【ご近所づきあい】新築一戸建ての落とし穴……男性が明かした「大失敗」の意外すぎる理由アーカイブ最終更新 2024/02/10 17:351.チュン太 ★???6年前に千葉県で一戸建てを購入した30代後半の男性は「この家を買ったのは大失敗だった」後悔しきり。家に欠陥でもあったのかと聞いてみると、その理由は意外にも「隣近所が陽キャすぎた」ことだという。いったい何が起きたのか、詳しく聞かせてもらった。(取材・文:昼間たかし)男性が購入したのは、最近人気が高まっているエリアの新築一戸建て。都心までのアクセスがよく、開発が進んだため、複数区画が一度に売り出されていることも多い。男性はこう振り返る。「私が買った家の近所は、前後して10区画ほどが売り出されていました。同年代の未就学の子供がいる世帯が多かったので、最初から、近所の付き合いが結構密でした」密な付き合いとは何だったのか。手始めは「休日のランチ会」。妻同士が交流を深めている間、各家庭の夫が子供の面倒をみていることが多かった。続きはこちらからhttps://news.livedoor.com/article/detail/25735518/2024/01/22 15:53:00114すべて|最新の50件2.名無しさん6Yzr4目指せ ポツンと一軒家2024/01/22 15:53:303.名無しさんSAHhhはい2024/01/22 15:53:564.名無しさんnGOXoあと50年近くはそのご近所さんと付き合って行く覚悟があるならよかろう。以上!2024/01/22 15:55:035.名無しさんnGaQIこれは家の問題なのだろうか・・・2024/01/22 15:56:096.名無しさんzWkB4バーベキューしてただけで隣の陰キャに刺されるそんな事がありますか!!?https://i.imgur.com/nrVh1t6.jpghttps://i.imgur.com/J86fU5y.jpghttps://i.imgur.com/8VSRsHl.jpg2024/01/22 15:57:427.名無しさんw7N1e犯罪者のほとんどは男だからなこうなるわ2024/01/22 15:57:488.名無しさん2SIy7ご近所付き合いは大切だろ助け合う場合もあるしな休日にみんなでバーベキューやドッジボール、最高じゃないか2024/01/22 15:57:509.名無しさん3wWvT郊外どころか隣まで30mは離れてる田舎が良い自治会や組合が無い所2024/01/22 15:58:0510.名無しさんiMh0xこの男性そもそも家庭を持つことに向いてないような常にぼっちでいたいのならここの新興住宅街以外に住んでも苦労すると思う2024/01/22 15:58:3911.名無しさんpkbw9>>10ほんとだね2024/01/22 16:02:2912.名無しさん36VJX(1/2)平日の学校終わり、家の前で一緒に縄跳び遊びやSwichするくらいの付き合いなら丁度いい。休日は休日、ゆっくり各家庭で過ごす日だよな2024/01/22 16:04:0913.名無しさんAiZEY(1/5)確かに落とし穴がある一軒家は失敗だよなぁ2024/01/22 16:06:2514.名無しさんBBYml>>1おまえも早く結婚汁2024/01/22 16:06:3815.名無しさんi0CsN同世代と子供の付き合いが嫌で新築区画は避けたよ2024/01/22 16:07:1116.名無しさんwwH5b(1/3)>>13しかも新築でなww2024/01/22 16:08:5617.名無しさんMtO0N絶頂BBQNか2024/01/22 16:09:0018.名無しさん0g0bT>>6笑っちゃいかんが最後の画像は笑ってしまうw2024/01/22 16:12:5619.名無しさんDPYMZ(1/4)高齢化が進んでる安いところの築浅中古でよかった2024/01/22 16:15:4320.名無しさんcS1CLおまえら、もし一戸建てを買おうとしてるんなら一つだけ失敗しないアドバイスを不動産業をやってた俺様がしてやろう「隣の家をよく観察しろ」玄関先にゴミ袋や枯れた鉢植えなどが散乱してないか?手入れは行き届いてるか?庭の木が検討してる土地に入ってきてないか?特に最後の隣の庭木がこちらに入ってないかどうかは絶対チェックしろよ?なぜ建売業者が事前に切らなかったか?切れなかったか?の理由は火を見るより明らかだ絶対あんたが入居してから、隣の家に枝木の伐採のお願いしたら買ったばかりなのに嫌がらせの日々がスタートするからな2024/01/22 16:19:2321.名無しさんNDchZ古い住宅街の畑だったところに小さめの戸建て何個も建てた場所って嫌だよな家の前の細い行き止まりの道を共有するように向き合って建ってる2024/01/22 16:20:3522.名無しさんdpS1wこれ相談者側のコミュ力に問題があるだろw2024/01/22 16:20:4023.名無しさんy0zMhこの先何十年も陰キャとご近所なのも辛いわね2024/01/22 16:21:4924.名無しさんAiZEY(2/5)陰キャが集まる村をみんなで作るのはどうだろうか2024/01/22 16:25:5025.名無しさん6tncC(1/6)たまには休日出勤と称して1人の時間を堪能するのも身体的にも良いよ。2024/01/22 16:27:1026.名無しさんO0O0Bジャップとだけは関わらないようにしないと不幸になる2024/01/22 16:27:1027.名無しさん5yDN0人付き合いの天才なんじゃないかと思う人(友人の母上)がご近所の人を家には上げないようにするのが近所付き合いのコツだって言ってた。2024/01/22 16:27:1928.名無しさん6tncC(2/6)解る。距離感だけはしっかり最初から線引きしておいた方が良い。2024/01/22 16:30:2629.名無しさんNPQ4Oマルチとかじゃないのかいまどきそんな集落があるのかw2024/01/22 16:31:2530.名無しさん6tncC(3/6)休みは自分のやりたい事、行きたい場所、それぞれあるのに、もし、こういうのが近所圧みたいな空気間なとこは住みたくないな自分は。2024/01/22 16:33:0231.名無しさんwwH5b(2/3)妬みは恐ろしいからな2024/01/22 16:34:1432.名無しさんWDwNj日本人が近くに住んでると最悪だ2024/01/22 16:35:1733.名無しさんsRwP1>>27 「親しき中にも礼儀あり」 あまり親しみが過ぎて遠慮がなくなると不和のもとになる から、親しい間柄でも礼儀を重んじるべきであるということ。2024/01/22 16:36:4034.名無しさん6tncC(4/6)近所だと断るのも気を使うし居留守も出来ないし大変だなあ2024/01/22 16:36:4835.名無しさんhiEWmそうなると都会とか準ずる都市とかになるわななんか変だよね2024/01/22 16:37:2436.名無しさんVxo0o庶民なら一生に一度の買い物なぜそんなに簡単に決めるのだろう私の場合中古で安かったけど延べ1日くらいいて周囲の環境チェックしたぞ2024/01/22 16:39:2837.名無しさんAiZEY(3/5)結局みんなはどれがいいんだい?周りが陰キャ、チー牛周りが陽キャ、DQN周りがジジババ、要介護周りがクソガキ、保育園ぽつんと一軒家2024/01/22 16:41:0938.名無しさんYCoYi子供は全て保育園から家から離れた所に通わせ、小学校から私立の学校。なるべく近所の人との接点を減らしていたから平穏なご近所付き合いだな確かに休日毎に誘われるのは疲れるわ。私の場合は半年家を空ける事も有るから嫁さんに負担が集中するから控え目だ2024/01/22 16:42:5439.名無しさんDPYMZ(2/4)>>36おれも安かったけど5回くらい時間ずらして近所散歩したな一度は向こう三件両隣に手土産持ってって挨拶して、ついでに住環境についてもさらっと聞いた2024/01/22 16:48:1840.名無しさんZBs2U金持ってても質素に、何なら貧乏ぐらいに思われる方が生きやすい2024/01/22 16:49:5841.名無しさんwwH5b(3/3)>>40それなどこで妬まれるか分からん2024/01/22 16:50:3542.sageeNEaT近隣の意見も聞いてみないとな2024/01/22 16:50:4643.名無しさんR3DDdほどほどが一番良いんだけどなw100%楽しんでる人ってその中の数人だと思うわw2024/01/22 16:54:3644.名無しさん6tncC(5/6)密も結構だけど密過ぎてトラブったりしないと良いけどね、と他人事。2024/01/22 16:55:3445.名無しさんJZ1xd気楽に引っ越しできる賃貸アパートが最強ですか?2024/01/22 16:57:0346.名無しさん6tncC(6/6)近所なんて挨拶程度が1番ちょうど良い。2024/01/22 16:57:1047.名無しさんsuCiG向こう3軒両隣は仲良くとまでは言わないが喧嘩にはなるなよ売却等で境界立会いなんてなると協力してくれなくて資産価値落ちるからな行方不明でも専門家に自分で金払って探してもらう必要も出てくる2024/01/22 16:57:3848.名無しさんAiZEY(4/5)東京の賃貸だと、たとえ隣が綺麗なお姉さんだったとしても引越しの挨拶とか、おすそ分けとかに来たら警戒度MAXになる2024/01/22 17:01:1949.名無しさんRbvXT>>6図初めてみたけど凄い人の数だな2024/01/22 17:21:4750.名無しさんbhCls(1/2)これくらいで引っ越してたらどこにも住めないよ2024/01/22 17:23:2551.名無しさんJGcAT祭りと地蔵盆の有無はちゃんと確認したほうがいいよ2024/01/22 17:26:4652.名無しさん8fxDcくっそめんどくさそう2024/01/22 17:33:4553.名無しさんqRy7I(1/3)近所付き合いはトラブルの元近所だからこそ挨拶以上の会話は要注意で天気の話以外はしない様に2024/01/22 17:35:2754.名無しさんJH3D5見栄の張り合い始まるから分譲は嫌だ2024/01/22 17:36:5155.名無しさんbhCls(2/2)持ってるクルマでカーストが決まりそう2024/01/22 17:37:5356.名無しさんMNBQb大変やなくっそめんどくさそうだなw2024/01/22 17:39:1257.名無しさんqRy7I(2/3)分譲住宅なんて生活レベル似たりよったりの世帯しか住んでない2024/01/22 17:40:0958.名無しさんqRy7I(3/3)>>55カースト決まるのは子供の学校中学受験で決まる2024/01/22 17:40:5459.名無しさん46zIS大丈夫!子供が中学生になってみな。私立か公立かで付き合わなくなっていくからな。子供が中学で地方に転勤になった人はホッとしたと言っていたよ。2024/01/22 18:06:2460.名無しさんDPYMZ(3/4)>>57近い方がくらべっこでごちゃごちゃするもんじゃないの知らんけど2024/01/22 18:08:4061.名無しさんtR4Kt近所付き合いしたくないのでマンションにした2024/01/22 18:14:4462.名無しさんATwPK>>61肉じゃが作りすぎちゃったOLがやってくるんだよなぁ…2024/01/22 18:23:2463.名無しさんe0oLj(1/3)マンション気楽。生活も見られない。2024/01/22 18:28:1864.名無しさんe0oLj(2/3)一戸建てでも良いけど、こういう仲良し付き合いに付き合わせられないとこなら良い2024/01/22 18:30:0165.名無しさんe0oLj(3/3)そういうのは友達家族とかでやるもんかと思ってるけど。2024/01/22 18:33:2466.名無しさんxxaX6一戸建ては地域の活動に参加しなければならないから面倒だよな2024/01/22 18:42:1767.名無しさん36VJX(2/2)戸建てっていてば、みなし道路って言葉最近知ったわ。袋小路になってたり、接してる道路4m未満だと将来的に資産価値あまりないんだっけ2024/01/22 18:43:5868.名無しさんEVtmg(1/3)バーベキュー事件は刺された側に過失有り住宅地の平穏を乱すのは犯罪だよ住宅地のバーベキューなんて騒音公害だからバーベキューやりたければバーベキュー場でやるべきですよ直接の実力行使はまずい110番して「事件です~」「騒音で~す」で対応してくれるよ。居住地区での騒音は条例に反するから警察も動かざるをえない。●110番 実は匿名でもできます!ソースはオレw笑 となりのおっさんのバーベキュー阻止したで~!ざま~!2024/01/22 18:49:5969.名無しさんmwTgZ分譲マンション買うと町内会入らされて地域活動やらされるよ戸建と変わらん2024/01/22 18:52:4170.名無しさんEVtmg(2/3)>>69 町内会は任意!どこの町内会ですか???2024/01/22 18:55:4971.名無しさんeqISN>>70歌舞伎町っす2024/01/22 18:57:1472.名無しさんEVtmg(3/3)>>71 町内会加入強制は強要罪になります、すみやかに警察に通報してください。2024/01/22 18:58:3773.名無しさんTbG5M物件の条件がよくてもご近所ガチャがあるからな2024/01/22 19:16:3574.名無しさんAiZEY(5/5)>>62知らない人が作った料理なんていやだなぁ2024/01/22 19:20:5875.名無しさんJb2mV>>6刺されたほうがあきらかに悪いよ2024/01/22 19:21:0576.名無しさんq78wb近所付き合いとか地獄でしか無い2024/01/22 19:22:1477.名無しさん81KIH>>6この辺よく通るんだよなあ2024/01/22 19:28:5178.名無しさんzjM2Z隣のババァがゴミ開け全調べ妖怪だったある日使用済みコンドーム袋に入れてニヤニヤしながら仕分け指摘してきた我慢できず借金こさえてでも売って引っ越した今そのババァのせいで残り500万借金残ってる2024/01/22 19:56:2979.名無しさんRDV0A>>21そして、その行き止まりの道に、自分ちの前に路上駐車毎日してるよね、奥や、向かいの家が、通りにくいし、誰か来ても停められないし宅配とかも、停められないし迷惑だけど、みんな言えなくてイライラしてる。2024/01/22 20:13:2880.名無しさんfxU2h>>78生ゴミだったんか?燃えるゴミか?燃えないゴミか?2024/01/22 20:56:1681.名無しさんEFiQGおまえら都会で狭小戸建てで鬱々として暮らすより田舎で町内会費払って暮らしたほうがいいぞ2024/01/22 21:01:3682.名無しさん1j9OTやっぱし買うより賃貸だ 買って失敗したら取り返しのつかないことになる2024/01/22 21:03:2083.名無しさんkpKq6田舎はこれを濃縮した感じ2024/01/22 21:27:5684.名無しさんoWwADこんなの最初の間だけで、そのうち仲間内だけに変わっていく…ただ、自分の子供もそうやって疎遠になっていくから、ちょっと可哀想ではあるけどね2024/01/22 21:45:0685.名無しさんUkNkS>>1おのれが陰キャでコミュ力ないせいで生きづらいのを運や世の中のせいにするなよ春日2024/01/22 21:47:1286.名無しさん83SEq田舎生活憧れるけど子どもの教育環境を考えると今は無理子が巣立ったら薪ストーブと家庭菜園ある家で田舎暮らしするのが夢2024/01/22 21:49:1787.sageGZIF2都心町内付き合いも難しいぞ。渡鬼世代がトップに居ると嫁いびりかそれ以上にズカズカプラベに入り込んでうるさく言うのが居るからなあ。都心田舎も一長一短でそ。2024/01/22 21:53:5288.名無しさんX8Oegママ友とかめんどくさいわ2024/01/22 21:55:3289.名無しさん5KJx6(1/2)>>36大きな買い物だから慎重になる部分と嬉しくて浮足立ってその辺が疎かになる部分があるんだろうね39さんも書いてるけど曜日や時間をずらして周辺を見て回るのと可能ならそこに住んでる方に色々と話を聞くのも良いと思う意外とそういう事を聞くと喜んで話してくれる人も多いんだよね2024/01/22 22:13:0390.名無しさん5KJx6(2/2)陰キャ陽キャは別にして不動産の値段はその地域でそこを購入出来る年収層の人達が集まって来るからその辺りで住民の傾向を予測しておくのも一考かも知れない2024/01/22 22:17:1091.名無しさん2Sjbw同じようなデザインの住宅が並んだ袋小路のところはトラブルが多いらしいね2024/01/22 22:43:5192.名無しさんDPYMZ(4/4)>>86薪ストーブ薪高いし大変だよ石油ストーブが1番だって2024/01/22 23:34:2193.名無しさんMITC1俺は一人暮らし一戸建てだけど近所付き合い頑張ろうと思ってたけどな〜んにも関わってないわもう都内のアパートのつもりで住んでる2024/01/23 00:14:1094.名無しさんdAU43極悪殺人テロ暴力団工藤会の事務所が小学校の側に移動してきた大災害2024/01/23 00:18:3895.名無しさん19UnC>>92山奥の川の近くの木を伐採してもバレないようなところに住むつもりなんだろ夏から秋にかけて伐採して薪にして乾かせばの話だが2024/01/23 01:12:4196.名無しさんvkgH0(1/3)>>95薪作るのも大変だし蜂が巣作りがちなんだよね危ないっちゅうねん2024/01/23 01:19:0297.名無しさんvImpt(1/2)>>6絶頂BBQNじゃねーか懐かしみ2024/01/23 02:06:5298.名無しさん6bcom(1/3)近所付き合いはマンションも戸建ても変わらんやろタワマンは希薄だけどな音の問題はある隣や家の前の音がストレートに入ってくるのとあと断熱かな 冷暖房代がどえらいかかる2024/01/23 02:09:1299.名無しさんvImpt(2/2)>>95そして部屋が暖かいからと横持ちしまくってるのに煙突掃除やらない更にバカだから針葉樹くべまくって煙突火災までがデフォルトなんだよなぁ2024/01/23 02:10:49100.名無しさん6bcom(2/3)ゴミ出しもうちの地域は玄関前でOkだけど曜日や日時が決まってるからないつでも出せるわけじゃない2024/01/23 02:10:49101.名無しさん6bcom(3/3)郊外や田舎だと町内会自治会などで狩りに出されたり強制されるらしいがうちは断れる買うなら新しい住人ばかりの新興住宅街かな空き地に建てられたようなとこだと地域の主みたいなのがいるし近隣も古い家ばかりでその地域のマイルールがあるからな2024/01/23 02:13:21102.名無しさんo8aPK子供産みたくない理由にこれもあるとにかく周りの付き合いが面倒臭そう2024/01/23 02:19:18103.名無しさんjdp1Rいやいい人ばかりでもないからな合わない人もいるだろうしこういうのは嫌だよな一戸建てはいいんだけどこういうの問題だわ2024/01/23 02:25:14104.名無しさんvkgH0(2/3)この家を買えばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば家は無し迷わず買えよ住めばわかるさ2024/01/23 03:22:47105.名無しさんBW1rF(1/2)>>47これは本当にそう思う隣と仲悪かったらそれこそ地獄2024/01/23 07:01:41106.名無しさんGEveJ自分は中華街住んでるわめちゃ気楽w2024/01/23 07:15:46107.名無しさんBW1rF(2/2)つか、今の時代で賃貸と戸建て購入を比較検討した時、わずか一つでも賃貸が不利なことなどあるんだろうか?全ての指標で賃貸の方が戸建て購入を上回ってるだろ不動産関連で8年営業やってた俺はそう思ってる2024/01/23 07:47:30108.名無しさんvkgH0(3/3)売り手は賃貸を求める奴にはヘコヘコ賃貸の肩持って戸建てを求める奴には戸建ての肩持ってコウモリ野郎やっときゃいいんだよ両者争わせても金にならないんだからほっとけ2024/01/23 09:48:18109.名無しさんoKtH7記事の頭にあるようなあんな同じ家が何軒も並んでるの?やだそれ。2024/01/23 11:43:09110.名無しさんoqVdaBB弾でも投げ込まれたんか?2024/01/23 22:23:18111.sageZQM3r何処で買うにしろお付き合いってたいへんや。昔ながらの日本募とか地元民へのパワハラもすげえからこない方が良いぞ。高齢親残して自殺しようと思わせられたくそばばあもおるんでり2024/01/27 15:54:14112.名無しさんNWit6(1/3)>>20ヒヒヒ2024/02/10 17:26:19113.名無しさんNWit6(2/3)>>39うわきも2024/02/10 17:28:08114.名無しさんNWit6(3/3)>>107ついていけなくてやめて今は貧乏人 と2024/02/10 17:35:36
【大阪・関西万博現地ルポ、はよせえよ、なんでこんな待つんや】異常な大行列・・・迷うばかりの子どもたちは泣き叫ぶ 「まだつかないの?」 「もういやや!」ニュース速報+2211007.62025/04/17 02:55:31
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+834463.82025/04/17 02:59:54
男性が購入したのは、最近人気が高まっているエリアの新築一戸建て。都心までのアクセスがよく、開発が進んだため、複数区画が一度に売り出されていることも多い。
男性はこう振り返る。
「私が買った家の近所は、前後して10区画ほどが売り出されていました。同年代の未就学の子供がいる世帯が多かったので、最初から、近所の付き合いが結構密でした」
密な付き合いとは何だったのか。
手始めは「休日のランチ会」。妻同士が交流を深めている間、各家庭の夫が子供の面倒をみていることが多かった。
続きはこちらから
https://news.livedoor.com/article/detail/25735518/
よかろう。
以上!
隣の陰キャに刺される
そんな事がありますか!!?
https://i.imgur.com/nrVh1t6.jpg
https://i.imgur.com/J86fU5y.jpg
https://i.imgur.com/8VSRsHl.jpg
休日にみんなでバーベキューやドッジボール、最高じゃないか
自治会や組合が無い所
常にぼっちでいたいのならここの新興住宅街以外に住んでも苦労すると思う
ほんとだね
おまえも早く結婚汁
しかも新築でなww
笑っちゃいかんが最後の画像は笑ってしまうw
「隣の家をよく観察しろ」
玄関先にゴミ袋や枯れた鉢植えなどが散乱してないか?手入れは行き届いてるか?庭の木が検討してる土地に入ってきてないか?
特に最後の隣の庭木がこちらに入ってないかどうかは絶対チェックしろよ?
なぜ建売業者が事前に切らなかったか?切れなかったか?の理由は火を見るより明らかだ
絶対あんたが入居してから、隣の家に枝木の伐採のお願いしたら買ったばかりなのに嫌がらせの日々がスタートするからな
家の前の細い行き止まりの道を共有するように向き合って建ってる
いまどきそんな集落があるのかw
それぞれあるのに、もし、こういうのが近所圧みたいな空気間なとこは住みたくないな自分は。
あまり親しみが過ぎて遠慮がなくなると不和のもとになる
から、親しい間柄でも礼儀を重んじるべきであるということ。
なんか変だよね
なぜそんなに簡単に決めるのだろう
私の場合中古で安かったけど延べ1日くらいいて周囲の環境チェックしたぞ
周りが陰キャ、チー牛
周りが陽キャ、DQN
周りがジジババ、要介護
周りがクソガキ、保育園
ぽつんと一軒家
確かに休日毎に誘われるのは疲れるわ。私の場合は半年家を空ける事も有るから嫁さんに負担が集中するから控え目だ
おれも安かったけど5回くらい時間ずらして近所散歩したな
一度は向こう三件両隣に手土産持ってって挨拶して、ついでに住環境についてもさらっと聞いた
それな
どこで妬まれるか分からん
100%楽しんでる人ってその中の数人だと思うわw
売却等で境界立会いなんてなると協力してくれなくて資産価値落ちるからな
行方不明でも専門家に自分で金払って探してもらう必要も出てくる
引越しの挨拶とか、おすそ分けとかに来たら警戒度MAXになる
図初めてみたけど凄い人の数だな
近所だからこそ挨拶以上の会話は要注意で天気の話以外はしない様に
くっそめんどくさそうだなw
カースト決まるのは子供の学校
中学受験で決まる
近い方がくらべっこでごちゃごちゃするもんじゃないの知らんけど
肉じゃが作りすぎちゃったOLがやってくるんだよなぁ…
住宅地の平穏を乱すのは犯罪だよ
住宅地のバーベキューなんて騒音公害だから
バーベキューやりたければバーベキュー場でやるべきですよ
直接の実力行使はまずい
110番して「事件です~」「騒音で~す」で対応してくれるよ。
居住地区での騒音は条例に反するから警察も動かざるをえない。
●110番 実は匿名でもできます!
ソースはオレw笑 となりのおっさんのバーベキュー阻止したで~!ざま~!
戸建と変わらん
どこの町内会ですか???
歌舞伎町っす
知らない人が作った料理なんていやだなぁ
刺されたほうがあきらかに悪いよ
この辺よく通るんだよなあ
ある日使用済みコンドーム袋に入れてニヤニヤしながら仕分け指摘してきた
我慢できず借金こさえてでも売って引っ越した
今そのババァのせいで残り500万借金残ってる
そして、その行き止まりの道に、自分ちの前に路上駐車毎日してるよね、奥や、向かいの家が、
通りにくいし、誰か来ても停められないし宅配とかも、停められないし迷惑だけど、みんな言えなくてイライラしてる。
生ゴミだったんか?燃えるゴミか?燃えないゴミか?
ただ、自分の子供もそうやって疎遠になっていくから、ちょっと可哀想ではあるけどね
おのれが陰キャでコミュ力ないせいで生きづらいのを運や世の中のせいにするなよ春日
子が巣立ったら薪ストーブと家庭菜園ある家で田舎暮らしするのが夢
渡鬼世代がトップに居ると嫁いびりかそれ以上にズカズカプラベに入り込んでうるさく言うのが居るからなあ。
都心田舎も一長一短でそ。
大きな買い物だから慎重になる部分と嬉しくて浮足立ってその辺が疎かになる部分があるんだろうね
39さんも書いてるけど曜日や時間をずらして周辺を見て回るのと可能ならそこに住んでる方に色々と話を聞くのも良いと思う
意外とそういう事を聞くと喜んで話してくれる人も多いんだよね
その辺りで住民の傾向を予測しておくのも一考かも知れない
薪ストーブ薪高いし大変だよ
石油ストーブが1番だって
近所付き合い頑張ろうと思ってたけど
な〜んにも関わってないわ
もう都内のアパートのつもりで住んでる
山奥の川の近くの木を伐採してもバレないようなところに住むつもりなんだろ
夏から秋にかけて伐採して薪にして乾かせばの話だが
薪作るのも大変だし蜂が巣作りがちなんだよね
危ないっちゅうねん
絶頂BBQNじゃねーか懐かしみ
タワマンは希薄だけどな
音の問題はある
隣や家の前の音がストレートに入ってくるのと
あと断熱かな 冷暖房代がどえらいかかる
そして部屋が暖かいからと横持ちしまくってるのに煙突掃除やらない
更にバカだから針葉樹くべまくって煙突火災までがデフォルト
なんだよなぁ
玄関前でOkだけど曜日や日時が決まってるからな
いつでも出せるわけじゃない
町内会自治会などで狩りに出されたり強制されるらしいが
うちは断れる
買うなら新しい住人ばかりの新興住宅街かな
空き地に建てられたようなとこだと
地域の主みたいなのがいるし
近隣も古い家ばかりでその地域のマイルールがあるからな
とにかく周りの付き合いが面倒臭そう
合わない人もいるだろうし
こういうのは嫌だよな
一戸建てはいいんだけどこういうの問題だわ
迷わず買えよ住めばわかるさ
これは本当にそう思う
隣と仲悪かったらそれこそ地獄
めちゃ気楽w
全ての指標で賃貸の方が戸建て購入を上回ってるだろ
不動産関連で8年営業やってた俺はそう思ってる
戸建てを求める奴には戸建ての肩持ってコウモリ野郎やっときゃいいんだよ
両者争わせても金にならないんだからほっとけ
やだそれ。
昔ながらの日本募とか地元民へのパワハラもすげえからこない方が良いぞ。
高齢親残して自殺しようと思わせられたくそばばあもおるんでり
ヒヒヒ
うわきも
ついていけなくてやめて今は貧乏人 と