【JAF】「軽自動車なので軽油でいいと思った」 燃料入れ間違いによるロードサービス要請が月100件アーカイブ最終更新 2024/03/08 18:251.haru ★??? 現在販売されている軽自動車は、燃料として「レギュラーガソリン」が指定されており、ディーゼルエンジン車の燃料である「軽油」を誤って入れてしまうと、エンジンの不調や故障に繋がってしまいます。 では軽自動車に「ハイオクガソリン」を入れたらどうなるのでしょうか。軽自動車にはレギュラーガソリンしか入れてはいけない、と思っている人は多いようですが、軽自動車にハイオクガソリンを入れても問題はありません。「ハイオク」とは、「ハイ=高い」と「オク=オクタン価」を略して組み合わせたもので、オクタン価の高いガソリンのこと。オクタン価とは、ガソリンの自己着火のしにくさ(アンチノック性)を表した数値であり、100を上限として、96以上をハイオクガソリン、96未満をレギュラーガソリンと、JIS規格によって規定されています。 ハイオクガソリンは、自己着火がしにくいかわりに、ノッキング(異常燃焼によって引き起こされる音や振動)が起きにくいというメリットがあり、エンジンの圧縮比を高める、つまりはエンジンがパワーを出しやすくなります。高回転域を常用する高性能エンジンを積んだスポーツカータイプにハイオクガソリン指定が多いのはそのためです。 軽自動車はレギュラーガソリンが指定油種となっていますが、前述したように軽にハイオクガソリンを入れても、エンジンの燃焼自体には何ら問題ありません。それどころか、ハイオクガソリンには洗浄剤も添加されていますので、エンジンの内部についた汚れを落とし、エンジンの燃焼効率低下による燃費の低下を防ぐことも期待できるのです。 とはいえ、ガソリン添加剤などで同様の効果を得ることも可能なため、常にハイオクガソリンを入れ続ける必然性は薄いといえます。 JAFによると、ガソリン車に軽油を入れてしまったり(約60%)、ディーゼル車へガソリンを給油してしまう(約40%)などの「燃料の入れ間違い」による救援要請は、ひと月に100件ほどもあるそう。 「レンタカーだったのでわからなかった」や、「軽自動車なので軽油でいいと思った」など、理由は様々なようです。 万が一油種を間違えてしまった場合は、エンジンを始動せず、すぐに正しい燃料を入れ替えれば大きな問題はならないといいます。間違いに気づいたら、直ぐにJAFへ連絡するなど早急な対処をするようにしましょう。 そもそも油種がわからないまま「勘」で選ぶようなことは大変危険な行為であり、絶対にやってはいけません。もしもクルマの油種が分からない場合には、車検証や取扱説明書を確認したり、クルマの給油口の付近にあるステッカーをチェックするようにして、くれぐれも安易な行動だけは慎むようにしましょう。https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25915167/2024/03/05 06:55:37296すべて|最新の50件2.名無しさんIk5Vd謎の認識2024/03/05 07:00:513.名無しさんikffq今さらオイルの名前をガソリン、ディーゼルとか、番号にするとかしても分からない奴は一生分からないんだろうな。2024/03/05 07:04:024.名無しさん4266D軽油という名称が良くない。。トルコ風呂が、ソープランドに変わったようにディーゼル油にでもすればいいよ。2024/03/05 07:06:595.名無しさん4266Dロータリーエンジンは 「灯油」 でも動く社長、やすぅ~^ぃ~ 嬉しいぃ~2024/03/05 07:09:256.名無しさんSuy0jマジで灯油を入れた人を二人知っている2024/03/05 07:10:567.名無しさん9RXKf軽乗ったことないからそれでいいと思っていたわすまん2024/03/05 07:13:428.名無しさんVn6A1>>6そいつらは知的障害者なん?2024/03/05 07:13:589.名無しさんVIFeoそろそろAI使った機械式で勝手に入れるようになれよ2024/03/05 07:14:1210.名無しさん9RXKf俺の中での認識3ナンバーはみんなハイオクその他普通車はレギュラー軽自動車は軽こんな感じw3ナンバーだからハイオク入れていたけどレギュラーで良かったことを知り愕然wどれだけガソリン代無駄にしていたかわからんw2024/03/05 07:15:3111.名無しさん4266D入れ間違えると、全部抜いてエンジン洗浄しないといけないから大変だね。ビッグモーターなら喜んで廃車にするだろうけど。2024/03/05 07:15:5012.名無しさん4266D>>10知人でレギュラー車にハイオクを敢えて入れている人いるわ。レギュラーより良く走るそうだが、真偽のほどは不明w2024/03/05 07:17:5313.名無しさんn9Isyもうわざとやってるだろ2024/03/05 07:21:0214.名無しさん1Y8ZW奥で店員が許可しないと出ないんですけどねぇ2024/03/05 07:24:1515.名無しさんfXcK4間違っても大丈夫という認識がヤバい2024/03/05 07:25:4516.名無しさんOAaKt良く分からないなら誰かに聞くという事が頭に浮かばないのが不思議2024/03/05 07:26:0617.名無しさんdd4SB石油ストーブは石油を入れないといけない2024/03/05 07:27:5718.名無しさんF0TY1>>10欧州車はハイオクはハイオク、アメ車はハイオク仕様でもレギュラーでオッケーって認識2024/03/05 07:28:4219.名無しさんkImlO軽自動車 軽油原付バイク 原油重機 重油トレーラー ラー油消防車 しょう油ハイブリッド車 廃油トヨタアクア 水トラック 灯油香車 香油馬車 馬油ゲイシャ 鯨油2024/03/05 07:28:5920.sageq6DqA間違える人が出てくるのもちょっとわかるw普通は確認するけどな2024/03/05 07:29:3621.名無しさんoVwsC給油口にガソリンとシールを貼っておけばいいんだよ俺は家族の軽に貼っているから間違うことはないぞ2024/03/05 07:33:2822.名無しさんMIpxMセルフ監視業務をしてないと言う事でしょう、監視業務はこれらを防ぐ仕事なはず更に携行缶給油禁止だがこれらも監視してないということだな2024/03/05 07:35:3923.名無しさんtTrCu>>19なるほどな2024/03/05 07:37:3324.名無しさんTH9Byスタンドでディーゼル車にガソリン入れられた事あるわwもちろん回収後エンジン洗浄してもらった2024/03/05 07:38:4625.名無しさんF0TY1>>19アクアは数十年後そうなってそう2024/03/05 07:41:0526.名無しさんopC2r>>5ディーゼルと間違えてない?2024/03/05 07:41:5927.名無しさん5cpAfふつうそう思うよな2024/03/05 07:42:0628.名無しさん2igkV軽は軽油で動くようにした方が間抜けの間違いを正すより早いよ2024/03/05 07:42:3729.名無しさんZl0hJ間違えるやつはアホだけど車の燃料は統一してほしいね統一するとしたら軽油だなディーゼルエンジンからガスタービンエンジンまで対応できる小型低静音、低燃費のガスタービンエンジンが開発されたら面白いけど2024/03/05 07:46:1530.名無しさんtk8ta軽ワンボックスに積んでた荷物下ろして、エンジンルーム開けて軽油ぶち込んだ阿呆なら知ってる。免取した方がいいレベル2024/03/05 07:47:5931.名無しさん9RXKf>>12いやガソリンスタンドの子がレギュラーでも大丈夫ですよwって言われて愕然w えーw 給油口にもそう書いてあったらしい自分で入れないから見たことがなかったw ハズイw真面目に馬鹿みたいに余計に払ってたよw>>18そんな感じなんだなぁずっと3ナンバーはハイオクw って覚えていたよw2024/03/05 07:49:2032.名無しさんFIulj確認したり調べたりしないが凄いねw2024/03/05 07:49:3833.名無しさんcxqCUまちがえるつて車出に入れて最初に給油する1回目だけだろ2024/03/05 07:51:3834.名無しさんt35Nb軽自動車ってエンジンの排気量だろ?EVの軽自動車ってあるの?2024/03/05 07:56:0735.名無しさんLArN7>>34日産のサクラや三菱のアイミーブ。三菱のはかなり前から販売されてるよ。2024/03/05 08:00:3936.名無しさん0VVpaおもろ2024/03/05 08:05:2237.名無しさん2eIcN>>19ジェット機は天ぷら油か。ジェット燃料に混ぜてもジェット機は飛ぶらしいけどね。本来はディーゼルより油を選ばないのがジェットエンジン2024/03/05 08:08:2138.名無しさんclUJJレーサー100~ハハハハハハハハハ!2024/03/05 08:09:3039.名無しさんLArN7燃料入れ間違いと違うけど、JAFだとパンク対応でスペアタイヤ貸し出しサービスってのがあるんだね。スペアタイヤ積んでない車がパンクしたとき利用できて助かった。2024/03/05 08:10:3540.名無しさんikTPz現行の軽自動車を自動車と呼んで現行の自動車を重自動車と呼べばいいのでは?2024/03/05 08:11:1641.名無しさん2eIcN>>40重油は普通のガソリンスタンドでは給油出来ないからなw2024/03/05 08:16:3442.名無しさんcJvlvたまにアルトワークスみたいな車種で軽油入れるタイプもあるから軽に軽油は絶対ないとは言い切れないんだよな2024/03/05 08:17:0443.名無しさん0VVpa>>40重自動車なのに重油が無い!ってなりそう2024/03/05 08:17:1744.名無しさん4266D給油所にAmazon Alexa装備して「違うよ!ばかじゃねぇ~の!!」と教えてくれるようにすればいいよw2024/03/05 08:21:1645.名無しさんIKvOs給油口の形状を変えても無理やり入れるのいそうだしなぁ。ディーゼル用と書いておくほうがまだマシかも。2024/03/05 08:25:0446.名無しさん3GVV6てか給油口に何入れたらいいかメーカーが印字しとけ2024/03/05 08:28:4547.名無しさん8wGHr走るん?w2024/03/05 08:39:0648.名無しさんywbTu>>42ねぇよガイジ2024/03/05 08:40:2349.名無しさん8wGHr不完全燃焼で変な煙出るだろ2024/03/05 08:41:4550.名無しさんncJPt社用車でハイエースとか使ってるとやらかしはありそうな気もするがまあ知らんw2024/03/05 08:44:2451.名無しさんjTdB2>>48シャレードとかその類だろディーゼル車だぞ2024/03/05 08:45:0652.名無しさん0SBzDヤンマー ポニーは知る限り唯一の軽油で走る軽自動車2024/03/05 08:45:4453.名無しさんxNDTBディーゼルエンジンの軽なんてあったっけ…2024/03/05 08:46:3654.名無しさんT5FH7ア ホ2024/03/05 08:46:3855.名無しさん3LUD7軽自動車って名前が悪いな黄色ナンバーカーとか660ccカーとかそういう名前にすればいい2024/03/05 08:49:0756.名無しさん0SBzD>>53ヤンマーポニーKYT型360空冷ディーゼルエンジン2024/03/05 08:51:1057.名無しさんze48Dガソリン車は軽油でも一時的に動く時々白い煙を吐き散らしながら走行している大型トラックは 軽油ではなく 灯油で動いている(添加剤が入ってないのが原因)一般 乗用車 ハイオクを入れて燃費が良くならない、ハイオクの効果はエンジンが加熱した際に 燃焼効率が上がる程度ハイオク専用の自動車に一般のガソリンを入れた場合、エンジンが加熱した際に すこぶる 性能が落ちる、下手したらあっという間に オーバーヒートEv は寒さに弱いと話題だが実際は ev の給電施設ですら寒さに弱いEV は寒さを克服するために バッテリーの容量を使ってバッテリーを温めるシステムを使ってる場合がある2024/03/05 08:53:0958.名無しさんX9n6c>>1>軽自動車なので軽油でいいと思ったじゃあ戦車には重油、霊柩車にはテンプラ油入れるのか?2024/03/05 08:54:2159.名無しさん0SBzD>>57出鱈目過ぎて笑える2024/03/05 09:02:5460.名無しさんww1yEえっ? 軽油だと660馬力出せないだけだろ2024/03/05 09:05:5661.名無しさんLArN7>>57トラックの白い煙は長時間アイドリング状態だった場合もありますね。2024/03/05 09:06:1662.名無しさんXhwoB昔うちの親父は、軽自動車にハイオクガソリン入れてた「山道行ったときに、登り坂での踏ん張りが違う」と言い張ってた2024/03/05 09:20:1763.名無しさんIm5GB・軽油…軽自動車・レギュラー…普通車・ハイオク…ハイブリッド車・重油…重機2024/03/05 09:20:3464.名無しさんCGmPK毎度言われるけどノズルの形状を、丸、三角、四角に変えりゃ良いだろ、と2024/03/05 09:20:4865.名無しさんCGmPK>>44> 給油所にAmazon Alexa装備して> 「違うよ!ばかじゃねぇ~の!!」と> 教えてくれるようにすればいいよw言われたら最後、意地でも入れようとするジジババが多発しそうだよなw2024/03/05 09:22:5866.名無しさんkuqW8ディーゼル油に名称変えればよい2024/03/05 09:24:3467.名無しさんT6a0y>>19知らん間に増えてるが車以外は蛇足だな2024/03/05 09:35:4168.名無しさんIAFgs給油口に油種書いとけ2024/03/05 09:40:1769.名無しさんNnCo1出張先でレンタカー借りたが軽自動車しか無くて乗ったダッシュボートにはデカデカとこの車はガソリン車ですって張り紙してたわ2024/03/05 09:42:4270.名無しさんp1Gh3>>62かつてガソリンの安かったときはみんな気にせずハイオク入れてたエンジンも今時の作りじゃないからノッキングも頻繁に起きてたしハイオクが有効だった2024/03/05 09:44:5171.名無しさんbl2Qg文系バカ民族日本人2024/03/05 09:45:2772.名無しさん4266Dかって、ハイオクガソリンは有鉛ガソリンと言われ四アルキル鉛が使われていた。おそロシア2024/03/05 09:48:4573.名無しさん0K6I4EVならこんなこと起きないのに2024/03/05 09:49:3474.名無しさんXT6Sw>>72今日本の製油所で有鉛ガソリンは作ってない韓国から航空燃料で輸入している2024/03/05 09:52:1675.名無しさん5lICp醤油入れんだけマシと考えよ2024/03/05 09:53:1276.名無しさん1enVb>>4軽自動車を名称変更した方が良くない?2024/03/05 09:54:0977.名無しさんTLysh植物油はいいんだっけ?2024/03/05 09:55:3078.名無しさんwpGut>>76普通自動車で優遇税制廃止2024/03/05 09:55:5879.名無しさんH6chSディーゼル車は軽油だけど今の教習所教えないの?2024/03/05 09:56:4180.名無しさんkg89f>>70ガソリンが安かった時代にノッキングするような車はすでになかったよそしてハイオクレシオが高かったのはバブル末期オクタン価が100になって各元売りがキャンペーンやっていたしカローラですらハイオク仕様があったしね2024/03/05 09:57:1781.名無しさん3LUD7昔はどうだったんだろうと思ったけど昔はセルフが無かったんだな2024/03/05 09:58:1782.名無しさんrZXXP最初にディーゼルの和訳に軽油という表記を用いたやつが悪い2024/03/05 09:59:2283.名無しさんwpGutスバル ヴィヴィオでハイオク仕様があった。普通にあるレギュラーも使用可のエンジンでなくハイオクでないと壊れると注意書き。2024/03/05 10:00:1684.名無しさんkg89f>>81カローラIIの姉妹車ディーゼル車あったり同じ会社の同じ車種でガソリン車とディーゼル車があったりお客様がいい間違えたり店員が勝手に判断して間違えたりコンタミはそこそこあったよ2024/03/05 10:01:4585.名無しさんHdqJlガソリン車に軽油入れて走ると廃車だってエロいYouTuberが言ってた。タンクから抜いてもダメだってよ。2024/03/05 10:03:4086.名無しさんkg89f>>85普通は逆を言うけどなぁ2024/03/05 10:05:1587.名無しさん1AtX6>>58軽戦車には軽油を入れようw大概は普通に動くかもしれんがwww2024/03/05 10:07:3088.名無しさん5B7Rs純正で燃料キャップに色分けすればいいガソリンスタンドもメーカー別での色分けではなく規定統一してレギュラー赤、ハイオク黄、ディーゼル緑、灯油青とかにすればいいのに2024/03/05 10:08:2289.名無しさん5B7Rs燃料キャップない車もあるけど給油口の裏に表示すればいいかな2024/03/05 10:09:2790.名無しさん1AtX6大型専用のエンジンは ディーゼルに近い構造だけど重油でも動くさらに 昔の船は 石炭だったり重油だったりで、燃えてしまえば何でも良い2024/03/05 10:10:1391.名無しさんNLd1Z>>1そんな馬鹿な2024/03/05 10:15:5192.名無しさんwpGutゲイ自動車は?2024/03/05 10:16:4293.名無しさんEEOptこれ、ただの馬鹿だろ。2024/03/05 10:18:1794.名無しさんuufxOそもそも軽は軽油でってどこで覚えたんだ?とんでもないアホがいるもんだな2024/03/05 10:20:1795.名無しさん80cBU運転免許試験で意地悪い引っ掛け問題を出題してないで、軽自動車に軽油入れないようにする出題を必ず入れるべきそうすると、必ず自動車学校で教えるようになる2024/03/05 10:20:4897.名無しさんfb55w給油口をさ〇△□にして違ったら給油できないようにすれば?幼児玩具のパズルであったじゃない ( ´・ω・`)っ△ [ △ ]2024/03/05 10:37:4498.名無しさんm1NiW「レンタカーなのでわからなかった」借りる資格ないだろ2024/03/05 10:38:4399.名無しさんsHJIO>>19ハイブリッド車はエコだな2024/03/05 10:43:15100.名無しさんXESU1軽自動車って名称が悪いな2024/03/05 10:48:13101.名無しさんPfCWV軽い自動車軽い油なるほどっ!2024/03/05 10:50:28102.名無しさんsHJIOまぎらわしいのは確かアクセルとブレーキの配置も悪いしでも何故か改善が必要な所に手を付けないんだよね2024/03/05 10:51:56103.名無しさんxNDTBレギュラー車にハイオクはエンジンに良いのか悪いのかスラッジ溜まらないとかそういうことある?2024/03/05 11:01:26104.名無しさんXESU1>>103意味ないってスタンドのおっちゃんが言ってた、たまに原付でハイオク入れる客もいるらしい2024/03/05 11:04:00105.名無しさんi4cnAネトウヨ並みの頭の悪さやん2024/03/05 11:04:50106.名無しさんCCSdw>>98ガソリン入れる所に書いてあるやん2024/03/05 11:05:58107.名無しさん0SBzD>>97昔からそのアイディアは言われているけど実現しないねぇ今なら、ローリーみたいに電子タグでもできそうだけどねそもそも、車メーカーは給油機メーカーにノズルの設計図すら取り寄せないことがほとんどだから、ホンダのビートのようにノズルを指すとボディーに接触するような車もあった2024/03/05 11:06:35108.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEpnO5Qハイオクは燃費が伸びるのでどちらを入れても走行距離費用は余り変わらない。2024/03/05 11:07:40109.名無しさんhkD43軽自動車に軽油を入れる奴は意外と多いやはり名称を変えるしかない2024/03/05 11:09:17110.名無しさんK3EvMさんざニュースとかにとかになってるけどまだ周知されてないのか。やっぱ世の中の平均値って低いんだなバカばかりw2024/03/05 11:09:28111.名無しさんXESU1昔からある話だわな、カバー開けたらガソリンて書いてあればいいんじゃねーの知らない人は知らないからね2024/03/05 11:10:59112.名無しさんxNDTB>>104実際入れて走ったことあるんだけど調子変わるんだよねノッキングは無くなる加速が滑らか気のせいの範囲かもしれんけど2024/03/05 11:11:22113.名無しさんrLqDVN-BOXだと給油口の蓋の裏にe-fuel対応とあるけど他社の軽自動車も対応してるのかな。今の新車なら大丈夫なのかな。2024/03/05 11:13:41114.名無しさんlnDiXもう名前を変えるしかないべ2024/03/05 11:16:19115.!ninjaFQzKe一回だけならギリわかるだけどさ、運転させちゃ駄目な人だわな2024/03/05 11:17:56116.名無しさんU2Q86>>14だよな。ホース間違って給油しようとしたら店員がスピーカーで違うと教えてくれたわ2024/03/05 11:21:30117.名無しさんbl2Qg>>103ハイオク車にレギュラー入れて、お得になるかやってみたが燃費10%くらいダウンして、結局価格差、帳消しになった。やっぱり規格通りの組み合わせがベスト2024/03/05 11:24:57118.名無しさん6WDjxGSのホースの色分けに合わせて給油キャップに色付けで回避しやすくはなるんじゃ?2024/03/05 11:27:11119.名無しさん03td3軽油で660馬力定期2024/03/05 11:27:41120.名無しさんXT6Sw>>110自分の車の駆動形式知らないとか、排気量知らないとかザラだからな2024/03/05 11:29:09121.名無しさんXESU1排気量なんて知ってる意味あるか?2024/03/05 11:34:32122.名無しさんIFmwe軽のディーゼルとかもし出たら余計ややこしくなりそうだなw2024/03/05 11:35:29123.名無しさんIFmwe排気量どころかバルブの数まで知ってないと2024/03/05 11:37:29124.名無しさんikBA4免許の試験問題に取り入れたら?2024/03/05 11:38:25125.名無しさんFTYP5そもそも軽自動車の意味わかってなかったのか2024/03/05 11:40:44126.名無しさんXESU1>>122軽だから軽油が成立2024/03/05 11:42:27127.名無しさんmr1hP>>124記憶にないがないのかなw 交通法規以外に整備点検的な項目ってないんだっけ2024/03/05 11:43:01128.名無しさんfnwKu軽油の名前変えるしかないんじゃねディーゼル油とかにしとけば2024/03/05 11:45:03129.名無しさんrLqDVレンタカーだと保険で直すのかな?間違えたら爆発するとかなら重大な問題だけど車が壊れて入れ間違えた本人が困るだけなんだから放っておけばいいじゃん。2024/03/05 11:47:03130.名無しさんDMPtbなら重油は重自動車かよ2024/03/05 11:49:02131.名無しさんYNnnX>>112キャブのバイクでパワーダウンを感じてレギュラーに戻した。電子制御エンジンならハイオクの方が良くなるかも。2024/03/05 11:49:29132.名無しさんrLqDV>>131若い頃に乗ってたジャメリカンバイクで、なぜだかハイオク入れててたまに1気筒死んだみたいな状態になってた。ネットも無い時代で売却しちゃったけど、レギュラーに戻してればなぁ。2024/03/05 11:53:07133.名無しさんIFmweこんなコピペがあった、ちょっと苦しいのもあるな軽自動車:軽油原付:原油重機:重油トレーラー:ラー油消防車:しょう油ハイブリッドカー:廃油トヨタアクア:水トラック:灯油2024/03/05 11:57:47134.名無しさんVd2cx軽自動車だから軽油でいいんですよ、ってネタだと思ってたんだが真に受けてた奴がいたのか2024/03/05 12:00:55135.名無しさんJkTyb>>128表記が変わったっていうニュースを見てアホが自分の車はディーゼル車だったのかと思って事態は何も変わらないと思う何も分かってないやつが何も分かってないまま車に乗ったり給油したりしてるっていうアホな現実をどうにかしないと2024/03/05 12:01:02136.名無しさんZIm8p>>1>エンジンの不調や故障に繋がってしまいます。え?もしかして動くの?それは知らんかったwwwそもそも、エンジンがかからないと思ってた2024/03/05 12:06:25137.名無しさんHR4VOヘビーな男にはヘビーなオイルが似合う2024/03/05 12:07:16138.名無しさんAyK6n走りにこだわるならハイオクだよな!2024/03/05 12:07:47139.名無しさん0SBzD>>122ヤンマーポニーってディーゼルエンジンの軽自動車があった>>136100%なら全く動かないけど、混合状態だからね2024/03/05 12:18:45140.名無しさんYQtFk車のエンジンに蒸気機関を使った例はあるが、商業的に使えるものが一つも作れず廃れた主な理由としては馬が強すぎるのと ダイムラーとベンツという奴が原因蒸気機関 なら 石炭 動力 なので発展途上国のエネルギー危機はましになるかも、なお石炭動力の排煙2024/03/05 12:21:43141.名無しさん80cBUどうせセルフには監視カメラが必須ナンバーを撮影してるカメラの画像をAIで判断して軽自動車に軽油を入れようとしてもメニュー画面上で軽油を選択出来ないようにすればいい2024/03/05 12:22:16142.名無しさんdxbds久々だな、軽に軽油2024/03/05 12:24:47143.名無しさんYQtFk昔は 航空用ディーゼルエンジンというものが存在していた実用に耐える 性能であったが その後全く作られなかったというのは、そもそも ディーゼルエンジンにこだわる理由 が存在しないというのが主な理由かもしれない2024/03/05 12:24:50144.名無しさん4htl5思考回路、短絡しすぎだろ。日常生活できないレベル。2024/03/05 12:25:43145.名無しさんsipQr消防車は醤油で走るんだぜ2024/03/05 12:28:54146.名無しさん0SBzD>>143https://alphaaviation.aero/ja/kiji/2483現役で動いているんじゃね?メリットは、JET燃料で動くから燃料代半分以下だって2024/03/05 12:31:56147.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE1e5SP軽自動車をエコガソリン車と呼称変更したら良いんぢゃね?2024/03/05 12:46:12148.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE1e5SP軽自動車が軽油なら普通車はフッ化水素で走るのかよ!2024/03/05 12:47:13149.名無しさんYQtFk>>146それどんな実用性あるの?2024/03/05 12:50:56150.名無しさんHx8VC給油口に指定燃料書いてあるし2024/03/05 12:51:33151.名無しさんKwmUt>>133トラックに灯油ならあながち・・・2024/03/05 13:07:33152.名無しさんJvctV店員がカメラで見て給油開始のボタンを押すらしいのに何を見てるんだ?2024/03/05 13:23:36153.名無しさんl1CkVレンタル軽トラック乗り「トラックだから軽油だと思った」2024/03/05 13:43:33154.名無しさんYFEoa教習所で授業中寝てるやついる。2024/03/05 13:46:10155.名無しさんlehcaディーゼルに名称変更しろ馬鹿が絶えないから2024/03/05 13:47:25156.名無しさん0SBzD>>149①燃料コストの削減、②給油可能な場所の増加、③上昇性能の向上、④操作性の向上らしいよまぁ自分の保管しているとこにはガソリンがあるんだろうから、他所で給油することはないだろうけどね3と4はあやしいよな2024/03/05 13:57:17157.名無しgVKNcテキトーなのか疲れているからなのか何やっても自己責任論の社会2024/03/05 13:57:40158.名無しさん80cBU>>152俺もそう思った全然店員の監視が機能してないんだから人工知能に任せたほうが良い2024/03/05 14:04:25159.名無しさんI9Kn5レンタカーならレンタカーの店が軽を貸し出すときに口頭で確認して、給油口にもレギュラー専用とかシールでも貼っておきゃいい2024/03/05 14:05:16160.名無しさんSxCc8ションベン入れればあのスパークエイダーを超える300オクタンやハゲ2024/03/05 14:17:39161.名無しさんj7zCE>>3実際わからん。重油がガソリン、ナフサ、軽油に別れる言うてもみたこと無いし2024/03/05 14:22:22162.名無しさんj7zCEディーゼルエンジンとガソリンエンジンの違いを運転免許試験で出そう…2024/03/05 14:24:12163.名無しさん2M7ZAこのレベルの人達がクルマ運転してるとか恐怖しかない2024/03/05 14:25:49164.名無しさんwBAUI>>6アホすぎ俺の車はハイオクしかダメ給油口にシールが貼ってあった2024/03/05 14:34:48165.名無しさんaUFOr>>159それでも入れる客はいるけどなわざとやってるかもな自腹で入れれば誤魔化せるかもしれんが、レンタカー屋が用意したカードで給油するとログが残るから修理費休業補償してもらうけどな2024/03/05 14:43:57166.名無しさんIWeVg軽装は軽油で洗えばキレイにと同じくらいアホ2024/03/05 15:00:05167.名無しさんeqgTbノズルと給油口の色を合わせるとか業界で統一デザインにしろよ2024/03/05 15:00:34168.名無しさんABcrz>>156普通にターボプロップの方が有利なんじゃ(燃料使いまくりだけど)まあ、航空機 っていうのは全ての事象において優位性を証明できないから、ディーゼルで優位を求めるって言うなら 十分 実用的だね貴重な情報ありがとうございます 自分の 認識に問題があったことを謝罪します2024/03/05 15:08:52169.名無しさんYbypCこんなんが乗ってるのが恐ろしいわな。小学生かよ2024/03/05 16:01:25170.名無しさんWufB0いいよいいよ、軽自動車だから軽油その調子で経済回してくれ2024/03/05 16:07:44171.名無しさんPNqhQ軽自動車と軽油言う名称のシナジーがヤバいなw車関連の知識を失った状態で軽自動車に、軽油、レギュラー、ハイオクのどれか入れてくださいと言われたら、軽油入れる可能性が高いはw軽油はディーゼルに改名しろw2024/03/05 16:25:40172.名無しさんjM8Qa>>171同じ漢字使ってるだけでシナジーって頭大丈夫か?お前も予備軍じゃねーか2024/03/05 16:30:01173.名無しさんfnwKu>>172普通に関連性あると思うが、何をキレてんの?シナジーの使い方はちょっと変だが、意味は通るし2024/03/05 16:35:03174.名無しさんjM8Qa>>173とう考えてもシナジーではないだろそして関連性も無いからこうして記事になっているんだよ別にキレてないぞ?2024/03/05 16:41:46175.名無しさん0SBzD>>161重油が分かれるんじゃなくて原油が、ナフサ、ガソリン、灯油・軽油、重油等に分かれる原油の種類によって割合が違うし、ある程度は調整もできる2024/03/05 17:04:04176.名無しさんQvkXE重機なので重油かと思った。2024/03/05 17:36:21177.名無しさんCNLB6軽油とあるけどガソリンとそんなに変わらない重さなん?2024/03/05 17:45:44178.名無しさんj7zCE>>175うむ、なんとなく間違いに気づいたが、重油と原油の見た目かイメージできない時点で終わってんだなと思った。海洋流出して鳥がくるまってんのが原油だよね…2024/03/05 17:51:13179.名無しさんgJYBl>>177ガソリンが0.7800、軽油が0.8400ぐらいだったかなハイオクだともう少し密度増えるけど2024/03/05 17:58:36180.名無しさんZJm8z軽油だけ別の場所に移した方が良い。ガソリンと軽油が一緒になっているから分からなくなるのだろ2024/03/05 18:10:34181.名無しさんetl9zセルフが主流の今だとこれマジでいるからなほんと恐い最近は給油口の蓋の色でわかるようになってるから多少マシなんかなぁ2024/03/05 18:14:07182.名無しさんj7zCE学校で原油精製すればエエのにw2024/03/05 18:23:39183.名無しさんUgEsw>>19滑ってるぞ2024/03/05 18:30:13184.名無しさんoKb0s>>1軽油でいいと思ったなら仕方ないな以外に感想がないよそんな感じで車に興味がない人が車乗っちゃってる現実がおかしい2024/03/05 19:03:14185.名無しさんX6SpSなるほど2024/03/05 19:04:50186.名無しさんoKb0s>>15間違っても大丈夫じゃなくて間違っても自分以外のせいだよ2024/03/05 19:06:10187.名無しさんyAUHKディーゼルエンジンを積んだ軽自動車が必要でも、ディーゼルエンジンは重い(笑)2024/03/05 19:15:11188.名無しさんtPJsC底辺用自動車とかに名前変えたら軽油入れなくなるんじゃね2024/03/05 19:16:50189.名無しさんpSFje>>19せやな(棒2024/03/05 19:17:05190.名無しさんjeRXj済州島に帰れ白痴2024/03/05 19:17:25191.名無しさんsUH1G店員が適当にボタン押してるのがよく分かる2024/03/05 19:18:32192.名無しさんaHq7S免許取り消せばいい2024/03/05 19:18:54193.名無しさんJ10gBほのぼの2024/03/05 19:20:23194.名無しさんCotK9原付だから原油を入れました2024/03/05 19:21:33195.名無しさん7FXc9メーカーはなんで給油キャップを色付きにしないのかな?たいしてコストがかかるとも思えんけど2024/03/05 19:23:43196.名無しさんCotK9>>195それ特許とったら大金持ちじゃね?2024/03/05 19:25:55197.名無しさん7FXc9>>196色付きキャップ売ってるし言われてみれば誰かが特許取ってて色を付けられないのかもしれないな2024/03/05 19:42:02198.名無しさんHpFAYガソリンはセルフなのに灯油はセルフじゃない店があるのはディーゼル車が入れようとするからか2024/03/05 19:45:52199.名無しさんyAUHK軽自動車の給油口とスタンドの軽油ノズルにETCシステムみたいなものを組み込んで、両者が30cm程度近づいたら、自動で送油停止して「軽自動車の燃料は軽油でなくガソリンです」と自動アナウンスとパネル表示する2024/03/05 19:57:29200.名無しさんIVEtDセルフでも店員がカメラで車種確認しないと給油開始できないはずだが2024/03/05 19:58:30201.名無しさん5hVXRお買い上げありがとうございます!2024/03/05 20:00:33202.名無しさん5hVXR>>133スカイライン 空気も追加だな2024/03/05 20:03:04203.名無しさん0mJXt「いらっしゃいませ」「軽油満タンで!」セルフで無ければこう言ったのだろうか2024/03/05 20:14:51204.名無しさんpgIDX>>89バリバリ走ってただろ2024/03/05 20:51:17205.名無しさんtx7zW最初から給油口とノズルの形を丸、三角、四角で区別すりゃ良かったのに2024/03/05 21:04:22206.名無しさんx4dEf重自動車なら重油入れるんか?2024/03/05 21:07:10207.名無しさん7985R軽自動車というくくりは廃止すべし2024/03/05 21:12:06208.名無しさん79gQp>>203「軽油ですね!わかりました」店員も発達だったらこうなるから意味ないぞ2024/03/05 21:12:33209.名無しさんI1bi6>>200なんか問題になってたよね。常に確認ボタン押してる状態にしていた店があって。2024/03/05 21:15:42210.名無しさん0XTMR>>133こういうのでいいんだよ、こういうので2024/03/05 21:59:46211.名無しさんn1y9s>>19ワロタ2024/03/05 23:13:46212.名無しさんjEEN2バカでもわかるように給油口にデカデカと軽油禁止と書いた方がいいんじゃね?2024/03/06 01:11:37213.名無しさんTUlcz知能に問題あるし免許を与えたのは間違い2024/03/06 01:19:37214.名無しさんEj8Piバカが文字を読むとでも2024/03/06 01:20:11215.名無しさんQzk2Z軽自転車乗りは脳みそも軽サイズなんだな。2024/03/06 01:22:10216.名無しさんdeyt4>>200知らなかった…2024/03/06 01:48:49217.名無しさんYIGGA>>133カブ:サラダ油2024/03/06 02:48:07218.名無しさんYIGGA大型トラックにディーゼルが多いのは火災対策も主な理由となっており、荷台に満載した 可燃物 が 燃えきってもエンジン及び燃料は無事だったという事例もあるガソリン車だった 大型トラックは早い段階で爆発したそうなアメリカの自動車会社が作ったような戦車である シャーマンは初期型だと火炎瓶で爆発してしまい、ドイツ軍が大笑いしてたという2024/03/06 02:54:23219.名無しさんEj8Piへー2024/03/06 02:57:51220.名無しさんBtv88>>218当時のドイツ戦車もガソリンエンジンでは?2024/03/06 03:03:18221.名無しさんcvb63情報過多な時代になればなるほど、無知が増える面白い2024/03/06 04:29:33222.名無しさんSAOM1>>6ガソリン携行缶にガソリンを入れてもらうつもりが店員が灯油入れてしまったことならある家に帰ってバイクに給油したらえらいことになった赤いガソリン缶にどうやったら間違えられるんだ2024/03/06 05:23:15223.名無しさんoY1vzそういう人たちのために軽油の名称を変更がわかりやすいとは思うけどそこまでする必要性、価値がどれほどあるのかはわからない2024/03/06 05:34:55224.名無しさんQSxOTスタンドで軽自動車燃料として別なコーナー設置する中身が同じでもこの手のエラーは減るだろう2024/03/06 05:46:03225.名無しさんHrkDB尻軽女専用2024/03/06 06:02:48226.名無しさん5f4wT>>183油だけにな2024/03/06 06:39:07227.名無しさん20Z5e軽自動車に軽油入れるバカは一生運転するなよ2024/03/06 07:49:13228.名無しさんIdX0V>>227個人的には、ディーゼル車に灯油突っ込む奴も同罪やと思うねんw2024/03/06 08:01:33229.名無しさんkVR7l知能欠格で即免許取り消し2024/03/06 08:03:46230.名無しさんn9xPE油種の事をしっかり教えない学校+学習塾みたいにテクニックで覚える生徒信じられない位下手くそな初心者マークが今月から増えるから気をつけような。踏み間違いもジジババだけじゃないし。2024/03/06 08:09:31231.名無しさんUB5QE>>229燃料間違える知的障害、文雄みたいな煽り運転する精神障碍者、薬物をこよなく愛するジャンキーとかは、車の運転NGだった気がするが、第三者からの客観的な判断が欲しいよなw現在だと自己申告制みたいに成ってるが。2024/03/06 08:11:04232.名無しさん3gkx5>>218発火点は、ガソリンより軽油の方が低いぞだから、ディーゼルエンジンが成り立つんだけどな2024/03/06 08:20:06233.名無しさん84JoG>>12今のエンジンは省燃費の為低回転でも燃料かぎりなく薄く吹いてノッキングぎりぎりの所を攻めてるバブル時代は高回転ハイパワーとうぜんノッキング起こせばコンピューターが補正し燃料を濃く吹くたからハイオク指定でなくても車の状態やエンジンの種類によって燃費が良くなったり 回転が良くなったりは普通にあるだからどっち入れても金額的にそんなかわらんは車の状態で普通にある ∧∧ ( =゚-゚) ≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ ())._())__))2024/03/06 08:30:58234.名無しさん3gkx5>>233付け加えると、効率はパーセント(割合)で良くなるのだからガソリンが高い時ほど、効果が出やすいハイオク111円、レギュラー100円 11%高いハイオク174円、レギュラー163円 6%高いだけ2024/03/06 08:36:46235.名無しさん0f09n>>234うん 街乗りだと実感できないが逆に高速や郊外の山道しか走らない場合2割くらい燃費がいいからハイオクつっこんでるちなみにハイオク指定の車にレギュラー入れて高回転までぶん回してると壊れるw ∧∧ ( =゚-゚) ≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ ())._())__))2024/03/06 08:42:21236.名無しさんYIGGA>>220その通り、だから火災対策はしっかりしていたそれに対し、アメリカのシャーマンはアメリカが作ったストーブとか言われるぐらい 爆発炎上した2024/03/06 08:52:42237.名無しさんfbz9Cセルフスタンドが増えた事の弊害だと思う一般人には普通に分かりにくいだろう2024/03/06 08:53:31238.名無しさんYIGGA>>232まさにその通り、でも実際は ガソリンエンジンを搭載した戦車は火災に弱く、ディーゼルエンジン搭載の戦車は戦車の真下でド派手に焚き火をしても平気だったりするちなみにそのガソリンエンジンですらロシアの寒さには敗北しており、ティガー戦車は一晩中 弱火で焚き火をしてないと朝方動かなかったほど2024/03/06 08:55:26239.名無しさん3gkx5>>235壊れはしないだろ点火時期を調整してくるしね日本のレギュラーなんて、オクタン価は92~93くらいだしね(JIS規格では89以上)ハイオクのJIS規格は95以上だから、規格上は限りなくハイオクに近いレギュラー2024/03/06 08:56:31240.名無しさん3gkx5>>238焼き芋屋の軽トラなんて、燃料タンクの上で焼き芋焼いているぞ2024/03/06 08:57:34241.名無しさん0IWyQどっちかの名称を変えればいいじゃん公募すればネットの馬鹿も盛り上がる2024/03/06 08:59:17242.名無しさんT7cAH>>62MT乗ってた時代の人はこの坂3速まで落とさないと登れないけどハイオクいれたら4速のままいけたとかギアが合わないと酷いノッキングとか体感してたから今はエンジンがいろいろ制御するしオートマやCVTじゃ体感しにくい ∧∧ ( =゚-゚) ≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ ())._())__))2024/03/06 08:59:43243.名無しさんcjQou外国人じゃないの。さすがにそんな日本人おらんやろいかれてる2024/03/06 09:04:09244.名無しさん6X7Ct>>228脱税2024/03/06 09:06:07245.名無しさん7mkcy>>239今の車 バルタイの可変機構とか普通についてるからねデスビも無いw ∧∧ ( =゚-゚) ≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ ())._())__))2024/03/06 09:10:37246.名無しさん3gkx5>>245いじりにくくなったよなぁタイミングライト当てながら、レギュラー仕様をなんちゃってハイオク仕様に変えていたのが懐かしい無縁プレミアム シールをトヨタ共販に買いに行ったりね2024/03/06 09:14:28247.名無しさんxLMaJ>>246あはは♪ハイブリッドだとオルタネーターも無いフライホイールが寂しくついてるだけw ∧∧ ( =゚-゚) ≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ ())._())__))2024/03/06 09:20:11248.名無しさんQzk2Zセルフスタンドで軽自転車だから軽油選ぶおバカさんもいるけど価格が一番安いからとガソリンエンジンの普通乗用車に軽油入れたバカもいたよ2024/03/06 09:59:58249.名無しさんo8cqx>>240適温で焼かないと そのまま 大爆発しそうまあ多分爆発前の時点で芋は黒焦げかもしれんが2024/03/06 10:07:21250.名無しさんo8cqx軽油は燃えにくいから 火災対策になる、全ての状況で それは当てはまらない大潟船舶において、重油の場合は 順番にどんどん燃えていくだけだかもしれんが軽油の場合ある一定の温度に達したとき、大爆発が発生する可能性がある2024/03/06 10:10:33251.名無しさん1tvRc>>248マツダとか普通乗用車でディーゼルの場合があるから見張りの人もいちいち確認出来ないだろうな。2024/03/06 10:20:17252.名無しさんkEwKN>>243JAPでもそれくらいいるやろw塩素系漂白剤と酸性洗剤を混ぜるバカチュプとか、室内で缶ガス抜きをして部屋ごと吹っ飛ばしたアホバカ不動産屋とかも実在したし2024/03/06 10:42:05253.名無しさん8qIeg>>19原付は原油入れるのかって俺も思ったw2024/03/06 11:00:02254.名無しさんUB5QE>>251嘘かホントか知らないが、スズキが軽自動車にディーゼルエンジン載せる予定がまことしやかに囁かれていて、軽自動車に軽油給油の風景も当たり前に成るんだろうか?w2024/03/06 11:25:03255.名無しさんYe9ng>>19天才2024/03/06 11:28:58256.名無しさんbBqPI頭が猿だから仕方ないな2024/03/06 12:09:41257.名無しさんxr45u火に油を注ぐという言葉があるが サラダ油に関しては それが適用されがたい知っての通り、電車内にサラダ油を撒いて火をつけようとしたバカがいるが、サラダ油は燃えなかったさらに言うと サラダ油を焚き火に注ぐと、火が消える場合すらある2024/03/06 12:16:00258.名無しさんxr45u石油ストーブ用にガソリンを買った話は伝説に残っているが、今現在 ガソリンスタンドから直接 ガソリンを買おうとした場合 店だけではなく 近所の人から問答無用で110番される可能性があるため、身分証明がどうとかいうより 単純に買うのが辛いレンタカー借りて ガソリンを抜いたとしても 走行距離とかでばれそう(給油量がレンタカー側でカウントされてないならセーフだろうけど)2024/03/06 12:30:22259.名無しさん1Kazy>>258レンタカーエアプかな2024/03/06 13:15:55260.名無しさん7GNeI昔の軽油は、レギュラーガソリンの半分で買えたが安いからと間違えた話は聞かなかったな。2024/03/06 14:19:34261.名無しさんR9eQH使う車が2台あってそれぞれガソリンと軽油だったら10年に1回くらい間違えるかもしれん2024/03/06 14:38:39262.名無しさんhEl81そもそも名前変えたらいいのではハイオクレギュラーとかなんだから軽油も合わせろよ2024/03/06 14:41:47263.名無しさんeh1Ui昔 赤いシールの「有鉛」、青いシールの「無鉛」色忘れたが「高速有鉛」っつー貼り物が給油口近くの車の窓ガラスに貼って有ったの知っとるヶ?2024/03/06 14:58:30264.名無しさんRxH93>>263変態系自動車雑誌がある。毎回とじ込みのペーパーモデルがあるけど最新号は三菱ランサーフィオーレ。2024/03/06 15:01:37265.名無しさん50qnm名前を変えよう馬鹿が軽自動車用オイルとか勘違いしやすい名前だからなディーゼルオイルでいいだろ2024/03/06 16:59:15266.名無しさん50qnm英語でもlight diesel oil、略してLDOって言われてるんだから2024/03/06 17:01:01267.名無しさんEj8Pi>>258何言ってんだおまえ2024/03/06 17:25:56268.名無しさん50qnm>>258ガソリン抜いて抜いた分補充すればいいだけじゃん2024/03/06 17:27:52269.名無しさんGxy21クルマに興味なかったらそんなもんでしょ失敗から学べばいいだけよ2024/03/06 19:19:49270.名無しさんj2biP頭弱い女子「軽自動車だから軽油でいいんですよ」キリッ2024/03/06 19:36:04271.名無しさん6bA3y>>258オマエハナニヲイッテルンダ2024/03/06 19:37:55272.名無しさん3PUnH>>258ゆとり…2024/03/06 19:46:10273.名無しさんIKXdZ半分は軽油でも大丈夫って言ってたおっさんいたな2024/03/06 19:50:21274.名無しさんrO3q0軽油を入れるのは、どちらかというと重めのクルマ2024/03/06 22:27:31275.名無しさんbuhDhどっちかの名前変えたら?2024/03/06 22:40:25276.名無しさんzhRNZちなみに灯油は軽油の代わりになりますここだけの話w2024/03/06 22:44:07277.名無しさんIVqfP>>2まじでJAFはこの入れ間違えした人の性別と年齢別データ公表すべきだよ圧倒的に女性が多くなると思うけどどうなんだろう?2024/03/06 22:45:32278.名無しさん0kqX2自動車の免許を持っていない俺でも分かるよ。何考えてんだか。2024/03/06 22:51:37279.名無しさん0kqX2>>258なんか放火しようとか、自○とか考えてないよね?危ないから注意して。2024/03/06 22:54:32280.名無しさんlLZ4k面白いな笑っちまった2024/03/06 22:55:08281.名無しさんp7GCMアメリカはオクタン価が元々高いからハイオク車でも普通に給油したら良いらしいな2024/03/06 23:12:10282.名無しさん52s3q>>276燃料噴射ポンプが逝かれるぞ2024/03/07 02:11:48283.名無しさんHrkBk>>253ふっるいネタやで2024/03/07 09:31:47284.名無しさん4jqbP2ストのバイクは軽油を5割くらい混ぜても走る。40年くらい昔は灯油で走らせてたディーゼル車いた、後ろ走ってると匂いでわかった2024/03/07 09:55:05285.名無しさんOxdXa>>276灯油は冬専用の軽油、ここだけの話し内緒だよ2024/03/07 10:01:24286.名無しさんOxdXa冬油2024/03/07 10:02:46287.名無しさんlIpAH本当の話か? 捏造記事だろw2024/03/07 11:02:57288.名無しさんMbSFs大型車 重油普通車 ガソリン軽自動車 軽油2024/03/07 12:12:46289.名無しさん6wFt3重油って軽油と比べてそんな重いの?2024/03/07 16:50:47290.名無しさんndZno前からそんなやつがいるからD油に名前変えろと言っておる2024/03/07 16:59:08291.名無しさんxSoDa中野D児2024/03/07 17:02:17292.名無しさんwZYdR>>284今でも脱税するためにやってるやつはいる2024/03/07 18:27:56293.名無しさんiarPi>>292排ガスが白っぽく量も多くなるし臭いがストーブのそれと同じになるからすぐわかる。2024/03/08 03:12:51294.名無しさんyimUY小排気量だからしょう油でいいと思った2024/03/08 04:36:37295.名無しさん9AMfo>>293素人相手に説明してやるがNOxとPMはパラドックス関係にあるのでちょっと古いクルマならドライバー1本で調整出来るんだよ分かったな2024/03/08 09:15:22296.名無しさんp48pc>パラドックス関係オレサマニホンゴキタコレ2024/03/08 18:25:16
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+403792.42024/11/24 22:15:57
【国際】 ラオスで酒を飲んだ外国人観光客が相次いで死亡…有毒のメタノール混入か「自家製アルコール飲料の摂取避けて」日本大使館が注意呼びかけニュース速報+123741.82024/11/24 22:12:33
では軽自動車に「ハイオクガソリン」を入れたらどうなるのでしょうか。
軽自動車にはレギュラーガソリンしか入れてはいけない、と思っている人は多いようですが、軽自動車にハイオクガソリンを入れても問題はありません。
「ハイオク」とは、「ハイ=高い」と「オク=オクタン価」を略して組み合わせたもので、オクタン価の高いガソリンのこと。
オクタン価とは、ガソリンの自己着火のしにくさ(アンチノック性)を表した数値であり、100を上限として、96以上をハイオクガソリン、96未満をレギュラーガソリンと、JIS規格によって規定されています。
ハイオクガソリンは、自己着火がしにくいかわりに、ノッキング(異常燃焼によって引き起こされる音や振動)が起きにくいというメリットがあり、エンジンの圧縮比を高める、つまりはエンジンがパワーを出しやすくなります。
高回転域を常用する高性能エンジンを積んだスポーツカータイプにハイオクガソリン指定が多いのはそのためです。
軽自動車はレギュラーガソリンが指定油種となっていますが、前述したように軽にハイオクガソリンを入れても、エンジンの燃焼自体には何ら問題ありません。
それどころか、ハイオクガソリンには洗浄剤も添加されていますので、エンジンの内部についた汚れを落とし、エンジンの燃焼効率低下による燃費の低下を防ぐことも期待できるのです。
とはいえ、ガソリン添加剤などで同様の効果を得ることも可能なため、常にハイオクガソリンを入れ続ける必然性は薄いといえます。
JAFによると、ガソリン車に軽油を入れてしまったり(約60%)、ディーゼル車へガソリンを給油してしまう(約40%)などの「燃料の入れ間違い」による救援要請は、ひと月に100件ほどもあるそう。
「レンタカーだったのでわからなかった」や、「軽自動車なので軽油でいいと思った」など、理由は様々なようです。
万が一油種を間違えてしまった場合は、エンジンを始動せず、すぐに正しい燃料を入れ替えれば大きな問題はならないといいます。
間違いに気づいたら、直ぐにJAFへ連絡するなど早急な対処をするようにしましょう。
そもそも油種がわからないまま「勘」で選ぶようなことは大変危険な行為であり、絶対にやってはいけません。
もしもクルマの油種が分からない場合には、車検証や取扱説明書を確認したり、クルマの給油口の付近にあるステッカーをチェックするようにして、くれぐれも安易な行動だけは慎むようにしましょう。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25915167/
トルコ風呂が、ソープランドに変わったように
ディーゼル油にでもすればいいよ。
社長、やすぅ~^ぃ~ 嬉しいぃ~
すまん
そいつらは知的障害者なん?
3ナンバーはみんなハイオク
その他普通車はレギュラー
軽自動車は軽
こんな感じw
3ナンバーだからハイオク入れていたけど
レギュラーで良かったことを知り愕然w
どれだけガソリン代無駄にしていたかわからんw
ビッグモーターなら喜んで廃車にするだろうけど。
知人でレギュラー車にハイオクを敢えて入れている人いるわ。
レギュラーより良く走るそうだが、真偽のほどは不明w
欧州車はハイオクはハイオク、アメ車はハイオク仕様でもレギュラーでオッケーって認識
原付バイク 原油
重機 重油
トレーラー ラー油
消防車 しょう油
ハイブリッド車 廃油
トヨタアクア 水
トラック 灯油
香車 香油
馬車 馬油
ゲイシャ 鯨油
普通は確認するけどな
俺は家族の軽に貼っているから間違うことはないぞ
なるほどな
もちろん回収後エンジン洗浄してもらった
アクアは数十年後そうなってそう
ディーゼルと間違えてない?
統一するとしたら軽油だなディーゼルエンジンからガスタービンエンジンまで対応できる
小型低静音、低燃費のガスタービンエンジンが開発されたら面白いけど
いやガソリンスタンドの子がレギュラーでも大丈夫ですよw
って言われて愕然w えーw 給油口にもそう書いてあったらしい
自分で入れないから見たことがなかったw ハズイw
真面目に馬鹿みたいに余計に払ってたよw
>>18
そんな感じなんだなぁ
ずっと3ナンバーはハイオクw って覚えていたよw
最初に給油する1回目だけだろ
日産のサクラや三菱のアイミーブ。
三菱のはかなり前から販売されてるよ。
ジェット機は天ぷら油か。ジェット燃料に混ぜてもジェット機は飛ぶらしいけどね。本来はディーゼルより油を選ばないのがジェットエンジン
スペアタイヤ積んでない車がパンクしたとき利用できて助かった。
重油は普通のガソリンスタンドでは給油出来ないからなw
重自動車なのに重油が無い!ってなりそう
「違うよ!ばかじゃねぇ~の!!」と
教えてくれるようにすればいいよw
ディーゼル用と書いておくほうがまだマシかも。
ねぇよガイジ
やらかしはありそうな気もするが
まあ知らんw
シャレードとかその類だろディーゼル車だぞ
黄色ナンバーカーとか660ccカーとかそういう名前にすればいい
ヤンマーポニーKYT型360
空冷ディーゼルエンジン
時々白い煙を吐き散らしながら走行している大型トラックは 軽油ではなく 灯油で動いている(添加剤が入ってないのが原因)
一般 乗用車 ハイオクを入れて燃費が良くならない、ハイオクの効果はエンジンが加熱した際に 燃焼効率が上がる程度
ハイオク専用の自動車に一般のガソリンを入れた場合、エンジンが加熱した際に すこぶる 性能が落ちる、下手したらあっという間に オーバーヒート
Ev は寒さに弱いと話題だが実際は ev の給電施設ですら寒さに弱い
EV は寒さを克服するために バッテリーの容量を使ってバッテリーを温めるシステムを使ってる場合がある
>軽自動車なので軽油でいいと思った
じゃあ戦車には重油、霊柩車にはテンプラ油入れるのか?
出鱈目過ぎて笑える
トラックの白い煙は長時間アイドリング状態だった場合もありますね。
「山道行ったときに、登り坂での踏ん張りが違う」と言い張ってた
・レギュラー…普通車
・ハイオク…ハイブリッド車
・重油…重機
> 給油所にAmazon Alexa装備して
> 「違うよ!ばかじゃねぇ~の!!」と
> 教えてくれるようにすればいいよw
言われたら最後、意地でも入れようとするジジババが
多発しそうだよなw
知らん間に増えてるが車以外は蛇足だな
出張先でレンタカー借りたが軽自動車しか無くて乗った
ダッシュボートにはデカデカと
この車はガソリン車ですって張り紙してたわ
かつてガソリンの安かったときはみんな気にせずハイオク入れてた
エンジンも今時の作りじゃないからノッキングも頻繁に起きてたしハイオクが有効だった
日本人
四アルキル鉛が使われていた。おそロシア
今日本の製油所で有鉛ガソリンは作ってない
韓国から航空燃料で輸入している
軽自動車を名称変更した方が良くない?
普通自動車で優遇税制廃止
今の教習所教えないの?
ガソリンが安かった時代にノッキングするような車はすでになかったよ
そしてハイオクレシオが高かったのはバブル末期
オクタン価が100になって各元売りがキャンペーンやっていたし
カローラですらハイオク仕様があったしね
普通にあるレギュラーも使用可のエンジンでなく
ハイオクでないと壊れると注意書き。
カローラIIの姉妹車ディーゼル車あったり
同じ会社の同じ車種でガソリン車とディーゼル車があったり
お客様がいい間違えたり店員が勝手に判断して間違えたり
コンタミはそこそこあったよ
タンクから抜いてもダメだってよ。
普通は逆を言うけどなぁ
軽戦車には軽油を入れようw
大概は普通に動くかもしれんがwww
ガソリンスタンドもメーカー別での色分けではなく規定統一してレギュラー赤、ハイオク黄、ディーゼル緑、灯油青とかにすればいいのに
さらに 昔の船は 石炭だったり重油だったりで、燃えてしまえば何でも良い
そんな馬鹿な
とんでもないアホがいるもんだな
そうすると、必ず自動車学校で教えるようになる
〇△□にして違ったら給油できないようにすれば?幼児玩具のパズルであったじゃない ( ´・ω・`)っ△ [ △ ]
借りる資格ないだろ
ハイブリッド車はエコだな
軽い油
なるほどっ!
アクセルとブレーキの配置も悪いし
でも何故か改善が必要な所に手を付けないんだよね
スラッジ溜まらないとかそういうことある?
意味ないってスタンドのおっちゃんが言ってた、たまに原付でハイオク入れる客も
いるらしい
ガソリン入れる所に書いてあるやん
昔からそのアイディアは言われているけど実現しないねぇ
今なら、ローリーみたいに電子タグでもできそうだけどね
そもそも、車メーカーは給油機メーカーにノズルの設計図すら取り寄せないことがほとんど
だから、ホンダのビートのようにノズルを指すとボディーに接触するような車もあった
やはり名称を変えるしかない
バカばかりw
知らない人は知らないからね
実際入れて走ったことあるんだけど調子変わるんだよね
ノッキングは無くなる
加速が滑らか
気のせいの範囲かもしれんけど
他社の軽自動車も対応してるのかな。
今の新車なら大丈夫なのかな。
だけどさ、運転させちゃ駄目な人だわな
だよな。ホース間違って給油しようとしたら店員がスピーカーで違うと教えてくれたわ
ハイオク車にレギュラー入れて、お得になるかやってみたが
燃費10%くらいダウンして、結局価格差、帳消しになった。
やっぱり規格通りの組み合わせがベスト
自分の車の駆動形式知らないとか、排気量知らないとかザラだからな
軽だから軽油が成立
記憶にないがないのかなw 交通法規以外に整備点検的な項目ってないんだっけ
ディーゼル油とかにしとけば
間違えたら爆発するとかなら重大な問題だけど
車が壊れて入れ間違えた本人が困るだけなんだから放っておけばいいじゃん。
キャブのバイクでパワーダウンを感じてレギュラーに戻した。電子制御エンジンならハイオクの方が良くなるかも。
若い頃に乗ってたジャメリカンバイクで、なぜだかハイオク入れてて
たまに1気筒死んだみたいな状態になってた。
ネットも無い時代で売却しちゃったけど、レギュラーに戻してればなぁ。
軽自動車:軽油
原付:原油
重機:重油
トレーラー:ラー油
消防車:しょう油
ハイブリッドカー:廃油
トヨタアクア:水
トラック:灯油
真に受けてた奴がいたのか
表記が変わったっていうニュースを見てアホが自分の車はディーゼル車だったのかと思って事態は何も変わらないと思う
何も分かってないやつが何も分かってないまま車に乗ったり給油したりしてるっていうアホな現実をどうにかしないと
>エンジンの不調や故障に繋がってしまいます。
え?
もしかして動くの?
それは知らんかったwww
そもそも、エンジンがかからないと思ってた
ヤンマーポニーってディーゼルエンジンの軽自動車があった
>>136
100%なら全く動かないけど、混合状態だからね
主な理由としては馬が強すぎるのと ダイムラーとベンツという奴が原因
蒸気機関 なら 石炭 動力 なので発展途上国のエネルギー危機はましになるかも、なお石炭動力の排煙
ナンバーを撮影してるカメラの画像をAIで判断して軽自動車に軽油を入れようとしてもメニュー画面上で軽油を選択出来ないようにすればいい
実用に耐える 性能であったが その後全く作られなかったというのは、そもそも ディーゼルエンジンにこだわる理由 が存在しないというのが主な理由かもしれない
日常生活できないレベル。
https://alphaaviation.aero/ja/kiji/2483
現役で動いているんじゃね?
メリットは、JET燃料で動くから燃料代半分以下だって
それどんな実用性あるの?
トラックに灯油ならあながち・・・
馬鹿が絶えないから
①燃料コストの削減、②給油可能な場所の増加、③上昇性能の向上、④操作性の向上
らしいよ
まぁ自分の保管しているとこにはガソリンがあるんだろうから、他所で給油することはないだろうけどね
3と4はあやしいよな
疲れているからなのか
何やっても自己責任論の社会
俺もそう思った
全然店員の監視が機能してないんだから人工知能に任せたほうが良い
実際わからん。
重油がガソリン、ナフサ、軽油に別れる言うてもみたこと無いし
アホすぎ
俺の車はハイオクしかダメ
給油口にシールが貼ってあった
それでも入れる客はいるけどな
わざとやってるかもな
自腹で入れれば誤魔化せるかもしれんが、レンタカー屋が用意したカードで給油するとログが残るから修理費休業補償してもらうけどな
と同じくらいアホ
普通にターボプロップの方が有利なんじゃ(燃料使いまくりだけど)
まあ、航空機 っていうのは全ての事象において優位性を証明できないから、ディーゼルで優位を求めるって言うなら 十分 実用的だね
貴重な情報ありがとうございます 自分の 認識に問題があったことを謝罪します
その調子で経済回してくれ
車関連の知識を失った状態で軽自動車に、
軽油、レギュラー、ハイオクのどれか入れてください
と言われたら、軽油入れる可能性が高いはw
軽油はディーゼルに改名しろw
同じ漢字使ってるだけでシナジーって頭大丈夫か?
お前も予備軍じゃねーか
普通に関連性あると思うが、何をキレてんの?
シナジーの使い方はちょっと変だが、意味は通るし
とう考えてもシナジーではないだろ
そして関連性も無いからこうして記事になっているんだよ
別にキレてないぞ?
重油が分かれるんじゃなくて
原油が、ナフサ、ガソリン、灯油・軽油、重油等に分かれる
原油の種類によって割合が違うし、ある程度は調整もできる
うむ、なんとなく間違いに気づいたが、
重油と原油の見た目かイメージできない時点で終わってんだなと思った。
海洋流出して鳥がくるまってんのが原油だよね…
ガソリンが0.7800、軽油が0.8400ぐらいだったかな
ハイオクだともう少し密度増えるけど
最近は給油口の蓋の色でわかるようになってるから多少マシなんかなぁ
滑ってるぞ
軽油でいいと思ったなら仕方ないな
以外に感想がないよ
そんな感じで車に興味がない人が車乗っちゃってる現実がおかしい
間違っても大丈夫
じゃなくて
間違っても自分以外のせい
だよ
でも、ディーゼルエンジンは重い(笑)
せやな(棒
たいしてコストがかかるとも思えんけど
それ特許とったら大金持ちじゃね?
色付きキャップ売ってるし
言われてみれば誰かが特許取ってて色を付けられないのかもしれないな
両者が30cm程度近づいたら、自動で送油停止して「軽自動車の燃料は軽油でなくガソリンです」と自動アナウンスとパネル表示する
スカイライン 空気
も追加だな
セルフで無ければこう言ったのだろうか
バリバリ走ってただろ
「軽油ですね!わかりました」
店員も発達だったらこうなるから意味ないぞ
なんか問題になってたよね。
常に確認ボタン押してる状態にしていた店があって。
こういうのでいいんだよ、こういうので
ワロタ
脳みそも軽サイズなんだな。
知らなかった…
カブ:サラダ油
ガソリン車だった 大型トラックは早い段階で爆発したそうな
アメリカの自動車会社が作ったような戦車である シャーマンは初期型だと火炎瓶で爆発してしまい、ドイツ軍が大笑いしてたという
当時のドイツ戦車もガソリンエンジンでは?
面白い
ガソリン携行缶にガソリンを入れてもらうつもりが
店員が灯油入れてしまったことならある
家に帰ってバイクに給油したらえらいことになった
赤いガソリン缶にどうやったら間違えられるんだ
そこまでする必要性、価値がどれほどあるのかはわからない
中身が同じでもこの手のエラーは減るだろう
油だけにな
個人的には、ディーゼル車に灯油突っ込む奴も同罪やと思うねんw
信じられない位下手くそな初心者マークが今月から増えるから気をつけような。踏み間違いもジジババだけじゃないし。
燃料間違える知的障害、文雄みたいな煽り運転する精神障碍者、
薬物をこよなく愛するジャンキーとかは、車の運転NGだった気がするが、
第三者からの客観的な判断が欲しいよなw
現在だと自己申告制みたいに成ってるが。
発火点は、ガソリンより軽油の方が低いぞ
だから、ディーゼルエンジンが成り立つんだけどな
今のエンジンは省燃費の為
低回転でも燃料かぎりなく薄く吹いて
ノッキングぎりぎりの所を攻めてる
バブル時代は高回転ハイパワー
とうぜんノッキング起こせばコンピューターが補正し
燃料を濃く吹く
たからハイオク指定でなくても
車の状態やエンジンの種類によって
燃費が良くなったり 回転が良くなったりは
普通にある
だからどっち入れても金額的にそんなかわらんは
車の状態で普通にある
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
付け加えると、効率はパーセント(割合)で良くなるのだから
ガソリンが高い時ほど、効果が出やすい
ハイオク111円、レギュラー100円 11%高い
ハイオク174円、レギュラー163円 6%高いだけ
うん 街乗りだと実感できないが
逆に高速や郊外の山道しか走らない場合
2割くらい燃費がいいからハイオクつっこんでる
ちなみにハイオク指定の車にレギュラー入れて
高回転までぶん回してると壊れるw
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
その通り、だから火災対策はしっかりしていた
それに対し、アメリカのシャーマンはアメリカが作ったストーブとか言われるぐらい 爆発炎上した
一般人には普通に分かりにくいだろう
まさにその通り、でも実際は ガソリンエンジンを搭載した戦車は火災に弱く、ディーゼルエンジン搭載の戦車は戦車の真下でド派手に焚き火をしても平気だったりする
ちなみにそのガソリンエンジンですら
ロシアの寒さには敗北しており、ティガー戦車は一晩中 弱火で焚き火をしてないと朝方動かなかったほど
壊れはしないだろ
点火時期を調整してくるしね
日本のレギュラーなんて、オクタン価は92~93くらいだしね(JIS規格では89以上)
ハイオクのJIS規格は95以上だから、規格上は限りなくハイオクに近いレギュラー
焼き芋屋の軽トラなんて、燃料タンクの上で焼き芋焼いているぞ
公募すればネットの馬鹿も盛り上がる
MT乗ってた時代の人は
この坂3速まで落とさないと登れないけど
ハイオクいれたら4速のままいけたとか
ギアが合わないと酷いノッキングとか体感してたから
今はエンジンがいろいろ制御するし
オートマやCVTじゃ体感しにくい
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
いかれてる
脱税
今の車 バルタイの可変機構とか普通についてるからね
デスビも無いw
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
いじりにくくなったよなぁ
タイミングライト当てながら、レギュラー仕様をなんちゃってハイオク仕様に変えていたのが懐かしい
無縁プレミアム シールをトヨタ共販に買いに行ったりね
あはは♪
ハイブリッドだとオルタネーターも無い
フライホイールが寂しくついてるだけw
∧∧
( =゚-゚)
≧込ぅ(フ⌒ヽ._ キコキコ
())._())__))
価格が一番安いからとガソリンエンジンの普通乗用車に軽油入れたバカもいたよ
適温で焼かないと そのまま 大爆発しそう
まあ多分爆発前の時点で芋は黒焦げかもしれんが
大潟船舶において、重油の場合は 順番にどんどん燃えていくだけだかもしれんが軽油の場合ある一定の温度に達したとき、大爆発が発生する可能性がある
マツダとか普通乗用車でディーゼルの場合があるから
見張りの人もいちいち確認出来ないだろうな。
JAPでもそれくらいいるやろw
塩素系漂白剤と酸性洗剤を混ぜるバカチュプとか、
室内で缶ガス抜きをして部屋ごと吹っ飛ばしたアホバカ不動産屋とかも
実在したし
原付は原油入れるのかって俺も思ったw
嘘かホントか知らないが、スズキが軽自動車にディーゼルエンジン載せる予定がまことしやかに囁かれていて、
軽自動車に軽油給油の風景も当たり前に成るんだろうか?w
天才
知っての通り、電車内にサラダ油を撒いて火をつけようとしたバカがいるが、サラダ油は燃えなかった
さらに言うと サラダ油を焚き火に注ぐと、火が消える場合すらある
今現在 ガソリンスタンドから直接 ガソリンを買おうとした場合 店だけではなく 近所の人から問答無用で110番される可能性があるため、身分証明がどうとかいうより 単純に買うのが辛い
レンタカー借りて ガソリンを抜いたとしても 走行距離とかでばれそう(給油量がレンタカー側でカウントされてないならセーフだろうけど)
レンタカーエアプかな
安いからと間違えた話は聞かなかったな。
ハイオクレギュラーとかなんだから軽油も合わせろよ
色忘れたが「高速有鉛」っつー貼り物が給油口近くの
車の窓ガラスに貼って有ったの知っとるヶ?
変態系自動車雑誌がある。
毎回とじ込みのペーパーモデルがあるけど最新号は三菱ランサーフィオーレ。
馬鹿が軽自動車用オイルとか勘違いしやすい名前だからな
ディーゼルオイルでいいだろ
何言ってんだおまえ
ガソリン抜いて抜いた分補充すればいいだけじゃん
失敗から学べばいいだけよ
オマエハナニヲイッテルンダ
ゆとり…
ここだけの話w
まじでJAFはこの入れ間違えした人の性別と年齢別データ公表すべきだよ
圧倒的に女性が多くなると思うけどどうなんだろう?
なんか放火しようとか、自○とか考えてないよね?
危ないから注意して。
燃料噴射ポンプが逝かれるぞ
ふっるいネタやで
40年くらい昔は灯油で走らせてたディーゼル車いた、後ろ走ってると匂いでわかった
灯油は冬専用の軽油、ここだけの話し内緒だよ
普通車 ガソリン
軽自動車 軽油
D油に名前変えろと言っておる
今でも脱税するためにやってるやつはいる
排ガスが白っぽく量も多くなるし臭いがストーブの
それと同じになるからすぐわかる。
素人相手に説明してやるがNOxとPMはパラドックス関係にあるのでちょっと古いクルマならドライバー1本で調整出来るんだよ分かったな
オレサマニホンゴキタコレ