【社会】“キャンプ日和”にマナー違反続出…直火バーベキュー・ゴミ放置もアーカイブ最終更新 2023/10/06 10:061.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼■バーベキュー場でのマナー違反 ゴミ増加 しかし、地面の上で直接、火をおこす「直火バーベキュー」が禁止されているエリアで相次いでいるのです。 禁止行為は、取材中にも見られました。河原でキノコのようなものを直火で焼いていました。 外国人グループ:「(Q.直火がダメだと知っていますか?)知らなかったので、ちょっとだけ焼いて消してもいいですか。ちょっとだけ焼いてもう消します」「(Q.すぐ消します?)消します」 「直火禁止だとは知らなかった」と話し、「すぐに消す」と答えた外国人グループ。ところが数分後、再びカメラを向けると、一度、注意したにもかかわらず、またキノコを焼き始めました。 もう一度、声を掛けると対応が一変します。 外国人グループ:「今回が初めてじゃなくて、いつも私たち来てる。初めてじゃなくて、一緒の感じで来てるよ」「(Q.禁止されてるので、やってはダメなこと)初めてじゃない、いつも来てる。誰も何も言わないし」「(Q.来るのは初めてではない?)初めてじゃない。もういい終わり。これで以上です」 直火でバーベキューをすると、石が黒く焦げ、河川の景観を損ねます。さらに熱で石が割れると、鋭利な角で怪我をする恐れがあります。 利用者によるマナー違反は、これだけではありません。 忘れ物とは思えない、放置された数々のゴミは「週末や連休中に一気に増える」といいます。■地元の観光協会 目を疑うゴミも回収 こうしたなか、地元の観光協会は環境保全のため、河川敷のゴミ拾いを行っています。 奥多摩観光協会 矢作佑允さん:「多いのはブルーシートを敷いて、その上で皆さん楽しまれて、ブルーシートに全部ゴミを放り投げて、ひとまとめにするのが最近の“はやり”のようです。分別されていないので、ゴミとしては一番始末が悪い物」 放置禁止の場所には、ゴミ袋やサンダルが置かれていました。 矢作さん:「サンダルですね。サンダルを置き去りにして、どう帰ったのかは気になるところです」詳しくはこちらhttps://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000318543.html2023/10/05 10:50:5440すべて|最新の50件2.名無しさんnGE65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マナー、マナー、うるさい日本人2023/10/05 10:52:1533.名無しさん8tvKtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼絶頂時に他の事考えられるわけ無いだろ!ちょっとは配慮しろ!2023/10/05 10:52:184.名無しさんULDixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2まぁな2023/10/05 10:54:585.名無しさんP7aFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特亜人じゃん2023/10/05 10:55:056.名無しさんZlN7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤダ・・このキャンプ場、豚の丸焼き出来ない‥2023/10/05 10:56:597.名無しさんayiXuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ各世帯は武装したほうが良い。白昼強盗シーンとか観てたら、とっくに道徳教育は破綻してしまったし家庭への強盗や虐殺が普通になっていく2023/10/05 10:58:538.名無しさんUuReiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2環境破壊だし、そもそも条例違反だからな2023/10/05 11:16:039.名無しさんP2RNOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子や孫の世代を考えずに平気でゴミを放置するバーベキュー禁止どころか侵入禁止の可能性すらあるのに 本当に信じられない2023/10/05 11:17:4310.名無しさんlElxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直火禁止なんて知らんわ2023/10/05 11:22:28111.名無しさんMORFa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直火すれば地面が焦げるし炭や灰はそのまま放置だろ?皆がそれをやればいづれスペースすべての地面が真っ黒になり、炭や灰の上でキャンプすることになる。テントも道具も服も黒く汚れるし焼け野原でキャンプしたいか?したくないだろ?そうなりゃキャンプ場廃業だよ。そうならないための直火禁止なんだよ。何故それを想像できないのか理解に苦しむわ2023/10/05 11:38:3212.名無しさんGF0WVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソやションベンも垂れ流しくっせぇくっせぇ2023/10/05 11:39:4913.名無しさんMORFa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利用料金払ってるのだから施設が片付けろって奴もいるけどな、焼け焦げだらけのキャンプ場を綺麗に維持するならひとり数千円では人件費も出ねえよ。焼け焦げた地面や石を取り除いてきれいな土をいれる、焦げた残土を廃棄処理する費用、芝生なら芝を入れ替える費用。ひとり1000~2000円では維持管理できんよ。ドカタやってるやつならわかるだろ2023/10/05 11:43:55114.名無しさんwMClU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10良かったな、勉強になって今後は焚き火台使うか、直火okの場所でやれ2023/10/05 11:44:4715.名無しさんwMClU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13汚してる側は、分からないんだろうな分かってやってるなら人格障害者で、路上の木を枯らすカスと同じなんだろ2023/10/05 11:49:4416.名無しさんornNGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中洲でやれ2023/10/05 11:51:1817.名無しさんWPQRVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有料化以外に方法なしモラルなど求めるだけ無駄2023/10/05 11:59:0518.名無しさんMIxSCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼禁止項目リストを利用者に手渡す禁止行為は罰金徴収罰金払わないなどの問題行為者は出禁の上、周辺施設ブラックリストに記載くらいかな2023/10/05 12:23:5919.名無しさんMOnSEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また朝鮮人か、2023/10/05 12:27:4220.名無しさんt04OPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼BBQNは死なず2023/10/05 12:29:3021.名無しさんhUpXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直火って、鍋とか鉄板、真っ黒になるやん。俺はやりたくないなあ。2023/10/05 12:32:06122.名無しさん2GMuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金取るしか無いな 持ち込みは一律20万くらいでパトロールさせて直に火をつけてるところを見つけたらその場で消火器で消火これで治安は守られる2023/10/05 12:36:0823.名無しさんTbZzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河原でなら直火でも別にいいんじゃないのか?どうせ雨で増水して流れるんだから2023/10/05 12:39:03324.名無しさん6hfKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国人グループなのにめっちゃ日本語流暢で草2023/10/05 12:45:5525.名無しさんSjfxzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23焼けた煤と割れた石は水で流れねえよw2023/10/05 12:47:5126.名無しさん5ye11(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23まぁ、常識的に考えて駄目だな河原水際は知らんけど、河川敷くらいならそうそう流れる事は無いだろ2023/10/05 12:51:2927.名無しさん5ye11(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21直火okのキャンプ場でも、後始末は絶対やらなきゃ駄目だから、面倒くさいんで焚き火シートと焚き火台は基本必須だな2023/10/05 12:54:0928.名無しさんKXjRnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼校則みたいな理不尽ルールが多すぎ何で日本ってすぐこうなるんだろ2023/10/05 13:55:46229.名無しさんAH7IO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23建築で木材を炙って長持ちさせる技術あるだろ?炭化した木材ってのは自然分解しにくいんだよましては木炭とか地面に埋めたって何百年も分解されずそのまま残るんだよある意味ゴミのままプラスチックよりタチ悪い雨で流れなきゃ下流のゴミになるし海まで行って漂流して海外に行ってもゴミのまま2023/10/05 14:25:0930.名無しさんAH7IO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28自分の土地でもないところにゴミ捨てて帰るのはダメってツールのどこが理不尽?捨てるなら自分ちの中に捨てろってしごく当たり前のルール2023/10/05 14:27:4231.名無しさん4N2Ej(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼朝マズメ渓流釣りの為前日河原でソロキャンだが直火だなあ石なんか割れんし自然に還るよゴミは持ち帰る2023/10/05 15:00:30132.名無しさん4N2Ej(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼護岸工事でどれだけ自然破壊してんだよ2023/10/05 15:01:1333.名無しさんfs07CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やらかした犯人の家で片付け無しのBBQされる刑に処せば良い。2023/10/05 15:52:2534.名無しさん7xBGTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼管理人を置いて巡回させろ荒事要員も待機させとけ2023/10/05 16:33:1435.名無しさんmcRrQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカーのサポーターはなにやってんだよこういうをゴミ拾ってくれ日本人は民度高いんだろ?2023/10/05 16:34:4836.名無しさんUpLs3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テント区画が近いと焚き火台使ってても、火種に新聞紙大量にブチ込むバカと炭とかの空ダンボールを燃やすアホにはヒヤヒヤさせられる ちょっと考えろや2023/10/05 16:58:2437.名無しさんPpAUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャンプ場でキャンプとか家畜みたいだな2023/10/06 03:23:5038.名無しさん553rPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2人の迷惑を考えない自己チューは歹匕ねや2023/10/06 03:46:2739.名無しさん5z3Dj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31直火でいいところは、始末さえすれば問題無いだろ焚き火の炭も、川にぶち撒けなきゃいいし、規定の処理方法を守れば何も問題無い2023/10/06 10:04:1140.名無しさん5z3Dj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28中国人みたいに、他人の庭先で糞するような民度の低い人種じゃ無いからだろうな2023/10/06 10:06:17
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+3051298.12025/04/03 16:28:43
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+193851.42025/04/03 16:28:25
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」ニュース速報+114610.22025/04/03 16:29:56
しかし、地面の上で直接、火をおこす「直火バーベキュー」が禁止されているエリアで相次いでいるのです。
禁止行為は、取材中にも見られました。河原でキノコのようなものを直火で焼いていました。
外国人グループ:「(Q.直火がダメだと知っていますか?)知らなかったので、ちょっとだけ焼いて消してもいいですか。ちょっとだけ焼いてもう消します」「(Q.すぐ消します?)消します」
「直火禁止だとは知らなかった」と話し、「すぐに消す」と答えた外国人グループ。ところが数分後、再びカメラを向けると、一度、注意したにもかかわらず、またキノコを焼き始めました。
もう一度、声を掛けると対応が一変します。
外国人グループ:「今回が初めてじゃなくて、いつも私たち来てる。初めてじゃなくて、一緒の感じで来てるよ」「(Q.禁止されてるので、やってはダメなこと)初めてじゃない、いつも来てる。誰も何も言わないし」「(Q.来るのは初めてではない?)初めてじゃない。もういい終わり。これで以上です」
直火でバーベキューをすると、石が黒く焦げ、河川の景観を損ねます。さらに熱で石が割れると、鋭利な角で怪我をする恐れがあります。
利用者によるマナー違反は、これだけではありません。
忘れ物とは思えない、放置された数々のゴミは「週末や連休中に一気に増える」といいます。
■地元の観光協会 目を疑うゴミも回収
こうしたなか、地元の観光協会は環境保全のため、河川敷のゴミ拾いを行っています。
奥多摩観光協会 矢作佑允さん:「多いのはブルーシートを敷いて、その上で皆さん楽しまれて、ブルーシートに全部ゴミを放り投げて、ひとまとめにするのが最近の“はやり”のようです。分別されていないので、ゴミとしては一番始末が悪い物」
放置禁止の場所には、ゴミ袋やサンダルが置かれていました。
矢作さん:「サンダルですね。サンダルを置き去りにして、どう帰ったのかは気になるところです」
詳しくはこちら
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000318543.html
ちょっとは配慮しろ!
まぁな
ヤダ・・このキャンプ場、豚の丸焼き出来ない‥
環境破壊だし、そもそも条例違反だからな
バーベキュー禁止どころか侵入禁止の可能性すらあるのに 本当に信じられない
そうならないための直火禁止なんだよ。何故それを想像できないのか理解に苦しむわ
くっせぇくっせぇ
良かったな、勉強になって
今後は焚き火台使うか、直火okの場所でやれ
汚してる側は、分からないんだろうな
分かってやってるなら人格障害者で、路上の木を枯らすカスと同じなんだろ
モラルなど求めるだけ無駄
禁止行為は罰金徴収
罰金払わないなどの問題行為者は出禁の上、周辺施設ブラックリストに記載
くらいかな
パトロールさせて直に火をつけてるところを見つけたらその場で消火器で消火
これで治安は守られる
どうせ雨で増水して流れるんだから
焼けた煤と割れた石は水で流れねえよw
まぁ、常識的に考えて駄目だな
河原水際は知らんけど、河川敷くらいならそうそう流れる事は無いだろ
直火okのキャンプ場でも、後始末は絶対やらなきゃ駄目だから、面倒くさいんで焚き火シートと焚き火台は基本必須だな
何で日本ってすぐこうなるんだろ
建築で木材を炙って長持ちさせる技術あるだろ?
炭化した木材ってのは自然分解しにくいんだよ
ましては木炭とか地面に埋めたって何百年も分解されずそのまま残るんだよ
ある意味ゴミのままプラスチックよりタチ悪い
雨で流れなきゃ下流のゴミになるし海まで行って漂流して海外に行ってもゴミのまま
自分の土地でもないところにゴミ捨てて帰るのはダメってツールのどこが理不尽?
捨てるなら自分ちの中に捨てろってしごく当たり前のルール
石なんか割れんし自然に還るよ
ゴミは持ち帰る
荒事要員も待機させとけ
こういうをゴミ拾ってくれ
日本人は民度高いんだろ?
火種に新聞紙大量にブチ込むバカと炭とかの空ダンボールを燃やすアホにはヒヤヒヤさせられる ちょっと考えろや
人の迷惑を考えない自己チューは歹匕ねや
直火でいいところは、始末さえすれば問題無いだろ
焚き火の炭も、川にぶち撒けなきゃいいし、規定の処理方法を守れば何も問題無い
中国人みたいに、他人の庭先で糞するような民度の低い人種じゃ無いからだろうな