【ブルームバーグ】日経平均株価最高値は一段高への序章、海外投資家なお数兆円の買い余力・・・海外投資家 「日本株は主要先進国と比べて割安な水準にある」アーカイブ最終更新 2024/02/26 11:421.影のたけし軍団 ★???日経平均株価を30年以上ぶりに史上最高値へ押し上げた日本株上昇の流れは、海外投資家の買い戻しでさらに続きそうだと投資家やストラテジストらはみている。次の焦点は、より多くの上場企業の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も最高値を更新するかどうかだ。ブルームバーグがまとめた資金フローのデータによると、日本株市場には今後数兆円の海外マネーが戻ってくる可能性がある。日本経済が長年のデフレから脱却しつつあるほか、企業収益も持続的な成長の兆しを見せる中、東京証券取引所は上場企業に対し資本コストと株価を意識した経営の実践を求めており、市場関係者の間では日経平均がここから10%以上上がると予想する向きもある。TOPIXは1989年のピークを約8%下回っている。豪プラチナム・アセット・マネジメントでポートフォリオマネジャーを務めるジェームズ・ホールス氏は、足元の日本株のラリーには「確かなファンダメンタルズ要因があり、コーポレートガバナンス(企業統治)改革と株主へのキャッシュリターンの改善に支えられ、しばらく続く」と予測。ここ数年の日本市場のパフォーマンスの強さを踏まえれば、日本に投資しなければならないと「プレッシャーを感じる世界の投資家が増える」とみている。過去のデータは、海外から多くの投資資金が流入する可能性を示唆している。日本取引所グループが公表する投資部門別売買状況の週間データをブルームバーグがまとめたところ、故安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」が始まった2013年、海外投資家は日本株を15兆円(995億ドル)買い越した。その後は方針転換し、22年までの8年間のうち6年間は日本株を売り越し、累計売越額は15兆円に及ぶ。23年以降、日本株市場に流入した海外マネーは6兆円余りで、さらに資金が戻ってくる余地は大きい。イーストスプリング・インベストメンツの日本株式運用責任者、イバイロ・ディコフ氏とクライアント・ポートフォリオ・マネジャーのオリバー・リー氏は投資家向けリポートで、日本株は「主要先進国と比べて割安な水準にあるにもかかわらず、投資家の日本への投資配分はまだ不十分」と指摘した。フィリップ証券の増沢丈彦株式部トレーディング・ヘッドは、現在の日本株のモメンタム(勢い)相場はしばらく続くとの見方だ。「買い遅れている人がいなくなるまでは日経先物がアウトパフォームし、上がるほど乗り遅れへの恐怖感からコア30など主要大型株に買いが入る流れ」と読む。堅調な米国経済と円安に支えられ、前期の日本企業は最高益を更新。インフレによるコスト上昇分を価格転嫁できるようになったことで採算性が改善し、賃金の上昇で消費者の購買力も高まっている。IGオーストラリアの市場アナリスト、トニー・シカモア氏は「日銀の政策変更が迫り、堅調な企業業績や構造改革でこの上昇が拡大しない理由はない」と言及。今後数カ月内に日経平均は4万2000-4万3000円に向け上昇する動きがあってもおかしくないと話した。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-25/S9C90JT0AFB4002024/02/26 09:16:553すべて|最新の50件2.名無しさんg0mP6売り時かな2024/02/26 11:04:523.名無しさんYRsp0勝ち組と負け犬との二択 もはや人扱いもされない人生2024/02/26 11:42:01
【大阪府警】すれ違いざま歩道の自転車に体当たり 弾き飛ばされた女性は車道でバイクに接触、バイクの男性も負傷 62歳男を殺人未遂容疑で逮捕ニュース速報+1671552.32024/12/26 14:43:15
【頂き女子】50代被害男性が渡せなかった「りりちゃん」へのラブレター全文「真衣ちゃんとの初Hも凄く綺麗だったよ」「もう真衣ちゃん信用出来ない ごめんね!」ニュース速報+2101059.42024/12/26 14:37:50
【埼玉】患者の保険証、救急搬送中に紛失 救急隊員、本人から救急車内で預かり一時保管…医療機関に到着後、見当たらないことに気付く 川口市消防局「このようなことがないよう教育を徹底」ニュース速報+15676.12024/12/26 14:42:14
次の焦点は、より多くの上場企業の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)も最高値を更新するかどうかだ。
ブルームバーグがまとめた資金フローのデータによると、日本株市場には今後数兆円の海外マネーが戻ってくる可能性がある。
日本経済が長年のデフレから脱却しつつあるほか、企業収益も持続的な成長の兆しを見せる中、東京証券取引所は上場企業に対し資本コストと株価を意識した経営の実践を求めており、市場関係者の間では日経平均がここから10%以上上がると予想する向きもある。TOPIXは1989年のピークを約8%下回っている。
豪プラチナム・アセット・マネジメントでポートフォリオマネジャーを務めるジェームズ・ホールス氏は、足元の日本株のラリーには「確かなファンダメンタルズ要因があり、コーポレートガバナンス(企業統治)改革と株主へのキャッシュリターンの改善に支えられ、しばらく続く」と予測。
ここ数年の日本市場のパフォーマンスの強さを踏まえれば、日本に投資しなければならないと「プレッシャーを感じる世界の投資家が増える」とみている。
過去のデータは、海外から多くの投資資金が流入する可能性を示唆している。
日本取引所グループが公表する投資部門別売買状況の週間データをブルームバーグがまとめたところ、故安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」が始まった2013年、海外投資家は日本株を15兆円(995億ドル)買い越した。
その後は方針転換し、22年までの8年間のうち6年間は日本株を売り越し、累計売越額は15兆円に及ぶ。
23年以降、日本株市場に流入した海外マネーは6兆円余りで、さらに資金が戻ってくる余地は大きい。
イーストスプリング・インベストメンツの日本株式運用責任者、イバイロ・ディコフ氏とクライアント・ポートフォリオ・マネジャーのオリバー・リー氏は投資家向けリポートで、日本株は「主要先進国と比べて割安な水準にあるにもかかわらず、投資家の日本への投資配分はまだ不十分」と指摘した。
フィリップ証券の増沢丈彦株式部トレーディング・ヘッドは、現在の日本株のモメンタム(勢い)相場はしばらく続くとの見方だ。
「買い遅れている人がいなくなるまでは日経先物がアウトパフォームし、上がるほど乗り遅れへの恐怖感からコア30など主要大型株に買いが入る流れ」と読む。
堅調な米国経済と円安に支えられ、前期の日本企業は最高益を更新。インフレによるコスト上昇分を価格転嫁できるようになったことで採算性が改善し、賃金の上昇で消費者の購買力も高まっている。
IGオーストラリアの市場アナリスト、トニー・シカモア氏は「日銀の政策変更が迫り、堅調な企業業績や構造改革でこの上昇が拡大しない理由はない」と言及。
今後数カ月内に日経平均は4万2000-4万3000円に向け上昇する動きがあってもおかしくないと話した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-25/S9C90JT0AFB400