【国土交通省】船舶や鉄道の輸送量 今後10年で倍増の方針へアーカイブ最終更新 2023/10/01 08:571.ちょる ★???トラックドライバーの不足で今後、輸送量の大幅な減少が懸念されていることから、国土交通省は、長距離トラックの代替となる船舶や鉄道による輸送量を今後10年程度で倍増させる目標を掲げた上で、輸送手段の振り替えに必要な具体策を新たな経済対策に盛り込む方向で調整しています。来年4月からトラックドライバーの時間外労働の規制が強化されるのに伴って、物流業界では、輸送量の大幅な減少が懸念され、「2024年問題」と呼ばれています。トラックで運べる輸送量は、2030年度時点で今よりも30%以上少なくなるという試算もあり、続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230930/k10014211581000.html2023/09/30 10:07:2625すべて|最新の50件2.名無しさんuC8pjトラックは自動運転でしょ2023/09/30 10:09:563.名無しさん9GiXz当たり前の話だが鉄道や船舶にも少子化の影響はあって倍増する人員は集められないだろう2023/09/30 10:14:294.名無しさん9GiXz港や貨物ターミナルに倍のコンテナが積み上げられてそれを何で運ぶのか?w2023/09/30 10:16:035.名無しさんaFZyO車の普及で工場や港から鉄道が無くなったのにまた逆戻りになるんか2023/09/30 10:22:216.名無しさんAj0t2>>2まず海外で普及してからだからまだまだ2023/09/30 10:36:167.名無しさんAj0t2>>5時代は逆行してる2023/09/30 10:36:378.名無しさんfPnRY引き込み線が復活するんか、ムネアツや2023/09/30 10:37:479.名無しさんiVWmEグエン船長2023/09/30 10:56:4310.名無しさんFT3bX>>6日本が世界をリードする気概を失って幾年月2023/09/30 12:45:5711.名無しさんAj0t2>>10小泉純一郎が日本をぶっ壊した2023/09/30 13:40:2112.名無しさんreoyb国防も輸送も無人艦隊が担うようになる2023/09/30 14:05:4213.名無しさんhHXn4国鉄だかJRが貨物駅跡を売り払ってにを捌けないって言ってなかった船つても岸壁からトラックだろうし同じじゃね2023/09/30 14:29:2314.sageriMmg>>3一編成を長くしたらできるだろ無能2023/09/30 14:38:3915.名無しさんM16yI船便増やしても受け入れる港が2023/09/30 15:27:2216.名無しさんM16yI小さいサイズのトレーラーを増やしたらいいのに。2023/09/30 15:29:4317.名無しさんI1CZS海運業の株がべらぼうに上がっていたけどもっと上がるのか?!?2023/09/30 15:42:5418.名無しさん1i5ko>>17海運株と鉄鋼株に手を出せるのは猛者のみ2023/09/30 16:17:4619.名無しさん1i5ko>>3貨物輸送ってあれでいて、設備負担でかいのよねJRFが払う代金が低いから、このままだとJR各社とくにJRWとJREは受け付けないと思う2023/09/30 16:18:5220.名無しさん0Gg3i赤字ローカル線は復活するのだろうか2023/09/30 18:52:4321.名無しさん1i5ko>>20しません。客が少ないので、旅客事業での黒字転換可能性は極めて低い。ローカル線は設備が悪い(大電力を賄う送電設備がない。大重量を支える路盤がない)ので、貨物を運用しにくい。運用しやすくするためには大規模な工事が必要だが、その投資を回収できる可能性は極めて低い。2023/09/30 19:10:5822.名無しさんAdJwWうゎ、やめろやインパウンド前提の施策2023/09/30 21:47:5723.名無しさんdUEee鉄道貨物は自動化とか効率高めれば逝けると思うけど先行投資に回す金がないなw2023/09/30 23:04:0324.名無しさんgF972保線・・・2023/10/01 06:38:5725.名無しさんiV8CD>>3さんふらわあで無人化の実験してた記憶。2023/10/01 08:57:51
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+658881.72024/12/23 02:28:47
【経済】がんと闘う森永卓郎氏、まるまる自己負担の自由診療でクレカは限度額パンパン 後期高齢者を狙い撃つ医療費負担増の改悪に憤り「官僚たちの財政均衡主義にほかならない」ニュース速報+32648.62024/12/23 02:59:21
来年4月からトラックドライバーの時間外労働の規制が強化されるのに伴って、物流業界では、輸送量の大幅な減少が懸念され、「2024年問題」と呼ばれています。
トラックで運べる輸送量は、2030年度時点で今よりも30%以上少なくなるという試算もあり、
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230930/k10014211581000.html
鉄道や船舶にも少子化の影響はあって
倍増する人員は集められないだろう
倍のコンテナが積み上げられて
それを何で運ぶのか?w
まず海外で普及してからだからまだまだ
時代は逆行してる
日本が世界をリードする気概を失って幾年月
小泉純一郎が日本をぶっ壊した
船つても岸壁からトラックだろうし同じじゃね
一編成を長くしたらできるだろ無能
もっと上がるのか?!?
海運株と鉄鋼株に手を出せるのは猛者のみ
貨物輸送ってあれでいて、設備負担でかいのよね
JRFが払う代金が低いから、このままだとJR各社とくにJRWとJREは受け付けないと思う
復活するのだろうか
しません。
客が少ないので、旅客事業での黒字転換可能性は極めて低い。
ローカル線は設備が悪い(大電力を賄う送電設備がない。大重量を支える路盤がない)ので、貨物を運用しにくい。
運用しやすくするためには大規模な工事が必要だが、その投資を回収できる可能性は極めて低い。
インパウンド前提の施策
先行投資に回す金がないなw
さんふらわあで無人化の実験してた記憶。