【EV】日本で電気自動車が普及しない理由 乗り遅れたのか、それとも… 英国人記者が考えてみた ★3アーカイブ最終更新 2023/11/23 09:431.タロー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 EVに対する考え方の違い 日本の自動車メーカーは、常に自動車のデザインとテクノロジーの最先端にいるように見える。ただし、EV(電気自動車)は別だ。 世界最大の都市である東京の街角に立てば、EVを見つけることができるだろう。しかし、先ごろ開催されたジャパンモビリティショーでわたしは1週間ほど滞在したが、一度も見かけなかった。調査会社ジャトー・ダイナミクスのデータによれば、2016年から2021年にかけて国内で年間平均500万台以上の新車が販売されるなか、EVの販売台数は全体の0.4%から0.6%にとどまる。2022年に1.7%、今年(9月末まで)は2.3%まで増加したが、成長は微々たるもので、電動モビリティをサポートする明確な充電ネットワークもない。 日本は、自国が置かれているエネルギー事情がまったく異なるにもかかわらず、他の国々がそうだからといって、なぜ自分たちもEVにしなければならないのかと疑問に思っている。産地に関係なく、単に燃料の使用量を減らしたいだけなのだ。日本では、外気温が28度になるまでビルの空調をつけない企業もあるほど、エネルギーをできるだけ使わないことが重要視されている。 このことから、原材料の使用量や製造時のエネルギー消費量を大幅に増やすことなく、現実的に効率を向上させるハイブリッド車、そしてクルマだけでなく国全体の電源としての可能性を持つ水素が、日本にとって魅力的であることがわかる。 マツダのジェフリー・ガイトンCFO(最高財務責任者)は、「日本では、消費するエネルギーのほとんどが何らかの形で輸入されています。日本は他の多くの国よりも、炭素のライフサイクルをトータルに見ることに熱心です」と語る。 続きはこちら https://news.yahoo.co.jp/articles/8d152c24fa4349b836155b7a5591b300b916e317 前スレ https://talk.jp/boards/newsplus/1700153052前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17002244562023/11/20 10:39:1551001すべて|最新の50件954.名無しさんa7E8w(9/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>948トヨタに聞けヘタレ2023/11/23 09:24:07955.名無しさん24QP4(8/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>951俺はPHVの充電なら毎日やってるわ降りないと充電できないな2023/11/23 09:24:313956.名無しさんqYcdt(15/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>950電池発火だぞ青葉2023/11/23 09:24:401957.名無しさんa7E8w(10/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>951まず俺の質問に答えろカス2023/11/23 09:24:47958.名無しさんZEz2D(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>952申し訳ない ちょっと変換ミスがあってキーを閉めて外出はできるという事で2023/11/23 09:24:53959.名無しさん24QP4(9/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>953EV火災って車両火災だろ?俺のレスを見て分からない?www2023/11/23 09:25:00960.名無しさん24QP4(10/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>956あぁ中華製のモバイルバッテリーを車内に置いて発火させりゃ同じ事だよなwww2023/11/23 09:25:31961.名無しさんqYcdt(16/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>955降りないと充電できないからPHV買ったのは失敗かな2023/11/23 09:25:441962.名無しさんRknUl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあガソリン車が燃えやすいのは普通に考えりゃ当たり前だよね。車内に超燃えやすいガソリン積載して、更にそれをエンジンまで樹脂パイプで繋いでエンジンや排気管が常に超高熱になってるんだもの。 この常に高温にさらされるパイプがエンジンの熱で劣化しやすいし、事故の衝撃等で切れてガソリンが高温部分に広がったらその時点で発火。もっとも原因として多く報告されているものは「排気系からの出火」です。燃料やオイルなど着火物が漏れたり、可燃物が接触したりすることで、高温になる排気系で引火火災が発生するケースなどが想定されます。 次いで「内部配線からの出火」となっており、こちらは漏電・スパークといった電気系火災にあたります。2023/11/23 09:26:293963.名無しさん24QP4(11/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>961降りずに給油することは可能だよwww2023/11/23 09:26:341964.名無しさんqYcdt(17/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>955EVモードで通勤してるくせに反evの異常者な2023/11/23 09:26:541965.名無しさんqYcdt(18/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>963ならPHVの充電は止めてガソリンのみで走れ2023/11/23 09:27:391966.名無しさん24QP4(12/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>962ガソリン車がガソリン漏れが原因で発火するのは少ないよなそれを理解できてない奴が大騒ぎしてる2023/11/23 09:27:46967.名無しさん24QP4(13/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>964お前は頭が悪いから反EVだと思ってるだけだろwww俺は、まともなEVが出てくれば飛びつくよ2023/11/23 09:28:181968.名無しさん24QP4(14/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>965その時の気分次第だなwww2023/11/23 09:28:32969.名無しさんa7E8w(11/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>952>>955明確な回答感謝します2023/11/23 09:28:39970.名無しさんqYcdt(19/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>962Phevなんてガソリン、排気系、エンジンに加えて電池も積んでる発火危険度2倍www2023/11/23 09:29:101971.名無しさんRknUl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>962衝突した車体から出火 運転席には男性が…パチンコ店従業員らが決死の救出劇https://youtu.be/O3TsRdLB6b4?t=1こんな感じにガソリン車は事故でガソリン漏れるんですぐに燃える。 消火活動がなければすぐに焼死。2023/11/23 09:30:261972.名無しさん24QP4(15/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>970仮に2倍だったとしても、もともとの墓k率が低すぎるのでどうでもいい話だよ俺的には5倍になっても気にならんわ2023/11/23 09:30:31973.名無しさんqYcdt(20/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>967phevはなんちゃってevだもんな2023/11/23 09:30:351974.名無しさん24QP4(16/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>971安全タンクがあるからそれほど燃えてないな安全だな2023/11/23 09:32:04975.名無しさんVrBLi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら自慢のクルマで出かけないの?祝日にtalkでev話なんて惨め過ぎるぞ2023/11/23 09:32:121976.名無しさんCkIIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5>>6石橋を叩いて渡る慎重な日本の国民性が原因かもね2023/11/23 09:32:14977.名無しさん24QP4(17/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>973現時点でのEVはまだまだ使えないからな将来的に5分や10分でフル充電できるようになったら考えるわそれを俺は待ってるんだよ2023/11/23 09:32:52978.名無しさんa7E8w(12/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだけガソリン車貶めてもEV売れないねー補助金ジャブジャブなのになんだか可哀想2023/11/23 09:32:59979.名無しさん24QP4(18/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>975何しろ仕事日だからwww2023/11/23 09:33:11980.名無しさんqYcdt(21/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼evに興味津々やないすか2023/11/23 09:33:321981.名無しさんVrBLi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤労感謝の日に勤労せずtalkなんて皮肉2023/11/23 09:34:43982.名無しさん24QP4(19/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>980そりゃそうだそのうち不満点が解消されたEVが出てくるだろうから期待して待ってる現時点のEVはまだダメってだけの話なので反EVではないんだよそういうのを理解できてないEV推しを馬鹿にするのがこの手のスレなんだよ2023/11/23 09:34:43983.名無しさんa7E8w(13/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼充電インフラが整備されてマトモなEV出たら購入を検討してやっても良いからサッサと開発しろ無能共2023/11/23 09:35:13984.名無しさんqYcdt(22/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ev乗らない人が充電の心配2023/11/23 09:35:461985.名無しさん24QP4(20/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>984EVに乗ってなくても分かるくらい明白な欠点だしなwww2023/11/23 09:36:36986.名無しさんa7E8w(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼取り敢えずF1より速くなってみろフォーミュラE現状ハイブリッドの足元にも及ばないぞ2023/11/23 09:36:59987.名無しさんqYcdt(23/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなにevに乗りたいのか潜在的需要はあるんだなあ2023/11/23 09:37:092988.名無しさんVrBLi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自慢のハイブリで出かけないの?2023/11/23 09:38:06989.名無しさん24QP4(21/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>987そういう事潜在的需要はあるけど、現時点でのEVではその需要を満たせないだから補助金があってもたいして売れないんだよそこがプリウスとの大きな違い現時点でのEVはプリウス以下という事だ2023/11/23 09:38:28990.名無しさんa7E8w(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>987そうそう、だからマトモなEVをサッサと作ればいいんだよ2023/11/23 09:38:35991.名無しさんqYcdt(24/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らのevルサンチマンはお腹いっぱい2023/11/23 09:40:011992.名無しさん24QP4(22/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>991逆だろwww2023/11/23 09:40:47993.名無しさんqYcdt(25/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らがやってるのは「弱者の正当化」2023/11/23 09:41:311994.名無しさんqYcdt(26/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルサンチマン(仏: ressentiment、 (フランス語発音: [rəsɑ̃timɑ̃]) )は、弱者が敵わない強者に対して内面に抱く、「憤り・怨恨・憎悪・非難・嫉妬」といった感情[1]。そこから、弱い自分は「善」であり、強者は「悪」だという「価値の転倒」のこと。2023/11/23 09:42:04995.名無しさん24QP4(23/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>993それ、現時点でのEVで十分と言ってるお前の事じゃんwww2023/11/23 09:42:21996.名無しさんqYcdt(27/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルサンチマン(仏: ressentiment、 (フランス語発音: [rəsɑ̃timɑ̃]) )は、ice車が敵わないEVに対して内面に抱く、「憤り・怨恨・憎悪・非難・嫉妬」といった感情[1]。そこから、弱い自分は「善」であり、強者は「悪」だという「価値の転倒」のこと。2023/11/23 09:42:53997.名無しさん24QP4(24/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5分でフル充電できないEVが弱者だよwww2023/11/23 09:42:55998.名無しさんqYcdt(28/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなにev乗りたいのかー2023/11/23 09:43:27999.名無しさんa7E8w(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼F1にボロ負けのフォーミュラEとかさ2023/11/23 09:43:431000.名無しさんqYcdt(29/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼bev最高だぜ2023/11/23 09:43:491001.名無しさん24QP4(25/25)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コイツ、ルサンチマンという言葉を覚えたので使いたくてたまらなかったんだろうなwww2023/11/23 09:43:531002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/11/23 09:43:531003.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/11/23 09:43:53
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+5791166.52025/04/26 19:45:46
【犬用の洋服】木村拓哉が「ドッグウェアは人間のエゴ」発言、上沼恵美子が反論し論争勃発 獣医師は「ドックウェアの必要性は犬それぞれ、不要な犬種もいる」ニュース速報+204773.52025/04/26 19:45:05
【埼玉】 ショック…無職の女性、2365万円を失う 知り合った整形外科医「病院を設立したい。手伝って」…恋愛感情を抱いてしまい、14回も送金 15回目で振り込めなくなり異変、相談し詐欺発覚ニュース速報+44710.32025/04/26 19:39:02
日本の自動車メーカーは、常に自動車のデザインとテクノロジーの最先端にいるように見える。ただし、EV(電気自動車)は別だ。
世界最大の都市である東京の街角に立てば、EVを見つけることができるだろう。しかし、先ごろ開催されたジャパンモビリティショーでわたしは1週間ほど滞在したが、一度も見かけなかった。調査会社ジャトー・ダイナミクスのデータによれば、2016年から2021年にかけて国内で年間平均500万台以上の新車が販売されるなか、EVの販売台数は全体の0.4%から0.6%にとどまる。2022年に1.7%、今年(9月末まで)は2.3%まで増加したが、成長は微々たるもので、電動モビリティをサポートする明確な充電ネットワークもない。
日本は、自国が置かれているエネルギー事情がまったく異なるにもかかわらず、他の国々がそうだからといって、なぜ自分たちもEVにしなければならないのかと疑問に思っている。産地に関係なく、単に燃料の使用量を減らしたいだけなのだ。日本では、外気温が28度になるまでビルの空調をつけない企業もあるほど、エネルギーをできるだけ使わないことが重要視されている。
このことから、原材料の使用量や製造時のエネルギー消費量を大幅に増やすことなく、現実的に効率を向上させるハイブリッド車、そしてクルマだけでなく国全体の電源としての可能性を持つ水素が、日本にとって魅力的であることがわかる。
マツダのジェフリー・ガイトンCFO(最高財務責任者)は、「日本では、消費するエネルギーのほとんどが何らかの形で輸入されています。日本は他の多くの国よりも、炭素のライフサイクルをトータルに見ることに熱心です」と語る。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d152c24fa4349b836155b7a5591b300b916e317
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1700153052
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1700224456
トヨタに聞けヘタレ
俺はPHVの充電なら毎日やってるわ
降りないと充電できないな
電池発火だぞ青葉
まず俺の質問に答えろカス
申し訳ない ちょっと変換ミスがあって
キーを閉めて外出はできるという事で
EV火災って車両火災だろ?
俺のレスを見て分からない?www
あぁ
中華製のモバイルバッテリーを車内に置いて発火させりゃ同じ事だよなwww
降りないと充電できないから
PHV買ったのは失敗かな
車内に超燃えやすいガソリン積載して、更にそれをエンジンまで樹脂パイプで
繋いでエンジンや排気管が常に超高熱になってるんだもの。 この常に高温にさらされる
パイプがエンジンの熱で劣化しやすいし、事故の衝撃等で切れてガソリンが高温部分に
広がったらその時点で発火。
もっとも原因として多く報告されているものは「排気系からの出火」です。
燃料やオイルなど着火物が漏れたり、可燃物が接触したりすることで、高温になる
排気系で引火火災が発生するケースなどが想定されます。 次いで「内部配線からの出火」と
なっており、こちらは漏電・スパークといった電気系火災にあたります。
降りずに給油することは可能だよwww
EVモードで通勤してるくせに
反evの異常者な
ならPHVの充電は止めてガソリンのみで走れ
ガソリン車がガソリン漏れが原因で発火するのは少ないよな
それを理解できてない奴が大騒ぎしてる
お前は頭が悪いから反EVだと思ってるだけだろwww
俺は、まともなEVが出てくれば飛びつくよ
その時の気分次第だなwww
>>955
明確な回答感謝します
Phevなんてガソリン、排気系、エンジン
に加えて電池も積んでる
発火危険度2倍www
衝突した車体から出火 運転席には男性が…パチンコ店従業員らが決死の救出劇
https://youtu.be/O3TsRdLB6b4?t=1
こんな感じにガソリン車は事故でガソリン漏れるんで
すぐに燃える。 消火活動がなければすぐに焼死。
仮に2倍だったとしても、もともとの墓k率が低すぎるのでどうでもいい話だよ
俺的には5倍になっても気にならんわ
phevはなんちゃってevだもんな
安全タンクがあるからそれほど燃えてないな
安全だな
祝日にtalkでev話なんて惨め過ぎるぞ
>>6
石橋を叩いて渡る慎重な日本の国民性が原因かもね
現時点でのEVはまだまだ使えないからな
将来的に5分や10分でフル充電できるようになったら考えるわ
それを俺は待ってるんだよ
補助金ジャブジャブなのに
なんだか可哀想
何しろ仕事日だからwww
そりゃそうだ
そのうち不満点が解消されたEVが出てくるだろうから期待して待ってる
現時点のEVはまだダメってだけの話
なので反EVではないんだよ
そういうのを理解できてないEV推しを馬鹿にするのがこの手のスレなんだよ
EVに乗ってなくても分かるくらい明白な欠点だしなwww
現状ハイブリッドの足元にも及ばないぞ
潜在的需要はあるんだなあ
そういう事
潜在的需要はあるけど、現時点でのEVではその需要を満たせない
だから補助金があってもたいして売れないんだよ
そこがプリウスとの大きな違い
現時点でのEVはプリウス以下という事だ
そうそう、だからマトモなEVをサッサと作ればいいんだよ
逆だろwww
「弱者の正当化」
それ、現時点でのEVで十分と言ってるお前の事じゃんwww
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium