【経済】平均株価、3万5000円超えるアーカイブ最終更新 2024/02/15 11:141.ちょる ★??? 11日の東京株式市場で日経平均株価(225種)が一時3万5000円を超えた。取引時間中として1990年2月以来、約34年ぶりの水準となった。https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4ee7ff739fe3abe82889168844c933d837fe1d2024/01/11 09:30:27786すべて|最新の50件737.名無しさんIotM1>>736お前アベノミクス初動の日経平均1万円以下の時から同じこと言ってるだろw今までの配当だけでも、これから損するなんてもう不可能だわ2024/01/25 19:34:12738.名無しさんX2h3j円の価値が下がる一方だな2024/01/25 19:39:59739.名無しさんzFvzh中国人一切来なくても世界中から花見客来そうな勢いだな2024/01/25 19:44:55740.名無しさんcU06wトヨタ大笑い2024/01/25 20:00:08741.名無しさんV7osXニーサやってるんだから上がらないと困るだろW2024/01/25 20:08:19742.名無しさん52XVH別に日本に凍死する必要無いやろ(笑)何度でも言うが可処分所得が70年代レベルで株価がバブル超えって事は、バブルなんだよw今年の3月の春闘で定期昇給分+インフレ率、合計で4%位かな?これより昇給できる企業がどの位あるか。中小では殆どがこの最低ラインを越える昇給を出せない。成長してない(昇給させれない)のに株価だけがどこまでも上がると思える脳みそが凄い(笑)2024/01/25 21:08:47743.名無しさんN0FcS罠にかかりそう2024/01/25 23:30:16744.名無しさんDpfiUバブルと言うには寂しいなミニバブルとか?2024/01/26 09:23:03745.名無しさん1MVjvバボゥ2024/01/26 10:45:43746.名無しさんWybfP八十年代のバブルは日銀が市銀に対して窓口指導などを行い、下層民(人口ボーナスあり)までじゃぶじゃぶにしてバブルをおこした。またマインドも右肩上がりで良かった。今回のバブルは大企業や一部の小金持ち、日銀やGPIFなどだけ(官制相場)で、下層民は70年代レベルの可処分所得で参加できない。バブルをおこしたのにその規模はとても小さい、その位日本は斜陽化した。以降この国で80年代レベルの土地から株から何から何まで上がるようなバブルは産まれない、生まれる素地がないんだから。2024/01/26 16:42:53747.名無しさん7zk8c>>731ほんこれ2024/01/27 18:54:01748.名無しさん4IWTV>>74680年代は自動車や電気製品の欧米向け輸出が好調で景気が良かった(対欧米貿易黒字)。他方で、高度成長が終わって産業投資が一巡しているにも関わらず、金融緩和というか銀行が謎の貸出高の営業成績競争に入っていった(信用バブル)。この後者の部分に対しては、当時からえらいことになると盛んに危惧や批判の対象になっていた。危惧は地価の暴騰として顕在はしていたけど、そうした声は株価の上昇等でかき消されていた。暴騰していた地価の下落が、担保価値の下落になって、急膨張していた銀行の信用=貸し出しを急収縮させた。90年代の停滞は信用バブル処理に追われた銀行の停滞とイコールで、2~3年で陳腐化する半導体メモリーへの投資がそのせいでできなくなったことが業界にとっての大打撃になったらしい。2024/01/28 03:39:16749.名無しさんTk1xQ買い越しは外人と証券会社、売り越し日本人、GPIFはポートフォリオ強制調整で売り越し予定。ババを引くのは誰かなぁ2024/02/01 09:44:23750.名無しさんGqTNE>>749新NISAを始めたカモ2024/02/01 09:59:05751.名無しさんTk1xQ>>750日本人は売り越しだよ?まあここ含めそこそこ残ってる人も居るんだろうが。2024/02/01 10:40:04752.名無しさんGqTNE>>751だからこれから始める素人だよ2024/02/01 10:41:41753.名無しさんKSkEr売り越しておいて株価が上がると「外資が日本の資産を奪っていく」とか言うんだよな日本人2024/02/01 11:40:19754.名無しさんI5trZ久しぶりに含み益やなんで野村HG上がったんやろ?2024/02/01 15:59:01755.名無しさんbqRVS>>753「中古の株券」(配当の受取権を伴うけど)が市場で値段が上がったことをもって、マクロ経済の“好景気”なんていう報道が絶えないからね。「それは違うだろ」という所での言い分はいくらでもある。2024/02/01 18:34:50756.名無しさんUYmnUお金が行き場を探してる2024/02/01 21:08:11757.名無しさんNb19z円安が続いてるからやで、1ドル120円だったら今日経平均株価は29424円なんでそんなに加熱感は無い、騙されんな。2024/02/01 21:54:26758.名無しさんH2PQY景気が良くなっても労働者の雇用は増えないし給料も上がらない不思議だよな経済学者どもはなんでこの不思議な現象を誰も説明しない?2024/02/01 21:57:59759.名無しさんbqRVS>>758景気というか、企業活動や製品の進歩、社会資本の整備は労働生産性を高める。それは雇用を要せずして製造や流通、その他活動ができてしまうようになっていくことを意味するけど、経済学はこらを今ひとつ織り込めてない。大手企業はごく少人数で全国とかグローバルなマーケティングやマーチャンダイジングをこなしてしまう。他方で、労働者側は家賃その他の固定経費の支払いの必要等から働き口への需要は無くならないから、基本的に労働市場は買い手市場の度合いは高まる傾向にある。雇用は単なる収入を得る手段というだけでなくて、人間の能力の開発・発揮の場でもあるので、そこからの疎外の恐れも労働市場を買い手側にすこぶる有利なものにしている。労働者は総じて激務でお金使う時間や精神的な余裕は少なく、そのことが需要不足から売価の低下やさらなる過当競争を招く。個人的には、その需要不足のほかに、人手不足対策としても含めて、再分配とワークシェアリングが不可欠だと思う。2024/02/01 23:43:54760.名無しさんtiKXg昇給させられない=成長してない空前の売上とか関係ない、労働者に適正な賃金を支払えるかだけ。中産階級の増加が国力の増加で経済成長の証で人口増加のエネルギー、それだけ。2024/02/02 10:23:47761.名無しさんufqqY日銀が買いまくってて、景気の動向とは無関係だし。2024/02/02 10:28:09762.名無しさんHTJfx今上がってんのって何系?色々買ってるけどアベレージが上がらない2024/02/03 13:01:04763.名無しさんzP8Mt⚪︎2014年 GPIF「株式比率24%→50%にします!」 ↓⚪︎2015年 民主党「大損したら責任取れるのか⁉︎」 ↓⚪︎2016年 GPIF「2015年度は5兆円の損失でした」 ↓ 民進党「年金損失5兆円追及チーム発足!」 ↓⚪︎2024年 GPIF「累計132兆円増やしたよ」👈イマココ今までの配当と利息だけでも既に大半の元を取ってる2024/02/04 07:31:53764.名無しさんwGgtf利確しなきゃ絵に描いた餅。2024/02/04 11:19:35765.名無しさんzP8Mt知恵遅れの馬鹿のために説明すると、利確する必要なく配当と利子だけでも回収できるから2010年に買った株3倍、配当2倍なんてザラホールドしてりゃ配当8%とかあるのに、馬鹿は一生普通預金だけしてろ2024/02/04 13:14:19766.名無しさんNfLws紅海やアラビア海が不安定化で米のインフレ懸念が再び起こる可能性が出てきてFRBの利下げが遅れれば日本の株ももう少し上がるかもね。どこまで上がるか、何時利確するか、利確できずにババ引くか、どうなっちゃうのかね(笑)2024/02/04 13:56:25767.名無しさん8Q1mh消費税を廃止して株高税を取ればよい2024/02/04 14:14:03768.名無しさんzt0ws今国会で賃上げ云々やってんね、さあ、定時昇給+インフレ分の賃上げが起こるでしょうか(笑)2024/02/06 15:36:30769.名無しさん4WEUAキム・ロジャース「日本暴落!ずっと暴落!」2024/02/10 14:07:22770.名無しさん7Ayky実質賃金指数も低く労働分配率も激低いわけで、消費がマイナスになるのは必然だわな。何度でも言うが、中産階級の増加が国力の増加で経済成長の証で人口増加のエネルギー、それだけ。2024/02/10 22:59:01771.名無しさんan39e>>763悪夢の民主党政権2024/02/11 06:57:58772.名無しさんe1pBXニーサ万歳2024/02/13 12:35:32773.名無しさんbR3hI今から買って間に合いますか?2024/02/13 12:36:35774.名無しさんYTcKn銘柄次第じゃね2024/02/13 13:02:07775.名無しさんnhjgP完璧にバブルやいつハシゴ外されるかわからん2024/02/13 13:10:25776.名無しさんx5Lwc>>773さあNISAを始めようか?株は素人だから分からんけど、多分儲かるよ2024/02/13 18:21:31777.名無しさんOvZwqいやあ岸田自民党大勝利ですなあ2024/02/13 18:26:35778.名無しさん3NYxY>>777日銀とGPIF入れたインチキ株価。2024/02/14 01:10:35779.名無しさん1qhvd>>770頭悪そう2024/02/14 01:25:47780.名無しさんrB8XPインバウン丼壱万円。俺は食えない、金持ってたとしても食わない。これを食べれる日本人はどの位居るんだろ2024/02/14 13:42:09781.名無しさんUpORlアベノミクスで株はじめた出遅れ勢だが10年弱で500万が2億くらいまでは増えた今も無理ない範囲でトレードしてるけど最近は緩やかに増えるくらいだ2024/02/14 13:44:27782.名無しさんmietL>>778今こそ売り払うべきだよなあ政府系が何割も持っててどうすんだろ?2024/02/14 13:57:40783.名無しさんd4cg0>>778日銀売り越してるだろ2024/02/14 14:46:19784.名無しさん48yuJ売る係をやってみたいなw2024/02/14 15:36:36785.名無しさんdiCmP来月には4万円超え2024/02/14 17:47:49786.名無しさんYDiaM罠?2024/02/15 11:14:59
【埼玉県八潮市】性的暴行しようと…20代女性が恐怖、女子トイレで襲いかかった男性逮捕 朝の商業施設で スタンガンで乱暴しようとした無職24歳 女性が必死に抵抗…その後、理由不明の不起訴にニュース速報+969402024/11/22 18:45:43
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa4ee7ff739fe3abe82889168844c933d837fe1d
お前アベノミクス初動の日経平均1万円以下の時から同じこと言ってるだろw
今までの配当だけでも、これから損するなんてもう不可能だわ
何度でも言うが可処分所得が70年代レベルで株価がバブル超えって事は、バブルなんだよw
今年の3月の春闘で定期昇給分+インフレ率、合計で4%位かな?これより昇給できる企業がどの位あるか。
中小では殆どがこの最低ラインを越える昇給を出せない。成長してない(昇給させれない)のに株価だけがどこまでも上がると思える脳みそが凄い(笑)
今回のバブルは大企業や一部の小金持ち、日銀やGPIFなどだけ(官制相場)で、下層民は70年代レベルの可処分所得で参加できない。バブルをおこしたのにその規模はとても小さい、その位日本は斜陽化した。
以降この国で80年代レベルの土地から株から何から何まで上がるようなバブルは産まれない、生まれる素地がないんだから。
ほんこれ
80年代は自動車や電気製品の欧米向け輸出が好調で景気が良かった(対欧米貿易黒字)。
他方で、高度成長が終わって産業投資が一巡しているにも関わらず、金融緩和というか銀行が謎の貸出高の営業成績競争に入っていった(信用バブル)。
この後者の部分に対しては、当時からえらいことになると盛んに危惧や批判の対象になっていた。危惧は地価の暴騰として顕在はしていたけど、そうした声は株価の上昇等でかき消されていた。
暴騰していた地価の下落が、担保価値の下落になって、急膨張していた銀行の信用=貸し出しを急収縮させた。
90年代の停滞は信用バブル処理に追われた銀行の停滞とイコールで、2~3年で陳腐化する半導体メモリーへの投資がそのせいでできなくなったことが業界にとっての大打撃になったらしい。
ババを引くのは誰かなぁ
新NISAを始めたカモ
日本人は売り越しだよ?まあここ含めそこそこ残ってる人も居るんだろうが。
だからこれから始める素人だよ
なんで野村HG上がったんやろ?
「中古の株券」(配当の受取権を伴うけど)が市場で値段が上がったことをもって、マクロ経済の“好景気”なんていう報道が絶えないからね。
「それは違うだろ」という所での言い分はいくらでもある。
不思議だよな
経済学者どもはなんでこの不思議な現象を誰も説明しない?
景気というか、企業活動や製品の進歩、社会資本の整備は労働生産性を高める。
それは雇用を要せずして製造や流通、その他活動ができてしまうようになっていくことを意味するけど、経済学はこらを今ひとつ織り込めてない。
大手企業はごく少人数で全国とかグローバルなマーケティングやマーチャンダイジングをこなしてしまう。
他方で、労働者側は家賃その他の固定経費の支払いの必要等から働き口への需要は無くならないから、基本的に労働市場は買い手市場の度合いは高まる傾向にある。
雇用は単なる収入を得る手段というだけでなくて、人間の能力の開発・発揮の場でもあるので、そこからの疎外の恐れも労働市場を買い手側にすこぶる有利なものにしている。
労働者は総じて激務でお金使う時間や精神的な余裕は少なく、そのことが需要不足から売価の低下やさらなる過当競争を招く。
個人的には、その需要不足のほかに、人手不足対策としても含めて、再分配とワークシェアリングが不可欠だと思う。
空前の売上とか関係ない、労働者に適正な賃金を支払えるかだけ。
中産階級の増加が国力の増加で経済成長の証で人口増加のエネルギー、それだけ。
色々買ってるけどアベレージが上がらない
GPIF「株式比率24%→50%にします!」
↓
⚪︎2015年
民主党「大損したら責任取れるのか⁉︎」
↓
⚪︎2016年
GPIF「2015年度は5兆円の損失でした」
↓
民進党「年金損失5兆円追及チーム発足!」
↓
⚪︎2024年
GPIF「累計132兆円増やしたよ」👈イマココ
今までの配当と利息だけでも既に大半の元を取ってる
2010年に買った株3倍、配当2倍なんてザラ
ホールドしてりゃ配当8%とかあるのに、馬鹿は一生普通預金だけしてろ
何度でも言うが、中産階級の増加が国力の増加で経済成長の証で人口増加のエネルギー、それだけ。
悪夢の民主党政権
いつハシゴ外されるかわからん
さあNISAを始めようか?
株は素人だから分からんけど、多分儲かるよ
日銀とGPIF入れたインチキ株価。
頭悪そう
これを食べれる日本人はどの位居るんだろ
今も無理ない範囲でトレードしてるけど最近は緩やかに増えるくらいだ
今こそ売り払うべきだよなあ
政府系が何割も持っててどうすんだろ?
日銀売り越してるだろ