【日銀】 長期金利の引き上げが止まらない! 企業4割「事業に大きくマイナス」の悲痛、いずれ住宅ローンにもアーカイブ最終更新 2023/10/06 15:371.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2022年12月20日、日銀が長期金利の上限を0.25%から0.5%に引き上げたことで、各業界に金利の先行きに不安が広がっている。しかし金利上昇はこの先も止まらない。経済評論家で日本個人投資家協会専務理事の木村喜由氏が言う。「日銀は10月末の金融政策決定会合で長期金利の上限を1.5%に引き上げることは確実です」■今後も金利上昇は避けられない その理由を同氏は、黒田東彦・前日銀総裁時代の1000兆円を超える国債残高にあるとして、こう続ける。「これまで金利上昇を抑えるために国債を買い続けてきた結果です。しかし、これ以上の国債買い付けを避けるためには上昇金利の引き上げをせざるを得ない。今後も金利上昇は避けられない状況になっているんです」 ゼロ金利政策により続けられてきた金融緩和が、いよいよ転換期を迎えたということだろう。金利の上昇という日銀の金融政策の修正は各企業にどんな影響を与えるのか。調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチは、日銀が昨年末に長期金利の引き上げを決定した後、続きはこちらhttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/3301442023/10/06 10:55:0918すべて|最新の50件2.名無しさんPi3DtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業は好景気なんだから利上げが正解2023/10/06 10:58:433.名無しさんtqImNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このままインフレで痛いのが良いか利上げ痛いのが良いか選べ2023/10/06 11:06:194.名無しさん4h4VjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本身売り政策で儲けられない無能な企業は潰すつもりなんだよありがとう自民党公明党2023/10/06 11:10:495.名無しさんHoyVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなん欧米の会社から鼻で笑われるわ2023/10/06 11:15:206.名無しさんsXnpyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5%まで上げていいよ2023/10/06 11:17:507.名無しさん4NErfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私は高金利のほうが幸せです2023/10/06 11:28:548.名無しさんRLXBwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資産持ちなんかな羨ましい2023/10/06 11:40:189.名無しさんcNgkEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住宅会社や車屋が死んでまうやん2023/10/06 11:56:03110.名無しさん1G2QBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼異次元の金融緩和は2年で結果だすはずじゃ?2023/10/06 11:58:1311.名無しさんlcNE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9シャブ中みたいなものよ。低金利に慣れすぎて、抜け出せなくなってる。2023/10/06 11:59:0212.名無しさんjyr5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業と国債の金利は関係無い2023/10/06 12:11:4613.名無しさんDSIk3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6割はプラスなんだいいんじゃね2023/10/06 12:25:3314.名無しさんOsvnsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終わってんなぁ日本2023/10/06 12:41:5915.名無しさんR7zrF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金利が上がると円安になって物価高になる国内に産業戻して輸出しないとジンバルに2023/10/06 12:43:09116.名無しさんR7zrF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15ジンバル☓ジンバブエ○2023/10/06 12:43:5017.名無しさんbOteqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高橋洋一くん、 不換紙幣に価値はあるのかね?2023/10/06 14:47:1018.名無しさんHOkKzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせゲンダイだと思ったらやっぱりゲンダイだった2023/10/06 15:37:52
【X】万博の男子小便器が話題 個室に入る→ドア横のボタンでロックする→用を足す→反対側のドア横のボタンでロックを外す→反対のドアから出る 意味不明で扉破壊されるニュース速報+2661389.32025/04/14 15:32:43
「日銀は10月末の金融政策決定会合で長期金利の上限を1.5%に引き上げることは確実です」
■今後も金利上昇は避けられない
その理由を同氏は、黒田東彦・前日銀総裁時代の1000兆円を超える国債残高にあるとして、こう続ける。
「これまで金利上昇を抑えるために国債を買い続けてきた結果です。しかし、これ以上の国債買い付けを避けるためには上昇金利の引き上げをせざるを得ない。今後も金利上昇は避けられない状況になっているんです」
ゼロ金利政策により続けられてきた金融緩和が、いよいよ転換期を迎えたということだろう。金利の上昇という日銀の金融政策の修正は各企業にどんな影響を与えるのか。調査会社の帝国データバンク、東京商工リサーチは、日銀が昨年末に長期金利の引き上げを決定した後、
続きはこちら
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/330144
無能な企業は潰すつもりなんだよ
ありがとう自民党公明党
羨ましい
シャブ中みたいなものよ。低金利に慣れすぎて、抜け出せなくなってる。
いいんじゃね
国内に産業戻して輸出しないとジンバルに
ジンバル☓
ジンバブエ○
やっぱりゲンダイだった