【気候】真冬なのに夏日に 群馬・伊勢崎で25.4℃観測 2月の最高気温更新アーカイブ最終更新 2024/02/21 17:241.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼群馬県の伊勢崎市で、きょう正午前に気温が25度を超え、夏日となりました。気象庁によりますと、群馬県伊勢崎市の観測点で、きょう午前11時49分、気温25.4度を観測し、夏日となりました。2月の最高気温としても、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d44b26bcc152e4c2486ebe0d191cc6892faadcd62024/02/20 12:42:331127すべて|最新の50件78.名無しさんbBzeR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魔界都市グンマーなら当たり前2024/02/20 17:17:2479.名無しさんI3fqTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう真冬とは言えないな、夏だよ夏。真夏ではないけど夏だよ。2024/02/20 17:20:0580.名無しさんyNJNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼群馬じゃないけど今の時間でもTシャツ一枚で過ごしてるわ2024/02/20 17:21:4681.名無しさん8yHIaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73東京 23.7℃ だったねhttps://i.imgur.com/3Ss3JI7.png2024/02/20 17:24:1482.名無しさんN66tFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グンマーか...どこぞの部族が観測器の横でファイヤーダンスでも始めたかな2024/02/20 17:50:0283.名無しさんq66qU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上州のからっ風?2024/02/20 17:56:1384.名無しさんq66qU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南風小僧の暖太郎2024/02/20 17:56:5885.名無しさんJRGwdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼群馬の高温の原因は東京周辺の都市の排熱や熱せられたコンクリートやアスファルトの熱が南風で送り込まれること2024/02/20 18:12:5286.名無しさんEnUP7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃマジヤバい2024/02/20 18:24:3987.名無しさんhlMarコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二季どころかそのうち一季になりそうだな2024/02/20 18:44:4188.名無しさんuajPuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の「酷暑」は東京でいよいよ40度越えかな土建とか屋外活動なんて無理な時代がやってきそう2024/02/20 18:47:0189.名無しさんlqmVw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほっとぐんま2024/02/20 18:53:2090.名無しさんEnUP7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今夏も昨年並み猛暑か、気象庁「早めの対策を」 関東で今年初の夏日https://www.asahi.com/articles/ASS2N61JWS2NUTIL02H.html2024/02/20 19:45:1691.名無しさんXhC2wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そりゃあ、太陽フレア来てんだからこれくらいは当たり前だものすごいエネルギーを頂いているんだぞ最近すこぶる体調が良い2024/02/20 20:22:33192.名無しさんzkSrhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13顔を蹴られたのかな、そして火山爆発へ2024/02/20 20:37:4293.名無しさんEnUP7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽から莫大なエネルギーを温室効果ガスが溜め込むのが問題暴走すると金星みたいになる2024/02/20 20:53:2594.名無しさんS2MdW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真冬の夏日ぐらいがちょうど良いね2024/02/20 20:56:51195.名無しさん1l7T2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち真夏の屋外作業が出来なくなって経済に影響出そう灼熱のアスファルト地獄で道路工事とか無理でしょ2024/02/20 21:01:5296.名無しさんbFRmGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94春と秋で良いやん。昔からちょうど良い季節ってことになっとるぞw2024/02/20 21:04:47197.名無しさんS2MdW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96それでお願いします2024/02/20 21:28:5698.名無しさんv2QwLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ東南海地震だな2024/02/20 21:42:4599.sage947UsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この季節にクロゴキブリの成体5センチが現れたんだが、、2024/02/20 21:51:12100.名無しさんI8jB2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部屋が蒸し暑いぞ6月みたいな感じだ2024/02/20 21:52:03101.名無しさんlqmVw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電子レンジよりかは蒸し器の方が良いという人もいる2024/02/20 21:59:38102.名無しさんgwS3RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼節分過ぎたら春だよね。真冬って頭おかしくないか?伊勢崎はたぶん日本だ?だいたい日本だったか?朝鮮とは違うんだよ2024/02/20 22:31:39103.名無しさんlqmVw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼季節的には1番寒い平均気温を少し過ぎたぐらいか?伊勢崎って確か関東平野2024/02/20 22:51:18104.名無しさんKoHO4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼グンマーは外国2024/02/20 23:37:40105.名無しさんH4WZhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の夏は酷暑だと思いきや意外とミニ氷河期で快適になったりしてな。2024/02/20 23:38:53106.名無しさんRIOT4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは来るね!2024/02/20 23:51:40107.名無しさんCmD7xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏西風の蛇行でポケットができてんのかな2024/02/21 01:59:20108.名無しさんBy9zMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で暖房使わずに冬越すのは初かもしれん2024/02/21 02:12:11109.名無しさんSRzBg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに寒いのは着込んだり、電気毛布とかでなんとでもなったけど暑さって薄着でダメならエアコン エアコン無いところや屋外ではもうどうにもならないよな2024/02/21 02:41:57110.名無しさんENw3XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽暦が旧暦の気候に追い付いたということだよ昔は梅は3月桜は4月だったのに今は花札と同じ時期に開花している2024/02/21 04:53:43111.名無しさんiYGii(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月から猛暑なら8月ぐらいには涼しくなってくるのかもね2024/02/21 05:18:491112.名無しさんdStdd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太陽活動が活発な周期が今年か来年までなのでそれまでは耐えるしかないね2024/02/21 07:18:04113.名無しさんSRzBg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111お前みたいなのって記憶力ないの?去年どうだったかの1年未満の記憶すらないの?2024/02/21 07:39:221114.名無しさんbKwSSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日の群馬南部は最高気温7℃。明日の最高気温は6℃。寒暖差あり過ぎ。2024/02/21 07:50:581115.名無しさんBaoxxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91そんな観測データないだろ?2024/02/21 09:29:091116.名無しさん7Zqn3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2月も下旬になれば厳冬期は過ぎてるので真冬じゃないけどねちょっと暑すぎ。2024/02/21 09:45:10117.名無しさんGVbALコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113やっぱり今年ももうしょうもない猛暑という事か2024/02/21 10:06:50118.名無しさんdStdd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115宇宙天気予報見ると太陽フレアの発生回数10年前と比べて数倍になってる去年あたりから活発にも程があるってくらいフレア出しまくってる2024/02/21 11:50:412119.名無しさんiLfUOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年の夏は45度以上の日々で電気止まって大災害で日本が滅ぶって言ってるよ2024/02/21 11:52:181120.名無しさんW9Kgc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118検索したけど見つからないぞ2024/02/21 11:56:011121.名無しさんW9Kgc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118因果関係があるように見えないhttps://www.hamlife.jp/2022/12/15/sunspot-20221215/https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html2024/02/21 12:01:24122.名無しさんVmzu1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114わずか1日で夏から冬の気候へ、だとするとあまりに極端すぎる2024/02/21 12:51:49123.名無しさんdStdd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120宇宙天気予報のレポート検索のページに今月のカレンダーにフレアの状況書いてある日付け変えて10年前とか5年前と比べるとMクラスのフレアがどれだけ増えたか分かるよ2024/02/21 13:02:171124.名無しさんSwLkEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119誰が言ってるの?2024/02/21 13:11:00125.名無しさんskzrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123リンクも貼れない無能2024/02/21 14:17:34126.名無しさんUOd71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今までなら暖冬だと冷夏のパターンが多いんだよな今年は果たして2024/02/21 16:34:36127.名無しさんiYGii(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暖冬と言っていたけど1月中旬か後半ぐらいからはしっかりと冬だった様な気がする。前にも今回にもエルニーニョとか言っていたような?2024/02/21 17:24:00
【呂布カルマ】 ニュース番組のスポーツ情報に疑問「興味ない人にはマジで関係ないんだよな」「スポーツ情報はスポーツ番組でやればいいのに】ニュース速報+169950.72025/04/04 02:14:36
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+431672.22025/04/04 02:15:09
気象庁によりますと、群馬県伊勢崎市の観測点で、きょう午前11時49分、気温25.4度を観測し、夏日となりました。
2月の最高気温としても、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d44b26bcc152e4c2486ebe0d191cc6892faadcd6
真夏ではないけど夏だよ。
東京 23.7℃ だったね
https://i.imgur.com/3Ss3JI7.png
どこぞの部族が観測器の横でファイヤーダンスでも始めたかな
そのうち一季になりそうだな
土建とか屋外活動なんて無理な時代がやってきそう
https://www.asahi.com/articles/ASS2N61JWS2NUTIL02H.html
そりゃあ、太陽フレア来てんだからこれくらいは当たり前だ
ものすごいエネルギーを頂いているんだぞ
最近すこぶる体調が良い
顔を蹴られたのかな、そして火山爆発へ
暴走すると金星みたいになる
灼熱のアスファルト地獄で道路工事とか無理でしょ
春と秋で良いやん。昔からちょうど良い季節ってことになっとるぞw
それでお願いします
6月みたいな感じだ
伊勢崎はたぶん日本だ?だいたい日本だったか?朝鮮とは違うんだよ
伊勢崎って確か関東平野
暑さって薄着でダメならエアコン エアコン無いところや屋外ではもうどうにもならないよな
昔は梅は3月桜は4月だったのに今は花札と同じ時期に開花している
お前みたいなのって記憶力ないの?
去年どうだったかの1年未満の記憶すらないの?
明日の最高気温は6℃。
寒暖差あり過ぎ。
そんな観測データないだろ?
ちょっと暑すぎ。
やっぱり今年ももうしょうもない猛暑という事か
宇宙天気予報見ると太陽フレアの発生回数10年前と比べて数倍になってる
去年あたりから活発にも程があるってくらいフレア出しまくってる
検索したけど見つからないぞ
因果関係があるように見えない
https://www.hamlife.jp/2022/12/15/sunspot-20221215/
https://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html
わずか1日で夏から冬の気候へ、だとするとあまりに極端すぎる
宇宙天気予報のレポート検索のページに今月のカレンダーにフレアの状況書いてある
日付け変えて10年前とか5年前と比べるとMクラスのフレアがどれだけ増えたか分かるよ
誰が言ってるの?
リンクも貼れない無能
今年は果たして