【ごはん】炊飯器の寿命は6年程度「ごはんがおいしくなくなったら買い換え時」アーカイブ最終更新 2024/02/13 02:301.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼長く同じ炊飯器を使っているけれど、そろそろ買い替えた方がいいのかな……。そんな悩みを抱えている人もいるかもしれません。「All About」デジタル・白物家電ガイドのコヤマタカヒロが回答します。(今回の質問)炊飯器の買い替えを検討すべきサインはありますか?(回答)ごはんがおいしくなくなったと感じたら買い換え時です。どういうことなのか、以下で詳しく解説します。総務省統計局による耐久消費財の耐用年数の調査によると、炊飯器の寿命は約6年。実際、それよりも長く使える炊飯器もありますが、長く使っているとだんだん美味しく炊けなくなってきます。ポイントは、可動部であるふたとご飯を加熱するヒーターです。毎日の炊飯時やご飯を食べるときに開閉するふたは、炊飯器をしっかりと密閉して内部に熱を蓄えたり、圧力をかけたりする役割を担っています。また、保温時も水分の蒸発や乾燥、米の腐敗を防いでいるのです。このふたの閉まりが悪くなると、ご飯が美味しく炊けなくなったり、保温しているごはんの劣化が早くなります。ヒーターが経年劣化し、しっかりと加熱ができなくなると、続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/25827837/2024/02/06 10:57:009515すべて|最新の50件2.名無しさん7w8CeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の電池交換できないのがいらつく2024/02/06 10:58:3113.名無しさんt25IkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋なら割れるまで2024/02/06 10:59:034.名無しさん3tIR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べられる程度には炊けちゃうからな2024/02/06 11:00:485.名無しさんtept5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の電気炊飯器の釜はよう出来てるわめちゃくちゃご飯うまい2024/02/06 11:01:2116.名無しさんrjfMw(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり、サトウのごはんが最強ということか2024/02/06 11:03:107.名無しさんli1Z1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器にも寿命タイマーが仕込まれてるのか2024/02/06 11:05:3118.名無しさんWfqSaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内釜のテフロンがべろべろ剥がれてきたけどまだ使ってるわ2024/02/06 11:06:0019.名無しさんa9JrGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家電メーカーから依頼されたような記事だな2024/02/06 11:06:4710.名無しさんKNObNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無職の子供部屋おっさんが炊飯器を語ってるお前らには不必要だろ2024/02/06 11:07:1211.名無しさん8NlUhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波時計を内蔵してくれ2024/02/06 11:08:2012.名無しさんQfZwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部品変えれば良いだけじゃんメーカーは部品出さないのか?エコでもSDGsに反してるのか?2024/02/06 11:10:04213.名無しさんmCtAjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日食ってたらわからんだろ2024/02/06 11:11:5914.名無しさんjDg5W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の炊飯器は高いものだと20万円もする量販店に行って驚いたよ2024/02/06 11:13:17315.名無しさんG51JLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋ごはんおいしいよ2024/02/06 11:15:3716.ニューノーマルの名無しさん5jWGoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適当抜かすなや笑2024/02/06 11:16:0217.名無しさんCmMAlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼象印、タイガーから幾ら賄賂貰ったのかな?2024/02/06 11:16:1018.名無しさんssfj7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジャパネットの下取り値引きで日立スチーム圧力IHふっくら御膳に変えたらホントに美味しくてビックリこいたわさすが高級品だぜ2024/02/06 11:16:1819.名無しさんGLx6q(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文化鍋は経年劣化あんまりしないしおいしく炊けて鍋洗いも楽なのに流行らんなレンジで温められる現代だから一人暮らしは保温機能要らんのよね、家族向けには必須だけど2024/02/06 11:16:3120.名無しさんbnrQJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釜だけ買い換えたわまだまだ現役2024/02/06 11:16:3921.名無しさんJe1B6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日ご飯を炊くのが面倒くさい休日にまとめて炊いて冷凍しとくなら保温機能は要らないつまり土鍋が最強2024/02/06 11:18:45122.名無しさんeIQFr(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋で米なんて炊いた事ないなでも、今度試してみる2024/02/06 11:19:49123.名無しさん9yxdb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり、日本の企業はその程度の炊飯器しか作れないってこと2024/02/06 11:20:2224.名無しさんBqIZ3(1/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストウブでご飯炊くようになって6年古米でも美味しく炊ける炊飯器なら安い米と魚沼産コシヒカリと違いわかったけどストウブは違いがほぼないなんだよ2024/02/06 11:21:4425.名無しさんkq4S8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メスティンで炊いてる2024/02/06 11:21:52126.名無しさんBJh9dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちはル・クルーゼのココットエブリィで米炊いてる。保温機能えお重視していないから土鍋系で炊く方が美味いぞ。2024/02/06 11:22:25127.名無しさん2CSl8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の炊飯器高すぎんねんご飯なんて新米の炊きたてならなんだってうまいわもうちょっと多機能化してもらわんとこんな価格で買う気にならん2024/02/06 11:23:1528.名無しさんBqIZ3(2/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21土鍋でも美味しく炊けるけど、ご飯がこびりつくどうすればいいのか?2024/02/06 11:23:24129.名無しさんfCmc4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼煮込み料理作るのにいいよな2024/02/06 11:23:3630.名無しさんBqIZ3(3/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器はローストビーフ作るのに役立ってる2024/02/06 11:25:1231.名無しさんeIQFr(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25お前、どんだけキャンパーなんだよw2024/02/06 11:25:43132.名無しさん8a2seコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12綺麗事よりも収益が大事2024/02/06 11:26:0433.名無しさん6Rj2gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年くらい使ってるんだが…象印のやつ2024/02/06 11:26:1534.名無しさん2CSl8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22峠の釜めしみたいな一人用の釜でガスレンジで炊いてもうまく炊けるで炊き方なんて適当でもええねん2024/02/06 11:26:50135.名無しさんMl2tbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の鍋とIHのタイマーで炊ける2024/02/06 11:27:1836.名無しさんeIQFr(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34わざわざありがとう優しいね2024/02/06 11:29:2337.名無しさんWrDkPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急に不味くなるわけじゃないし、気付かんだろ2024/02/06 11:29:4638.名無しさんrjfMw(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28俺の経験上だと、1、2合炊きの土鍋はこびりついて難しい3~5合なんかで炊飯用のクソ重い土鍋だといい感じのお焦げまで作りやすくてわりと簡単2024/02/06 11:31:56139.名無しさんWcQkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに買い替えサイクル短いならもっと安くしてくれ2024/02/06 11:34:5940.名無しさんBqIZ3(4/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38ありがとう金属の鍋なら濡れ布巾で鍋底冷やしたりできるけど、土鍋は急に冷やすとヒビ入るんじゃないかと思ってできないので、一人土鍋でなくて大きめのでしてみる2024/02/06 11:37:11141.名無しさんZ155EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごはんの味の違いが分かる人は損やの魚沼のコシヒカリだろうが松屋の牛めしのごはんだろうが俺には同じだ2024/02/06 11:37:5142.名無しさんabh6X(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玄米食が好きなのだがGABA増量機能がついた炊飯器が最近ないので買い替えられない…2024/02/06 11:40:4843.名無しさんjxvIXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごはんがおいしくないなら それはお腹が空いて無いからですね2024/02/06 11:41:0744.名無しさんfjt5PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごはんが美味しくなくなるのを感じるなんてよっぽど酷い炊飯じゃなきゃ無いと思うんだけど。米の問題だってあるだろうし、こんな適当な感覚で、最近は高級機種もある炊飯器を買い替えなんてできない。2024/02/06 11:41:3645.名無しさんshpVR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば6年前に炊いたご飯が美味しくなくなってきた気がする・・・ (;´-ω-`)っ=▽2024/02/06 11:42:4346.名無しさんyxwJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6年で劣化する者なのか10年以上使ってるけどなんの問題もないわ2024/02/06 11:43:45147.名無しさんfZ4XRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼくのはタイガーしかも強くて丈夫です2024/02/06 11:44:3048.名無しさんCQGxUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東芝の真空釜炊飯器で15年くらい使ってるけどいまだに3日くらいは黄ばまず普通に食える2024/02/06 11:44:3749.名無しさんByoiIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白米は糖尿病の敵玄米はまずいどうすんの?2024/02/06 11:45:22550.名無しさんhSh1O(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2> 炊飯器の電池交換できないのがいらつく液晶部分の話かな?まあ修理対応は出来るんだけど、それよりも下らない節電ですぐさまプラグ引っこ抜く馬鹿がいるのが一番の問題当たり前だが通電時に液晶に対応する充電池も充電されているので定期的にある程度の時間差し込んでいる必要がある炊けたらすぐ抜くのは馬鹿の所業2024/02/06 11:47:03251.名無しさんhSh1O(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14> 最近の炊飯器は高いものだと20万円もする> 量販店に行って驚いたよ>>1も嘘付いてる訳じゃないだろうが、6年とメーカーが言い張るなら、その年数での割ったのが炊飯器の価値だわなこの計算なら普通の家庭では約6万ぐらいの機種が最高級品の限界値だろうね2024/02/06 11:49:0752.名無しさんPok5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我が家の現役炊使用中の飯器は、像印の1998年製IH方式の26年前の年代物ですよ。タイマーの電池が切れているので、電源プラグを抜いてしまうと時計が狂う。電池の交換方式が解らないので、其の侭コンセントを抜かないようにして使用中です。抜くと、再度合わせるのに苦労するんですよね。出来るのが当時産まれて居なかった息子だけw最新型と言う奴は何台か買ったんですが、其れで炊くと家族全員から苦情が出るんです。米を変えた?とか、今日の御飯は失敗したんだね?とか。だから、御老体に鞭打って働いて貰い続けて26年間。買った御本人は、もう大分前に病で他界して居ないんですけどねw2024/02/06 11:49:4153.名無しさんl7A4yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫁の料理がだんだん美味しくなくなったら交換?2024/02/06 11:50:05254.名無しさんC9xRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気釜の話?2024/02/06 11:50:3355.名無しさんspqAd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53逆だね美味しく感じてきたら、毒を盛られてる可能性があるので備えなさい2024/02/06 11:52:1156.名無しさんR9XXxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53交換するのではなく、される2024/02/06 11:54:1057.名無しさんJDJh8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捨てる前にチーズケーキやブラウニー等のスイーツ作りたい2024/02/06 11:55:0958.名無しさんspqAd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気炊飯器、お金の無駄だよお鍋で炊けば10分で炊き上がる古米使えば吸水時間も要らぬ2024/02/06 11:58:1159.名無しさんIUFL0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯が美味しくなくなったら、寿命が来たのは人間のほうだろ2024/02/06 12:02:18160.名無しさんOewVhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒーターは壊れなきゃ問題ない問題は内蓋のパッキンがすぐダメになるんだよな2024/02/06 12:03:0761.名無しさんQ92hgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8テフロンがおいしいんだよな全部はがれたら寿命2024/02/06 12:05:09262.名無しさんabh6X(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49玄米はカレーに合うカレーは自家製のスパイスから作る豆と大豆ミートのキーマカレーだカレーはスパイスから作ると塩分も少なくカロリーもそんなにない2024/02/06 12:06:2463.名無しさんMZHMXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パッキンだけが問題ならコーキングすればいい2024/02/06 12:06:5764.名無しさんKvvvH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪いけど、そこまで味の違いわかんない、松下にしてから、蓋も壊れなくなった。蓋が数年で壊れる某国内メーカー良く聞いとけ!2024/02/06 12:10:1865.名無しさんJe1B6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器は洗うパーツが多くて大変だろ蒸気を逃す穴とか本体のヘリ(水滴が落ちて貯まるトコ)を放置してカビが発生した事あるわ2024/02/06 12:10:20166.名無しさん93FQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年前の炊飯器で美味しく炊けてるぞ。まあ家電メーカーは買い換えてほしいんだろうが。2024/02/06 12:12:4067.名無しさんshpVR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器に詳しいおまいらに是非答えさせてやろうと思うが糖質カットの炊飯器ってあれ本当か?お腹回りが気になってきたので買ってみようと思っているがどうなんだ?2024/02/06 12:14:52268.名無しさんBqIZ3(5/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10万以上する高級炊飯器の安い米で炊いたご飯の試食してみたい。2024/02/06 12:15:3669.名無しさんMI7V4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1保温専用にして、炊くのは圧力鍋がいいよ。アサヒ軽金属の活力鍋でご飯炊くと、もうほかの炊飯器にはもどれないよ。2024/02/06 12:16:0070.名無しさんwfVuz(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6年くらいじゃ壊れないよな・・・よっぽど使い方がアレじゃない限りw2024/02/06 12:16:23171.名無しさんyKNvF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パックご飯でいいや一人暮らしなら炊飯器を先に買って電子レンジを後から買ったが、圧倒的に電子レンジ優先すべきだった2024/02/06 12:19:2072.名無しさん3bOXe(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年使っても問題ないなw強いて言うなら①本体の電源が入らない等の故障②釜のコーティングが剥げてきた場合あたりじゃ無いの?2024/02/06 12:19:2073.名無しさんyKNvF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67無意味だって消費者庁あたりから是正指導あったぞ2024/02/06 12:20:47174.名無しさん7oG9eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水を少し減らして炊いてるが炊きむらが出てきたりご飯がベタッとしてきたら買い替え時だと思ってる2024/02/06 12:21:0375.名無しさんjJSUeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス炊飯器で炊いてる普通においしい残りは冷凍10年以上前に買ったやつ(その前のも30年以上持ったと思う)だけど内釜で磨いでないから内釜も劣化なし今のところ問題なく着火してるけどスイッチで着火しなくなってもチャッカマンで当分いける炊飯器を使った炊飯以外のレシピがガス炊飯器にも使えるのかよくわからんのでやったことないけど2024/02/06 12:21:31176.名無しさんeWCL2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿命って炊きムラができだすと買い換え時期だと思っている2024/02/06 12:21:4577.名無しさんshpVR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73マジか!あぶなかった ありがとな!2024/02/06 12:22:1278.名無しさん2zt0WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年以上前のだが、別に美味しくなくなることないし動いているから使っている電子レンジも20年選手、なんたってパナソニックではなくナショナルブランド15年以上前に2つで3,500円、ヤフオクで買った2024/02/06 12:25:5879.名無しさんRbDAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしなら炊飯器要らないと思うぞ土鍋なんかで十分2024/02/06 12:27:5280.名無しさんKvvvH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75米炊き用の鍋持ってるが、最近使わないなあ。2024/02/06 12:29:41181.名無しさんsEFp4(1/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この間マイコン2合炊きの超早炊きが 圧力IHの標準炊きより美味いことが判明でもマイコン普通炊きはシステム上 なんだかなーって感じ2024/02/06 12:31:0382.名無しさんsEFp4(2/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この間 動画で電子レンジ炊き見た真似してみよう2024/02/06 12:31:5883.名無しさんsEFp4(3/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米は保温すると酸化していくから残ったのは冷凍2024/02/06 12:33:2184.名無しさんsEFp4(4/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70内釜が劣化するんだべ2024/02/06 12:34:2985.名無しさんh8iRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鍋で炊いてるてか白いご飯にポテンシャル求め過ぎじゃない?スーパーで米買って来て洗って吸水させて炊いて蒸らしたら普通に美味しいしそれ以上何を求めてるの?2024/02/06 12:34:35386.名無しさんlHUFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイガーの3千円くらいの炊飯器 もう10年くらい使ってるかも知らん いいかげんに替え時か飯はちゃんと炊けるんだけどな 中の鍋が傷付いたら替え時な2024/02/06 12:34:4687.名無しさん5SspRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思いきって8万位の高級炊飯器に変えたら飯が美味すぎてびっくりだわ2024/02/06 12:35:1088.名無しさんsEFp4(5/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器は古くなったら、他の料理の保温鍋へ2024/02/06 12:35:3489.名無しさんZaVFi(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ママンが買ってくれたマイコンジャーたが、ある時を境に超絶不味く炊くようになったそういう理由だったのか2024/02/06 12:35:4390.名無しさんTGY4GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玄米を圧力なべで炊いて食ってるから保温しか使ってない2024/02/06 12:36:2591.名無しさんxvv5J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 .彡彡ミミミ ACアダプター の寿命は、 5~10年 (´・ω・`) 6年程度で交換するのか得策。 _(__つ⊂._)_ 10年以上も使うのは、下策。  ̄ 消費電力が、30W 以上の ACアダプター は、 5年 で交換。 ただし実際の消費電力が、10W 以下で消費電力の 変動率が少ない場合は、10年以上 使用しても問題ない場合が多い。2024/02/06 12:36:4692.名無しさんZaVFi(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85面倒くさいから吸水なんてさせたことないわw2024/02/06 12:37:0193.名無しさんsEFp4(6/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイコンは下からしか熱が伝わらない3合以下の容量で 1人暮らしスタート若者予算カット向きの家電2024/02/06 12:37:13194.名無しさんsEFp4(7/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 米は保温すると酸化していくから> 残ったのは冷凍2024/02/06 12:38:0295.名無しさんpL8XWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が虎製だが、おまえらは象派?それとも虎派?2024/02/06 12:38:25196.名無しさんrjfMw(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊きたてなら炊飯器でも土鍋でも大して違いはないけど、冷凍したご飯を解凍すると見た目からして違うんだよな基本冷凍する事が多くなったから、炊飯器を使わなくなって土鍋オンリーになった2024/02/06 12:39:0697.名無しさん3bOXe(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85まぁ、毎日のように食う主食※を出来るだけ美味く食いたい気持ちはわかるんだけどねw(※最近は糖質云々で微妙な感じだけど…w)2024/02/06 12:39:2698.名無しさんsEFp4(8/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス釜は美味いとか昔、良く聞いてたな2024/02/06 12:39:3199.名無しさんzEzRyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1炊飯器メーカーによるステマ記事🤗(*⌒3⌒*)2024/02/06 12:39:35100.名無しさん11ZwDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯中に蓋が開いてしまった重しをのせて使っている2024/02/06 12:40:33101.名無しさんsEFp4(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麦食品はグルテンどうこうの話が出てきてるから家では米ばかり食ってる2024/02/06 12:40:37102.名無しさんZaVFi(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93IHに買え変えたけどIHは違うの?2024/02/06 12:41:37103.名無しさんqTVBuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも結局は米が美味しいのじゃなきゃダメだよね2024/02/06 12:42:51104.名無しさん0ISR4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 ふたの締まりが悪いのが原因ならパッキン買い換えればいいんじゃね?2024/02/06 12:42:53105.名無しさんHIuhOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通、飯盒で炊くよね。2024/02/06 12:43:01106.名無しさんEJxtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の最大の利点は保温、ご飯は鍋で炊いてもうまいしな2024/02/06 12:45:06107.名無しさんN7tMKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米と水を変えよう劇的に違う2024/02/06 12:45:33108.名無しさんPGKLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼佐藤のご飯しか食べてないコスパめちゃくちゃいいし2分で食える2024/02/06 12:46:131109.名無しさんOrB8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徳井「まずくなったら買い換えどきーーー!!」2024/02/06 12:47:10110.名無しさんkhRUdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80蓋をガラスの奴にしなさい2024/02/06 12:47:31111.名無しさんaHfrCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼済州島に帰れ白痴2024/02/06 12:50:01112.名無しさんZaVFi(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108コスパいいわけがないだろどういう経済観念してんだよ!?(>_<")2024/02/06 12:51:231113.名無しさんOW37xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンロに鍋炊飯の機能があって何度か炊いて見たが、圧力IHの炊飯器の方がおいしい2024/02/06 12:52:24114.名無しさんO4rk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海老「我が家は炎舞炊き〜!」2024/02/06 12:53:27115.名無しさんuVPz9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>120年以上使ってるなあ2024/02/06 12:55:27116.名無しさん8A8QWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋炊きが美味しい。保温は不要。おひつに入れておけば、冷えてもモチモチ。2024/02/06 12:56:09117.名無しさんf7aYmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたい炊飯器買い替えるときには焦げ付きだすけどなあ2024/02/06 12:57:11118.名無しさんabh6X(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも米なんかダイソーで600円売ってるメスティンで炊けるし100円で米が炊ける袋が売っている(10個入り)ダイソーの炊飯袋が便利すぎて話題沸騰!本当に美味しいお米が炊けるのか試してみたhttps://www.bepal.net/archives/3467042024/02/06 12:57:301119.名無しさんwORPrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118サスティナビリティに欠ける2024/02/06 12:58:44120.名無しさんwvSXCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器は米の味に影響にダイレクトに効くからな。経年劣化でセンサーに誤差が出てくるので、味は変わってくると思う。経験的には、米、水、炊飯器の順で味に影響してくる。2024/02/06 12:59:16121.名無しさんpj3aD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事言ったら人の寿命って何年だよ2024/02/06 13:00:01122.名無しさんFf041コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味の違いはよく分からん食感ならわかる例えばあきたこまちとミルキークイーンとか比べると結構違う2024/02/06 13:00:21123.名無しさんTsOS7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蓋を開けるために押すところが壊れたら交換2024/02/06 13:00:25124.名無しさん3Q039コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フタとかはシリコンゴムの劣化だから、それだけ取り替えれば良いだけど高いんだよな買い替え促進のためだと思うけどうちの圧力鍋もシリコンゴムがいかれて取り替えたが、あんな丸いゴムが1500円で送料入れたら2000円を超えたよ2024/02/06 13:01:58125.名無しさんTjX96コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年以上使ってるが壊れないから買い換えられない使えるのにもったいないだろ2024/02/06 13:02:09126.名無しさんa7Zkr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内釜だけ売ってくれれば解決2024/02/06 13:02:171127.名無しさんpj3aD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の底にカピカピになったご飯つぶがたくさん入ってるけど掃除するの?2024/02/06 13:03:092128.名無しさんD3dVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまで変わるんかなぁ?まぁもう炊飯器が壊れてからずーっと土鍋で炊いてるけど。炊飯器は手軽だったけど必須ではないんだよねぇ2024/02/06 13:03:11129.名無しさんBqIZ3(6/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112外食に比べてとかじゃない?2024/02/06 13:03:221130.名無しさん9MpJgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや、機械が少しずつ悪くなるのと比例して、ごはんだって少しずつ美味しくなくなるんやから気付かへんやろ 7年経ったら急に不味くなるならともかく2024/02/06 13:05:33131.名無しさんBPyIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒーターがくたばっていく様には思えないわ壊れたら買い替える2024/02/06 13:07:59132.名無しさんZaVFi(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129ああそうか、ほか弁やコンビニ弁当を買ってくるよりかは遥かにマシか2024/02/06 13:17:51133.名無しさんBOJUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ブランド米が昔より美味いよね2024/02/06 13:19:45134.名無しさんvCUaoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40火を止めた後、とにかく蒸らしまくれ要するに放置しろ焦げも蒸れて剥がれるようになるよ2024/02/06 13:20:50135.名無しさんj7EK8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年経っても美味しいんだが俺は味覚障害なのか2024/02/06 13:21:101136.名無しさんLNbpCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体重150キロの俺は10年以上前の炊飯器で炊いたご飯でも美味しく食べられる味にうるさい人よりも人生得してると思ってる2024/02/06 13:22:161137.名無しさんuVPz9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼って事は薪と藁で炊く、昔ながらの釜最強か2024/02/06 13:22:35138.名無しさんZaVFi(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135お前は壊れた炊飯器で炊いたご飯の不味さを全然わかってない食感が悪いのは勿論だが、どういう理屈で発生するのか分からんが変な味がする2024/02/06 13:26:35139.名無しさんCzJJnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らも6年程度でハゲてデブって臭くなって使い物にならなくなる2024/02/06 13:27:271140.名無しさんBqIZ3(7/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136体重がそんなにあるなら成人病リスク大じゃん2024/02/06 13:29:02141.名無しさんuD4yjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスで20分で炊ける こっちの方が圧倒的に美味いから2024/02/06 13:30:371142.名無しさんDcI8qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しく買った蓋付きフライパンの説明書に米の炊き方が載ってて気まぐれでやってみたら、思ってたより簡単。それより一口食べて『今まで生煮え食ってたのか』というほどの驚き。古いとはいえIH炊飯器だったのだが。お粥や雑炊、チャーハンには電気でもいいかと思ったら、これも差が出る。家にあるものだけで色々試し、現在フタがスキットル兼用のダッチオーブン、炊き上がったらそのまま上下ひっくり返して蒸らす。専用土鍋買おうかとも思うが、価格がピンキリ差がありすぎで迷う、金使って今よりうまく無かったら、という事で躊躇。2024/02/06 13:31:001143.名無しさんVSPpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から安い炊飯器にしておけばいいよご飯なんかふりかけをかければおいしくなる2024/02/06 13:31:06144.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oirE6pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)炊飯と保温しかないのだから無問題真冬でも短時間で炊ける2024/02/06 13:31:24145.名無しさんxvIkmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139まじで?俺は縄文時代から年とってないけど。今の人間ってそうなの?2024/02/06 13:31:561146.名無しさんjUmLc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス釜はまた別の話なんだろうな。ウチのガス釜、内釜を何度か買い替えたことはあるが。2024/02/06 13:33:26147.名無しさんjUmLc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141ガス釜いいよね。2024/02/06 13:34:14148.名無しさんyEjlOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46俺も10年以上使ってるわ2024/02/06 13:37:03149.名無しさんwVZttコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスコンロ炊きしてから途端に美味くなった余ったのは即冷凍でいつでも炊きたての味2024/02/06 13:37:24150.名無しさんRYrLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年は使ってるよおれより長生きしてる2024/02/06 13:37:571151.名無しさんjUmLc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス釜は、型替えサイクルが長いから長いこと交換部品が手に入るのだ。2024/02/06 13:38:46152.名無しさんj7EK8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150はよ成仏しろよ2024/02/06 13:45:40153.名無しさんa7Zkr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127毎回内釜に水入れてカピカピご飯は掃除する2024/02/06 13:46:30154.名無しさん50TQFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49マンナン米お粥2024/02/06 13:48:10155.名無しさんn5Q8x(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍して解凍すれば炊き立てご飯って嘘やわバカ舌には充分かもしれないけどご飯に限らず食材を冷凍をすると確実に味が落ちるからね最新の冷凍技術は知らないけど、家庭冷凍庫なら確実に2024/02/06 13:52:221156.名無しさんeIQFr(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155う~ん 確かに美味くないなCAS冷凍とかでも、家庭じゃ出来ないよな2024/02/06 13:56:44157.名無しさんbcT3z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14以前なら5万円の価値だった商品だろう現在はインフレ衰退政権だからな2024/02/06 13:57:23158.名無しさんBqIZ3(8/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊き込みご飯とか味のついてるご飯は冷凍もいけるけど、白米は冷凍したら味落ちる2024/02/06 13:58:041159.名無しさんbcT3z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158冷凍信者いるからな冷蔵のほうが全然いい2024/02/06 13:59:40160.名無しさんxO95V(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い替えすすめるって、電気メーカの手先か?壊れるまで買い替え必要ないだろ。パナ使ってて、セカンドのつもり安いタイガー買ったら、タイガーのほうが主になったw2024/02/06 14:01:17161.名無しさんMdYhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変な炊き方してもごはんは美味しいだろ。贅沢な話だ。2024/02/06 14:02:54162.名無しさんwfVuz(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は古古米でもわからないくらい美味しいんだろwそんな変わらないもんな美味しいっていっても2024/02/06 14:03:07163.名無しさんiTLIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのは4年でおかしくなって保証で直してもらってから5年経ってる2024/02/06 14:03:48164.名無しさんfCmc4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二台あるといいよなぁ同時炊飯するとブレーカー上がるからダメだけど煮物やカレー作るのにいいね2024/02/06 14:04:38165.名無しさんfvkxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスはいいぞ2024/02/06 14:05:351166.名無しさんOnaG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼釜だけ替えたい2024/02/06 14:06:34167.名無しさんIUvVsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋でも炊けるから炊飯器はあるがあまり出番が無い2024/02/06 14:07:34168.名無しさんn5Q8x(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コシヒカリでどちらも炊きあがりには問題ないけど冷えた状態では栃木産はそれなり、新潟産はベチャベチャになる家の炊飯器も10年くらいだからかもしれないけどね2024/02/06 14:07:44169.名無しさんPZdZQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14竈を作って薪で炊いた方がマシだな!2024/02/06 14:09:26170.名無しさんxO95V(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、学生とかだと毎日炊く(片付け含む)のは大変だから、1度に炊いて、冷凍しとくと楽だけどな。子どもが一人暮らし始めるとき、ご飯用の容器をたくさん持たせた。100均の丸いのより。Ziplocの四角いのがいい。2024/02/06 14:09:58171.名無しさんwfVuz(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまどきの子はコメ食わないんだってな砂糖の塊みたいなものとか言ってたぞw2024/02/06 14:11:351172.名無しさんdLdKkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの炊飯器安物だから、買った時から美味しくない2024/02/06 14:13:19173.sgge3fQS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼17年使ってるわ2024/02/06 14:13:34174.名無しさんn5Q8x(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じ量だと米よりパンやパスタの小麦の方がカロリー高いのにバカはそちらを選んで食べるからなw2024/02/06 14:14:58175.名無しさんJNRlEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171キムタクも工藤静香が玄米作ってくれるらしい白米はホントに少量でいいんだろうな。栄養もほとんどないだろうし2024/02/06 14:15:36176.名無しさんsEFp4(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧力電気調理器だと美味いの???2024/02/06 14:16:022177.名無しさんMTQYUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145寒いからそろそろ病室戻りましょうか?2024/02/06 14:17:00178.名無しさんrjfMw(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍したら味が落ちる(キリッそりゃそうだろw なんで俺だけが知っている知識みたいに言ってんだろ?2024/02/06 14:17:092179.名無しさんBqIZ3(9/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176すごく早く炊けるよ2024/02/06 14:18:051180.名無しさんxvv5J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165 温調機能用炊飯鍋 ノーリツ 1-3合用https://store.shopping.yahoo.co.jp/coordiroom/lp0149.html2024/02/06 14:19:04181.名無しさんeIQFr(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176そこまで行くとさ普通に圧力鍋で良いな2024/02/06 14:19:232182.名無しさんsEFp4(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍って保温じゃ酸化に向かって米が黄色く臭くなっていくからさっさと冷凍するんじゃないの???まあ2時間くらいなら保温でもいいのかもしれないけど2024/02/06 14:19:33183.名無しさんsEFp4(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179>>181ありがとう2024/02/06 14:20:40184.名無しさんhFnp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器本体より内釜の方が先にダメになる2024/02/06 14:21:111185.名無しさんuWF8vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚した時に買って10年使ってるわ最近あまり美味しくないから嫁さんが炊飯器のせいじゃないかと言ってたけど真実だったのか2024/02/06 14:21:24186.名無しさんrjfMw(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181ガス&圧力鍋の炊飯は無茶苦茶繊細で難しかったな2024/02/06 14:21:54187.名無しさんujvQu(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それさあ、米の問題と、研ぎ方、米を水に浸す時間や、蓋の洗浄以外にも、周りに水溜まるからそーいうのやれば大丈夫だと思うけど。一万以内のどこが出してるかわからない炊飯器はやばいだろうけど2024/02/06 14:22:28188.名無しさんujvQu(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184内釜で研いでる?2024/02/06 14:23:19189.名無しさんebwwlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メーカーは内釜で米研いでも問題無いとか言ってるよね2024/02/06 14:25:53190.名無しさんujvQu(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分もめんどくさがりだから内釜で研いで炊いてるけど、10年くらいもってくれておる2024/02/06 14:27:44191.名無しさんujvQu(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、でも、ガシガシ研がないわ洗う感じで優しくの方がうまくて2024/02/06 14:29:42192.名無しさん9G70I(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米なんて磨がないよ栄養が減ってしまう2024/02/06 14:30:11193.名無しさんGLx6q(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49ミキサーにかけたしらたきを混ぜる、別に小松菜やえのきやひじきでも良い欠点はたまに外食で食べたライスで本来の白飯の旨さを再確認しちゃう事2024/02/06 14:30:26194.名無しさんBqIZ3(10/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前は内釜で洗ってだけど、今はボールとザルで洗ってる、水流し安い。2024/02/06 14:31:07195.名無しさんsEFp4(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6年で味が落ちる原因が内釜だとすれば同じやつ別売りで売って欲しいよな最初に2つ買えるとかまあ炊飯器も進歩していくからな実は内釜が値段の8割占めてたらガクブルだが2024/02/06 14:32:431196.名無しさんsEFp4(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米より麦加工品の方が一気に血糖値上がるよ2024/02/06 14:33:21197.名無しさんfXEQhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメの違いとか水の違いとか炊き方の違いとかサッパリわからん味音痴なのでこの判定方法だと物理的に故障するまで買い替え時は来ない予感しかしない2024/02/06 14:35:47198.名無しさんBqIZ3(11/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195製造中止後7年は部品買えるから電気屋に取り寄せてもらえは、その時値段も教えてくれる2024/02/06 14:37:461199.名無しさんfUcpfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼臭い飯は分かるが、おいしいご飯とおいしくないご飯の違いが分からない。2024/02/06 14:38:24200.名無しさんwN3diコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代々受け継いだお釜で炊いてる2024/02/06 14:39:29201.名無しさんs6Rm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘だな 10年使ってるけどご飯うまい2024/02/06 14:41:26202.名無しさんdwDNrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋でしか最近炊いてないわ早いし2024/02/06 14:42:08203.名無しさんgiHrf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しい炊飯器にした途端に白米が美味しく炊けるわな長く使ってると美味しく炊けなくなるんかね2024/02/06 14:46:291204.名無しさん0TjY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年使ってるけど不味くならんは!!味が変わらない炊飯器ってことじゃんメルカリで10万くらいで売ろうかな2024/02/06 14:47:19205.名無しさんsEFp4(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198ありがとうございます2024/02/06 14:52:30206.名無しさん783U1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前使ってたシャープはかなり長く使ってたけど保温がダメになってパナソニックに変えたら3・4年でちょっと芯がのこるようになった次はガスを試してみる予定2024/02/06 14:52:49207.名無しさん2m5HuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1美味しさなんてわかんないよw流行ってるから、勧められたから、高いから良いものだと思い込んでるだけ。バカだから、そうやって食い物にされて生きてンの2024/02/06 14:53:34208.名無しさんWaJxjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はバカ舌だから関係ねえわバカ舌でよかった、おかげでなんでも食べられて生きづらくないよ2024/02/06 14:54:021209.名無しさんsEFp4(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203IHで内釜が金属疲労というか表面のコーティングがイカれてくるのかも35年ぶりにIHや圧力IHから間違ってマイコン式買ってしまったorz しかし早炊きはマイコン式の方が合ってるかも2024/02/06 14:55:14210.名無しさん71M3DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208100円パックのご飯の薬臭さが無くなってきてるからこれでいいよな炊き上げとか保温とか気にしないでいいし2024/02/06 14:56:27211.名無しさん9G70I(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器なんて何のために買うの?ちょっと理解できない2024/02/06 14:58:552212.名無しさんz6S7P(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うっそー!ウチの炊きたてさん もう15年以上つかってる・・・てか 炊飯器よりも米と研ぎ方だと思うけどねぇ2024/02/06 14:58:59213.名無しさんGTBaK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米次第かな2024/02/06 14:59:06214.名無しさんGTBaK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い炊飯器でもないし6年以上使ってるけど、米によりは美味しさは異なる。それ以外は解らない2024/02/06 15:00:24215.名無しさんt0ZDpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31土鍋で炊いてたがこびりつくのが嫌でメスティンにクッキングシートで炊くようになった正直、炊飯器よりうまく炊けるし片付けも楽だし言う事なさ過ぎる2024/02/06 15:01:57216.名無しさんlrIJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やよい軒のご飯が一番好き2024/02/06 15:04:30217.名無しさんzZ3JWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25年使ってるわ2024/02/06 15:05:41218.名無しさんDgmeXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器でそんなに味変わるか?2024/02/06 15:07:271219.名無しさんGTBaK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玄米だの押し麦だの気持ち的に混ぜてみたりもしたけど、結局、白米だけが満足感を得られた。2024/02/06 15:09:38220.名無しさんz6S7P(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適当に買い換えてくれないとメーカーさん儲からないもんな 外人さんが言ってた 日本製は滅多に壊れないからダメなんだと2024/02/06 15:09:48221.名無しさん3bOXe(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211時短じゃない?まぁ、10万近くする物を買う意味は俺にもわからんけど…俺は圧力IH(3万ちょい)までは違いはわかったw2024/02/06 15:09:561222.名無しさん49XvRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母さんは土鍋して手袋炊いた2024/02/06 15:10:21223.名無しさんvMuF1(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211タイマー仕事してたり子育てしてる人は必要2024/02/06 15:11:231224.名無しさんabh6X(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時短ならメスティンで炊くのが一番早い安い炊飯器は保温の劣化が早い高い炊飯器はそれなりにおいしさが持続する2024/02/06 15:11:46225.名無しさん9G70I(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221本当にそれが理由なん?お鍋で炊いたほうが圧倒的に早いけど?もし自分だったら、「お鍋が重い」「お鍋動かすの面倒」「炊飯器の内釜の方が軽い」って言うかな2024/02/06 15:13:062226.名無しさん9G70I(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223タイマーの設定時間より前にご飯が欲しくなったときに適応できないから、炊飯器ってめんどくさいなと思って捨てました2024/02/06 15:14:021227.名無しさん3bOXe(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218俺の舌ではマイコン<<IH<圧力IH≦釜が良い奴だったなw土鍋はIHと圧力IHの間に入るw2024/02/06 15:15:061228.名無しさんhSh1O(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67> 炊飯器に詳しいおまいらに是非答えさせてやろうと思うが>> 糖質カットの炊飯器ってあれ本当か?お腹回りが気になってきたので> 買ってみようと思っているがどうなんだ?https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230315_1.htmlこれが答えとの事要するにベシャ米に炊きあがるように設定されていて水分を余分に含んでる分、「同じ重量で比較すると」カット出来てます!というインチキ測定極端に言えばお粥にすればそりゃカット出来てんだろ、とどうしてもだったら、既に炊いた米じゃねーだろw状態ではあるけど以下のやり方でどうぞ<湯取り法>https://tsuyaplus.jp/archives/442370/22024/02/06 15:15:111229.名無しさんvMuF1(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225朝、弁当作るときに起きたタイミングで炊き上がってくれてたほうが早いだろそりゃ無職で孤独な人はゆっくりご飯炊いてられるよ2024/02/06 15:15:571230.名無しさん9G70I(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229鍋の方が早いんだってそんなに暇じゃねえよ2024/02/06 15:16:371231.名無しさんvMuF1(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226ソロで生きてる人はたいてい土鍋だよ俺も離婚して土鍋。炊飯器より美味く炊けないけど気にしない2024/02/06 15:17:08232.名無しさん3bOXe(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225無線米なら出かける前に米と水入れてタイマーかけておいたら帰ってきたら米が炊けているしな2024/02/06 15:17:581233.名無しさんBqIZ3(12/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227値段通りじゃん土鍋コスパいいけど、タイマーできないから別に測らないと行けないのは面倒2024/02/06 15:18:171234.名無しさんvMuF1(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>230知ってるよ俺も玄米じゃなく白米だから漬けないし蒸らしもしない9分でラ・ムーレベルの米ができる2024/02/06 15:18:21235.名無しさん9G70I(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うっかりタイマー設定し忘れの経験は人生に1度はあるかないかだが、炊飯器、スイッチ入れてから炊き上がるまでにめちゃくちゃ時間かかる待ってられない2024/02/06 15:19:371236.名無しさんuQp1FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1何年たっても炊き立ては美味い。保温のパッキン替えるとマシになるらしい2024/02/06 15:22:41237.名無しさんvMuF1(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235炊飯器持ってる人は土鍋ももってるよwただ土鍋はほったらかしてコンビニとか行けないだろ自分のことしか考えなくていい人と子供や家族などの用事ある人は違うって2024/02/06 15:23:192238.名無しさん3bOXe(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233まぁ、炊飯器は値段なりだな…ただ、3万ぐらいから違いがほとんどわからんかったw圧力IH以上は、どちらかと言うとこっち?ぐらいの差w炊飯器を良くするより、米を良くした方が美味いのは間違いないかな…w2024/02/06 15:25:16239.名無しさんgiHrf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一時期話題なったフライパンでご飯を炊くという方法を試したけど、あんまり美味しくないな。火加減と蒸らしを調節すれば美味しくなるんだろうけど色々試す熱意もないし( ^з^)けど土鍋では一度試してみたいな2024/02/06 15:25:321240.名無しさん3bOXe(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生時代はメスティンで炊いていたなw2024/02/06 15:27:13241.名無しさん9G70I(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237なんで料理の途中でコンビニ行くの?鍋でご飯を炊くのは料理の最中だろコンビニなんて行かねえわ2024/02/06 15:27:321242.名無しさんjDg5W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メーカーの設計上の耐用年数っておかしいよなソニータイマーのような物が付いているのではと疑いたくなるように壊れる事がある耐用年数10年と書いてある製品が10年目に近づくといきなり壊れる昔の製品だと20年ぐらい平気で使えていたのになぜなんだろう2024/02/06 15:28:331243.名無しさん9G70I(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239フライパンの深さじゃ対流も生まれずお米美味しくなんないから二度とやるなよ2024/02/06 15:28:41244.名無しさんvMuF1(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241だから家族いたら電話あったり色々用事できる可能性高いだろw俺もだけどお前は一人で孤独に生きてるから料理に集中できる時間がある暇だろ2024/02/06 15:29:56245.名無しさんabh6X(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋とかはどうか知らんがメスティンは炊飯の音が変わるのを聞き分けないといけないので火から離れられんwしかしスピードは鬼早なので、炊く前の吸水中か炊きあがってひっくり返して蒸らす間にコンビニに行くのじゃ…2024/02/06 15:30:31246.名無しさんz6S7P(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器に勝てない 有名寿司店や飲食店でも殆どが炊飯器 土鍋や鍔釜で炊いてるのは趣味の世界2024/02/06 15:30:491247.名無しさんvzsPdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイはパスタメインやねwすまんけど米は週一くらいしか食わないんや2024/02/06 15:30:54248.名無しさんabh6X(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242電気製品はコンデンサーに寿命があるのじゃ…2024/02/06 15:33:11249.名無しさんz6S7P(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の電化製品は故障しやすくなってる2024/02/06 15:34:53250.名無しさんvMuF1(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>246趣味というかスピードだね米炊いて鍋作って終わりだし鍋二つでしか料理しない食器も使わない。鍋のまま食う2024/02/06 15:35:30251.名無しさんabh6X(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せんせい!電気自動車にもソニータイマーは仕組まれてますか!2024/02/06 15:36:02252.名無しさんabh6X(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや土鍋やメスティンの最大の問題は保温できないという点だろうタイマー機能もさることながら保温して作り置きしておけるのが最大のメリットで味の優位性はそこまでない2024/02/06 15:37:503253.名無しさんAmv8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり5号炊きのほうが美味しいの?3号の良いやつ買ったけどイマイチなんだけど2024/02/06 15:38:322254.名無しさんmWAxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごはんが美味しくなくなったら病院いけ2024/02/06 15:39:26255.名無しさん8hQgT(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「土鍋で炊く方が美味い」頭で味を決めているよな2024/02/06 15:39:361256.名無しさんvMuF1(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252保温するより2回炊いていいと思うけどなぁデメリットは失敗かな焦がすといつまでも臭いご飯になる臭いが取れねぇ2024/02/06 15:39:47257.名無しさんvMuF1(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253理由はわからんが少量作るより大量に作った方が美味くなるね刑務所や海軍(自衛隊)のカレーが美味いのと同じで2024/02/06 15:41:401258.名無しさんz6S7P(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店はガス炊飯器が多いね ガスの方が旨いとか2024/02/06 15:42:531259.名無しさんrjfMw(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>255炊飯器によっては土鍋の味を再現しようと必死に研究開発しているメーカーがあったりするしなw2024/02/06 15:44:061260.名無しさん8hQgT(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257ご飯が不味い飲食店もたまにあるよ>>258光熱費の問題でしょ?2024/02/06 15:45:051261.名無しさんBOqs8(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252今はすっかりガスで炊いてるが保温はいらない、という結論ご飯美味しけりゃ冷たいままで十分温かくしたけりゃ電子レンジもあるし2024/02/06 15:45:41262.名無しさん8hQgT(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259それこそ「土鍋で炊く方が美味い」思想2024/02/06 15:45:562263.名無しさんGCMpvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶対うそ2024/02/06 15:46:04264.名無しさんBOqs8(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262俺は土鍋じゃなくて文化鍋だけどガスで炊いたのと比べたら違いはすぐわかるよ2024/02/06 15:47:081265.名無しさんvMuF1(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260ブレンドだからでしょ…2024/02/06 15:47:471266.名無しさん8hQgT(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯がちょっと不味い時にはまずは米を変えるべきだな炊きあがりがおかしいのなら炊飯器の劣化を疑ってもいいけど2024/02/06 15:48:02267.名無しさんz6S7P(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーやコンビニは旨い不味いがある 使ってる米の問題だろうけど2024/02/06 15:51:012268.名無しさんrjfMw(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262それを研究開発して販売しているのも思想で片付けるのはカチカチになったご飯粒みたいな思想だなw2024/02/06 15:51:351269.名無しさん8hQgT(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264具体的にどんな違いが?>>265刑務所のご飯は米7割で麦3割だそうで2024/02/06 15:52:202270.名無しさんvMuF1(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267昔のセブンイレブンやほっともっとの米は美味かった。コシヒカリ100%だったんだろうファミマローソンは昔から不味かった2024/02/06 15:52:38271.名無しさんvMuF1(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269刑務所のカレーの話ね米じゃなくて2024/02/06 15:53:011272.名無しさんBqIZ3(13/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252保温はいらない、レンジでチンした方が安くて美味しい2024/02/06 15:53:39273.名無しさんvaBic(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267東京医科歯科大学のセブンイレブンの弁当はおいしい2024/02/06 15:53:45274.名無しさんBqIZ3(14/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2535号炊きで1号炊くとまずい2024/02/06 15:54:57275.名無しさん8hQgT(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268「土鍋が美味いに違いない」という思想2024/02/06 15:55:371276.名無しさんBOqs8(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269食えばわかる、しっとりしてるというか電気とガスの瞬間火力の違いじゃないかな2024/02/06 15:56:23277.名無しさんhnAtZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの炊飯器、多分10年以上使っているわ。新しい米だと美味しい。古くなった米だと不味い。炊飯器というよりも、米では?2024/02/06 15:56:451278.名無しさんBqIZ3(15/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米のブランド混ぜるとまずいらしいね2024/02/06 15:56:541279.名無しさんBqIZ3(16/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277土鍋だと古米も美味しい2024/02/06 15:57:28280.名無しさんvaBic(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セコマの弁当とかは全部北海道米だろ?わりとおいしい2024/02/06 15:57:45281.名無しさんrjfMw(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>275微妙に謎の思想が変化しだしてて草w2024/02/06 15:58:12282.名無しさん8hQgT(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271完全に読み間違えてましたわ2024/02/06 15:58:13283.名無しさんvMuF1(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278限界まで安いのを混ぜて品質をキープさせるのは企業努力だね平成米不足になったときから研究されたテクニックだと思う何%まではコシヒカリ表記OKとかあるかと2024/02/06 15:59:55284.名無しさん9QJM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最短2時間で発芽玄米炊ける炊飯器使ってる。なでしこ何ちゃらってやつ。いいぞ2024/02/06 16:06:38285.名無しさんhEkd4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わかってます、今度のお給料日に新しい炊飯器買いかえします2024/02/06 16:12:14286.名無しさんoRg7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炎舞炊きにめちゃ期待してたけどマイコンと大して変わらなくてがっかりだ炊き方試行錯誤しても劇的には変わらなくて鍋で炊飯したら一発で理想の炊き上がりになってわろた2024/02/06 16:13:58287.名無しさんz6S7P(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薪ストーブで鍔釜で炊いてた頃 お焦げでおにぎり作ってもらってたな 結構すきだったあとおこげを干して置いて 揚げたりして食ってた記憶もある2024/02/06 16:18:07288.名無しさんA40bcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味いのはマイコンで炊いてるだけだろ、IHにしとけ全然違うぞ2024/02/06 16:23:381289.名無しさんetyG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに飛ばされた時「炊飯器買わないと…でも電源調べないとな」とぼやいてたら先輩が「むこうでも売ってる。そもそも炊飯器はいらん。手鍋でも土鍋でも美味く炊けるよ」とレクチャーしてくれた以来土鍋一筋ここ10年はIH土鍋(10,000円ほどのやつ)で炊いてるけどセットしてほったらかしで炊けるから楽になった来客に出すと「旅館の朝食のごはんみたい!」と驚かれる2024/02/06 16:26:32290.名無しさんBqIZ3(17/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288マイコンとIHはお値段以上の差はあるあとはそれほど2024/02/06 16:27:55291.名無しさんmYDgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前魔封波の練習に使ってたら壊れたから買い換える2024/02/06 16:30:41292.名無しさん1JtD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道産ななつぼしまずくてびっくりしたわ2024/02/06 16:35:062293.名無しさんBqIZ3(18/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292今ななつぼし食べてるけど美味しい、やっぱりストウブすごいな2024/02/06 16:39:45294.名無しさんv1HeQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パナの六万もしたやつが丁度6年で汁があふれてきたので買い替え検討してたわまた六万出すのか蓋だけ買い替えるか2024/02/06 16:42:39295.名無しさんOXG2n(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49麦ごはん2024/02/06 16:57:25296.名無しさんOXG2n(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95おれはパナ派2024/02/06 16:59:20297.名無しさんOXG2n(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126あるよ パナソニックは2024/02/06 17:00:01298.名無しさんVZ72mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ嘘やろ。普通にウマイで2024/02/06 17:00:23299.名無しさんltsBUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、そこは米の品種の問題なんでも電池が内蔵されてるらしく、タイマー壊れた、それは寿命といえば寿命だけど炊けなくなったときが寿命2024/02/06 17:00:50300.名無しさんOXG2n(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127毎回スポンジで洗ってるよ2024/02/06 17:00:58301.名無しさんv1HeQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメを内釜で嫁がガシガシ研いてるからコーティングが剥がれてあれだけ内釜で洗うなって言ってるのに年取るとなあ言う事聞かなくなるしょうがないから米研ぎボールかったわ2024/02/06 17:08:38302.名無しさんpidx6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざと電池交換できなくしてるのがウザい2024/02/06 17:09:13303.名無しさんv1HeQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイガーか象印の高いやつ買うかあ、、、6年ごとに六万かかるのがなああ、2024/02/06 17:16:32304.名無しさんNerkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近上の方がカピカピになるけど寿命ですか?2024/02/06 17:17:33305.名無しさんjcWzvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テフロンとかになっとるからなぁ2024/02/06 17:19:08306.名無しさんaAPkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26再現性がいまいちだが、数回に1度は激旨に炊けるんだよな。2024/02/06 17:25:15307.名無しさんrg5YOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パッキン変えれば復活するだろ2024/02/06 17:27:52308.名無しさんA7hy3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ,もこチャンネルの炊飯器飯見ても言えるんか2024/02/06 17:28:56309.名無しさんmI6WkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61強いワロタうちもはがれてきたわ、交換するか2024/02/06 17:52:37310.名無しさんHv9qsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう象印の8000円くらいの使い始めて20年は経ってるわ2024/02/06 17:57:35311.名無しさんs1sdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼象印の圧力炊飯器を買ったら5年くらいで圧力センサーのエラー表示が出て使えなくなったぞ2024/02/06 18:03:01312.名無しさん9dA1W(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49基本的な事だが玄米はちゃんと玄米モードで炊いてるか?昔はそんなモード無くて白米モードで炊くからカチカチだった今は20分ぐらい多めに炊く玄米モードがあるので白米並みに柔らかくて美味しく炊ける2024/02/06 18:04:55313.名無しさん9dA1W(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10万もするような高級電気炊飯器って3千円で買える土鍋+コンロ炊きに敵わんのよねただし、最初弱火~強火と火力をコントロールしないといけないのでコンロの前にいないといけない2024/02/06 18:07:421314.名無しさんF0jzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局どの炊飯器を買ったらいいのさ美味しいの炊ける人何使ってるか教えて2024/02/06 18:10:25315.名無しさん9dA1W(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292ななつぼし食べた事あるけど北国の北海道産だからか寒さから身を守るため糖度が強くて、弾力性があり白ご飯単体で食事として成立するぐらい米の主張が強い農家にもよるけど、特Aランクの米だけあって総じて旨いけど2024/02/06 18:11:35316.名無しさんvHEQqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ないんですよ金が2024/02/06 18:13:39317.名無しさんjXEuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313土鍋は吹きこぼれて後が大変なんだよな…2024/02/06 18:16:53318.名無しさんliT33コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飯盒で炊け2024/02/06 18:18:05319.名無しさんGLx6q(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65鍋炊飯の方が楽なのはそこだな、今はコンロの質も良いから火力調整しやすいし2024/02/06 18:23:17320.名無しさんGLx6q(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228ろくに米を食べられなかった昔の庶民に糖質カットで炊くとか言ったら罰当たりと怒られそうだなあ2024/02/06 18:25:081321.名無しさんWLLbEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引っ越しを機に炊飯器を処分したご飯はレンジでチンで十分…元々炭水化物は控え目にしている重たいコメ袋を買ってくる手間がなくなり、米びつも不要にその結果、ゴキの出没回数が激減したような気がする2024/02/06 18:26:10322.名無しさん9yxdb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たくさん炊いたら冷凍その都度炊いたほうが上手いけど面倒だもんね2024/02/06 18:26:33323.名無しさんnheOUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はコンロの機能でご飯炊けてクソ美味い保温しないから炊飯器要らなくなった2024/02/06 18:28:13324.名無しさんrzEGH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おどり炊きが踊らなくなったら買い替え時2024/02/06 18:28:14325.名無しさんabh6X(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テフロンには発癌性があるのでは…2024/02/06 18:31:36326.名無しさん3aSP7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>320江戸っ子の奴らなんてマグロの大トロを猫も食わねぇ!って言って捨ててたんだぜ2024/02/06 18:31:571327.名無しさんJcOyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保温こそ不味いものはない2024/02/06 18:35:02328.名無しさんPK9QwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61なるほどね2024/02/06 18:35:43329.名無しさん3EFRXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米で全然違うだろ何炊いても美味くなるんなら米一種類でいいだろ2024/02/06 18:37:04330.名無しさんhxxOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年使ってるが、美味いぞ2024/02/06 18:39:55331.名無しさん02KR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人が買って帰るけどコンセントないから使えねえだろw2024/02/06 18:42:56332.名無しさんGq3aAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼www昔の家電は素晴らしい2024/02/06 18:49:45333.名無しさんJr4G7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12時間でカピカピになる2024/02/06 19:06:431334.名無しさんvAxnbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25年使ってフツーに美味いぞ2024/02/06 19:11:09335.名無しさんBqIZ3(19/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333保温にして炊飯器入れっぱしにしてるから、保温切って、別の容器に入れて冷蔵庫入れて、食べる前にレンジでチンしてみ2024/02/06 19:15:09336.名無しさんvQ7kWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12SDGSは経済活動だからそんな経済規模が落ちるような事はしない2024/02/06 19:19:20337.名無しさん6Kbb7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器は壊れんが中の炊飯ジャーが駄目になって米がこびりつく2024/02/06 19:20:321338.名無しさんBqIZ3(20/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337テフロン剥がれてる2024/02/06 19:22:49339.名無しさんISIfLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホーロー鍋なら何十年と保つだろ下手すりゃ一生モン、もちろんご飯以外にも使えるそう考えたら数万円ってすごいお得2024/02/06 19:23:00340.名無しさん9j3vmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1記事にも書いてあるけどメーカーで用意してる交換パーツに付け替えると復活する事もあるよ心臓部にあるヒーターがダメになったらダメだろうけど、本体買い換え検討前にパッキンもしくはパッキン付き内蓋の交換でどれだけ復活するか確認してみたらいいうちはたまたま内蓋のプラスチック部分が壊れてパーツ交換したけど蒸気漏れがなくなったり、保温でのご飯の劣化が軽減したり炊きあがりも含めかなり復活したよ2024/02/06 19:23:04341.名無しさんh0UnFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス炊き炊飯器最強2024/02/06 19:28:30342.名無しさん4HnxeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィスラーの圧力鍋で玄米炊いてるパッキンさえ交換すれば壊れる気配がない唯一経年劣化が目立ったハンドルも対策品になってからはトラブル知らず2024/02/06 19:28:591343.名無しさんIHbCuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーミキュラのライスポットがいいよ高いけど10年後も使える2024/02/06 19:36:14344.名無しさんmOkkfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧力鍋最強圧かかって5分弱火10分らし25分で炊ける2024/02/06 19:37:141345.名無しさんBqIZ3(21/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344ストウブ20分沸騰8分蒸らし8分2024/02/06 19:41:16346.名無しさんrzEGH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧力鍋は洗うのが面倒くさいから却下2024/02/06 19:45:03347.名無しさんDU9x5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の内蓋は毎回洗うもんだという事を最近知ったんだよなぁいや、釜はそりゃ洗ってたけど内蓋なんて親が洗ってるところ一度も見た事なかったから、自分で炊飯器買って説明書読むまで気にもしてなかったわ2024/02/06 19:46:41348.名無しさんGgtJ5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鍋など他の通常調理器具でどうぞ炊飯器は自分で火加減水加減が全くわからないド素人の為に開発されたものです2024/02/06 19:52:40349.名無しさんfzOKyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼13年ぐらい使ってるけどまだ大丈夫です一生使います2024/02/06 19:53:30350.名無しさんuqtRUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガス炊飯器が良いという事か2024/02/06 20:03:521351.名無しさんXLt5XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊き立てはいつでもうまいから気付かないぞ2024/02/06 20:12:11352.名無しさんUdJk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鍋で炊いてたらガス代がエラい事になった2024/02/06 20:13:481353.名無しさんQRf07(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の進化もほぼ行きつくとこまでいっちゃってて、かなり前からほとんど進化してない20年前の最高級機種に味で勝てるのは今の最高機種だけ。最高級機種を壊れるまで使え2024/02/06 20:16:53354.名無しさんM5bbuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの炊飯器は土鍋だけどちょうど6年目くらいで割れたわ2024/02/06 20:22:53355.名無しさんGPjS6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50あれ充電池じゃないだろ。2024/02/06 20:25:40356.名無しさんvs1zMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352プロパンの田舎者はそうかも知れんな2024/02/06 20:25:57357.名無しさんgbhxmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイリスオーヤマを5年で使い捨てにすればええやんけ2024/02/06 20:33:05358.名無しさん9pBfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう40年くらい同じの使ってるが?2024/02/06 20:35:09359.名無しさんL2f80(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142IHコンロの機能にさ、炊飯モードを付けてくれたら売れそう2024/02/06 20:42:092360.名無しさんQRf07(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359最近のは付いてるパナソニックだと茶碗マークhttps://i.imgur.com/FVQDmaA.png2024/02/06 20:48:103361.名無しさん6QUH0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359もうついてると思うけど。ほとんどのIHに。2024/02/06 20:48:17362.名無しさんQyoDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーティングが一部剥がれてしまってるが多分10年くらい使ってる2024/02/06 20:50:18363.名無しさんm6MBTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今度離婚するから炊飯器も買わなきゃ2024/02/06 20:50:341364.名無しさん6QUH0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360ちなみに20年前のIHで既についてるのがある2024/02/06 20:51:58365.名無しさんActnkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも実際保温効かない炊飯器ばかりだよね数時間で酸化する2024/02/06 20:52:26366.名無しさんL2f80(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360そうなのΣ(゚ロ゚;)うちのIHコンロ、10年前に6千円で買ったやつだから、、、2024/02/06 20:54:051367.名無しさんBqIZ3(22/22)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>366卓上IH?2024/02/06 21:00:491368.名無しさんwtWzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蒸気が通気孔からでなく、蓋の縁から出てしまっている通気孔や周りのパッキンを掃除しても改善しない買い替えるしかないのかな2024/02/06 21:15:24369.名無しさんOSFkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしだとパックご飯が効率がいい最近は美味しいし2024/02/06 21:34:16370.名無しさんxXje6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え、普通にうまいけど2024/02/06 21:44:12371.名無しさん7IXmjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おぎのやの土鍋で炊いてる。ひびも入っているんだけど、なかなか割れない。2024/02/06 21:53:091372.名無しさんbj7iVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旅館で出てくる固形燃料で炊き上げるやつ夢がありそう2024/02/06 21:53:48373.名無しさんnVz19(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367そうそう。卓上の1口IHだけど、火事を心配してガスコンロから買い換えたんだ2024/02/06 21:55:56374.名無しさんa7WfSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしだと、パックごはんか冷凍チャーハンでよくね?弁当箱形炊飯器とか、使ってる人いるかあ?2024/02/06 21:56:47375.名無しさんKJcwDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>371益子焼は優秀だね2024/02/06 21:59:07376.名無しさんUmHZo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナショナルロゴの当時最高級炊飯器現役でも全然劣化を感じないな新しくしたら米うまってなる可能性もあるのか?2024/02/06 22:07:191377.名無しさんN2wynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376世の中知らない方が幸せってこともある2024/02/06 22:17:00378.名無しさんGLx6q(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326酸化したマグロの脂身は臭いからなー、漁師町ならまだしも町中ではねネギマ鍋も臭かっただろうな>>342フィスラーは古い年式のでもパッキンとかの部品を買えるのがありがたいね、2024/02/06 22:21:15379.名無しさんGLx6q(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350>>360の機能が付いたコンロだと自動で調整してくれてガス炊飯器みたいなご飯が炊けるから昔より鍋炊飯が楽2024/02/06 22:23:52380.名無しさんUr05AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯が美味しくなくなったら死期が近いのは人間も同じか2024/02/06 22:31:491381.名無しさんVATGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご飯が炊けなくなるまで使えるだろ美味しいご飯を炊けるとかが意味不明高い炊飯器も安い炊飯器も同じ味のご飯しか炊けませんから2024/02/06 22:40:161382.名無しさんi83PoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い炊飯器6000円(一応パナとかシャ─)新形60000円以上\(^o^)/そんなに味違うかな?もしかしてパン作れたり自動で丼になるんかな?2024/02/06 22:54:081383.名無しさんUmHZo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「驚異の糖質カット」炊飯器、性能示す実験結果を提出できず…販売4社に措置命令https://www.yomiuri.co.jp/national/20231031-OYT1T50224/踊り炊き詐欺https://i.imgur.com/KXRIUBw.jpg家電の中でも特にクソなジャンルなんか?2024/02/06 22:54:372384.名無しさんaJ9XjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382高級炊飯器が流行り始めた10年前くらいに消費者庁が調査やっててIHと電熱線を使ったモデルでは明確な違いがあるもののそれ以外ではメーカーの味付け(硬め、柔らかめ)以上の差は認められなかったとさ高い米買ったほうが100倍幸せになれるよ2024/02/06 23:08:52385.名無しさんVw3XCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年使えるだろ2024/02/06 23:15:30386.名無しさんnVz19(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381いや、同じ米でも炊飯器で味は変わるんだな、これが2024/02/06 23:15:31387.名無しさんN9JATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鉄の御釜にすればワイより長生きするやろ2024/02/06 23:29:39388.名無しさんjaMrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年モノでも美味しいよ象印2024/02/06 23:44:41389.名無しさん6VLkqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6000円のマイコン式からIHに買い替えた。明後日届く予定。マイコン式はまだ3年しか使ってないがなんだかあまりおいしく感じない。昔のナショナルの炊飯器が美味しかったのが忘れられなくて、パナソニックのIHにした。なんで浮気したのか自分でもよくわからない。2024/02/06 23:56:18390.名無しさん6kgZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は一気に炊いて、あとは小分けに冷凍パックご飯買うより安上がり2024/02/06 23:59:12391.名無しさんajqrXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い替えて貰わないと売れないからなwww2024/02/07 00:05:54392.名無しさんQHlf7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たから長時間保温機能はいらんかったw2024/02/07 00:07:22393.sageFEOLHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生以来30年以上使ってるな今見たらSANYOだw2024/02/07 00:18:341394.名無しさんc7uSCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器壊れてから買ってない鍋炊飯で十分美味い冷めたらチンすれば問題なし電子レンジは絶対に必要不可欠だから壊れて二日後に買いに走ったけど2024/02/07 00:26:17395.名無しさんlIB5zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393鳥取サンヨーの圧力炊飯器が最高峰だった象印なんかもベンチマークにして炊飯器の開発してたあれを受け継いだのが今のパナソニックの圧力炊飯器それにしてもいくらええもん作っても経営者がアホやったらあかんのやなあ2024/02/07 00:27:31396.名無しさんXdjPTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メイドインジャパんが10年持たないのか2024/02/07 00:39:24397.名無しさん79D7mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の釜だけ変えたいけど売ってるんだろうか?2024/02/07 00:50:591398.名無しさんj0n8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>397象印は売ってるな 古いのはあるかどうかわからんけど象印パーツダイレクトhttps://www.zojirushi-parts-direct.com/2024/02/07 00:59:47399.名無しさんNITvRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器は1万前後の物を毎年買い換えてるな高いやつの良さがイマイチ分からない2024/02/07 01:02:24400.名無しさんkwhohコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50お前が馬鹿だよバックアップ用は一次電池やそんなとこにコストはかけない、大抵安いリチウムコイン電池が基板にはんだ付けされてる自分で分解交換出来るがメーカーは意地悪く交換後のリセット方法隠してるからうまく動作しない事が多い俺もネットで調べても分からなくて結局廃棄や2024/02/07 01:19:18401.名無しさんI4HGXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IHのやつにしてうまくなったと思うけどここから上のもんって何で選べばいいんだ?とりあえず今のは2万切ってたくらいだけど5万くらいのやつにしないと違い出てこん?2024/02/07 01:21:572402.名無しさんa0uOXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイッチ入らなくなるまで使うに決まってるじゃないですか2024/02/07 01:23:02403.名無しさんqJv7vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内釜のコーティング弱すぎ再コーティングのサービスあるけど今度試してみよう2024/02/07 02:06:06404.名無しさん67NQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器は10年以上使ってるかもところで最近4キロとか8キロとかややこしい大きさの米売ってるのなんとかしろ2024/02/07 02:09:03405.名無しさんM5Qn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壊れて米を炊けなくなった時が寿命に決まってんじゃんw 炊飯器なんかいちいち買い換えてられるかよ2024/02/07 02:26:57406.名無しさんkC5diコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧力鍋で炊いてるわ2024/02/07 02:53:20407.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33obohpNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383(; ゚Д゚)高性能謳ってる炊飯器なんか胡散臭くてwよくあんなもんに何万も出せるな2024/02/07 03:54:021408.名無しさんilamuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家のは10年弱でバネが弱って蓋が上がらなくなったあと釜内側のコーティングが剥がれてきて補修部品も出なくなってもったいないと思いながら買い換えた2024/02/07 04:03:40409.名無しさんNL4YLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407コロナ猫にチュールはもったいない。2024/02/07 04:10:01410.名無しさんH5R0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363仲間2024/02/07 04:48:14411.名無しさんddOfeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内釜の違いでご飯の出来がかわる様に内釜のバリエーションを増やせ高い内釜では米の特性を引出しより良く安い内釜ではそれなりに2024/02/07 04:56:02413.名無しさんlABQcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の寿命は家庭の事情によるだろ大家族なら頻繁に炊くし、一人者ならあまり使わないから30年はもつ一概には言えんわ2024/02/07 06:53:45414.名無しさんkPcqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余分に炊いて冷凍にしとくから、炊飯器は毎日は使わなくなった。毎朝炊くより、レンチン4分のほうが楽2024/02/07 07:41:48415.名無しさんgAEqJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パッキンなどの消耗品だけ新品に交換すれば15年くらいいけるんじゃ無いのか?ヒーターがたった6年で壊れるのか2024/02/07 07:50:151416.名無しさんEJ9jXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理由がわからん。2024/02/07 08:07:591417.名無しさんoCK9eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年以上使ってるがご飯の味は変わらない。でたらめやな。2024/02/07 08:15:46418.sageJwLzXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのばあちゃん、何食べても味がしないって言う年取るとそうなる2024/02/07 08:25:38419.名無しさんRCFO0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SANYOの一番高い奴を15年くらい使ってテフロンがはがれ始めたから捨てて3万くらいのに買い換えたけど凄く不味くてすぐ買い換えた高い機種から安い機種に買い替えるのは駄目だな2024/02/07 08:26:26420.名無しさんtsrHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401IH以上はコスパ悪いと思うけど、値段の価値観は人それぞれだからなんとも2024/02/07 08:28:46421.名無しさんybuG8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通壊れたらだろ2024/02/07 08:29:46422.名無しさんjp8QVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいよいいよー買わなくて良いもの買わせるそれが消費を促し経済を活性化させるのです。あのな、炊飯器は米だけ炊いてれば20年は持つんだよw炊き込み五目ご飯とか煮込み料理に使ったんだろw2024/02/07 08:30:23423.名無しさんSGFs7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416ヒント:そろそろ買い換えて❗2024/02/07 08:40:31424.名無しさん708nm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人暮らししてる時安い炊飯器使ってたけど安いのって中の窯がね、焦げて来るんだよねそうなるとご飯にも焦げた味が付いてホント美味しくなくなるんよなスレタイの6年程度も持たなかった2024/02/07 08:42:24425.名無しさん708nm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし「おいしくなくなったら」ってのは曖昧な基準だよなそういうのってちょっとずつ劣化していくので最初の味がどうだったかとか覚えてないから美味しくなくなった瞬間がいつか判定しづらいまぁ確かに新しいのに買い換えた時は「こんなに美味しいの?」って感じはするけどw2024/02/07 08:44:09426.名無しさんY3old(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>415ヒーターはさすがに壊れることないだろう壊れるような造りならメーカーの嫌がらせと判断したほうがいいわテフロン釜が剥がれやすいけど6年程度ならまだ新品同様だろうプラスチックのパーツやパッキンは定期交換が必要だけどメーカーがパーツ売りしないのがあくどい2024/02/07 08:45:23427.名無しさんPImUPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧力鍋派をチラホラ見るけど、圧力鍋も洗うパーツ多いだろパッキンとか圧力詮とか鍋炊飯なら本体と蓋をガシガシ洗うだけ2024/02/07 08:53:19428.名無しさんY3old(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家事の手間を減らすという意味でなら高額の電子炊飯器もありかなと思うけどなあ精米から炊飯まで自動でやってくれるくらいでなきゃ10万20万も出せんで味なんてコメの品質で大きく変わるだろ2024/02/07 08:54:571429.名無しさんtinXRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイリスオーヤマって書いてなければなんでもいいんじゃ?2024/02/07 09:07:50430.名無しさんzFL0ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の鍋のコーティングってフッ素?フッ素って体にいいのか?2024/02/07 10:43:011431.名無しさんngWzqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鍋使ったらコンロを一口占拠する毎食炊くのなら専用器具に押し付けたほうが便利2024/02/07 11:19:50432.名無しさんfMr1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人用のご飯ならレンジで炊くてのもあるよねあれどうなんだろう?ていつも気になるけど、買うとどうせ使わないんだろうなて二の足を踏んでるw2024/02/07 11:37:27433.名無しさんw1nIlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380死期近いと食えん経験談。2024/02/07 12:13:531434.名無しさん5SVkWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383躍らせない炊きヒートパイプ技術搭載の炊飯器、アイリスオーヤマが発売 「米を踊らせず、粒だちがいい」https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/14/news158.htmlアイリスオーヤマは「目指したのは日本伝統のかまどで炊いた粒だちのいいご飯。試験用のかまどで3色に染色したお米を炊きあげた結果、きれいな3層に分かれた。実は踊っていないことが分かった」としている。しかし熱伝導で味が良くなるなら銅鍋最強説…2024/02/07 12:25:27435.名無しさんaLBesコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日食って変化に気づく猛者がおるん?2024/02/07 12:26:281436.名無しさんukDYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435米が良ければ大抵美味いよな。2024/02/07 12:28:102437.名無しさんZJ7Wv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436寿司ネタと一緒でだわな2024/02/07 12:36:13438.名無しさんsqzfb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430過剰に摂取するとよくないが、ゼンゼン無いよりは適度にあった方が良い。フライパンからの溶け出しや歯磨き粉飲んじゃったぐらいじゃ中毒症状はない。2024/02/07 14:25:57439.名無しさんsqzfb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>433霊界からのご意見ありがとうございます。とっとと成仏願います。2024/02/07 14:27:55440.名無しさんHrmqLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>436米良美一を思い出した2024/02/07 14:31:49441.名無しさんuBvHLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内フタが洗いやすい炊飯器じゃないと後悔するぞ前そこそこの値段のパナソニックのおどり炊き買ったけど内フタが複雑で毎日面倒くさかったし結局5年でガタが来て圧力が甘くなって日立の安売りの炊飯器に買い換えたわこっちは快適に使えてる2024/02/07 15:38:50442.名無しさんbE0BhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パン焼き機能とかいりません2024/02/07 15:46:32443.名無しさん8KUrLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保温機能要らなければタイマー付きホットプレートにアルミ鍋載せてるだけでいいんだけどね2024/02/07 16:08:40444.名無しさんudQTEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼圧力鍋で炊いてる俺は2024/02/07 16:41:441445.名無しさん5HFw9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444芯までほっこり2024/02/07 17:01:01446.名無しさん5HvuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低でも10年使いたい買うなら釜がキズつかなそうなの買う2024/02/07 17:15:07447.名無しさん8VcU3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器は激怒したttps://www.youtube.com/watch?v=5cLS_Aeld1Q2024/02/07 17:41:551448.名無しさんRb7XqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家から貰って10年は軽く超えてるようなやつ使ってるから買い換えたらめちゃくちゃお米美味しいんやろなぁ2024/02/07 17:51:37449.名無しさんZJ7Wv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器と聞くとアル中カラカラさんを連想する2024/02/07 17:52:09450.名無しさんm6aifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今だに広告に騙されて無駄に高い物買う奴がいるのに驚くそんなの昭和生まれまでだよね?2024/02/07 18:31:021451.名無しさんBUKjqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の電源コードの素材をどうするかレベルのガセネタでしょ。2024/02/07 18:54:02452.名無しさんHdeiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>450なにこの昭和煽り?2024/02/07 18:54:28453.名無しさんUMlkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401圧力機能があると「早炊き機能」があって美味しさそのままかなり時間短縮で炊けるよ2024/02/07 19:02:35454.名無しさんSifN8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い換えたらエコじゃない私はSDGs推進のために産業廃棄物を減らす取り組みを(以下略2024/02/07 19:09:03455.他県民LlZiuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一人暮らしの25年と大家族の25年では、炊飯器の疲労度が違うだろう2024/02/07 19:18:28456.名無しさん6r0KrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>428食べ盛りの子が居たり大人数なら保温付き炊飯器が便利だね良い歳した中高年だけの世帯は鍋炊飯の後片付けが楽だし体調を考えたらご飯食べ放題不可、という悲しい事情もある2024/02/07 22:01:481457.名無しさんReqtYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447アベみたいだなw2024/02/07 22:52:44458.名無しさんQHlf7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は冷凍して好きな時にチンするスタイルが流行っているよな特に独身連中で2024/02/07 22:59:271459.名無しさんIRNYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>456中学生高校生いたら保温なんて無理だろ1食5杯くらい食う2024/02/08 00:16:211460.名無しさんSE8ecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458流行っているというか保温してる時間で劣化していくだけだからってのがあるからなもう結構昔からそれでレンチン推奨なんかされていた2024/02/08 01:52:26461.名無しさんJhU7hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459歳の近い兄弟が居たら業務用炊飯器で一升炊く世界だな2024/02/08 02:03:38462.名無しさんdYna6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相撲取りの1人分2024/02/08 09:50:01463.名無しさんnkpwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら釜が良くても不味いコメ使えば美味い飯にはならんよ。2024/02/08 19:29:531464.名無しさんrKTxN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼17年使ってるけど壊れない…毎回美味しく炊ける2~3日に1回炊いて、すぐ取り出すから通電時間はそこまでいってないかもだけどナショナル強いw2024/02/08 21:55:26465.名無しさんrKTxN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段高かったから?ちな10万出した2024/02/08 21:55:55466.名無しさんKH6fj(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上手い基準許せる基準人それぞれ違うだろまあそれぞれ好きにしろ2024/02/08 23:54:49467.名無しさんKH6fj(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器で炊いたのを簡単に上手くする方法かき回して、うちわで表面が粘着力出るまであおげ!!!2024/02/08 23:56:15468.名無しさんLpsXxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一合だけなら自分で窯で炊いたほうがうまかったりしねーかな2024/02/08 23:56:26469.名無しさんKH6fj(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器で炊き終わったあともう1回 電子レンジでチンしろ内側突っ込むなよ コーティングから有毒ガス出るかもしれない2024/02/08 23:57:501470.名無しさんKH6fj(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469内側× 内釜◎2024/02/08 23:58:30471.名無しさんGkD6k(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しい水で栽培された米は美味いかもよ2024/02/09 00:00:01472.名無しさんGkD6k(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に美味い田んぼの米は農家が食ってる2024/02/09 00:01:181473.名無しさんsYfbe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463まともな料理人なめるなよ 古米をひと手間で絶品にする連中だぞ2024/02/09 02:01:111474.名無しさんsYfbe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死んだばあちゃんから譲り受けた昭和の炊飯器ずっとちゃんと炊けてたよゴムパッキンをネズミにかじられてパーツも無く仕方ないから土鍋で炊いてるもう炊飯器いらん2024/02/09 02:03:25475.名無しさん68938コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>472美味しんぼに見えたw2024/02/09 07:10:23476.名無しさんTrKniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋信仰って結構根強いんだなwまぁ、美味く炊けば下手なマイコンやIHよりは美味いとは思うけど…2024/02/09 07:37:37477.名無しさんAxcjUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼義理の姉夫婦のとこでガス炊飯でご飯が美味しい自慢が凄くてさw帰宅後嫁「おいしくなかったね。お米が悪いんじゃない」俺「米あげる?」嫁「嫌味になるからいいよ(笑) ○○さん(姉夫)に悪いからあの場では言わなかったけど、後で言っとく」自分の姉だから気を使わず言えるわな。ついでに、ガス炊飯信者は、漏れなくウザイのは、なぜなぁーぜ? と聞いといてw2024/02/09 07:51:471478.名無しさんMmM9YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477どっちが美味しいかは好みの問題やろうちはガスも電気炊飯器も両方使うガスのときも土鍋圧力鍋鉄鍋色々使う何で炊くかよりコメの種類と精米したてかどうかの方が違いは大きいわ2024/02/09 11:32:55479.名無しさんAaBxTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直火炊飯は鉄釜が主流で土鍋はむしろ平成になってからの流行りだね(昔から土鍋炊飯という地方もあるんだろうけど)火の調節が必要だしその場から離れられないという面倒さがあったけど今はIHはもちろんガスコンロでも自動炊飯器モードが付いてたりするお焦げ無し〜強めまで細かく設定できたり炊き上がり後と蒸らし後それぞれアラームで教えてくれたり2024/02/09 11:38:38480.名無しさんUpe9q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土鍋は温まりにくく冷めにくいので自然とはじめちょろちょろなかぱっぱになりふたをしていれば冷めにくい2024/02/09 14:05:15481.名無しさんpTj2bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼火力は炊飯する量で考えよう5合ならIHでいいし2合までならマイコンで十分すぎる2024/02/09 14:11:511482.名無しさんGkD6k(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481マイコンのメリットは静かな事かなうならない出来栄えはまさに2合なら満足2024/02/09 14:21:50483.名無しさんd8HvLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日使って6年なのかな使用頻度でもっと伸びるだろうな2024/02/09 16:18:31484.名無しさんnfyBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーミキュラのライスポットよりキャンプ用のユニフレームのライスクッカーのがうまかったからなー家で炊いた場合だけどね食ったことないやつが食ったことあるやつに意見垂れるのアホすぎる2024/02/09 17:01:59485.名無しさんrQGEx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災害に備えて 電気以外の炊き方も経験しておこう2024/02/09 17:44:05486.名無しさんUpe9q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼百均で3個100円の固形燃料でもご飯は炊ける2024/02/09 18:17:271487.名無しさんTt1YxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473そういう料理人ならヘボい炊飯器でも美味しいご飯炊けるんだろ?2024/02/09 21:32:57488.名無しさんrQGEx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米が口に入るまで、色んな分野の人々の涙でで美味しいに繋がっている2024/02/09 22:46:58489.名無しさんg1LJB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フォークをくるっとひっくり返して食べるのがマナーのドイツhttps://youtu.be/qGGnGb2UgCM?t=1182024/02/09 22:59:15490.名無しさんg1LJB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誤爆・・・2024/02/09 22:59:41491.名無しさんrQGEx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>486ろうそくみたいなやつ???温泉宿のお膳に出てくるやつ???2024/02/09 23:14:11492.名無しさん4wEuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7記事で劣化疑われているのはパッキン類だねシリコーンゴムでも、熱量半端ないのでそりゃ4−5年で劣化するからな交換出来る部品側にパッキン付いているなら記事の理屈じゃ交換で復活するけどね2024/02/09 23:36:16493.名無しさんZg9qqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊き上がったら 木のお櫃に移してガーゼを被せて蓋をしておく冷めても美味しく食べられる2024/02/10 07:31:21494.名無しさんc7PbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々のコメ自体の良し悪しの方が重要。2024/02/10 09:52:05495.名無しさんdaoFBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外出中に土鍋で焚いてくれるの?2024/02/10 12:09:05496.名無しさんKYLXoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかに4万ぐらいしたパナソニック踊り炊きは5~6年でダメになったな上蓋の樹脂部分が熱で変形したりで蓋がちゃんと閉まらなくなった2024/02/10 12:23:25497.名無しさんnacMT(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85スーパーの米で満足できる味音痴はそれで良いのでは?うまい米はスーパーには置いてないよ2024/02/10 23:14:25498.名無しさんnacMT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178古い冷凍庫を使ってるのでは?冷凍庫も進化してるよ我が家は急速冷凍しちゃう2024/02/10 23:25:58499.名無しさん2SwotコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>炊飯器の寿命は約6年。まじかw 普通にぶっ壊れるまで使うけれどな。耐用年数過ぎると、飯が不味くなるってのも、何だか業界の買い替え促進伝説の様な気もするがw2024/02/10 23:30:171500.名無しさんnacMT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232米を水に長時間つけすぎると不味くなる2024/02/10 23:30:54501.名無しさんnacMT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237今時のガスコンロは『ご飯用』のスイッチがあって、土鍋でもSTAUBでも勝手に火加減をして炊いてくれる炊飯や料理中にコンビニや外出する事なんかないけど2024/02/10 23:34:21502.名無しさんUsIn4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59うまいこという2024/02/11 04:10:55503.名無しさん5qAV6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しくなくても、不味くなければ買い替えなどする余裕がない2024/02/11 08:06:06504.名無しさんX9mTT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>178ずっと保温するんか???黄色くなって 臭くなるだろ2024/02/11 08:42:37505.名無しさんEOru9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3日目までは美味しく食べられるよそのくらいまでには無くなる通常なら翌日夜には無くなるからうちでは保温のままだ2024/02/11 09:00:08506.名無しさんX9mTT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499炊飯器50年経っても壊れないぞ花柄模様なんだが2024/02/11 09:03:12507.名無しさんEOru9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器の単価が下がって安い炊飯器でも美味しく炊けるようになったからな買い替え需要増やさないと成り立たないんだろ2024/02/11 09:30:14508.名無しさん1vuUAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内蓋についた黄色い何かが気持ち悪くてジャーでご飯たけない2024/02/11 11:15:33509.名無しさんob4IVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の炊飯器って保温機能がなくて炊飯器と別に保温ジャーってのがあってご飯が炊けたら保温ジャーに移し変えてたよね昭和50年台前半ぐらいまでだっただろうけど今考えると面倒臭いし場所取るし不便だよな2024/02/11 11:58:35510.名無しさんc1Xnv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1人モンの金持ちなら砂糖のご飯が楽だろ2024/02/11 12:17:211511.名無しさんc1Xnv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼P社のガス釜の炊きあがるとバチんと赤いレバーがあがるのふん良い気が昭和の懐かしさ2024/02/11 12:18:43512.名無しさんqwSTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ごはんが美味しくなくなったら…とりあえず病院で検査しろ(;・∀・)2024/02/11 16:47:19513.名無しさんKCnd3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味けりゃ喰うな2024/02/11 17:46:24514.名無しさんp1gbaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炊飯器じゃなくて電池の寿命買い替え時期の少し前にちょうど無くなるなので、この機にガス炊飯にしたガスコンロの炊飯モードで炊くと時間も短くて美味しい釜は程ティファールでも5000円程度2024/02/12 19:52:04515.名無しさんCVstNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510常温で凄い日持ちしてあの味だから最高すぎる毎食2合食べるとかじゃなければもうサトウのごはんでいいやってなる朝は食べないこと多いし昼は会社だし夜は疲れてるし炊飯器要らんやろ2024/02/13 02:30:46
【アメリカ産コメ輸入拡大案に農家から反対の声が噴出】令和の百姓一揆実行委員会事務局長 「日本の農家も日本の国民も、誰もメリットがない」ニュース速報+2431592.42025/04/23 17:45:51
【政治】本名を偽って不倫の一回生議員が謝罪した日に「山尾志桜里氏」の出馬報道…日本国民は「不倫まみれ」の「国民民主党」をどこまで許容するのかニュース速報+412935.62025/04/23 17:45:31
【未公開写真】永野芽郁による連夜の“二股不倫”ヒロインを務めるドラマで共演中の若手韓国人俳優を何度も自宅マンションに招いたかと思えば、同じ部屋で妻子ある人気俳優・田中圭とも逢瀬を重ねていたニュース速報+189830.12025/04/23 17:41:26
「All About」デジタル・白物家電ガイドのコヤマタカヒロが回答します。
(今回の質問)
炊飯器の買い替えを検討すべきサインはありますか?
(回答)
ごはんがおいしくなくなったと感じたら買い換え時です。
どういうことなのか、以下で詳しく解説します。
総務省統計局による耐久消費財の耐用年数の調査によると、炊飯器の寿命は約6年。実際、それよりも長く使える炊飯器もありますが、長く使っているとだんだん美味しく炊けなくなってきます。ポイントは、可動部であるふたとご飯を加熱するヒーターです。
毎日の炊飯時やご飯を食べるときに開閉するふたは、炊飯器をしっかりと密閉して内部に熱を蓄えたり、圧力をかけたりする役割を担っています。また、保温時も水分の蒸発や乾燥、米の腐敗を防いでいるのです。このふたの閉まりが悪くなると、ご飯が美味しく炊けなくなったり、保温しているごはんの劣化が早くなります。
ヒーターが経年劣化し、しっかりと加熱ができなくなると、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25827837/
めちゃくちゃご飯うまい
お前らには不必要だろ
メーカーは部品出さないのか?
エコでもSDGsに反してるのか?
量販店に行って驚いたよ
日立スチーム圧力IHふっくら御膳に変えたら
ホントに美味しくてビックリこいたわ
さすが高級品だぜ
なのに流行らんな
レンジで温められる現代だから一人暮らしは保温機能要らんのよね、家族向けには必須だけど
まだまだ現役
休日にまとめて炊いて冷凍しとくなら保温機能は要らない
つまり土鍋が最強
でも、今度試してみる
古米でも美味しく炊ける
炊飯器なら安い米と魚沼産コシヒカリと違いわかったけど
ストウブは違いがほぼないなんだよ
保温機能えお重視していないから土鍋系で炊く方が美味いぞ。
ご飯なんて新米の炊きたてならなんだってうまいわ
もうちょっと多機能化してもらわんとこんな価格で買う気にならん
土鍋でも美味しく炊けるけど、ご飯がこびりつく
どうすればいいのか?
お前、どんだけキャンパーなんだよw
綺麗事よりも収益が大事
象印のやつ
峠の釜めしみたいな一人用の釜でガスレンジで炊いてもうまく炊けるで
炊き方なんて適当でもええねん
わざわざありがとう
優しいね
俺の経験上だと、1、2合炊きの土鍋はこびりついて難しい
3~5合なんかで炊飯用のクソ重い土鍋だといい感じのお焦げまで作りやすくてわりと簡単
もっと安くしてくれ
ありがとう
金属の鍋なら濡れ布巾で鍋底冷やしたりできるけど、
土鍋は急に冷やすとヒビ入るんじゃないかと思って
できないので、一人土鍋でなくて大きめのでしてみる
魚沼のコシヒカリだろうが松屋の牛めしのごはんだろうが俺には同じだ
GABA増量機能がついた炊飯器が最近ないので
買い替えられない…
米の問題だってあるだろうし、こんな適当な感覚で、最近は高級機種もある炊飯器を買い替えなんてできない。
10年以上使ってるけどなんの問題もないわ
玄米はまずい
どうすんの?
> 炊飯器の電池交換できないのがいらつく
液晶部分の話かな?
まあ修理対応は出来るんだけど、それよりも
下らない節電ですぐさまプラグ引っこ抜く馬鹿
がいるのが一番の問題
当たり前だが通電時に液晶に対応する充電池も
充電されているので定期的にある程度の時間
差し込んでいる必要がある
炊けたらすぐ抜くのは馬鹿の所業
> 最近の炊飯器は高いものだと20万円もする
> 量販店に行って驚いたよ
>>1も嘘付いてる訳じゃないだろうが、6年と
メーカーが言い張るなら、その年数での割った
のが炊飯器の価値だわな
この計算なら普通の家庭では約6万ぐらいの
機種が最高級品の限界値だろうね
タイマーの電池が切れているので、電源プラグを抜いてしまうと時計が狂う。
電池の交換方式が解らないので、其の侭コンセントを抜かないようにして使用中です。
抜くと、再度合わせるのに苦労するんですよね。
出来るのが当時産まれて居なかった息子だけw
最新型と言う奴は何台か買ったんですが、其れで炊くと家族全員から苦情が出るんです。
米を変えた?とか、今日の御飯は失敗したんだね?とか。
だから、御老体に鞭打って働いて貰い続けて26年間。
買った御本人は、もう大分前に病で他界して居ないんですけどねw
逆だね
美味しく感じてきたら、毒を盛られてる可能性があるので備えなさい
交換するのではなく、される
お鍋で炊けば10分で炊き上がる
古米使えば吸水時間も要らぬ
問題は内蓋のパッキンがすぐダメになるんだよな
テフロンがおいしいんだよな
全部はがれたら寿命
玄米はカレーに合う
カレーは自家製のスパイスから作る
豆と大豆ミートのキーマカレーだ
カレーはスパイスから作ると塩分も少なく
カロリーもそんなにない
蓋が数年で壊れる某国内メーカー良く聞いとけ!
蒸気を逃す穴とか本体のヘリ(水滴が落ちて貯まるトコ)を放置してカビが発生した事あるわ
まあ家電メーカーは買い換えてほしいんだろうが。
糖質カットの炊飯器ってあれ本当か?お腹回りが気になってきたので
買ってみようと思っているがどうなんだ?
保温専用にして、炊くのは圧力鍋がいいよ。アサヒ軽金属の活力鍋でご飯炊くと、もうほかの炊飯器にはもどれないよ。
一人暮らしなら
炊飯器を先に買って電子レンジを後から買ったが、圧倒的に電子レンジ優先すべきだった
強いて言うなら
①本体の電源が入らない等の故障
②釜のコーティングが剥げてきた場合
あたりじゃ無いの?
無意味だって消費者庁あたりから是正指導あったぞ
ご飯がベタッとしてきたら買い替え時だと思ってる
普通においしい
残りは冷凍
10年以上前に買ったやつ(その前のも30年以上持ったと思う)だけど
内釜で磨いでないから内釜も劣化なし
今のところ問題なく着火してるけどスイッチで着火しなくなってもチャッカマンで当分いける
炊飯器を使った炊飯以外のレシピがガス炊飯器にも使えるのかよくわからんのでやったことないけど
マジか!あぶなかった ありがとな!
電子レンジも20年選手、なんたってパナソニックではなくナショナルブランド
15年以上前に2つで3,500円、ヤフオクで買った
土鍋なんかで十分
米炊き用の鍋持ってるが、最近使わないなあ。
でもマイコン普通炊きはシステム上 なんだかなーって感じ
真似してみよう
残ったのは冷凍
てか白いご飯にポテンシャル求め過ぎじゃない?
スーパーで米買って来て洗って吸水させて炊いて蒸らしたら普通に美味しいしそれ以上何を求めてるの?
飯はちゃんと炊けるんだけどな 中の鍋が傷付いたら替え時な
そういう理由だったのか
保温しか使ってない
.彡彡ミミミ ACアダプター の寿命は、 5~10年
(´・ω・`) 6年程度で交換するのか得策。
_(__つ⊂._)_ 10年以上も使うのは、下策。
 ̄
消費電力が、30W 以上の ACアダプター は、 5年 で交換。
ただし実際の消費電力が、10W 以下で消費電力の
変動率が少ない場合は、10年以上 使用しても問題ない場合が多い。
面倒くさいから吸水なんてさせたことないわw
3合以下の容量で 1人暮らしスタート若者
予算カット向きの家電
> 米は保温すると酸化していくから
> 残ったのは冷凍
基本冷凍する事が多くなったから、炊飯器を使わなくなって土鍋オンリーになった
まぁ、毎日のように食う主食※を出来るだけ美味く食いたい気持ちはわかるんだけどねw
(※最近は糖質云々で微妙な感じだけど…w)
炊飯器メーカーによるステマ記事🤗(*⌒3⌒*)
重しをのせて使っている
家では米ばかり食ってる
IHに買え変えたけどIHは違うの?
ふたの締まりが悪いのが原因ならパッキン買い換えればいいんじゃね?
劇的に違う
コスパめちゃくちゃいいし2分で食える
蓋をガラスの奴にしなさい
コスパいいわけがないだろ
どういう経済観念してんだよ!?(>_<")
20年以上使ってるなあ
保温は不要。
おひつに入れておけば、冷えてもモチモチ。
100円で米が炊ける袋が売っている(10個入り)
ダイソーの炊飯袋が便利すぎて話題沸騰!本当に美味しいお米が炊けるのか試してみた
https://www.bepal.net/archives/346704
サスティナビリティに欠ける
経年劣化でセンサーに誤差が出てくるので、味は変わってくると思う。
経験的には、米、水、炊飯器の順で味に影響してくる。
食感ならわかる
例えばあきたこまちとミルキークイーンとか比べると結構違う
だけど高いんだよな
買い替え促進のためだと思うけど
うちの圧力鍋もシリコンゴムがいかれて取り替えたが、あんな丸いゴムが1500円で送料入れたら2000円を超えたよ
壊れないから買い換えられない
使えるのにもったいないだろ
まぁもう炊飯器が壊れてからずーっと土鍋で炊いてるけど。
炊飯器は手軽だったけど必須ではないんだよねぇ
外食に比べてとかじゃない?
ああそうか、ほか弁やコンビニ弁当を買ってくるよりかは遥かにマシか
ブランド米が昔より美味いよね
火を止めた後、とにかく蒸らしまくれ
要するに放置しろ
焦げも蒸れて剥がれるようになるよ
炊いたご飯でも美味しく食べられる
味にうるさい人よりも人生得してると思ってる
お前は壊れた炊飯器で炊いたご飯の不味さを全然わかってない
食感が悪いのは勿論だが、どういう理屈で発生するのか分からんが変な味がする
体重がそんなにあるなら成人病リスク大じゃん
ご飯なんかふりかけをかければおいしくなる
真冬でも短時間で炊ける
まじで?俺は縄文時代から年とってないけど。
今の人間ってそうなの?
ウチのガス釜、内釜を何度か買い替えたことはあるが。
ガス釜いいよね。
俺も10年以上使ってるわ
余ったのは即冷凍でいつでも炊きたての味
おれより長生きしてる
>>150
はよ成仏しろよ
毎回内釜に水入れてカピカピご飯は掃除する
マンナン米
お粥
バカ舌には充分かもしれないけど
ご飯に限らず
食材を冷凍をすると確実に味が落ちるからね
最新の冷凍技術は知らないけど、家庭冷凍庫なら確実に
う~ん 確かに美味くないな
CAS冷凍とか
でも、家庭じゃ出来ないよな
以前なら5万円の価値だった商品だろう
現在はインフレ衰退政権だからな
冷凍信者いるからな
冷蔵のほうが全然いい
壊れるまで買い替え必要ないだろ。
パナ使ってて、セカンドのつもり安いタイガー買ったら、タイガーのほうが主になったw
そんな変わらないもんな美味しいっていっても
同時炊飯するとブレーカー上がるからダメだけど煮物やカレー作るのにいいね
炊飯器はあるがあまり出番が無い
どちらも炊きあがりには問題ないけど
冷えた状態では
栃木産はそれなり、新潟産はベチャベチャになる
家の炊飯器も10年くらいだからかもしれないけどね
竈を作って薪で炊いた方がマシだな!
子どもが一人暮らし始めるとき、ご飯用の容器をたくさん持たせた。
100均の丸いのより。Ziplocの四角いのがいい。
砂糖の塊みたいなものとか言ってたぞw
パンやパスタの小麦の方がカロリー高いのに
バカはそちらを選んで食べるからなw
キムタクも工藤静香が玄米作ってくれるらしい
白米はホントに少量でいいんだろうな。栄養もほとんどないだろうし
寒いからそろそろ病室戻りましょうか?
そりゃそうだろw なんで俺だけが知っている知識みたいに言ってんだろ?
すごく早く炊けるよ
https://store.shopping.yahoo.co.jp/coordiroom/lp0149.html
そこまで行くとさ
普通に圧力鍋で良いな
まあ2時間くらいなら保温でもいいのかもしれないけど
>>181
ありがとう
最近あまり美味しくないから嫁さんが炊飯器のせいじゃないかと言ってたけど真実だったのか
ガス&圧力鍋の炊飯は無茶苦茶繊細で難しかったな
研ぎ方、米を水に浸す時間や、蓋の洗浄以外にも、周りに水溜まるからそーいうのやれば大丈夫だと思うけど。一万以内のどこが出してるかわからない炊飯器はやばいだろうけど
内釜で研いでる?
洗う感じで優しくの方がうまくて
栄養が減ってしまう
ミキサーにかけたしらたきを混ぜる、別に小松菜やえのきやひじきでも良い
欠点はたまに外食で食べたライスで本来の白飯の旨さを再確認しちゃう事
同じやつ別売りで売って欲しいよな
最初に2つ買えるとか
まあ炊飯器も進歩していくからな
実は内釜が値段の8割占めてたらガクブルだが
この判定方法だと物理的に故障するまで買い替え時は来ない予感しかしない
製造中止後7年は部品買えるから
電気屋に取り寄せてもらえは、その時値段も教えてくれる
ご飯うまい
長く使ってると美味しく炊けなくなるんかね
は!!
味が変わらない炊飯器ってことじゃん
メルカリで10万くらいで売ろうかな
ありがとうございます
パナソニックに変えたら3・4年でちょっと芯がのこるようになった
次はガスを試してみる予定
美味しさなんてわかんないよw
流行ってるから、勧められたから、高いから
良いものだと思い込んでるだけ。
バカだから、そうやって食い物にされて生きてンの
バカ舌でよかった、おかげでなんでも食べられて生きづらくないよ
IHで内釜が金属疲労というか表面のコーティングがイカれてくるのかも
35年ぶりにIHや圧力IHから間違ってマイコン式買ってしまったorz しかし早炊きはマイコン式の方が合ってるかも
100円パックのご飯の薬臭さが無くなってきてるからこれでいいよな
炊き上げとか保温とか気にしないでいいし
ちょっと理解できない
土鍋で炊いてたがこびりつくのが嫌でメスティンにクッキングシートで炊くようになった
正直、炊飯器よりうまく炊けるし片付けも楽だし言う事なさ過ぎる
時短じゃない?
まぁ、10万近くする物を買う意味は俺にもわからんけど…
俺は圧力IH(3万ちょい)までは違いはわかったw
タイマー
仕事してたり子育てしてる人は必要
安い炊飯器は保温の劣化が早い
高い炊飯器はそれなりにおいしさが持続する
本当にそれが理由なん?
お鍋で炊いたほうが圧倒的に早いけど?
もし自分だったら、「お鍋が重い」「お鍋動かすの面倒」「炊飯器の内釜の方が軽い」
って言うかな
タイマーの設定時間より前にご飯が欲しくなったときに適応できないから、炊飯器ってめんどくさいなと思って捨てました
俺の舌では
マイコン<<IH<圧力IH≦釜が良い奴
だったなw
土鍋はIHと圧力IHの間に入るw
> 炊飯器に詳しいおまいらに是非答えさせてやろうと思うが
>
> 糖質カットの炊飯器ってあれ本当か?お腹回りが気になってきたので
> 買ってみようと思っているがどうなんだ?
https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230315_1.html
これが答えとの事
要するにベシャ米に炊きあがるように設定されていて
水分を余分に含んでる分、「同じ重量で比較すると」
カット出来てます!というインチキ測定
極端に言えばお粥にすればそりゃカット出来てんだろ、と
どうしてもだったら、既に炊いた米じゃねーだろw状態
ではあるけど以下のやり方でどうぞ
<湯取り法>
https://tsuyaplus.jp/archives/442370/2
朝、弁当作るときに起きたタイミングで炊き上がってくれてたほうが早いだろ
そりゃ無職で孤独な人はゆっくりご飯炊いてられるよ
鍋の方が早いんだって
そんなに暇じゃねえよ
ソロで生きてる人はたいてい土鍋だよ
俺も離婚して土鍋。炊飯器より美味く炊けないけど気にしない
無線米なら出かける前に米と水入れてタイマーかけておいたら
帰ってきたら米が炊けているしな
値段通りじゃん
土鍋コスパいいけど、タイマーできないから
別に測らないと行けないのは面倒
知ってるよ
俺も玄米じゃなく白米だから漬けないし蒸らしもしない
9分でラ・ムーレベルの米ができる
待ってられない
何年たっても炊き立ては美味い。
保温のパッキン替えるとマシになるらしい
炊飯器持ってる人は土鍋ももってるよw
ただ土鍋はほったらかしてコンビニとか行けないだろ
自分のことしか考えなくていい人と子供や家族などの用事ある人は違うって
まぁ、炊飯器は値段なりだな…ただ、3万ぐらいから違いがほとんどわからんかったw
圧力IH以上は、どちらかと言うとこっち?ぐらいの差w
炊飯器を良くするより、米を良くした方が美味いのは間違いないかな…w
けど土鍋では一度試してみたいな
なんで料理の途中でコンビニ行くの?
鍋でご飯を炊くのは料理の最中だろ
コンビニなんて行かねえわ
ソニータイマーのような物が付いているのではと
疑いたくなるように壊れる事がある
耐用年数10年と書いてある製品が10年目に近づくといきなり壊れる
昔の製品だと20年ぐらい平気で使えていたのになぜ
なんだろう
フライパンの深さじゃ対流も生まれずお米美味しくなんないから二度とやるなよ
だから家族いたら電話あったり色々用事できる可能性高いだろw
俺もだけどお前は一人で孤独に生きてるから料理に集中できる時間がある
暇だろ
しかしスピードは鬼早なので、
炊く前の吸水中か
炊きあがってひっくり返して蒸らす間にコンビニに行くのじゃ…
電気製品はコンデンサーに寿命があるのじゃ…
趣味というかスピードだね
米炊いて鍋作って終わりだし
鍋二つでしか料理しない
食器も使わない。鍋のまま食う
タイマー機能もさることながら
保温して作り置きしておけるのが最大のメリットで
味の優位性はそこまでない
3号の良いやつ買ったけどイマイチなんだけど
頭で味を決めているよな
保温するより2回炊いていいと思うけどなぁ
デメリットは失敗かな
焦がすといつまでも臭いご飯になる
臭いが取れねぇ
理由はわからんが少量作るより大量に作った方が美味くなるね
刑務所や海軍(自衛隊)のカレーが美味いのと同じで
炊飯器によっては土鍋の味を再現しようと必死に研究開発しているメーカーがあったりするしなw
ご飯が不味い飲食店もたまにあるよ
>>258
光熱費の問題でしょ?
今はすっかりガスで炊いてるが
保温はいらない、という結論
ご飯美味しけりゃ冷たいままで十分
温かくしたけりゃ電子レンジもあるし
それこそ
「土鍋で炊く方が美味い」思想
俺は土鍋じゃなくて文化鍋だけど
ガスで炊いたのと比べたら違いはすぐわかるよ
ブレンドだからでしょ…
まずは米を変えるべきだな
炊きあがりがおかしいのなら
炊飯器の劣化を疑ってもいいけど
それを研究開発して販売しているのも思想で片付けるのは
カチカチになったご飯粒みたいな思想だなw
具体的にどんな違いが?
>>265
刑務所のご飯は米7割で麦3割だそうで
昔のセブンイレブンやほっともっとの米は美味かった。コシヒカリ100%だったんだろう
ファミマローソンは昔から不味かった
刑務所のカレーの話ね
米じゃなくて
保温はいらない、レンジでチンした方が安くて美味しい
東京医科歯科大学のセブンイレブンの弁当はおいしい
5号炊きで1号炊くとまずい
「土鍋が美味いに違いない」という思想
食えばわかる、しっとりしてるというか
電気とガスの瞬間火力の違いじゃないかな
新しい米だと美味しい。古くなった米だと不味い。
炊飯器というよりも、米では?
土鍋だと古米も美味しい
わりとおいしい
微妙に謎の思想が変化しだしてて草w
完全に読み間違えてましたわ
限界まで安いのを混ぜて品質をキープさせるのは企業努力だね
平成米不足になったときから研究されたテクニックだと思う
何%まではコシヒカリ表記OKとかあるかと
炊き方試行錯誤しても劇的には変わらなくて鍋で炊飯したら一発で理想の炊き上がりになってわろた
あとおこげを干して置いて 揚げたりして食ってた記憶もある
「むこうでも売ってる。そもそも炊飯器はいらん。手鍋でも土鍋でも美味く炊けるよ」とレクチャーしてくれた
以来土鍋一筋
ここ10年はIH土鍋(10,000円ほどのやつ)で炊いてるけど
セットしてほったらかしで炊けるから楽になった
来客に出すと「旅館の朝食のごはんみたい!」と驚かれる
マイコンとIHはお値段以上の差はある
あとはそれほど
まずくてびっくりしたわ
今ななつぼし食べてるけど美味しい、やっぱりストウブすごいな
汁があふれてきたので買い替え検討してたわ
また六万出すのか
蓋だけ買い替えるか
麦ごはん
おれはパナ派
あるよ パナソニックは
普通にウマイで
なんでも電池が内蔵されてるらしく、タイマー
壊れた、それは寿命といえば寿命だけど炊けなくなったときが寿命
毎回スポンジで洗ってるよ
コーティングが剥がれて
あれだけ内釜で洗うなって言ってるのに年取るとなあ言う事聞かなくなる
しょうがないから米研ぎボールかったわ
6年ごとに六万かかるのがなああ、
再現性がいまいちだが、数回に1度は激旨に炊けるんだよな。
強いワロタ
うちもはがれてきたわ、交換するか
基本的な事だが玄米はちゃんと玄米モードで炊いてるか?
昔はそんなモード無くて白米モードで炊くから
カチカチだった
今は20分ぐらい多めに炊く玄米モードがあるので白米並みに
柔らかくて美味しく炊ける
3千円で買える土鍋+コンロ炊き
に敵わんのよね
ただし、最初弱火~強火と火力をコントロールしないと
いけないのでコンロの前にいないといけない
美味しいの炊ける人何使ってるか教えて
ななつぼし食べた事あるけど
北国の北海道産だからか寒さから身を
守るため糖度が強くて、弾力性があり
白ご飯単体で食事として成立するぐらい米の主張が強い
農家にもよるけど、特Aランクの米だけあって総じて
旨いけど
金が
土鍋は吹きこぼれて後が大変なんだよな…
鍋炊飯の方が楽なのはそこだな、今はコンロの質も良いから火力調整しやすいし
ろくに米を食べられなかった昔の庶民に糖質カットで炊くとか言ったら罰当たりと怒られそうだなあ
ご飯はレンジでチンで十分…元々炭水化物は控え目にしている
重たいコメ袋を買ってくる手間がなくなり、米びつも不要に
その結果、ゴキの出没回数が激減したような気がする
その都度炊いたほうが上手いけど面倒だもんね
保温しないから炊飯器要らなくなった
江戸っ子の奴らなんてマグロの大トロを猫も食わねぇ!って言って捨ててたんだぜ
なるほどね
何炊いても美味くなるんなら
米一種類でいいだろ
昔の家電は素晴らしい
保温にして炊飯器入れっぱしにしてるから、
保温切って、別の容器に入れて冷蔵庫入れて、
食べる前にレンジでチンしてみ
SDGSは経済活動だからそんな経済規模が落ちるような事はしない
テフロン剥がれてる
下手すりゃ一生モン、もちろんご飯以外にも使える
そう考えたら数万円ってすごいお得
記事にも書いてあるけどメーカーで用意してる交換パーツに付け替えると復活する事もあるよ
心臓部にあるヒーターがダメになったらダメだろうけど、本体買い換え検討前にパッキンもしくはパッキン付き内蓋の交換でどれだけ復活するか確認してみたらいい
うちはたまたま内蓋のプラスチック部分が壊れてパーツ交換したけど蒸気漏れがなくなったり、保温でのご飯の劣化が軽減したり炊きあがりも含めかなり復活したよ
パッキンさえ交換すれば壊れる気配がない
唯一経年劣化が目立ったハンドルも対策品になってからはトラブル知らず
高いけど10年後も使える
圧かかって5分弱火
10分らし
25分で炊ける
ストウブ20分
沸騰8分蒸らし8分
いや、釜はそりゃ洗ってたけど
内蓋なんて親が洗ってるところ一度も見た事なかったから、
自分で炊飯器買って説明書読むまで気にもしてなかったわ
炊飯器は自分で火加減水加減が全くわからないド素人の為に開発されたものです
一生使います
20年前の最高級機種に味で勝てるのは今の最高機種だけ。
最高級機種を壊れるまで使え
あれ充電池じゃないだろ。
プロパンの田舎者はそうかも知れんな
IHコンロの機能にさ、炊飯モードを付けてくれたら売れそう
最近のは付いてる
パナソニックだと茶碗マーク
https://i.imgur.com/FVQDmaA.png
もうついてると思うけど。ほとんどのIHに。
ちなみに20年前のIHで既についてるのがある
数時間で酸化する
そうなのΣ(゚ロ゚;)
うちのIHコンロ、10年前に6千円で買ったやつだから、、、
卓上IH?
通気孔や周りのパッキンを掃除しても改善しない
買い替えるしかないのかな
最近は美味しいし
夢がありそう
そうそう。卓上の1口IHだけど、火事を心配してガスコンロから買い換えたんだ
弁当箱形炊飯器とか、使ってる人いるかあ?
益子焼は優秀だね
新しくしたら米うまってなる可能性もあるのか?
世の中知らない方が幸せってこともある
酸化したマグロの脂身は臭いからなー、漁師町ならまだしも町中ではね
ネギマ鍋も臭かっただろうな
>>342
フィスラーは古い年式のでもパッキンとかの部品を買えるのがありがたいね、
>>360の機能が付いたコンロだと自動で調整してくれてガス炊飯器みたいなご飯が炊けるから昔より鍋炊飯が楽
美味しいご飯を炊けるとかが意味不明
高い炊飯器も安い炊飯器も同じ味のご飯しか炊けませんから
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231031-OYT1T50224/
踊り炊き詐欺
https://i.imgur.com/KXRIUBw.jpg
家電の中でも特にクソなジャンルなんか?
高級炊飯器が流行り始めた10年前くらいに消費者庁が調査やってて
IHと電熱線を使ったモデルでは明確な違いがあるものの
それ以外ではメーカーの味付け(硬め、柔らかめ)以上の差は認められなかったとさ
高い米買ったほうが100倍幸せになれるよ
いや、同じ米でも炊飯器で味は変わるんだな、これが
ワイより長生きするやろ
象印
マイコン式はまだ3年しか使ってないがなんだかあまりおいしく感じない。
昔のナショナルの炊飯器が美味しかったのが忘れられなくて、パナソニックのIHにした。
なんで浮気したのか自分でもよくわからない。
パックご飯買うより安上がり
今見たらSANYOだw
鍋炊飯で十分美味い
冷めたらチンすれば問題なし
電子レンジは絶対に必要不可欠だから壊れて二日後に買いに走ったけど
鳥取サンヨーの圧力炊飯器が最高峰だった
象印なんかもベンチマークにして炊飯器の開発してた
あれを受け継いだのが今のパナソニックの圧力炊飯器
それにしてもいくらええもん作っても経営者がアホやったらあかんのやなあ
象印は売ってるな 古いのはあるかどうかわからんけど
象印パーツダイレクト
https://www.zojirushi-parts-direct.com/
高いやつの良さがイマイチ分からない
お前が馬鹿だよ
バックアップ用は一次電池や
そんなとこにコストはかけない、大抵安いリチウムコイン電池が基板にはんだ付けされてる
自分で分解交換出来るがメーカーは意地悪く交換後のリセット方法隠してるからうまく動作しない事が多い
俺もネットで調べても分からなくて結局廃棄や
ここから上のもんって何で選べばいいんだ?
とりあえず今のは2万切ってたくらいだけど
5万くらいのやつにしないと違い出てこん?
再コーティングのサービスあるけど今度試してみよう
ところで最近4キロとか8キロとかややこしい大きさの米売ってるのなんとかしろ
(; ゚Д゚)高性能謳ってる炊飯器なんか胡散臭くてw
よくあんなもんに何万も出せるな
あと釜内側のコーティングが剥がれてきて補修部品も出なくなって
もったいないと思いながら買い換えた
コロナ猫にチュールはもったいない。
仲間
高い内釜では米の特性を引出しより良く安い内釜ではそれなりに
大家族なら頻繁に炊くし、一人者ならあまり使わないから30年はもつ
一概には言えんわ
毎朝炊くより、レンチン4分のほうが楽
ヒーターがたった6年で壊れるのか
年取るとそうなる
高い機種から安い機種に買い替えるのは駄目だな
IH以上はコスパ悪いと思うけど、値段の価値観は人それぞれだからなんとも
買わなくて良いもの買わせる
それが消費を促し
経済を活性化させるのです。
あのな、炊飯器は米だけ炊いてれば
20年は持つんだよw
炊き込み五目ご飯とか
煮込み料理に使ったんだろw
ヒント:そろそろ買い換えて❗
安いのって中の窯がね、焦げて来るんだよね
そうなるとご飯にも焦げた味が付いてホント美味しくなくなるんよな
スレタイの6年程度も持たなかった
そういうのってちょっとずつ劣化していくので最初の味がどうだったかとか
覚えてないから美味しくなくなった瞬間がいつか判定しづらい
まぁ確かに新しいのに買い換えた時は「こんなに美味しいの?」って感じはするけどw
ヒーターはさすがに壊れることないだろう
壊れるような造りならメーカーの嫌がらせと判断したほうがいいわ
テフロン釜が剥がれやすいけど6年程度ならまだ新品同様だろう
プラスチックのパーツやパッキンは定期交換が必要だけどメーカーがパーツ売りしないのがあくどい
鍋炊飯なら本体と蓋をガシガシ洗うだけ
精米から炊飯まで自動でやってくれるくらいでなきゃ10万20万も出せんで
味なんてコメの品質で大きく変わるだろ
フッ素って体にいいのか?
毎食炊くのなら専用器具に押し付けたほうが便利
あれどうなんだろう?ていつも気になるけど、買うとどうせ使わないんだろうなて二の足を踏んでるw
死期近いと食えん
経験談。
躍らせない炊き
ヒートパイプ技術搭載の炊飯器、アイリスオーヤマが発売 「米を踊らせず、粒だちがいい」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/14/news158.html
アイリスオーヤマは「目指したのは日本伝統のかまどで炊いた粒だちのいいご飯。
試験用のかまどで3色に染色したお米を炊きあげた結果、きれいな3層に分かれた。実は踊っていないことが分かった」としている。
しかし熱伝導で味が良くなるなら銅鍋最強説…
米が良ければ大抵美味いよな。
寿司ネタと一緒でだわな
過剰に摂取するとよくないが、ゼンゼン無いよりは適度にあった方が良い。
フライパンからの溶け出しや歯磨き粉飲んじゃったぐらいじゃ中毒症状はない。
霊界からのご意見ありがとうございます。
とっとと成仏願います。
米良美一を思い出した
前そこそこの値段のパナソニックのおどり炊き買ったけど
内フタが複雑で毎日面倒くさかったし結局5年でガタが来て圧力が甘くなって
日立の安売りの炊飯器に買い換えたわ
こっちは快適に使えてる
芯までほっこり
買うなら釜がキズつかなそうなの買う
ttps://www.youtube.com/watch?v=5cLS_Aeld1Q
そんなの昭和生まれまでだよね?
なにこの昭和煽り?
圧力機能があると「早炊き機能」があって美味しさそのままかなり時間短縮で炊けるよ
私はSDGs推進のために産業廃棄物を減らす取り組みを(以下略
食べ盛りの子が居たり大人数なら保温付き炊飯器が便利だね
良い歳した中高年だけの世帯は鍋炊飯の後片付けが楽だし体調を考えたらご飯食べ放題不可、という悲しい事情もある
アベみたいだなw
特に独身連中で
中学生高校生いたら保温なんて無理だろ
1食5杯くらい食う
流行っているというか
保温してる時間で劣化していくだけだからってのがあるからな
もう結構昔からそれでレンチン推奨なんかされていた
歳の近い兄弟が居たら業務用炊飯器で一升炊く世界だな
毎回美味しく炊ける
2~3日に1回炊いて、すぐ取り出すから
通電時間はそこまでいってないかもだけど
ナショナル強いw
ちな10万出した
許せる基準
人それぞれ違うだろ
まあそれぞれ好きにしろ
かき回して、うちわで表面が粘着力出るまであおげ!!!
もう1回 電子レンジでチンしろ
内側突っ込むなよ コーティングから有毒ガス出るかもしれない
内側× 内釜◎
まともな料理人なめるなよ 古米をひと手間で絶品にする連中だぞ
ゴムパッキンをネズミにかじられてパーツも無く仕方ないから土鍋で炊いてる
もう炊飯器いらん
美味しんぼに見えたw
まぁ、美味く炊けば下手なマイコンやIHよりは美味いとは思うけど…
帰宅後
嫁「おいしくなかったね。お米が悪いんじゃない」
俺「米あげる?」
嫁「嫌味になるからいいよ(笑) ○○さん(姉夫)に悪いからあの場では言わなかったけど、後で言っとく」
自分の姉だから気を使わず言えるわな。
ついでに、ガス炊飯信者は、漏れなくウザイのは、なぜなぁーぜ? と聞いといてw
どっちが美味しいかは
好みの問題やろ
うちはガスも電気炊飯器も両方使う
ガスのときも土鍋圧力鍋鉄鍋色々使う
何で炊くかより
コメの種類と精米したてかどうかの方が
違いは大きいわ
(昔から土鍋炊飯という地方もあるんだろうけど)
火の調節が必要だしその場から離れられないという面倒さがあったけど
今はIHはもちろんガスコンロでも自動炊飯器モードが付いてたりする
お焦げ無し〜強めまで細かく設定できたり
炊き上がり後と蒸らし後それぞれアラームで教えてくれたり
自然とはじめちょろちょろなかぱっぱになり
ふたをしていれば冷めにくい
5合ならIHでいいし
2合までならマイコンで十分すぎる
マイコンのメリットは静かな事かな
うならない
出来栄えはまさに2合なら満足
使用頻度でもっと伸びるだろうな
ライスクッカーのがうまかったからなー
家で炊いた場合だけどね
食ったことないやつが食ったことあるやつに意見垂れるのアホすぎる
そういう料理人ならヘボい炊飯器でも美味しいご飯炊けるんだろ?
https://youtu.be/qGGnGb2UgCM?t=118
ろうそくみたいなやつ???
温泉宿のお膳に出てくるやつ???
記事で劣化疑われているのはパッキン類だね
シリコーンゴムでも、熱量半端ないのでそりゃ4−5年で劣化するからな
交換出来る部品側にパッキン付いているなら記事の理屈じゃ交換で復活するけどね
冷めても美味しく食べられる
上蓋の樹脂部分が熱で変形したりで蓋がちゃんと閉まらなくなった
スーパーの米で満足できる味音痴はそれで良いのでは?
うまい米はスーパーには置いてないよ
古い冷凍庫を使ってるのでは?
冷凍庫も進化してるよ
我が家は急速冷凍しちゃう
まじかw 普通にぶっ壊れるまで使うけれどな。
耐用年数過ぎると、飯が不味くなるってのも、
何だか業界の買い替え促進伝説の様な気もするがw
米を水に長時間つけすぎると不味くなる
今時のガスコンロは『ご飯用』のスイッチがあって、土鍋でもSTAUBでも勝手に火加減をして炊いてくれる
炊飯や料理中にコンビニや外出する事なんかないけど
うまいこという
ずっと保温するんか???
黄色くなって 臭くなるだろ
そのくらいまでには無くなる
通常なら翌日夜には無くなるからうちでは保温のままだ
炊飯器50年経っても壊れないぞ
花柄模様なんだが
安い炊飯器でも美味しく炊けるようになったからな
買い替え需要増やさないと成り立たないんだろ
炊飯器と別に保温ジャーってのがあって
ご飯が炊けたら保温ジャーに移し変えてたよね
昭和50年台前半ぐらいまでだっただろうけど今考えると面倒臭いし場所取るし不便だよな
買い替え時期の少し前にちょうど無くなる
なので、この機にガス炊飯にした
ガスコンロの炊飯モードで炊くと時間も短くて美味しい
釜は程ティファールでも5000円程度
常温で凄い日持ちしてあの味だから最高すぎる
毎食2合食べるとかじゃなければもうサトウのごはんでいいやってなる
朝は食べないこと多いし昼は会社だし夜は疲れてるし
炊飯器要らんやろ