現行の10円玉が「27万円」に大化け! でもエラーコインでもない? その10円玉の正体とはアーカイブ最終更新 2023/11/13 03:061.タロー ★???現行の10円玉が27万円になった。この事実は、にわかには信じがたい。普段使っている10円玉とは違うのでは? エラー貨幣か何かでしょう? そう思う人が大半でしょう。2023年10月に開催された第115回入札誌「銀座」において、その27万円の10円玉が出現しました。オークションで出品されたのは、昭和30年の10円玉です。いわゆる「ギザ十」と呼ばれる、縁に溝があり、ギザギザしている10円玉です。ギザ十は、昭和26年から昭和33年に発行されたものが該当します。(続きは以下URLから)https://news.livedoor.com/article/detail/25317452/https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/d/2da25_300_666bdc92_b83c22a7.jpg2023/11/09 09:31:2517すべて|最新の50件2.名無しさん8UuQiでも郵便局に持って行くと150円取られるんでしょ?2023/11/09 10:11:163.名無しさんVTytOある程度綺麗なやつじゃないと価値ないから。勘違いするやつ多そう。2023/11/09 23:52:414.名無しさんDdts1これでも自国の立派な通貨だけど消費税の対象2023/11/09 23:59:205.名無しさんVivEv平成初期まではたまにあったけど今はまったく見かけないよね昭和26年には10円でラーメン食えたのに今は100倍するんだからなあ2023/11/10 10:33:236.名無しさんNEgc7コイン磨いてピカピカにすればギザ十でメシ食えるじゃんやったあ2023/11/10 15:16:057.名無しさん5xCrZサンポールに漬けて置くとピカピカになるが、使用感に魅力があるのか?2023/11/11 20:00:218.名無しさんYzumqろくブルでそんな話なかったっけ?自分の貯金箱探した記憶あるわ2023/11/11 22:00:029.名無しさんOBHzNこういうのって何が違うのかあんまり分かんねえ世界鉄オタとかと似てて何か拘りがあるんだろうね2023/11/11 22:03:2610.名無しさんNmCztテレビで調べてたけど、4万枚以上調べて、やっと1枚。未使用じゃないので、3万ぐらい。2023/11/11 22:10:0411.名無しさんL139qギザ100円玉が、減りすぎて自販機を無視されるだが2023/11/11 22:43:1612.名無しさんO19Hq切手の古い未使用品も高く売れるかも2023/11/13 02:40:2213.名無しさんtsxxd今は切手やコインにそんな価値ないだろ2023/11/13 02:51:2714.名無しさん0gtoJ>>5オリンピックの頃でもまだラーメン60円高度成長期だからなどんどんインフレが加速していって昭和40年頃には大卒の初任給が10万円ぐらいに昭和50年頃はまだバスは80円だったような…2023/11/13 02:56:2115.名無しさん0gtoJ>>7高値が付いたのは完全未使用だからだよ2023/11/13 02:57:1216.名無しさん0gtoJは?ギザ10はまだちょいちょいみるが?田舎だからかたまに記念コインが回ってくるこの前百円札と五百円札来てどうしようかと思ったそして最近だけどちょっと小さい10円玉だなと思って見たら台湾の壹圜玉だった騙されたわ何で台湾が一円玉使ってんだよ紛らわしいな記念コインかと思ったんだよよくよく見たら蒋介石の肖像コインだったふざけんな蒋介石野郎田舎はとんでもないコインがたまに釣銭で回ってくるのが草2023/11/13 03:05:0617.名無しさん0gtoJ壹圓玉な老眼きてんだよ間違えたわ2023/11/13 03:06:35
【物価上昇】「えっ、9000円もするの?」 家族3人の外食で『想定外のお会計』に目がテン…『待望のインフレ』が日本を貧しくする理由とはニュース速報+1861559.52025/03/28 11:40:03
【ホッペタつねって懲戒処分】小学校の男性教師(66)が指導に従わない男子児童から強い口調で文句を言われ感情的に…保護者からの連絡で"体罰"発覚し減給処分に 北海道教育委員会ニュース速報+881008.22025/03/28 11:42:53
【ゴルフ】『トリプルボギー不倫』で揺れる女子ゴルフ界で「新たな不倫騒動」 若手女子プロがプロアマで知り合った男性と不倫、損害賠償を支払わずトラブルに 「主催者推薦」でのツアー出場を問題視する声もニュース速報+22594.72025/03/28 11:44:54
この事実は、にわかには信じがたい。普段使っている10円玉とは違うのでは? エラー貨幣か何かでしょう? そう思う人が大半でしょう。2023年10月に開催された第115回入札誌「銀座」において、その27万円の10円玉が出現しました。
オークションで出品されたのは、昭和30年の10円玉です。いわゆる「ギザ十」と呼ばれる、縁に溝があり、ギザギザしている10円玉です。
ギザ十は、昭和26年から昭和33年に発行されたものが該当します。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/25317452/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/d/2da25_300_666bdc92_b83c22a7.jpg
勘違いするやつ多そう。
昭和26年には10円でラーメン食えたのに今は100倍するんだからなあ
使用感に魅力があるのか?
自分の貯金箱探した記憶あるわ
鉄オタとかと似てて何か拘りがあるんだろうね
未使用じゃないので、3万ぐらい。
オリンピックの頃でもまだラーメン60円高度成長期だからな
どんどんインフレが加速していって昭和40年頃には大卒の初任給が10万円ぐらいに
昭和50年頃はまだバスは80円だったような…
高値が付いたのは完全未使用だからだよ
田舎だからかたまに記念コインが回ってくる
この前百円札と五百円札来てどうしようかと思った
そして最近だけどちょっと小さい10円玉だなと思って見たら台湾の壹圜玉だった
騙されたわ
何で台湾が一円玉使ってんだよ紛らわしいな記念コインかと思ったんだよ
よくよく見たら蒋介石の肖像コインだった
ふざけんな蒋介石野郎
田舎はとんでもないコインがたまに釣銭で回ってくるのが草
老眼きてんだよ間違えたわ