【富士山LRT】「富士山登山鉄道構想」 山梨県が住民に初の説明会 山中湖村アーカイブ最終更新 2023/11/25 03:581.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼山梨県が検討を進める「富士山登山鉄道構想」をめぐり21日、地元の山中湖村で住民に向けた初めての説明会が開かれました。富士山をめぐって、県は来訪者の管理や環境保全の対応策として、ふもとと5合目をLRT=次世代型路面電車で結ぶ「富士山登山鉄道構想」の検討を進めています。この構想について県は21日、地元の山中湖村で初めて住民向けの説明会を開き、およそ180人が参加しました。このなかで長崎知事は「登山鉄道には賛成や反対の議論があるが、富士山の現状をなんとかしないといけないこと、そして富士山を大切に守り次世代につなげなければいけないという価値観は県と地元で共有している」と述べました。そのうえで、県が検討を進めるLRTは輸送量や移動中の快適さなどの面で電気バスより優れているとか整備にかかる費用は県や民間企業、それに国で分担できる、といったことなどを説明しましたリンクhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20231122/k10014266631000.html2023/11/22 22:58:07278すべて|最新の50件29.名無しさんe3IAJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10いや岩と糞だらけだろこの場合風情が無くなる!だな2023/11/22 23:48:2230.名無しさんnbfnLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五合目って水不足なんだろ。人増やすなよ。2023/11/22 23:53:3631.名無しさんsQ7Tk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1富士山登山鉄道構想のHPhttps://www.pref.yamanashi.jp/fujisan-rw/fujisan_railway/fujisan_railway_top.html富士山登山鉄道構想概要PDFhttps://www.pref.yamanashi.jp/documents/107234/kousou_gaiyou_1.pdf山頂付近まで鉄道通すぞ、って話しじゃなくて富士スバルライン(5合目までの道路)上に、路面電車を敷設するぞ、って話だから、実現しても、5合目までの移動手段がバスや車から電車に代わるだけ運賃は往復1万円で検討してるらしいから、要するにただの値上げ2023/11/22 23:56:50132.名無しさんz8M0GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山の木を伐採して太陽光パネルの設置みたいな本末転倒な話しで草2023/11/22 23:58:2133.名無しさんsQ7Tk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山くらいしか観光資源のないクソ田舎県が観光客からどうやって今以上にぼったくろうか無い頭をうんうん捻って絞り出した結果、という感じ2023/11/22 23:59:4734.名無しさんSdHFsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完成したとたん富士山大噴火2023/11/23 00:00:4135.名無しさんDT2yfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金を産む方法としてはありでしょ富士山の登山者からも入山料徴収するべき2023/11/23 00:07:4936.名無しさんAnWsNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今でも過密なのに何を考えているの?2023/11/23 00:17:3937.名無しさんxQ5NGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31ああ、五合目までなのねやっぱり高山病があるから乗り物で富士山頂まで行くのは無理か2023/11/23 00:24:05138.名無しさんjjQAk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山なんて何も登る必要なんて無いからな。入山料を1人3万円も取れば誰も登らないだろうよ。人が登るから問題が起きてるだけだからな水族館で水槽の中の魚を食べないのと同じで、富士山も眺めてりゃ良いんだよあんな山に登るのに大層な装備は必要無いのに、やれ登山靴が必要だとか、防寒対策が必要だとか煩いからな富士山はピクニック気分で登れる山だ。御来光なんて見ないで朝登り始めれば、陽のある内に下山して来られるんだからな。煩く言うなら入山禁止で良いわ2023/11/23 00:35:2939.名無しさんHmsGn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37ペルー「……」2023/11/23 00:56:3840.名無しさんqlyjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電動車椅子で山頂まで行けるようにしないのは障害者差別だからね2023/11/23 01:06:14141.名無しさんSfrFTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界遺産じゃなかったのか2023/11/23 01:28:24142.名無しさんHmsGn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこぞの国の人たちがギャーギャー騒いだからね2023/11/23 02:22:1243.名無しさんSEWoXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイスは既に存在しているな動画で見てみるといいあれ見たら、富士山や長野辺りでやれないかとは思っていた観光意識ならば、そういった見映えも大事2023/11/23 03:01:5244.名無しさんDgBWtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボッタ2023/11/23 03:11:1745.名無しさんln3oZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バス専用道にすれば良いだけでは?2023/11/23 03:58:28146.名無しさんeJAMuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼表はリニアで裏は登山鉄道か2023/11/23 04:11:5647.名無しさんmpoar(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45何も工事せずEV専用化が環境に最善だがなぜかその案が出ないので本音が伺える2023/11/23 05:23:11248.名無しさんSpYgwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47検討はされてるだろ2023/11/23 05:51:08149.名無しさんmpoar(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48要観察だね2023/11/23 06:09:2250.名無しさんiHwmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動運転のEVバスでいいだろ2023/11/23 06:10:2751.名無しさんyIC22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41汚すぎて世界遺産になれない2023/11/23 06:15:2552.名無しさんw23B7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬車とか牛車とかで対応してほしいわ2023/11/23 06:21:4753.名無しさんa6D77(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1全然意味ないよ。電気バス走らせればいいだけや。2023/11/23 06:35:4154.名無しさんa6D77(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47同意。必要なのはそれだけ。2023/11/23 06:36:5455.おひねこさま天国(おね天)x6erBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利権を排除してでも水素エンジンにすべき。2023/11/23 06:59:2756.名無しさんzjfvU(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で登山鉄道系が生き残ってるのって箱根と黒部立山くらい?あとはロープウェイやtケーブルカーの駅の廃墟ばかり黒部は交通手段規制で仕方なく使ってるだけだしな交通手段制限するならバスだけでもいいわけだが乗鞍みたいにバスだけに制限してもオーバーユースだし鉄道にする意義が全く見いだせない2023/11/23 07:04:3657.名無しさんjjQAk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40エレベーター付けるんだろう。5合目から山頂なんてバッテリーが保たないからな。帰りは斜面を降りて来るだけだから速いぞたぶん時速で60キロを超えるだろうからな。速いが一番、地獄への一本道に成るだろうが気にするな2023/11/23 07:07:1558.名無しさんzjfvU(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まてまて、路面電車で?粘着鉄道で5合目目指すとかなめてんのかwwwww2023/11/23 07:09:0459.名無しさんzjfvU(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LRTがバスより快適ってwwwwww鉄道は勾配に弱くカーブの曲率を大きく取れないのだからスイッチバックまみれにでもしないと登れんぞwwww九十九折りしたくても地下鉄みたいに車輪キーキー言わせたところでろくに曲げれねーから無理だし根本的に無理なことをもっと早く誰か指摘してやれwww2023/11/23 07:17:2760.名無しさん312rQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27そういう裏事情はビクコミ『テツぼん』作者が必ずネタにしてるな最近買ってないがちょいちょいチェックしとくか2023/11/23 07:37:4961.名無しさんRKoGC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また川勝が邪魔するんだろ2023/11/23 08:56:1562.名無しさん2Yz48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ以上ゴミだらけにする民度の低い観光客増やしてどうすんだよ2023/11/23 08:58:20163.名無しさんRKoGC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バスが良いと言ってるやつ頭悪すぎ、道路は環境破壊が酷い。EVバスは論外。2023/11/23 08:59:16164.名無しさんJgD63コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62スイスのように物価が高くないから、民度が低い観光客が多く来日。2023/11/23 09:05:5665.名無しさんRe3mWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富士山は山が大きすぎるため、特に富士スバルライン(スカイラインは静岡側)4号目から5合目の間で山腹からの土石流が道路を大なり小なり壊しているまた、冬季閉鎖するのも土石流の上に雪まで流れてくるためであり、春先には毎年中から大規模な補修工事を行っているそんなところへ、1mmレールの幅が変わっただけで脱線の危険度が1桁増す路面電車を通したらどうなるかなんて、どあほう以外誰でもわかる1合目と2号目の間付近までは富士急を延伸させて、そこからケーブルカーで5合目まで結ぶのが一番トータルでは一番安い2023/11/23 09:20:46166.名無しさんONbsQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや富士山は活火山だってこと忘れてないか?2023/11/23 09:24:0767.名無しさんfw6iUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らんけど登山って自分の足で登る事が目的ちゃうの?2023/11/23 09:35:44168.名無しさんzjfvU(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63道路は既にあるのだけれど2023/11/23 10:28:4469.名無しさんzjfvU(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県の計画書を見てみた富士スバルラインにそのまま路面電車の線路敷設wwww登れるかドアホwwww2023/11/23 10:33:1670.名無しさんzjfvU(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他の交通手段との比較表で唯一LRTに◯つけてるのだけど誰やこの比較したアホはwwwLRTの欠点は唯一下り勾配で速度制限を受けるとだけ書いてあるそんなレベルじゃねーだろwww結論ありきで話し進めんなよwww2023/11/23 10:35:4671.名無しさんqbOCfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来春から始まる立山黒部アルペンルートの新ルートの料金が最低13万円からだそうだが、そのくらいふっかければ民度高めの外国人しか来ないだろ。日本人少ないだろうけどw2023/11/23 11:41:5372.名無しさんhFPWrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反対だわ2023/11/24 04:02:1073.名無しさんwJIuhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『富士山人工噴火テロ』計画を諦め切れていないDSと岸田文雄朝鮮悪裏社会。↓◆富士山噴火想定 降灰で首都圏住民の6割に物資届かず 政府試算https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/100/071000chttps://twitter.com/sourai20/status/17276768893457862412023/11/24 08:35:4574.名無しさん4o5M5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼標高4000mのパイクスピークはEVのばかりだそ2023/11/24 09:42:3775.名無しさんIS1leコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVは酸素使わないからそりゃ有利だわな。2023/11/24 15:17:3576.名無しさんs33g7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼傾斜に強いリニア方式のAGTの方がいいんじゃね?2023/11/24 15:27:4177.名無しさん5iRoq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67五合目までは普通バス。2023/11/25 03:57:3578.名無しさん5iRoq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65いや今のまま、バスが1番安い。2023/11/25 03:58:24
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+237657.52025/04/13 04:32:18
この構想について県は21日、地元の山中湖村で初めて住民向けの説明会を開き、およそ180人が参加しました。
このなかで長崎知事は「登山鉄道には賛成や反対の議論があるが、富士山の現状をなんとかしないといけないこと、そして富士山を大切に守り次世代につなげなければいけないという価値観は県と地元で共有している」と述べました。
そのうえで、県が検討を進めるLRTは輸送量や移動中の快適さなどの面で電気バスより優れているとか整備にかかる費用は県や民間企業、それに国で分担できる、といったことなどを説明しました
リンク
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231122/k10014266631000.html
いや岩と糞だらけだろ
この場合風情が無くなる!だな
富士山登山鉄道構想のHP
https://www.pref.yamanashi.jp/fujisan-rw/fujisan_railway/fujisan_railway_top.html
富士山登山鉄道構想概要PDF
https://www.pref.yamanashi.jp/documents/107234/kousou_gaiyou_1.pdf
山頂付近まで鉄道通すぞ、って話しじゃなくて
富士スバルライン(5合目までの道路)上に、路面電車を敷設するぞ、って話
だから、実現しても、5合目までの移動手段がバスや車から電車に代わるだけ
運賃は往復1万円で検討してるらしいから、要するにただの値上げ
観光客からどうやって今以上にぼったくろうか
無い頭をうんうん捻って絞り出した結果、という感じ
ああ、五合目までなのね
やっぱり高山病があるから乗り物で富士山頂まで行くのは無理か
水族館で水槽の中の魚を食べないのと同じで、富士山も眺めてりゃ良いんだよ
あんな山に登るのに大層な装備は必要無いのに、やれ登山靴が必要だとか、防寒対策が必要だとか煩いからな
富士山はピクニック気分で登れる山だ。御来光なんて見ないで朝登り始めれば、陽のある内に下山して来られるんだからな。煩く言うなら入山禁止で良いわ
ペルー「……」
動画で見てみるといい
あれ見たら、富士山や長野辺りでやれないかとは思っていた
観光意識ならば、そういった見映えも大事
何も工事せずEV専用化が環境に最善だが
なぜかその案が出ないので本音が伺える
検討はされてるだろ
要観察だね
汚すぎて世界遺産になれない
全然意味ないよ。電気バス走らせればいいだけや。
同意。必要なのはそれだけ。
あとはロープウェイやtケーブルカーの駅の廃墟ばかり
黒部は交通手段規制で仕方なく使ってるだけだしな
交通手段制限するならバスだけでもいいわけだが
乗鞍みたいにバスだけに制限してもオーバーユースだし
鉄道にする意義が全く見いだせない
エレベーター付けるんだろう。5合目から山頂なんてバッテリーが保たないからな。帰りは斜面を降りて来るだけだから速いぞ
たぶん時速で60キロを超えるだろうからな。速いが一番、地獄への一本道に成るだろうが気にするな
粘着鉄道で5合目目指すとかなめてんのかwwwww
鉄道は勾配に弱くカーブの曲率を大きく取れないのだから
スイッチバックまみれにでもしないと登れんぞwwww
九十九折りしたくても地下鉄みたいに車輪キーキー言わせたところでろくに曲げれねーから無理だし
根本的に無理なことをもっと早く誰か指摘してやれwww
そういう裏事情はビクコミ『テツぼん』作者が必ずネタにしてるな
最近買ってないがちょいちょいチェックしとくか
スイスのように物価が高くないから、民度が低い観光客が多く来日。
また、冬季閉鎖するのも土石流の上に雪まで流れてくるためであり、春先には毎年中から大規模な補修工事を行っている
そんなところへ、1mmレールの幅が変わっただけで脱線の危険度が1桁増す路面電車を通したらどうなるかなんて、どあほう以外誰でもわかる
1合目と2号目の間付近までは富士急を延伸させて、そこからケーブルカーで5合目まで結ぶのが一番トータルでは一番安い
道路は既にあるのだけれど
富士スバルラインにそのまま路面電車の線路敷設wwww
登れるかドアホwwww
LRTの欠点は唯一下り勾配で速度制限を受けるとだけ書いてある
そんなレベルじゃねーだろwww
結論ありきで話し進めんなよwww
日本人少ないだろうけどw
↓
◆富士山噴火想定 降灰で首都圏住民の6割に物資届かず 政府試算
https://mainichi.jp/articles/20231121/k00/00m/100/071000c
https://twitter.com/sourai20/status/1727676889345786241
五合目までは普通バス。
いや今のまま、バスが1番安い。