【クルマ】免許更新の「講習」がオンライン化! 「ゴールド免許」以外でも対象に! どうやるの? 24年度末までに全国でアーカイブ最終更新 2024/02/07 22:221.ボレロ ★??? 運転免許の更新手続きをする際は会場に足を運び、運転者講習や視力検査、写真撮影などを受けなければいけません。 特に運転者講習は優良、一般など免許区分に応じて30分~2時間程度の時間がかかるため、仕事や育児などでなかなか免許更新に行けないという人もいるでしょう。 そのような中、2022年2月1日から北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で「オンライン更新時講習モデル事業」が試行的に始まりました。 このモデル事業は対象地域に住む優良運転者、いわゆるゴールド免許のドライバーの免許更新について、運転者講習をオンラインで受講できるようにする取組みです。 ただしオンライン化するのはあくまで講習のみで、視力検査や免許証の受け取りなどの手続きは免許センターや警察署でおこなう必要があります。 なお、2023年10月2日からは優良運転者だけでなく一般運転者にも対象が拡大されたため、より多くの人が利用できるようになりました。 オンライン講習受講者の具体的な条件としては大きく以下の4点が挙げられます。ーーー 1.免許更新ハガキに記載された講習区分が「優良運転者」または「一般運転者」であること(70歳未満) 2.オンライン講習の受講および免許更新の時点で対象地域に居住していること 3.住所が対象地域となっているマイナンバーカードを持っていること 4.対象地域の更新申請窓口で免許証の更新手続きをする予定であることーーー また受講方法は、まず対象地域の警察ホームページからオンライン更新時講習モデル事業の専用サイトにスマートフォンまたはパソコンでアクセスします。 そしてマイナンバーカードを使って専用サイトにログインしてから講習動画を視聴し、アンケートに回答すれば受講終了です。 その後は、運転免許センターや警察署などで申請をすることで免許更新ができます。 オンライン講習に関しては「講習動画を見ずに他の作業をしながら受講できるのでは?」といった懸念の声もときどき聞かれます。 しかし、動画のチャプターごとに確認問題が出題されるほか、受講状況を確認するために合計3回の写真撮影がおこなわれるため、続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/25823018/2024/02/05 11:15:01140すべて|最新の50件2.名無しさんH9DYr警察署で更新するときも写真撮ってから免許証出来上がるまで時間かかってその間に講習してる感じだからな。講習だけ別建てにしても手間暇は同じと言うことだ2024/02/05 11:17:463.名無しさんwWWz9VRゴーグル着けて事故映像と被害者家族のドキュメント映像を見るんだな。2024/02/05 11:19:014.名無しさん2pKRLそもそも講習とかいらんやろ更新料だけにしてオナニーみたいな講習と冊子配るのやめれば金も浮くのでは2024/02/05 11:20:325.名無しさんyjNzu別に今のままでいい2024/02/05 11:23:376.名無しさん2Q0eFあー、これマイナ免許証への布石だね少しずつ動き出してる感じだ?2024/02/05 11:24:097.名無しさん3GC7Kゴールドなんだから安くしてくれ2024/02/05 11:24:538.名無しさんOU8e2ゴールドとブルーで差をつけなきゃダメだろ。福岡市民と周辺部の人みたいにゴールド民なら渡辺通りのサンセルコ優良免許センターで更新できるけどブルー民は辺鄙な花畑の免許センターに行って更新で1日潰すくらいにしないと。2024/02/05 11:29:349.名無しさん3AP5l年末に千葉免許センターに更新行ったが支払い窓口が電子決済窓口2、現金窓口5とかで電子決済より現金払いのが早かった配分を改善してほしい2024/02/05 11:32:0610.名無しさんmmZac全部がオンラインで完結するならいいけど、結局免許センターには行かないと駄目だし逆に面倒くさいわ講習なんて数十分で終わるし2024/02/05 11:32:4911.名無しさんmmZac>>2あー確かに免許センターでも待ち時間に講習受けてたわ講習に1時間2時間掛かる場合でもなければ逆に時間が掛かるな2024/02/05 11:37:5412.名無しさんffMKd「マイナカード持っている人限定だよ。スマホでデジタル講習が受けることができるんだ。そのほかの手続きはこれまで通りでおながいます」埼玉「うちは印紙買わせるのやめて、キャッシュレス決済限定にしたんだ。現金払いの人間はかえってくれないか」マイナンバーカードで日本をデジタルトランスフォーメション!ネット講習はありかとおもうが、けっこう金かかってそう。2024/02/05 11:39:5313.名無しさんG7sxw>>4講習で新しい交通法規の説明があったり最近、起きやすい、注意すべき事故について説明があったりするから意味がある2024/02/05 11:42:4314.名無しさんG7sxw>>8渡辺通り……知らんがなww2024/02/05 11:43:2515.名無しさんwF6Um免許センターで講習受けてる間に免許証作成してるから待ち時間増えるだけオンラインするなら全て出来ないと意味ない2024/02/05 11:44:0516.名無しさんqZOxj>>6実際に準備は進んでるぞ政府からは相当急かされているみたいだけど2024/02/05 11:45:1617.名無しさんPffuHタンクローリー乗りだと、自動車と危険物で二つ講習を受ける。2024/02/05 11:45:5618.名無しさんSZnWzブルーの奴らなんて馬鹿なんだからサボれるオンラインじゃ無くて免許センターで3時間ぐらいみっちりやった方が良いだろ3回連続ブルーなら免許取り消しで2024/02/05 11:51:1419.名無しさんVBbNZおれ、視力悪くなったけど、視力検査が通らなかったらどうなるの?免許剥奪されて。代わりの身分証などくれるの?2024/02/05 11:56:4820.名無しさん1uUgg見てるかどうかどうやって判定するんだよ今は講習中に他のことやってたらしめだされるだろ2024/02/05 12:08:1721.名無しさん1uUgg>>19頭も悪そう2024/02/05 12:08:4822.名無しさんcvLY2結局出向くんじゃなんの意味もねえよ2024/02/05 12:09:5823.名無しさんcvLY2ゴールド5回でプラチナとかにならんかな2024/02/05 12:10:4624.名無しさんOU8e2>>19受からないレベルなら返納も仕方ないけど、視力矯正して出直しかなぁ。大型免許持ちだと深視力検査が追加されるけど機械で受からないと別室に連れてゆかれもっと大きな手動の装置で再検査したよ。仕事で使う免許だから簡単には取り上げられないし。2024/02/05 12:11:0125.名無しさんcvLY2>>20ん?寝てても閉め出されんよ2024/02/05 12:12:2226.名無しさんcvLY2>>19視野検査が通れば問題ナッシング2024/02/05 12:13:4127.名無しさんxqffv80歳以上は毎年更新のテストを若い命が亡くなり過ぎてる2024/02/05 12:13:5928.名無しさんG7sxw>>19身分証としての運転経歴証明書は申請すれば出してもらえる2024/02/05 12:15:0329.名無しさんG7sxw>>20あとで簡単なクイズをしますとかやってもAIに動画見させてAIに返答させるやつ出てくるだろうけどな2024/02/05 12:16:5630.名無しさんOU8e2>>20カメラでチェックしてるんじゃなかったっけ?2024/02/05 12:17:0731.名無しさんyD6sT>>8くっそローカルでワロタw2024/02/05 12:19:0932.名無しさんIioYfゴールドの人はオンラインでいいと思うけど、そうじゃない人はあえて時間と労力使わせた方がいいだろちゃんと交通ルール守らないと面倒になるって思わせるのは大事2024/02/05 12:21:5133.名無しさんBXm2J警察署で従来どうり更新でなにも問題ないのにオンラインの必要あるんかな、時間取れないと人生に必須な自動車免許証更新を毛嫌いする意味が理解出来ない、免許取るためどれだけ時間と金を注ぎ込んだのか思い出すとむかつく免許証2024/02/05 12:23:2334.名無しさんyD6sT>>33人手不足なのかもしれん2024/02/05 12:24:5535.名無しさんDMWjBゴールド免許だと30分の講習だから新しい免許証が出来上がるのを待ってる間に見ればいいだけだろ2024/02/05 12:26:4536.名無しさん9sBid違反者講習も対象にしてくれずっとゴールドだったんだ2024/02/05 12:29:2137.名無しさんlBUTO>>8愛知県民の場合は、ゴールドは市町村の警察署に行けばいいけどブルー民以下は平針という名の名古屋市の果ての果てに1日潰しに行かなかんっていう差か2024/02/05 12:32:2338.名無しさんWGNSC3.40分はよ帰れるって事か 良いな2024/02/05 12:33:1439.名無しさんG7sxw人員削減、コストカット2024/02/05 12:34:0740.名無しさんb15Qt更新ってほんと利権の塊やろ捨てる為だけのあの無駄な本なんやねん2024/02/05 12:34:2241.名無しさんPvhCC結局免許センターにはいかないといかんのかいwだったら普通に現地で講習受けた方が楽だわ2024/02/05 12:34:2442.名無しさんMxDyG講習自体にほぼ意味ないことはガン無視なんだよな。2024/02/05 12:35:1343.名無しさんx8aFsこんな事するなら、問題のないドライバーには、もうアクティベーションみたいにしろよ。画面上で、更新しますか?「更新します」「更新しません」みたいな。2024/02/05 12:37:0144.名無しさんLatvQ>>19眼鏡作りなさい2024/02/05 12:37:5345.名無しさんPvhCC>>42まあ、そんなに凄い意義があるとは思えんがでもせめて数年に一回ぐらいは交通安全について意識する機会があるのは悪い事ではないと思う2024/02/05 12:38:1446.名無しさんG7sxw>>42事故で家族を失った人の話とか見せられると事故だけは起こしちゃいかんなぁって気持ちになる何も感じない爬虫類みたいなやつもいるかもだが2024/02/05 12:40:4647.名無しさんr6VwX今年更新なのだが、いまだにすし詰めの教室で講習受けてるんだろ?オンラインがいいからマイナカード作るか2024/02/05 12:45:3648.名無しさんOdIKgシーケンスを理解できない人間がここまで多いとは・・・講習が確実に人員を拘束した上で、一定間隔で同時に行わないといけないのに、講習を受けずに免許の更新ができるなら 待ち時間は発生するけど結果として等間隔で発生する講習の時間を気にしなくていいので、免許更新 する側の都合(入場の整理券発行とか) を無視できるので若干 早くなる具体的に言うと 外 並んで、講習を行う場所の人数制限を超えても中に入ることはできるので、一般の講習と 写真撮影の一回分以上は早くなる無論 免許更新 施設がガラガラだったら何も恩恵 もないがなw2024/02/05 12:45:5349.名無しさんyD6sT>>48んだねぇ事前に講習受けておけば現地はスイスイーっと2024/02/05 12:48:1850.名無しさんrUFEC結局警察署行くならむしろ手間が増えるw2024/02/05 12:48:4351.名無しさんMxDyGむしろ手間だわな、どうせ行くなら大した時間かからん2024/02/05 12:52:5052.名無しさんMxDyGああそういうことか、俺は田舎者だからか!!すぐ終わるイメージだ。2024/02/05 12:53:5453.名無しさんOdIKg>>49警察署に出向いて 整理券配られて受講がだいぶ先なので家に帰ったことがあるぞ2024/02/05 12:54:5054.名無しさんyD6sT>>53それが事前講習受けておけばなくなるって事だろう2024/02/05 12:57:3055.名無しさんP7wD7数年に一度の講習くらい真面目に受けた方がいいと思うけどね2024/02/05 12:58:2156.名無しさんOdIKg>>54そういうこと2024/02/05 12:58:5057.名無しさんBdKss交通安全協会の人が声かけまくってたんだけど誰も寄付しないので、俺が「OKですよ。」って言ったらすげえ驚いた顔して、あうあう言いはじめた。心臓止まったんかと思ったわ。2024/02/05 12:59:1058.名無しさんMxDyG田舎の平日はガラガラだから、全然イメージが違うな。2024/02/05 13:02:5759.名無しさんr6VwX>>53指定された受講日が一月くらい後で、その日に受講できなかったら免許センターで受講してくださいだったなうちから免許センターまで片道2時間半だからオンラインの恩恵は計り知れない2024/02/05 13:03:0160.名無しさんOU8e2>>31しかも、サンセルコはカフェブースや各料理店も充実してるけど花畑は隣に黒田屋があるくらい。って、「福岡くん。」のネタなんですけどね。2024/02/05 13:12:3661.名無しさんXtir3監視されてオンラインねどっちにしても行かなきゃいけないなら意味がない2024/02/05 13:13:5062.名無しさんi8Z3f講習ちゅうか、新しい免許ができるまでの暇つぶしだろ。寝てても、スマホ見てても自由だし。免許ができると、講習のビデオ止めて、配ってるし。その程度のものを登録してオンライン視聴とか、逆に面倒くさいわ。2024/02/05 13:21:5763.名無しさんl38Tj>>55そうだろうね。初心わすれるべからず。めんどくさいけど、あまり否定的な人間もいない。ただ事故や違反おこしてなかったら、講習ゼロでもいいかとおもう。何か、ふに落ちないんだよな。こういう形で少しずつマイナカードを要求してくるんだろう。2024/02/05 13:23:1564.名無しさん6EhK0あのビデオって、書き換えに行くたびにメディアが変わってて面白いよなVHS→DVD→PC内の動画2024/02/05 13:24:5165.名無しさんOU8e2宮川一朗太と長谷川真弓のドラマが良かったな。2024/02/05 13:25:5966.名無しさん6uoMDまた年寄りが暴れるパターンサクッとオンラインで済むものは済ませたい2024/02/05 13:29:2867.名無しさんEBg3U事故なんか秒の世界だろビデオでどうにかなる世界じゃない横断歩道渡ってたら対向車がきたし2024/02/05 13:38:1368.名無しさんLuiul家で暇な時間にやれるの最高じゃんこれに意義有りとかマクドナルドでモバイルオーダーしないで延々列に並んでる人並みに意味不明2024/02/05 13:58:4269.名無しさん9SzBF色々な人間が見れるので コロナ前は割りと好きだった2024/02/05 14:00:2370.名無しさんuWJs0あと1年ゴールドめざしてがんばるぞーまあ田舎に越したから問題ないやろな2024/02/05 14:01:4471.名無しさん9SzBF>>67新法規とか県の事故状況とか聞けるじゃん意味ないことは無いよ2024/02/05 14:02:0772.名無しさんuWJs0>>69なんかわかるみ2024/02/05 14:02:1173.名無しさんLuiul>>71オンラインだと聞けないの?2024/02/05 14:06:1674.名無しさんLBS4I>67ビデオ観たって意味ねーよって言う奴に注意喚起するための講習だからな。2024/02/05 14:15:2375.名無しさんxnXDFマイナンバーカード作らないと!と思ったけど結局免許センター行かないといけないし、さらにマイナンバーも市役所に取りに行かないといけないし2重苦になる所だった2024/02/05 14:18:1576.名無しさん6m5Bf受講状態を確認する三回の写真撮影がちょっと嫌なんだが2024/02/05 14:29:4077.名無しさんNAiMu前回の更新から何キロ運転したかわかるようにしてペーパードライバーのゴールドなんかは教習所で車運転させるようにしろよ2024/02/05 14:34:1578.名無しさん6EhK0どっちにしろ警察署か免許センター行かなくちゃいけないから現地でビデオ見る30分を自宅に持ってくるだけで、用意するもの多すぎるし写真も撮られるとか割にあわないな2024/02/05 14:41:0379.名無しさんnBBET>>69高校受験後にはだいたい生息地がわかれる種族わかれてしまうからなある意味公立中学のような人間観察ができる場所それが免許更新2024/02/05 14:44:3780.名無しさんX6SCNオンラインで更新したけどめちゃくちゃ楽だぞ現地で講習受けるなら時間決まってるけどオンラインならいつでも取りに行ける2024/02/05 14:51:4581.名無しさんU5pEr夏更新でワキガだから非常に助かる2024/02/05 14:56:4482.名無しさんUFCdA>視力検査や免許証の受け取りなどの手続きは免許センターや警察署でおこなう必要があります。はい解散2024/02/05 15:04:3883.名無しさんNyPcH>>64PC から再生 か、うっかりあれなファイルが・・・2024/02/05 15:05:0484.名無しさんHQtHBわいは今年の10月だから関係無いな次はまた5年後の予定だし2024/02/05 15:11:2785.名無しさんT1BTW運転免許証という身分証明書があるのに、マイナンバーカードがなければ、オンライン講習は受けさせません!マイナンバーカード強制とマイナ免許証への準備着々国民の情報は一括できる情報にして、統一教会や創価学会にでも差し出すつもりなんでしょうか2024/02/05 15:54:2086.名無しさんiccjm全部オンラインでやらせてくれ視力は定期健康診断の結果添付すればいいだろ受け取りも送料負担するから郵送で頼む2024/02/05 15:54:4287.名無しさんLuiulまーだマイナンバーカードでぐだぐだ言ってんのねw相続関係の手伝いであれやこれや書類が必要だったけどコンビニでいつでも戸籍や印鑑証明とれて楽々だったわ2024/02/05 15:59:4588.名無しさんLuiulドンドンオンライン化進めて欲しい2024/02/05 16:02:4389.名無しさん5kSC9>>2え? 写真撮って講習受けて、後日取りに行ったんだけど?その日はオレ含めて6人しか居なかったのに免許センターじゃなく警察署だと遅いのかな?2024/02/05 16:07:5890.名無しさん7AnsRいいな一度も見ることなどない教書数冊代代浮くはずなんだが払う手数料はかわらんとかいうオチかもしれんが2024/02/05 16:15:3691.名無しさんLuiulついでにマイナンバーカードにさっさと免許証搭載してほしいそうすればあとは視力検査だけやん2024/02/05 16:20:2992.名無しさん0QZxR> ただしオンライン化するのはあくまで講習のみで、視力検査や免許証の受け取りなどの手続きは免許センターや警察署でおこなう必要があります。バカじゃないの?2024/02/05 16:24:5593.名無しさんRMDwv>>42新しい交通規則の説明はいるなと思った2024/02/05 16:35:3694.名無しさんQWcRCでも大ベストセラーの教則本は強制的に買わされるんでしょ?2024/02/05 16:42:0095.名無しさんQWcRC>>89試験場に直接行ったらその日のうちに全部済む警察署にある窓口でやると後日講習でその時に新しい免許書貰えるか空いてたら当日講習で後日免許証貰えるかって感じだなうちの地域は2024/02/05 16:46:3096.名無しさんH4nBe視力検査なんて40過ぎの婦人警官に数問問題出されるだけで一人20秒もかからんもんなコンビニやGSやファミレスでできるようにしろ2024/02/05 16:48:0497.名無しさんo20UI>>19誕生日の1ヶ月前から毎日のように通って目の検査を受けるんだよ2ヶ月もあれはなんとかなるはず2024/02/05 17:17:2298.名無しさんo20UI>>20人海戦術でインカメを監視俺は夏場の20代女子を担当できるようにバイトシフトを調整してもらう予定2024/02/05 17:20:0899.名無しさんmRAhW>>89公安委員会によるんだろうな当地では警察署での手続でもトータル1時間以内で全て済む2024/02/05 17:38:47100.名無しさんrQfjSもう講習会場でナンパできないじゃん。2024/02/05 17:42:47101.名無しさんl9mpzブルーは教習所からやり直せ2024/02/05 17:48:10102.名無しさんNyPcH>>96不正防止だよ、結構な人が信号が見えていない2024/02/05 17:49:36103.名無しさんoBNKy石川県民だけど免許センターが死ぬほど不便なとこにある嫌がらせかよ2024/02/05 17:55:00104.名無しさんl38Tj>>91それ政府がやってる、はったりだよ。規格も固まっていないから日本だけで勝手なことはできない。スマホに「免許証アプリ」いれても、スマホだけでマイナポータルにアクセスできるような「マイナスマホアプリ」が誕生しても「身分証明証」にはならないんじゃないかな。マイナカードが身分証明証として必要になるとおもう。マイナ保険証が保険証ではないのと同じ構図。いつかは可能になるかもしれないがデマ太郎のいうことは話半分できいたほうがいい。朝日デジタル 2022年10月13日ただ、マイナカードの認証機能を使うには専用のカードリーダーが必要になる。警察官が免許証の記載事項を見たり、無線で連絡したりする現在の運用を変えることになるため、調整にはまだ時間を要するとみられる。河野氏は会見で「カードリーダーをお巡りさんに持ってもらい、きちんと(カードを)読み取れることは大前提になる。どう前倒しをするか、しっかり検討していきたい」と語った。2024/02/05 17:57:37105.名無しさんLuiul>>104ん?マイナカードに免許証搭載と書いたんだが?警察もスマホでマイナカード読み取ればいいんでないの?当該者に暗証番号打たせりゃいいでしょ2024/02/05 18:24:24106.名無しさん4k8qMまぁあれは無駄だよなビデオ流して終わりなんだから2024/02/05 18:25:05107.名無しさんQtUNY>>57オレも当然寄付しなかったが、視力検査のとき見えてないよみたいに嫌がらせされた。2024/02/05 18:43:07108.名無しさんl38Tj>>105あ。ほんとだ。関係ないことまで書いた。すまぬ。マイナンバーカードと免許証の統合はそれほどむずかしくないのかもしれない。ほぼ同じような仕様だろうし。免許証の表記もつければ、とりあえずは全警察官がカードリーダーを所持する必要もなくなる。2024/02/05 18:44:36109.名無しさんLuiul>>108まあでもスマホに免許証搭載がこちらとしては一番望むところもはや支払いもスマホタッチばかりだしスマホにまとまって欲しいとは思うよ2024/02/05 18:54:39110.名無しさんs6jmh講習は面倒くさいからなあオンラインで終わるならその方がいい免許交付のために結局センターに行くとしても2024/02/05 19:12:42111.名無しさんAvzOW東京の運転免許試験場は行列がいつもコミケ状態なってるからどうにかしろ2024/02/05 19:22:31112.名無し募集中。。。Xu8UTゴールド免許は更新所行った方がいいでSDカードって上級民な優待カード発行してくれるから2024/02/05 19:34:30113.名無しさんdzfwo>>27認知書検査の対策本が本屋に山積みだから、かなりのボケ老人がすり抜けそう2024/02/05 19:35:52114.名無しさんyu13h今回初めて警察署で更新したが、写真撮影がなく、免許書発行と講習が別の日の指定だったので3時間ぐらい費やすが、2か月間で自由に日を選べ一日で終える教習所での更新がええわオンラインも写真も含め、パソコンで全て処理でき郵送してくれるならいいけどな2024/02/05 19:38:28115.名無しさん8naIozoom流行った時初期の頃にオンラインでテストは全部合格で良かったわ2024/02/05 19:52:07116.名無しさんiQ6wQ時間がかかりすぎる講習とか5分でいいけどそれじゃ免許ができてないか2024/02/05 20:32:11117.名無しさんP2n2H近所の警察署で更新するのが一番楽2024/02/05 21:34:48118.名無しさんEpzt03回の写真撮影とかプロっぽいな2024/02/05 21:42:32119.名無しさん0TasVゴールド免許だったのに、次の講習まで1時間待ちとかで幻滅したな。2024/02/05 23:26:21120.名無しさんOUePmぜんぶマイナンバー化したら、見知らぬ中国人が日本人の名義で免許持ってそう。なお、何かあったら刑事行政民事責任は元の所有者へ。2024/02/05 23:36:18121.名無しさんG8PaR>なお、何かあったら刑事行政民事責任は元の所有者へ。あほか?2024/02/06 00:08:44122.名無しさんVEoPy> 視力検査や免許証の受け取りなどの手続きは免許センターや警察署でおこなう意味ないな 講習なんて30分で終わるんだし2024/02/06 00:19:16123.名無しさんhQ39s>>122カードの出来上がりを待ってる間に講習受ければちょうど良いな2024/02/06 01:21:17124.名無しさんaW5sJ安全協会断ったら更新のお釣り投げ返されてワロタおばちゃん怒鳴ってごめんね2024/02/06 06:49:21125.名無しさんuthOz免許証できるまでの暇つぶしには良かったけど。講習時間。2024/02/06 06:57:01126.名無しさんGYGKm>>124自分が断った時は、特になんもない普通の対応だったけどぶっちゃけ窓口のおばちゃんは時給貰ってるだけだろうから事務的にやってるだけだと思う2024/02/06 07:16:35127.名無しさんG8PaR時代が変わって便利になってもそれを使わないっていう人が一定数居るんだな面倒な人達だ2024/02/06 07:28:31128.名無しさんGYGKm>>127どちらにせよ免許センターに行かなければならないんだったら便利でも何でもない気がするな行った時普通にそのまま講習受けた方が楽な気がする2024/02/06 07:37:43129.名無しさんWiPzvペーパーゴールドはブルー以下の存在やろ2024/02/06 08:11:25130.名無しさんG8PaR>>128免許センターからしたら家で出来るようになったんだから家でどうぞ何でわざわざてなもんでしょ当然言わないけど一般人の更新に時間かけてる暇あったらその人や時間を高齢者対策にあててほしい検査を厳密にするなど明らかに高齢者の免許対策は今のままで良いとは思えない2024/02/06 08:34:38131.名無しさんvOeOJ>北海道、千葉県、京都府、山口県共通点は?2024/02/06 08:41:52132.名無しさんZGTh6>>121シナが戸籍を背乗りして轢き逃げ事故を起こす↓照会したら元々の日本人が出てくる↓シナ国外逃亡。日本人側見に覚えのない罪を負わされる2024/02/06 09:58:46133.名無しさんxO95V>>128写真とって、それをはめた免許証ができるのを待つ時間だもんな。でも、このスレ見てると、取りに行くとか、即日交付じゃないところがあるのかね?昼までとか、即日交付の条件がきびしいとこもあるようだな。交付条件が違うと、そりゃ話がかみ合わないわ。2024/02/06 11:49:12134.名無しさんTxcvGもう乗らんけど一応更新しようかどうしようか迷うよな2024/02/07 04:49:11135.名無しさん708nm>>134今までは公的な身分証明書と言えば免許証ぐらいしか無かったけど今はマイナカードが出来たから、その辺運転しないからもういいかなって人も増えるかも知れんねえ2024/02/07 08:07:42136.名無しさんtinXR宮川一朗太は悪くない2024/02/07 09:35:30137.名無しさんHHAybコロナ禍のなかの更新で8時ちょい前に行ったのに8時半の回も9時の回も定員に間に合わず9時半にさせられた会社に間に合ったからよかったが無理そうなら諦めて帰らなきゃならんかったわだから講習のみでもオンラインは大賛成2024/02/07 18:17:08138.名無しさん1DQBPゴールドとペーパーゴールドをどーにかして分けられんか?同じにされたくないんやけど2024/02/07 22:12:21139.名無しさんzHXssいい試みだろ、全国展開はよせい2024/02/07 22:16:21140.名無しさんzHXssところでオマエラ、免許交付の時に付けてるパス番号っ使ったことある?少なくとも予備の必要性を感じないのだが2024/02/07 22:22:30
【富山県】両手でバイバイその態度にいらだち犯行を決意「何が一番嫌がるか考えたら性的なものでした」元同僚の女性に性的暴行を加えた罪に問われている男の裁判ニュース速報+161063.42025/01/15 22:47:52
特に運転者講習は優良、一般など免許区分に応じて30分~2時間程度の時間がかかるため、仕事や育児などでなかなか免許更新に行けないという人もいるでしょう。
そのような中、2022年2月1日から北海道、千葉県、京都府、山口県の4道府県で「オンライン更新時講習モデル事業」が試行的に始まりました。
このモデル事業は対象地域に住む優良運転者、いわゆるゴールド免許のドライバーの免許更新について、運転者講習をオンラインで受講できるようにする取組みです。
ただしオンライン化するのはあくまで講習のみで、視力検査や免許証の受け取りなどの手続きは免許センターや警察署でおこなう必要があります。
なお、2023年10月2日からは優良運転者だけでなく一般運転者にも対象が拡大されたため、より多くの人が利用できるようになりました。
オンライン講習受講者の具体的な条件としては大きく以下の4点が挙げられます。
ーーー
1.免許更新ハガキに記載された講習区分が「優良運転者」または「一般運転者」であること(70歳未満)
2.オンライン講習の受講および免許更新の時点で対象地域に居住していること
3.住所が対象地域となっているマイナンバーカードを持っていること
4.対象地域の更新申請窓口で免許証の更新手続きをする予定であること
ーーー
また受講方法は、まず対象地域の警察ホームページからオンライン更新時講習モデル事業の専用サイトにスマートフォンまたはパソコンでアクセスします。
そしてマイナンバーカードを使って専用サイトにログインしてから講習動画を視聴し、アンケートに回答すれば受講終了です。
その後は、運転免許センターや警察署などで申請をすることで免許更新ができます。
オンライン講習に関しては「講習動画を見ずに他の作業をしながら受講できるのでは?」といった懸念の声もときどき聞かれます。
しかし、動画のチャプターごとに確認問題が出題されるほか、受講状況を確認するために合計3回の写真撮影がおこなわれるため、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25823018/
その間に講習してる感じだからな。講習だけ別建てにしても手間暇は同じと言うことだ
更新料だけにしてオナニーみたいな講習と冊子配るのやめれば金も浮くのでは
少しずつ動き出してる感じだ?
福岡市民と周辺部の人みたいに
ゴールド民なら渡辺通りのサンセルコ優良免許センターで更新できるけど
ブルー民は辺鄙な花畑の免許センターに行って更新で1日潰すくらいにしないと。
支払い窓口が電子決済窓口2、現金窓口5とかで電子決済より現金払いのが早かった配分を改善してほしい
講習なんて数十分で終わるし
あー確かに
免許センターでも待ち時間に講習受けてたわ
講習に1時間2時間掛かる場合でもなければ逆に時間が掛かるな
そのほかの手続きはこれまで通りでおながいます」
埼玉「うちは印紙買わせるのやめて、キャッシュレス決済限定にしたんだ。現金払いの人間はかえってくれないか」
マイナンバーカードで日本をデジタルトランスフォーメション!
ネット講習はありかとおもうが、けっこう金かかってそう。
講習で新しい交通法規の説明があったり
最近、起きやすい、注意すべき事故について説明があったりするから
意味がある
渡辺通り……
知らんがなww
実際に準備は進んでるぞ
政府からは相当急かされているみたいだけど
免許剥奪されて。代わりの身分証などくれるの?
今は講習中に他のことやってたらしめだされるだろ
頭も悪そう
受からないレベルなら返納も仕方ないけど、
視力矯正して出直しかなぁ。
大型免許持ちだと深視力検査が追加されるけど
機械で受からないと別室に連れてゆかれ
もっと大きな手動の装置で再検査したよ。
仕事で使う免許だから簡単には取り上げられないし。
ん?
寝てても閉め出されんよ
視野検査が通れば問題ナッシング
若い命が亡くなり過ぎてる
身分証としての
運転経歴証明書は申請すれば出してもらえる
あとで簡単なクイズをします
とかやっても
AIに動画見させて
AIに返答させるやつ出てくるだろうけどな
カメラでチェックしてるんじゃなかったっけ?
くっそローカルでワロタw
ちゃんと交通ルール守らないと面倒になるって思わせるのは大事
人手不足なのかもしれん
ずっとゴールドだったんだ
愛知県民の場合は、
ゴールドは市町村の警察署に行けばいいけど
ブルー民以下は平針という名の名古屋市の果ての果てに1日潰しに行かなかんっていう差か
捨てる為だけのあの無駄な本なんやねん
だったら普通に現地で講習受けた方が楽だわ
もうアクティベーションみたいにしろよ。
画面上で、更新しますか?「更新します」「更新しません」みたいな。
眼鏡作りなさい
まあ、そんなに凄い意義があるとは思えんが
でもせめて数年に一回ぐらいは交通安全について意識する機会があるのは
悪い事ではないと思う
事故で家族を失った人の話とか見せられると
事故だけは起こしちゃいかんなぁって気持ちになる
何も感じない爬虫類みたいなやつもいるかもだが
オンラインがいいからマイナカード作るか
講習が確実に人員を拘束した上で、一定間隔で同時に行わないといけないのに、
講習を受けずに免許の更新ができるなら 待ち時間は発生するけど結果として等間隔で発生する講習の時間を気にしなくていいので、免許更新 する側の都合(入場の整理券発行とか) を無視できるので若干 早くなる
具体的に言うと 外 並んで、講習を行う場所の人数制限を超えても中に入ることはできるので、一般の講習と 写真撮影の一回分以上は早くなる
無論 免許更新 施設がガラガラだったら何も恩恵 もないがなw
んだねぇ事前に講習受けておけば現地はスイスイーっと
警察署に出向いて 整理券配られて受講がだいぶ先なので家に帰ったことがあるぞ
それが事前講習受けておけばなくなるって事だろう
そういうこと
あうあう言いはじめた。心臓止まったんかと思ったわ。
指定された受講日が一月くらい後で、
その日に受講できなかったら免許センターで受講してくださいだったな
うちから免許センターまで片道2時間半だからオンラインの恩恵は計り知れない
しかも、サンセルコはカフェブースや各料理店も充実してるけど
花畑は隣に黒田屋があるくらい。
って、「福岡くん。」のネタなんですけどね。
どっちにしても行かなきゃいけないなら意味がない
寝てても、スマホ見てても自由だし。
免許ができると、講習のビデオ止めて、配ってるし。
その程度のものを登録してオンライン視聴とか、逆に面倒くさいわ。
そうだろうね。初心わすれるべからず。
めんどくさいけど、あまり否定的な人間もいない。
ただ事故や違反おこしてなかったら、講習ゼロでもいいかとおもう。
何か、ふに落ちないんだよな。
こういう形で少しずつマイナカードを要求してくるんだろう。
VHS→DVD→PC内の動画
サクッとオンラインで済むものは済ませたい
横断歩道渡ってたら対向車がきたし
マクドナルドでモバイルオーダーしないで延々列に並んでる人並みに意味不明
まあ田舎に越したから問題ないやろな
新法規とか県の事故状況とか聞けるじゃん
意味ないことは無いよ
なんかわかるみ
オンラインだと聞けないの?
ビデオ観たって意味ねーよって言う奴に注意喚起するための講習だからな。
と思ったけど結局免許センター行かないといけないし、さらにマイナンバーも市役所に取りに行かないといけないし
2重苦になる所だった
現地でビデオ見る30分を自宅に持ってくるだけで、用意するもの多すぎるし
写真も撮られるとか割にあわないな
高校受験後にはだいたい生息地がわかれる
種族わかれてしまうからな
ある意味公立中学のような人間観察ができる場所
それが免許更新
現地で講習受けるなら時間決まってるけどオンラインならいつでも取りに行ける
はい解散
PC から再生 か、うっかりあれなファイルが・・・
次はまた5年後の予定だし
マイナンバーカード強制とマイナ免許証への準備着々
国民の情報は一括できる情報にして、統一教会や創価学会にでも差し出すつもりなんでしょうか
視力は定期健康診断の結果添付すればいいだろ
受け取りも送料負担するから郵送で頼む
相続関係の手伝いであれやこれや書類が必要だったけどコンビニでいつでも戸籍や印鑑証明とれて楽々だったわ
え? 写真撮って講習受けて、後日取りに行ったんだけど?
その日はオレ含めて6人しか居なかったのに
免許センターじゃなく警察署だと遅いのかな?
一度も見ることなどない教書数冊代代浮くはずなんだが払う手数料はかわらんとかいうオチかもしれんが
そうすればあとは視力検査だけやん
バカじゃないの?
新しい交通規則の説明はいるなと思った
試験場に直接行ったらその日のうちに全部済む
警察署にある窓口でやると後日講習でその時に新しい免許書貰えるか
空いてたら当日講習で後日免許証貰えるかって感じだなうちの地域は
コンビニやGSやファミレスでできるようにしろ
誕生日の1ヶ月前から毎日のように通って目の検査を受けるんだよ
2ヶ月もあれはなんとかなるはず
人海戦術でインカメを監視
俺は夏場の20代女子を担当できるようにバイトシフトを調整してもらう予定
公安委員会によるんだろうな
当地では警察署での手続でもトータル1時間以内で全て済む
不正防止だよ、結構な人が信号が見えていない
嫌がらせかよ
それ政府がやってる、はったりだよ。
規格も固まっていないから日本だけで勝手なことはできない。
スマホに「免許証アプリ」いれても、スマホだけでマイナポータルにアクセスできるような「マイナスマホアプリ」が誕生しても
「身分証明証」にはならないんじゃないかな。マイナカードが身分証明証として必要になるとおもう。
マイナ保険証が保険証ではないのと同じ構図。
いつかは可能になるかもしれないがデマ太郎のいうことは話半分できいたほうがいい。
朝日デジタル 2022年10月13日
ただ、マイナカードの認証機能を使うには専用のカードリーダーが必要になる。
警察官が免許証の記載事項を見たり、無線で連絡したりする現在の運用を変えることになるため、調整にはまだ時間を要するとみられる。
河野氏は会見で「カードリーダーをお巡りさんに持ってもらい、きちんと(カードを)読み取れることは大前提になる。
どう前倒しをするか、しっかり検討していきたい」と語った。
ん?
マイナカードに免許証搭載と書いたんだが?
警察もスマホでマイナカード読み取ればいいんでないの?当該者に暗証番号打たせりゃいいでしょ
ビデオ流して終わりなんだから
オレも当然寄付しなかったが、視力検査のとき見えてないよみたいに嫌がらせされた。
あ。ほんとだ。関係ないことまで書いた。すまぬ。
マイナンバーカードと免許証の統合はそれほどむずかしくないのかもしれない。
ほぼ同じような仕様だろうし。免許証の表記もつければ、とりあえずは全警察官がカードリーダーを所持する必要もなくなる。
まあでもスマホに免許証搭載がこちらとしては一番望むところ
もはや支払いもスマホタッチばかりだしスマホにまとまって欲しいとは思うよ
オンラインで終わるならその方がいい
免許交付のために結局センターに行くとしても
SDカードって上級民な優待カード発行してくれるから
認知書検査の対策本が本屋に山積みだから、かなりのボケ老人がすり抜けそう
今回初めて警察署で更新したが、写真撮影がなく、免許書発行と講習が別の日の指定だったので
3時間ぐらい費やすが、2か月間で自由に日を選べ一日で終える教習所での更新がええわ
オンラインも写真も含め、パソコンで全て処理でき郵送してくれるならいいけどな
講習とか5分でいいけどそれじゃ免許ができてないか
あほか?
意味ないな 講習なんて30分で終わるんだし
カードの出来上がりを待ってる間に講習受ければちょうど良いな
おばちゃん怒鳴ってごめんね
自分が断った時は、特になんもない普通の対応だったけど
ぶっちゃけ窓口のおばちゃんは時給貰ってるだけだろうから事務的にやってるだけだと思う
面倒な人達だ
どちらにせよ免許センターに行かなければならないんだったら
便利でも何でもない気がするな
行った時普通にそのまま講習受けた方が楽な気がする
免許センターからしたら家で出来るようになったんだから家でどうぞ何でわざわざてなもんでしょ当然言わないけど
一般人の更新に時間かけてる暇あったらその人や時間を高齢者対策にあててほしい
検査を厳密にするなど明らかに高齢者の免許対策は今のままで良いとは思えない
共通点は?
シナが戸籍を背乗りして轢き逃げ事故を起こす
↓
照会したら元々の日本人が出てくる
↓
シナ国外逃亡。日本人側見に覚えのない罪を負わされる
写真とって、それをはめた免許証ができるのを待つ時間だもんな。
でも、このスレ見てると、取りに行くとか、即日交付じゃないところがあるのかね?
昼までとか、即日交付の条件がきびしいとこもあるようだな。
交付条件が違うと、そりゃ話がかみ合わないわ。
今までは公的な身分証明書と言えば免許証ぐらいしか無かったけど
今はマイナカードが出来たから、その辺運転しないからもういいかなって人も
増えるかも知れんねえ
会社に間に合ったからよかったが無理そうなら諦めて帰らなきゃならんかったわ
だから講習のみでもオンラインは大賛成
同じにされたくないんやけど
少なくとも予備の必要性を感じないのだが