【千葉】JR都賀駅で車掌残し発車 乗客50人降りられず ホームに積雪でアーカイブ最終更新 2024/02/06 18:001.幸水 ★???5日午後9時55分ごろ、千葉市若葉区都賀3のJR総武本線都賀駅で、久里浜発佐倉行き下り快速列車(15両編成)がドアの開閉を行わずに発車するミスがあった。都賀駅で降りる予定だった約50人の乗客が降りられず、乗ろうとした客1人とホームに降りていた車掌が取り残された。JR東日本千葉支社によると、同列車は駅に到着後、最後尾の乗務員室にいた車掌がホーム上の停止位置目標を車内から目視で確認しようとしたが積雪で見えなかったため、乗客のドアを開ける前に降車して雪をどけていた。この際、一番前の車両にいた運転手がドアの開閉ランプの確認をし損ねたまま、乗客の乗り降りが完了したと思い込み、発車してしまったという。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f412e74b19fd6f23c05a5bb02e46b5decddd7e322024/02/06 11:55:2318すべて|最新の50件2.名無しさんr8qdP>>1新京成だとドアを閉めた後に車掌がブザーを鳴らしてからじゃないと発車しなかったように記憶してるんだが、JRは違うのか2024/02/06 11:58:393.名無しさん49XvRこんなこともあろうかと車掌は100m11秒で走れるスキルを身につけさせろ2024/02/06 12:21:184.名無しさん49XvR>>2ブザー確認は私鉄では当たり前なんだけどなぜかJRはやらない。そのくせ非常時で止まってる時はブザーを鳴らしまくる。2024/02/06 12:22:125.名無しさんYejfDドリフも懐かしい2024/02/06 12:40:096.名無しさんKs8y9こういうときのために床下にスペア車掌がセットされてるはず。2024/02/06 12:40:097.名無しさんYejfD汽車を待つお客さんのよこで車掌さんもまってるあれ車掌はのってないとおかしいしじゃねーなごり雪は車掌もおろす、ああ春になり定年になったー2024/02/06 12:43:508.名無しさんQ92hgヒューマンエラーした運転士には日航機が降ってくる罰を2024/02/06 12:46:349.名無しさんWrDkP>>2運転席にドアの開閉状態を示すモニターがあって、全て閉まっていることが確認できれば発車できるから、開けたかどうかまでは確認しないのだろう2024/02/06 12:48:5010.名無しさんCsk8w懲戒免職にしろ2024/02/06 12:51:4611.名無しさんT3wlTぼっちや。2024/02/06 13:02:4612.名無しさんrIHFN>>8はい2024/02/06 13:31:2913.名無しさん49XvR>>6コンピュータ、緊急用鉄道車掌起動!2024/02/06 13:57:2214.名無しさんpmFdt>>12はいじゃないが2024/02/06 14:38:3015.名無しさんLlyyX開閉ランプの確認をし損ねたままこれ下手したらドア開いたまま発車してる可能性もあるんだよなそれとも流石にドア開いてたら発車出来ないようロックされてたりするんか?2024/02/06 14:44:5616.名無しさんlUppI鉄郎さ~んメーテルさ~ん2024/02/06 14:52:4617.名無しさん3tU8z今の時期、ホームは寒いんじゃね。2024/02/06 17:47:3318.名無しさんr8qdP>>10JRは簡単には馘にしない。その代わりに酷い目にあってもらう。来週からスワード港に行け。アラスカ鉄道で鍛えてもらえ。2024/02/06 18:00:53
【石破首相の現金給付見送りに大ブーイング】ネット 「一度やるって言ったものを引っ込めるのは最悪手だぞ、現金給付と比べてしょぼすぎる電気・ガス・ガソリン補助をしても意味がない」ニュース速報+231866.32025/04/19 17:07:02
JR東日本千葉支社によると、同列車は駅に到着後、最後尾の乗務員室にいた車掌がホーム上の停止位置目標を車内から目視で確認しようとしたが積雪で見えなかったため、乗客のドアを開ける前に降車して雪をどけていた。この際、一番前の車両にいた運転手がドアの開閉ランプの確認をし損ねたまま、乗客の乗り降りが完了したと思い込み、発車してしまったという。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/f412e74b19fd6f23c05a5bb02e46b5decddd7e32
新京成だとドアを閉めた後に車掌がブザーを鳴らしてからじゃないと
発車しなかったように記憶してるんだが、JRは違うのか
ブザー確認は私鉄では当たり前なんだけどなぜかJRはやらない。そのくせ非常時で止まってる時はブザーを鳴らしまくる。
ドリフも懐かしい
あれ車掌はのってないとおかしいしじゃねー
なごり雪は車掌もおろす、ああ春になり定年になったー
運転席にドアの開閉状態を示すモニターがあって、全て閉まっていることが確認できれば
発車できるから、開けたかどうかまでは確認しないのだろう
はい
コンピュータ、緊急用鉄道車掌起動!
はいじゃないが
これ下手したらドア開いたまま発車してる可能性もあるんだよな
それとも流石にドア開いてたら発車出来ないようロックされてたりするんか?
メーテルさ~ん
JRは簡単には馘にしない。その代わりに酷い目にあってもらう。
来週からスワード港に行け。アラスカ鉄道で鍛えてもらえ。