【人工知能】マグロ、ワイン、日本酒…AIが目利き 「10年以上かかる」職人スキルを深層学習で再現アーカイブ最終更新 2024/02/13 22:481.チュン太 ★???各業界で人手不足が深刻になっているが、特に高いスキルを持つ人材の不足が企業にとって大きな課題となっている。日本では「経験」と「勘」に基づく言語化できないスキルが多くの仕事で重用されており、断絶の危機にひんしているものも少なくない。そこで人工知能(AI)などを活用してベテランのスキルを再現したり、若手に伝承したりする取り組みが進んでいる。昔ながらのアナログなスキルをデジタル技術が支える時代が到来しつつある。スマートフォンでマグロの断面を撮影してからわずか数秒。AIが「縮れ」や「焼け」、「脂」などのマグロの味を決める要素を読み取り、ランク(品質)を表示する。電通が開発したマグロ目利きAI「TUNA SCOPE(ツナスコープ)」だ。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/657b91b6155c17aa11add4442666a086d8c6fae32024/02/13 12:47:0237すべて|最新の50件2.名無しさんX7Fsd職人要らず2024/02/13 12:47:593.名無しさんzxdsH職人(笑)の時代が来ようとは2024/02/13 12:53:364.名無しさん3vEAn人間よりよほど信用できる産地偽装とか人間はずるすることしか考えないからな2024/02/13 12:55:495.名無しさんwhiDgムカつくわーAIマジ調子のってんなー2024/02/13 13:35:236.名無しさんJ2h88中国や韓国みたいな職人の地位が低い国ならあっという間に普及するだろうな。2024/02/13 13:55:307.名無しさん8c6PG早期の大腸ガンや胃がんはもうAIが見つける時代だろ?2024/02/13 14:47:408.名無しさんFosLP>>4AIがより人間に近づけば産地偽装とかやりだすよ。2024/02/13 14:52:259.名無しさん7odBWお前ら無価値キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!2024/02/13 14:56:2210.sagermBdG人生の意味が分からなくなってくるな2024/02/13 15:25:2511.名無しさんleDfuお前らは目隠ししたらペプシとコカコーラ、バドワイザーとスーパードライの区別つかないからな2024/02/13 15:38:5612.名無しさんb1qjE>>11あ、それなら俺できるよ。ペプシとコカ・コーラの違いは口当たりと炭酸の強弱、あと甘さ加減で区別できる。バドワイザーとスーパードライは似たような味でちょっと難しいかな。2024/02/13 15:46:4313.名無しさんleDfu>>12ブラインドしてやってみ正答率は非常に低い2024/02/13 16:01:3214.名無しさんleDfu>>12ちなみに炭酸は圧はペプシとコカ・コーラどちらも同じです2024/02/13 16:06:3715.名無しさんYgVhI>>12AI「カワイソウニ、ホントウノバドワイザーヲノンダコトガナインダナ」2024/02/13 16:14:0516.名無しさんf0Jzvマジレスすると職人とAIでマグロの目利き10番勝負でAIが10連敗してたけどな結局目利きには触った感触が一番大事らしいよ断面の画像だけでは何も分からないんだって2024/02/13 16:24:5917.名無しさんug80vひよこの鑑定もAIがするようになるかな2024/02/13 16:31:1518.名無しさんzIWH6医療分野の画像解析もAIの方が優秀なんでしょ?2024/02/13 16:40:4119.名無しさんleDfu>>16その目利きの評価ってなにで出すの?2024/02/13 16:59:5320.名無しさんb1qjE>>14炭酸の圧は数値的に同じなのだろうけれど、実際に飲み比べたら分かるよ。2024/02/13 17:10:4621.名無しさんb1qjE>>15本当のバドワイザーってどこで飲めるの?本場アメリカのバドワイザーと日本で出回ってるバドワイザーは味が違うの?2024/02/13 17:13:3022.名無しさんleDfu>>20だからそれは視覚だよ缶の絵でそう思い込んでるだけ。ブラインドすると区別つかなくなる2024/02/13 17:15:3023.名無しさんEiNVMまぁ、時間と金をかければロジックが作れるものも多いし、一定の条件をつければある域内の性能にはなるんじゃない?極上などを求めるものは別として、大衆がよりリーズナブルに質や量の向上の恩恵にはあずかれそうだ。時間と金に関しても、少子化やさまざまなな外的要因で研究開発にかけるほうが安上がりになってるのだろう。大袈裟な蒸気機関をバカにするのと同じく、受け入れない選択肢はないと思うが。2024/02/13 17:22:4824.名無しさんoyksCそのAIの名は・・・GACKT2024/02/13 17:29:3925.名無しさんQtYIX人間なのにすごいねと言われるようになる2024/02/13 17:40:3826.名無しさんNWMlRディープラーニングの最も得意とする分野だね。お菓子の袋を揺らして起こるガサガサって音で中身を当てるAIとかで遊んだもんだ。2024/02/13 19:31:1127.名無しさんslWpG技術をAIに盗ませるのか・・・・なんか流行りそうだな2024/02/13 19:36:4828.名無しさんhXKA7目利きもAIで消される職になるのかまじでブルーカラー以外無理じゃね2024/02/13 19:38:4129.名無しさんNWMlR「消される職」と見るか、「できなかった自分も出来るようになる職」と見るか。2024/02/13 19:41:3730.名無しさんslWpG某国が欲しがるAI2024/02/13 19:43:4931.名無しさんNWMlRAIの普及で今まで人に頼らないと出来なかった事が、ぜーんぶ自分で出来るようになる。ワインの目利きも、絵画の描画も、作曲も。プログラミングできるAIでさらに高度なプログラミングをするAIを作ろうぜ。そしたらシンギュラリティが来る。2024/02/13 19:49:4432.名無しさんNWMlR「AIに職を奪われる」って危機感煽る人がいるけど、AIの進歩の分野は多岐にわたるから、今までは自分では出来なかった事がたくさん出来るようになるわけで。それを使えば稼がなくとも金を使わずになんでもできるし、また組み合わせてマネタイズもできると思うよ。2024/02/13 20:08:2233.名無しさんslWpG稼がないと人は暮らせない2024/02/13 20:14:5534.名無しさんNWMlRいつまでもFAXしか扱えない人の仕事を敢えて作ってくれるAIに管理されれば良い。2024/02/13 20:18:4035.名無しさん3flJw>>8近づく必要なんかないプログラミング一つで楽勝だよ(笑)2024/02/13 20:19:5636.名無しさんW4hDm何度も復習しないと覚えられない脳に対してAIは一回で覚えてしまうもんな2024/02/13 20:21:5637.名無しさんYblGG>>4それ政治にも言えるんだよなーAI国会をはよ2024/02/13 22:48:16
【氷河期世代】今なおくすぶり続ける氷河期世代の怨嗟と恨み節 当事者は「やり場のない思いをネットにぶつけてる」、一方で下の世代は「正直知らんがな」ニュース速報+597377.82024/11/30 08:42:48
スマートフォンでマグロの断面を撮影してからわずか数秒。AIが「縮れ」や「焼け」、「脂」などのマグロの味を決める要素を読み取り、ランク(品質)を表示する。電通が開発したマグロ目利きAI「TUNA SCOPE(ツナスコープ)」だ。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/657b91b6155c17aa11add4442666a086d8c6fae3
産地偽装とか人間はずるすることしか考えないからな
もうAIが見つける時代だろ?
AIがより人間に近づけば産地偽装とかやりだすよ。
あ、それなら俺できるよ。ペプシとコカ・コーラの違いは口当たりと炭酸の強弱、あと甘さ加減で区別できる。
バドワイザーとスーパードライは似たような味でちょっと難しいかな。
ブラインドしてやってみ
正答率は非常に低い
ちなみに炭酸は圧はペプシとコカ・コーラどちらも同じです
AI「カワイソウニ、ホントウノバドワイザーヲノンダコトガナインダナ」
結局目利きには触った感触が一番大事らしいよ
断面の画像だけでは何も分からないんだって
その目利きの評価ってなにで出すの?
炭酸の圧は数値的に同じなのだろうけれど、実際に飲み比べたら分かるよ。
本当のバドワイザーってどこで飲めるの?本場アメリカのバドワイザーと日本で出回ってるバドワイザーは味が違うの?
だからそれは視覚だよ
缶の絵でそう思い込んでるだけ。ブラインドすると区別つかなくなる
極上などを求めるものは別として、大衆がよりリーズナブルに質や量の向上の恩恵にはあずかれそうだ。
時間と金に関しても、少子化やさまざまなな外的要因で研究開発にかけるほうが安上がりになってるのだろう。
大袈裟な蒸気機関をバカにするのと同じく、受け入れない選択肢はないと思うが。
お菓子の袋を揺らして起こるガサガサって音で中身を当てるAIとかで遊んだもんだ。
まじでブルーカラー以外無理じゃね
「できなかった自分も出来るようになる職」と見るか。
ぜーんぶ自分で出来るようになる。
ワインの目利きも、絵画の描画も、作曲も。
プログラミングできるAIでさらに高度なプログラミングをするAIを作ろうぜ。
そしたらシンギュラリティが来る。
AIの進歩の分野は多岐にわたるから、
今までは自分では出来なかった事がたくさん出来るようになるわけで。
それを使えば稼がなくとも金を使わずになんでもできるし、
また組み合わせてマネタイズもできると思うよ。
近づく必要なんかない
プログラミング一つで楽勝だよ(笑)
それ政治にも言えるんだよなー
AI国会をはよ