【技術】世界初!ウナギの完全養殖に成功…近大マグロで有名な近畿大学アーカイブ最終更新 2023/10/28 09:441.ばぐっち ★???近畿大学がウナギの完全養殖に成功したと発表しました。手ごろな価格で食卓に並ぶ日はくるのでしょうか。 大阪・福島区のウナギ店「炭焼鰻寝床 福島店」。店内には香ばしいタレの香りが広がります。炭火で焼き上げた絶品のウナギを求めて…。 (客)「すごくおいしいです」 (客)「香ばしい香りが幸せになりますね」 その味にみなさんご満悦の一方で…。 (客)「食べるのは年に2~3回かなと思います。高いからですよね」 ウナギの価格は稚魚の不漁や物価高などの影響で年々高騰していて、大阪市のスーパーのウナギの蒲焼きは今年9月は100g1368円で、10年前の2倍以上になっています(総務省小売物価統計調査より)。 そんな中で私たちの家計を救うかもしれないニュースが飛び込んできました。 (近畿大学水産研究所 田中秀樹教授 10月26日)「ニホンウナギの完全養殖という段階に達しました。これは大学としては世界初」 近畿大学が10月26日、大学としては世界で初めてウナギの完全養殖に成功した、と発表したのです。 近畿大学といえば2002年に世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功。今では「近大マグロ」のブランドで様々な飲食店で提供されるなど商品化されています。他にも高級魚のクエと同じハタ科のタマカイを掛け合わせた「クエタマ」は、味はクエですが、早く大きく成長するため高級魚の味を安く提供できるといいます。 様々な魚で成功してきた近畿大学ですが、ウナギの完全養殖にとりかかったのは約50年前。しかし実現には至りませんでした。そんな中で2015年に発表したのがウナギ味のナマズです。淡白な味のナマズのエサを改良して味をウナギに近づけたもので「ウナギの味を安く堪能できる!」と注目されました。 (食べた人)「ウナギと言って出されたらそう思い込んでしまうように思います」 しかしやっぱりウナギが食べたい!一度は頓挫したウナギ完全養殖への道。それを再開へと導いたのが2018年から近畿大学に勤めている水産研究所の田中秀樹教授の存在です。実は田中教授は2010年に世界で初めてウナギの完全養殖に成功したキーマン。当時MBSでもその快挙を取材していました。 しかし実用化には遠く、当時はまだスタートラインの段階でした。2019年に近畿大学での研究が再開。今年7月、養殖で卵から育てたウナギの精子と卵を使った人工授精に成功し、ウナギの仔魚がふ化しました。大学としては初めてウナギの完全養殖に成功したのです。 一方で気になるのは私たちが食べられるのはいつ?ということですが…。 (近畿大学水産研究所 田中秀樹教授)「現時点では具体的にめどは立っておりません。シラスウナギまで作るコスト、それからシラスウナギの生産可能な数がまだまだ天然とは比べ物にならない段階でありますので、まだ商業的に成り立つというような段階ではありません」https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f24eb2bba7420705ae968a5ddd8e90bf6af9972023/10/26 17:09:20173すべて|最新の50件2.名無しさんot2nIやったぜ!2023/10/26 17:10:513.名無しさんy75y6偏差値60いくんじゃね?2023/10/26 17:13:424.名無しさんOpZ3S何でそんなに難しいのかがようワカラン2023/10/26 17:15:045.名無しさん3K77Yただし価格は天然物の倍以上します。2023/10/26 17:15:516.名無しさんfoYZAそっかー。商業的に成り立つまで研究を続けるのかな?大学の研究と商業化の間にギャップがあるよな。「商業化に挑戦したい人~」というので、人や企業を募集してみる?いるんじゃねーの、挑戦する人や企業。2023/10/26 17:17:227.名無しさんrvwnYこの分野では飛び抜けてるな2023/10/26 17:18:418.名無しさんCZPCgわざわざ高いお金払ってまでうなぎなんて食べたいとは思わないなもっと他の魚の方が美味しい2023/10/26 17:20:289.名無しさんo2vtOウナギの元気根気勇気本気2023/10/26 17:20:4310.名無しさんOpZ3Sうなぎが旨いんじゃなくてタレが旨いんだと思うけど他の魚じゃあのタレかけてもそんな旨くないんだよな結局じゃあうなぎが旨いんじゃんってなる2023/10/26 17:21:4911.名無しさんsNLWiこれでナマポもうなぎの皮ぐらいは食えるかもな2023/10/26 17:22:0512.名無しさんqnRNA>>10白焼き食べたことない?2023/10/26 17:23:0713.名無しさん7PZ3Bたまにはウナギも食いたいぞ2023/10/26 17:23:1514.名無しさんNj4Fo>>4生態がよく分からないのだ川に行ったり海に行ったり移動しまくるから2023/10/26 17:23:2915.名無しさんPx0fK完全養殖って事はウナギの卵を人工孵化から出来るようになったのかしらそれだったら素晴らしいわ2023/10/26 17:23:4016.名無しさんuSzK6>>3水産学科の偏差値は50.0~52.5とあるけど、Fランが増えたせいで昔より有名所の偏差値上がってるのよね俺の通ってた高校・大学の偏差値も5~6上がってる2023/10/26 17:24:3517.名無しさんqOHlV>>10白焼きも知らんのか2023/10/26 17:25:3118.名無しさんcz14l一方東大は中国企業に技術協力をした2023/10/26 17:25:4219.名無しさんFmsxyこれはノーベル賞クラスの快挙ですわ🙌🎊2023/10/26 17:26:2920.名無しさんaGH4Eこれはすごい今から近代に入学して養殖ノウハウを盗んで起業するぜ!!2023/10/26 17:27:3221.名無しさんESxRC近大は素晴らしいな何故他大はできないのか、水産大学とか2023/10/26 17:28:2622.名無しさんTQanmマグロも結局スーパーで買えるくらいになってないんだがはよしろや、おっせーんだよ2023/10/26 17:29:3324.名無しさんOpZ3S>>12>>171回か2回食ったことあるけどそこまで旨かったかなぁ旨かったとは思うけどそこまでの感動はなかった気がする鯛とかの方が旨かったなぁまぁ店にもよるのかもしれんが2023/10/26 17:32:3525.名無しさんG3EwXじゃあハモもいけるんじゃね?2023/10/26 17:35:2926.名無しさんIZ0oz安く作れないと意味ないね2023/10/26 17:35:3627.名無しさんaDAGtやったこれで働いてても鰻が食える2023/10/26 17:36:2828.名無しさん4O8Y0当然、養殖のノウハウは特許申請するんだよね2023/10/26 17:39:2429.名無しさんgy9G4) く ハ す _____ く れ モ ま ⊂ニ二◎ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、 ヽ な 以 な ⊂ニ二 ̄ )ニニフ `ヽ、 .ノ い 外 い  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、 | く か は ) | .) ! 帰 __ / ノ L_ っ \  ̄ニ==――――――― イ´ / | て r  ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´ | ,へ ,r┘ レ' ヽr⌒ヽ'2023/10/26 17:40:1530.名無しさんR7O0Nうなぎ安く食える日がくるの?😋2023/10/26 17:40:4331.名無しさんUn02zウナギうまいと思ったことない2023/10/26 17:42:2232.名無しさんpvCeL>>4海のどっかで生まれてある程度大きくなってから川に戻ってくるけど稚魚の生態が全く不明だったしなうなぎの妖精が捕獲、同定されたのもつい数年前とかでしょ2023/10/26 17:46:0933.名無しさんdh5CA鰻の稚魚であるシラスウナギは1尾1000円くらいで取引されてる1キロにしたら100万を超えるもう何年も前からシラスウナギを育てるのには成功しているけれど、1尾3000円ほどのコストがかかるので現実的ではない2023/10/26 17:47:0034.名無しさんBH0W2マグロは忘れた次はウナギでつぼつぼしよう2023/10/26 17:48:0735.名無しさんBH0W2壺シックも完全培養に成功したいだろう2023/10/26 17:49:0636.名無しさんGZqwY<丶`∀´><チョッパリ、ちょっと見学させて欲しいニダ。2023/10/26 17:49:1037.名無しさんXAsxCさすがKinky Universityだな2023/10/26 17:50:2038.名無しさんHUoGI素晴らしいわwウナギの養殖は難しいとされてきたのに、それをクリアするとは近大はマグロも成功してるし、その分野では敵なしだなw2023/10/26 17:52:3639.名無しさんQ08ur大阪って瀬戸内海直結だし、和歌山もあるから、都会の割に新鮮な内海の幸が楽しめるんだよな2023/10/26 17:53:5840.名無しさんWjgfiスゲー2023/10/26 17:54:3941.名無しさんkjr9Fその調子でさんまも頼む2023/10/26 17:55:0142.名無しさんchP2u>>41AKIRAの人工秋刀魚かい?2023/10/26 17:56:2843.名無しさん4LGibまだまださんまは大衆魚もっともっと高くならないと養殖の意味がない2023/10/26 17:58:2044.名無しさん9e3q8アメリカや中国は培養の時代なのにジャップはいまだに養殖ほんとどこまでも周回遅れやなw2023/10/26 18:00:0445.名無しさんVtkFmやっっったあああああああああああああああ2023/10/26 18:01:2246.名無しさんSzjJg>>36よくネトウヨが「中韓に技術を渡すな!日本で独占しろ!」って言うけどこれの場合はむしろ積極的に渡すべきだろシラスウナギを勝手に増やしてくれるなら環境に優しいしウナギの絶滅を逃れる事が出来るいい事しかない2023/10/26 18:02:3247.名無しさんKnYnK神奈川のスタートアップが完全養殖に先に成功している。稚魚のエサの開発に成功したとテレビでやっていた。だから近大は「大学としては初」と言っている。これは負けられないな。大量生産して流通に乗せる努力が必要。2023/10/26 18:03:2148.名無しさんgsU7x>>11ナマポ受給者「たまにはウナギも食べたいぞ」↓「毎食ウナギが食べたいぞ」2023/10/26 18:08:5849.名無しさんLq7k4ウサギの洋食かと思った2023/10/26 18:09:5150.名無しさんM6rWL近大卒ウナギに学歴マウント取られるオマエラ2023/10/26 18:13:4951.名無しさん6CxRAこれでウナギが安く食えるね2023/10/26 18:13:5952.名無しさんhyNwE鹿児島県産うなぎの出荷量と販売量が倍近く違っているつまり売られている鹿児島県産うなぎの半分は中国産という事これ豆知識な2023/10/26 18:15:0253.名無しさんbbw6q稚魚を水槽で飼うと 頭をぶつけて顎が壊れるとか何とか言ってが何とかなったんだ2023/10/26 18:16:3954.名無しさんBH0W2電通してた近代マギロはどこ行ったんだろうなぁww俺は近代マギロの切り身を何度も見たが最近は無いのか黒マギロ大量病死の話でもするかぁ?2023/10/26 18:18:1455.名無しさんpC3TEでも安くは売らないから普及せず煽りで安くなったチャイナさんが養殖うなぎとして出回ると思うが2023/10/26 18:19:2556.名無しさんBH0W2名誉学長って誰だろうな最近国賊の悪政のせいで頭がボケちゃってさぁww物忘れ激しいからよ~誰だっけなぁwwwwwwww2023/10/26 18:20:5958.名無しさん8hE6P>>38中国韓国がもう狙ってるよ2023/10/26 18:22:2359.名無しさんqQ93cこれで怪しい中国産は淘汰されるのかな2023/10/26 18:23:2460.名無しさんQldR0うなぎの蒲焼き缶が、200円で売られる日も近いか?2023/10/26 18:25:2761.名無しさん5foa9実用化されなければ意味がないおじさん2023/10/26 18:25:5862.名無しさんGO4Hiうなぎ価格の大暴落きますか?2023/10/26 18:27:2863.名無しさんlIIdLでもお高いんでしょう?2023/10/26 18:27:3664.名無しさんwzb6kマグロの養殖ソッコーで韓国にパクられてて笑たわパクりは研究開発にかかった時間と投資と人材がかからないから最強なんだよなあ2023/10/26 18:32:0265.名無しさんgtxwR>>28中国人留学生に持ち逃げされます2023/10/26 18:32:2966.名無しさんSzjJg>>65何か問題でも?2023/10/26 18:33:2367.名無しさんSIe9w近代の学食行けば食べられる?2023/10/26 18:33:3068.名無しさんWaqBpウナギは雑食が過ぎるから都市伝説含めて中国産は食べたく無いし、天然物より安心感ありそうw動物全般、天然モノは管理出来てないだけに菌や感染状況のチェックが甘いのよね。2023/10/26 18:43:1069.名無しさんZJtKWちょっと前に地域のローカルニュース見てたら漁協かなんかが地域の小学校の子供らとうなぎを川に放流して水産資源の大切さを学ぶイベントがどうのってのをやってたその放流してるうなぎはシラスウナギ取ってきて育てたやつだろうにそれ放流して魚を増やすとか言って何の説得力が有るのか分からんかった2023/10/26 18:43:3070.名無しさんClyRo>>37これは世界に誇るHENTAI2023/10/26 18:46:2871.名無しさんbqa7D上手いのタレ2023/10/26 18:56:2972.名無しさん2VUas岸田、世耕から増税や。うなぎ養殖税とかうなぎ蒲焼税とかつくるんや。2023/10/26 18:59:1473.名無しさん2VUas>>67世耕の嫁が民主党の議員やった関係でイオンのモールで食えるらしい。2023/10/26 19:01:1274.名無しさん1nKV4ウナギなんてどうでも良いけど。マグロはもっとどうでも良い。近大って何をやってるんだ?とは思う2023/10/26 19:07:2775.名無しさん8rKCV千円で食えれば最高だな2023/10/26 19:07:2976.名無しさんrQ1Yk>>74何なら納得するんだよ?2023/10/26 19:09:5977.名無しさんeaBQQよくやったこれは本当によくやったあとは低コスト化と商業化だな2023/10/26 19:10:0178.名無しさん45ny9水槽と餌代が高いからな2023/10/26 19:15:4179.名無しさんnkQjYこれ何回か聞いた気がするw2023/10/26 19:27:5080.名無しさんJDQ7t稚魚を放流すれば勝手に泳いで帰ってくるだろなんでわざわざエサやらないといけないんだ2023/10/26 19:36:1181.名無しさんDqW8K>>38大学としてはな民間の会社では、去年完全養殖に成功している孵化してシラスになり、その半数近くが蒲焼になったただしまだコストが2倍近くかかっている会社名は、新日本科学な 本職は医療品開発の研究機関2023/10/26 19:43:3582.名無しさん1Bz6sでも養殖にお金がかかるのでうな重1万円です。2023/10/26 19:44:4983.名無しさんnkQjY>>80アホスwその稚魚が作れなかったんやぞ孵化してもすぐ死んでしまう稚魚まで行けたらそのまま養殖出来るから現在は沿岸で稚魚を獲ってるんやで2023/10/26 19:47:2384.名無しさんO6Bl9これでナマポも食えるゾ!!2023/10/26 19:48:1685.名無しさんr5UjXマグロは結局外洋で稚魚捕まえてきた方が普通に安く供給出来ているからなあ2023/10/26 19:50:1386.名無しさんYvd9pこれにはナマポもニッコリ2023/10/26 19:53:5287.名無しさんDxX6nめでたしめでたしだな2023/10/26 19:54:1488.名無しさんK7Szd>>84値段が問題なら無理だぞ自分で取ってこいとなる2023/10/26 19:54:2289.名無しさんDqW8K養殖といえば、今宮崎が県を挙げてチョウザメに取り組んでいる 今もちらほら売っているがそろそろ安くキャビアが手に入るぞ今でも安いがそれと雄は刺身や焼きにしている2023/10/26 19:58:4490.名無しさんf1V28品種改良でウナギ味の蛇を作ったほうが早くないか?2023/10/26 20:22:1491.名無しさんSfIdIよっしゃー2023/10/26 20:37:3292.名無しさんnwaYmよっしゃー良くやった!鰻げきうまい2023/10/26 20:38:5493.名無しさんgfqPC鰻が食べたいだ?穴子で我慢しとけ鰻のタレ掛けていいから2023/10/26 20:39:0194.名無しさんSeShH発表すんなちうごく産が出回るだろうがなんで学習しないのだろう2023/10/26 20:48:2695.名無しさんy0AFeありがてぇボク的には近大は東大や京大より上の大学や2023/10/26 20:50:0796.名無しさんGZqwY>>46良い事なんてあった試しが無いわwwwww2023/10/26 20:51:0197.名無しさんSeShH>>46馬鹿ガキがバイト代貯めて世界放浪でもしろゴミ2023/10/26 20:52:2198.名無しさんVYOHC>>46日本「研究費回収しなきゃいけないからちょっと高いよ」中国「研究費かかってないから日本より安いよ」顧客「中国産ください」2023/10/26 20:55:0099.名無しさんMo9qGセイポデモ参加者「やったぜ!」?w2023/10/26 21:05:00100.名無しさんbckd1素晴らしい近畿大は日本人の鑑マグロとウナギ大量生産してくれどっちも大好き2023/10/26 21:12:04101.名無しさんFr3rW天然じゃなく養殖でも国内産は嬉しいウナギが安くなると良いよね2023/10/26 21:29:32102.名無しさんbexpO近畿大学ほどこの世の為に有益な大学はない2023/10/26 21:31:05103.名無しさんSzjJg>>98元々の目的が何かを考えないといけないウナギの絶滅を防いで永続的にウナギが供給できるようにするのが目的だろ?品種改良の高給果物だったら流出は損害だけどこれは広く技術が行き渡った方がウナギを守れる2023/10/26 21:32:25104.名無しさんSIe9w>>102九州工学部受かったけど行かなかった飯塚は当時殺伐としていて怖い雰囲気だったから・・・w2023/10/26 21:54:37105.名無しさんa9ZoCマグロやウナギの養殖って、大学がやることなのかね…?2023/10/26 21:58:16106.名無しさん6lgtGよし早く量産せよ2023/10/26 22:01:17107.名無しさんg7nvlウナギはナマポの悲願だしな2023/10/26 22:03:32108.名無しさんK4aqG凄いやんもちろん食用がメインだけど、観賞魚としても人気でるだろうニホンウナギが可能ならオオウナギもいけるでしょ2023/10/26 22:04:08109.名無しさんXDV2b東京駅の店で出すのかな?2023/10/26 22:06:50110.名無しさんo1nfB次はサンマで2023/10/26 22:10:53111.名無しさんfaSJUうなぎ大学って言うてるやつ、誰や?2023/10/26 22:12:26112.名無しさんpBli1でも養殖も国産はお高いんでしょ?2023/10/26 22:15:38113.名無しさんZA3I4絶滅は回避出来るってだけだよそれでも凄いけどね2023/10/26 22:42:22114.名無しさんoJyMB俺の天然ウナギに女はやみつきになる2023/10/26 23:07:17115.名無しさんidswg鱗のない魚は食べてはいけないと旧約聖書に書かれてる。つまりキリスト教徒、白人は食べてはいけないな。中国人は四つ足を食べる事。ウナギには足はない。食べてはいけない。2023/10/26 23:20:38116.名無しさんd3Lj9流石!!変態大学2023/10/26 23:25:36117.名無しさん6vsD5KINKY大学2023/10/27 00:40:39118.名無しさんG5TZ6稚魚まで育てて海に解き放てよそのうち資源復活するだろヒラメとかやってたぞ2023/10/27 01:32:09119.名無しさんw6xJ0>>98青島は養鰻が盛んだが業者は殺人された遺体を引き取る。あとは分かるな?2023/10/27 02:34:04120.名無しさんLptWkこれは凄いな2023/10/27 02:35:50121.名無しさんAAxHW>>114ちょっと背開きにするから持ってきて2023/10/27 02:50:27122.名無しさんAAxHW>>100こいつらそのうちウナギマグロ創り出すぜ?(;・`ω・´) おそろしい・・・2023/10/27 02:51:42123.名無しさんRnSWEサンマも養殖でいいから骨なしでデカくしろよ2023/10/27 02:56:24124.名無しさんAAxHW>>80帰ってくるけどあいつら台湾や中国っていう危険地帯に寄り道するんだよ (´・ω・`) 誰か教えてやれ2023/10/27 02:59:24125.名無しさんMnJLY支那に取られるなこの技術2023/10/27 04:49:41126.名無しさんyVwd2今日刑務所から出てきたおまえら久しぶり。4年キツかった2023/10/27 04:52:16127.名無しさんXDj5oでもお高いんでしょ?餌代とか光熱費とか。LED野菜も結局それで頓挫したし。2023/10/27 04:52:38128.名無しさんog89Rウナギ売るよりシラスウナギ売った方が儲かりそう2023/10/27 05:40:27129.名無しさん5cjsg>>125こういうのは独占じゃなくて広めたほうがいいだろ2023/10/27 05:57:08130.名無しさんBljDF記事にもあるように完全養殖はもう成功例があるのは知ってたけど、これは何か画期的なことでもあるの?公的機関の研究でできたものが民間でできました、だけでは大した意味がないし過去の成功例は再現性がなかったとか?それとも完全養殖でも段階が違うとかあるのか?2023/10/27 06:33:52131.名無しさんXDj5o>>129そうやって韓国にイチゴやブドウなどよ苗木を持っていかれたけどねにっこり2023/10/27 06:36:13132.名無しさんgkaBS近大はサイトの見た目がふざけているので嫌い。2023/10/27 06:54:15133.名無しさんXDXdK多分あと十年経っても実用ペースに乗らない2023/10/27 06:57:08134.名無し募集中。。。O8qBl20年経っても近大マグロは高いんだよね2023/10/27 07:30:54135.名無しさんXDj5o>>134そりゃブランド品だから2023/10/27 07:32:27136.名無しさんJ2wst>>10穴子が、食感ほぼ同じだから何かの脂や風味を染み込ませるとかしたらほぼ同じになりそうだけどな2023/10/27 07:37:13137.名無しさんJ2wst>>46エサをコスト削減でなんでもやるからヤバいんだよ人肉の噂まであったし2023/10/27 07:43:12138.名無しさんMHi5Y>>131ブランドフルーツの話とは全然違うだろボケあれは最初から儲けるために作った物この研究はウナギの絶滅を防いで安定的にウナギを供給するための物中国韓国が勝手に完全養殖でシラスウナギを増やしてくれるなら環境保全になるそれともお前は日本が技術を秘匿してシラスウナギの乱獲を放置する方がいいって言うのか?2023/10/27 07:45:57139.名無しさんXDj5o>>138同じだろ。フルーツかフィッシュかの違いなだけで。大学がやってるから勘違いしてるけど、これも立派なビジネス。近大マグロが安くなった?マグロの個体数画回復した?そういうことだよ。2023/10/27 07:47:23140.名無しさんXDj5oバカは大学って名前が付くだけで盲信するからな。未だ大学目薬なんてもの売ってるのもそれだし。2023/10/27 07:48:51141.名無しさんXDj5o>>46何で日本で一貫して生産すればいいことなのにわざわざ中韓にくれてやるの?おまえが安く買いたいだけのコジキだから?2023/10/27 07:50:38142.名無しさんMHi5Y>>141中韓が積極的に増やしてくれるならそれに越したことはないだろ絶滅寸前、もう捕れませんって状態から資源がV字回復する環境保護の観点から言って日本が秘匿して日本単独でやる意味が分からない2023/10/27 08:07:41143.名無しさんXDj5o>>142近大は別に地球を救うとか崇高な目的でやってないよ。そもそも食糧危機を解決するのが目的なら、こんな高級魚でやらない。それにこっちは金儲けを悪だと言った覚えもない。大学だって結局はビジネスだと至極当然なこと言ったまで。2023/10/27 08:10:09144.名無しさんg6GNz大学に限らなければ10年以上前に完全養殖は達成してる。近大の広報はズル賢い。2023/10/27 08:48:25145.名無しさんJOr1m>>144そうなんだ。やっぱゲシュタポだなぁ2023/10/27 08:50:21146.名無しさんDy1QMウナギなんか養殖で増やしても高いんだから意味ない2023/10/27 08:59:36147.名無しさんta0Wqうなぎが喰い飽きるほど喰えた時代に戻るかな2023/10/27 09:12:46148.名無しさんXDj5o>>147それはない。ブランド化して高値で売るだけ。ソース 近大マグロ2023/10/27 09:14:44149.名無しさんZaLXE詐欺師青山繁晴を飼ってる大学だぞ今までここから一人も逮捕者が出てないのが不思議2023/10/27 11:47:25150.名無しさんbyMJEナマズをウナギっぽく加工したやつじゃないのね?2023/10/27 12:32:30151.名無しさんXZcm0発表するなよ。黙ってろ。学校の宣伝したいのかもしれないが、中国人や韓国人が技術を盗みに来るんだぞ。2023/10/27 12:46:26152.名無しさん1VN0F日大が麻薬やってる間に近大とはこんだけ差がついたか2023/10/27 12:48:45153.名無しさんEX2F6タイトル詐欺だなちゃんと最後まで読めよ2023/10/27 13:58:05154.名無しさん7JTYl>>122開きマグロの蒲焼き・・・2023/10/27 17:28:52155.名無しさんSJ2os>>8水産資源は枯渇するから養殖して輸出できれば儲かるだろ2023/10/27 18:43:02156.名無しさんUfgtf問題はシラスウナギだろ2023/10/27 20:31:57157.名無しさん1Yl5g>>152最近剣道部で事件があったん知らんのか?2023/10/27 21:42:58158.名無しさんoo0jv>>149【速報】近畿大学剣道部の男子大学生を『傷害致死罪』で起訴 飲み会後に同部員を暴行・死亡した問題https://news.yahoo.co.jp/articles/b321584bb165137b29ed76285f622744051025f22023/10/27 21:45:03159.名無しさんuoX25>>138中国の汚ねえ水で人糞を餌にしたウナギを日本に売りつけられるのにか?子供かお前?2023/10/27 21:48:14160.名無しさん1Yl5g>>158事件当初は傷害罪だったのに傷害致死罪で起訴となってるね2023/10/27 21:51:39161.名無しさんOW6Ycこれで恒星間航行も安心だな2023/10/27 22:19:57162.名無しさんmQF4v大学が金儲けに奔走しなければいけなくなったのは日本政府のせい企業努力で安く安くしてもバカが恵方とかに巻いてじゃんじゃん捨てるんだから高級食材のほうが良い少ない量で高い利益を出せる高級魚じゃないと、ある時原油高であらゆる努力が吹き飛ぶ2023/10/27 22:41:07163.名無しさんTVS3h努力はすごいけど、何度も繰り返していれば遺伝子的にその養殖環境でも育つ個体が現れるのは当たり前っちゃ当たり前。2023/10/27 22:49:31164.名無しさんJunt8>>159それって日本の業者が中国から買い付けなkレばいいだけの話じゃん中国を非難する前に産地偽装してる日本の業者を何とかしろよw2023/10/28 07:44:49165.名無しさんi4OnP近大マグロも高いし安くはならんだろう2023/10/28 08:08:50166.名無しさんG1Et0養殖の研究過程で深海環境を再現してる様子がないんだよな。頑なに1気圧下でシラスウナギまで養殖しようとしてる。天然うなぎが深海で産卵してることは周知なのになぜだ。2023/10/28 08:56:29167.名無しさん1gfIe>>164誰が止めるんだよ国内で内引きする食品輸入業者が数多あるのにw子供は寝ろ2023/10/28 09:10:48168.名無しさんV2jWN>>164だから中国に技術を垂れ流さなきゃいいよねって話。2023/10/28 09:15:48169.名無しさんV2jWN>>165そもそもは食糧危機の解決が目的ではない。食糧危機の解決をしたきゃもっと庶民的なものでやる。2023/10/28 09:20:10170.名無しさんnKr26確かこの技術を研究生の韓国人が特許申請したんだよな2023/10/28 09:27:47171.名無しさん1gfIe>>164ほんっとヴァカは害悪2023/10/28 09:42:26172.名無しさん1gfIe>>164おまえ日本人ちゃうやろ2023/10/28 09:43:11173.名無しさんOjFBY>>164おまえが何とかしろよガキンチョ2023/10/28 09:44:16
大阪・福島区のウナギ店「炭焼鰻寝床 福島店」。店内には香ばしいタレの香りが広がります。炭火で焼き上げた絶品のウナギを求めて…。
(客)「すごくおいしいです」
(客)「香ばしい香りが幸せになりますね」
その味にみなさんご満悦の一方で…。
(客)「食べるのは年に2~3回かなと思います。高いからですよね」
ウナギの価格は稚魚の不漁や物価高などの影響で年々高騰していて、大阪市のスーパーのウナギの蒲焼きは今年9月は100g1368円で、10年前の2倍以上になっています(総務省小売物価統計調査より)。
そんな中で私たちの家計を救うかもしれないニュースが飛び込んできました。
(近畿大学水産研究所 田中秀樹教授 10月26日)「ニホンウナギの完全養殖という段階に達しました。これは大学としては世界初」
近畿大学が10月26日、大学としては世界で初めてウナギの完全養殖に成功した、と発表したのです。
近畿大学といえば2002年に世界で初めてクロマグロの完全養殖に成功。今では「近大マグロ」のブランドで様々な飲食店で提供されるなど商品化されています。他にも高級魚のクエと同じハタ科のタマカイを掛け合わせた「クエタマ」は、味はクエですが、早く大きく成長するため高級魚の味を安く提供できるといいます。
様々な魚で成功してきた近畿大学ですが、ウナギの完全養殖にとりかかったのは約50年前。しかし実現には至りませんでした。そんな中で2015年に発表したのがウナギ味のナマズです。淡白な味のナマズのエサを改良して味をウナギに近づけたもので「ウナギの味を安く堪能できる!」と注目されました。
(食べた人)「ウナギと言って出されたらそう思い込んでしまうように思います」
しかしやっぱりウナギが食べたい!一度は頓挫したウナギ完全養殖への道。それを再開へと導いたのが2018年から近畿大学に勤めている水産研究所の田中秀樹教授の存在です。実は田中教授は2010年に世界で初めてウナギの完全養殖に成功したキーマン。当時MBSでもその快挙を取材していました。
しかし実用化には遠く、当時はまだスタートラインの段階でした。2019年に近畿大学での研究が再開。今年7月、養殖で卵から育てたウナギの精子と卵を使った人工授精に成功し、ウナギの仔魚がふ化しました。大学としては初めてウナギの完全養殖に成功したのです。
一方で気になるのは私たちが食べられるのはいつ?ということですが…。
(近畿大学水産研究所 田中秀樹教授)「現時点では具体的にめどは立っておりません。シラスウナギまで作るコスト、それからシラスウナギの生産可能な数がまだまだ天然とは比べ物にならない段階でありますので、まだ商業的に成り立つというような段階ではありません」
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5f24eb2bba7420705ae968a5ddd8e90bf6af997
商業的に成り立つまで研究を続けるのかな?
大学の研究と商業化の間にギャップがあるよな。
「商業化に挑戦したい人~」というので、人や企業を募集してみる?
いるんじゃねーの、挑戦する人や企業。
もっと他の魚の方が美味しい
タレが旨いんだと思うけど
他の魚じゃあのタレかけてもそんな旨くないんだよな結局
じゃあうなぎが旨いんじゃんってなる
白焼き食べたことない?
生態がよく分からないのだ
川に行ったり海に行ったり移動しまくるから
それだったら素晴らしいわ
水産学科の偏差値は50.0~52.5
とあるけど、Fランが増えたせいで昔より有名所の偏差値上がってるのよね
俺の通ってた高校・大学の偏差値も5~6上がってる
白焼きも知らんのか
今から近代に入学して養殖ノウハウを盗んで起業するぜ!!
何故他大はできないのか、水産大学とか
はよしろや、おっせーんだよ
>>17
1回か2回食ったことあるけどそこまで旨かったかなぁ
旨かったとは思うけどそこまでの感動はなかった気がする
鯛とかの方が旨かったなぁ
まぁ店にもよるのかもしれんが
_____ く れ モ ま
⊂ニ二◎ " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"=――- 、 ヽ な 以 な
⊂ニ二 ̄ )ニニフ `ヽ、 .ノ い 外 い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"―――――---=、 | く か は
) | .) ! 帰
__ / ノ L_ っ
\  ̄ニ==――――――― イ´ / | て r
 ̄"――-=ニ_______ ,, ィ´ | ,へ ,r┘
レ' ヽr⌒ヽ'
海のどっかで生まれてある程度大きくなってから川に戻ってくるけど稚魚の生態が全く不明だったしな
うなぎの妖精が捕獲、同定されたのもつい数年前とかでしょ
1キロにしたら100万を超える
もう何年も前からシラスウナギを育てるのには成功しているけれど、1尾3000円ほどのコストがかかるので現実的ではない
次はウナギでつぼつぼしよう
ウナギの養殖は難しいとされてきたのに、それをクリアするとは
近大はマグロも成功してるし、その分野では敵なしだなw
AKIRAの人工秋刀魚かい?
もっともっと高くならないと養殖の意味がない
ほんとどこまでも周回遅れやなw
よくネトウヨが「中韓に技術を渡すな!日本で独占しろ!」って言うけどこれの場合はむしろ積極的に渡すべきだろ
シラスウナギを勝手に増やしてくれるなら環境に優しいしウナギの絶滅を逃れる事が出来る
いい事しかない
稚魚のエサの開発に成功したとテレビでやっていた。
だから近大は「大学としては初」と言っている。
これは負けられないな。
大量生産して流通に乗せる努力が必要。
ナマポ受給者「たまにはウナギも食べたいぞ」
↓
「毎食ウナギが食べたいぞ」
つまり売られている鹿児島県産うなぎの半分は中国産という事
これ豆知識な
俺は近代マギロの切り身を何度も見たが最近は無いのか
黒マギロ大量病死の話でもするかぁ?
最近国賊の悪政のせいで頭がボケちゃってさぁww
物忘れ激しいからよ~
誰だっけなぁwwwwwwww
中国韓国がもう狙ってるよ
パクりは研究開発にかかった時間と投資と人材がかからないから最強なんだよなあ
中国人留学生に持ち逃げされます
何か問題でも?
動物全般、天然モノは管理出来てないだけに菌や感染状況のチェックが甘いのよね。
その放流してるうなぎはシラスウナギ取ってきて育てたやつだろうにそれ放流して魚を増やすとか言って何の説得力が有るのか分からんかった
これは世界に誇るHENTAI
世耕の嫁が民主党の議員やった関係でイオンのモールで食えるらしい。
何なら納得するんだよ?
これは本当によくやった
あとは低コスト化と商業化だな
なんでわざわざエサやらないといけないんだ
大学としてはな
民間の会社では、去年完全養殖に成功している
孵化してシラスになり、その半数近くが蒲焼になった
ただしまだコストが2倍近くかかっている
会社名は、新日本科学な 本職は医療品開発の研究機関
うな重1万円です。
アホスw
その稚魚が作れなかったんやぞ
孵化してもすぐ死んでしまう
稚魚まで行けたらそのまま養殖出来るから現在は沿岸で稚魚を獲ってるんやで
値段が問題なら無理だぞ
自分で取ってこいとなる
取り組んでいる 今もちらほら売っているが
そろそろ安くキャビアが手に入るぞ
今でも安いが
それと雄は刺身や焼きにしている
穴子で我慢しとけ
鰻のタレ掛けていいから
ちうごく産が出回るだろうが
なんで学習しないのだろう
ボク的には近大は東大や京大より上の大学や
良い事なんてあった試しが無いわwwwww
馬鹿ガキが
バイト代貯めて世界放浪でもしろゴミ
日本「研究費回収しなきゃいけないからちょっと高いよ」
中国「研究費かかってないから日本より安いよ」
顧客「中国産ください」
?
w
近畿大は日本人の鑑
マグロとウナギ大量生産してくれ
どっちも大好き
ウナギが安くなると良いよね
この世の為に有益な大学はない
元々の目的が何かを考えないといけない
ウナギの絶滅を防いで永続的にウナギが供給できるようにするのが目的だろ?
品種改良の高給果物だったら流出は損害だけどこれは広く技術が行き渡った方がウナギを守れる
九州工学部受かったけど行かなかった
飯塚は当時殺伐としていて怖い雰囲気だったから・・・w
もちろん食用がメインだけど、観賞魚としても人気でるだろう
ニホンウナギが可能ならオオウナギもいけるでしょ
それでも凄いけどね
つまりキリスト教徒、白人は食べてはいけないな。
中国人は四つ足を食べる事。ウナギには足はない。食べてはいけない。
そのうち資源復活するだろ
ヒラメとかやってたぞ
青島は養鰻が盛んだが業者は殺人された遺体を引き取る。
あとは分かるな?
ちょっと背開きにするから持ってきて
こいつらそのうちウナギマグロ創り出すぜ?(;・`ω・´) おそろしい・・・
帰ってくるけどあいつら台湾や中国っていう危険地帯に寄り道するんだよ (´・ω・`) 誰か教えてやれ
おまえら久しぶり。
4年キツかった
LED野菜も結局それで頓挫したし。
こういうのは独占じゃなくて広めたほうがいいだろ
公的機関の研究でできたものが民間でできました、だけでは大した意味がないし過去の成功例は再現性がなかったとか?
それとも完全養殖でも段階が違うとかあるのか?
そうやって韓国にイチゴやブドウなどよ苗木を持っていかれたけどねにっこり
そりゃブランド品だから
穴子が、食感ほぼ同じだから
何かの脂や風味を染み込ませるとかしたらほぼ同じになりそうだけどな
エサをコスト削減でなんでもやるからヤバいんだよ
人肉の噂まであったし
ブランドフルーツの話とは全然違うだろボケ
あれは最初から儲けるために作った物
この研究はウナギの絶滅を防いで安定的にウナギを供給するための物
中国韓国が勝手に完全養殖でシラスウナギを増やしてくれるなら環境保全になる
それともお前は日本が技術を秘匿してシラスウナギの乱獲を放置する方がいいって言うのか?
同じだろ。フルーツかフィッシュかの違いなだけで。
大学がやってるから勘違いしてるけど、これも立派なビジネス。
近大マグロが安くなった?マグロの個体数画回復した?
そういうことだよ。
未だ大学目薬なんてもの売ってるのもそれだし。
何で日本で一貫して生産すればいいことなのに
わざわざ中韓にくれてやるの?
おまえが安く買いたいだけのコジキだから?
中韓が積極的に増やしてくれるならそれに越したことはないだろ
絶滅寸前、もう捕れませんって状態から資源がV字回復する
環境保護の観点から言って日本が秘匿して日本単独でやる意味が分からない
近大は別に地球を救うとか崇高な目的でやってないよ。
そもそも食糧危機を解決するのが目的なら、こんな高級魚でやらない。
それにこっちは金儲けを悪だと言った覚えもない。
大学だって結局はビジネスだと至極当然なこと言ったまで。
近大の広報はズル賢い。
そうなんだ。やっぱゲシュタポだなぁ
それはない。ブランド化して高値で売るだけ。
ソース 近大マグロ
今までここから一人も逮捕者が出てないのが不思議
黙ってろ。
学校の宣伝したいのかもしれないが、中国人や韓国人が技術を盗みに来るんだぞ。
ちゃんと最後まで読めよ
開きマグロの蒲焼き・・・
水産資源は枯渇するから
養殖して輸出できれば儲かるだろ
最近剣道部で事件があったん知らんのか?
【速報】近畿大学剣道部の男子大学生を『傷害致死罪』で起訴 飲み会後に同部員を暴行・死亡した問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/b321584bb165137b29ed76285f622744051025f2
中国の汚ねえ水で人糞を餌にしたウナギを日本に売りつけられるのにか?子供かお前?
事件当初は傷害罪だったのに傷害致死罪で起訴となってるね
企業努力で安く安くしてもバカが恵方とかに巻いてじゃんじゃん捨てるんだから高級食材のほうが良い
少ない量で高い利益を出せる高級魚じゃないと、ある時原油高であらゆる努力が吹き飛ぶ
それって日本の業者が中国から買い付けなkレばいいだけの話じゃん
中国を非難する前に産地偽装してる日本の業者を何とかしろよw
誰が止めるんだよ
国内で内引きする食品輸入業者が数多あるのにw
子供は寝ろ
だから中国に技術を垂れ流さなきゃいいよねって話。
そもそもは食糧危機の解決が目的ではない。
食糧危機の解決をしたきゃもっと庶民的なものでやる。
ほんっとヴァカは害悪
おまえ日本人ちゃうやろ
おまえが何とかしろよガキンチョ