【話題】松屋の調味料の英文表記「外国人客へのトラップ」と話題→「ポン酢」も「Yakiniku Sauce」アーカイブ最終更新 2023/11/12 05:021.アレックス ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼牛めし・定食チェーン大手「松屋」にある調味料の英文表記がSNSで話題になっています。肉にかける調味料のボトルは「甘口」「バーベーキュー」「ポン酢」の3種類。その全てが英文表記で「Yakiniku Sauce」と書かれていて、日本語が分からない人には区別ができない状態だからです。運営元の松屋フーズの担当者はBuzzFeed Japanの取材に対し、「真摯にご意見を受け止めていきたい」とした上で「変更を含めて検討する」と話しています。「外国人にとってはランダムなのえぐい」などと話題に話題になったきっかけは11月6日に「外国人にとってはランダムなのえぐい」とX(旧Twitter)に、写真付きで投稿されて話題になったことでした。調べていくと、これは松屋の店舗にある調味料であり、2022年4月ごろから、さまざま人がSNSに写真を添付して報告していたことが分かりました。これまで、以下のような批判的な声があがっていました。「何から何まで『Yakiniku Sauce』なのは外国人に優しくない」「英訳がインバウンド需要を完全に切り捨ててる」「『ポン酢 Yakiniku Sauce』って書いてるの、外国人客へのトラップかな」つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/029c7efc7119c6fc948a6e8dae20e939ba3d4b132023/11/09 18:51:55104すべて|最新の50件2.名無しさんz54LRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こわっ!2023/11/09 18:52:583.名無しさんjUvn2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上層部がこれでOKだったんだろ?ヤバすぎる2023/11/09 18:53:184.名無しさんIAPzwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずいぶん適当だね2023/11/09 18:53:345.名無しさんY1dFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自販機のUIといい、どうしてここはこんなにも低知能なんだろ?2023/11/09 18:53:586.名無しさんTKJZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもヤキニクはわかるものなの??2023/11/09 18:54:1617.名無しさんuRfX1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビネガーくらい付け足すべきよ2023/11/09 18:54:378.名無しさんujAEQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら入るな、ウチは日本人客相手に商売してんだよ2023/11/09 18:54:4029.名無しさん5FDijコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Abe Shinzo2023/11/09 18:54:5910.名無しさんYBBCqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の券売機わかりにくいからあまり行けない2023/11/09 18:55:0211.名無しさんWO8T1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もし牛丼にポン酢かけちゃったら!意外と合う??2023/11/09 18:55:4612.名無しさんl4qnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人はポン酢嫌いだからこれは駄目2023/11/09 18:55:5713.名無しさんhkv5pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビネガーソースでええやん2023/11/09 18:56:0414.名無しさん4zk05コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、牛丼にポン酢ならイケる2023/11/09 18:57:3015.sageXLHczコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼匂いでわからんかな2023/11/09 18:59:2316.名無しさんnWp3bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはひどい2023/11/09 19:01:2417.名無しさんSaG7cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼TangySoySauce(ポン酢)BBQSauceSweet(タレ甘口)BBQSauceHot(タレ辛口)これで解決2023/11/09 19:03:0118.名無しさんTsnKDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人が松屋なんか食うわけねーだろ2023/11/09 19:03:2219.名無しさんrJkQXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼始めから外国人客を想定してないってことでしょ。こんなB級グルメをわざわざ観光客が食べに来るか?という自虐も含んでると思う。悪意はないけど配慮が足りない判断だよね2023/11/09 19:04:3920.名無しさんvVr7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6海外では焼肉は韓国料理として知られています。 お店に Korean barbecue や Korean BBQ と書かれていたらそれは焼肉レストランです2023/11/09 19:06:41221.名無しさんcqmJlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8TKG売るところに外人は無用ですね2023/11/09 19:06:4422.名無しさんJfd1LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こないだ嫁が不在だったので2年ぶりくらいに仕方なく松屋でチーズハンバーグを食べたけどマズかったなー2年前以前は独身だったからよく通ってたが所詮はレトルトなんやなーと思った今日この頃2023/11/09 19:09:5923.名無しさんfYIcSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもかんでも外国人に不便って、うっセーよ!知るかよ。じゃあガザに行って日本人が不便感じたらハマスは対応しくれんのかよ?しねーよな。2023/11/09 19:10:1724.名無しさん30lSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼匂い嗅げよ外人は鼻がないのか?2023/11/09 19:10:5425.名無しさん0mDRA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤキニクソースって外国人は意味が分かるのかなw2023/11/09 19:13:1826.名無しさんNfA65(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誤訳メニューも海外旅行の楽しみのひとつだろなぜそうに至ったかを考えるのもひとネタできる春巻きはegg rollかspring rollか、とかな2023/11/09 19:21:37127.名無しさん0mDRA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26確かに 間違えてもそれが良い思い出になるな2023/11/09 19:26:5728.名無しさん9j8O2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人へのトラップで、ネトウヨ大喜び今後、松屋はネトウヨの聖地となる2023/11/09 19:40:1729.名無しさんDei2BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スイートサワーバーベキューでいいじゃん2023/11/09 19:50:4730.名無しさんNITkAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「外国人客お断り」で解決2023/11/09 19:51:4331.名無しさんLQJN3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話題になるの遅くない?2023/11/09 20:06:4732.名無しさんOUvMnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼七味もseven spiceって書いてあったな。外人は意味わかるのか?2023/11/09 20:08:07133.名無しさんZglRhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘口とかポン酢とかどうやって訳すんだよ2023/11/09 20:21:1534.名無しさん0d9PUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか笑ってしまった全部yakiniku sauceって書いてあるなら、日本語のラベル貼られてるのとあんまり変わらんだろw2023/11/09 20:26:4635.名無しさんVuXW0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英語に出来ないのもあるそもそも海外に無いものは英語に出来ない2023/11/09 20:26:5136.名無しさんrvFQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20海外ではそういう妄想をoink と言うのだよ2023/11/09 20:30:2737.名無しさんyzVaSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検索したら soy sauce mixed with citrus juiceって出てきた。シトラスソイソースやったらあかんのかな?2023/11/09 20:44:46238.名無しさんsg9qBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の表記、七味「しちみ」「ひちみ」だと思っていた2023/11/09 20:53:03239.名無しさん2McoK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37Ponzu sauceでいいと思う2023/11/09 20:57:5140.名無しさんk3t98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常識で考えてクレーム出るやろw そんなテキトーなら日本語オンリーの方がマシ2023/11/09 20:59:0541.名無しさんsG4mpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸2023/11/09 20:59:3742.名無しさんKaFLaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポン酢が何で焼肉ソースなんだよ2023/11/09 21:00:4143.名無しさんcBEGh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Vinegar SoySauce のほうが実態に近い気がする2023/11/09 21:01:43144.名無しさんUN4f0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味ぽんの勝利だな2023/11/09 21:13:1745.名無しさんF4pVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナム製に代わったんじゃね2023/11/09 21:13:2346.名無しさんKFGLRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何で英語堪能な人に頼まないのか。社員が適当にネットで調べで途中で面倒くさくなったのかw2023/11/09 21:17:3347.名無しさんcBEGh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘口はsweet sauce、バーベキューソースはbarbecue sauceで普通に通じるんだが2023/11/09 21:23:0548.名無しさん2McoK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43それ酢醤油じゃん2023/11/09 21:24:3549.名無しさんhSH6WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Shabu shabu souce ♪(syabu gyuu~)2023/11/09 21:35:0150.名無しさん7QpGhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37それでいけるよ2023/11/09 21:42:5751.名無しさん0rw5l(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の牛焼肉定食はポン酢タレ一択やろ2023/11/09 21:45:39152.名無しさんNfA65(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、松屋のポン酢ダレは持ち帰り小袋だと原材料の表記があるのだが果汁や生姜、ニンニクが入っている純なポン酢ではないから、翻訳はややこしい2023/11/09 21:49:2753.名無しさんH7VbFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51古くから知ってる人にとってはバーベキュー。一択だったんやからそれこそ松屋牛焼肉の味w2023/11/09 21:51:55154.名無しさんPDhEhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで良くね?醤油→ソイソースポン酢醤油→ソイビネガー甘口ソース→ スイートソイソース2023/11/09 22:01:4155.名無しさんnBAWnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ日本に来て松屋行くかね2023/11/09 22:05:56156.名無しさんC2ttBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バックパッカーみたいな旅行者は金かけないよ。安宿に泊まりこんなとこ行くんじゃないかなw2023/11/09 22:09:1757.名無しさん0rw5l(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53昔の人とかどうでもいいんだがバーベキューはカルビ焼肉じゃね?カルビの方は俺の口にはぽん酢は合わねーけど2023/11/09 22:20:3058.名無しさんd79PcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ponkanだと伝わらんらしいからjapanese lemon soy souceで2023/11/09 22:51:2659.名無しさんvoA8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼citrusと醤油と出汁2023/11/09 23:05:4760.名無しさんss0ajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8チチハルやハルピンに行った時犬と日本人はお断りという貼り紙が至る店に貼ってあった2023/11/09 23:07:1061.名無しさんbKxxOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビネガー(イン ソイソース)でいいんちゃうの?w2023/11/09 23:41:1462.名無しさんxpriC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の英語は小5レベル2023/11/09 23:48:3763.名無しさんxpriC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「松」屋の英語は小学5年生以下2023/11/09 23:48:5964.名無しさん0V4CwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘口 Not spicy BBQ sauceバーベキュー BBQ sauceポン酢 Citrus flavored BBQ sauce2023/11/09 23:57:0365.名無しさんYHJ8V(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼甘口って、別に甘くないから mild とか not spicy を英語では使うのかと思ったけど、sweet bbq sauce と言ってもいいみたい2023/11/10 00:04:0866.sagevTQrlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼vinegarが分からない松屋の高卒役員たち2023/11/10 01:31:44167.名無しさんYHJ8V(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66vinegar は酢だからな。酢ではないだろこれhttps://pbs.twimg.com/media/F4EGVWpWAAA9rCV.jpg2023/11/10 01:44:0868.名無しさんtifTgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼思ったんだけど辛口がないんだから甘口とかいう必要なくね?2023/11/10 02:38:0969.名無しさんXDPRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それより券売機をなんとかしろ分かりづらいし面倒くさすぎて行く気しないわ2023/11/10 04:05:4370.名無しさんTWsQGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここのチェーンじゃないけど、スマホ注文で座席のPRコード読むような方式なのにいっこうに読み取れない店舗はムカつく。他の店舗ではきちんと読めるし、その店舗でもテーブルにある別のQPコードは読めるからどうみても端末やカメラの問題ではないしわけが分からない。2023/11/10 04:19:2071.名無しさんZ6JD4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55浅草の松屋は外国人で激混み2023/11/10 07:11:5572.名無しさんFKTxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に海外では魚の名前とか適当だし。虫や花の名前も知らんとか言ってるが。2023/11/10 07:51:3873.名無しさんCeK2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛めしにポン酢が意外といけるかけ過ぎないこと2023/11/10 07:53:0874.名無しさんOdSXeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋はカレー屋だと何度言えば.....2023/11/10 08:05:1975.名無しさんn6ZIcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38「ひち」は江戸弁もしくは幼児語2023/11/10 08:10:3076.名無しさんBjVuH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぽん酢はサワーソイソースって感じか?2023/11/10 08:14:5377.名無しさん1xhxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポン酢のポンて外国語なんじゃないの?なんてね2023/11/10 08:19:2378.名無しさんrxpmEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人観光客には、もっと価格の高い料理を食べて欲しい。しかし、政府は2030年までに訪日客6千万人という目標に慢心しているから無理か2023/11/10 08:21:4379.名無しさんBjVuH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6千万人の中国人が中国人運転の白タクに乗り合わせ中国人経営の民泊に宿泊し中国人経営の免税店でお買い物少日本大中華経済圏2023/11/10 08:41:0780.名無しさんtFkkn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38七を「ひち」ということや、もっと広く語頭のサ行がハ行に転化する(質屋、布団を「ひく」(敷く)、など)のは、関西・西日本方面の発音共通語では「しちみ」になる2023/11/10 08:58:2481.名無しさんlb0KR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事で製品の仕様説明を英語に翻訳して貼れって言われたんでやったらその製品のメーカーからクレームが来たメーカー「顧客から翻訳した文章がおかしいって指摘されたぞ」自分「だって外国語なんてわからないもん」メーカー「誰がこんな訳を作ったんだ」自分「オタクの会社の英語版HPからコピペした」2023/11/10 09:00:0682.名無しさんtFkkn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32まあ「7種類のスパイス入り」ということまでは理解できるwしかし具体的に何が入っているのかまではわからんけどもっとも「七味」の「七」って、具体的な数ではなく「たくさんの種類」のくらいの意味で、本当に7種類も入ってなかったような2023/11/10 09:03:29183.名無しさんwriFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋のカルビソースうめえってか表記ミスというより入れ間違えだろ2023/11/10 09:05:02184.名無しさんlb0KR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83つうか甘口もバーベキュー味もポン酢も全部焼肉にかける焼肉ソースで間違ってねえだろってのが松屋の言い分でそりゃ間違ってねえわなって話甘口=テリヤキソースバーベキュー味=スタンダードソースポン酢=サワーソースぐらい気遣えやって意見もそのとおりだけど2023/11/10 09:10:5985.名無しさんiFzmVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋に豚汁食べに行ったのに豚汁変更できなかったぞ!2023/11/10 09:50:2886.名無しさん31u1T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカすぎるw2023/11/10 09:52:3687.名無しさんl3y21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客への案内方法として適切だったかを法的に問題ないもん的な論点で騙る人たち2023/11/10 09:53:2988.名無しさんpGJxfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人が言う、ワカラナイ、に付き合う必要無し。本当に必要なら外人が日本語対策するべきだ。外人はな、自分らは他人に不親切なくせに、日本人に対しては親切であることを強要するんだよ。外人は、日本人は親切だからどんどんリクエストすればいいぐらいにしか考えてないんだぞ。外人他者に親切にするのは日本人の仕事で、俺たちの仕事じゃない。俺たちは日本人からの親切をただで享受するだけだ。2023/11/10 10:00:31189.名無しさんQxDSfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>88でも英文のラベルを張るならこれはないし子の対応はないよね2023/11/10 10:08:1990.名無しさん31u1T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようつべあたりで「英語の看板」で検索すると面白いよ2023/11/10 10:11:5691.名無しさんpvTM0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋若手社員:課長、これでどうですか?松屋課長:よし、OK!!Xmin;なんだこれww2023/11/10 10:29:2992.名無しさんlNoSVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここのチェーンではないし一部の店舗のはなしだけど、スマホ注文、座席のコード読みを必須にするならきちんと読み込めるようにしてほしい。一部の店舗だけコード読み込めないんだよな券売機利用者と素通りの順番逆転を嫌ってるのかね?2023/11/10 10:34:3593.名無しさん9bGIqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いかにも松屋らしい底辺さでいいじゃないか2023/11/10 23:19:3694.名無しさんKiPuCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝鮮語とを中国語いれろよ2023/11/10 23:31:4495.名無しさんoyse7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと松屋って何やらせてもまともにできないよな…券売機いまだに欲しいものが買えない状況だぞ2023/11/10 23:45:55196.名無しさん4VLFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95こないだ前のオバちゃんが独占してたなあ。まあ仕方ないと思ってガラス戸挟んで丸々3分以上は待ってたと思う聞きに来たら教えようと思ったけど、結局諦めて帰って行ったよw2023/11/11 01:07:5897.名無しさんYsxAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国から来て松屋で食事をするような貧乏な観光客なんて無視しろよ2023/11/11 11:34:2098.名無しさん823MeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82七味は地域よって多少異なるが赤唐辛子、青のり、粉山椒、黒ゴマ、白ごま、しそ、麻の実、が主な7種しかし近年は麻の実がヤバいと言われて6種になった物もある2023/11/11 17:23:4699.名無しさんL139qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソースなら魚国総本社だろう酸味もほどよく理想的2023/11/11 17:52:44100.名無しさんlAWSbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋は調味料の蓋がお口を開けてお出迎え今時調味料や食器をテーブルに出しっぱなしの店なんか誰が行くんだ?2023/11/11 18:11:33101.名無しさんELan1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人トラップ一部の白人はマゾヒスト。寧ろ喜んでいる。2023/11/11 21:14:11102.名無しさんYzumqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼肉くいてえな2023/11/11 22:31:34103.名無しさんzivkCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋の愚鈍さはなんとかならんものかそのうち取り返しのつかない失態を犯すぞ…2023/11/12 04:46:37104.名無しさん2P8qaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20おれ、パリで韓国人に韓国料理の店を訪ねられたから、目の前にちょうどあったジャパニーズレストランヤキニク 韓国の味(ここだけ日本語)を指さしたら激怒されたことあるんだけどw2023/11/12 05:02:34
【国際】トランプ大統領が“報復関税”合戦続ける中国との協議へ改めて“前向き”姿勢示す「非常に優れた指導者だ」と習近平国家主席を持ち上げるニュース速報+181924.92025/04/13 00:32:51
肉にかける調味料のボトルは「甘口」「バーベーキュー」「ポン酢」の3種類。その全てが英文表記で「Yakiniku Sauce」と書かれていて、日本語が分からない人には区別ができない状態だからです。
運営元の松屋フーズの担当者はBuzzFeed Japanの取材に対し、「真摯にご意見を受け止めていきたい」とした上で「変更を含めて検討する」と話しています。
「外国人にとってはランダムなのえぐい」などと話題に
話題になったきっかけは11月6日に「外国人にとってはランダムなのえぐい」とX(旧Twitter)に、写真付きで投稿されて話題になったことでした。
調べていくと、これは松屋の店舗にある調味料であり、2022年4月ごろから、さまざま人がSNSに写真を添付して報告していたことが分かりました。
これまで、以下のような批判的な声があがっていました。
「何から何まで『Yakiniku Sauce』なのは外国人に優しくない」
「英訳がインバウンド需要を完全に切り捨ててる」
「『ポン酢 Yakiniku Sauce』って書いてるの、外国人客へのトラップかな」
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/029c7efc7119c6fc948a6e8dae20e939ba3d4b13
ヤバすぎる
意外と合う??
BBQSauceSweet(タレ甘口)
BBQSauceHot(タレ辛口)
これで解決
海外では焼肉は韓国料理として知られています。 お店に Korean barbecue や Korean BBQ と書かれていたらそれは焼肉レストランです
TKG売るところに外人は無用ですね
2年前以前は独身だったからよく通ってたが所詮はレトルトなんやなーと思った今日この頃
知るかよ。じゃあガザに行って日本人が不便感じたらハマスは対応しくれんのかよ?しねーよな。
外人は鼻がないのか?
なぜそうに至ったかを考えるのもひとネタできる
春巻きはegg rollかspring rollか、とかな
確かに 間違えてもそれが良い思い出になるな
今後、松屋はネトウヨの聖地となる
サワー
バーベキュー
でいいじゃん
外人は意味わかるのか?
全部yakiniku sauceって書いてあるなら、日本語のラベル貼られてるのとあんまり変わらんだろw
そもそも海外に無いものは英語に出来ない
海外ではそういう妄想をoink と言うのだよ
シトラスソイソースやったらあかんのかな?
「ひちみ」だと思っていた
Ponzu sauceでいいと思う
普通に通じるんだが
それ酢醤油じゃん
それでいけるよ
持ち帰り小袋だと原材料の表記があるのだが
果汁や生姜、ニンニクが入っている
純なポン酢ではないから、翻訳はややこしい
古くから知ってる人にとってはバーベキュー。一択だったんやからそれこそ松屋牛焼肉の味w
醤油→ソイソース
ポン酢醤油→ソイビネガー
甘口ソース→ スイートソイソース
昔の人とかどうでもいいんだがバーベキューはカルビ焼肉じゃね?カルビの方は俺の口にはぽん酢は合わねーけど
と
醤油
と
出汁
チチハルやハルピンに行った時
犬と日本人はお断りという貼り紙が
至る店に貼ってあった
でいいんちゃうの?w
バーベキュー BBQ sauce
ポン酢 Citrus flavored BBQ sauce
sweet bbq sauce と言ってもいいみたい
vinegar は酢だからな。酢ではないだろこれ
https://pbs.twimg.com/media/F4EGVWpWAAA9rCV.jpg
分かりづらいし面倒くさすぎて行く気しないわ
他の店舗ではきちんと読めるし、その店舗でもテーブルにある別のQPコードは読めるからどうみても端末やカメラの問題ではないしわけが分からない。
浅草の松屋は外国人で激混み
虫や花の名前も知らんとか言ってるが。
かけ過ぎないこと
「ひち」は江戸弁
もしくは幼児語
しかし、政府は2030年までに訪日客6千万人という目標に慢心しているから無理か
中国人運転の白タクに乗り合わせ
中国人経営の民泊に宿泊し
中国人経営の免税店でお買い物
少日本大中華経済圏
七を「ひち」ということや、
もっと広く語頭のサ行がハ行に転化する(質屋、布団を「ひく」(敷く)、など)のは、
関西・西日本方面の発音
共通語では「しちみ」になる
その製品のメーカーからクレームが来た
メーカー「顧客から翻訳した文章がおかしいって指摘されたぞ」
自分「だって外国語なんてわからないもん」
メーカー「誰がこんな訳を作ったんだ」
自分「オタクの会社の英語版HPからコピペした」
まあ「7種類のスパイス入り」ということまでは理解できるw
しかし具体的に何が入っているのかまではわからんけど
もっとも「七味」の「七」って、具体的な数ではなく「たくさんの種類」のくらいの意味で、
本当に7種類も入ってなかったような
ってか表記ミスというより入れ間違えだろ
つうか甘口もバーベキュー味もポン酢も全部焼肉にかける焼肉ソースで
間違ってねえだろってのが松屋の言い分でそりゃ間違ってねえわなって話
甘口=テリヤキソース
バーベキュー味=スタンダードソース
ポン酢=サワーソース
ぐらい気遣えやって意見もそのとおりだけど
を
法的に問題ないもん的な論点で騙る人たち
本当に必要なら外人が日本語対策するべきだ。
外人はな、自分らは他人に不親切なくせに、日本人に対しては親切であることを強要するんだよ。
外人は、日本人は親切だからどんどんリクエストすればいいぐらいにしか考えてないんだぞ。
外人
他者に親切にするのは日本人の仕事で、俺たちの仕事じゃない。
俺たちは日本人からの親切をただで享受するだけだ。
でも
英文のラベルを張るなら
これはないし
子の対応はないよね
松屋課長:よし、OK!!
Xmin;なんだこれww
一部の店舗だけコード読み込めないんだよな
券売機利用者と素通りの順番逆転を嫌ってるのかね?
こないだ前のオバちゃんが独占してたなあ。まあ仕方ないと思ってガラス戸挟んで丸々3分以上は待ってたと思う
聞きに来たら教えようと思ったけど、結局諦めて帰って行ったよw
七味は地域よって多少異なるが
赤唐辛子、青のり、粉山椒、黒ゴマ、白ごま、しそ、麻の実、が主な7種
しかし近年は麻の実がヤバいと言われて6種になった物もある
今時調味料や食器をテーブルに出しっぱなしの店なんか誰が行くんだ?
一部の白人はマゾヒスト。
寧ろ喜んでいる。
そのうち取り返しのつかない失態を犯すぞ…
おれ、パリで韓国人に韓国料理の店を訪ねられたから、目の前にちょうどあった
ジャパニーズレストランヤキニク 韓国の味(ここだけ日本語)を指さしたら激怒されたことあるんだけどw