【インバウン丼】豊洲で18000円のウニ丼を提供する店長「日本人って貧しくなった」と吐露アーカイブ最終更新 2024/02/21 20:221.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 江戸の街並みを模した「豊洲 千客万来」の〈江戸前市場〉。たこ焼きチェーン店やラーメン屋、そしてクレープ屋まで、およそ70もの飲食店が軒を連ねるが、やはり圧倒的に多いのが海産物店である。 どうせなら地の利を生かした新鮮な魚介類を食べたいもの。どれどれ、何がいいかなと少し歩くと、目玉の飛び出るような価格の海鮮丼があった。人呼んで“インバウン丼”、すなわち外国人観光客にターゲットを絞った丼ものだ。 例えば、本マグロ丼、6980円也。 券売機のタッチパネルを押し、注文してみる。届いた丼を拝見すると、ふんだんに盛られたマグロは、真っ赤な赤身も、ピンクの大トロも、色鮮やかで神々しい。金額を思えばその味わいもひとしおというものだ。「施設自体がインバウンド客向けだと聞いていたので、いろいろ考えて、とんがった値段設定にしたんです」 とは、件の本マグロ丼を提供する「江戸辻屋」の担当者。「うちで出しているのは愛媛県宇和島産のだてまぐろ。養殖ですが、サバやイワシといった生エサで育てています。中トロ、大トロなど、それぞれの部位のコントラストがはっきりしているのが特徴で、特に赤身がねっとりしていて評判がいい。高い安いは個人の判断で、値段に見合ったものを出している自信はありますよ」 同じく出店している「築地うに虎」には、1万8000円という驚愕(きょうがく)の“ウニ丼”がある。店長いわく、「ウニへの感度が高いのは、アジア系の人たちですね。中国人の中にはウニを食べに日本に来る人もいるほどです。彼らは日本人と違って、値段にまったく反応しません。“高い”という意識がないんですよ」 そして、「商売としては“インバウン丼”でいいと思ってます。日本人客を軽視してるわけじゃないですよ。ただ、正直インバウンドのほうが儲かるんで。日本人って貧しくなったんだなと感じますね。もちろん僕らも食べられないですし……」続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/25879332/2024/02/15 10:59:0927998すべて|最新の50件949.名無しさん9PCOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プリン自作して醤油かけて食うか…2024/02/19 19:06:52950.名無しさんW4V7E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>934なるほどつまり当時から自民党はクソゴミだったんやな2024/02/19 19:20:051951.名無しさんCIKQFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか外国人相手にぼったくり商法はええことや海外では普通やしな2024/02/19 19:22:18952.名無しさんguOk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで来ると気持ちの問題2024/02/19 19:59:30953.名無しさんlRQKI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困国だからな 女も一万五千円で買えるぞ2024/02/20 01:33:22954.名無しさんzrJmqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民は安くて美味しい寿司を知っているから豊洲の他の店に行く金持ちは高くても本当に良い寿司を食べに銀座の一流の店へ行く2024/02/20 05:26:56955.名無しさんPM9HlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人も馬鹿じゃないからボッタクリはすぐに分かる。中国と同じじゃんて事になる。豊洲終わったなw2024/02/20 07:34:34956.名無しさんJAgT0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホント、バカだなそんだけ金が払えるなら北海道に飛行機で弾丸で行って食ってくりゃいいのに2024/02/20 08:12:25957.名無しさん942WnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>950そう、だから政権交代することになったそして、民主は自民以上にクソだとみんなが理解したそれ以降、不美人投票が続いている2024/02/20 08:19:07958.名無しさんWGNlyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このウニ丼に金箔を付けたら20,000円で出せるのにな。2024/02/20 08:40:55959.名無しさん5OYom(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人というだけで 必ず日本人より民度が低いわけだから少し多めに 迷惑料としてお金を取ってもいいのでは?🤔2024/02/20 09:58:08960.名無しさん5OYom(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人も ランク分けするべき 日本の敵国 反日民族などからはがっぽり お金を取るようなシステムを導入するべき。2024/02/20 09:59:201961.名無しさんP6vMb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>946> なんか昔の日本からみたタイみたいな感覚まで日本は落ち込んだな30年ぐらい前のタイみたいな国になってる >今の日本2024/02/20 17:55:18962.名無しさんP6vMb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>960> 外国人も ランク分けするべき> 日本の敵国 反日民族などからは> がっぽり お金を取るような> システムを導入するべき。客選んでる場合じゃないんだよ。貧乏なんだから。2024/02/20 17:55:453963.名無しさんUWkDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中が悪い自民党が悪い2024/02/20 18:08:36964.名無しさんTyJMP(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>962日本の観光収入収支 3兆5000億円の黒字なんですけど?😊2024/02/20 18:13:02965.名無しさんTyJMP(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9622023年 世界観光地魅力度ナンバーワンが日本 なんですけど? 今まで常連だった スペインやイタリアアメリカを抑えて 堂々の1位だ もちろん 客は選ぶよ😊👍2024/02/20 18:13:451966.名無しさんP6vMb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>965安いから魅力なんだよ。30年前のタイと同じ。2024/02/20 18:15:242967.名無しさんTyJMP(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>966安かろう悪かろうじゃ 欧米人には支持されない まあ シナチョンは別だが2024/02/20 18:22:54968.名無しさんTyJMP(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>966世界一の富豪 イーロン・マスクが日本絶賛してたのに何の説明にもなってなくて草😊2024/02/20 18:23:40969.名無しさんTyJMP(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>962ちなみに 2024年の観光収支は3兆5000億円の黒字だ 。日本を訪れた全外国人のうちのわずか3%が超富裕層に分類される。その超富裕層が使った額が5500億円 な。 これをどう見るかだな🤔2024/02/20 18:25:52970.名無しさんDoEl7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンドは必要無い円安で十分2024/02/20 18:26:59971.名無しさん1joxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富裕層がわざわざ辺鄙な豊洲行って食べないよ。銀座でもっとゆったりと食べるに決まってるだろ。2024/02/20 18:34:412972.名無しさん5HK3dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金箔とか使ってるのかい?ブランドウニでw2024/02/20 18:35:39973.名無しさんTonfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康志向だとかなり制限される 塩分が多い食材、消化の悪い食材食中毒になりやすい食材 などそういう食材が多すぎる2024/02/20 18:42:18974.名無しさんNWB4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊洲は羽田から車で10分築地のイメージを引き継げるから利点はある休日は混みすぎてるから行かないほうがいい2024/02/20 18:52:58975.名無しさんlRQKI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は日本人が外国歩いてたらシャチョーサンて呼んでもらえたのにずいぶん変わったもんだな2024/02/20 19:15:24976.名無しさんtutDaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>971日本は「富裕層でないと18000円のウニ丼が食べられない」ぐらい、貧しい国になってしまったんだね…2024/02/20 20:09:15977.名無しさんx608ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全てはアホノミクスと円安が悪いんだよ2024/02/20 20:10:30978.名無しさんXhC2wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>926バカバカ。アフリカは無農薬無肥料無除草剤栽培の1日15分労働だぞ今必要な事しかしなくていいのよあとは物々交換、助け合いなの。日本が異常ってことに気づけよ2024/02/20 20:26:101979.名無しさんOJ0U8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTube見てから全国の海鮮の相場、観光地価格も含めて詳しくなったわ2024/02/20 20:29:30980.名無しさんpfLUtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6立憲民政党時代のほうがもっと良かったよ米10キロが2円から3円で買えた2024/02/20 20:30:38981.名無しさんXDHeaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼18000円のウニ丼か〜メチャクチャ美味いんだろうなとれたてのウニしか食った事ないから想像つかんわ2024/02/20 20:44:57982.名無しさんxyJ4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イヤミか貴様ッ❗️2024/02/20 20:48:04983.名無しさんElgwuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>971は?別にうに丼だけが目当てで千客万来に行くわけじゃないし飲食店だけでも和洋中何でも揃ってるし元々温泉がメインなんじゃないの18000円のうに丼なんて温泉のついでだから2024/02/20 20:49:46984.名無しさんPefk7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トミ「動画、見てくれてサンキューな」2024/02/20 21:05:20985.名無しさんN9fRTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウニ気持ち悪いだろ。よく食えるなぁ2024/02/20 21:12:29986.名無しさんQvPlAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウニは夏しか食べないわ2024/02/21 00:01:33987.名無しさんCqV3sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当の旬は春な2024/02/21 02:08:01988.名無しさんJetTH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンド丼ばかり話題になってるが来てる客はまだ日本人がほとんどみたいよテリー伊藤の実家で有名な卵焼きの丸武が常に行列になってるとか無料足湯のある屋上庭園は景色も抜群であまり金のない庶民も結構楽しめるみたい2024/02/21 05:34:11989.名無しさんDMHPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15うぜぇチョンコ2024/02/21 06:50:101990.名無しさんxk9jUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>989そのチョンコが一杯18000円のウニ丼に舌鼓を打っている頃、自室で原価30円の卵かけご飯をすするネトウヨであった…2024/02/21 07:01:501991.名無しさん73AgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>990チョン 日本に来てもお金使わねえだろう 元々 貧乏だから カプセルホテルみたいなとこに泊まってる楽しいのか ?そんな 旅行🤔2024/02/21 08:55:31992.sageneA8LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元保谷市在住の小林礼子=甘やかせされた上の糖尿小林泉→稼げない、借りパク上等ののうなしこいつらにガキは居るが一向にお金返してもらえません。それどころか離婚したら生活の面倒みてねーと言われた時はまじに殺意覚えました。こいつらに何億提供たのよ。2024/02/21 13:10:09993.名無しさん2gP4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発想が貧しい、こんな金額で丼なんて2024/02/21 17:18:53994.名無しさんX39L8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>978アフリカ人はそんなこといつまでもやらんナメ過ぎ2024/02/21 19:06:47995.名無しさんJetTH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐ隣の豊洲市場の新鮮な食材を使った寿司や海鮮丼だからそら美味いだろうよ行列が出来るのも当然だわちなみに>>1のうに虎は3階だよhttps://kodomogatakaramono.com/favorite/toyosu_senkyakubanrai/#toc112024/02/21 19:33:39996.名無しさんkg2j6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャップ向けはこっちなhttps://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1570/139/001_l.jpg2024/02/21 19:34:541997.名無しさんqVqWqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>996ロールイカって味しないんだよな~2024/02/21 20:10:56998.名無しさんHfchkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000円でくら寿司でお腹いっぱい食べた方が幸せなんじゃないかな2024/02/21 20:22:25
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+465578.12025/04/29 02:55:59
どうせなら地の利を生かした新鮮な魚介類を食べたいもの。どれどれ、何がいいかなと少し歩くと、目玉の飛び出るような価格の海鮮丼があった。人呼んで“インバウン丼”、すなわち外国人観光客にターゲットを絞った丼ものだ。
例えば、本マグロ丼、6980円也。
券売機のタッチパネルを押し、注文してみる。届いた丼を拝見すると、ふんだんに盛られたマグロは、真っ赤な赤身も、ピンクの大トロも、色鮮やかで神々しい。金額を思えばその味わいもひとしおというものだ。
「施設自体がインバウンド客向けだと聞いていたので、いろいろ考えて、とんがった値段設定にしたんです」
とは、件の本マグロ丼を提供する「江戸辻屋」の担当者。
「うちで出しているのは愛媛県宇和島産のだてまぐろ。養殖ですが、サバやイワシといった生エサで育てています。中トロ、大トロなど、それぞれの部位のコントラストがはっきりしているのが特徴で、特に赤身がねっとりしていて評判がいい。高い安いは個人の判断で、値段に見合ったものを出している自信はありますよ」
同じく出店している「築地うに虎」には、1万8000円という驚愕(きょうがく)の“ウニ丼”がある。店長いわく、
「ウニへの感度が高いのは、アジア系の人たちですね。中国人の中にはウニを食べに日本に来る人もいるほどです。彼らは日本人と違って、値段にまったく反応しません。“高い”という意識がないんですよ」
そして、
「商売としては“インバウン丼”でいいと思ってます。日本人客を軽視してるわけじゃないですよ。ただ、正直インバウンドのほうが儲かるんで。日本人って貧しくなったんだなと感じますね。もちろん僕らも食べられないですし……」
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25879332/
なるほど
つまり当時から自民党はクソゴミだったんやな
海外では普通やしな
豊洲の他の店に行く
金持ちは高くても本当に良い寿司を食べに
銀座の一流の店へ行く
そんだけ金が払えるなら北海道に飛行機で弾丸で行って食ってくりゃいいのに
そう、だから政権交代することになった
そして、民主は自民以上にクソだとみんなが理解した
それ以降、不美人投票が続いている
民度が低いわけだから
少し多めに 迷惑料として
お金を取ってもいいのでは?🤔
日本の敵国 反日民族などからは
がっぽり お金を取るような
システムを導入するべき。
> なんか昔の日本からみたタイみたいな感覚まで日本は落ち込んだな
30年ぐらい前のタイみたいな国になってる >今の日本
> 外国人も ランク分けするべき
> 日本の敵国 反日民族などからは
> がっぽり お金を取るような
> システムを導入するべき。
客選んでる場合じゃないんだよ。
貧乏なんだから。
自民党が悪い
日本の観光収入収支 3兆5000億円の
黒字なんですけど?😊
2023年 世界観光地魅力度ナンバーワン
が日本 なんですけど?
今まで常連だった スペインやイタリア
アメリカを抑えて 堂々の1位だ
もちろん 客は選ぶよ😊👍
安いから魅力なんだよ。
30年前のタイと同じ。
安かろう悪かろうじゃ 欧米人には
支持されない
まあ シナチョンは別だが
世界一の富豪 イーロン・マスクが
日本絶賛してたのに
何の説明にもなってなくて草😊
ちなみに 2024年の観光収支は
3兆5000億円の黒字だ 。
日本を訪れた全外国人のうちの
わずか3%が超富裕層に分類される。
その超富裕層が使った額が
5500億円 な。
これをどう見るかだな🤔
円安で十分
食中毒になりやすい食材 などそういう食材が多すぎる
築地のイメージを引き継げるから利点はある
休日は混みすぎてるから行かないほうがいい
日本は「富裕層でないと18000円のウニ丼が食べられない」ぐらい、貧しい国になってしまったんだね…
バカバカ。
アフリカは無農薬無肥料無除草剤栽培の1日15分労働だぞ
今必要な事しかしなくていいのよ
あとは物々交換、助け合いなの。
日本が異常ってことに気づけよ
詳しくなったわ
立憲民政党時代のほうがもっと良かったよ
米10キロが2円から3円で買えた
メチャクチャ美味いんだろうな
とれたてのウニしか食った事ないから
想像つかんわ
は?
別にうに丼だけが目当てで千客万来に行くわけじゃないし
飲食店だけでも和洋中何でも揃ってるし元々温泉がメインなんじゃないの
18000円のうに丼なんて温泉のついでだから
テリー伊藤の実家で有名な卵焼きの丸武が常に行列になってるとか
無料足湯のある屋上庭園は景色も抜群であまり金のない庶民も結構楽しめるみたい
うぜぇチョンコ
そのチョンコが一杯18000円のウニ丼に舌鼓を打っている頃、自室で原価30円の卵かけご飯をすするネトウヨであった…
チョン 日本に来てもお金使わねえだろう 元々 貧乏だから
カプセルホテルみたいなとこに
泊まってる
楽しいのか ?そんな 旅行🤔
小林泉→稼げない、借りパク上等ののうなし
こいつらにガキは居るが一向にお金返してもらえません。
それどころか離婚したら生活の面倒みてねーと言われた時はまじに殺意覚えました。こいつらに何億提供たのよ。
アフリカ人はそんなこといつまでもやらん
ナメ過ぎ
行列が出来るのも当然だわ
ちなみに>>1のうに虎は3階だよ
https://kodomogatakaramono.com/favorite/toyosu_senkyakubanrai/#toc11
https://asset.watch.impress.co.jp/img/grw/docs/1570/139/001_l.jpg
ロールイカって味しないんだよな~