【経済】テレビが「節約」をエンタメ化→日本経済がますます低迷…「節約」「激安」コンテンツは面白いが悪影響アーカイブ最終更新 2024/02/12 15:241.ちょる ★??? さて、このように国民貯蓄奨励局が仕掛けたメディアやインフルエンサーの「宣伝」の力によって、我々日本人がいともたやすく「貯金サイコー」の価値観になった。それが戦後も脈々と受け継がれてきたという厳しい現実を踏まえて、今のテレビで何が盛んに報じられているのかを冷静に振り返っていただきたい。 激安スーパーのタイムセール、コスパのいい食材を使ったお手軽な時短料理、コストコや業務スーパーの最強利用術、行列のできるワンコインランチの店、利益度外視のデカ盛りグルメ、そして節約テク…。 「国民の知る権利」に応えているのだ、という言い訳が聞こえてきそうだが、あまりにも「安さ」「コスパ」「節約」に偏っていないか。 こんなテレビをピュアな人々が毎日見ていたら、高いものを買って、高いメシを食って、無駄遣いをすることに罪悪感が芽生えてくるのは間違いない。 テレビ番組制作側として、楽しいものを流したい、数字の取れるものを扱いたいという気持ちはよくわかる。しかし、過度にそちらに偏ってしまうことは結果として視聴者をそちらへ誘導することになり、社会のムードをミスリードさせる。人は「楽しい」ものに弱いし、同調圧力が生まれやすいからだ。 戦時中、なぜあんなに「貯金」に夢中だったのかというと、軍が怖いとか、命令されて無理矢理ということもあるが、先の見えない不安の時代で、「日本人みんなで同じことをやっていれば心強いし、一体感もあるので楽しい」ということも大きい。 節約やコスパ志向もどこか同じ匂いがする。生活が苦しいのなら本来は収入をアップさせなくてはいけない。雇用主への給料アップはもちろん、世界各国でやっているように、物価上昇に伴う最低賃金の引き上げを国民から求めていかなければいけない。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/f04d932ef8815da276cce312a738492ce078e823?page=12024/01/26 09:58:36213すべて|最新の50件164.名無しさんL72HOTV番組も何年も同じような番組で節約してるだろ2024/01/26 18:48:00165.名無しさんk6uiw高いギャラもらってるタレントが、節約テクニックに対して「いいこと聞いた」みたいなリアクションしてるのも何だかな。2024/01/26 19:12:09166.名無しさんRmgyM吉本とジャニーズが出ている番組は観てない2024/01/26 19:50:30167.名無しさんNzZB3問題の根っこは労働者を安く使おうの結果だから因果が逆なんよ2024/01/26 19:51:32168.名無しさんPJWue節約しないと金に困るだろ2024/01/26 20:01:11169.名無しさんAcwg7こんなんに噛み付くほどヤバいのかよ2024/01/26 20:08:45170.名無しさん5IjnA遺伝で決まってるから関係ないだろ2024/01/26 20:26:30171.名無しさん5sU6Z>>105いいなこれ2024/01/26 20:30:49172.名無しさんcu3bP資産1億ある俺にとって節約生活は楽しい娯楽年収300万の節約生活は地獄だろう年間に使ってる金は同じでも、未来に希望があるのとないのとでは全く違う2024/01/26 20:33:10173.名無しさんNu6t2>>165内心、バカにしてそう2024/01/26 20:33:23174.名無しさんTHkeR>>21楽しくない人生送ってそう2024/01/26 20:52:41175.名無しさん7DKuR>>1それ以前に「国にカネがない」「財源がー」の大嘘のほうが悪影響なんだが。このバカライターの頭は大丈夫か?> 窪田順生こいつよくノンフィクション作家とか名乗れるよな。2024/01/26 21:28:53176.名無しさんJQACXテレビ番組がインフォマーシャル化してるだけじゃねやってることは通販番組と変わらんコマーシャルなんて誰も見ないから番組そのものを宣伝コンテンツにしないとな2024/01/26 21:29:38177.名無しさんtBq7M58才にして生涯の見通しが付いたので退職して無職になった。貯金と株を合わせて3000万、不動産収入が月60万。朝、9時に起きる。株式等のキャピタルゲインを確認、情報番組のテレビを見てから隣にある神社の林に散歩がてら枯れ枝を掃除して持ち帰る。業務スーで買った二キロ1000円、6枚入りの国産トリ胸肉のうち二枚を網にのせる。アマの段ボールと枯れ枝を庭のBBQ台にセットして肉を焼く。他にも裏の畑で取れた野菜を洗って千切ってボウルに入れる。時間は大体12時。焼いた野菜と肉と安いワインを200CC飲む。これで1日の食事は終わり。その後は昼寝したり自重筋トレをして過ごす。18時に風呂はいってネットで映画を一本だけ見て、評論をSNSに流す。みんな直ぐに飽きると言ってたが全く飽きない。ストレスが全くない生活。幸せすぎる。もっと早くやれば良かった2024/01/26 21:29:44178.名無しさんJQACX>>164ネット広告にシェアを奪われて少なくなった制作費を効率よく使うとなれば今のような番組作りになるってだけだろうねタレントに映像を見せてコメントさせるだけの番組は増えることはあっても減らない運命2024/01/26 21:35:49179.名無しさんy5a8I女が安い安い女が欲しいとは思わないが2024/01/26 21:42:04180.名無しさんub9R2元々はデフレとか価格破壊とか言って大歓迎してたのは一般市民だけどなまわり回って自分らの給料が安くなってんだから世話ねえよ2024/01/26 21:48:00181.名無しさんbVMN3荻原なんちゃら2024/01/26 23:09:59182.名無しさんQrae8いちいちレジ袋のサイズ気にして買い物するから少量買いになるんだよテレビのせいじゃねーちんじろうのせいだ2024/01/26 23:15:46183.名無しさんMwR8Gその代わりインスタの影響で港区女子増えてガンガン使いよるがな2024/01/27 05:38:37184.名無しさんipWQM昨日も夕方のニュース情報番組でランチ500円の地方の定食屋で店主が地域住民の為に値上げはしませんとか客が安くて助かるとかやってたが元々儲けなんてないだろうにこれじゃますます550円や600円に値上げ出来なくなるしテレビで放送されて下手に客が増えると却って赤字垂れ流すんじゃないのホント弱小定食屋がテレビの激安エンタメに食い物にされてると思ったわ2024/01/27 06:59:36185.名無しさんI6e85広告を流して消費を喚起しているのかと思えば、番組では節約しろというまったくテレビというのは何がしたいのかわからない2024/01/27 07:04:27186.名無しさんhFxLxテレビでしなくても節約してるしテレビのせいってのはないなぁ2024/01/27 07:14:41187.名無しさんRcOoK誰かの消費が誰かの所得になるからね2024/01/27 07:27:55188.名無しさんRZbnW>>1買い物したら10%も罰金とられるから当然だろ消費税=買い物やめましょうという政府からのメッセージだよ2024/01/27 07:40:07189.名無しさんfdMQp安くても問題無い場合と、安いと品質に支障が出る場合があってだな。2024/01/27 07:55:25190.名無しさんPdXAC>>1無能自民クズ政治で所得そのものが圧倒的に低いのに何惚けたこと言ってんだ2024/01/27 08:26:13191.名無しさんZh3Brダイアモンド、東洋経済、産経このへん見てるとアホウヨにしか育たない2024/01/27 08:28:22192.名無しさんhRDduそういう空気が国民の中にあったから節約だの激安だのがウケたってところもあるだろ卵が先か鶏が先かみたいな話かもしれんけど2024/01/27 08:37:56193.名無しさんCMdk6暇なら働けよ無職どもがw2024/01/27 08:41:32194.名無しさんXSd7w8000万円超えた負け組サラリーマンだけど、晩飯半額寿司と惣菜で400円弱だった金使わなくてもそこそこのもの食べれるし2024/01/27 22:00:03195.名無しさんM90id>>188そして「買い物は極力控えさせた上でも、様々な手段を駆使して税金はがっぽり合法的に取って行く」のもある意味当然のお約束なんだよな結局は「買い物をしてもしなくても巨額の税金は必ず取られる」ことにw2024/01/27 22:39:59196.名無しさんHRXbUテレビCM頻繁に流してる無駄な保険には入らない2024/01/27 23:42:43197.名無しさんgPnl1いつも倹約や自己防衛を進めてんのは萩原ってBBAやろ2024/01/28 07:06:45198.名無しさんjyh0vテレビ局(特にT◯S)も激安スーパーや激安ボリューム飲食店を取材してれば楽なんだろ食品日用品値上げでヒーヒーしてる底辺視聴者も喜んで見るしでもあのやたらテンション高くてうるさい女性ナレーターにもいい加減食傷気味だわ2024/01/28 08:31:09199.sageFBBhr値上げしてない飲食店を持ち上げるような報道もやめたらどうか。ヒトか雇えない低賃金の環境だから後継者もいないし2024/01/28 13:30:01200.名無しさんULBSK>>85後に日銀副総裁になった岩田規久男がまだ在野の学者だった時に辛坊治郎のことを経済学的にトンデモなことを主張してると名指ししてたっけ2024/01/28 13:42:13201.名無しさん0i8ZA人生の価値観なんて人それぞれ自分の自由な時間こそ価値があるから、節約生活にも満足している人もいる。2024/01/28 13:49:52202.名無しさんULBSK>>126昔は個別に買ってた娯楽系家電がまずはPCに集約されついでモバイル端末に集約されって感じだなネットでほとんど無料で楽しめる娯楽も多いから新しく金を使う、新しく消費を促すのは以前より大変だろうな2024/01/28 13:57:53203.名無しさんk4UT9-NHK、及び、民放各局は、“韓流ゴリ押し”で、“発達障害”のある日本人を害するな。下記の内容は、一部改変されてはいますが、充分に導き出され得る結論であります。つまり、予見可能性があるという事です。そして、“予見可能性”がある以上、“結果回避義務”が生じます。NHK、及び、民放各局は、“韓国ゴリ押し”、“韓流ゴリ押し”を、止めて下さい。これは、人道上の問題です。“公共放送局”であるNHKはもとより、“公共の電波”を使用している民放各局も、“放送倫理”を“遵守”し、その“社会的責任”を全うして下さい。世の中では“韓流”にハマる女性への自己責任論もあるようですが、精神科医目線だと、そうではないケースがあることもわかるので、この問題をどのように解決すべきかが今後の課題だと考えています。まずは、テレビなどのメディアが“韓流ゴリ押し”を止める事が重要です。“韓流ゴリ押し”は、人道上、大きな問題があると考えています。【社会】“韓流”にハマる女性、実は発達障害かも…周りに気付かれにくい、女性の発達障害https://talk.jp/boards/newsplus/1703996932-2024/01/28 14:06:37204.名無しさんk4UT9>>203テレビ放送で、“韓国ゴリ押し”や“韓流ゴリ押し”が為されても、“発達障害”などの問題を抱えていない“健常な成年者”であれば、それが“不快”なら、チャンネルを変えたりテレビを消したりする事によって“対応”が可能です。しかし、“発達障害”などの問題を抱えていたりする人や、未就学児童を始めとする未成年者などには、そのような“対応”が必ずしも期待できる訳ではありません。また、そもそも、“快・不快”の“感覚”なども、“健常な成年者”に比べれば“未発達”なのです。NHK、民放を問わず、日本国の“国益”や、日本人の“人権”などを顧みず、自らの組織やその構成員の利益の為だけに“韓国サイド”から“裏金”を受け取って“韓国ゴリ押し”や“韓流ゴリ押し”を続けている近年の日本のテレビ各局には“正義”はありません。“快・不快”の“自覚”も乏しく、“ゴリ押し”されるままに“洗脳”や“感化”されて行く“罪の無い”日本人たちは、あなたたち“売国奴”による“不法行為”の哀れな“犠牲者”なのです。-2024/01/28 14:08:47205.名無しさんE111K->>203 >>204-2024/01/28 17:26:18206.名無しさんOvPyMもうバラエティーや情報番組やめろ2024/01/28 18:16:09207.名無しさん6c9pD50歳以上がテレビを見るメインターゲットなんだから、年金世代には必要な情報なんじゃない?2024/01/28 18:24:11208.名無しさんumEOR給料sp500に全ブッパ推奨の政府これで若者が消費する訳が無いわw2024/01/28 18:24:20209.名無しさんCdvlCこれ見て騙される馬鹿がいるんだろうなと思いながら見てる2024/01/28 18:25:16210.名無しさん2o0dB節約のため、テレビが無い2024/01/30 14:18:29211.名無しさんNiKzhテレビ無くて正解ネットがあれば要らんだろ2024/01/31 11:39:07212.名無しさんZ6VL3コンテンツは面白いが?何このしれっとウソ紛れ込ませてるの2024/02/01 11:20:02213.名無しさんwVKFn織田無道さん死去、余命宣告後に語った「死んだらどうなるかわかってる」2020/12/11 多いときで週に10本の番組に出演する売れっ子に。「テレビを何百本もやっているとヤラセが出てくる。ある深夜番組で“あの木の下にこういう霊がいることにしましょう”と言われたことがあります。司会者から“織田さん、すごいですね。霊は本当にいるんですね”なんてふられて困りました。当時のテレビはヤラセだらけ。クイズ番組なんかはひどくて、最初から解答が渡されていたんです」 バラエティー番組だからと割り切って出演していたという。バブルの余韻でテレビ業界はイケイケだった。「1回の制作費が5000万円なんてザラ。海外ロケにも行って大盤振る舞い。ギャラもすごくて、1回で500万~600万円なんて普通でしたね。アメリカでシカゴのテレビ番組に出たときは1本で2000万もらいました。当時は1000万円もらって、それをひと晩で飲み切るなんてことが当たり前の時代だったんですよ。視聴率さえ取れれば、何でも可能でした」 金銭感覚がだんだんおかしくなっていく。「視聴率がよくなれば担当プロデューサーにボーナスが出るし、経費も上がる。だから、“今夜もどっと飲みましょう!”なんて言われる。楽しい時代でしたね。1万円札を見ても今の100円と同じ感覚でした。月に億単位の金を稼いでいましたね」https://www.jprime.jp/articles/-/196092024/02/12 15:24:00
【日本経済新聞社とテレビ東京の世論調査】国民民主党、政党支持率14%で2位 立憲民主党抜く・・・18~39歳の若い世代に限ると、国民民主は全政党のなかで最も支持を得て3割にニュース速報+392173.92024/12/23 09:01:31
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+725728.22024/12/23 08:57:42
激安スーパーのタイムセール、コスパのいい食材を使ったお手軽な時短料理、コストコや業務スーパーの最強利用術、行列のできるワンコインランチの店、利益度外視のデカ盛りグルメ、そして節約テク…。
「国民の知る権利」に応えているのだ、という言い訳が聞こえてきそうだが、あまりにも「安さ」「コスパ」「節約」に偏っていないか。
こんなテレビをピュアな人々が毎日見ていたら、高いものを買って、高いメシを食って、無駄遣いをすることに罪悪感が芽生えてくるのは間違いない。
テレビ番組制作側として、楽しいものを流したい、数字の取れるものを扱いたいという気持ちはよくわかる。しかし、過度にそちらに偏ってしまうことは結果として視聴者をそちらへ誘導することになり、社会のムードをミスリードさせる。人は「楽しい」ものに弱いし、同調圧力が生まれやすいからだ。
戦時中、なぜあんなに「貯金」に夢中だったのかというと、軍が怖いとか、命令されて無理矢理ということもあるが、先の見えない不安の時代で、「日本人みんなで同じことをやっていれば心強いし、一体感もあるので楽しい」ということも大きい。
節約やコスパ志向もどこか同じ匂いがする。生活が苦しいのなら本来は収入をアップさせなくてはいけない。雇用主への給料アップはもちろん、世界各国でやっているように、物価上昇に伴う最低賃金の引き上げを国民から求めていかなければいけない。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/f04d932ef8815da276cce312a738492ce078e823?page=1
同じような番組で
節約してるだろ
「いいこと聞いた」みたいなリアクションしてるのも何だかな。
いいなこれ
年収300万の節約生活は地獄だろう
年間に使ってる金は同じでも、未来に希望があるのとないのとでは全く違う
内心、バカにしてそう
楽しくない人生送ってそう
それ以前に「国にカネがない」「財源がー」の大嘘のほうが悪影響なんだが。
このバカライターの頭は大丈夫か?
> 窪田順生
こいつよくノンフィクション作家とか名乗れるよな。
やってることは通販番組と変わらん
コマーシャルなんて誰も見ないから番組そのものを宣伝コンテンツにしないとな
貯金と株を合わせて3000万、不動産収入が月60万。
朝、9時に起きる。
株式等のキャピタルゲインを確認、
情報番組のテレビを見てから隣にある神社の林に散歩がてら枯れ枝を掃除して持ち帰る。
業務スーで買った二キロ1000円、6枚入りの国産トリ胸肉のうち二枚を網にのせる。
アマの段ボールと枯れ枝を庭のBBQ台にセットして肉を焼く。
他にも裏の畑で取れた野菜を洗って千切ってボウルに入れる。
時間は大体12時。
焼いた野菜と肉と安いワインを200CC飲む。
これで1日の食事は終わり。
その後は昼寝したり自重筋トレをして過ごす。
18時に風呂はいってネットで映画を一本だけ見て、評論をSNSに流す。
みんな直ぐに飽きると言ってたが全く飽きない。
ストレスが全くない生活。
幸せすぎる。
もっと早くやれば良かった
>>164
ネット広告にシェアを奪われて少なくなった制作費
を効率よく使うとなれば今のような番組作りになるってだけだろうね
タレントに映像を見せてコメントさせるだけの番組は増えることはあっても減らない運命
安い女が欲しいとは思わないが
まわり回って自分らの給料が安くなってんだから世話ねえよ
テレビのせいじゃねーちんじろうのせいだ
店主が地域住民の為に値上げはしませんとか客が安くて助かるとかやってたが
元々儲けなんてないだろうにこれじゃますます550円や600円に値上げ出来なくなるし
テレビで放送されて下手に客が増えると却って赤字垂れ流すんじゃないの
ホント弱小定食屋がテレビの激安エンタメに食い物にされてると思ったわ
まったくテレビというのは何がしたいのかわからない
買い物したら10%も罰金とられるから当然だろ
消費税=買い物やめましょう
という政府からのメッセージだよ
無能自民クズ政治で所得そのものが圧倒的に低いのに何惚けたこと言ってんだ
このへん見てるとアホウヨにしか育たない
卵が先か鶏が先かみたいな話かもしれんけど
金使わなくてもそこそこのもの食べれるし
そして「買い物は極力控えさせた上でも、様々な手段を駆使して税金はがっぽり合法的に取って行く」のも
ある意味当然のお約束なんだよな
結局は「買い物をしてもしなくても巨額の税金は必ず取られる」ことにw
食品日用品値上げでヒーヒーしてる底辺視聴者も喜んで見るし
でもあのやたらテンション高くてうるさい女性ナレーターにもいい加減食傷気味だわ
後に日銀副総裁になった岩田規久男がまだ在野の学者だった時に
辛坊治郎のことを経済学的にトンデモなことを主張してると名指ししてたっけ
自分の自由な時間こそ価値があるから、節約生活にも満足している人もいる。
昔は個別に買ってた娯楽系家電がまずはPCに集約され
ついでモバイル端末に集約されって感じだな
ネットでほとんど無料で楽しめる娯楽も多いから
新しく金を使う、新しく消費を促すのは以前より大変だろうな
NHK、及び、民放各局は、“韓流ゴリ押し”で、“発達障害”のある日本人を害するな。
下記の内容は、一部改変されてはいますが、充分に導き出され得る結論であります。
つまり、予見可能性があるという事です。
そして、“予見可能性”がある以上、“結果回避義務”が生じます。
NHK、及び、民放各局は、“韓国ゴリ押し”、“韓流ゴリ押し”を、止めて下さい。
これは、人道上の問題です。
“公共放送局”であるNHKはもとより、“公共の電波”を使用している民放各局も、
“放送倫理”を“遵守”し、その“社会的責任”を全うして下さい。
世の中では“韓流”にハマる女性への自己責任論もあるようですが、
精神科医目線だと、そうではないケースがあることもわかるので、
この問題をどのように解決すべきかが今後の課題だと考えています。
まずは、テレビなどのメディアが“韓流ゴリ押し”を止める事が重要です。
“韓流ゴリ押し”は、人道上、大きな問題があると考えています。
【社会】“韓流”にハマる女性、実は発達障害かも…周りに気付かれにくい、女性の発達障害
https://talk.jp/boards/newsplus/1703996932
-
テレビ放送で、“韓国ゴリ押し”や“韓流ゴリ押し”が為されても、
“発達障害”などの問題を抱えていない“健常な成年者”であれば、それが“不快”なら、
チャンネルを変えたりテレビを消したりする事によって“対応”が可能です。
しかし、“発達障害”などの問題を抱えていたりする人や、未就学児童を始めとする未成年者などには、
そのような“対応”が必ずしも期待できる訳ではありません。
また、そもそも、“快・不快”の“感覚”なども、“健常な成年者”に比べれば“未発達”なのです。
NHK、民放を問わず、日本国の“国益”や、日本人の“人権”などを顧みず、
自らの組織やその構成員の利益の為だけに“韓国サイド”から“裏金”を受け取って
“韓国ゴリ押し”や“韓流ゴリ押し”を続けている近年の日本のテレビ各局には“正義”はありません。
“快・不快”の“自覚”も乏しく、“ゴリ押し”されるままに“洗脳”や“感化”されて行く“罪の無い”日本人たちは、
あなたたち“売国奴”による“不法行為”の哀れな“犠牲者”なのです。
-
>>203 >>204
-
年金世代には必要な情報なんじゃない?
これで若者が消費する訳が無いわw
と思いながら見てる
ネットがあれば要らんだろ
何このしれっとウソ紛れ込ませてるの
2020/12/11
多いときで週に10本の番組に出演する売れっ子に。
「テレビを何百本もやっているとヤラセが出てくる。ある深夜番組で“あの木の下にこういう霊がいることにしましょう”と言われたことがあります。司会者から“織田さん、すごいですね。霊は本当にいるんですね”なんてふられて困りました。当時のテレビはヤラセだらけ。クイズ番組なんかはひどくて、最初から解答が渡されていたんです」
バラエティー番組だからと割り切って出演していたという。バブルの余韻でテレビ業界はイケイケだった。
「1回の制作費が5000万円なんてザラ。海外ロケにも行って大盤振る舞い。ギャラもすごくて、1回で500万~600万円なんて普通でしたね。アメリカでシカゴのテレビ番組に出たときは1本で2000万もらいました。当時は1000万円もらって、それをひと晩で飲み切るなんてことが当たり前の時代だったんですよ。視聴率さえ取れれば、何でも可能でした」
金銭感覚がだんだんおかしくなっていく。
「視聴率がよくなれば担当プロデューサーにボーナスが出るし、経費も上がる。だから、“今夜もどっと飲みましょう!”なんて言われる。楽しい時代でしたね。1万円札を見ても今の100円と同じ感覚でした。月に億単位の金を稼いでいましたね」
https://www.jprime.jp/articles/-/19609