【製造禁止】蛍光灯、27年末で製造禁止 水銀規制の水俣条約会議で合意アーカイブ最終更新 2023/11/06 20:111.テイラー ★???水俣病の原因となった水銀を包括的に規制する「水銀に関する水俣条約」の第5回締約国会議が3日、スイス西部ジュネーブで閉幕し、直管蛍光灯の製造と輸出入を2027年末までに禁止することなどで合意した。25年末での製造・輸出入禁止が既に決まっている電球形蛍光灯と合わせ、全ての一般照明用蛍光灯の製造が終わることになる。発光ダイオード(LED)照明の普及が進んでいる日本は今回の協議を主導し、条約採択から10年の節目の会議で成果を出すことに貢献した。合意の背景には、LED照明の世界的な普及がある。(続きは以下URLから)https://www.47news.jp/10083406.html2023/11/04 11:37:0288すべて|最新の50件39.名無しさん2k7n5>>38いや、使っているんだが…ま、いーわそういった対人論証してくるバカは相手にしたくないので2023/11/04 15:22:2940.名無しさんymkSu>>39使っているんだったら、わかる話だしwホラ吹き無職はどうもならんな2023/11/04 15:24:0541.名無しさんqSuoV>>36白熱電球が優しいって懐古主義だろ照明が眩しいなら照明器具の調光機能やカバーで明るさを調整しろや2023/11/04 15:24:2342.名無しさん06bdk水俣病はメチル水銀であって蛍光灯の中のただの水銀とは別モンだしとかそういう細かい話しても仕方ないんだけどさ。LEDが今の蛍光灯と同じ価格帯になるまで変える気無いからな。2023/11/04 15:28:0243.名無しさん2k7n5>>41直進性じゃなかったな指向性って言うんやなアレ、眩しいわなんで買い手がカバーなんてつけなきゃならんのだ別にLEDを否定してるわけじゃねーけどな蛍光灯を廃止するってのがよーわからんのよ2023/11/04 15:28:0444.名無しさん6QZ70>>2蛍光灯はインバーター式だと圧倒的に持つようちのは18年使って切れる気配もなかった念のため在庫があるうちに交換してみたが結局新品と比べても照度の劣化もほぼなかったLEDがこれだけ持つとは正直思えないな2023/11/04 15:28:3445.名無しさんymkSu>>4327年以降に年老いた両親が買ってくれて、お前の子供部屋にも付くのだから、その時にわかるから自分で好きに調整しろよ2023/11/04 15:30:4346.名無しさんqSuoV>>43アンタの言っているLED照明が何か分からないが基本的にLED照明器具なら調光機能はあるし手元を照らすタイプならカバーは器具の付属品2023/11/04 15:31:2647.名無しさんwAsoVまた日本人の負の側面が海外表記で統一されるんだなジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ2023/11/04 15:32:3748.名無しさんsjD0t自治体の回収ボックスがなくなったらめんどくさくなりそう2023/11/04 15:32:4949.名無しさんyBEECそもそも役所ですら未だにLEDにしてないとこばかりなのに2023/11/04 15:33:0550.名無しさんwAsoVジャップは大企業の悪さにはかたくなに認めないんだよな足尾銅山もあるぞ2023/11/04 15:33:3551.名無しさんqSuoV>>47日本語で頼む2023/11/04 15:35:2752.名無しさん2k7n5>>46いや、築10年の新築よ照明器具はほぼLEDだけど、アレ失敗したなーって思ってるのよ間接照明でコーブ照明取り入れているけどそこは蛍光灯でやってんな、でもダウンライトは拡散型のLEDだわシーリングライトみたいな安っぽいライティングなんて不要だしなー今時はシーリングライトに調光機能が付いているんだろ?ローゼットはあるから別に付けれるけど、うちライコンあるしいらねーんだよねで、LEDは指向性が高いって言う結論に達したね直視したら眩しいだろ、アレLED車のハイビームとか有り得んしな2023/11/04 15:50:3253.名無しさんLBQMW普通の蛍光灯のLED化なら、グローランプ外すだけでいいよ、、ラピッドスタートの器具はだめかもしれない。蛍光灯型の管は樹脂だし、地震でも危なくないよ、別にけがしても知らんけど。2023/11/04 15:52:1754.名無しさんLBQMW昔は蛍光灯はチラチラして目に悪いと言われてたのに、今更擁護厨が出てくるとは。2023/11/04 15:54:0055.名無しさんFWorF>>30ああ、そう言う事か電球を取り付ける位置自体が変わったのねうちの場合は壁面から突き出てるソケットだから取り付け位置は同じ光る部分が前方のみで壁面への反射がない分暗く感じるのかも知れないけど2023/11/04 15:58:5056.名無しさんe6yxi100型交換するのばかばかしいのでLEDのに換えた2023/11/04 16:02:0757.名無しさんc9Eg9LEDはブルーライトの影響で睡眠が浅くなるから使わない2023/11/04 16:12:5658.名無しさんzXYh3LEDだとスペクトルが狭いから演色性が悪い基板部分が熱で焼けて意外と短寿命直進性が強すぎて眩しく影が暗いこの辺をどうにかしてくれん事にはなー2023/11/04 16:26:4059.名無しさんfQ2la蛍光灯は明るいけど演色性がな。LEDはその辺かなり改良されたし、もう蛍光灯逝ってヨシだわ2023/11/04 16:34:2360.名無しさんgnR30いずれ【健康】LED照明は人体に有害であるとして、政府が使用中止を呼びかけみたいな事態に陥る2023/11/04 16:43:2061.名無しさん3YblwLEDとくれば中村教授あ、あれは青色LEDだったか白色はちょっと眩しすぎるねメーカーももう少し回路に抵抗かませよ2023/11/04 17:26:1562.名無しさん06bdkすごい個人的な話だけどオレ乱視がひどくて眩しいもの見ると普通の人よりすごく残像が残って不快なんだよね蛍光灯以上に点で眩しいLEDはげんなりする。2023/11/04 17:27:0063.名無しさんht71k>>59白色LEDは理論上全ての色が出せるからな色味の調整は簡単だけど思考性強くて眩しいし物によっては反射で明らかに色変わるからな2023/11/04 17:39:3264.名無しさんgGUhn>>25真空管からトランジスタへの移行期も同じこと考えられてた2023/11/04 17:44:0765.名無しさん9fP2M時々ある街灯でアホみたいに明るいLEDのせいで蛍光灯厨に嫌われてる希ガスるわLED2023/11/04 17:50:0866.名無しさんgGUhn俺電工だけど最近のLED照明器具は覆いの樹脂の特性が進化したようで光の直線性がすごく緩和されている。また、LEDは紫外線をほとんど発しないから稀にだが残業時(太陽光がない)に使えないソーラー電卓がある。2023/11/04 17:50:3467.名無しさんHsfDrledのブルーライトは眼に有害過ぎるから蛍光灯は必要だよ。2023/11/04 18:23:2468.名無しさんht71k>>&7その似非科学とっくに否定されているぞ2023/11/04 18:26:1669.名無しさん7eACcデスマッチどうするのよ!?2023/11/04 18:40:3570.名無しさん4SbLV蛍光灯寿命で交換は別にいいんだが、大概、高いところにあるから面倒くさい。2023/11/04 18:41:2371.名無しさんx1jmVなんで皇室は規制しないの?https://www.google.com/url?q=https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438573354&sa=U&ved=2ahUKEwjQ_d3Vh6qCAxVWGogKHbmfCOAQFnoECAcQAQ&usg=AOvVaw1r3UjJ3re8Xha3a93woIY62023/11/04 18:45:5672.名無しさんwX9tX切れた蛍光灯を道路に叩きつけて爆発させるのが好き嫌い止められない2023/11/04 19:39:2873.名無しさんIRDol>>11電球の球だけ変えても駄目です。点灯管もLED用に変えないと電気流れ過ぎて不具合になります。2023/11/04 20:19:1874.名無しさんmB3c6家中のダウンライトを全部LEDに変えたけど半分以上ダメになったわダイソーのとかなら仕方ないけどパナとかドウシシャのも点滅し出してダメになったLEDのチップ自体は長寿命ってのはウソではないんだけど回路が熱がこもったりとかでやられてしまうんよな2023/11/04 20:36:5275.名無しさんmvC05そういえば大日本プロレスの蛍光灯デスマッチはどうするんだろう?2023/11/04 20:55:2176.名無しさん48cMx>>72水銀毒だぞ2023/11/04 21:04:0677.名無しさんwMfDm家はシーリング蛍光灯と直管7台あるけど、どれも壊れる気配もないからなんかもったいないしエコじゃないなぁ接続とか形に蛍光灯と互換性あるLEDはもうちょっとで本体買えるくらい高いから、よほどデザインとか気に入ってるわけじゃなけりゃぁ普通は無しだよなぁ2023/11/04 21:11:5878.名無しさんgy9wrLED高いし暖かい色合い無くて結構ギラギラして疲れるのよ2023/11/04 21:23:5279.名無しさんeUPHI買い溜めするか…2023/11/04 21:32:1680.名無しさんZiBqf>>78虫も寄り付かいからなLEDが人に優しい訳がない2023/11/04 22:10:0081.名無しさんxBXJE蛍光灯は紫外線を出してるからLEDの方がいい2023/11/04 22:14:1982.名無しさんaY9Ro直管型蛍光灯から同形状のLEDに変えると発火する可能性があるんだってな。同形状で出しているのがほとんど詐欺だな。蛍光灯の発売中止を突然決定するというのも無計画な話だ。2023/11/04 23:32:2683.名無しさんtkeJF直管は器具ごと変えるかバイパス工事しないといけないこんな取り替えが面倒臭い器具を売るんじゃあない!2023/11/05 07:23:4484.名無しさんTs12k>>73白熱電球に点灯管?2023/11/05 07:38:3485.名無しさんJWCXg傾向とう対策。2023/11/05 16:56:5786.名無しさん9RjGH台所が直管蛍光灯のそれも埋込み型という交換に手間隙かかるやつだわ2023/11/06 06:40:5687.名無しさんWSsLq>>86物理サイズ互換のLEDライトがあるはず2023/11/06 19:09:1788.名無しさんVpb4sグローランプ使ってるやつは外すだけでLED化できる2023/11/06 20:11:13
【奨学金返済】夜は1食42円です…〈手取り20万円〉〈東京・西荻窪〉で1人暮らしのサラリーマン、「だし汁をかけただけの白飯」に漂う悲壮感ニュース速報+1041883.82024/11/26 09:56:41
発光ダイオード(LED)照明の普及が進んでいる日本は今回の協議を主導し、条約採択から10年の節目の会議で成果を出すことに貢献した。
合意の背景には、LED照明の世界的な普及がある。
(続きは以下URLから)
https://www.47news.jp/10083406.html
いや、使っているんだが…
ま、いーわ
そういった対人論証してくるバカは相手にしたくないので
使っているんだったら、わかる話だしw
ホラ吹き無職はどうもならんな
白熱電球が優しいって懐古主義だろ
照明が眩しいなら照明器具の調光機能やカバーで明るさを調整しろや
蛍光灯の中のただの水銀とは別モンだしとか
そういう細かい話しても仕方ないんだけどさ。
LEDが今の蛍光灯と同じ価格帯になるまで
変える気無いからな。
直進性じゃなかったな
指向性って言うんやな
アレ、眩しいわ
なんで買い手がカバーなんてつけなきゃならんのだ
別にLEDを否定してるわけじゃねーけどな
蛍光灯を廃止するってのがよーわからんのよ
蛍光灯はインバーター式だと圧倒的に持つよ
うちのは18年使って切れる気配もなかった
念のため在庫があるうちに交換してみたが
結局新品と比べても照度の劣化もほぼなかった
LEDがこれだけ持つとは正直思えないな
27年以降に年老いた両親が買ってくれて、お前の子供部屋にも付くのだから、その時にわかるから自分で好きに調整しろよ
アンタの言っているLED照明が何か分からないが
基本的にLED照明器具なら調光機能はあるし
手元を照らすタイプならカバーは器具の付属品
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアップ
足尾銅山もあるぞ
日本語で頼む
いや、築10年の新築よ
照明器具はほぼLEDだけど、アレ失敗したなーって思ってるのよ
間接照明でコーブ照明取り入れているけど
そこは蛍光灯でやってんな、でもダウンライトは拡散型のLEDだわ
シーリングライトみたいな安っぽいライティングなんて不要だしなー
今時はシーリングライトに調光機能が付いているんだろ?
ローゼットはあるから別に付けれるけど、うちライコンあるしいらねーんだよね
で、LEDは指向性が高いって言う結論に達したね
直視したら眩しいだろ、アレ
LED車のハイビームとか有り得んしな
蛍光灯型の管は樹脂だし、地震でも危なくないよ、別にけがしても知らんけど。
ああ、そう言う事か
電球を取り付ける位置自体が変わったのね
うちの場合は壁面から突き出てるソケットだから取り付け位置は同じ
光る部分が前方のみで壁面への反射がない分暗く感じるのかも知れないけど
基板部分が熱で焼けて意外と短寿命
直進性が強すぎて眩しく影が暗い
この辺をどうにかしてくれん事にはなー
LEDはその辺かなり改良されたし、もう蛍光灯逝ってヨシだわ
【健康】LED照明は人体に有害であるとして、政府が使用中止を呼びかけ
みたいな事態に陥る
あ、あれは青色LEDだったか
白色はちょっと眩しすぎるね
メーカーももう少し回路に抵抗かませよ
オレ乱視がひどくて眩しいもの見ると
普通の人よりすごく残像が残って不快なんだよね
蛍光灯以上に点で眩しいLEDはげんなりする。
白色LEDは理論上全ての色が出せるからな
色味の調整は簡単だけど思考性強くて眩しいし物によっては反射で明らかに色変わるからな
真空管からトランジスタへの移行期も同じこと考えられてた
蛍光灯厨に嫌われてる希ガスるわLED
最近のLED照明器具は覆いの樹脂の特性が進化したようで光の直線性がすごく緩和されている。
また、LEDは紫外線をほとんど発しないから稀にだが残業時(太陽光がない)に使えないソーラー電卓がある。
その似非科学とっくに否定されているぞ
寿命で交換は別にいいんだが、大概、高いところにあるから面倒くさい。
https://www.google.com/url?q=https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1438573354&sa=U&ved=2ahUKEwjQ_d3Vh6qCAxVWGogKHbmfCOAQFnoECAcQAQ&usg=AOvVaw1r3UjJ3re8Xha3a93woIY6
電球の球だけ変えても駄目です。点灯管もLED用に変えないと電気流れ過ぎて不具合になります。
ダイソーのとかなら仕方ないけどパナとかドウシシャのも点滅し出してダメになった
LEDのチップ自体は長寿命ってのはウソではないんだけど
回路が熱がこもったりとかでやられてしまうんよな
水銀毒だぞ
接続とか形に蛍光灯と互換性あるLEDはもうちょっとで本体買えるくらい高いから、
よほどデザインとか気に入ってるわけじゃなけりゃぁ普通は無しだよなぁ
虫も寄り付かいからな
LEDが人に優しい訳がない
LEDの方がいい
同形状で出しているのがほとんど詐欺だな。
蛍光灯の発売中止を突然決定するというのも無計画な話だ。
こんな取り替えが面倒臭い器具を売るんじゃあない!
白熱電球に点灯管?
物理サイズ互換のLEDライトがあるはず