【社会】最低賃金、1日以降順次引き上げ平均時給1004円に…政府目標「2030年半ばまでに1500円」アーカイブ最終更新 2023/10/02 07:481.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼働く人の賃金の下限額を地域ごとに定めた最低賃金が10月1日以降、順次引き上げられる。同日、宮城など29都道府県で適用され、14日の山形、佐賀両県を最後に切り替わりが完了する。本年度の平均時給は前年度比43円増の1004円となる。千円超えは初めて。岸田文雄首相は2030年代半ばまでに全国平均を1500円とする方針を表明しており、持続的な賃上げをどのように実現していくかが課題となる。 最低賃金は経済情勢に応じて毎年改定される。中央最低賃金審議会で決定した目安額を受け、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/08cd810a3ae6ea7dfe823bacbb540b17f0202dfc2023/09/30 21:01:57157すべて|最新の50件2.名無しさんmytx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず減税しろよ減税したら実質所得が増えるんだから去年が17兆円税金余ってるなら取りすぎって事やろほんとふざけてるわ自民党2023/09/30 21:03:543.名無しさんeY0m1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金上がった分物価も上がるんですねアメリカ追従2023/09/30 21:04:254.名無しさんWBNSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その頃にはドル円200円とかになってたら笑うわ2023/09/30 21:06:0215.名無しさんBCr6FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せめて2020年代とか言えよ2030年代半ばとかなんもしなくても到達するレベルだろ2023/09/30 21:06:126.名無しさんgN6UpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税メガネは賃金上げる事よりまず今現実起きてる物価高重く見るべきそれは賃金下がっているという事実だから2023/09/30 21:08:397.名無しさんEg7k9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下が上がると正社員も上がってくからな無理にでもやらないとダメだわ2023/09/30 21:15:118.名無しさん4M3w6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米国ではマック店員が時給3千円なのに2023/09/30 21:15:4019.名無しさん0o1S2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今すぐ最低時給3000円にしろアメリカのマック店員以下だぞ2023/09/30 21:24:1910.名無しさんx0FjHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税するべきだ2023/09/30 21:26:1311.名無しさんuT2ukコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もういいよ10年後に10ドルとか本気で言ってんだろそんな狂人どもに議席を与えたのは国民だ自分達が何をやってしまったのかこれから実際に痛みを受けながら理解しろ2023/09/30 21:27:29112.名無しさん0o1S2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11何壺みてーなこと言ってんだカルトは黙って納税しろ2023/09/30 21:28:1713.名無しさん6ebJ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また微妙な引き上げ2023/09/30 21:35:4014.名無しさんbguRzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さてと、パートさんをくちべらしする準備でも始めましょうか。2023/09/30 21:59:4015.名無しさんOAJ8wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おせーよ2023/09/30 22:07:3216.名無しさんVTYBRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年失われた30年から失われた40年に(笑)2023/09/30 22:12:1817.名無しさんNbUegコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年までにwwwwwwwww2023/09/30 22:13:16118.名無しさん8Rx8IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172030年「半ば」だぞwやる気ねぇと言ってるようなもんだ2023/09/30 22:21:3519.名無しさんn0EH1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪夢の民主党政権が最低時給1000円で政権とったけどまだ平均1000円なんだなw2023/09/30 22:54:1120.名無しさんKKhQNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その頃、IKEAは時給4,000円2023/10/01 00:44:1521.名無しさんtzkfnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4コレよな2023/10/01 01:25:1822.名無しさんLKvx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今すぐ2000円にしろ2023/10/01 01:38:5323.名無しさんzDyQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安すすむんちゃう?2023/10/01 01:56:1424.名無しさんUNDCVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1官製なんとか2023/10/01 02:37:5725.名無しさんRuqKMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1500円程度の目標を7年先に設定してる時点でやる気の無さが無茶苦茶伝わってくるね。2023/10/01 02:47:32126.名無しさんGAgmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから毎年40円ペースか去年、今年とみなし残業の時間を圧縮してプラマイゼロに持っていってるうちの会社死ぬかな2023/10/01 03:15:2727.名無しさんH0djBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田「2030年代半ばまでに〜…(2030年になる頃には忘れてるだろ😏)」2023/10/01 03:20:5528.名無しさんDEvPKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国が終わったのって労働組合潰したからじゃね?2023/10/01 03:36:1329.名無しさんHQqWQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元より資本家は労働者を迫害するものだからな自民や維新のような経団連議員を国民が敵と理解できなかった時点で終わった2023/10/01 03:48:0430.名無しさんiCHdIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国の方が生きやすい国になったねめちゃくちゃ劣化したの日本ちゃん2023/10/01 03:48:0431.名無しさんGgoIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8じゃあ商品も3倍だな2023/10/01 04:43:4632.名無しさん3qw4yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカに生まれてマック店員になりたかった。。2023/10/01 04:48:2733.名無しさんO3K4XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は溜め込んだ内部留保を使って値上げを抑え込んでたけど、値上げやむなしムードが一旦出来れば結構な勢いで上がっていくと思うインボイスもある意味消費税に便乗した値上げ交渉に繋がり、今後物価上昇が今までより激しくなるかも2030年には1500円でも高いと思えないのでは2023/10/01 05:26:31134.名無しさんiZyFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安う思たらボーナスとか知らない貰えない勉強しなかった単純作業しか出来ないド阿呆共の賃金やないかw2023/10/01 05:35:1835.名無しさんpNFIcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不景気でデフレスパイラルとか言われてたのが懐かしい時給を上げると人件費が上がる人件費が上がるとコストが上昇するそうすると物価が上がる額面だけ増えても豊かにはならない2023/10/01 06:20:0636.名無しさんWI25uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高給の人間の給料を下げていくことで回避する2023/10/01 06:26:1037.名無しさん42Y0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動機には切実かつ誠実なものがあるのだけれど、こういう労働を通したラベリングって、経済学に往々にして反してるからね…。日本の製造業等の労働者が90年代以降没落したのは、新興工業国に対して賃金が高くなってしまったからというのは、現状認識として強調しておかないといけないと思う。新興国に対して既存先進国が有利なのは資本や貯蓄、インフラ等のストックが多いことなんだけど、インフレはストックの実質的な毀損効果があって、そのアドバンテージを蝕んでしまう。実質的な生活・文化水準を維持・向上するには、という問いがない限り、どんな政策も数値目標も無意味だと思う。もっと定性的な経済理解が必要だと思う。毎年のGDPだとかその成長率だとかいった分かりやすい定量的な経済指標やそこに働く経済原理は、人件費が安い新興国の方が圧倒的に有利だ。2023/10/01 07:26:5438.名無しさん2jXrNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょいと上げすぎな気がするけどどうなるか2023/10/01 07:53:5239.名無しさんdAN0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずはガソリンの二重課税をストップしろ2023/10/01 08:35:4440.名無しさんwzeiZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25「半ば」だから10年以上先だぞ2023/10/01 08:40:3341.名無しさんtFclpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難解トラフ2023/10/01 08:55:4442.名無しさんWjqnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年には5000円くらいじゃなきゃ足りないだろ2023/10/01 09:23:3243.名無しさんJj4xEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税すれば話が早い2023/10/01 09:41:3144.名無しさんC4t90コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金だけ無理やり上げて中間層を地獄に落として一億層底辺を目指す施策流石です岸田さん増税クソメガネの名は伊達ではない賃金上げる前に減税しろよ増税クソメガネ2023/10/01 09:43:1445.名無しさんhZMAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33せやね庶民はいつまで経っても厳しいのは変わらんと思うよ2023/10/01 10:46:0546.sageLibJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2030年半ばということは、7年後の6月くらいということか(違2023/10/01 12:02:3347.名無しさん0TUR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより円高にしろよ。1ドル100円が適正だ。2023/10/01 13:08:1848.名無しさんu8q2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またうちの会社ベースアップ来そうで草2023/10/01 13:22:3949.名無しさんPGcRNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ単に貨幣価値が下がっているのては?2023/10/01 13:41:2250.名無しさん5TPDiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼素晴らしい!2023/10/01 14:12:2951.名無しさんAu731コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これあくまで平均だからね…勘違いしてる人多くねえか?2023/10/01 15:19:4652.名無しさんYsxnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カルフォルニアは最低賃金2980円。遅っそ。2023/10/01 22:02:0053.名無しさんR8BI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の給料上がらんと、中国人に土地買い占められてしまう2023/10/02 00:07:1854.名無しさんYRnzUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国に勝てる要素があるのか?2023/10/02 01:19:1555.名無しさんhYvleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低自給なんて反映されないんだよ地方じゃ2023/10/02 01:20:1056.名無しさんs3vc1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼順次引き上げってどういうこと?一斉じゃなかったっけ?2023/10/02 01:43:3257.名無しさんUyE6DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなので喜ぶ奴は誰もいない2023/10/02 07:48:58
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+495518.62025/04/29 06:08:20
最低賃金は経済情勢に応じて毎年改定される。中央最低賃金審議会で決定した目安額を受け、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/08cd810a3ae6ea7dfe823bacbb540b17f0202dfc
減税したら実質所得が増えるんだから
去年が17兆円税金余ってるなら取りすぎって事やろ
ほんとふざけてるわ自民党
アメリカ追従
2030年代半ばとかなんもしなくても到達するレベルだろ
賃金上げる事より
まず今現実起きてる物価高重く見るべき
それは賃金下がっているという事実だから
マック店員が時給3千円なのに
アメリカのマック店員以下だぞ
10年後に10ドルとか本気で言ってんだろ
そんな狂人どもに議席を与えたのは国民だ
自分達が何をやってしまったのか
これから実際に痛みを受けながら理解しろ
何壺みてーなこと言ってんだ
カルトは黙って納税しろ
失われた30年から
失われた40年に(笑)
2030年「半ば」だぞw
やる気ねぇと言ってるようなもんだ
コレよな
官製なんとか
去年、今年とみなし残業の時間を圧縮してプラマイゼロに持っていってるうちの会社死ぬかな
自民や維新のような経団連議員を国民が敵と理解できなかった時点で
終わった
めちゃくちゃ劣化したの日本ちゃん
じゃあ商品も3倍だな
インボイスもある意味消費税に便乗した値上げ交渉に繋がり、今後物価上昇が今までより激しくなるかも
2030年には1500円でも高いと思えないのでは
時給を上げると人件費が上がる
人件費が上がるとコストが上昇する
そうすると物価が上がる
額面だけ増えても豊かにはならない
日本の製造業等の労働者が90年代以降没落したのは、新興工業国に対して賃金が高くなってしまったからというのは、現状認識として強調しておかないといけないと思う。
新興国に対して既存先進国が有利なのは資本や貯蓄、インフラ等のストックが多いことなんだけど、インフレはストックの実質的な毀損効果があって、そのアドバンテージを蝕んでしまう。
実質的な生活・文化水準を維持・向上するには、という問いがない限り、どんな政策も数値目標も無意味だと思う。もっと定性的な経済理解が必要だと思う。毎年のGDPだとかその成長率だとかいった分かりやすい定量的な経済指標やそこに働く経済原理は、人件費が安い新興国の方が圧倒的に有利だ。
「半ば」だから10年以上先だぞ
流石です岸田さん
増税クソメガネの名は伊達ではない
賃金上げる前に減税しろよ増税クソメガネ
せやね庶民はいつまで経っても厳しいのは変わらんと思うよ
一斉じゃなかったっけ?