:401402.名無しさん6RfMM(32/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401それマジでいってんの?411 □ 387406 □ 353□に入る不等号を答えなさい。2024/03/13 17:41:571403.名無しさんdU1GN(13/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402?なんで2023抜かしてるの?2024/03/13 17:43:071404.名無しさんCoZUz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ求人はまあまあ埋まるよな、物流と食品系の工場は同じとこが常に求人出してる2024/03/13 17:43:41405.名無しさん2rCBZ(21/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>400コストが上がることによる物価上昇円の価値が半分になって原油価格が2倍になるのは単なるインフレです戦争が起こった、産油国が産出量を減らした、原油を使う国が増えたそういう事情で原油の価格が上がったそれで、円の価値が半分にしかなってないのに、原油価格が3倍になったそして、それが影響して他のモノも価格が上がったこれがコストプッシュインフレですリアルに小学生でもわかります2024/03/13 17:45:121406.名無しさん6RfMM(33/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403文章読んでる?2023年に利益下がったなんて一言も書いてないよ…コンビニ業界も2022年はコロナ前より利益下がってるよ。コロナの影響で外食から流れてきたはずなのに。んでコロナの影響薄まった2023年に上がってる。もろに外食解禁になったたはずなのに2024/03/13 17:46:092407.名無しさんdU1GN(14/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4065類移行したのいつだよ?2024/03/13 17:47:511408.名無しさんdU1GN(15/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>406つかお前、営利の数字だけただ引き算してるだけかよお前、営利どうやって出すかわかってねぇだろ?2024/03/13 17:50:051409.名無しさん6RfMM(34/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>405単なるインフレとは?(円の価値が下がったことにより輸入)コストが上がってインフレしてんだから、コストプッシュインフレかと。2024/03/13 17:50:452410.名無しさん2rCBZ(22/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>409単なるインフレとは、金融緩和により市場の通貨の量が増えることで1円当たりの価値が薄まり、物価が上がることです2024/03/13 17:51:491411.名無しさんiLrpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや無人で何も問題ないわモニター越しで十分2024/03/13 17:52:02412.名無しさん6RfMM(35/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407>>408あらら今度は論点ズラシか…もう一度質問。411 □ 387406 □ 353□に入る不等号を答えなさい。2024/03/13 17:52:422414.名無しさんdU1GN(16/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412論点もへったくれもねぇだろ年度違うもん比較しても数字しゃーねぇけど低いものが下位に決まってんだろ数字なんだからよおめ、それで利益とかいってたんかよ厨房2024/03/13 17:54:111415.名無しさん2rCBZ(23/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>409円の価値が下がったことにより、上がってるのは輸入品だけではありません円そのもの価値が下がってるんだから、国内のもの上がってますマジすか経済を語りたいぐらい、経済に興味があるのに、超絶基本も理解してないってマジで何なんすか?2024/03/13 17:54:291416.名無しさんjgyjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルド店員で十分2024/03/13 17:55:25417.名無しさんdU1GN(17/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412子供の遊び場に乱入してゴメンなおめーのこと過大評価してたわww営利と純利の数字だけ比較してるとは思わなかったわさすがにそりゃあ…想像つかねえよw2024/03/13 17:56:421418.名無しさん6RfMM(36/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414>>417まさか小学生の算数すら理解できてないとは…お疲れ様でした。ID:3rPW7さんw2024/03/13 17:59:401419.名無しさん8A2TFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方はコンビニ自体が消滅する消滅可能性都市リスト2014http://scienceandtechnology.jp/archives/37186#google_vignette2024/03/13 18:01:26420.名無しさんdU1GN(18/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418IDも理解できてないのかよ…2024/03/13 18:01:391421.名無しさん6RfMM(37/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>410アメリカや欧州なんかは通貨安になってないのにインフレだよ?なんかごっちゃになってない?2024/03/13 18:04:312422.名無しさん6RfMM(38/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>415>>4212024/03/13 18:05:08423.名無しさん6RfMM(39/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420ハイハイ。お疲れ様。幼稚すぎw2024/03/13 18:05:361424.名無しさん6RfMM(40/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな過疎ったスレに絶妙なタイミングでID切り替わり、横から同じ文体(しかも何故かキレ気味)でレス連投してきたらそら猿でも解るわwいや天文学的な確率の可能性も…2024/03/13 18:10:213425.名無しさんdU1GN(19/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>423まぁお前と喧嘩したみんな全部おじちゃんのせいにしていいぞwそのほうがお前の精神安定になるやろw2024/03/13 18:16:12426.名無しさんdU1GN(20/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424プw子供は陰謀論ハマりやすいねw2024/03/13 18:16:49427.名無しさんdU1GN(21/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424泣きながらかいてんのか?それw2024/03/13 18:17:28428.名無しさんdU1GN(22/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424昭和だったらおめ、ボコられてるぞ?おいおいw2024/03/13 18:18:091429.名無しさん6RfMM(41/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>428必死の連投お疲れ様wもう中身のない会話なようだけど一応最後に質問。411 □ 387406 □ 353□に入る不等号を答えなさい。2024/03/13 18:21:193430.名無しさんFtm3R(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼べつにええけど、その方が閉店作業とか開店準備とか大変じゃね?2024/03/13 18:23:45431.名無しさんdU1GN(23/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429あ、営利とかは年度違うもん比較しても意味ねぇからwなぜかは教えてやらんw2024/03/13 18:24:081432.名無しさんdU1GN(24/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429くやしいのー?なぁガキw2024/03/13 18:24:31433.名無しさんdU1GN(25/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429死んどけ坊主www2024/03/13 18:24:47434.名無しさん2rCBZ(24/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421ドル/円、ユーロ/円というのは、相対的なモノなんです円が増えてインフレになっても、ドルがそれ以上に増えてインフレになればドル/円は下がるんです一体どこまで無知なんですか・・・本当に底なしすぎます2024/03/13 18:25:131435.名無しさんdU1GN(26/26)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼382 名無しさん 2024/03/13(水) 16:44:24.05 ID:6RfMM>>364タイミング絶妙過ぎてな。何にせよ君が望む答えは俺じゃ解らん。ソースだしたの俺じゃないからさ382 名無しさん 2024/03/13(水) 16:44:24.05 ID:6RfMM>>364タイミング絶妙過ぎてな。何にせよ君が望む答えは俺じゃ解らん。ソースだしたの俺じゃないからさ382 名無しさん 2024/03/13(水) 16:44:24.05 ID:6RfMM>>364タイミング絶妙過ぎてな。何にせよ君が望む答えは俺じゃ解らん。ソースだしたの俺じゃないからさ2024/03/13 18:25:231436.名無しさん6RfMM(42/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431ほらほらお客さんですよ。>>246終2024/03/13 18:25:26437.名無しさんRaThI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9時で終わればいい2024/03/13 18:26:591438.名無しさんFtm3R(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからの日本はどうなるの?2024/03/13 18:27:46439.名無しさんFtm3R(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初心に戻って朝7時から夜11時で2024/03/13 18:28:411440.名無しさん6RfMM(43/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435発狂したwwww余程悔しかったのかな。ただ事実を述べてただけなんだけど…これ以上は時間の無駄だろうからNGしとくねwレス返さないと負けを認めちゃう病の人のようだし未だになんでキレてんのか理解不可だがなんかゴメンねw分身の術!!忍忍w2024/03/13 18:29:51441.名無しさんHEwt7(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニがスーパーと変わらん営業時間だとコンビニの価値は全くないな値段は高いわ、品揃えは悪いわ、やる意味ない2024/03/13 18:29:58442.名無しさんHEwt7(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7それならスーパーで十分コンビニなんていらなくなる2024/03/13 18:30:44443.名無しさんFteKoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部24時間である必要はないな深夜早朝営業の利益が少ないまたはマイナスなら閉めてもいいぞ?ww2024/03/13 18:31:46444.名無しさん6RfMM(44/44)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>434全く説明になってないよ。恐らくはディマンドプルインフレの事言いたいんだろけど。その場合として少し書き換えようか単なるインフレとは、金融緩和により市場の通貨の量が増えることで、需要が高まり物価が上がることです。通貨価値が下がるなどで原材料費などコストの上昇して起こるインフレはコストプッシュインフレね。人手不足で賃金高騰の場合も2024/03/13 18:36:571445.名無しさん2rCBZ(25/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444説明・・・説明がいるような話ですらないんですが・・・君の求める結論だけはわかるまだインフレになってない。デレフだ賃金が上がらないのもデフレのせいなんだって言いたいだけなんですよね?気持ちはわかりますデフレには夢と希望がありますもんねデフレだったら、まだまだお金は刷れるしデフレだったら、賃金が上がらないのもデフレのせいにできますもんね2024/03/13 18:40:401446.名無しさんRaThI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>439朝は5時、夜は9時でファイブナイン2024/03/13 18:43:051447.名無しさん2Rk7AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニよりもこのガイ○二匹の将来が心配だな2024/03/13 18:45:38448.名無しさんHEwt7(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446スーパーへどうぞ2024/03/13 18:50:38449.名無しさんHEwt7(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>437そんなコンビニならいらねーよ2024/03/13 18:51:44450.名無しさんXia95(1/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445解って貰えぬか…うーん。解りやすい例だと君の言う通貨安&金融緩和ってまさにアベノミクスだよね?それでデフレ脱却できた?2024/03/13 18:55:152451.名無しさんARbLq(1/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>450アベノミクスは資産ない人には関係ないだろw2024/03/13 18:58:271452.名無しさんXia95(2/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>451通貨安&金融緩和の例ね。2024/03/13 19:00:14453.名無しさん6wOCyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも24Hが狂っているのだが2024/03/13 19:02:021454.名無しさんJO2EJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第二次ベビーブームからずっと右肩下がりなんだし、一度たりとも上向いた事はない。2024/03/13 19:14:15455.名無しさんLbKd8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口減と言うがサッパリ実感できない休日昼に車を出せば渋滞渋滞渋滞イベントには人人人余りにもの混雑で花火大会は打ち切り何処が減ってんだ?2024/03/13 19:20:41456.名無しさんLy1iU(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ついでに云うと人口減っても夜行性の人間の割合は変わらないコンビニは24時間営業じゃないと意味が無い2024/03/13 19:21:55457.名無しさんLy1iU(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13コンビニ最大にして真理としては唯一の魅力だよなコンビニは24時間営業だからコンビニとして成立できる24時間営業ではなくなったらスーパーや量販店くらい品数豊富に値引き販売できないとお客さん来てくれなくなるよ2024/03/13 19:25:42458.名無しさんRicnO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人が足を引っ張るから景気がよくならない2024/03/13 19:27:54459.名無しさんLy1iU(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14本当は賃金不足でしかないからなコンビニは時給2000円の所も出て来て日本人店員が増えて来たってさ2024/03/13 19:28:40460.名無しさん2rCBZ(26/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>450>通貨安&金融緩和ってまさにアベノミクスだよね?それでデフレ脱却できた?はい、アベノミクスで金融緩和が始まって以降、日本はそれまでのデフレから明確にインフレになっています2024/03/13 19:29:271461.名無しさんXia95(3/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460デフレのままだったよ。インフレ?になったの岸田政権から。今はインフレってかスタグフレーションだけど2024/03/13 19:31:441462.名無しさんLy1iU(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16>人手不足になれば深夜に働きたいなんてやつもいなくなる謎理論夜行性も深夜早朝まで勤務かまたは出勤するような人達はコンビニ誕生以前から30年以上前からずっと居る 夜勤とかもなそういうお客さん達が来てくれてるからコンビニずっと需要があり続いてる人口減っても夜型人間の割合なんて変わらんよ2024/03/13 19:34:491463.名無しさんLy1iU(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17コンビニに唯一勝てる店とか本当の都会度とか贅沢さ優雅さってそういう店だよな それと24時間コンビニ以外のお店が特にいらないもん24時間コンビニとそれが徒歩商圏で豊富にある地域からは人口流出が少ないはずだよあとネット普及してればな2024/03/13 19:39:25464.名無しさんADKkt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引き籠りのオマエラ、少しは反省できたかな?2024/03/13 19:39:51465.名無しさん2rCBZ(27/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4611999年以降のインフレ率-0.35‐0.69-0.69-0.90-0.26-0.01-0.290.260.051.38-1.33 -0.74-0.28-0.050.33(2013年)2.760.80-0.120.490.990.47-0.03-0.232.50 3.212012年12月26日に始まった第2次安倍政権でアベノミクスが始めったから明確にインフレになっています2024/03/13 19:41:131466.名無しさんIgSd0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BI導入されたら不要な職が淘汰されてスッキリするだろう失業したって生活できるからね2024/03/13 19:42:181467.名無しさんnj6A0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニはpaypayにお金チャージするところ2024/03/13 19:42:20468.名無しさんtdeKkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう高くて都内でもガラガラだからな夜意味ないわ2024/03/13 19:42:24469.名無しさんADKkt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>466残念ながら働かない人間を支える生産力は日本にはございません2024/03/13 19:43:071470.名無しさんLy1iU(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18深夜でも売ってるコンビニがよく売れてる繁盛店だよなwどっちにしても24時間コンビニは需要があるこの記事もコンビニの24時間営業に需要が無いみたいな嘘記事だから地元の24時間コンビニだってほとんど潰れてない潰れて行ってるのはむしろ24時間じゃないコンビニだしなw夜11時閉店とかの何の役にも立たないくらいの商店w24時間営業コンビニしか勝たんよ2024/03/13 19:44:03471.名無しさん2rCBZ(28/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465少し見やすくしました-0.35‐0.69-0.69-0.90-0.26-0.01-0.290.260.051.38-1.33-0.74-0.28-0.050.33(2013年)2.760.80-0.120.490.990.47-0.03-0.232.503.21(2023年)アベノミクスが始まって以降、それまでのデフレから明確にインフレになっていますそして、2022年、2023年と適度なインフレを超えるぐらいのところまでインフレになっていますですから、金融緩和の終了を検討しているということです2024/03/13 19:46:342472.名無しさんARbLq(2/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24hドラッグストアのウエルシアとか24hスーパーストアのトライアルやラ・ムーが繁盛してるしな2024/03/13 19:46:421473.名無しさんOA1juコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469不労所得って知らんのか?そいつらは何も生み出してない寄生虫だぞ2024/03/13 19:47:43474.名無しさんLy1iU(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19田舎とか郊外の24時間営業が無くなったら人口東京一極集中が酷くなるし田舎とか郊外の地方はどんどん潰れて行くぞw田舎とか郊外の人間達が24時間営業のコンビニ・スーパー・ドンキ・トライアル・量販店・マクドナルド・吉野屋すき家等牛丼屋・富士そば等立ち食いそば屋とかのお店を地元の徒歩商圏内に求めてないなんて大嘘言うのやめてくれる?スターバックスとかコメダとかオシャレ系カフェ?なんかよりよっぽど欲しいよね 24時間コンビニのローソン・ファミマ・セブンとかが自宅近所とかに豊富にあってくれればいつでも結構美味しいコーヒーが淹れるのもボトル缶のもちゃんと安価で飲める2024/03/13 20:02:351475.名無しさんMz4pjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーかドラッグストアが24時間営業すれば全て解決。2024/03/13 20:04:001476.名無しさんLy1iU(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>472だから24時間営業商店に需要無いとか人気無いとか人手不足で回らないとか大嘘でパヨクマスゴミの日本を滅ぼすための運動でしかないんだよw繁盛してるんじゃんw2024/03/13 20:05:03477.名無しさんHae4rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれ?無人化の話しは2024/03/13 20:07:51478.名無しさんARbLq(3/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475野菜肉魚…利益率低いものしか売れないスーパーマーケットは消える運命。客が潰してるようなものコンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパーストアに代わるなにか利益率を確保する長所がないと2024/03/13 20:11:191479.名無しさんU1n2fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ積極的に規制していこう過剰サービスに人を回せるような状況じゃないんだし2024/03/13 20:14:181480.名無しさんARbLq(4/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>479まず個人飲食店を先に潰すべきだよ脱税の温床だし2024/03/13 20:15:391481.名無しさんXia95(4/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471目標の2%超えたの2014年しかないじゃん。通貨価値が1ドル70円代→110円代まで下がったのに。2024/03/13 20:24:491482.名無しさんXia95(5/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471因みアメリカのインフレ率https://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html2024/03/13 20:28:201483.名無しさんj6YgqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4ドミナント戦略で増やしすぎただけでコンビニを減らせばいいだけ2024/03/13 20:33:101484.名無しさんARbLq(5/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483ドミナント戦略は結果であって、戦略が増やしたんじゃないぞ?まず地主がオーナーになってくれんことにはコンビニエンスストアは建たない2024/03/13 20:38:141485.名無しさんXia95(6/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474田舎は流石に24時間キツイんじゃね?人手不足だろし。深夜手当程度でジジババが深夜働いてくれるかな…2024/03/13 20:51:44486.名無しさんuZhFi(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>480いや、オマエをクズとして産廃処理場にw2024/03/13 20:52:511487.名無しさんuZhFi(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>484あ、こいつ本当にバカなんだなwもう出すって本部はまず決めるんだよドミナント戦略で結論まで出しておく近隣のオーナーにあなたがやらないなら他の人にさせると脅すんだよどうしても新しい店に人は集まるからなそれで渋々了承する甘ったれて生きてる人間には理解できないんだろけどなw2024/03/13 20:56:022488.名無しさんARbLq(6/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>486殺害予告2024/03/13 20:56:161489.名無しさんARbLq(7/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487脅してるソース2024/03/13 20:56:501490.名無しさんuZhFi(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>488オレに殺害予告するのか!やめろよ、こいつ怖い2024/03/13 20:57:021491.名無しさんARbLq(8/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487コンビニエンスストア50000件はみんな脅されてんだ?バカ理論やん2024/03/13 20:57:251492.名無しさんARbLq(9/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490おまえだろおもろいから通報しとくわ2024/03/13 20:57:401493.名無しさんuZhFi(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489オレを脅してるのか、ソースって刺すってこと?やめてよほんとに2024/03/13 20:57:551494.名無しさんcB9bhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異常な営業が正常に戻るだけの事。2024/03/13 20:57:571495.名無しさんARbLq(10/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493もう通報した2024/03/13 20:58:251496.名無しさんuZhFi(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>491極論ばかりだなそんなにオレに恨みを持つのはなぜなんだよ2024/03/13 20:58:44497.名無しさんJLyPTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハンバーガーが飛んでた時代に戻るだけよ2024/03/13 20:59:39498.名無しさんuZhFi(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495個人店を潰すっていうオマエの方がテロリストやんw2024/03/13 20:59:401499.名無しさんuZhFi(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>492面白いって愉快犯なのか、怖いな2024/03/13 21:00:081500.名無しさんARbLq(11/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>498お前は俺を殺害予告したそれは許さねぇ2024/03/13 21:00:191501.名無しさんARbLq(12/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499泣いてもおどけても無駄許さねぇ2024/03/13 21:00:451502.名無しさんX7U8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494それなごく少数の人間の為に多くの人間が過剰に働いてる異常な世界2024/03/13 21:00:47503.名無しさんuZhFi(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500殺害予告してきたのはオマエだよ2024/03/13 21:00:561504.名無しさんARbLq(13/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>503警察でそういえ俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:01:321505.名無しさんuZhFi(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>504レス残ってるからなそういうより2024/03/13 21:01:501506.名無しさんXia95(7/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>478ロピアとかめちゃくちゃ混んでて繁盛してんじゃね?OKとかも拡大してるし。やり方次第なんだろけど、結局は需要と供給。2024/03/13 21:02:07507.名無しさんARbLq(14/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>505だからお前もそうしろ俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:02:17508.名無しさんuZhFi(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>501はいはい、予告してきたのはオマエだよ証拠残ってるからな2024/03/13 21:02:502509.名無しさん4f3h8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人コンビニでいいんじゃないかな2024/03/13 21:03:111510.名無しさんARbLq(15/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508お前のは確実に残ってる俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:04:02511.名無しさんXia95(8/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>509万引き凄そう…2024/03/13 21:04:33512.名無しさんARbLq(16/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508匿名掲示板でふざけて遊べるところと思ってたなら大きな勘違い俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:05:131513.名無しさんEOJvzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512予告してきたのはそっちだから何と言われてもな証拠残ってるから2024/03/13 21:06:401514.名無しさんARbLq(17/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>513そう警察でいえばいい俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:08:401515.名無しさんEgMjs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>514書いてある通りあなたが私向かって予告しましたそういうだけ証拠あるから2024/03/13 21:09:272516.名無しさんARbLq(18/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515だから警察にそういえよ俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:09:57517.名無しさんARbLq(19/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>515匿名掲示板たからと軽く考えるなよ俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:10:411518.名無しさんEOmmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニはどうでもいいけどバスとかどんどん夜の便がなくなるのはどうにかしてほしいわ2024/03/13 21:11:55519.名無しさんEgMjs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517怖いから予告通り殺さないでくれ2024/03/13 21:12:232520.名無しさんARbLq(20/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>519だから警察にいえよ俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:14:01521.名無しさんARbLq(21/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>519戯言書いて逃げられると思うなよ俺はお前を許さねぇ2024/03/13 21:14:21522.名無しさん2rCBZ(29/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481目標の2%は超えていませんが、インフレにはなってますよね?で、直近の2年は2%を超えています>>482アメリカはインフレさせ過ぎたので、利上げと歳出削減を必死でやってますしかしながら、アメリカはあれだけインフレしても実質賃金は上がっています2024/03/13 21:21:451523.名無しさんD17oU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカはほんと不思議あれでよくやっていけるよなぁ2024/03/13 21:22:502524.名無しさんzWxNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニはそもそも24時間である必要が全くない2024/03/13 21:23:08525.名無しさんD17oU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼殺害予告した奴怖いなしかも許さないってヤバい2024/03/13 21:24:38526.名無しさん2rCBZ(30/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>523アメリカは次々にイノベーションを起こして世界中で利用されるITサービスを提供する巨大企業がたくさん生まれてますからね要するにインフレ率ってあんまり関係ないんですデフレだとお金が回らなくなるし、過剰なインフレだと社会は混乱するだから、2%ぐらいのインフレがちょうどいいよねっていうだけの話それと賃金が上がって国が豊かになるっていうのはまた別の話賃金が上がって国が豊かになるためには、金融政策どうこうじゃなくて単純に良い商品やサービスを作って、国内を含めた世界中の人に売ってお金を儲けるしかない2024/03/13 21:26:24527.名無しさんXia95(9/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522為替の割にはインフレ率になってないかと。君の言う金融緩和&通貨安の合わせ技の割には通貨安にやってない国、金融緩和してない国よりインフレ率低いし。要は通貨安=ディマンドプルインフレではないって事よ。アメリカってか未だに実質賃金上がってないの主要国じゃ日本くらいかと。賃金上昇、世界は物価高を上回る 日本はマイナス圏続くhttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25C100V21C23A2000000/2024/03/13 21:39:411528.名無しさんXia95(10/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>523アメリカは勝手に新たな雇用作れるレベルの人材が勝手に集まるからね。そんな人材取られる方の国は大変だけどさ。日本国内で言うと東京みたいな感じ2024/03/13 21:42:35529.名無しさんaAYANコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chはスクリプトだらけこっちは平和そうだね2024/03/13 21:45:22530.名無しさん2rCBZ(31/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>527いや、だから金融緩和とか通貨がどうとかインフレ率だけで賃金は決まらないんです例えば、日本国内を西と東に分けたとして金融緩和とか通貨がどうとかインフレ率は全く同じでで、西日本の企業は世界中に商品を売りまくって儲けてる東日本の企業は全然儲けてないだとすると、金融緩和とか通貨がどうとかインフレ率でも賃金は西と東で全然違いますよね?当たり前だけど、賃金を上げるためには会社が商品を売って儲けるしかないんです2024/03/13 21:47:181531.名無しさんRHh47コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すでに深夜は店を閉めてるコンビニがあるよ2024/03/13 21:48:21532.名無しさんCaMKR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6:00-22:00のローソンhttps://i.imgur.com/0gYYDvo.jpg弁当とかの夜間配送は冷蔵庫とチルド庫に勝手に置いていくんだと思う2024/03/13 21:54:04533.名無しさん2rCBZ(32/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで日本人は金融政策だけで賃金が上がり、国が豊かになるなんていうバカげた話を信じてしまうんだろうか?そんなわけねえじゃんだったら誰も仕事しねえよ2024/03/13 21:55:472534.名無しさんNfzoU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533マネタリスト的な政策でデフレを止めたかったんやないの?でも、金が上流だけで回って下々まで降りて来なかったから格差が拓いたんやろね2024/03/13 21:59:16535.名無しさん4d3sUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜営業は生産性が低く出てしまうので、積極的に減らすべき。2024/03/13 21:59:371536.名無しさんFENDtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界一深刻な日本の少子高齢化スピード、人口減少が適性値で簡単に止められると思いますか?外国人移民で解決できると思いますか?想定より早く進む少子化、昨年の出生数は8年連続で過去最少…婚姻90年ぶりに50万組割れ2024/02/27> 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)による昨年4月の推計では、出生数が75万人となるのは35年頃と見込んでいた。少子化は想定を上回るスピードで進んでいる。今 回 の 速 報 値 に は 日 本 で 生 ま れ た 外 国 人 ら も 含 ん で お り 、日 本 人 の み が 対 象 の 確 定 値 で は さ ら に 減 る と み ら れ る 。確定値は秋に公表される見通し。https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240227-OYT1T50153/#2024/03/13 22:02:00537.名無しさんCaMKR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎は時短営業 都市部はそもそもコンビニ多すぎるから店舗数を減らせというのが理想だけど都市部のコンビニ減らすのはたぶん無理だから限界まで頑張れとしかいえん2024/03/13 22:03:391538.名無しさんwS8A2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理して24時間やる必要ないよな電気代も高いしもしやりたいなら夜中に人が沢山来そうな所だけやれば良い2024/03/13 22:03:501539.名無しさんasbFpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何言ってんの。オレらの老後はこういった店の営業でバイト代稼ぐしかないんだよ。あるいは金持ち勝ち組の老人下の世話をして糊口をしのぐとか。2024/03/13 22:04:121540.名無しさんNfzoU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>539後者はAIロボくんに任せよう‼️俺らはタチの悪いカスタマーに罵倒される方を選んだ方が幸せや2024/03/13 22:07:04541.名無しさんXia95(11/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>530論点は通貨価値を下げる=ディマンドプルインフレにはなる訳ではないって事でそこ理解してくれるなら特に異論は無いよ。当たり前の話だが供給能力、潜在成長率を高めるのが大事な訳で、表現ムズイが金融政策はその潤滑剤みたいなものって感じかな。んで日本は潜在成長率を高める努力を怠ったからこうなってる。賃金に関しては会社が商品を売るだけみたいな単純なものだけじゃないだろけどね。会社と労働者の交渉次第の話。最高益!とかやっても内部留保が過去最高になったりするだけで賃金にたいして反映されなかったりってのが今までのパターンだったしね。2024/03/13 22:09:431542.名無しさんDN0h8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼心霊スポット行った帰りにコンビニ寄れなくなるじゃん2024/03/13 22:10:12543.名無しさんqZo3vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間なんて絶対に辞めるべき当たり前だとジャップはつけあがる2024/03/13 22:12:40544.名無しさん2rCBZ(33/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>541金融緩和とか通貨がどうとかインフレ率は全く同じでで、西日本の企業は世界中に商品を売りまくって儲けてる東日本の企業は全然儲けてないこれで西と東で同じ賃金になると思う?ってか、東京都と田舎って同じ通貨を使ってるんだよ?それで同じ賃金、同じ税収になる?論点はそれだけなんですアメリカはずっと良い商品を作って世界に売りまくってるから、ずっと賃金が上がるかつての日本は良い商品を作って世界に売りまくってたから、賃金が上がった最近の中韓良い商品を作って世界に売りまくってたから、賃金が上がったただ、それだけの話なんです金融政策なんてのはおまけに過ぎないんです2024/03/13 22:17:491545.名無しさん2rCBZ(34/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の賃金を上げると漠然と言うから勘違いしています従業員の賃金を上げるためには会社が業績を上げるしかないんです実際に日本でも業績が上がっている会社は賃金を上げていますじゃあ業績が上がっている会社なぜ上がっているのか?良い商品を作ってたくさん売ってるからですでは、日本国民の国民の賃金を上げるにはどうしたらいいか?日本の企業が良い商品を作って売るしかないんです国民の賃金というのは、日本の各労働者の賃金の平均なんです平均を上げるには、それぞれが上がるしかないんです2024/03/13 22:28:33546.名無しさんXia95(12/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>544話が限定的な要素すぎるので何とも言えないが、個人的に重要はポイントが為替ね。あと賃金、賃金言うが賃金自体の上昇の問題だけじゃ無く負担率の増加、為替による物価の上昇分なんかを考慮しないと単純な賃金じゃなんとも。だから実質賃金って言葉を使ってんだしさ。2024/03/13 22:30:072547.名無しさんDoB6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かめへんかめへん深夜は99%の日本人は寝とる。2024/03/13 22:33:16548.名無しさん87JexコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アラレちゃんの時代にはコンビニなんていう搾取システムはなかったよねおばあさんがたばこ屋やったりおのおのが雑貨店を営んだりなんだこのざまは。気持ち悪い社会になったもんだ2024/03/13 22:33:2911549.名無しさんx7vNbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐ隣のコンビニ同士で補完し合えや2024/03/13 22:38:43550.名無しさんPlh4B(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>548パン屋が勝手に肉を売ろうとしたら縛り首だったそうなそれくらい昔の奴らは互いのシマに敏感だったタイムマシンで連れてきてコンビニ見せたら卒倒するだろうなこのコンビニとやらはナポレオンが経営してるのかと2024/03/13 22:43:571551.名無しさん2rCBZ(35/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546話が限定的???企業が良い商品を作って国内を含む世界に人にたくさん売って儲ける以外に従業員の給料を上げる方法はないっていう超当たり前の超一般論を言ってるだけなんだが・・・その一般論をそのまま言っても理解できないようだったから理解しやすいように具体例を出してるんだが・・・2024/03/13 22:48:271552.名無しさん2rCBZ(36/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>546これで西と東で同じ賃金になると思う?↑この単純な質問に答えられない時点でもう答えは出てるんだよもうわかってるでしょ?だけど、金融政策だの、デフレだのっていう言い訳をしてしまうのは金刷って配れば賃金が上がるっていうMMT教に洗脳されてるってことなんだよデフレとMMTは強烈な麻薬なんですデフレだデフレだって言ってる限りは、すべてをデフレのせいに出来るしMMTを信じてる限りは、いくらでもお金を刷れるからね2024/03/13 22:52:041553.名無しさんXia95(13/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533だから労働意欲が低くなったんじゃね?金だけただ上に流して後はそいつらにお任せじゃ中身スッカラカンでそら成長なんてするわけ無いしハリボテって感じ。2024/03/13 22:55:33554.名無しさんXia95(14/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>551だから商品売れたり利益出したりして最高益!とかやってる間にそんな賃金上昇した?って話。内部留保は最高になってたが。結局会社次第かと。>>552MMTなんぞ信用してないよ。今の日本はある意味MMTしてんのかもだが。質問にはすぐに解答できる。そら西になる。だが物事はそんなシンプルじゃないって事。為替、労働人口、人口バランスなどなど色々複雑なわけでどちらかというと商品売れました!賃金上げます!ってか、売れる商品を作りたいので高待遇で募集します!って感じかと。だからアメリカが強いわけで。さっきの西日本と東日本の話だと、西のが高待遇で雇ってたら西に良い人材流れるでしょ。賃金高いから集まるわけでさ2024/03/13 23:09:031555.名無しさん2rCBZ(37/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>554>為替、労働人口、人口バランスなどなど色々複雑なわけで為替がどうにかなるだけで、何も良い商品を作れない企業の賃金が上がるか?労働人口が多いだけで、何も良い商品を作れない企業の賃金が上がるか?それらはすべて要素の一つにすぎず、言い訳なんだよ良い商品を作ってたくさん売るこの結果を出した国だけが成長して豊かになるんだよ2024/03/13 23:16:481556.名無しさん2rCBZ(38/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良い商品を作るためには、競争して一生懸命仕事するしかない良い商品を作っても作らなくても、解雇もなければ昇給もない企業良い商品を作らなければ解雇されるけど、良い商品を作れば高い報酬がもらえる企業どっちの企業の方が従業員は必死で働いて良い商品を作ると思う?競争なくして成長なし日本は外国と比べて競争がないから衰退したんです2024/03/13 23:20:341557.名無しさんXia95(15/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>555だからその為の良い人材がアメリカなんかに集まる訳さ。だからそういう国は強いよねって事。良い商品も作れない割に無駄に通貨安になるってのは最悪だし、良い人材が集まるわけでもないのに労働人口少なきゃそこに投資もされ難くなる。2024/03/13 23:25:281558.名無しさん5VJsK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともとAM7~PM11だったしもういいだろ2024/03/13 23:27:451559.名無しさん2rCBZ(39/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>557じゃあ日本に良い人材を集めるためには解雇規制の緩和をしなきゃいけないよね?だけど、日本人はそれに猛反対するし、維新以外の政党は与野党揃って完全に反対だよね?だから、いい人材は集まらないし、今いる従業員も必死で働かないだから、成長しないし、賃金も上がらない要するに、競争をして成長を目指すか、競争を拒否して衰退を受け入れるかその2択しかないわけ。で、日本は後者を選んだってことなのに「賃金を上げろ」とか言ってるわけで、その賃金を上げられる根拠としてMMTを主張してるのだってMMT以外に競争の無い日本で賃金が上がる理由ないもん2024/03/13 23:30:342560.名無しさんXia95(16/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>556条件次第でしょ。良い商品を作らないと解雇される代わりに高給、解雇されにくい代わりに低賃金。どちらが好みかは需要と供給のバランス次第。競争しようにも若い世代が少なさ過ぎてもう昔みたいな競争おこらんでしょ。俺も90年代に解雇規制緩和してりゃ良かったのにとは思うよ。やったのは派遣法改定だが。団塊世代の雇用守るためにそうなった。2024/03/13 23:32:061561.名無しさん2rCBZ(40/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559補足もちろんMMTで賃金なんか上がらないけどねMMTで賃金上がるなら、どこの国もわざわざしんどい思いして競争なんかしないし2024/03/13 23:32:281562.名無しさん2rCBZ(41/41)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>560屁理屈言うな、言い訳するな今からでも競争すればいいだけ競争できる仕組みを他国と同じ条件にさえすれば日本人は世界一優秀だから必ず復活できるよ2024/03/13 23:34:052563.名無しさんjZ706コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンイレブンでやれよ2024/03/13 23:34:131564.名無しさんXia95(17/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559さっき書いたが解雇規制緩和すべきだったとは思うが今更かな。もう分母少なくて分母デカかった世代は逃げ切ってるし、中小なんかにゃ若い世代は集まらない。大企業も氷河期なんかはそもそも少ないしな。もう意味がない。日本企業自体がそういう中身理解してるからいくら円安になろうが海外直接投資〉国内設備投資なんじゃない?2024/03/13 23:38:08565.名無しさんXia95(18/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>562屁理屈では無くて事実ね。少子化対策放置してきたツケだよ。氷河期作ったのは失敗だったね。2024/03/13 23:39:14566.名無しさんXia95(19/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>562あと若い世代に過酷な競争させる国は少子化になんのよね。教育費上がるから。だから東アジアは韓国筆頭に出生率か低い。2024/03/13 23:42:4411567.名無しさんh6a1dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンイレブンなんだからセブンイレブンに戻せよ深夜に用はない2024/03/13 23:42:481568.名無しさんP7jL6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国のコンビニが24時間営業止めたらもの凄いエネルギーの節約になるがレジ袋有料化でエコだと胸を張る馬鹿ども2024/03/13 23:43:101569.名無しさんXia95(20/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>561MMTやるなら自国通貨だてなら額面は上がるんじゃない?消費税無くす言ってるし。実質賃金は知らんが2024/03/13 23:44:231570.名無しさんiLyC0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミマローソンは24時間営業2024/03/13 23:47:18571.名無しさんbNd7BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8時間分の給料しか払わずに4時間サービス残業させて12時間働かせるこれをA勤B勤の2交代制にすれば良い日本の9割の会社はいまだにこんな感じの経営だよね🤔2024/03/13 23:50:4111572.名無しさんXia95(21/21)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>571んで日本人がやりたく無くなり人手不足になると、途上国から底辺連れてきてそこにあてがう までがセットかなそら賃金なんて上がらんわ2024/03/13 23:52:5911573.名無しさん5VJsK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>568夜11時で閉まったら閉まるでそれまでに買うからな自販機もあるし24時間営業はやりすぎ2024/03/13 23:56:40574.名無しさんRs6NzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>572そして最終的に外国人は暴動しちゃうんだよね日本人なら黙ってやめるか過労死したり自殺しちゃうけど、外国の人たちはその前に暴動がやれちゃうんだよね2024/03/14 00:01:401575.名無しさんpcUH1(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>566>あと若い世代に過酷な競争させる国は少子化になんのよね違う違う日本では子供はちゃんと競争してるんです大学受験という競争があるから、18歳未満の子供の学力は世界トップレベルでも、大学に入れば競争もなく誰でも卒業できるから、大学の研究レベルは高くないさらに、会社に入って以降は解雇規制により競争は無くなるから、生産性は先進国最低レベル日本では子供は競争してるけど、大人は競争してないんですだから、子供は優秀だけど、大人は無能なんです競争の有無で成長が決まる、完全に明白です大人こそ競争させるべきなんです2024/03/14 00:04:131576.名無しさんirCxcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にかまわんだろ2024/03/14 00:10:02577.名無しさん1SGSd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クビにならないからな正社員になった大人は競争も勉強もしないただビール飲んでゲームしてオナニーするだけ2024/03/14 00:10:34578.名無しさんYkmV1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間じゃなくていいよ日本は無理しすぎ飲食だの色々価格安くて無理しすぎなんだよだからこうなるもう無理な時代になってきたろ人も働かなくなってんきてんだから2024/03/14 00:11:49579.名無しさん5ozZN(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>575その子供も分母が少なくなったから昔風みたいな過酷な倍率ではないよ。上の一部だけはまだバチバチだろうけど。んで受験制度のリスクは教育費の上昇による少子化。更に分母が少なくなると。ゴールが早すぎんのは同意。社会人以降の勉強時間は日本がワーストってなんかで読んだわ。ゴール地点が就職。大企業に入りゃ安泰。努力する理由は後で楽したいからなのか、高校生のなりたい職業トップは公務員。そら廃れるよ。今みたいな受験制度やめて大学卒業難しくすりゃよいのにな。無駄が多いんだろう。分母デカい団塊世代が現役の頃にちゃんと競争させてりゃな…2024/03/14 00:12:462580.名無しさん5ozZN(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>574ある意味偉いわな。数年間海外に住んでたんだが、スト、デモ、学生運動の多さにビビったわ。日本の上の人間は恵まれてるなと。怒りが自分に向かうのは日本人だから自殺率上がるが、そうじゃなく外向きに怒りがいくと他殺率が増えたりああなるんだろう。2024/03/14 00:16:031581.名無しさん1SGSd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本や韓国の治安がよく自殺率高いのは儒教のせい暴動もしない逆に欧米は他人よりも自分だから治安は悪い。ストレスを力て発散させる。アメリカの子供は銃で死ぬ。個の受けた社会的ストレスは社会に向けて発砲する2024/03/14 00:21:521582.名無しさんjhAM2(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここのスレはいいね。大人だわ。最近、自分と異見の奴がいると暴言吐いて全否定する奴が多すぎる。ちゃんと議論してる。偉いぞ(フリーレン風)2024/03/14 00:22:5421583.名無しさん5ozZN(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582そういうの多いよね。ネットだから言ったモン勝ちだと思ってんでしょ。会話が成立しない輩が多い。多いってか特定人物なんだろけど2024/03/14 00:27:091584.名無しさんg5Y5Z(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>581そのあたりに関してはいよいよ「日本も欧米化待ったなし」なのかな「今さえ・カネさえ・自分さえ」の流れが大きく強まった時にどこかの段階で状況が一気に変わりそうな気はする(既に変わりつつあるけど)2024/03/14 00:28:471585.名無しさんpcUH1(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579>分母デカい団塊世代が現役の頃にちゃんと競争させてりゃな…今からでも全く遅くないよだって、無能な50代60代を解雇できるんだからそれに20代30代だって必死で競争して働くようになるだろうし2024/03/14 00:29:322586.名無しさんg5Y5Z(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579かと言って、もはやそのあたりが今更大きく変わることもないんだろうし他の複合要因ともしっかり組み合わさることで、やはり日本は最終的には滅ぶことになってしまうんだろうか滅ばない/滅びを回避できる要因がもはや思い付かないw2024/03/14 00:32:311587.名無しさんpcUH1(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それから解雇規制の利点は競争だけじゃなくて人材の適材適所が出来るようになるんだよ今まではエンジン車を作ってたけど、モーター車を作らなきゃいけない!となってもエンジン技術者を解雇してモーター技術者を雇用しなきゃ無理だもんそれに対して外国ではすぐに解雇して人材を入れ替えて開発出来るそれじゃあ日本人が優秀でも勝てない2024/03/14 00:33:161588.名無しさんg5Y5Z(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585例によって、氷河期世代が真っ先に直撃を受けそうな気はする2024/03/14 00:33:411589.名無しさん1SGSd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>584ならないだろう日本人は元々エンドルフィンの分泌が少なくハイになりにくいこれは元々、日本人(朝鮮人も)が極東の僻地に逃げてきたのもあるが、災害が多いので悲観的で防衛的で怖がりばかりが優先されて生き残ったとされてるよほどカリスマ的なリーダーが現れない限り暴動するような集団にはなりにくいだろう2024/03/14 00:35:231590.名無しさんpcUH1(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それからずっと同じメンバーで、同じ価値観の人だけで会議をしてても新しい発想は生まれないそこには女性であったり、外国人であったり、同性愛者だったり多様性のあるメンバーを入れないとイノベーションは生まれない多様性は個人の人権のためではあるけど、それが結果的に経済成長にもつながる2024/03/14 00:36:44591.名無しさんjhAM2(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>583デスヨネ…勝った負けたとか論破とか一体何の話しかと。『私はこう思うけどあなたはこう思うのねー?ふうん。』それでいいのに。2024/03/14 00:37:502592.名無しさん5ozZN(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>585だいぶ遅いよ。今でも必死で働く奴はアメリカいくしな。こんな為替じゃ特にさ。バブル世代はまだ大企業にいるだろが、氷河期世代なんかはそもそも大企業にゃ少ないし、なにより外資みたいなやり方するなら、労働環境、待遇を変えないと。ただ解雇しやすくなりましたじゃ構造は変わらん。外資は無駄な高給取りから切るしな。2024/03/14 00:38:15593.名無しさん5ozZN(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>586少子化放置しすぎてな…もう少し実質実効為替レートがまともなら、質が良い移民集められたんだろけど、1970年以下のレベルだからね。むしろ日本の若者が移民に行くほうって感じガチでなんとかしたいなら、潜在成長率あげるしかなかろう。少子化対策なりなんなりで2024/03/14 00:41:511594.名無しさん5ozZN(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>588氷河期世代は大企業にそんないないっしょ。その分中小零細にゃ沢山いるが。単純な競争なら氷河期世代はずっとやってきてるわな。本当に中身があったかは知らんが。2024/03/14 00:43:4511595.名無しさんg5Y5Z(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>591「相手を徹底的に蹴散らして、自分こそが頂点に立ちたい」とでも言う意識がネット上では思う存分出てしまうんだろうか「異論は一切認めない」というのもセットになる感じで2024/03/14 00:44:263596.名無しさん5ozZN(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>591取り敢えずなんでも良いからレス返さないと負けみたいのいるからな。頃合いみてNGすりゃ良いだけなんだが、ID変えるやつだと面倒くさい。まさに時間の無駄2024/03/14 00:45:481597.名無しさんg5Y5Z(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593そのあたりも、この数年で一気に衰えてしまったな>>589にもあるような要因で、成長率を上げようとはもはやなりえない気がして仕方ない2024/03/14 00:46:451598.名無しさんjhAM2(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>595うんうん。少なくともこんな遊び場でそんな不毛なことをしてもちっとも楽しくないのにね。最近ストレス抱えてる人が多いんかなあ。2024/03/14 00:48:12599.名無しさんjhAM2(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>596みんながあなたみたいに利口な人だときっと戦争も起きないような気がします。2024/03/14 00:49:582600.名無しさんg5Y5Z(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>599今発生している「戦争」(ウクライナや中東)は>>595で記した要因が表に出過ぎている気もするんだよな聞く耳を全く持たないような要素も含めてだけど2024/03/14 00:52:491601.名無しさんjhAM2(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>600同感です。因みにここは読んでて清々しい。そして為になりました。ありがとう。おやすみなさい。2024/03/14 00:55:10602.名無しさん5ozZN(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>599我を通すのがいると無駄な争い発生するからね。リソース限られた奪い合いならそれは仕方が無いのかも知れないが、別に今やる事じゃないわな。2024/03/14 00:55:25603.名無しさん5ozZN(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597やり方は色々あるとは思うが、肝心の日本人がその気ないようにも思えるからな。諦めちゃってるというか…マクロをなんとかするよりミクロで対策してってのが楽だもんな。マクロ(国)は廃るが。ただ絶対値でみたらこれでも人類史上、最高ランクに良い生活してんだろなと思って生きてるわ。飯が美味い!ヤッタ!って感じで。別になんも諦める必要なんて無いのにな。2024/03/14 01:00:10604.名無しさんK8nTtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>569MMTってやるとかやらないのお話しじゃないよMMTって政策ではない2024/03/14 01:01:301605.名無しさん5ozZN(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>604単なるセオリーだもんな。2024/03/14 01:04:29606.名無しさんBLv8EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも24時間営業ってのがおかしかったんだよ。早よやめるべき2024/03/14 01:04:40607.名無しさん7GpRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間じゃなくても朝5時6時とかには開いてて欲しい2024/03/14 01:13:581608.名無しさんkct1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手にクビくくって死ねよスーパーは夜11時までやってるよスーパーに合わせてやってみろおまえらは絶対に助からないよ死にたいやつは死ねばいい2024/03/14 01:25:01609.名無しさんhHG6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者は時給1200円程度の安い給料で人集まると思ってんの?賃金安い仕事ほど激務なのがバレてるから誰も来ないんだぞ?2024/03/14 01:31:521610.名無しさんYkmV1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>609経営者も成り立たなければやらないだけだよそれだけの話恐らく失業率も上がってそのうち需給バランス崩れればそんなこと言っていられなくなるなもうアメリカでもホワイトカラーかなりのリストラ始まっているしすごい勢いだよ2024/03/14 01:33:54611.名無しさんg4J1y(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Talkにスクリプトが来ないことに何の疑問も持たない馬鹿が何か経ってんだよ2024/03/14 02:22:331612.名無しさんg4J1y(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニなんて滅びればいいと十年前から俺が2ちゃんに書き続けてやってるだろTalkにはスクリプト来ないけどな2024/03/14 02:23:31613.名無しさんp8ywUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462人手不足なら昼間も給与高くなる…普通は2024/03/14 02:33:23614.名無しさんKgZ2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼22時で締めろ2024/03/14 02:48:42615.名無しさんg4J1y(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの隆盛と吉本の隆盛と、日本の失われた三十年は完全にリンクしている2024/03/14 02:51:36616.名無しさんg4J1y(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニって昔からあるみたいなイメージだけどバブル直前は都内にも数えるほどしかなかったんだからなあんなもん出来てからロクなことは何もなかった。滅びていいんだよ2024/03/14 02:53:58617.名無しさんNknUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>607朝の準備は前日に終わらせとくのが大人2024/03/14 03:41:55618.名無しさん90zw8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東だけ24時間で良いんじゃんオレは関東から出ないし2024/03/14 03:50:03619.名無しさんH0VJ4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11セブンイレブンやな2024/03/14 03:57:31620.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaau22(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)コンビニはいい加減ラジコンとPCパーツを取り扱うべきだ2024/03/14 03:57:35621.名無しさん3jhJ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の東南アジアみたいな国になるよ2024/03/14 03:58:361622.名無しさんH0VJ4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31飯を食って働くか、食わないで働くかの違いだけだから関係が無い2024/03/14 03:58:53623.名無しさん90zw8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>621それはやってるの?昔の中国や半島よりはマシか2024/03/14 04:00:11624.名無しさんLZF6cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼繁華街とかの深夜早朝営業して利益出るなら良いけど赤字になるならやめちまえよw2024/03/14 04:00:55625.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oaau22(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)ディスクシステムとスーファミの書き換えできた頃がピークですな2024/03/14 04:03:52626.名無しさんZ7p1d(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年以内に都心以外は原点に戻るのは間違いない人口減ってるしw2024/03/14 04:11:04627.名無しさんZ0StSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低時給プラス50円くらいだからなあ人不足になってもバイト代は上げないんだ2024/03/14 05:15:05628.名無しさんSIfn0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間ではないコンビニなんてコンビニではない😡💢そんな軟弱なコンビニは日本から叩き出せ2024/03/14 05:36:10629.名無しさんzCoQ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼橋、道路、トンネル、線路、送電鉄塔水道管、ガス管、住宅保守する人がいなくなり、子供たちはユーチューバーに憧れる。2024/03/14 05:47:481630.名無しさんaRE1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもコンビニ多すぎじゃね?っていう2024/03/14 05:54:24631.名無しさんd7cMVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜は寝ろ!2024/03/14 06:01:47632.名無しさんvGaJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間じゃなくても回るんやで2024/03/14 06:06:23633.名無しさんnnCtn(1/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1人手不足が原因じゃないセブンは仕事内容が画一化されているから求人で人は集まるそれよりフランチャイズだから誰でもオーナーになれるから資質がない奴がオーナーだと求人で人が来ても居付かないだけそれに人手不足と騒いでた奴らセブンから契約解除されそうで必死にごねてたじゃんそれだけセブンオーナーは無能でも金が稼げる美味しいシステムなのに記事がデタラメで笑った2024/03/14 06:07:28634.名無しさんQaZcvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人入れてまで維持するようなもんでもない無いなら無いで何ら困らんその程度の存在2024/03/14 06:07:531635.名無しさんnnCtn(2/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>634都内は外国人ばかりだが総じて日本人より質がいいというか機転が利いて賢いのが多いそりゃそうだわな日本人でコンビニ店員は裾野が広いけど外国人でコンビニ店員となると日本語が堪能で機転が利かないと色々なことを扱ってるから説明などの対応ができない2024/03/14 06:11:27636.名無しさんCYB4zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国の少子化は行き過ぎた受験戦争が原因過当競争によりキャ教育費の増加の競争に破れた場合のリスクが少子化を加速させている2024/03/14 06:12:05637.名無しさんZ7p1d(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多くはオーナー家族に押し付けてるから誰かが病気で倒れると維持できなくなって廃業に追い込まれる過酷な自営業だなw2024/03/14 06:14:381638.名無しさんoKCcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時過ぎに外出る事なくなったなぁコンビニ前とかに昔溜まってたなぁ迷惑かけないように端っこで2024/03/14 06:19:02639.sagensXRu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内はコンビニ多すぎだもん。朝5.30〜2100の営業で十分だよ。2024/03/14 06:19:563640.名無しさんJSzZ8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>639だな2024/03/14 06:37:03641.名無しさんnnCtn(3/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>637コンビニ廃業なんてほとんどない起業して廃業なら5年後は2割も残ってない2024/03/14 06:52:42642.名無しさんnnCtn(4/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>639すげー馬鹿だな店舗維持に電気代と人件費しかかからないそれ以上の利益ペイは約束されている開けても閉めても家賃は同じなのにアホかそれ以外に搬送を考えたら夜中に受け取りが合理的閉める理由が全然ないむしろ閉めたらマイナス自分が夜寝るからが理由の馬鹿自分中心に生きてる馬鹿だからナマポになるんだろうな2024/03/14 06:58:152643.名無しさんnnCtn(5/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>639都内はコンビニ多過ぎッてどこの田舎の年寄りの意見だよクッソ笑った歩いて数分以内でセブンローソンファミマと数件に行けるのが都内のコンビニの意義だろーがアホか2024/03/14 07:02:441644.名無しさんVWw53コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも俺のときはコンビニなんてなかったなくても困らない2024/03/14 07:16:03645.名無しさんaMyvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>642思い込みが激しいな。ひろゆきが庶民の大部分は固定観念で生きてると言ってたが本当だわ家賃は24H営業すれば家主は高く提示する商品搬入も昼がコストが安い店舗維持も一旦閉めた方が計算とか人件費など合理的2024/03/14 07:27:214646.名無しさんO597Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜中は人件費が割増になるものね夜閉めたら電気代は減るし売れ残りは未だに買い取りなんでしょ2024/03/14 07:30:07647.名無しさんnnCtn(6/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645ひろゆき信者かw信者って思い込みが激しくないとできないんじゃねwウケる>商品搬入も昼がコストが安い>店舗維持も一旦閉めた方が計算とか人件費など合理的こいつ働いたことないナマポじゃね?妄想もここまでいくと病気現実と乖離してるこのあたおかレスの内容を説明できないだろうなその前にこっちのレス内容を理解できてない低知能文章を真似して反対のことを書いてるだけの馬鹿2024/03/14 07:33:28648.名無しさんjrSmG(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>643田舎もコンビニ多いからな車で数分以内で数軒に行けるし歩くとか夜は危ないし、ダサw2024/03/14 07:33:531649.名無しさんnnCtn(7/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645>家賃は24H営業すれば家主は高く提示する>商品搬入も昼がコストが安い>店舗維持も一旦閉めた方が計算とか人件費など合理的くるくるパーで笑ったコピペして貼り付けたいくらいの狂った馬鹿レスでウケるこれを大真面目に言ってるキチガイ怖い2024/03/14 07:34:56650.名無しさんnnCtn(8/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648>歩くとか夜は危ないし、ダサw田舎者の発想で笑った田舎は危ないだろうなウケる馬鹿丸出し2024/03/14 07:35:501651.名無しさんnnCtn(9/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>家賃は24H営業すれば家主は高く提示する>商品搬入も昼がコストが安い>店舗維持も一旦閉めた方が計算とか人件費など合理的これ凄くね?本気で思ってるんだろ?これじゃ社会に出られないでナマポになるわけだわw2024/03/14 07:36:41652.名無しさんO597Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化が進んで夜間の需要が経れば24時間営業が淘汰されるのは当たり前だと思うけど運送関係も高速割引制度の改悪で夜間配送が減る可能性があるし、色々と転換期には来ているコロナとインフレで急激に現状維持が困難になってきている2024/03/14 07:39:03653.名無しさんVyNjQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高度経済成長の時ならまだしも、オンラインでネット通販やオークションができるアプリ全盛の世の中なんだから当たり前でしょ2024/03/14 07:41:291654.名無しさんjrSmG(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>650夜コンビニのために歩くなんて悲しくて仕方なかったよw今は都会の方が不便と感じる田舎のほうがでかいドラッグストアに24hディスカウントストアコンビニも飽和状態都会の方が外人やら変人やら多くて怖いわなアップデートしなよw2024/03/14 07:43:231655.名無しさんlioNl(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645やめとけやめとけ相手すんなよまさに>>595で指摘している> 「相手を徹底的に蹴散らして、自分こそが頂点に立ちたい」とでも言う意識が> ネット上では思う存分出てしまうんだろうか> 「異論は一切認めない」というのもセットになる感じでって奴そのものじゃんそいつ他のスレでも見た事あるけどすげー馬鹿とナマポが口癖だからすぐわかる次は「だからナマポは嫌い」とか言ってくるよ2024/03/14 07:44:341656.名無しさんjrSmG(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言い負かされたら◯◯予告したりしてくるから怖いよな討論外で攻撃しようとしてくる2024/03/14 07:49:35657.名無しさんnnCtn(10/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>654老人なんだろな田舎臭しかしない都会が怖いってw底辺は底辺に引き寄せられるからだろ田舎凄いって本気で思ってるとしたら糖質だろうな2024/03/14 07:54:171658.名無しさんnnCtn(11/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>655単コロで自己レスしてる馬鹿自演が下手ナマポ臭プンプンで臭いそこまで他人のレスに必死に肩入れする奴なんていないだろ馬鹿な自演下手w2024/03/14 07:55:29659.名無しさんjrSmG(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>657中身で勝てないからバカだの糖質だのとそういう罵る言葉しか出ないみたいだねもっと世の中を知った方がいいひろゆき信者の方がまだ見識が広いw2024/03/14 07:56:202660.名無しさんnnCtn(12/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 07:49:35.45 ID:jrSmG [3/3]レスが全て粘着ってw恥ずかしくてID変えたか田舎ナマポの怒りの粘着しかないわな2024/03/14 07:57:16661.名無しさんnnCtn(13/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>659妄想するからナマポになるんだろ馬鹿すぎ2024/03/14 07:58:18662.名無しさんnnCtn(14/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>659中身で勝ってると妄想外も中も酷そう妄想で生きてるからナマポになるんだろナマポのくせにひろゆき崇拝って馬鹿すぎ2024/03/14 07:59:37663.名無しさんnnCtn(15/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ID:jrSmG [4/4]こいつの中身?コンプの塊レスを何度も垂れ流しておいて中身?コンプ刺激されて勝手に粘着してきてナマポってこれだからなあ寂しくて粘着からレスが始まるから気持ち悪い2024/03/14 08:01:13664.名無しさんnnCtn(16/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分からこいつらナマポにアンカつけることはないな人に飢えたナマポがいつも粘着してくるナマポしか馬鹿にしないからナマポ以外が食いついてくることないだろうなあ2024/03/14 08:02:49665.名無しさんnnCtn(17/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は寝てるくせに関係ないのに必死で24時間に反対する奴らって嫉妬でしかない外に出ない引きこもりやナマポが他人が不便になればいいと思って嫌がらせしてるだけ嫉妬だけで生きる底辺2024/03/14 08:08:43666.名無しさん5ozZN(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582さっそく具体例が湧いとるよ…2024/03/14 08:11:46667.名無しさんlioNl(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故かナマポに異常に執着するから自分がナマポなんだろ?って言うと発狂するからなこいつw普通の人はレス相手がナマポかなんていちいち気にしないから本当わかりやすい自分からアンカつける事はないとか言いながら反応せずにはいられないみたいだなw2024/03/14 08:17:031668.名無しさんaQpGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望する店は希望通り時間営業させていいと思うどうしても24時間がいいけどやりたいオーナー見つからないなら直営店でやれ2024/03/14 08:18:24669.名無しさんxXYrqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同族憎悪なのかみんなお見通しだなw2024/03/14 08:27:301670.名無しさんnnCtn(18/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレタイの沿った意見を言えばいいのにやたらアンカつけて人に飢えた寂しさ爆発させてる奴って気持ち悪いだからナマポは嫌われる底辺じゃなけりゃ敵意剥き出して煽って来ないだろうしなあ2024/03/14 08:30:05671.名無しさんnnCtn(19/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>667ナマポなんて匿名掲示板をやっていれば大嫌いになるわな根性悪くておまえみたいに粘着癖があって駆除する必要がある2024/03/14 08:31:28672.名無しさんnnCtn(20/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナマポなんて少数しかいないのにここはすげーナマポだらけで気持ち悪いナマポを馬鹿にするとやたら敵意を剥き出しにしたレスが湧くwブスブサイクで頭が悪いからナマポになるんだろ?2024/03/14 08:33:03673.名無しさんelheC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜はきちんと寝るようにすれば健康寿命も延びて医療費も削減、生産性も上がると良い事づくめ2024/03/14 08:34:0111674.名無しさんnnCtn(21/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼容姿が酷くて馬鹿でとたくさんのハンデ何重にもならないと普通に食っていけるからなあ相当酷い部類以外はw2024/03/14 08:34:44675.名無しさんgIXnQ(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2冷蔵類・冷凍類は営業中同様に電気代かかるし都会のコンビニは5時代から収益が高い時間帯だから3時ぐらいから商品の搬入・陳列を始めないといけない昔みたいに23時閉店しても閉店作業を終わらせて25時で、すぐに3時には店を開けないといけないんだから2時間だけ店閉めてても意味なくね?って事で24時間営業になった2024/03/14 08:34:521676.名無しさん9l8al(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや24時間営業でないほうがイメージが良いという2024/03/14 08:35:261677.名無しさんnnCtn(22/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>673国にはマイナスでしかないだろ2024/03/14 08:35:38678.名無しさんnnCtn(23/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675正解それがわからない馬鹿だからナマポになるとわかるスレだわ2024/03/14 08:36:32679.名無しさんSDSAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷蔵庫や冷凍庫切るわけにもいかない、アプリと連動させてドア開閉とセルフレジで夜間無人化というのはありかなって思う2024/03/14 08:39:0211680.名無しさんZ7p1d(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも土日休みでいいよいつでも開いてることが異常だなw2024/03/14 08:39:171681.名無しさんlioNl(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれあれ?俺にアンカ付けちゃっていいのかな?w>>669もしくはナマポに何かされたと統失発症してるかだなnnCtnの身内の人〜ネット取り上げないと大変な事になってるぞ〜2024/03/14 08:39:37682.名無しさんnnCtn(24/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>679そんなのは無理無人化なんて技術的には20年以上前から可能なのに普及しないのはなぜか考えてみろや2024/03/14 08:41:08683.名無しさんelheC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ,r"´⌒`゙`ヽ / , -‐- !、 / {,}f -‐- ,,,__、) / / .r'~"''‐--、) ,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである / \ (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら `}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \ 「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない l `-" ,ノ ヽ 無論それで傷つくのは自分である } 、、___,j'' l2024/03/14 08:41:33684.名無しさんSSSPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ近くにいくつもあるんだから店舗によって時間帯分けりゃいい。田舎は知らんが2024/03/14 08:41:381685.名無しさんgIXnQ(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6商品の配送は一つのエリアにまとめてやるんだよだからどっかの店が深夜営業をしているのなら、そのエリアの他のチェーン店も極力深夜営業して貰わないと困る数店舗の為だけに配送するってめちゃくちゃコストかかるから2024/03/14 08:43:05686.名無しさんnnCtn(25/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放っておいても田舎はコンビニ自体が無くなっていくんじゃね?そのうちに水道管も使えなくなって給水車から配水するようになるwもうインフラ整備は田舎までできない2024/03/14 08:45:38687.名無しさん9l8al(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二時間ほどの閉店でその間に陳列とかの仕事ならコンビニでバイトも良いなあコンビニは接客しながらあれもこれもってのが嫌だわ接客が好きな人もいるから途中閉店しながら作業するようにしたら人も集まりそうってそう簡単にいかんかw2024/03/14 08:45:51688.名無しさんFf9Uv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニエンスストアなんて大企業が計算して試してやってみてそれで儲ける構造になってるビジネスお前ら底辺労働者の意見など通用するかよ2024/03/14 08:47:06689.名無しさんnnCtn(26/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニは24時間営業か閉店の2択営業時間限定なんて合理的じゃない2024/03/14 08:47:18690.名無しさんXZxXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼am7時〜pm11時でいいだろ2024/03/14 08:47:40691.名無しさん02AI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ深夜の2時~4時は休業してええわ、強盗も減るし2024/03/14 08:48:141692.名無しさんnnCtn(27/27)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニで24時間以外を提唱する奴って頭働かないアホだろうな2024/03/14 08:50:21693.名無しさんmcHLBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本より人口密度が低い国でも普通に国家運営できてるぞ。いったい、何が危機なんだ?ついこの間まで”狭い日本に人大杉”とか言ってたくせに。2024/03/14 08:52:2721694.名無しさんlioNl(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>693少子はそこまで問題ではない高齢化で働けず金もかかる世代が多すぎなのが問題2024/03/14 08:54:55695.名無しさんMrBazコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>611同様に5chが何故スクリプトを放置するのかにも疑問持たんとな2024/03/14 08:56:45696.名無しさんgIXnQ(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>693「村」って呼ばれているような過疎地域にこれ程の高品質の生活インフラが整っているのって日本ぐらいじゃないか?それを維持していく事が「危機」って事でしょ過疎地域に住み続けたい人は昔みたいに舗装されていない道路・井戸水に汲み取り式の便所買い物は週に2回の移動販売車で、ってならば全然「危機」でも何でもないでも郵政民営化の時の様子を見ると、そうなったらそうなったで文句言う人が多数出るんだよな日本に住んでいるのなら都会だろが田舎だろが同じ様な行政サービス、同じ様な生活水準でないとダメだって人が2024/03/14 09:03:40697.名無しさんs0qjKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあいいんじゃない。夜だけ開いてる激安スーパーとか可能性出てくる2024/03/14 09:06:011698.名無しさんPhOjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間だから成立してるビジネスモデルだからな2024/03/14 09:23:04699.名無しさんgIXnQ(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>684うちの地域のミニストップが実験的にそれをやっているで、どんだけ店閉めれるの?って言ったら1日で1時間だけ地域のミニストップが順番に1時間づつ店を閉めている冬場は店閉めている間暖房を切るから店主はその1時間、外の駐車場に停めた車の中で暖気運転して過ごしていて店閉める意味あるの?って思える2024/03/14 09:26:571700.名無しさんl7CKP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業も政治家も本気でエコなんて考えてないからねすーぱーもコンビニも会社の都合しか考えないから 使えるもの食べられる物もゴミとして棄ててるレジ袋有料にしエコに取り組んでると威張ってるし・・・・茶番過ぎでしょ2024/03/14 09:29:2611701.名無しさん9l8al(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>699休憩時間確保出来で充分意味あると思うけどな完全閉店なら一切の業務対応しなくていいだろうからゆっくり休める2024/03/14 09:39:26702.名無しさんFf9Uv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>700日本で買い物するとレジ袋がついてくる当たり前の日常ではこのレジ袋はどこで作ってるのか?答えは中国日本ではなぜか日本人が日本で買い物すると中国のレジ袋がついてくる。このコストは店が支払ってるつまり日本では買い物すると中国にレジ袋税を払ってるような状態だったこれは政府や行政がやめろ!と言わなければならない状態だったんだよお前は馬鹿なのか?2024/03/14 09:45:541703.名無しさんFigntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間でなくてもいいしな7-11の名前の通り7時23時でいいよ2024/03/14 09:50:201704.名無しさんLGnfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼18時には閉まっていいぞ開業も昼からでいい2024/03/14 10:05:531705.名無しさんw2JGTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方は人口減少でやがて消滅、コンビニ経営は採算に合わなくなり撤退する消滅可能性都市リスト2014http://scienceandtechnology.jp/archives/37186#google_vignette2024/03/14 10:57:011706.sagensXRu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>642おいおいwwwナマポの自己紹介書いてるんが大丈夫か??思い込み決めつけ激しいのう。ボゲ!都心のど真ん中に住んでるわ。でおまいさんは何処の田舎暮らし?2024/03/14 11:55:14707.名無しさんtfUhXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645利益って概念がないんやろな2024/03/14 12:41:51708.名無しさんifoA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ日中はいくことないから17:00-5:00に開いてて欲しい2024/03/14 12:52:141709.名無しさんiPCeW(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>702レジ袋だけでなく中国に依存しまくってるものなんてたくさんあるけどなんでレジ袋だけ狙い打ちしなきゃならんかったの?2024/03/14 15:24:321710.名無しさんvaQozコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ気が付いたらあんまり使ってないな貧乏な人ほど使ってるイメージ2024/03/14 15:27:42711.名無しさんY0NcsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>709無料だからでしょ2024/03/14 15:33:051712.名無しさん4ZHwt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76最近のテレビ深夜の放送時間減った気がするんだが地域によるのかね?2024/03/14 15:34:47713.名無しさん4ZHwt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85回り回って困った状況にはなると思うけどな近視眼は危険やで2024/03/14 15:36:22714.名無しさん4ZHwt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104スマホをかざして個人データを認証しないと自動ドアが開かない未来2024/03/14 15:38:20715.名無しさんiPCeW(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>711中国には代価払ってるし、コンビニやスーパーが無料にするのはサービスの一貫で勝手にやってるだけだから中国がどうとか関係なくね?2024/03/14 15:47:251716.名無しさん9qgD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>715流石にお前、馬鹿すぎるだろw現実に日本が国益損なってるから必要なんだよまさかSDG'sを環境どーこうを信じてるのか?2024/03/14 16:06:221717.名無しさん44tPd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間でなくてもいいよ2024/03/14 16:09:251718.名無しさん44tPd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝7時から夜11時でOK2024/03/14 16:10:041719.名無しさんHzZqH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>594なぜかその中小企業を目の敵にして会社名晒すとか息巻いてるメガネがいるんだよなああれなんなの?氷河期殺したいのかな?2024/03/14 16:20:26720.名無しさんl7CKP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おのクッソ薄いレジ袋で5円とかはボッタクリ2024/03/14 16:21:031721.名無しさんHzZqH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>720イオンのレジ袋は3円でも大きくて分厚くしっかりしてるからおすすめ2024/03/14 16:25:42722.名無しさんKxuonコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニなんかまだいいよ深夜のファミレスなんてマジで客いねえもん2024/03/14 17:44:25723.名無しさんbzCGMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際夜中閉めてるセブン増えてるよね2024/03/14 18:24:051724.名無しさんr8BjJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間働いていない欧米人に追い越された時点で、コンビニはもはや意味の無い文化2024/03/14 18:28:1311725.名無しさんpypKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜は行くけど平日は昼行かないから平日の昼は閉めていいよ2024/03/14 18:29:491726.名無しさんM1yAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>724ドイツにGNP抜かれたけど、ドイツは法律で日曜日は働く事を禁止してるからな日本ヤバイって…2024/03/14 19:08:511727.名無しさんbHuG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それより銀行と役所と郵便局を平日2日休みにして土日営業してくれよ2024/03/14 19:13:2011728.名無しさんZ06HBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>723そのせいでセブン派の俺もファミマに流れてるわ確実に客取られていくだけ2024/03/14 19:33:58729.名無しさんFherwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼POSデータとってんだから売り上げ見て営業時間決めればいいだろ。2024/03/14 19:38:05730.名無しさんoy0WhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっきセブン行ったら店員がありがとうございましたも言わず無言でびっくりサッカー台の品物拾いながら俺だけがありがとうございましたって言ってた全く混んでない店でこの有り様店員なんかおらんとオールセルフ化した方がマシやぞ2024/03/14 20:56:0013731.名無しさんhrJQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜中なんてヤクザと半グレと商売女とアホみたいに金を持ってる地主のバカ以外は誰も歩いてないわ2024/03/14 20:58:32732.名無しさんGz6WxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>727銀行と役所と郵便局わざわざ出向かないとならない何の用があるん?2024/03/14 21:25:021733.名無しさんiPCeW(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>716そんなんもんは全く信じてないが自由貿易の結果を国益を損なうとか頭悪すぎだろw2024/03/14 21:36:512734.名無しさんoidde(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>733自由貿易だからこそ国が規制すんだろwおめ、わかっとんのかよ?2024/03/14 21:41:511735.名無しさんKADYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124時間やってた今までがおかしいんだろ寝ろや2024/03/14 21:41:54736.名無しさんoidde(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>733関税とか理解してるのか?オメー馬鹿すぎだろ2024/03/14 21:44:041737.名無しさんiPCeW(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>734中国相手ならレジ袋なんかよりもっと先に守らなきゃいけないもの一杯あるだろw2024/03/14 21:44:112738.名無しさんoidde(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>737そんなの政府にいえやクソザコwwwお前は決める立場じゃねぇわw2024/03/14 21:45:05739.名無しさんoidde(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>737おら明日国会議事堂の前で直訴でもしてこいwwwそうでもしなきゃ誰もオメーの言葉なんぞ聞かねーよクソ馬鹿2024/03/14 21:46:231740.名無しさんiPCeW(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>736じゃあ関税かければよかったのでは?レジ袋ごときで関税とか世界の笑い者だがなw有料化された事でコンビニの店員はいちいちレジ袋入りますか?とか聞かなきゃならんし文句言われたりエコバッグ持ちにレジ台占拠されて次の会計が出来なくて効率下がって可哀想だわ2024/03/14 21:47:381741.名無しさんiPCeW(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>739政府がそんな事一言も言っていないのに直訴とかお前と同じ頭おかしい奴と思われて相手にされないぞ2024/03/14 21:48:451742.名無しさんmtgOxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜帯に営業しても強盗に狙われ易い買い物客でもDQN客が大半で客層悪い無理して深夜営業する必要ないな2024/03/14 22:28:21743.名無しさんoidde(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>740レジ袋ほしいなら5円で売ってるやん2024/03/14 22:50:54744.名無しさんoidde(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>741レジ袋ほしいなら土下座すりゃ貰えるんじゃね?2024/03/14 22:52:00745.名無しさんI6wMDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっきり利用しなくなって数年2024/03/14 23:49:55746.名無しさんpStxnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドンキが10分だけ閉めて地元圧力に対抗してた頃が懐かしいな2024/03/15 00:36:55747.名無しさんJzBc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>730そんなのもう普通だわしかも外国人とかでもなく日本人とかだからなたまに敬語までバッチリな外国人のがそこまでまともな対応して感心することがある基本袋の有無からはじまって、代金とお釣りの読み上げはするけどありがとうごさいましたまでなんて、もういつからか聞いてないくらいだわ2024/03/15 00:58:452748.名無しさん5GkmQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県庁所在地で飲み屋多い田舎コロナ禍から営業形態変わってきた7-25、15-9、日曜深夜は休みとか色々ニーズに合ってたらいいんでないかな2024/03/15 00:58:51749.名無しさんEGGCLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無人レジ・防犯ロボット2024/03/15 01:22:41750.名無しさん3Q25AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>747いや外人の店員が増えてからコンビニに行く頻度減った外人のいるコンビニは買い物していて気分が良くない外人ってとにかく手を抜こうとする袋詰めも満足にできない店内を片付けないそして一番嫌なのが衛生観念の低さ掃除してたその手を洗わず商品に触る教育する気が全くないんだろう外人は労働に対する考え方も違う日本には合わないと思う2024/03/15 01:36:041751.名無しさんsKFrLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニていらねえなまじでクソ高いし諸悪の根源2024/03/15 03:13:50752.名無しさん1FnbaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらキチガイだわコンビニが24時間営業なら困るくらいに勢いで叩いてるコンビニ利用してる人間にまで嫉妬し出した2024/03/15 04:05:591753.名無しさんm5B2sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんないい事いうなあ。むしろ24時間あるものが必要ないんだわ2024/03/15 04:12:161754.名無しさん488A5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口が半分になっても、生産・サービスが半分以下にならなければ問題ないわかったか?2024/03/15 04:19:231755.名無しさんycDlJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人が死ねばいい2024/03/15 04:32:41756.名無しさんjccTkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホントに人が居ない2024/03/15 05:06:12757.名無しさんhWjeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>750何か不法就労でもしてんじゃねってレベルのやつは多いんだけど都内とか回転すごそうな店とかエリート外国人いるぞw日本語の流暢さがハンパないというかそもそも日本で生まれてるやつなのかもしれんがだが、外国人でクソみたいなバイトがいるより日本人のバイトの質がめちゃくちゃ下がってきてるとは感じるよ2024/03/15 05:44:311758.名無しさんFNJ3gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブイレブンはもともとが、7時~23時までだったのだよ2024/03/15 06:13:261759.名無しさんt4EpAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17時から11時でいいんじゃね?2024/03/15 06:51:41760.名無しさんLWg2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のコンビニと相談して交代で夜休業すればいいんじゃね?やってるときには その夜は総どりで儲かるしやってない日はコスト削減が計算できる場所にもよるが 店舗集まりすぎのとこ多くないか?2024/03/15 07:01:311761.名無しさん7x4GIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>752そんだけコンビニ本部の非道が知れ渡ってるんだよ問題なくやれているうちは勝手にすればいいけど人手不足でもう無理ってなったなら24時間営業やめてやれって言うのは人として正しい行動だと思うが?こういう時声上げないと自分の業界がブラックになった時も誰も味方してくれないだろ?2024/03/15 07:09:55762.名無しさんpovoQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイス制度やその後のサラリーマン増税の時もお前らインボイスの時ざまあって言ってただろって分断工作されちまったからなブラック企業はみんな一丸となって叩くの大事2024/03/15 07:34:32763.名無しさんICwHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24なんてもうやめた方がいいよ外国人犯罪で治安も悪化するし夜間営業なんてコストかかるだけ2024/03/15 07:37:03764.名無しさんMfdKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>760コンビニ、つか店舗業なんてお互いに潰し合いしてるのにそんな悠長なことしてるの公衆浴場くらいだよパチ屋も床屋も業界改革で休みなんて撤廃してるよ2024/03/15 07:43:08765.名無しさんNV4vL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然淘汰2024/03/15 08:02:53766.名無しさん4AKeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも外食とか小売とか業界ごと廃止すればいいのに一切必要ないでしょ2024/03/15 08:07:562767.名無しさんNV4vL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要があるから存続している2024/03/15 08:10:54768.名無しさんBAYJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>766そういう発想するのは家にいても何もしないニートしかいねえんだわ2024/03/15 08:13:13769.名無しさんrm8u7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>766まずはおまえがネットを辞めればいいと思うよネット回線ってメンテナンスとか深夜にやるからねおまえがネット辞めないと深夜営業しなきゃ駄目になる2024/03/15 08:13:33770.名無しさんNV4vL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口の少ない地方へ行けば未来の姿が見えるよ地元の商店街は壊滅し人のいない駅前、廃墟のような老舗デパートスーパー、ホームセンター、ドラッグストア、100円ショップを中心とした中型ショッピングモールが中心街から少し離れた場所にあり、その間を埋めるコンビニそして数キロ先、畑の真ん中に巨大なイオンモール2024/03/15 08:35:58771.名無しさんW1B1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち消防や警察官も24時間じゃなくなるんだろうなぁ。2024/03/15 08:52:472772.名無しさんMyP3TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771どうせ税金納めても裏金に回ったりするしな2024/03/15 09:07:39773.名無しさんluur2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼23区さえ24時間営業ならそれでいい2024/03/15 09:55:12774.名無しさんvOY7dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足で時給上がって割に合わなくなるか、そもそも人が足りなくなるかそうなりゃ勝手に24時間営業止めるから流れに任せとけ2024/03/15 09:57:48775.名無しさんTy17HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の頃に戻るだけだね2024/03/15 09:59:51776.名無しさんkPsYt(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄に電力使い過ぎ レジ袋じゃ到底追いつきません エコに取り組んでるとか冗談過ぎます2024/03/15 10:19:071777.名無しさんB8FiR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732ほとんど行く用事はないがたまに窓口まで行くのはいつも平日に仕事の時間を割いて行かなきゃならんだろ2024/03/15 10:30:592778.名無しさんpovoQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>777今時は有休も取れない会社なの?て言われるよ2024/03/15 10:44:30779.名無しさんkPsYt(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有給はもっと有意義に使いたい2024/03/15 11:03:542780.名無しさん4tBIlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>779ゆとりかよ日本人は仕事もろくにしないし休みは遊びたがるしガキそのものそりゃあ日本は没落する2024/03/15 11:34:221781.名無しさんkPsYt(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前さんには迷惑かけてないぞ 思い上がったクソ野郎!2024/03/15 11:36:45782.名無しさんT5ayTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニのフランチャイズ店は儲かっているならバイト学生雇って深夜営業やるだろう人口減少の地方がどうなのかはわからないが2024/03/15 11:41:10783.名無しさんNiQrI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>777お前みたいな少数派の為に土日も開けなきゃいけないって非効率的すぎだろ2024/03/15 12:10:53784.名無しさんNiQrI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>779銀行や郵便局、病院行くのが有意義じゃないと思うって精神年齢がガキなんだろうな2024/03/15 12:11:54785.名無しさんkPsYt(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の有意義を他人に押しつけるのは知性が足りない証拠2024/03/15 12:22:46786.名無しさんb6jzIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>771昼間にしか活動しない(できない)消防や警察ねぇ夜は犯罪が大きく捗った上で、あちこちで焼け野原にもなると思うと(誰も大規模消化をせずに放置ってことで)また色々と考えてしまう2024/03/15 12:52:41787.名無しさんoVX7d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>747>>757外国人店員の方がニコニコ挨拶してくれるよな労働力不足だ少子化だって日本の若者はチヤホヤされすぎて思い上がってんじゃねーかと思う2024/03/15 13:31:14788.名無しさんoVX7d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>780ほんまこれ祝祭日の多さ世界でダントツただでさえ休みすぎなのに仕事の内容も薄っぺら2024/03/15 13:32:441789.名無しさんmZmEp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>776電気代は24h営業でもあまり変わりないでしょ冷凍・冷蔵設備は24時間動かしてる電気代節約なら、冷蔵・冷凍食品の販売禁止や制限する方が効果ある2024/03/15 13:37:321790.名無しさん7PZYbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>789そいつゆとり世代以下のバカZ世代だから相手にするな2024/03/15 14:38:00791.名無しさん6e5EUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>安倍晋三首相も相変わらずだ。少子高齢化対策の中身はといえば、いつの記事??2024/03/15 15:20:19792.名無しさんB8FiR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや銀行と役所と郵便局は平日2日休んで土日営業しないとダメ社会的に非効率2024/03/15 15:21:36793.名無しさんkPsYt(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役所も多様性だよね2024/03/15 15:29:48794.名無しさんmZmEp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットで申請できるから休日はいらん2024/03/15 16:25:34795.名無しさんvYZsTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄りは郵便局と役所大好き2024/03/15 17:12:42796.名無しさんdp9YPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代を使い捨てにする前提でなければ、成立しなかったサービスだろ24時間営業とかさ2024/03/15 19:55:44797.名無しさんeVPAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやべつに24時間とか求めてないんで。2024/03/15 20:13:44798.名無しさんYBSs2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2時~5時までは閉店にしていいよ。2024/03/15 21:05:22799.名無しさんaGyObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はクラブ↑とかも11時とか12時とかにクローズしちゃうのな。30年前の西麻布周辺なんて朝5時終わりのクラブ↑各店からゾロゾロ遊び人が這い出てきて、その後はそのまま朝飯食える店が大繁盛していたよ。2024/03/15 22:55:511800.名無しさんpBYK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>799ピカソとかトロスとか2024/03/15 23:48:07801.名無しさんQsMnUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンイレブンは名前通り7時から11時まで4時間営業してろ。2024/03/16 12:51:521802.名無しさんweYlQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民を入れて日本人が住む所が激減すればいいんじゃね?佐渡島とかだけになって少数民族として迫害されながらもたくましく生きていく。2024/03/16 13:17:34803.名無しさんKKrjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>801そりゃ短いやろ7 a.m.-11 p.m.が本来の意味アメリカ人の時間は1時から12時で終わるんよなぜ11 p.m.かって?そりゃアメリカ人はみんなイレブンpmを見るからなんよ2024/03/16 14:04:25804.名無しさん6QFYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は安売りのスーパーだって1年中24時間やってるしな。行かないからどうでもいい。2024/03/16 14:08:51805.名無しさん6H6DSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>788日本人は祝祭日を国が定めないと休まないからだよ。法律で有給所得日数定めないと有給も取らない。奴隷過ぎる民族2024/03/16 16:16:3411806.名無しさん5z1ezコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が日本を滅ぼしました2024/03/16 19:04:46807.名無しさんRVkoDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼治安がわるくならなければいいが、ファイナルファイトみたいな世の中はゴメンだ2024/03/16 19:21:01808.名無しさんiv4juコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーディ「俺がなぜ囚人になったのか知りたいか?」2024/03/16 21:52:10809.名無しさんjxrfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラルを30年続けたアホ国家2024/03/17 00:42:44810.名無しさんYByqtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(゚∀゚)o彡゜黄色と黒は勇気の印 24時間店やれますか2024/03/17 01:04:14811.名無しさんVePvhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>805そうだねえ自民党が国民宗教みたいなものだし洗脳されてる2024/03/17 08:16:29
【党内外から“高市待望論”浮上、高市早苗氏独占インタビュー】103万円の壁の引き上げや減税には大賛成 「景気を押し上げて、むしろ税収は増収になる」ニュース速報+612223.82025/04/24 12:09:51
【日本の元料理人絶賛】米騒動で急浮上、カリフォルニア産のカルローズ米、試してみる人が続出・・・SNS 「日本のお米とたいして変わらない美味しさでした」 「外国米はまずいという先入観は、ただの偏見でした」ニュース速報+5313372025/04/24 12:09:47
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+882959.52025/04/24 12:07:21
先ごろ痛感したのが、日本の小売り業を牽引しているコンビニエンスストアの24時間営業をめぐる一連のゴタゴタ劇だ。
最大手のセブン-イレブン・ジャパンのフランチャイズチェーン(FC)店において店員不足に悩んだFCオーナーが悲鳴を上げ、営業時間を自主的に短縮したことから始まり、社長交代にまで発展した。だが、足りなくなるのは、店員だけではない。総菜を作る人も、決められた時間に商品を納入するトラックの運転手もすべて人手不足になっていく。これが少子高齢化の現実なのである。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a7746ddd25e2505b04c9bb53ac0b0f6f406d722d
電気代も無駄だし
都会なら24時間でいいだろうけど
労働集約型の高負荷に耐えきれない高齢社会なんだから、
コンビニは最終的には隔日営業になるよ
Amazonは、あと数年後には到着期日未定状態になるだろうしな
夜のコンビニの安心感って凄いあるよね
人手不足にはならないんじゃ?
日曜祝日や正月は休みでかまわない
禿同
氷河期を含めた上の年齢層が出かける事は滅多に無いしな
ここ10年以上深夜にコンビニなんて行ってない
ホテルなんかにテナントで入ってるコンビニだと夜閉めてるって普通にあるし
繁華街とか市場みたいなところに近くて深夜早朝でも人の動きのあるとこ以外はずっと開けとく意味ないしな
あほだろ客が0でも店員は必ずいるし
人手不足になれば深夜に働きたいなんてやつもいなくなる
パンコーナーから弁当サンドイッチコーナーまで全てガラ空き
まあお酒・タバコとカップ麺くらい?需要って
しかもそれで企業イメージみたいなものを作ったもんだから身動き取りづらくなってる
そうでもないんじゃね?
深夜手当目当てにやってる奴も居るだろうし
夜中にウンコしたくなったらどうすんだ…
長距離トラックの運転手とか夜中に働いてる人達は困るかもしれんが
4時間営業wwwキッチンカーかよ
客ゼロなら閉店するだろ。
昭和40年代にもどるだけだ
だから二十四時間営業しなくなるって話だろ
夕食に間に合わなくても帰りによって食べて帰ろう
せっかく作った妻の夕食
悲しい日本を作ってしまった
電力も無駄に消費するしやめたほうが日本人にやさしい
究極のカーボンニュートラルだ
そんの古いものを読ませるな。
なるほど。
困るのは裕福な外国人と上級だけやろ
タイパの権現であるコンビニは維持できないと?
公衆トイレをコンビニ並みに作れば解決
今までが異常だった
「私たちは24時間役立ってるに違いない」「24時間営業の自分たちはすごい」「なぜ深夜に買い物に来ないんだろ」
道路が空いている時間帯に納品するのよ、昼間だと、渋滞で、決まった時間に納品難しい。
レジの下の地べたに寝てる
あわれっす
少子化が!少子化が!少子化が!
不同意性交罪
不同意わいせつ罪
懲役7年の実刑判決
できた法律は言ってるのと真逆
バカかと!!
何か大阪のセブンの問題の時に色々議論出てたのに、あっという間に無かった事にされてるし
俺は夜九時に寝るし
人が居るなら営業しとけば?的な発想
それでも24時〜5時ぐらい閉める店は増えるだろうけど
この変化は類を見ない、極めて急激な減少。
人口増加の恩恵を受けて全国津々浦々に構築してきたインフラも生産年齢人口減少のためハコモノ、鉄道、バス、道路、橋梁、トンネル、ダムや堤防等の防災インフラまでもが維持できなくなる。
行政サービスもなくなる
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
あの東大阪のセブンオーナーが実はメッチャ高給取りで、単なる自分のワガママで深夜やりたくないと言ってただけだと判明してしまったからね
ドライバー不足で1日複数回の納品が難しくなったら昼の納品からカットだろうな
24時間営業も取りやめて鍵持ったドライバーが早朝とかに納品して朝品出し
弁当とか途中でなくなったら空のままになるな
体が壊れようが知らんよ
先進国はどこも同じでしょ
最後に出アフリカを果たしたネアンデルタール人が覇権を握って、
一番最後にアフリカを出たアフリカ人が新しい世界を作る
政府がやってる(指令通り)ことは
不同意性交罪
不同意わいせつ罪
ワクチン接種(次の感染拡大→ワクチン注射も準備完了)
総背番号
子供を育てにくい経済環境
いい加減気づけよバカども
希望する店だけとかにしたらバイトに不自由していない儲かってる一部勝ち組オーナー以外は24時間営業やめちゃうでしょ
コンビニ本社からしたらほぼ全店がいつでも24時間営業っていうのが信用の証で売上に繋がってるんだから承諾しないでしょ
閉めるかな?
そもそも0:30~4:30くらいから客いるし
4時間のために閉めるのはあまり効率よくない
結婚しない中年男は強制労働ね
そのうち店員の負担でかくなりすぎて現状維持はできなくなる
5時から誰がバイトしに来るのか?ってのもある
潰れてしまうだろうな
客が来ないような時間帯に開けておく必要ないわ。
金曜日は山のように届くアルコールやジュースの山を捌くのに苦労したなw
日曜日9時頃まで閉店
下手したら土曜日は7時以降じゃないと開店しなくなったな
3交代とか不規則勤務は癌とか成人病のはつびょうに影響与えるって様々な所で指摘されてんのに。。本当に産業革命以前の労働環境だな
機械止めるほうがリスクでかいからだよ
物流とかもそうだけど24h辞めたら低価格維持できない。日中は増々混雑するしメッチャ物価上がってくぞ
過当競争がなくなれば必ず儲かる店が出るからな
5年以上レスの夫婦が約半数以上
セックスに冷めた妻に手を出したら
暴力的に挿入されたと妻が被害届
夫は懲役7年の実刑判決
晴れて妻は難なく離婚
不倫していた彼氏と同居でラブラブ
シリコンウエハーは工場を止めると数億の損害が出る
四日市の東芝の工場が停電の影響で↑になって中部電力相手に裁判を起こした
まあレアケースだけどな
そのうちレジで立ったまま眠る技が生み出されるかもしれない
深夜の防犯の問題は大きく感じるが
一営利企業に負担をおっ被せているのも変な話しだったのかもな
とは言え、いきなり撤退しないで
防犯パトロールに交番、防犯カメラの設置等強化
代替措置をこうじる時間は欲しいところか
何も困らない
効率や売上よりも体力の方が問題でしょ
バイトがいればいいけどオーナーが出張らなきゃならないとなるとキツいでしょ
うちの近くの幹線道路沿いのコンビニも昼も深夜も繁盛してる店だったけどいつもオーナーか息子がいるなあ
大変そうだなあと思ってたらある日突然閉店して飲食店になったよ
契約終了して自分で店やるより土地貸した方が楽ってなったんだろうな
今はキャッシュレスで現金あまり置かないけど一昔前前はコンビニ自体がターゲットになってたし
本当に防犯効果あったのかな?犯罪者も木を隠すなら森で外出歩いている人が多い方が職質とか回避しやすいよね
1〜3時に行くことはないな
パンもペットボトルも種類がどんどん無くなってきて終わってる
まさか人口減った?
セブンイレブンも7から23時までだったわけだし
色んな自販機があるんで、特殊な自販機で
代替できそうでもあるし。
文字通りセブンイレブンでいいのだ
あれは開けてる意味ないだろ
人口減なら、そっちも無理って感じなんじゃね?
書いてて思ったが、外人てのは白人、東南アジアとか中東から来てる人は外国人と呼ぶよね
なぜだろ?
オーナーは仕方ないよ。経営者なんだし一人親方でも飲食店でもオーナーは身体一つでやるしかないよ
まぁコンビニはそんなに重労働ではないけど
日本人が島国だから毛唐を日本人とは認識しない
みんな夜は普通に寝てるよね
7時開店でいいだろ
朝使いたい奴らは通勤遅くすればいいだけ
自販機で無人営業だと破壊されて商品や釣銭を盗まれるのが欠点だな
餃子とかの無人営業の店で起きてるし
本部は儲かるけど
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240131/k10014341061000.html
コンビニの店長はロボットが担う時代がもうすぐ
おにぎりとかパンの容量も昔と比べて少なくなってる気もしてたからなぁ
フリマサイトの発送が出来るのは非常に便利なんだけどね
もう必要ない、需要がないならやめろ。
やっと日本が正常化していく
昔は24時間営業なんてなかった
コンビニは定価だから生産性はいいだろ
だめなのはローカルの激安スーパーだろ。惣菜半額とかやっちゃう系
ああいうのは質下げてブラックで延命しようとするけど潰れた方がいい
閉めればいいんだよ
しかも契約解除理由が客への暴力だったというオチ。
完全無人じゃなくて裏で1人待機みたいな感じがいいのかな?セルフスタンドみたいに
納品来たら棚に並べて後はスマホ弄ってても飯食ってても構わないミニビルメンみたいな仕事
これならやりたい奴もいるんじゃなかろうか
深夜に無人の店に1人とか怖い話のネタになりそうだがw
現金を扱わず、スマホ決済と防犯カメラ辺りが限界なんで
キチガイ対応は後手になるだろうな。
銀行は15時からその日の取引の処理とかするんだよ
それでも17時超えて残業になったりする
親父が銀行員だった頃は1円でも合わなかったら机とかどかしてまで探して帰れなかったと聞いたな今は知らんが
7時~1時くらいでいいだろ
時間問わず酒タバコ買い求めるのがそういう層ってだけで別にターゲットにしているわけではないだろう
イカれたバブルでの好景気、その後の就職氷河期での人余りに支えられて来た業界だよね
そろそろ転換期だろう
1円でも合わなければ!の話は何度も聞くけど
そろばんの時代から変わらないってのもねw
1円合わなきゃの割に億単位の横領とかあるしね
少し前にも地元であったけど就職時に保証人になった人気の毒に
あまりにコンビニが多すぎる
移民を入れずにすむしね
山歩きとか旅行に行く時は早朝にコーヒー買ったりパン買うから。駅のnewdaysは開いてないし。
突発的な移動でないなら、前日から準備すればいいだけじゃね?
あとは。7時から23時で良いわ
配送業務が24時間営業の方がやりやすいから本部の都合なんだろうな
俺のラグビーサークルの知り合いが、オーナーになって深夜帯のバイトが見つからず、徹夜したあとも店の事務処理とかで睡眠障害で数年で死亡
オーナーに成らなきゃ、違う人生だった
それは盲点だったなオーナー元気で死ぬまで働けかと思ったが
死んでもうまいか…闇金以上に死んだら地獄に堕ちるべき奴らだな
みんなさっさと寝ましょう
でも夜中に車運転してるとウンコしたくなるんだよなぁ。
困るなぁ。
どんな土人村だよw
分かる
店は閉まってて良いから、トイレは開放しててくれ
ゼンゼン売れない時間帯にもバイト代電気代をかけてる。
生産性悪いよ。
就職に保証人が必要な所が大半だな
カネを扱う仕事は特に
自動車ディーラーで働いてたけど、たまにカネと女でクビになるやつが出る
今は振込手数料が会社持ちで振り込んでもらってるけど、たまに現金で払う人もいる
納車して300万持ち帰った時とか超ビビったw
コンビニの明かりは防犯効果もあるから
一概に治安がよくなるとも言えない
コンビニの防犯カメラに外で逃走してるのが映り込んでいるのから
逃走範囲を絞り込んだりしてるみたいだし、治安に貢献してるんだよなw
田舎でも24時間とかおかしいし
深夜営業するから配送とかで深夜働く人が必要になって深夜働く人の為にまたコンビニが必要になるんだからもはやマッチポンプみたいなもんだよ
パンツとか歯磨きとか助かる。
でも、田舎とか酒ツマミタバコと食料品しか売れないだろ。
しかも深夜は誰も来ない。
チェーンだからと、どこもかしこも同じ品ぞろえにしてるのは
いかにも生産性が悪い。
こんな認識が改められないと減る一方だろう
わざわざ犯罪を誘発してるだけ。
捕まえたからといって治安に貢献してるとは言えない。
客も少ないのに従業員の人件費とか光熱費ペイ出来んのかなって
小売りが24時間営業始めたのも日本なら
元旦から大手スーパー飲食店が営業やってるのも日本だけ
欧州や諸外国は新年数日間は全店休業して街は閑散としてる
それがまた風情があって新年らしいおもむきがあっていい
24時間営業新年早々から営業
日本人のがめつさを象徴するもので風情もクソもない
開店時の挨拶の明るさ
近所への割引クーポン
これくらいだなw
酒・タバコやらないし菓子はスーパーで買っちゃう
深夜にお腹が空いたら150gパックご飯を卵かけご飯にして一気にかっこむ
それだな
酒もそうだったよな
それやればいいのに
欧米w
律儀に閉店法守ってんのドイツとスイスだけだろ
しらねーよやれよ
>>115
近所の地銀は17-19時も営業してる
成人式や体育の日もいつなんだか訳がわからなくなってしまって
ほんと風情風習なんてもんが微塵も無くなった国だわ
それは流石に暴論だよ
コンビニがあるから犯罪増えているという根拠はないでしょ
犯罪が多い繁華街にコンビニがあるだけ
田舎の郊外にもコンビニあるけど、犯罪多発しているわけではない
コンビニ無くす前に繁華街なくした方がいいだけでしょ
夜間コンビニが無くなれば
アジアは元日も平日だから普通に営業してるし
ロシアの都市部(モスクワ以外も含め)はスーパーや本屋も23~24時まで営業してる
おまえの「海外では~」はドイツとスイスだけ
コンビニじゃないけど某24h飲食チェーンだと名義借りてる会社が24hできなくなったら
フランチャイズから直営にされるよ
増えるか減るかではない。
深夜営業は少なくとも犯罪を助長、誘発する。
パチンコよりはマシだがねw
大したロスにならんよ
水道光熱費は使用時間減らしても全くロスにならない
冷凍庫冷蔵庫あるし今はLED。そして料金はデマンド計算だから
それは言われているし
コンビニの明かりと監視カメラで抑止効果があるとの研究結果もあるよね
販売機並べて、明かりをつけて監視カメラでも良いと思う
今の販売機は売れる物が増えている
個人的には通販荷物受け取りと公金支払いの為に、一定距離な内で24時間営業は維持して欲しい
近所の信金は昼休憩で1時間シャッター閉めてるわそして3時に閉めるw
銀行の窓口でやるような事はコンビニで済む時代だしいらない存在なんだわな
書いてること矛盾してる
増えるか増えないかではないと書いてるのに
誘発や助長してって・・・
生産性の意味が理解できてない
なぜセブン筆頭にコンビニが利益率高く利益高も上がってるのか?
生産性下げてるのは安易な安売りに頼るローカルスーパーマーケットだぞ
地方のコンビニなんて全部無くなるだろw
ローソンだっけ?
人手足りなくて、店長が24時間やめたら、違約金取られて看板はずされた上で、さらに近くに直営店ができたという
直営って駅とか病院の中にあるやつだけだろ。テナントで24hとかできないやつ
店舗数は半分になってもいい
車で5分くらいでちょうど良いよ。
店を減らして、合理化に勤めるべきだよ。
犯罪抑制
アメリカの猿真似
セブン
https://www.sankei.com/article/20220623-UFQTYTC3X5IBTPBB7UIRVA7JII/
困らないけど
そりゃ契約解除されても立ち退きに応じない東大阪の元オーナーが悪い
つか最後はセブンの制服着て辞めたくない!だからな
とてつもなく見苦しい
ありがとう。
ローソンさんごめんない、間違った書き込みでした
もうセーフーティーネットだろこの仕事w
フランチャイズオーナー次第じゃね?
今はコンビニ売上が前年比105%とかだから誰も休みたくないだろ
コンビニ(ホームセンターなども)かなり好景気。駄目なのは外食
店開いてようが閉めてようが、冷凍冷蔵庫は稼働させてないと
売り物駄目になるw
自分家で寝る前に冷蔵庫のコンセント抜かないだろw
カバー率を緩くして店舗減らす方がエネルギー使わないと思うよ。
>>161
中国や韓国は日本で言う旧正月が新年なの
今年は2月10日
日本の1月1日は営業やってるかもだが
旧正月はほとんどの営業が数日間休業だ
何がドイツとスイスだけだ?
強欲擁護の虫けらども
お前ら虫けらどもが良しとする社会は風情もクソもない社会だよ
別にみんなが金目当てってわけじゃないでしょ
中途半端に稼いでも税金ばっか増えて馬鹿らしいしな
正月7日間、電気もネットも使えなくなったら発狂するくせにw
それならコンビニは安泰だね
インフラと小売り飲食店を同じにするなよ虫けら
インフラだけはやっててほしい
コンビニだけはやっててほしい
言ってることがゆとりやんお前
ごめん自分もわからん
コンビニが24時間営業しなくなるのと
電気の停電とどう関係あんの?
売上あるのに>>1にもあるように人手不足だから問題なんじゃね?
運送業も需要はすげえあるけど安泰とは誰も思ってないでしょ
草
24時間営業を言ってるのに
何がコンビニは開いててほしいだ?
開いててほしいと一言も書いてないぞ?
よくもあんな生産性の低い行いを日本全国でやったもんだ
客も居ない店で貧困労働者をずーっと立たせて
今すぐやめさせろ
営業なんかすんのは客入りのいい1時間だけでいいんだよ
何がドイツとスイスだけだ?
強欲擁護の虫けらども
お前ら虫けらどもが良しとする社会は風情もクソもない社会だよ
風情が欲しいんだとよ、このZゆとりは
いや大丈夫っしょ
泣くなよZ
おめーの風情のある社会はなにを目指すんだよ?
いやいやコンビニの24時間営業と停電の関係を聞いとるんだが
いなくなればすぐ終わるわな
効率というのは24時間営業だな繁華街や幹線道路沿いや工業地帯ならそれで良いけど
田舎や郊外は24時間である必要なし
だからその「生産性」の定義が間違ってると言ってるんだよ。
特に困らなかったけどw
停電の話なんぞしてないだろ
働き口が少ない外国人
昼間とは別の仕事としてバイトしている中年男性
不規則な時間帯にしか働けないバンドや芸人目指してる人
コスト抑えたいフライチャイズの店長
こんな感じが多い
そうなんだw
ならお得意の講釈をみんなに披露するとよいよ
みんな勉強になる
えっ?激安スーパーこそ庶民の味方だろうに
コンビニは産業の価値を高めるために高くしてるわけじゃないだろ
いらない髭剃りの本体とか必ず付いてるのしか置かないようにして高くしてるだけ
経済には意味をなしてない
虫の息だよw
そりゃそうだ
利益率低いものしか客が買わないからね。客が店を潰してるようなもの
さっさと閉めろ
これから10年で数が減って
色々な物の自動販売機を置いただけの無人販売所が出てくるんじゃないかな
一部のサービスは除外して。
遠出する時に車中泊するからSAとPAだけ24時間営業してくれれば残りは要らないや
そもそも昔は終日営業なんてなかったんだから
数が強みだからね田舎でポツンと離れた場所に1軒だけコンビニあっても配送だけでコストがかかる
徐々に過疎地域からコンビニが減っていくんだろうな
時代が北海道に追いついたんだな
フランチャイズのオーナーも喜ぶだろ
住宅街にある店などの半分くらいは夜間閉店してもいい
お前みたいな上級ばかりだから
日本はおかしくなってってるんだよ。
大きな道路を挟んでいるだけでうちの側にはスーパーもコンビニもある
直線で結べばたいした距離ではないんだけど横断歩道を迂回すると
道路の向こうからスーパーまでは結構な距離になる
コンビニより移動販売車の方がニーズがありそう
単身赴任の時にコンビニの横のマンション借りたけど,冷蔵庫不要になった
単価は高いけど、無駄な買い物しないので結果的に節約出来た
労働生産性という言葉が示すものは、労働時間が多いと低くなり、
少ないと高くなるんだよねぇ。
だから、生産性が低いという話とは噛み合わない。
>24時間営業
>元旦営業
値上げで数字が上がって見えるだけってのもあるかと。うちの会社も売上は上がってるが、相対的には微妙。
売上105%でも利益率は減ってるんじゃないか
程度の差はあるかと。イタリアも少しずつ変わってはいるが、あんまりやると反発凄いからな。
ロス暴動とかもアジア系の労働文化が根っこの火種じゃなかったっけか
夜は品出しの時間
勝手に自殺して下さいさいなら
どうだろね。見えにくいとこの経費はバリバリ上がってる。その分もキッチリ商品値上げで対応できて客数、単価(数)に変化ないならならば…
まぁ、そこできてないから全体では実質賃金がマイナスなんだろけど。
話にならんくらいに業績いいわ
2019 2022 2023
売収6,791 8,749 11,811
営利411 387 506
経利406 353 475
防犯をしっかりさせた無人コンビニを急いで普及させる必要があるね
韓国なんか無人カフェなんかも普及してるらしいけど日本人ってどうも無人化や自動化を嫌ってるような気もする
そうですね
韓国はデジタル化もめちゃくちゃ進んでますしね
日本はそういう新しい機械ややり方をするのが本当に嫌いですよね
でもまあ人手不足だし、慣れればいいだけの話なんですぐに普及すると思いますけどね
フランチャイズオーナーも渋々やってるだけ
確か問題になってたけどその後どうなったの?
だな
で、次は早起きな老人とリーマンから「始発時間にはやって欲しい」という要望が出るわけだ
あとは無くても不便感じないw
コロナで有耶無耶
つかコンビニオーナーはドミナントで犠牲者みたいなイメージだったけど、実はそこらの中小零細に勤めてる人より待遇もよく楽だったから逃げた形
お客は棚から商品を取ってそのまま商品を自分のカバンに入れる
で、最後に無人レジの前に立てば、買った商品と代金が表示されるから
キャッシュレスでも現金でもそれを払うだけ
こういうコンビニや店が日本中に出来ますよ
人手不足のご時世コンビニごときにリソース割くのもったいない
懐かしい
店員がいなくなるだけです
国民の所得を潰し続けて需要不足供給過剰が続いたもんだから
夜中に徘徊する老人まで呼び込むくらい客に飢えてんの
だから数字自体の価値が変わってしまってるから、絶対値でみたらそうなるが相対的にみると微妙かと
もっと早く言わんかいってオカンに怒られたあの懐かしさがもどってくるんだな。楽しみw
セルフレジあるし
納品の時だけ商品並べる人員がいれば良いでしょ今は
デフレ、デフレって・・・一体いつまでデフレのせいにしてるの?
もう金融緩和をやめるかどうかの検討を始めてる段階なんですよ?
物価高対策だってやってるんですよ?
それだけインフレになってるのに賃金は下がってるんですよ?
安い外国人労働者に逃げてきたツケだよ
そうじゃない
AI無人決済にして店員を無くすべき
その上で人間はもっと高度で稼げる仕事に就くべきなんです
スタグフレーションじゃね?実質消費支出連続マイナスで未だに金融緩和継続してんだし
確かにまだ金融緩和は継続していますが
今後どうするかは検討に入ってる段階です
それから実質消費支出連続マイナスとか、それは単に日本という国が貧しくなってるっていうだけの話です
適度なインフレは経済成長に必要ではありますが、それだけ国が豊かになるわけではありません
当たり前です
金刷るだけで国が豊かになるなら、誰も仕事しません
豊かになるためには仕事をして良い商品を作ってお客に売って儲けなきゃいけないんです
要は需要減の事だ
経団連や右翼の言うデフレはまた別の意味のようだがな
お前の言う通り今はスタグフレーションの状態に入ってんだが
根本的な病理は全く変わってねえ
国民の所得減少による需要不足だ
官民挙げての氷河期イジメの30年は異常だったよ
それで救われたのが団塊世代からバブル世代まで
そのドリンクに添加物はどれぐらいあると思う?
>要は需要減の事だ
需要の意味わかってます?
需要とは、商品に対する購買力の裏づけのある欲求なんです
つまり、お金のことなんです
アフリカの人も「あれが欲しい、これも欲しい」と思うけど、お金がないから
アフリカには需要がないんです
落ち着いて身の回りを見渡してください
グーグル、ユーチューブ、TIKITOK、インスタ、X、ライン、アイフォン、ウィンドウズ、ウーバー
アマゾン、ネトフリ、BTS、韓流ドラマ、ギャラクシー、コロナワクチン、コロナ治療薬
原油、天然ガス、鉄鋼資源、肥料、・・・外国の商品やサービスばかりでしょ?
それらを使う、買うっていうことは、日本の需要(お金)がどんどん外国に奪われて行ってるってことなんです
それで日本人の消費や賃金が増えると思います?
実態はデフレ
経営は関係ないでしょ
そもそも設備投資して純利下げるだろうし
売上ある時点で客がいるってことだから問題ないよ
収支の部分は経営判断
より単純に通貨価値が落ちたからってのがデカいかと。そんだけ短期間で円安になったわけだしね。
別の不足してる分野、より高度で稼げる分野で働いてもらう
さらにはAI無人決済の技術を世界に売り込んで稼ぐ
こういうことで日本人の賃金も消費も増えるんです
単にお金を刷って配るだけで国が豊かになるわけないんです
通貨価値を意図的に落とすのがインフレ政策です
そして、通貨価値が下がるというのは、イコール物価が上がるということなんです
100円のパンがあるとします
そのパンは味も量も何も変わっていません
で、1円の価値が半分に下がったら、そのパンの価格はいくらになるか?
当然、200円になります
わたし散々ゆい続けて来ましたよ
高付加価値な人間でしか出来ない事以外は全部
自動化・ロボ化出来るものは全て自動化しろ!と
昨日今日だけの話じゃない
安い人件費や外国人労働者頼みで安直に利益を出そうとしてきた結果なの
でも売れなくて半額セールで結局100円になりますw 貧乏ニッポンなめんなw
ゆい続けてきたんだあw
日本人はスーパーで古くなったパンを半額の100円で買う
外国人観光客は焼き立ての本格パンを1000円で買う
まあそういうことですね
サムスンがギャラクシーを世界中に売って儲けたように
日本はAI無人決済コンビニを世界中に売って儲ける
そのためにはまず日本で普及させるべきだ
セルフレジなんか欧米でも減少してるぞ
そもそもなぜに店員の仕事を客がやらなきゃならんのだ
な訳ないじゃん
キャッシュレスでさえグダグダ今だに現金サイコーな人間いっぱいの国で
それでも田舎だから別に困らんw
AI無人決済というのは、店員がやっていた仕事をお客にやらせるわけじゃないんだよ
AIにやらせるんだよ
お客は店に入って、棚から好きな商品を取る。自分のカバンの中に入れてもいい
そして、店を出る前に無人のレジの前に立つ
すると、そこに買った商品と代金が表示されるから、スマホなりクレジットカードをピっと
タッチさせて店を出るだけ(現金でも可)
それがこれから普及するAI無人決済なのさ
>>291
AI無人決済は現金も使えますよ
実際北海道の田舎町では真夜中にお客さんなんてまず来ないもの
セブンイレブンで始まったけど契約更新しないでセイコーマートに鞍替えした店は何店舗もある
関係はあるとは思うが、関係あるなしの話じゃなくて大事なのは単なる数字じゃなくその中身って事ね。
まぁ、経営者がアホでいてくれたなら単純な数字みてこんだけ賃金上げるかとなって実質賃金上がってたりするのかもだが
だから中身がいいって話だろw
増収増益なんだから
自分で確認して指摘するとこあるならそれをいってよw
通貨価値を意図的に落とすのがインフレ政策?誰が言ったのか知らんが、今は別に通貨価値が落ちてない国がインフレになってるよ。ハイパーインフレとかそういう例の間違いじゃない?
陰湿ジャップはサービス過剰の中で育ってるからいまだに俺は客だぞっていう奴いるし
その数字だけみて中身が良いとどう判断してんの?
金融緩和をしすぎて、通貨の価値が落ちすぎて、過剰にインフレ(物価高)になってる国は
今金融引き締めをしてるんです
日本は逆であんまり金融緩和をしてこなかったから、今は金融緩和をしてるんです
そんな話をしてるんじゃなくて
通貨価値を意図的に落とすのがインフレ政策?誰が言ったの?って話
金融緩和はアベノミクスからやってるよ。金融緩和しすぎって具体的にどの国がいつから?
日本企業の国際競争力がダウンしてんだな
原因は
国民の所得減少
成長過程の企業の開発費は自国の市場を財源としてる
中華市場や北米市場の企業は伸びてるだろ?
日本人の貧困化故に日本企業は良い製品やサービスを生み出せない
故に国民は更に貧困化する
負のフィードバックを起こしてる
それが現状な訳だ
メインがフランチャイズだからだろ?契約内容変わんのけ?
わかるんだけどキャッシュレスの話は例なだけで
デジタルが受け入れられない層が多いってこと
窃盗とかのリスクあるかと。
治安がどこまで維持できるか次第だね。
よくヤマトとか佐川の営業所みると外に荷物があんのに誰もいないようにみえるような状況良く見かけるが、あれ他の国では見かけない光景なんよね。よく盗まれないなと
メインがフランチャイズだから中身はどうなん?
そもそも全体でいうとコロナ禍から外食がダメージ受けたまま、そしてその分の小売が好調なのになんでコンビニだけ中身がおかしくなんだよ?そこを勘ぐる要素はなに?
だから中身が悪化する要因なに?
24時間にしといてくれれば充分だわ
低賃金の労働者を生み出し続ける理由にしてはあんまりだろ
悪化?
単純に今みたいな状況じゃ絶対値の数字だけじゃ中身は解らないって話だよ。
んで中身をその数字だけで君はどう判断してんだろという疑問。俺は素直に解らない
全体的に値上げしてんだから数字が上がるのは当たり前じゃない?生活必需品系は特にね。
ただ全体で見たら実質消費支出連続マイナスだよ。
のぐそ
そりゃそうだろPLみれるわけじゃなし
ならお前はなにを質問してんだよ?
店舗数と比較とかすれば?
お前の疑問はなに?
それに値上げといって2019と2023/でどんだけ1店舗あたりの売上が、あがったん?
支出マイナスだから外食駄目なわけだろ?
コンビニの売上ってなにがメインか調べれば?
利益率横ばい
なぜ店舗数がでてくる?
要は100という数字で買えるものが変化したって感じかな。買えるものが少なくなった
北海道レベルでもコンビニって多い
君のはった数字を上げると
246 名無しさん[sage] 2024/03/13(水) 12:01:16.15 ID:3rPW7
>>239
話にならんくらいに業績いいわ
2019 2022 2023
売収6,791 8,749 11,811
営利411 387 506
経利406 353 475
コンビニ業界も2022年はコロナ前より利益下がってるよ。コロナの影響で外食から流れてきたはずなのに。んでコロナの影響薄まった2023年に上がってる。もろに外食解禁になったたはずなのに
その辺何が言いたいのかよくわからない
誰が言ったのって・・・すみません、それはちょっとわかりません
インフレという言葉を誰が作ったかっていう歴史には詳しくないもので・・・
>>303
>国民の所得減少
それは日本企業の国際競争力がダウンしたからです
今まで日本のテレビ局の番組を見てた日本人が
ユーチューブやネトフリ、TIKTOK、韓流ドラマばかりを見るようになれば
日本のテレビ局の稼ぎは減りますよね?
>>305
AI無人決済というのは、デジタルが受け入れられない層にこそ便利に使えるものなんですけどね
だって棚から商品を取って自分のカバンに入れるだけなんですから
で、支払いは現金でもできるわけでね
>>306
そこでAIカメラです
要は結局中身は解らないで終わりの話かと。
君野書き込みで中身が良い書いてたからどう判断してんのか気になっただけよ。俺には解らないとこだから
296 名無しさん [sage] 2024/03/13(水) 13:22:43.02 ID:3rPW7
>>295
だから中身がいいって話だろw
増収増益なんだから
自分で確認して指摘するとこあるならそれをいってよw
それでもコンビニ含め頑張ってるとは思うけど
レジのセルフサービスみたいに、サービスの質が悪くなってくるんだと思う
男女関係なく徴兵だわ農業に駆り出せ、あとは徴兵も必須な
もちろん老害は殺処分w
これが日本の生きる道ーってねw
7時から11時まででいいよーいいよー
やっててよかったミニストップwowow〜♪
ならいいや。
多分君が言いたかったのはコストプッシュインフレの事だと思うが。ディマンドプルインフレじゃなくてさ。
単純に通貨安=インフレになりますって話じゃなく、日本みたいな国の場合は生活必需品、輸入頼りだから通貨安になるとコストプッシュインフレの例に当てはまりやすいと。
もっと重要なインフラとかいくらでもあるじゃん
はっきり言ってコンビニなんてどうでも良い
ギリギリまで続ける必要は無い
コストプッシュインフレ=コストが上がることによる物価上昇(インフレ)
インフレ=通貨の価値が下がることによる物価上昇(インフレ)
>日本みたいな国の場合は生活必需品、輸入頼りだから通貨安になるとコストプッシュインフレの例に当てはまりやすいと。
輸入でも国内生産でも同じです
日本円の価値が下がれば、日本国内の生産物も輸入品も価格は上がります
円の価値が半分になれば、日本人が国内で作った製品の値段は2倍になるし
同じように外国から買う商品も2倍になります
通貨安=インフレによって輸入品が高くなるのはコストプッシュインフレではありません
それは単なるインフレです
コストプッシュインフレというのは、輸入とか輸出とかは関係ありません
天候不順などで日本のコメが不足して、日本のコメの値段が上がったとします
それによって中華料理屋さんのチャーハンの値段が上がる
それをコストプッシュインフレと言います
自販機でいいって話になるな
客の方が小売は戻れないでしょ
商品管理や品添えに慣れてしまった
いつの商品がわからん小売の商品は怖くて買えない
それに小売に商品卸す卸自体も壊滅してるから個人の小売だと商品揃えられない
今の日本はコストプッシュインフレ+スタグフレだよな。
応募に見合う時給にしない限り求人に応えてくれる訳が無い。
利益下がったってセブン?ローソン?ファミマ?セコマ?
どこのこと?
知らん。ID:3rPW7に聞いてくれ。
いやあんたがそう説明してるんだろ
その輸入品が日本の場合必需品多くてもろに生活コストに影響すんのよ。だから通貨安になると原材料や資源を供給する企業が価格を引き上げるから所謂コストプッシュインフレになると。アメリカみたいなエネルギー、食料自給率が高い場合はまた話変わるんだろけどね。
ね。
そら生活必需品の輸入依存度高い日本があんなに一気に通貨安になったらそうなるわ。
してないよ。ソースすら知らんもの。
ただ2019年と2022年の営利と経利とあるの数字比較しただけ。
これお前の発言だろ?
↓
コンビニ業界も2022年はコロナ前より利益下がってるよ。コロナの影響で外食から流れてきたはずなのに。んでコロナの影響薄まった2023年に上がってる。もろに外食解禁になったたはずなのに
ん?それでなんで俺がソース解るの?
さっき書いたがただ貼られた2019年と2022年の営利と経利とあるの数字比較しただけ。ソース、数字に関しては俺に聞かれてもわからんよ
数字は↓からね。ソースなんかはそっちで聞いて。
>>246
割り算して利益率比べた程度かよw
お前はもういいよw
割り算???
何を?
何がもう良いんだよw
もしかしてID変わったID:3rPW7か?
ですからね、通貨の価値、つまり1円の価値が下がれば輸入品だけじゃなくて
日本で日本人が生産したものの価格も上がるでしょ?
それはコストプッシュインフレでも何でもなく、ただのインフレです
円の価値が半分になった
→日本のコメの価格が2倍になった
→外国から輸入する原油の価格が2倍になった
これはコストプッシュインフレではなく、ただのインフレです
コストプッシュインフレっていうのは、その商品の不足などによって値段が上がることなんです
戦争で原油が上がったとか、天候不順で農作物が上がったとか、中国がレアアースを規制したので上がったとか
そういうことです
通貨の価値が下がれば、国内品に限らず輸入品も上がるのは当たり前です
1円の価値が半分になったから1リットル200円になった
それはコストプッシュインフレでも何でもありません
?利益下がったってのはなにで比較したの?
しらんよそいつは
女って人生イージーモードだよな
遊ぶところが無ければ少子化対策にもなるだろ。
昔はコンビニの代わりに24時間営業のドライブインだったんだけど
コンビニとファミレスと牛丼に淘汰されたな
復活すると面白いんだが
だからw
それだと24時間開けてた方が店側はむしろ楽なんだよw
いい加減理解しろw
24時間が楽ならやったらいいんでない?
客としては24時間営業やめれ!ってわけじゃなくて24時間で無くても困らんよって事だし
確かに
大体「客のことを考えて24時間営業にしてます」なんてのがあり得るわけがない
店側の都合でしょ?
セルフレジも問題だ問題だ言われても、店側の都合で始めただけじゃないの
俺等の都合なんか関係なく、勝手にしなさいよ
不安を煽る記事を書いてんじゃないよ
飲み物なら自販機でも良いし
深夜はほぼ無人、無駄過ぎる
アジア圏は24h結構あるし
アメリカも24h営業はフリーウェイ沿い必ずあるよ
コンビニ主戦場の売り物なんて深夜になくなるわけではないよな
必要なら24時間弁当売ってろよ
FC店から100m程度の距離に直営店がオープンしてな・・・ありゃ酷い
数年後の結果は言わずもがな
見てわからん?
2019 2022 2023
売収6,791 8,749 11,811
営利411 387 506
経利406 353 475
タイミング絶妙過ぎてな。
何にせよ君が望む答えは俺じゃ解らん。ソースだしたの俺じゃないからさ
君の言うコストプッシュインフレってどういうものかここに書いてみ?多分それで解るから
そんなに原油価格が上がったら国内にどういう影響ある?ただガソリン代が上がりましたーでは終わらないよ
スマン。アンカ間違えた。
381 名無しさん 2024/03/13(水) 16:42:46.04 ID:6RfMM
>>358
見てわからん?
2019 2022 2023
売収6,791 8,749 11,811
営利411 387 506
経利406 353 475
だから率だしたんだろ?
割り算だろがよ
全ては王様ヘゲモニーと金塊金融ヘゲモニーと宗教ヘゲモニーのせいだ!
深夜なんて誰も行かない
1989年
28% 20歳未満
35% 20代
18% 30代
11% 40代
*9% 50歳以上
2022年
*7% 20歳未満
16% 20代
18% 30代
23% 40代
36% 50歳以上
https://www.garbagenews.com/img23/gn-20230820-01.png
率?君は一体なんの話をしてるの?
なんか書き間違えたのかな?どこをさしてるの?
世代格差やな…
世代間不均衛率の高さに比例した結果がもろに…
おーい。君にお客さんきとるよ。
>>346
馬鹿なの?
利益が減ってると書いたのおめーだろ?
何誤魔化してんだよ
馬鹿が調子こくなよw
ID:6RfMM
ID:6RfMM
さっき書いたがただ貼られた2019年と2022年の営利と経利とあるの数字比較しただけ。ソース、数字に関しては俺に聞かれてもわからんよ
どう比較したんだよおめーはよ?
>>394
>>395
なんで発狂してんの?
数字みなよ
2019 2022 2023
売収6,791 8,749 11,811
営利411 387 506
経利406 353 475
0時過ぎたらレスあるかな?
>そんなに原油価格が上がったら国内にどういう影響ある?
物価が上がります
他の商品と同じだけでね
君はあまりにも前提となる基礎知識のレベルが低すぎる
いや、知識というよりも論理的思考力が低すぎる
1円当たりの価値が下がれば物価が上がるのは当たり前
それは外国の原油だろうが、日本の商品であろうが、全く関係ない
1円当たりの価値が半分になって原油価格が2倍になるというのは
原油は全く上がってないの
なんでそんな当たり前のこともわからないのに
経済を語れるんだよ
今は人口そのままじゃね
いや、そういう否定の前にコストプッシュインフレってどういうものか書いてみなって。別に責めてるわけじゃない
> >>393
>
> >>394
>
> >>395
>
> なんで発狂してんの?
>
> 数字みなよ
>
>
> 2019 2022 2023
> 売収6,791 8,749 11,811
> 営利411 387 506
> 経利406 353 475
だから数字みてなにを比較してんだよ?説明してみろよ
数字なんだから簡単だろ
それマジでいってんの?
411 □ 387
406 □ 353
□に入る不等号を答えなさい。
?なんで2023抜かしてるの?
コストが上がることによる物価上昇
円の価値が半分になって原油価格が2倍になるのは単なるインフレです
戦争が起こった、産油国が産出量を減らした、原油を使う国が増えた
そういう事情で原油の価格が上がった
それで、円の価値が半分にしかなってないのに、原油価格が3倍になった
そして、それが影響して他のモノも価格が上がった
これがコストプッシュインフレです
リアルに小学生でもわかります
文章読んでる?
2023年に利益下がったなんて一言も書いてないよ…
コンビニ業界も2022年はコロナ前より利益下がってるよ。コロナの影響で外食から流れてきたはずなのに。んでコロナの影響薄まった2023年に上がってる。もろに外食解禁になったたはずなのに
5類移行したのいつだよ?
つかお前、営利の数字だけただ引き算してるだけかよ
お前、営利どうやって出すかわかってねぇだろ?
単なるインフレとは?
(円の価値が下がったことにより輸入)コストが上がってインフレしてんだから、コストプッシュインフレかと。
単なるインフレとは、金融緩和により市場の通貨の量が増えることで
1円当たりの価値が薄まり、物価が上がることです
モニター越しで十分
>>407
>>408
あらら今度は論点ズラシか…
もう一度質問。
411 □ 387
406 □ 353
□に入る不等号を答えなさい。
論点もへったくれもねぇだろ
年度違うもん比較しても数字しゃーねぇけど低いものが下位に決まってんだろ
数字なんだからよ
おめ、それで利益とかいってたんかよ厨房
円の価値が下がったことにより、上がってるのは輸入品だけではありません
円そのもの価値が下がってるんだから、国内のもの上がってます
マジすか
経済を語りたいぐらい、経済に興味があるのに、超絶基本も理解してないってマジで何なんすか?
子供の遊び場に乱入してゴメンな
おめーのこと過大評価してたわww
営利と純利の数字だけ比較してるとは思わなかったわ
さすがにそりゃあ…想像つかねえよw
>>414
>>417
まさか小学生の算数すら理解できてないとは…
お疲れ様でした。ID:3rPW7さんw
消滅可能性都市リスト2014
http://scienceandtechnology.jp/archives/37186#google_vignette
IDも理解できてないのかよ…
アメリカや欧州なんかは通貨安になってないのにインフレだよ?
なんかごっちゃになってない?
>>421
ハイハイ。お疲れ様。
幼稚すぎw
いや天文学的な確率の可能性も…
まぁお前と喧嘩したみんな全部おじちゃんのせいにしていいぞw
そのほうがお前の精神安定になるやろw
プw
子供は陰謀論ハマりやすいねw
泣きながらかいてんのか?
それw
昭和だったらおめ、ボコられてるぞ?
おいおいw
必死の連投お疲れ様w
もう中身のない会話なようだけど一応最後に質問。
411 □ 387
406 □ 353
□に入る不等号を答えなさい。
あ、営利とかは年度違うもん比較しても意味ねぇからw
なぜかは教えてやらんw
くやしいのー?
なぁガキw
死んどけ
坊主www
ドル/円、ユーロ/円というのは、相対的なモノなんです
円が増えてインフレになっても、ドルがそれ以上に増えてインフレになれば
ドル/円は下がるんです
一体どこまで無知なんですか・・・本当に底なしすぎます
>>364
タイミング絶妙過ぎてな。
何にせよ君が望む答えは俺じゃ解らん。ソースだしたの俺じゃないからさ
382 名無しさん 2024/03/13(水) 16:44:24.05 ID:6RfMM
>>364
タイミング絶妙過ぎてな。
何にせよ君が望む答えは俺じゃ解らん。ソースだしたの俺じゃないからさ
382 名無しさん 2024/03/13(水) 16:44:24.05 ID:6RfMM
>>364
タイミング絶妙過ぎてな。
何にせよ君が望む答えは俺じゃ解らん。ソースだしたの俺じゃないからさ
ほらほらお客さんですよ。
>>246
終
発狂したwwww
余程悔しかったのかな。ただ事実を述べてただけなんだけど…
これ以上は時間の無駄だろうからNGしとくねw
レス返さないと負けを認めちゃう病の人のようだし
未だになんでキレてんのか理解不可だがなんかゴメンねw
分身の術!!忍忍w
値段は高いわ、品揃えは悪いわ、やる意味ない
それならスーパーで十分
コンビニなんていらなくなる
深夜早朝営業の利益が少ないまたはマイナスなら閉めてもいいぞ?ww
全く説明になってないよ。
恐らくはディマンドプルインフレの事言いたいんだろけど。
その場合として少し書き換えようか
単なるインフレとは、金融緩和により市場の通貨の量が増えることで、需要が高まり物価が上がることです。
通貨価値が下がるなどで原材料費などコストの上昇して起こるインフレはコストプッシュインフレね。人手不足で賃金高騰の場合も
説明・・・説明がいるような話ですらないんですが・・・
君の求める結論だけはわかる
まだインフレになってない。デレフだ
賃金が上がらないのもデフレのせいなんだ
って言いたいだけなんですよね?
気持ちはわかります
デフレには夢と希望がありますもんね
デフレだったら、まだまだお金は刷れるし
デフレだったら、賃金が上がらないのもデフレのせいにできますもんね
朝は5時、夜は9時で
ファイブナイン
スーパーへどうぞ
そんなコンビニならいらねーよ
解って貰えぬか…うーん。
解りやすい例だと君の言う通貨安&金融緩和ってまさにアベノミクスだよね?それでデフレ脱却できた?
アベノミクスは資産ない人には関係ないだろw
通貨安&金融緩和の例ね。
休日昼に車を出せば渋滞渋滞渋滞
イベントには人人人
余りにもの混雑で花火大会は打ち切り
何処が減ってんだ?
ついでに云うと人口減っても夜行性の人間の割合は変わらない
コンビニは24時間営業じゃないと意味が無い
コンビニ最大にして真理としては唯一の魅力だよな
コンビニは24時間営業だからコンビニとして成立できる
24時間営業ではなくなったらスーパーや量販店くらい品数豊富に値引き販売できないとお客さん来てくれなくなるよ
本当は賃金不足でしかないからな
コンビニは時給2000円の所も出て来て日本人店員が増えて来たってさ
>通貨安&金融緩和ってまさにアベノミクスだよね?それでデフレ脱却できた?
はい、アベノミクスで金融緩和が始まって以降、日本はそれまでのデフレから
明確にインフレになっています
デフレのままだったよ。
インフレ?になったの岸田政権から。
今はインフレってかスタグフレーションだけど
>人手不足になれば深夜に働きたいなんてやつもいなくなる
謎理論
夜行性も深夜早朝まで勤務かまたは出勤するような人達はコンビニ誕生以前から
30年以上前からずっと居る 夜勤とかもな
そういうお客さん達が来てくれてるからコンビニずっと需要があり続いてる
人口減っても夜型人間の割合なんて変わらんよ
コンビニに唯一勝てる店とか本当の都会度とか贅沢さ優雅さってそういう店だよな それと24時間コンビニ以外のお店が特にいらないもん
24時間コンビニとそれが徒歩商圏で豊富にある地域からは人口流出が少ないはずだよ
あとネット普及してればな
1999年以降のインフレ率
-0.35‐0.69-0.69-0.90-0.26-0.01-0.290.26
0.051.38-1.33 -0.74-0.28-0.050.33(2013年)2.76
0.80-0.120.490.990.47-0.03-0.232.50 3.21
2012年12月26日に始まった第2次安倍政権でアベノミクスが始めったから
明確にインフレになっています
スッキリするだろう
失業したって生活できるからね
意味ないわ
残念ながら働かない人間を支える生産力は日本にはございません
深夜でも売ってるコンビニがよく売れてる繁盛店だよなw
どっちにしても24時間コンビニは需要がある
この記事もコンビニの24時間営業に需要が無いみたいな嘘記事だから
地元の24時間コンビニだってほとんど潰れてない
潰れて行ってるのはむしろ24時間じゃないコンビニだしなw夜11時閉店とかの何の役にも立たないくらいの商店w
24時間営業コンビニしか勝たんよ
-0.35
‐0.69
-0.69
-0.90
-0.26
-0.01
-0.29
0.26
0.05
1.38
-1.33
-0.74
-0.28
-0.05
0.33(2013年)
2.76
0.80
-0.12
0.49
0.99
0.47
-0.03
-0.23
2.50
3.21(2023年)
アベノミクスが始まって以降、それまでのデフレから明確にインフレになっています
そして、2022年、2023年と適度なインフレを超えるぐらいのところまでインフレになっています
ですから、金融緩和の終了を検討しているということです
不労所得って知らんのか?
そいつらは何も生み出してない寄生虫だぞ
田舎とか郊外の24時間営業が無くなったら
人口東京一極集中が酷くなるし田舎とか郊外の地方はどんどん潰れて行くぞw
田舎とか郊外の人間達が24時間営業のコンビニ・スーパー・ドンキ・トライアル・量販店・マクドナルド・吉野屋すき家等牛丼屋・富士そば等立ち食いそば屋とかのお店を地元の徒歩商圏内に求めてないなんて大嘘言うのやめてくれる?
スターバックスとかコメダとかオシャレ系カフェ?なんかよりよっぽど欲しいよね 24時間コンビニのローソン・ファミマ・セブンとかが自宅近所とかに豊富にあってくれればいつでも結構美味しいコーヒーが淹れるのもボトル缶のもちゃんと安価で飲める
だから24時間営業商店に需要無いとか人気無いとか人手不足で回らないとか大嘘でパヨクマスゴミの日本を滅ぼすための運動でしかないんだよw
繁盛してるんじゃんw
野菜肉魚…利益率低いものしか売れないスーパーマーケットは消える運命。客が潰してるようなもの
コンビニエンスストア、ドラッグストア、スーパーストアに代わる
なにか利益率を確保する長所がないと
過剰サービスに人を回せるような状況じゃないんだし
まず個人飲食店を先に潰すべきだよ
脱税の温床だし
目標の2%超えたの2014年しかないじゃん。
通貨価値が1ドル70円代→110円代まで下がったのに。
因みアメリカのインフレ率
https://ecodb.net/country/US/imf_inflation.html
ドミナント戦略で増やしすぎただけで
コンビニを減らせばいいだけ
ドミナント戦略は結果であって、戦略が増やしたんじゃないぞ?
まず地主がオーナーになってくれんことにはコンビニエンスストアは建たない
田舎は流石に24時間キツイんじゃね?
人手不足だろし。深夜手当程度でジジババが深夜働いてくれるかな…
いや、オマエをクズとして産廃処理場にw
あ、こいつ本当にバカなんだなw
もう出すって本部はまず決めるんだよ
ドミナント戦略で結論まで出しておく
近隣のオーナーにあなたがやらないなら
他の人にさせると脅すんだよ
どうしても新しい店に人は集まるからな
それで渋々了承する
甘ったれて生きてる人間には理解できないんだろけどなw
殺害予告
脅してるソース
オレに殺害予告するのか!
やめろよ、こいつ怖い
コンビニエンスストア50000件はみんな脅されてんだ?
バカ理論やん
おまえだろ
おもろいから通報しとくわ
オレを脅してるのか、ソースって
刺すってこと?
やめてよほんとに
異常な営業が正常に戻るだけの事。
もう通報した
極論ばかりだな
そんなにオレに恨みを持つのは
なぜなんだよ
個人店を潰すっていうオマエの方がテロリストやんw
面白いって愉快犯なのか、怖いな
お前は俺を殺害予告した
それは許さねぇ
泣いてもおどけても無駄
許さねぇ
それな
ごく少数の人間の為に
多くの人間が過剰に働いてる異常な世界
殺害予告してきたのはオマエだよ
警察でそういえ
俺はお前を許さねぇ
レス残ってるからな
そういうより
ロピアとかめちゃくちゃ混んでて繁盛してんじゃね?OKとかも拡大してるし。
やり方次第なんだろけど、結局は需要と供給。
だからお前もそうしろ
俺はお前を許さねぇ
はいはい、予告してきたのはオマエだよ
証拠残ってるからな
お前のは確実に残ってる
俺はお前を許さねぇ
万引き凄そう…
匿名掲示板でふざけて遊べるところと思ってたなら大きな勘違い
俺はお前を許さねぇ
予告してきたのはそっちだから
何と言われてもな
証拠残ってるから
そう警察でいえばいい
俺はお前を許さねぇ
書いてある通り
あなたが私向かって予告しました
そういうだけ
証拠あるから
だから警察にそういえよ
俺はお前を許さねぇ
匿名掲示板たからと軽く考えるなよ
俺はお前を許さねぇ
怖いから予告通り殺さないでくれ
だから警察にいえよ
俺はお前を許さねぇ
戯言書いて逃げられると思うなよ
俺はお前を許さねぇ
目標の2%は超えていませんが、インフレにはなってますよね?
で、直近の2年は2%を超えています
>>482
アメリカはインフレさせ過ぎたので、利上げと歳出削減を必死でやってます
しかしながら、アメリカはあれだけインフレしても実質賃金は上がっています
あれでよくやっていけるよなぁ
しかも許さないって
ヤバい
アメリカは次々にイノベーションを起こして
世界中で利用されるITサービスを提供する巨大企業がたくさん生まれてますからね
要するにインフレ率ってあんまり関係ないんです
デフレだとお金が回らなくなるし、過剰なインフレだと社会は混乱する
だから、2%ぐらいのインフレがちょうどいいよねっていうだけの話
それと賃金が上がって国が豊かになるっていうのはまた別の話
賃金が上がって国が豊かになるためには、金融政策どうこうじゃなくて
単純に良い商品やサービスを作って、国内を含めた世界中の人に売ってお金を儲けるしかない
為替の割にはインフレ率になってないかと。
君の言う金融緩和&通貨安の合わせ技の割には通貨安にやってない国、金融緩和してない国よりインフレ率低いし。
要は通貨安=ディマンドプルインフレではないって事よ。
アメリカってか未だに実質賃金上がってないの主要国じゃ日本くらいかと。
賃金上昇、世界は物価高を上回る 日本はマイナス圏続く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA25C100V21C23A2000000/
アメリカは勝手に新たな雇用作れるレベルの人材が勝手に集まるからね。
そんな人材取られる方の国は大変だけどさ。
日本国内で言うと東京みたいな感じ
こっちは平和そうだね
いや、だから金融緩和とか通貨がどうとかインフレ率だけで
賃金は決まらないんです
例えば、日本国内を西と東に分けたとして
金融緩和とか通貨がどうとかインフレ率は全く同じで
で、西日本の企業は世界中に商品を売りまくって儲けてる
東日本の企業は全然儲けてない
だとすると、金融緩和とか通貨がどうとかインフレ率でも
賃金は西と東で全然違いますよね?
当たり前だけど、賃金を上げるためには会社が商品を売って儲けるしかないんです
https://i.imgur.com/0gYYDvo.jpg
弁当とかの夜間配送は冷蔵庫とチルド庫に勝手に置いていくんだと思う
バカげた話を信じてしまうんだろうか?
そんなわけねえじゃん
だったら誰も仕事しねえよ
マネタリスト的な政策でデフレを止めたかったんやないの?
でも、金が上流だけで回って下々まで降りて来なかったから格差が拓いたんやろね
外国人移民で解決できると思いますか?
想定より早く進む少子化、昨年の出生数は8年連続で過去最少…婚姻90年ぶりに50万組割れ
2024/02/27
> 国立社会保障・人口問題研究所(社人研)による昨年4月の推計では、出生数が75万人となるのは35年頃と見込んでいた。
少子化は想定を上回るスピードで進んでいる。
今 回 の 速 報 値 に は 日 本 で 生 ま れ た 外 国 人 ら も 含 ん で お り 、日 本 人 の み が 対 象 の 確 定 値 で は さ ら に 減 る と み ら れ る 。
確定値は秋に公表される見通し。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240227-OYT1T50153/#
というのが理想だけど都市部のコンビニ減らすのはたぶん無理だから限界まで頑張れとしかいえん
電気代も高いし
もしやりたいなら夜中に人が沢山来そうな所だけやれば良い
あるいは金持ち勝ち組の老人下の世話をして糊口をしのぐとか。
後者はAIロボくんに任せよう‼️
俺らはタチの悪いカスタマーに罵倒される方を選んだ方が幸せや
論点は
通貨価値を下げる=ディマンドプルインフレ
にはなる訳ではないって事でそこ理解してくれるなら特に異論は無いよ。
当たり前の話だが供給能力、潜在成長率を高めるのが大事な訳で、表現ムズイが金融政策はその潤滑剤みたいなものって感じかな。んで日本は潜在成長率を高める努力を怠ったからこうなってる。
賃金に関しては会社が商品を売るだけみたいな単純なものだけじゃないだろけどね。会社と労働者の交渉次第の話。最高益!とかやっても内部留保が過去最高になったりするだけで賃金にたいして反映されなかったりってのが今までのパターンだったしね。
当たり前だとジャップはつけあがる
金融緩和とか通貨がどうとかインフレ率は全く同じで
で、西日本の企業は世界中に商品を売りまくって儲けてる
東日本の企業は全然儲けてない
これで西と東で同じ賃金になると思う?
ってか、東京都と田舎って同じ通貨を使ってるんだよ?
それで同じ賃金、同じ税収になる?
論点はそれだけなんです
アメリカはずっと良い商品を作って世界に売りまくってるから、ずっと賃金が上がる
かつての日本は良い商品を作って世界に売りまくってたから、賃金が上がった
最近の中韓良い商品を作って世界に売りまくってたから、賃金が上がった
ただ、それだけの話なんです
金融政策なんてのはおまけに過ぎないんです
従業員の賃金を上げるためには会社が業績を上げるしかないんです
実際に日本でも業績が上がっている会社は賃金を上げています
じゃあ業績が上がっている会社なぜ上がっているのか?
良い商品を作ってたくさん売ってるからです
では、日本国民の国民の賃金を上げるにはどうしたらいいか?
日本の企業が良い商品を作って売るしかないんです
国民の賃金というのは、日本の各労働者の賃金の平均なんです
平均を上げるには、それぞれが上がるしかないんです
話が限定的な要素すぎるので何とも言えないが、個人的に重要はポイントが為替ね。
あと賃金、賃金言うが賃金自体の上昇の問題だけじゃ無く負担率の増加、為替による物価の上昇分なんかを考慮しないと単純な賃金じゃなんとも。だから実質賃金って言葉を使ってんだしさ。
深夜は99%の日本人は寝とる。
おばあさんがたばこ屋やったりおのおのが雑貨店を営んだり
なんだこのざまは。気持ち悪い社会になったもんだ
パン屋が勝手に肉を売ろうとしたら縛り首だったそうな
それくらい昔の奴らは互いのシマに敏感だった
タイムマシンで連れてきてコンビニ見せたら卒倒するだろうな
このコンビニとやらはナポレオンが経営してるのかと
話が限定的???
企業が良い商品を作って国内を含む世界に人にたくさん売って儲ける以外に
従業員の給料を上げる方法はないっていう超当たり前の超一般論を言ってるだけなんだが・・・
その一般論をそのまま言っても理解できないようだったから
理解しやすいように具体例を出してるんだが・・・
これで西と東で同じ賃金になると思う?
↑
この単純な質問に答えられない時点でもう答えは出てるんだよ
もうわかってるでしょ?
だけど、金融政策だの、デフレだのっていう言い訳をしてしまうのは
金刷って配れば賃金が上がるっていうMMT教に洗脳されてるってことなんだよ
デフレとMMTは強烈な麻薬なんです
デフレだデフレだって言ってる限りは、すべてをデフレのせいに出来るし
MMTを信じてる限りは、いくらでもお金を刷れるからね
だから労働意欲が低くなったんじゃね?
金だけただ上に流して後はそいつらにお任せじゃ中身スッカラカンでそら成長なんてするわけ無いし
ハリボテって感じ。
だから商品売れたり利益出したりして最高益!とかやってる間にそんな賃金上昇した?って話。内部留保は最高になってたが。結局会社次第かと。
>>552
MMTなんぞ信用してないよ。今の日本はある意味MMTしてんのかもだが。
質問にはすぐに解答できる。そら西になる。
だが物事はそんなシンプルじゃないって事。
為替、労働人口、人口バランスなどなど色々複雑なわけで
どちらかというと商品売れました!賃金上げます!ってか、売れる商品を作りたいので高待遇で募集します!って感じかと。だからアメリカが強いわけで。さっきの西日本と東日本の話だと、西のが高待遇で雇ってたら西に良い人材流れるでしょ。賃金高いから集まるわけでさ
>為替、労働人口、人口バランスなどなど色々複雑なわけで
為替がどうにかなるだけで、何も良い商品を作れない企業の賃金が上がるか?
労働人口が多いだけで、何も良い商品を作れない企業の賃金が上がるか?
それらはすべて要素の一つにすぎず、言い訳なんだよ
良い商品を作ってたくさん売る
この結果を出した国だけが成長して豊かになるんだよ
良い商品を作っても作らなくても、解雇もなければ昇給もない企業
良い商品を作らなければ解雇されるけど、良い商品を作れば高い報酬がもらえる企業
どっちの企業の方が従業員は必死で働いて良い商品を作ると思う?
競争なくして成長なし
日本は外国と比べて競争がないから衰退したんです
だからその為の良い人材がアメリカなんかに集まる訳さ。
だからそういう国は強いよねって事。
良い商品も作れない割に無駄に通貨安になるってのは最悪だし、良い人材が集まるわけでもないのに労働人口少なきゃそこに投資もされ難くなる。
もういいだろ
じゃあ日本に良い人材を集めるためには解雇規制の緩和をしなきゃいけないよね?
だけど、日本人はそれに猛反対するし、維新以外の政党は与野党揃って完全に反対だよね?
だから、いい人材は集まらないし、今いる従業員も必死で働かない
だから、成長しないし、賃金も上がらない
要するに、競争をして成長を目指すか、競争を拒否して衰退を受け入れるか
その2択しかないわけ。で、日本は後者を選んだってこと
なのに「賃金を上げろ」とか言ってるわけ
で、その賃金を上げられる根拠としてMMTを主張してるの
だってMMT以外に競争の無い日本で賃金が上がる理由ないもん
条件次第でしょ。良い商品を作らないと解雇される代わりに高給、解雇されにくい代わりに低賃金。どちらが好みかは需要と供給のバランス次第。
競争しようにも若い世代が少なさ過ぎてもう昔みたいな競争おこらんでしょ。
俺も90年代に解雇規制緩和してりゃ良かったのにとは思うよ。やったのは派遣法改定だが。団塊世代の雇用守るためにそうなった。
もちろんMMTで賃金なんか上がらないけどね
MMTで賃金上がるなら、どこの国もわざわざしんどい思いして競争なんかしないし
屁理屈言うな、言い訳するな
今からでも競争すればいいだけ
競争できる仕組みを他国と同じ条件にさえすれば
日本人は世界一優秀だから必ず復活できるよ
さっき書いたが解雇規制緩和すべきだったとは思うが今更かな。もう分母少なくて分母デカかった世代は逃げ切ってるし、中小なんかにゃ若い世代は集まらない。大企業も氷河期なんかはそもそも少ないしな。もう意味がない。
日本企業自体がそういう中身理解してるからいくら円安になろうが海外直接投資〉国内設備投資なんじゃない?
屁理屈では無くて事実ね。
少子化対策放置してきたツケだよ。氷河期作ったのは失敗だったね。
あと若い世代に過酷な競争させる国は少子化になんのよね。教育費上がるから。だから東アジアは韓国筆頭に出生率か低い。
深夜に用はない
レジ袋有料化でエコだと胸を張る馬鹿ども
MMTやるなら自国通貨だてなら額面は上がるんじゃない?消費税無くす言ってるし。実質賃金は知らんが
これをA勤B勤の2交代制にすれば良い
日本の9割の会社はいまだにこんな感じの経営だよね🤔
んで日本人がやりたく無くなり人手不足になると、途上国から底辺連れてきてそこにあてがう までがセットかな
そら賃金なんて上がらんわ
夜11時で閉まったら閉まるでそれまでに買うからな
自販機もあるし24時間営業はやりすぎ
そして最終的に外国人は暴動しちゃうんだよね
日本人なら黙ってやめるか過労死したり自殺しちゃうけど、外国の人たちはその前に暴動がやれちゃうんだよね
>あと若い世代に過酷な競争させる国は少子化になんのよね
違う違う
日本では子供はちゃんと競争してるんです
大学受験という競争があるから、18歳未満の子供の学力は世界トップレベル
でも、大学に入れば競争もなく誰でも卒業できるから、大学の研究レベルは高くない
さらに、会社に入って以降は解雇規制により競争は無くなるから、生産性は先進国最低レベル
日本では子供は競争してるけど、大人は競争してないんです
だから、子供は優秀だけど、大人は無能なんです
競争の有無で成長が決まる、完全に明白です
大人こそ競争させるべきなんです
正社員になった大人は競争も勉強もしない
ただビール飲んでゲームしてオナニーするだけ
日本は無理しすぎ
飲食だの色々価格安くて無理しすぎなんだよ
だからこうなる
もう無理な時代になってきたろ
人も働かなくなってんきてんだから
その子供も分母が少なくなったから昔風みたいな過酷な倍率ではないよ。上の一部だけはまだバチバチだろうけど。んで受験制度のリスクは教育費の上昇による少子化。更に分母が少なくなると。
ゴールが早すぎんのは同意。
社会人以降の勉強時間は日本がワーストってなんかで読んだわ。ゴール地点が就職。大企業に入りゃ安泰。努力する理由は後で楽したいからなのか、高校生のなりたい職業トップは公務員。そら廃れるよ。
今みたいな受験制度やめて大学卒業難しくすりゃよいのにな。無駄が多いんだろう。
分母デカい団塊世代が現役の頃にちゃんと競争させてりゃな…
ある意味偉いわな。
数年間海外に住んでたんだが、スト、デモ、学生運動の多さにビビったわ。日本の上の人間は恵まれてるなと。
怒りが自分に向かうのは日本人だから自殺率上がるが、そうじゃなく外向きに怒りがいくと他殺率が増えたりああなるんだろう。
暴動もしない
逆に欧米は他人よりも自分
だから治安は悪い。ストレスを力て発散させる。アメリカの子供は銃で死ぬ。個の受けた社会的ストレスは社会に向けて発砲する
大人だわ。
最近、自分と異見の奴がいると暴言吐いて全否定する奴が多すぎる。
ちゃんと議論してる。
偉いぞ(フリーレン風)
そういうの多いよね。
ネットだから言ったモン勝ちだと思ってんでしょ。会話が成立しない輩が多い。
多いってか特定人物なんだろけど
そのあたりに関してはいよいよ「日本も欧米化待ったなし」なのかな
「今さえ・カネさえ・自分さえ」の流れが大きく強まった時に
どこかの段階で状況が一気に変わりそうな気はする(既に変わりつつあるけど)
>分母デカい団塊世代が現役の頃にちゃんと競争させてりゃな…
今からでも全く遅くないよ
だって、無能な50代60代を解雇できるんだから
それに20代30代だって必死で競争して働くようになるだろうし
かと言って、もはやそのあたりが今更大きく変わることもないんだろうし
他の複合要因ともしっかり組み合わさることで、やはり日本は最終的には滅ぶことになってしまうんだろうか
滅ばない/滅びを回避できる要因がもはや思い付かないw
人材の適材適所が出来るようになるんだよ
今まではエンジン車を作ってたけど、モーター車を作らなきゃいけない!となっても
エンジン技術者を解雇してモーター技術者を雇用しなきゃ無理だもん
それに対して外国ではすぐに解雇して人材を入れ替えて開発出来る
それじゃあ日本人が優秀でも勝てない
例によって、氷河期世代が真っ先に直撃を受けそうな気はする
ならないだろう
日本人は元々エンドルフィンの分泌が少なくハイになりにくい
これは元々、日本人(朝鮮人も)が極東の僻地に逃げてきたのもあるが、災害が多いので悲観的で防衛的で怖がりばかりが優先されて生き残ったとされてる
よほどカリスマ的なリーダーが現れない限り暴動するような集団にはなりにくいだろう
会議をしてても新しい発想は生まれない
そこには女性であったり、外国人であったり、同性愛者だったり
多様性のあるメンバーを入れないとイノベーションは生まれない
多様性は個人の人権のためではあるけど、それが結果的に経済成長にもつながる
デスヨネ…
勝った負けたとか論破とか一体何の話しかと。
『私はこう思うけどあなたはこう思うのねー?ふうん。』
それでいいのに。
だいぶ遅いよ。
今でも必死で働く奴はアメリカいくしな。こんな為替じゃ特にさ。
バブル世代はまだ大企業にいるだろが、氷河期世代なんかはそもそも大企業にゃ少ないし、なにより外資みたいなやり方するなら、労働環境、待遇を変えないと。ただ解雇しやすくなりましたじゃ構造は変わらん。外資は無駄な高給取りから切るしな。
少子化放置しすぎてな…
もう少し実質実効為替レートがまともなら、質が良い移民集められたんだろけど、1970年以下のレベルだからね。むしろ日本の若者が移民に行くほうって感じ
ガチでなんとかしたいなら、潜在成長率あげるしかなかろう。少子化対策なりなんなりで
氷河期世代は大企業にそんないないっしょ。その分中小零細にゃ沢山いるが。
単純な競争なら氷河期世代はずっとやってきてるわな。本当に中身があったかは知らんが。
「相手を徹底的に蹴散らして、自分こそが頂点に立ちたい」とでも言う意識が
ネット上では思う存分出てしまうんだろうか
「異論は一切認めない」というのもセットになる感じで
取り敢えずなんでも良いからレス返さないと負けみたいのいるからな。頃合いみてNGすりゃ良いだけなんだが、ID変えるやつだと面倒くさい。まさに時間の無駄
そのあたりも、この数年で一気に衰えてしまったな
>>589にもあるような要因で、成長率を上げようとはもはやなりえない気がして仕方ない
うんうん。
少なくともこんな遊び場でそんな不毛なことをしてもちっとも楽しくないのにね。
最近ストレス抱えてる人が多いんかなあ。
みんながあなたみたいに利口な人だときっと戦争も起きないような気がします。
今発生している「戦争」(ウクライナや中東)は>>595で記した要因が表に出過ぎている気もするんだよな
聞く耳を全く持たないような要素も含めてだけど
同感です。
因みにここは読んでて清々しい。
そして為になりました。
ありがとう。
おやすみなさい。
我を通すのがいると無駄な争い発生するからね。リソース限られた奪い合いならそれは仕方が無いのかも知れないが、別に今やる事じゃないわな。
やり方は色々あるとは思うが、肝心の日本人がその気ないようにも思えるからな。諦めちゃってるというか…
マクロをなんとかするよりミクロで対策してってのが楽だもんな。マクロ(国)は廃るが。
ただ絶対値でみたらこれでも人類史上、最高ランクに良い生活してんだろなと思って生きてるわ。飯が美味い!ヤッタ!って感じで。別になんも諦める必要なんて無いのにな。
MMTってやるとかやらないのお話しじゃないよ
MMTって政策ではない
単なるセオリーだもんな。
スーパーに合わせてやってみろおまえらは絶対に助からないよ
死にたいやつは死ねばいい
賃金安い仕事ほど激務なのがバレてるから誰も来ないんだぞ?
経営者も成り立たなければやらないだけだよ
それだけの話
恐らく失業率も上がってそのうち需給バランス崩れればそんなこと言っていられなくなるな
もうアメリカでもホワイトカラーかなりのリストラ始まっているし
すごい勢いだよ
何の疑問も持たない馬鹿が何か経ってんだよ
2ちゃんに書き続けてやってるだろ
Talkにはスクリプト来ないけどな
人手不足なら昼間も給与高くなる…普通は
日本の失われた三十年は完全にリンクしている
バブル直前は都内にも数えるほどしかなかったんだからな
あんなもん出来てからロクなことは何もなかった。滅びていいんだよ
朝の準備は前日に終わらせとくのが大人
オレは関東から出ないし
セブンイレブンやな
飯を食って働くか、食わないで働くかの違いだけだから関係が無い
それはやってるの?
昔の中国や半島よりはマシか
赤字になるならやめちまえよw
人口減ってるしw
人不足になってもバイト代は上げないんだ
そんな軟弱なコンビニは日本から叩き出せ
水道管、ガス管、住宅
保守する人がいなくなり、
子供たちはユーチューバーに憧れる。
人手不足が原因じゃない
セブンは仕事内容が画一化されているから求人で人は集まる
それより
フランチャイズだから誰でもオーナーになれるから
資質がない奴がオーナーだと求人で人が来ても居付かないだけ
それに人手不足と騒いでた奴ら
セブンから契約解除されそうで必死にごねてたじゃん
それだけセブンオーナーは無能でも金が稼げる美味しいシステムなのに
記事がデタラメで笑った
無いなら無いで何ら困らん
その程度の存在
都内は外国人ばかりだが
総じて日本人より質がいいというか機転が利いて賢いのが多い
そりゃそうだわな
日本人でコンビニ店員は裾野が広いけど
外国人でコンビニ店員となると日本語が堪能で機転が利かないと
色々なことを扱ってるから説明などの対応ができない
過当競争によりキャ教育費の増加の
競争に破れた場合のリスクが少子化を加速させている
維持できなくなって廃業に追い込まれる
過酷な自営業だなw
朝5.30〜2100の営業で十分だよ。
だな
コンビニ廃業なんてほとんどない
起業して廃業なら
5年後は2割も残ってない
すげー馬鹿だな
店舗維持に電気代と人件費しかかからない
それ以上の利益ペイは約束されている
開けても閉めても家賃は同じなのにアホか
それ以外に搬送を考えたら夜中に受け取りが合理的
閉める理由が全然ない
むしろ閉めたらマイナス
自分が夜寝るからが理由の馬鹿
自分中心に生きてる馬鹿だからナマポになるんだろうな
都内はコンビニ多過ぎッて
どこの田舎の年寄りの意見だよ
クッソ笑った
歩いて数分以内でセブンローソンファミマと数件に行けるのが
都内のコンビニの意義だろーが
アホか
なくても困らない
思い込みが激しいな。ひろゆきが庶民の大部分は固定観念で生きてると言ってたが本当だわ
家賃は24H営業すれば家主は高く提示する
商品搬入も昼がコストが安い
店舗維持も一旦閉めた方が計算とか人件費など合理的
夜閉めたら電気代は減るし
売れ残りは未だに買い取りなんでしょ
ひろゆき信者かw
信者って思い込みが激しくないとできないんじゃねw
ウケる
>商品搬入も昼がコストが安い
>店舗維持も一旦閉めた方が計算とか人件費など合理的
こいつ働いたことないナマポじゃね?
妄想もここまでいくと病気
現実と乖離してる
このあたおかレスの内容を説明できないだろうな
その前にこっちのレス内容を理解できてない低知能
文章を真似して反対のことを書いてるだけの馬鹿
田舎もコンビニ多いからな
車で数分以内で数軒に行けるし
歩くとか夜は危ないし、ダサw
>家賃は24H営業すれば家主は高く提示する
>商品搬入も昼がコストが安い
>店舗維持も一旦閉めた方が計算とか人件費など合理的
くるくるパーで笑った
コピペして貼り付けたいくらいの狂った馬鹿レスでウケる
これを大真面目に言ってるキチガイ怖い
>歩くとか夜は危ないし、ダサw
田舎者の発想で笑った
田舎は危ないだろうな
ウケる
馬鹿丸出し
>商品搬入も昼がコストが安い
>店舗維持も一旦閉めた方が計算とか人件費など合理的
これ凄くね?
本気で思ってるんだろ?
これじゃ社会に出られないでナマポになるわけだわw
運送関係も高速割引制度の改悪で夜間配送が減る可能性があるし、色々と転換期には来ている
コロナとインフレで急激に現状維持が困難になってきている
アプリ全盛の世の中なんだから当たり前でしょ
夜コンビニのために歩くなんて
悲しくて仕方なかったよw
今は都会の方が不便と感じる
田舎のほうがでかいドラッグストアに
24hディスカウントストア
コンビニも飽和状態
都会の方が外人やら変人やら多くて怖いわな
アップデートしなよw
やめとけやめとけ相手すんなよ
まさに
>>595で指摘している
> 「相手を徹底的に蹴散らして、自分こそが頂点に立ちたい」とでも言う意識が
> ネット上では思う存分出てしまうんだろうか
> 「異論は一切認めない」というのもセットになる感じで
って奴そのものじゃんそいつ他のスレでも見た事あるけど
すげー馬鹿とナマポが口癖だからすぐわかる
次は「だからナマポは嫌い」とか言ってくるよ
討論外で攻撃しようとしてくる
老人なんだろな
田舎臭しかしない
都会が怖いってw
底辺は底辺に引き寄せられるからだろ
田舎凄いって本気で思ってるとしたら糖質だろうな
単コロで自己レスしてる馬鹿
自演が下手
ナマポ臭プンプンで臭い
そこまで他人のレスに必死に肩入れする奴なんていないだろ
馬鹿な自演下手w
中身で勝てないから
バカだの糖質だのと
そういう罵る言葉しか出ないみたいだね
もっと世の中を知った方がいい
ひろゆき信者の方がまだ見識が広いw
レスが全て粘着ってw
恥ずかしくてID変えたか
田舎ナマポの怒りの粘着しかないわな
妄想するからナマポになるんだろ
馬鹿すぎ
中身で勝ってると妄想
外も中も酷そう
妄想で生きてるからナマポになるんだろ
ナマポのくせにひろゆき崇拝って馬鹿すぎ
こいつの中身?
コンプの塊レスを何度も垂れ流しておいて中身?
コンプ刺激されて勝手に粘着してきて
ナマポってこれだからなあ
寂しくて粘着からレスが始まるから気持ち悪い
人に飢えたナマポがいつも粘着してくる
ナマポしか馬鹿にしないから
ナマポ以外が食いついてくることないだろうなあ
関係ないのに
必死で24時間に反対する奴らって嫉妬でしかない
外に出ない引きこもりやナマポが
他人が不便になればいいと思って嫌がらせしてるだけ
嫉妬だけで生きる底辺
さっそく具体例が湧いとるよ…
自分がナマポなんだろ?って言うと発狂するからなこいつw
普通の人はレス相手がナマポかなんていちいち気にしないから本当わかりやすい
自分からアンカつける事はないとか言いながら反応せずにはいられないみたいだなw
どうしても24時間がいいけどやりたいオーナー見つからないなら直営店でやれ
みんなお見通しだなw
やたらアンカつけて人に飢えた寂しさ爆発させてる奴って気持ち悪い
だからナマポは嫌われる
底辺じゃなけりゃ敵意剥き出して煽って来ないだろうしなあ
ナマポなんて匿名掲示板をやっていれば
大嫌いになるわな
根性悪くておまえみたいに粘着癖があって
駆除する必要がある
ここはすげーナマポだらけで気持ち悪い
ナマポを馬鹿にすると
やたら敵意を剥き出しにしたレスが湧くw
ブスブサイクで頭が悪いからナマポになるんだろ?
何重にもならないと普通に食っていけるからなあ
相当酷い部類以外はw
冷蔵類・冷凍類は営業中同様に電気代かかるし
都会のコンビニは5時代から収益が高い時間帯だから3時ぐらいから商品の搬入・陳列を始めないといけない
昔みたいに23時閉店しても閉店作業を終わらせて25時
で、すぐに3時には店を開けないといけないんだから
2時間だけ店閉めてても意味なくね?って事で24時間営業になった
国にはマイナスでしかないだろ
正解
それがわからない馬鹿だからナマポになるとわかるスレだわ
いつでも開いてることが異常だなw
>>669
もしくはナマポに何かされたと統失発症してるかだな
nnCtnの身内の人〜ネット取り上げないと大変な事になってるぞ〜
そんなのは無理
無人化なんて技術的には20年以上前から可能なのに
普及しないのはなぜか考えてみろや
/ , -‐- !、
/ {,}f -‐- ,,,__、)
/ / .r'~"''‐--、)
,r''"´⌒ヽ{ ヽ (・)ハ(・)}、 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである
/ \ (⊂`-'つ)i-、 そんな誰かにダメージを与えようと思ったら
`}. (__,,ノヽ_ノ,ノ \ 「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない
l `-" ,ノ ヽ 無論それで傷つくのは自分である
} 、、___,j'' l
田舎は知らんが
商品の配送は一つのエリアにまとめてやるんだよ
だからどっかの店が深夜営業をしているのなら、そのエリアの他のチェーン店も極力深夜営業して貰わないと困る
数店舗の為だけに配送するってめちゃくちゃコストかかるから
田舎はコンビニ自体が無くなっていくんじゃね?
そのうちに水道管も使えなくなって
給水車から配水するようになるw
もうインフラ整備は田舎までできない
コンビニは接客しながらあれもこれもってのが嫌だわ
接客が好きな人もいるから途中閉店しながら作業するようにしたら人も集まりそう
ってそう簡単にいかんかw
お前ら底辺労働者の意見など通用するかよ
営業時間限定なんて合理的じゃない
頭働かないアホだろうな
いったい、何が危機なんだ?
ついこの間まで”狭い日本に人大杉”とか言ってたくせに。
少子はそこまで問題ではない
高齢化で働けず金もかかる世代が多すぎなのが問題
同様に5chが何故スクリプトを放置するのかにも疑問持たんとな
「村」って呼ばれているような過疎地域にこれ程の高品質の生活インフラが整っているのって日本ぐらいじゃないか?
それを維持していく事が「危機」って事でしょ
過疎地域に住み続けたい人は昔みたいに舗装されていない道路・井戸水に汲み取り式の便所
買い物は週に2回の移動販売車で、ってならば全然「危機」でも何でもない
でも郵政民営化の時の様子を見ると、そうなったらそうなったで文句言う人が多数出るんだよな
日本に住んでいるのなら都会だろが田舎だろが同じ様な行政サービス、同じ様な生活水準でないとダメだって人が
うちの地域のミニストップが実験的にそれをやっている
で、どんだけ店閉めれるの?って言ったら1日で1時間だけ
地域のミニストップが順番に1時間づつ店を閉めている
冬場は店閉めている間暖房を切るから
店主はその1時間、外の駐車場に停めた車の中で暖気運転して過ごしていて
店閉める意味あるの?って思える
すーぱーもコンビニも会社の都合しか考えないから 使えるもの食べられる物もゴミとして棄ててる
レジ袋有料にしエコに取り組んでると威張ってるし・・・・茶番過ぎでしょ
休憩時間確保出来で充分意味あると思うけどな
完全閉店なら一切の業務対応しなくていいだろうからゆっくり休める
日本で買い物するとレジ袋がついてくる当たり前の日常
ではこのレジ袋はどこで作ってるのか?答えは中国
日本ではなぜか日本人が日本で買い物すると中国のレジ袋がついてくる。このコストは店が支払ってる
つまり日本では買い物すると中国にレジ袋税を払ってるような状態だった
これは政府や行政がやめろ!と言わなければならない状態だったんだよ
お前は馬鹿なのか?
7-11の名前の通り7時23時でいいよ
開業も昼からでいい
消滅可能性都市リスト2014
http://scienceandtechnology.jp/archives/37186#google_vignette
おいおいwww
ナマポの自己紹介書いてるんが大丈夫か??
思い込み決めつけ激しいのう。
ボゲ!都心のど真ん中に住んでるわ。
でおまいさんは何処の田舎暮らし?
利益って概念がないんやろな
レジ袋だけでなく中国に依存しまくってるものなんてたくさんあるけど
なんでレジ袋だけ狙い打ちしなきゃならんかったの?
貧乏な人ほど使ってるイメージ
無料だからでしょ
最近のテレビ深夜の放送時間減った気がするんだが地域によるのかね?
回り回って困った状況にはなると思うけどな近視眼は危険やで
スマホをかざして個人データを認証しないと自動ドアが開かない未来
中国には代価払ってるし、コンビニやスーパーが無料にするのは
サービスの一貫で勝手にやってるだけだから中国がどうとか関係なくね?
流石にお前、馬鹿すぎるだろw
現実に日本が国益損なってるから必要なんだよ
まさかSDG'sを環境どーこうを信じてるのか?
なぜかその中小企業を目の敵にして会社名晒すとか息巻いてるメガネがいるんだよなあ
あれなんなの?氷河期殺したいのかな?
イオンのレジ袋は3円でも大きくて分厚くしっかりしてるからおすすめ
深夜のファミレスなんてマジで客いねえもん
平日は昼行かないから
平日の昼は閉めていいよ
ドイツにGNP抜かれたけど、ドイツは法律で日曜日は働く事を禁止してるからな
日本ヤバイって…
そのせいでセブン派の俺もファミマに流れてるわ
確実に客取られていくだけ
サッカー台の品物拾いながら俺だけがありがとうございましたって言ってた
全く混んでない店でこの有り様
店員なんかおらんとオールセルフ化した方がマシやぞ
ヤクザと半グレと商売女と
アホみたいに金を持ってる地主のバカ以外は
誰も歩いてないわ
銀行と役所と郵便局
わざわざ出向かないとならない何の用があるん?
そんなんもんは全く信じてないが自由貿易の結果を国益を損なうとか頭悪すぎだろw
自由貿易だからこそ国が規制すんだろw
おめ、わかっとんのかよ?
24時間やってた今までがおかしいんだろ
寝ろや
関税とか理解してるのか?
オメー馬鹿すぎだろ
中国相手ならレジ袋なんかよりもっと先に守らなきゃいけないもの一杯あるだろw
そんなの政府にいえやクソザコwww
お前は決める立場じゃねぇわw
おら明日国会議事堂の前で直訴でもしてこいwww
そうでもしなきゃ誰もオメーの言葉なんぞ聞かねーよクソ馬鹿
じゃあ関税かければよかったのでは?
レジ袋ごときで関税とか世界の笑い者だがなw
有料化された事でコンビニの店員はいちいちレジ袋入りますか?とか聞かなきゃならんし
文句言われたりエコバッグ持ちにレジ台占拠されて次の会計が出来なくて効率下がって可哀想だわ
政府がそんな事一言も言っていないのに直訴とか
お前と同じ頭おかしい奴と思われて相手にされないぞ
強盗に狙われ易い
買い物客でもDQN客が大半で客層悪い
無理して深夜営業する必要ないな
レジ袋ほしいなら5円で売ってるやん
レジ袋ほしいなら土下座すりゃ貰えるんじゃね?
そんなのもう普通だわ
しかも外国人とかでもなく日本人とかだからな
たまに敬語までバッチリな外国人のがそこまでまともな対応して感心することがある
基本袋の有無からはじまって、代金とお釣りの読み上げはするけど
ありがとうごさいましたまでなんて、もういつからか聞いてないくらいだわ
コロナ禍から営業形態変わってきた
7-25、15-9、日曜深夜は休みとか色々
ニーズに合ってたらいいんでないかな
いや外人の店員が増えてからコンビニに行く頻度減った
外人のいるコンビニは買い物していて気分が良くない
外人ってとにかく手を抜こうとする
袋詰めも満足にできない
店内を片付けない
そして一番嫌なのが衛生観念の低さ
掃除してたその手を洗わず商品に触る
教育する気が全くないんだろう
外人は労働に対する考え方も違う
日本には合わないと思う
クソ高いし諸悪の根源
コンビニが24時間営業なら困るくらいに勢いで叩いてる
コンビニ利用してる人間にまで嫉妬し出した
むしろ24時間あるものが必要ないんだわ
わかったか?
何か不法就労でもしてんじゃねってレベルのやつは多いんだけど
都内とか回転すごそうな店とかエリート外国人いるぞw
日本語の流暢さがハンパないというか
そもそも日本で生まれてるやつなのかもしれんが
だが、外国人でクソみたいなバイトがいるより
日本人のバイトの質がめちゃくちゃ下がってきてるとは感じるよ
もともとが、7時~23時までだったのだよ
7時から11時でいいんじゃね?
交代で夜休業すればいいんじゃね?
やってるときには その夜は総どりで儲かるし
やってない日はコスト削減が計算できる
場所にもよるが 店舗集まりすぎのとこ多くないか?
そんだけコンビニ本部の非道が知れ渡ってるんだよ
問題なくやれているうちは勝手にすればいいけど
人手不足でもう無理ってなったなら24時間営業やめてやれって言うのは人として正しい行動だと思うが?
こういう時声上げないと自分の業界がブラックになった時も誰も味方してくれないだろ?
お前らインボイスの時ざまあって言ってただろって
分断工作されちまったからなブラック企業はみんな一丸となって叩くの大事
外国人犯罪で治安も悪化するし夜間営業なんてコストかかるだけ
コンビニ、つか店舗業なんてお互いに潰し合いしてるのにそんな悠長なことしてるの公衆浴場くらいだよ
パチ屋も床屋も業界改革で休みなんて撤廃してるよ
一切必要ないでしょ
そういう発想するのは
家にいても何もしないニートしかいねえんだわ
まずはおまえがネットを辞めればいいと思うよ
ネット回線ってメンテナンスとか深夜にやるからね
おまえがネット辞めないと深夜営業しなきゃ駄目になる
地元の商店街は壊滅し人のいない駅前、廃墟のような老舗デパート
スーパー、ホームセンター、ドラッグストア、100円ショップを中心とした中型ショッピングモール
が中心街から少し離れた場所にあり、その間を埋めるコンビニ
そして数キロ先、畑の真ん中に巨大なイオンモール
どうせ税金納めても裏金に回ったりするしな
そうなりゃ勝手に24時間営業止めるから流れに任せとけ
ほとんど行く用事はないが
たまに窓口まで行くのはいつも平日に仕事の時間を割いて行かなきゃならんだろ
今時は有休も取れない会社なの?て言われるよ
ゆとりかよ
日本人は仕事もろくにしないし休みは遊びたがるしガキそのもの
そりゃあ日本は没落する
人口減少の地方がどうなのかはわからないが
お前みたいな少数派の為に土日も開けなきゃいけないって非効率的すぎだろ
銀行や郵便局、病院行くのが有意義じゃないと思うって
精神年齢がガキなんだろうな
昼間にしか活動しない(できない)消防や警察ねぇ
夜は犯罪が大きく捗った上で、あちこちで焼け野原にもなると思うと(誰も大規模消化をせずに放置ってことで)
また色々と考えてしまう
>>757
外国人店員の方がニコニコ挨拶してくれるよな
労働力不足だ少子化だって日本の若者はチヤホヤされすぎて思い上がってんじゃねーかと思う
ほんまこれ
祝祭日の多さ世界でダントツ
ただでさえ休みすぎなのに仕事の内容も薄っぺら
電気代は24h営業でもあまり変わりないでしょ
冷凍・冷蔵設備は24時間動かしてる
電気代節約なら、冷蔵・冷凍食品の販売禁止や制限する方が効果ある
そいつゆとり世代以下のバカZ世代だから相手にするな
いつの記事??
社会的に非効率
クローズしちゃうのな。30年前の西麻布周辺なんて
朝5時終わりのクラブ↑各店からゾロゾロ
遊び人が這い出てきて、その後はそのまま朝飯食
える店が大繁盛していたよ。
ピカソとかトロスとか
そりゃ短いやろ
7 a.m.-11 p.m.が本来の意味
アメリカ人の時間は1時から12時で終わるんよ
なぜ11 p.m.かって?そりゃアメリカ人はみんなイレブンpmを見るからなんよ
行かないからどうでもいい。
日本人は祝祭日を国が定めないと休まないからだよ。
法律で有給所得日数定めないと有給も取らない。
奴隷過ぎる民族
そうだねえ
自民党が国民宗教みたいなものだし
洗脳されてる