【経済】楽天を襲った「23年ぶり」の異常事態 モバイル赤字減だけでは喜べない深刻すぎる現状アーカイブ最終更新 2024/03/01 23:051.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼楽天グループが2023年12月期の連結決算を発表しました。ポイントは、営業損益で5期連続となる2129億円の赤字を計上したものの、前年の営業赤字から1588億円も改善したことでしょう。これはひとえに、連結決算の足を引っ張り続けているモバイル事業の収益改善によるところが大きいといえます。モバイル事業単体で見ると、前年同期から営業赤字が1417億円も改善しました。これがいよいよ、本格的な楽天モバイルの正常化につながるものなのか、検証してみましょう。事業をスタートして以降、楽天グループ決算の足を引っぱり続けているモバイル事業ですが、ECや金融などで得た利益を食いつぶし続けているのが、多額の設備投資です。事業立ち上げ当初には総額として約6000億円を見込んでいたこの投資ですが、既に1兆円を超える巨額を投じています。一言で申し上げれば、事業計画に対する見通しがあまりに甘かった、ということになるわけです。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b27fe03a53807ca1dcd8d8f5d99ba0943e8d0df22024/02/29 10:19:0945すべて|最新の50件2.名無しさんO73KSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プラチナバンドが許可されたから楽天サゲに必死だなw2024/02/29 10:21:203.名無しさん0wlqwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ2,980円でギガ放題されても困る2024/02/29 10:23:1514.名無しさんxQ8oIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼井川意高と堀江貴文や税理士スガワラがやばいと言ってるからやばいのだろう2024/02/29 10:25:205.名無しさんI5mN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Yahooの定期楽天ネガキャン楽天モバイルは契約爆増中だから安泰だろ2024/02/29 10:27:086.名無しさんq6PXPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店舗は悪く無いです2024/02/29 10:32:157.名無しさんXJ9ej(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プラチナバンドを整備する資金がない2024/02/29 10:36:208.名無しさんHM0G8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼菅さんが退陣した時点で負け確定ですか?2024/02/29 10:41:2919.名無しさん4JFCLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナ2024/02/29 10:46:1710.名無しさんdv8CN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初速が遅いし、パケづまりで100Mbpsでも使いづらい楽天経済圏だが、踏み台状態で実際にはau経済圏が増えてきた2024/02/29 11:01:1211.名無しさんYht9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とうとう出たね2024/02/29 11:01:1512.名無しさんuwCntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2850億 3年社債の金利が11%とか2024/02/29 12:02:3113.名無しさんgE3c5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼設備投資下がったのはプラチナ割当て待ちで一時停止していたのが理由が記事には抜けているIT Mediaはソフバン系列なんだからもっと追い込めるはずなのに手加減してんな2024/02/29 12:14:5414.名無しさんB2HzdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また社員が巨額横領してんじゃねえのか2024/02/29 12:27:3015.名無しさん5kZ5AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危ねえな、チャリンカー2024/02/29 13:56:3616.名無しさんkv9pHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3> ぶっちゃけ2,980円でギガ放題されても困るプラチナバンドの全国整備が出来次第、ギガ放は改悪してくるよ今までの流れからしてそうなる2024/02/29 13:59:2117.名無しさんrYL0mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8すがのくだらん思い付きのせいでこうなってるのだがw?2024/02/29 14:06:4018.名無しさんYDlYXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天シンフォニーとノキアとスペースモバイルのセットで世界に売りまくるよ2024/02/29 15:09:4519.名無しさんMuyjYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天モバイルやめないとマジでヤバい2024/02/29 16:13:4420.名無しさんdv8CN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今更、やめてもヤバい2024/02/29 16:19:5721.名無しさんXJ9ej(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100万200万の契約を他社から分捕らないと経営が成り立たないだろ2024/02/29 16:50:2422.名無しさんuBxxsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな時期に楽天モバイルに変えたぜ2024/02/29 16:53:10223.名無しさんdv8CN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22株主優待か?2024/02/29 16:57:4024.名無しさんvMuiqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天は組織改革しないと無理だよ例の横領は氷山の一角で無駄な経費計上し続けているもの今のままやるなら監視部とか、金けちらないでかけるべき部署は作るべき一番いいのは投げっぱなしにしている、新事業立ち上げるたびに出来る業務委託制度何処の馬の骨かわからない者にノーチェックで予算満額提供とか馬鹿かよ2024/02/29 17:10:5225.名無しさんkFQEjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株価下がるのは自由だかモバイルサービス停止だけは勘弁してくれ2024/02/29 18:52:1526.名無しさんeQAd9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天モバイルに変えて携帯料金が半分なったわライバルだったらディスるの分かるわ2024/02/29 19:04:27127.名無しさんTEyV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼層化「皇族男子を多数殺した」2024/02/29 19:54:4128.名無しさんca85pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンの祟り2024/02/29 23:04:2729.名無しさん8apqVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22俺も前に月1ギガ以下無料やめたときに乗り換えたが、最近戻ってきたクチ以前は全然つながらなくて「こんなものに金は出せん」って思ったんだが、今は快適でびっくり2024/02/29 23:13:3830.名無しさんTd9FeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月末は乗り換え阻止で他社工作員が大暴れ2024/02/29 23:35:3531.名無しさんfnPCdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三木谷のことを嫌いになっても楽天のことは嫌いにならないでください。楽天は永遠に不滅です。2024/02/29 23:38:2132.名無しさん8kh2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天経済圏どっぷりの自分からしても楽天グループごとKDDIに買収してもらったほうが嬉しい2024/02/29 23:49:37133.名無しさんys4OtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26余った金万円貯めて風俗かな2024/03/01 08:43:3334.名無しさんS5AdjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤッパリ苦しいんやろな前の勢いが全く無い最近の手が全部ショボ過ぎて楽天経済圏なのを忘れかけてる2024/03/01 08:48:4235.名無しさんsPWTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天モバイル使用で別荘ではdocomo home5G使用。これで落ち着いた2024/03/01 09:02:5036.名無しさんpB5aE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽天モバイルで毎月3390円、ギガは気にしなくなった(笑)2024/03/01 16:48:0737.名無しさんGYr9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代はギガからテラへ2024/03/01 16:48:4838.名無しさんCaSfpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100Mbps出てても初速遅い、パケづまりで楽天シングルはムリギガは気にしなくなったが、モヤモヤするなんか他のことが気になる2024/03/01 16:56:34139.名無しさんZxew5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テザリング放題なら乗り換える2024/03/01 17:04:5140.名無しさんpB5aE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38そんなに秒単位で忙しいダイパ基地害は金使って衛星通信のイーロンマスクのスペースX申しこんどけw2024/03/01 17:12:20141.名無しさんkfa3b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40アプリがなかなか落ちてこない、長編動画がはじまらないは地味にストレス2024/03/01 17:16:0842.名無しさんG604UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32KDDIは5000億もつかってローソン買収頭の腐った社長がいるので無理かも?この時代に、同じ金額をAIに投資してたらね2024/03/01 18:28:5143.名無しさんo17jjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年前からの話だが最初ドコモで高いから途中からauつかってたけど10年ほどで見限ってUQに行ったらまたauになっちゃってしょうがないからずっと使ってたけど楽天に移行した楽天だめになって売るしかないってなったときに売った先がまたau系列になりそうな気がしないでもない2024/03/01 18:32:30144.名無しさんkfa3b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43オマエもauにしてやろーかー2024/03/01 21:10:3645.名無しさんW5R8bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年後にスターリンクがゴミになったらau終了だろ2024/03/01 23:05:52
【一人負け】「アメ車」はなぜ日本で売れなくなったのか・・・日本市場で米国車の販売が振るわない、2024年の年間販売台数は1996年のピークから8割減り、米国車が新車販売に占める割合はわずか0.4%にとどまるニュース速報+415458.22025/05/06 07:12:19
【川崎ストーカー殺人】「あさひを返せ!」 「嘘ばかりだ」 神奈川県警の“必要な措置講じた”説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議、機動隊も待機ニュース速報+323360.82025/05/06 07:12:43
これはひとえに、連結決算の足を引っ張り続けているモバイル事業の収益改善によるところが大きいといえます。モバイル事業単体で見ると、前年同期から営業赤字が1417億円も改善しました。これがいよいよ、本格的な楽天モバイルの正常化につながるものなのか、検証してみましょう。
事業をスタートして以降、楽天グループ決算の足を引っぱり続けているモバイル事業ですが、ECや金融などで得た利益を食いつぶし続けているのが、多額の設備投資です。事業立ち上げ当初には総額として約6000億円を見込んでいたこの投資ですが、既に1兆円を超える巨額を投じています。一言で申し上げれば、事業計画に対する見通しがあまりに甘かった、ということになるわけです。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b27fe03a53807ca1dcd8d8f5d99ba0943e8d0df2
楽天サゲに必死だなw
やばいのだろう
楽天モバイルは契約爆増中だから安泰だろ
楽天経済圏だが、踏み台状態で実際にはau経済圏が増えてきた
が11%とか
IT Mediaはソフバン系列なんだからもっと追い込めるはずなのに手加減してんな
> ぶっちゃけ2,980円でギガ放題されても困る
プラチナバンドの全国整備が出来次第、ギガ放は改悪してくるよ
今までの流れからしてそうなる
すがのくだらん思い付きのせいで
こうなってるのだがw?
マジでヤバい
株主優待か?
例の横領は氷山の一角で無駄な経費計上し続けているもの
今のままやるなら監視部とか、金けちらないでかけるべき部署は作るべき
一番いいのは投げっぱなしにしている、新事業立ち上げるたびに出来る業務委託制度
何処の馬の骨かわからない者にノーチェックで予算満額提供とか馬鹿かよ
ライバルだったらディスるの分かるわ
俺も前に月1ギガ以下無料やめたときに乗り換えたが、最近戻ってきたクチ
以前は全然つながらなくて「こんなものに金は出せん」って思ったんだが、今は快適でびっくり
楽天のことは嫌いにならないでください。
楽天は永遠に不滅です。
余った金万円貯めて風俗かな
前の勢いが全く無い
最近の手が全部ショボ過ぎて
楽天経済圏なのを忘れかけてる
ギガは気にしなくなったが、モヤモヤする
なんか他のことが気になる
そんなに秒単位で忙しいダイパ基地害は金使って衛星通信のイーロンマスクのスペースX申しこんどけw
アプリがなかなか落ちてこない、長編動画がはじまらないは地味にストレス
KDDIは5000億もつかってローソン買収
頭の腐った社長がいるので無理かも?
この時代に、同じ金額をAIに投資してたらね
最初ドコモで高いから途中からauつかってたけど10年ほどで見限ってUQに行ったら
またauになっちゃってしょうがないからずっと使ってたけど楽天に移行した
楽天だめになって売るしかないってなったときに売った先がまたau系列になりそうな気がしないでもない
オマエもauにしてやろーかー