新潟市秋葉区 原油が混ざった泥水噴出 地震との関連は不明アーカイブ最終更新 2024/01/06 19:081.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2024年1月2日 19時05分かつて石油が採掘されていた新潟市秋葉区では、原油が混ざった泥水が住宅の敷地などから噴き出し、区が周辺に油が流れ出ないよう吸着シートを設置する対応をとっています。新潟市秋葉区によりますと、1日に震度5弱の揺れを観測した区内の滝谷町にある住宅の敷地内から、2日午前中になって原油が混ざった泥水が噴き出したということです。その後、住宅の隣にある空き地からも原油が混ざった泥水が湧き出し、周辺では油のにおいがたちこめています。区や周辺の住民によりますと、この地域では、かつて石油の採掘が行われていて、今回の住宅の敷地では11年前にも原油を含んだ水が湧き出したということです。区は、地震との関連はわからないとしていますが、油が周辺に流れ出ないよう、吸着シートを設置して油を吸い取る対応をとっています。近くに住む69歳の男性は「40年近く住んでいて、これまでも油が出たことはあったが、こんなに激しく出たことはなかったので驚いています」と話していました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014307121000.html2024/01/02 20:50:06198すべて|最新の50件2.名無しさんmpbX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかの原油採掘に繋がるのか2024/01/02 20:52:0713.名無しさんDVEeYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油王現るかも2024/01/02 20:52:4324.名無しさん5njf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3俺だ2024/01/02 20:53:2415.名無しさんBko1k(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン安くなるかな?2024/01/02 20:54:2426.名無しさんJdgAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっとEVに乗って給油しに行ってくる2024/01/02 20:55:0417.名無しさんeRBpjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質の悪い油だから使い道ないぞ2024/01/02 20:55:0618.名無しさんZMUHpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃじゃ馬億万長者w2024/01/02 20:57:4419.名無しさんx6emEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原油安でドル安寄って円高酔って株安2024/01/02 21:00:17110.名無しさんjAzBPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんたの家なんだからアンタがなんとかしなさいよ!!とか逝ってくるオバチャンいるのかなw2024/01/02 21:03:43111.名無しさんxWQ5J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼臭水がでよった2024/01/02 21:06:08112.名無しさんs0QbDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本震後の結震が起きるまでの間か2024/01/02 21:08:1413.名無しさんXYfnFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見た目はタダの油臭い泥水だもんな。一時だけの事だし、敷地が液状化してるって事でも有るから災難でした2024/01/02 21:09:3714.名無しさんBko1k(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車に入れたらいいのに2024/01/02 21:10:3515.名無しさんx7zgcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不純物混じりの油で輸入したほうが楽ちんだから使われることはないらしい2024/01/02 21:11:08116.名無しさんAwntVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原油出るってことは中国領土アル2024/01/02 21:13:1517.名無しさんBko1k(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BPブリカスに利権うっとけw2024/01/02 21:19:1918.名無しさんA0HjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこおれの土地かもしれない2024/01/02 21:19:4919.名無しさんUkk9uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コーヒーだと思えば2024/01/02 21:23:4320.名無しさん0dEDY(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油温泉があるくらいだからな2024/01/02 21:24:1621.名無しさんLYA6LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油ラーメンもあるぞ2024/01/02 21:30:0422.名無しさんIvbeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15濾過すれば使えるんだから原油は原油だろ2024/01/02 21:31:17123.名無しさんcBjKj(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油王に、俺はなる!2024/01/02 21:33:3224.名無しさんqOpEq(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庭から原油が吹き出して、石油王!ってネタに良くなるが、リアルは大変なのかな?水と油を分離して、油だけ採り出せばって単純な話じゃ無いのかな?2024/01/02 21:34:5825.名無しさんcBjKj(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原油は加熱して蒸留してガソリンとか灯油を精製してる2024/01/02 21:34:58126.名無しさんaVN38コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震の原因って地下水の過剰採掘っていう説もあるんだよなだとすると熊本の半導体工場の件はヤバイのかもしれん2024/01/02 21:36:18127.名無しさんM7DrTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は取れる資源を隠蔽し過小にしてるからねもっとわかりやすく言うと日本の国土の7割は森林なんだが、木材輸入しなくても十分自国で賄えるのに輸入してるのは資源温存してるから2024/01/02 21:36:26228.名無しさんqOpEq(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25とりあえずドラム缶に貯めて、石油会社へ売れないモンだろうか?2024/01/02 21:37:1529.名無しさんO6l9tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼٩(>ω<*)وヤッターもう石油問題解決🤣2024/01/02 21:37:21130.名無しさん4qvXw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら2024/01/02 21:37:3931.名無しさん4qvXw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1-29お前らなんも知らないんだな新潟は日本で数少ない原油算出地域の一つなんだぜ原油が混ざった泥水が噴出してもなんもおかしくないんだわいい勉強になっただろ感謝しろよ2024/01/02 21:38:47132.名無しさんyMcUhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11は、「くそうず」と読む古語で石油のこと2024/01/02 21:39:2633.名無しさん0dEDY(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼佐渡に金山新潟海底にガス田越後平野に石油田舎バカにしてるけど日本を支えてきたのは新潟があったからな2024/01/02 21:39:43134.名無しさんRHMXDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟にトテンカテン石油を掘り出しに行くかアフリカでジャブジャブ砂金を探す仕事に就くか悩ましい2024/01/02 21:41:39135.名無しさんmf0JZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産油国になったの?2024/01/02 21:44:3036.名無しさんqOpEq(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29日本で採れる原油も、日本の一日の消費量の0.1%くらいだそうだしな。微量とは言え、逆に考えると油の消費を今の1/1000に抑えれば、100%国産に成って、産油エリアのドンパチや原油価格なんてモンを、気にしなくて済むように成るかもな。問題はどーやって原油依存を1/1000にするかだがw2024/01/02 21:46:4637.名無しさんxWQ5J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34オリガルヒの汚れ仕事こなすほうが手っ取り早いダイヤモンドもらえる2024/01/02 21:47:0038.名無しさんV8jqW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27金ですらそうらしいね関わったら良くない山での金埋蔵量は金相場を変えるとか変えないとか2024/01/02 21:49:2939.名無しさんwVzlBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前にこれと同じことが起きてその時は行政は何もしてくれなくて泥水の処理費用を自腹で払った人いたよね。費用は4桁万円超えてたようだけど・・・2024/01/02 21:50:3140.名無しさんV8jqW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33先の大戦で旧陸軍はこれ以上の進攻はデメリットしかない!って拒否ってたのに何が何でも利権欲しさに進攻を進め、数百万の餓死者を出した旧海軍側のトップは新潟の人間じゃなかったか?2024/01/02 21:53:1041.名無しさんCuHc7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庭から石油が出て大金持ちになるかと思いきや、処分費用がかかって大赤字なんだよな2024/01/02 22:02:48142.名無しさんo1kYSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつての油田で閉鎖後にパイプに詰め物して埋め戻したんだろうなでも年月とともにパイプも詰め物も劣化して・・・2024/01/02 22:04:3343.名無しさんqOpEq(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41産油国から原油買った方が質は良いし安いでーすって事で、個人宅から出た原油は石油会社もスルーしてるんだろうけれど、処分費用くらい出る様に、買い取ってやれば良いのになw庭で原油が出て破産するってのも、夢がないw2024/01/02 22:06:5844.名無しさんCuHc7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27人件費が高いからなだけ木は取らずに放置しても腐り荒れ果てるだけから木材を温存することはできない2024/01/02 22:07:2945.名無しさん43zhr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新津は昔から石油出るよ揺れて油田を刺激しちゃったんだろうな2024/01/02 22:08:0046.名無しさんglVkoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富山の山側走ってたら道路から地下水噴出してたわw2024/01/02 22:08:2947.名無しさんw4wZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5新潟はコンビナート近いから少し安いんだよ2024/01/02 22:13:3748.名無しさんvDFrKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかの不毛地帯2024/01/02 22:14:1149.名無しさんSVwt8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温泉だったらよかったのにな。2024/01/02 22:18:07150.名無しさん0dEDY(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49この地域は温泉に石油混ざって臭いらしいよ2024/01/02 22:20:4651.名無しさんcBjKj(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油掘ったら地盤沈下しそうだよな関東もガス田あるらしいけど掘ったら関東平野が全滅するような地震が来るかも2024/01/02 22:25:10152.名無しさんpO6kBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟は昔からくそうず(臭い水)で有名だからな2024/01/02 22:28:5953.名無しさん43zhr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51いわし博物館が爆発してるからね2024/01/02 22:29:4454.名無しさんa6I37(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新津は草水(くそうず)という地名があるくらい地面から石油がでるのは昔から言われてる水戸黄門のドラマでもネタになったわ2024/01/02 22:31:54155.名無しさんa6I37(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油ちゃうわ原油や2024/01/02 22:32:3656.名無しさんk52jVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26地震のある日本で半導体工場っていうのは狂気だな地震来るごとに、製造装置狂ってしまうのに。2024/01/02 22:33:0057.名無しさんLQCY3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼油田のカスかな?2024/01/02 22:33:5658.名無しさんxLwj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31産出を算出と書いてしまう恥ずかしい間違いをしながらドヤ顔で講釈垂れられましてもね2024/01/02 22:39:5259.名無しさんqOpEq(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54新潟の油田エリア、徹底的に調査して見たら面白いかもな。21世紀最大の大油田発見に成って、クウェートみたいに独立して、国際紛争のネタに成るくらいグダグダのエリアに成ったらオモロイなw2024/01/02 22:40:17160.名無しさんiJhy1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万景峰号が新潟に来てた意味を理解しろ2024/01/02 22:43:1361.名無しさんWO7gKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資源大国になるのか2024/01/02 22:49:00162.名無しさんUXasJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかよ、新潟がドバイみたいになるな!(´・ω・`)2024/01/02 22:49:33163.名無しさんXm3m7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61札束で白人をぶっ叩く時代キボンヌ2024/01/02 22:50:4664.名無しさんa6I37(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59新潟は地盤が弱くて高い建物も難しいからなあ2024/01/02 22:52:39165.名無しさんAjc5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和の頃は少し原油が出るだけの場所を宝の山だと言った油田詐欺が横行してた2024/01/02 22:55:0066.名無しさん43zhr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64伊勢丹の辺りはガス田なんだよね2024/01/02 22:55:5667.名無しさん0dEDY(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62生産量は新潟は日本一燃える水、燃える土と天皇に献上されたという記載はあるからな2024/01/02 22:59:0468.おひねこさま天国(おね天)w7wDVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のカタール新潟県。2024/01/02 23:19:1169.名無しさんX87IqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シェールオイルってやつだろ?w2024/01/02 23:31:1470.名無しさんlRN7v(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石油を採掘してしまったか!2024/01/02 23:32:1071.名無しさんdbGBrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本も石油王になるんだね2024/01/02 23:32:2972.名無しさんlRN7v(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで火力発電だな2024/01/02 23:33:0673.名無しさんuk8WmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やった油田だ!宝の山だよー!2024/01/02 23:35:0874.名無しさんOyJKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都民は茨城県に住め2024/01/03 00:27:1875.名無しさんSi0SFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能登半島の下にある「液状物質」が地震の原因とも言われているが、これってもしかして原油なんじゃね?2024/01/03 00:34:1676.名無しさんpx9SZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ地震関連だよ2024/01/03 00:36:1777.名無しさんZPyYmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関東平野の地下なんてとんでもない規模のガス田だろw沈下するから掘れないけどなw2024/01/03 01:09:5378.名無しさんFQPinコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンスタンドに亀裂2024/01/03 01:41:4779.名無しさんMIjX8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟に油田あるの知らないやつ多いんだな2024/01/03 01:48:1980.名無しさんr3dpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本列島は地形地質的に原油が大量に産出するはずだが多発する地震のお陰で原油が溜まる地底が亀裂だらけなので漏れるからほんのチョッピリしか産出しないと聞く。2024/01/03 03:10:2981.名無しさんIoDoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレは石油王になる!2024/01/03 05:50:5182.名無しさんCEGpxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使い道無いの?アスファルトとか2024/01/03 06:21:0683.世界◆jx4dwz8Np2huvxXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナウいアベック2024/01/03 06:22:4184.名無しさん4DuISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジかよ石油王になれたらガチャ回し放題だぜ2024/01/03 07:23:2385.名無しさんP1WaGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新津「鉄道の町を掲げてるのに…」2024/01/03 08:05:5486.名無しさんnJ8P0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼災い転じて・・・ってヤツか?2024/01/03 08:16:5587.名無しさんuMDRvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟には洋上プラットフォームもあるよな2024/01/03 08:24:2988.名無しさんt1XoVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本海側はちょいちょい、昔、石油を採掘してたとこはある2024/01/03 08:49:3289.名無しさんdL4erコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埋蔵石油を採取しろよ2024/01/03 09:24:5790.名無しさんiI27zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚い絵面からウンコ水期待しちゃうよね2024/01/03 09:29:2791.名無しさんJRVQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本が産油国になったぞ!2024/01/03 09:32:1192.名無しさんIvBB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱石油だからな2024/01/03 10:09:5093.名無しさんOJ6j6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質が悪く金にならん油田から原油が吹き出したか?2024/01/03 12:23:4694.名無しさんZpj60コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新潟のアキバかよ2024/01/03 13:48:1095.名無しさんjKwQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アキハや2024/01/03 14:37:1896.名無しさん74j0jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チクソトロピーってやつかダイラタンシーかどっちだ2024/01/05 04:46:5797.名無しさんx1oWGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼液状化現象と同じ原理だろ2024/01/05 14:30:2398.名無しさんKkv1MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22輸入原油に混ぜて通常の製油所で蒸留すれば普通に使えるただし採集と運搬にコストがかかる2024/01/06 19:08:14
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+472570.12025/04/29 03:27:13
2024年1月2日 19時05分
かつて石油が採掘されていた新潟市秋葉区では、原油が混ざった泥水が住宅の敷地などから噴き出し、区が周辺に油が流れ出ないよう吸着シートを設置する対応をとっています。
新潟市秋葉区によりますと、1日に震度5弱の揺れを観測した区内の滝谷町にある住宅の敷地内から、2日午前中になって原油が混ざった泥水が噴き出したということです。
その後、住宅の隣にある空き地からも原油が混ざった泥水が湧き出し、周辺では油のにおいがたちこめています。
区や周辺の住民によりますと、この地域では、かつて石油の採掘が行われていて、今回の住宅の敷地では11年前にも原油を含んだ水が湧き出したということです。
区は、地震との関連はわからないとしていますが、油が周辺に流れ出ないよう、吸着シートを設置して油を吸い取る対応をとっています。
近くに住む69歳の男性は「40年近く住んでいて、これまでも油が出たことはあったが、こんなに激しく出たことはなかったので驚いています」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240102/k10014307121000.html
俺だ
寄って円高
酔って株安
とか逝ってくるオバチャンいるのかな
w
使われることはないらしい
濾過すれば使えるんだから原油は原油だろ
リアルは大変なのかな?
水と油を分離して、油だけ採り出せばって単純な話じゃ無いのかな?
だとすると熊本の半導体工場の件はヤバイのかもしれん
もっとわかりやすく言うと日本の国土の7割は森林なんだが、木材輸入しなくても十分自国で賄えるのに輸入してるのは資源温存してるから
とりあえずドラム缶に貯めて、石油会社へ売れないモンだろうか?
もう石油問題解決🤣
お前らなんも知らないんだな
新潟は日本で数少ない原油算出地域の一つなんだぜ
原油が混ざった泥水が噴出してもなんもおかしくないんだわ
いい勉強になっただろ感謝しろよ
新潟海底にガス田
越後平野に石油
田舎バカにしてるけど日本を支えてきたのは新潟があったからな
アフリカでジャブジャブ砂金を探す仕事に就くか悩ましい
日本で採れる原油も、日本の一日の消費量の0.1%くらいだそうだしな。
微量とは言え、逆に考えると油の消費を今の1/1000に抑えれば、
100%国産に成って、産油エリアのドンパチや原油価格なんてモンを、
気にしなくて済むように成るかもな。
問題はどーやって原油依存を1/1000にするかだがw
オリガルヒの汚れ仕事こなすほうが手っ取り早い
ダイヤモンドもらえる
金ですらそうらしいね
関わったら良くない山での金埋蔵量は
金相場を変えるとか変えないとか
泥水の処理費用を自腹で払った人いたよね。
費用は4桁万円超えてたようだけど・・・
先の大戦で旧陸軍はこれ以上の進攻はデメリットしかない!って拒否ってたのに
何が何でも利権欲しさに進攻を進め、数百万の餓死者を出した
旧海軍側のトップは新潟の人間じゃなかったか?
でも年月とともにパイプも詰め物も劣化して・・・
産油国から原油買った方が質は良いし安いでーすって事で、
個人宅から出た原油は石油会社もスルーしてるんだろうけれど、
処分費用くらい出る様に、買い取ってやれば良いのになw
庭で原油が出て破産するってのも、夢がないw
人件費が高いからなだけ
木は取らずに放置しても腐り荒れ果てるだけから木材を温存することはできない
揺れて油田を刺激しちゃったんだろうな
新潟はコンビナート近いから少し安いんだよ
この地域は温泉に石油混ざって臭いらしいよ
関東もガス田あるらしいけど
掘ったら関東平野が全滅するような地震が来るかも
いわし博物館が爆発してるからね
水戸黄門のドラマでもネタになったわ
>>26
地震のある日本で半導体工場っていうのは狂気だな
地震来るごとに、製造装置狂ってしまうのに。
産出を算出と書いてしまう恥ずかしい間違いをしながら
ドヤ顔で講釈垂れられましてもね
新潟の油田エリア、徹底的に調査して見たら面白いかもな。
21世紀最大の大油田発見に成って、クウェートみたいに独立して、
国際紛争のネタに成るくらいグダグダのエリアに成ったらオモロイなw
札束で白人をぶっ叩く時代キボンヌ
新潟は地盤が弱くて高い建物も難しいからなあ
宝の山だと言った油田詐欺が横行してた
伊勢丹の辺りはガス田なんだよね
生産量は新潟は日本一
燃える水、燃える土と天皇に献上されたという記載はあるからな
宝の山だよー!
沈下するから掘れないけどなw
だが多発する地震のお陰で原油が溜まる地底が亀裂だらけ
なので漏れるからほんのチョッピリしか産出しないと
聞く。
ダイラタンシーか
どっちだ
輸入原油に混ぜて通常の製油所で蒸留すれば普通に使える
ただし採集と運搬にコストがかかる