【RFスイッチ】ファミコンとTVを繋いだ「謎のスイッチ」の正体 当時の子供は慣れない工作に苦戦?アーカイブ最終更新 2023/09/28 19:011.アレックス ★???ファミコンが発売された当時はまだビデオ端子のついていないTVが主流であり、接続にはRFスイッチと呼ばれる機材を使う必要がありました。生まれて初めてドライバーやカッターを握りしめ、TVとファミコンを接続しようと奮闘した方も多いのではないでしょうか。RFスイッチとはなんだったのかを振り返ります。 1983年7月15日に発売されたファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)は、今年2023年で発売から40周年を迎えました。 当時のTVはアナログで、ビデオデッキの普及率もようやく10%を超えたばかりの時代でした。TVに外付けの機材をつなぐという使い方自体がまだ一般的ではなく、現代のTVなら当然備えられているHDMI端子はおろか、アナログのビデオ端子すら存在しないことも多かったのです。 そのような時代に、ファミコンをどのようにしてTVに接続していたのかというと、「RFスイッチ」と呼ばれる機材を使用していました。当時ファミコンを楽しんでい方なら、ファミコンとTVの配線の間につながっている四角い装置に見覚えがある、あるいは実際に自分でTVに取り付けた覚えがある方も多いのではないでしょうか。つづきはこちらhttps://magmix.jp/post/1860612023/09/26 19:24:20106すべて|最新の50件2.名無しさんRWqXbUHFとVHFだろ2023/09/26 19:26:233.名無しさんjRyR6ポキって折れたら心も折れる2023/09/26 19:26:414.名無しさんf7hQv無駄な工作好きだった皮膜剥がしてカットしてみたいなやつ2023/09/26 19:37:475.名無しさんgnKufアナログ時代は大変だった2023/09/26 19:42:276.名無しさんmoMyAここがきょうの同窓会の会場と聞いて来ました2023/09/26 19:42:337.名無しさんJWt4gファミコンの前にブロック崩しのゲーム機があったな。2023/09/26 19:44:378.名無しさんTZqnbブラウン管テレビに赤白端子がない時代2023/09/26 19:45:039.名無しさんvLlmDテレビに繋ぐ線切れやすいのにやたら短かかった2023/09/26 19:47:3110.名無しさんOCIMQあれ精度むちゃくちゃ悪かったよなちょっとした電波ノイズですぐ画面荒れだすPCEのRFスイッチは優秀だった2023/09/26 19:53:5711.名無しさんrdCBfテレビの映りが悪くなるって親に嫌がられた2023/09/26 19:59:0412.名無しさんXRO4l意味も分からずつないでたなうつればOKみたいな2023/09/26 19:59:3113.名無しさん4eScZビデオデッキの接続もRF接続だったなこれにテレビゲームも追加させるとなると結構めんどくさかった2023/09/26 20:09:1914.名無しさんmlgTI懐かしいな。昔が美化される感覚解るようになってきた2023/09/26 20:10:5915.名無しさんvVssb>>1昭和50年代までのテレビにはビデオ端子が無いのが普通だったからなそこでアンテナ部分にRFモジュレータを付けたわけで2023/09/26 20:14:0916.名無しさんecTv4300Ωフィーダー線なら簡単だけど、75Ω同軸ケーブルは大変でも、地上波は今みたいにシールドが厳重にされていないから、慣れれば簡単ビデオ入力端子がテレビになかった時代の苦肉策今やHDMIでほぼ片付くようになった2023/09/26 20:16:0017.名無しさんdY2e4同軸ケーブルの中央の銅線がすぐ折れるんだよな2023/09/26 20:16:4518.名無しさんDXfKx電気屋さんにお願いして接続して貰ったよ2023/09/26 20:21:0519.名無しさんf4d0Y2チャンネルって何で空いてたんだろ2023/09/26 20:22:0520.名無しさんm0LvSおじさんばっかりやなこのスレ2023/09/26 20:22:2221.名無しさんiKdWt他の部屋のテレビに影響が出て映りが悪くなるんだよ2023/09/26 20:22:5522.名無しさん14Nok地デジの端子もこれとほぼ同じじゃねーか銅線みたいケーブル穴に刺してるだろ2023/09/26 20:22:5623.名無しさんdHLb52chに設定してた2023/09/26 20:24:0024.名無しさんXRO4l>>21MSXもそうだったよ一回のテレビになぜか三国志2が映ってた2023/09/26 20:24:0125.名無しさんXRO4l今気づいたけど、MSXでエロゲやってたら一回のテレビに映るじゃんてか、隣近所全部に映ってたかもしれん2023/09/26 20:25:0626.名無しさんpAXkQ>>19干渉とか防ぐためかな?地域によって1chか2chで切り替えたよね 2023/09/26 20:25:0727.名無しさん14NokPCエンジンとファミコン持ってたやつはどうしてたんだろうないちいち端子を付け替えてたのか2023/09/26 20:25:2728.名無しさん4WqGBこれが2ちゃんねるの始まりだ2023/09/26 20:29:0029.名無しさんIVyNbメガドライブを買った時にテレビとの接続がAVだったのでおもちゃ店でメガドライブ用のRFスイッチを取り寄せてもらったのを思い出したよ2023/09/26 20:29:2130.名無しさんrzLM8カーチャンが隠すやつ2023/09/26 20:29:3431.名無しさんpAXkQ>>27PCエンジン出たころはAV端子のテレビが結構出回ってた記憶ただファミコンが対応してなかったのでファミコンだけRFってのが多かったんじゃないか2023/09/26 20:30:0932.名無しさんXqt0B>>19ひろゆき2023/09/26 20:36:1833.名無しさんOCIMQ>>27初期のPCEはRFスイッチだったファミコンと互換性あったから繋ぎ変えたらええだけアダプターも使えたから便利やったで2023/09/26 20:42:2834.名無しさん3goYGなんかもじゃもじゃしてる先っぽを挟んで繋げた思い出が2023/09/26 20:48:2835.名無しさんiOxRAアンテナに介入するって事は増幅すればテレビ放送帯でファミコンの映像信号を発信するって事かな?電波法???2023/09/26 20:57:0136.名無しさん84aTn配線の皮剥いて導線巻き付けてネジしめるやつだろ2023/09/26 20:58:1437.名無しさんvJO2w電気屋呼んで取り付けて貰ったよ2023/09/26 21:05:3138.名無しさんoaEaLこの記事見て実家から引き取って30年ほったらかしてたお宝箱を開けたら出てきたよなつかしいなぁ本体は無いんだけどな2023/09/26 21:17:2539.名無しさんTBWna懐かしい。孫に頼まれた七十代のお婆さんに電話一本で折れた同軸ケーブルの直し方から接続、テレビの同調まで説明して繋げさせた俺は隠れた達人。しかし壊れないところの無かったファミコンで、線切れ以外の電気的故障を見たことのないRFスイッチ、設計者は天才。2023/09/26 21:30:3640.名無しさんXRO4lピンクソックスとかドシドシフンドシとか見られてたのか2023/09/26 21:31:0741.名無しさんv9wf6ケーブルの網目の金属がグチャグチャ見映えが悪くて嫌だった2023/09/26 21:34:5142.名無しさんPki7N小学生のころ貧乏だったからファミコンは買ってもらえたけど1台しかなかったテレビはなかなか使わせてもらえなくてゴミ捨て場のテレビ拾って試すってのを5台くらいやって、テレビこそまともに見れないけどファミコンだけはきっちり映るテレビ見つかって発狂したわ今でもゴミ捨て場の電子機器を見ると心が踊って拾いたくなる2023/09/26 21:38:3843.名無しさんadG54これが難しいと感じる人はコントローラのボタンとかどうしてたんだろ2023/09/26 21:41:1544.名無しさんgM0wy接続はテレビの裏側だから重いブラウン管テレビをテレビ台ごと手前にズズズと引っ張り出し服やズボンをホコリだらけにしながら繋ぐんだよねそれで正常に画面が出ない場合に原因がいろいろあってTV側のチャンネル設定、FC本体側の1ch-2ch切り替え、カセットの接触、電源アダプタの接触などいろんなハードルがあって心が折れたりもするけどそういう時ほどプレイにこぎつけた時の感動も大きかった2023/09/26 21:41:2545.名無しさんa5fAv懐かし過ぎて泣きそう。2023/09/26 21:45:4746.名無しさん5SFqK任天堂でこの頃ゲーム作った人て天才だな。2023/09/26 21:50:1547.名無しさんRM722昭和膿はいつまで日本を蝕むのだろう…吐きそう…2023/09/26 21:57:2948.名無しさん9J40GCPU8bitメモリ制限64KB容量40KB開発言語アセンブリもはや職人じゃないと作れない2023/09/26 21:58:3149.名無しさんoeM9C>>7なついなhttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1064547.html2023/09/26 22:16:1050.名無しさんoeM9C>>11テレビの寿命が短くなるとも言われてたね2023/09/26 22:16:5451.名無しさんFKnvtRFスイッチっていうのかRFモジュレーターだと思ってた2023/09/26 22:20:0952.名無しさんC5owf>>42なんかわかる辻堂で逆探知機を拾って直したときは楽しかったなあ今はデジタルだから何の関係もないけど2023/09/26 22:21:5953.名無しさんtZrdNモジャモジャ噛ませてネジ回すだけだろ。作業難しいじゃなく接触悪くて困ったわ2023/09/26 22:31:0954.名無しさんdEmsv小学生の時に買って貰って自分で付けようとしたらアンテナ線折って直し方分からず壊れたと思って号泣したわ翌日親父が直してくれた、その時初めて親父を尊敬したわw2023/09/26 22:39:3355.名無しさんAAK4pVHSビデオだよ 結局デッキが壊れたら捨てる ダビングしない カセットのケースが猛暑日だらけで壊れてく 2023/09/26 22:40:1456.名無しさんn0cDL懐かしいな。よくやってたわ2023/09/26 22:49:0457.名無しさんRBSwsこれ付けたら画質落ちるんだよな2023/09/26 22:55:2858.名無しさんyfxfx今のテレビはアナログチューナー無いから使えないんだろ2023/09/26 23:11:1259.名無しさんVpgNrやあ、久しぶり!元気だった?あれ?髪の毛どうした?2023/09/27 00:00:5960.名無しさんsoe5e>>19近畿地方は2チャンネルがNHKなんよ2023/09/27 00:34:4861.名無しさんOlYtdRF、赤黄白、HDMI(displayport)とキテるのか。16ピンケーブルの規格が謎だわ。あれ何でパソコン業界つくっちゃったんだろ。2023/09/27 01:48:1862.名無しさんdG4Ui>>40まなみのどこまでやるの?とかな2023/09/27 01:53:1163.名無しさんybfCm幅1cmくらいの平ケーブルの両端に線が入ってて、その両端の線の先端にY字の端子がついてて、テレビ裏のネジ端子に挟み込むやつがあったよね2023/09/27 02:06:3864.名無しさんAWZz5汎用性なら付属の平行フィーダを付けて同軸のプラグを付けたらどっちでも使えるようになる友達のとこに持っていく時に便利やった2023/09/27 02:17:1265.名無しさん5g2jxこの世代は皆上手く配線の皮を剥けるよなカッターでぐるりとして最後にチッてやって2023/09/27 02:32:0466.名無しさんLNUbg電波で飛ばすワイヤレスのやつもあったな下宿住まいの友達が室内アンテナだったんでこれ使ってた2023/09/27 02:33:2267.名無しさんasHPm集合住宅なら誰かの映像が見えたあの時2023/09/27 02:49:2668.名無しさんd6wkoまだ家の納屋にこれが残ってる。流石にもう使い道が無いよなあ2023/09/27 06:11:4469.名無しさんtbWI5>>242軒隣のマンションのエロビデオが、俺ん家のテレビで何故か観れたわw2023/09/27 06:55:4370.名無しさんw3k7p>>15ってことを記事で書いてあるんだから最後まで読んでからコメントしなさいよ2023/09/27 06:56:1471.名無しさんTiB6a>>42それは発狂だねw良い思い出ですねw2023/09/27 07:16:2672.名無しさんCIH3wハッキングすれすれに近いやり方だったんだっけ?2023/09/27 07:50:5773.名無しさんlgv5c一本の銅線で汚い画面でずっとやってた思い出2023/09/27 07:52:5474.名無しさんMNosp結局ファミコンは家に来なくてSFCデビューだったからRCAケーブルだったような気はする2023/09/27 08:21:1275.名無しさん7nQIr当時感電するんじゃないかと思って恐る恐るやってた記憶2023/09/27 08:35:2476.名無しさんGi2dOあれってすぐ針金折れるんだよなあ折れたらカッターとニッパーで引き出して使うからどんどん短くなるww2023/09/27 08:36:5177.名無しさんr16ey>>62DPS2とかな2023/09/27 08:37:1678.名無しさんr16ey>>69気づきたくなかったわ2023/09/27 08:38:0379.名無しさん6KvS7>>73当時には汚いとか思ってないはずだぞ2023/09/27 08:42:2480.名無しさんgBRlsファミコンは2ch2023/09/27 08:51:2381.名無しさんH9adEあれ付けてからブラウン管の右下の角が紫色に変色したまま直らなかったなファミコン飽きて元の分配器に戻したら直った2023/09/27 09:55:2082.名無しさんDbdzh磁石でスッとやる謎のやつ2023/09/27 13:00:3983.名無しさんbYTmoテレビの後ろで謎のハリガネを差し込んでネジでグルグル締めてたのなんだったんや?2023/09/27 13:08:2084.名無しさんBEh9hテレビのアンテナ端子が簡単に抜き差し出来るプラグタイプのやつは便利だった2023/09/27 13:33:4185.名無しさんkiA4Xテレビが進化して外部入力端子の有難みを凄く感じた今じゃHDMIで配線楽々2023/09/27 13:40:1886.名無しさんDbdzh全部USBCになるんじゃねUSB-Xって名前の方がいいな2023/09/27 13:55:1387.名無しさん3Fk4KみなさまのN○Kさまのおかげでテレビからアンテナ端子がなくなる時代2023/09/27 14:04:1888.名無しさんq0oWM2chに設定すると、他のテレビの1chと3chの映りが悪くなったわ今使うとワイドFM受信に支障するかも2023/09/27 17:06:0689.名無しさん7NTes氷河期だけど親の躾が厳しくてファミコン買ってもらえなかっただからファミコン持ってた人の取り付けの苦労は分からなかった無論、みんなが遊ぶのを眺めるだけだった(たまに遊ばせてくれた)大学生になって1人暮らし始めてから初めてSFCでゲームを楽しんだその頃はVHSも浸透してたなテレビに入力端子付いてたから取り付け楽だったやはりMAXはPS2だなリッジを狂ったように遊んだ。リッジだけに4万取り返せたと思うくらい面白かった今は專らネットだけテレビは嫁さんがドラマやバラエティ見てて、俺は自室でABEMAばかり見てるわさて、そんな厳しい親も兄貴がPC-6001でやりこんでたwizやは~りぃふぉっくすのお下がりを春休みの間だけ遊ばせてくれたいやぁ、小6で軽井沢誘拐案内のエッチシーンで精通するとは思わなんだwww以上俺のオナニー半生でした2023/09/27 17:42:3390.名無しさんKlg4phttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/L/LOOPDEPT/20230708/20230708173952.jpgエポック社のRFスイッチはとても使い勝手がよかった2023/09/27 17:51:3691.名無しさん7NTes>>90ファミコン1台くらい買えそうなクオリティだな2023/09/27 18:05:4092.名無しさんoeD7S懐かしいな2コンの位置によってはノイズ拾うのな2023/09/27 22:36:5793.名無しさんBVOC8>>48プログラミングの楽しさはお作法中心の時代になってから半減したなマウント取りやすいのでそっちの方が好きな人が多いが2023/09/28 08:01:4294.名無しさんfSjC4>>89躾が厳しいとこんな落ちこぼれになっちまうんだな親子ともども人生大失敗だな2023/09/28 08:31:0395.名無しさんcGUhX>>89そのうち良い事あるよ大丈夫2023/09/28 10:49:5796.名無しさんIPkHb>>89リッジだけに4万取り返せたと思うくらい面白かったここんとこ不明2023/09/28 11:42:0697.名無しさん0KOJcこんな工作なんて余裕だろ2023/09/28 11:51:1598.名無しさんFOo9hRFスイッチの位置や角度によって極端に画面が歪んだり綺麗になったりしたからフスマにガムテで貼り付けまくって酷いことになってた2023/09/28 11:53:5499.名無しさんIPkHbケーブルをコーヒーの空き缶に巻いてやると良い感じに映ってた2023/09/28 12:14:43100.名無しさんiZphX>>96ゲーセンでプレイしなくてもPS2本体(約四万)で楽しめたって事でしょ2023/09/28 12:29:49101.名無しさんdvArs今思えばこのおかげで入出力配線周りには詳しくなったなドラクエ2のパスワード記録ミスでビデオデッキ録画と確認がスムーズに行える方法を考え配線組み直したわ2023/09/28 12:33:49102.名無しさんIPkHb>>100リッジだけにの部分2023/09/28 12:38:57103.名無しさんdy76M専用端子付きのテレビ買ってもらったらめっちゃきれいに映ったワ2023/09/28 14:40:57104.名無しさんyFwnc小3の時にファミコン本体買ってもらって親父が取り付けられず「電気屋呼ばんと無理だ」って言うから俺が説明書見ながら30分くらいで取り付けたら親父がムスッとして口聞いてくれなくなったわ2023/09/28 17:26:38105.名無しさんjQHI6>>104ポンコツ親父w2023/09/28 17:50:23106.名無しさんr9Vw2>>104そんなお父さんでも、高給取りだったりする...2023/09/28 19:01:54
生まれて初めてドライバーやカッターを握りしめ、TVとファミコンを接続しようと奮闘した方も多いのではないでしょうか。
RFスイッチとはなんだったのかを振り返ります。
1983年7月15日に発売されたファミリーコンピュータ(以下、ファミコン)は、今年2023年で発売から40周年を迎えました。
当時のTVはアナログで、ビデオデッキの普及率もようやく10%を超えたばかりの時代でした。
TVに外付けの機材をつなぐという使い方自体がまだ一般的ではなく、現代のTVなら当然備えられているHDMI端子はおろか、アナログのビデオ端子すら存在しないことも多かったのです。
そのような時代に、ファミコンをどのようにしてTVに接続していたのかというと、「RFスイッチ」と呼ばれる機材を使用していました。
当時ファミコンを楽しんでい方なら、ファミコンとTVの配線の間につながっている四角い装置に見覚えがある、あるいは実際に自分でTVに取り付けた覚えがある方も多いのではないでしょうか。
つづきはこちら
https://magmix.jp/post/186061
皮膜剥がしてカットしてみたいなやつ
ちょっとした電波ノイズですぐ画面荒れだす
PCEのRFスイッチは優秀だった
うつればOKみたいな
これにテレビゲームも追加させるとなると結構めんどくさかった
昭和50年代までのテレビにはビデオ端子が無いのが普通だったからな
そこでアンテナ部分にRFモジュレータを付けたわけで
でも、地上波は今みたいにシールドが厳重にされていないから、慣れれば簡単
ビデオ入力端子がテレビになかった時代の苦肉策
今やHDMIでほぼ片付くようになった
銅線みたいケーブル穴に刺してるだろ
MSXもそうだったよ
一回のテレビになぜか三国志2が映ってた
てか、隣近所全部に映ってたかもしれん
干渉とか防ぐためかな?
地域によって1chか2chで切り替えたよね
いちいち端子を付け替えてたのか
PCエンジン出たころはAV端子のテレビが結構出回ってた記憶
ただファミコンが対応してなかったのでファミコンだけRFってのが多かったんじゃないか
ひろゆき
初期のPCEはRFスイッチだった
ファミコンと互換性あったから繋ぎ変えたらええだけ
アダプターも使えたから便利やったで
電波法???
なつかしいなぁ
本体は無いんだけどな
1台しかなかったテレビはなかなか使わせてもらえなくて
ゴミ捨て場のテレビ拾って試すってのを5台くらいやって、
テレビこそまともに見れないけどファミコンだけはきっちり映るテレビ見つかって発狂したわ
今でもゴミ捨て場の電子機器を見ると心が踊って拾いたくなる
服やズボンをホコリだらけにしながら繋ぐんだよね
それで正常に画面が出ない場合に原因がいろいろあって
TV側のチャンネル設定、FC本体側の1ch-2ch切り替え、カセットの接触、電源アダプタの接触など
いろんなハードルがあって心が折れたりもするけど
そういう時ほどプレイにこぎつけた時の感動も大きかった
吐きそう…
メモリ制限64KB
容量40KB
開発言語アセンブリ
もはや職人じゃないと作れない
なついな
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1064547.html
テレビの寿命が短くなるとも言われてたね
RFモジュレーターだと思ってた
なんかわかる
辻堂で逆探知機を拾って直したときは楽しかったなあ
今はデジタルだから何の関係もないけど
アンテナ線折って直し方分からず壊れたと思って号泣したわ
翌日親父が直してくれた、その時初めて親父を尊敬したわw
あれ?髪の毛どうした?
近畿地方は2チャンネルがNHKなんよ
16ピンケーブルの規格が謎だわ。
あれ何でパソコン業界つくっちゃったんだろ。
まなみのどこまでやるの?とかな
両端に線が入ってて、
その両端の線の先端にY字の端子がついてて、
テレビ裏のネジ端子に挟み込むやつがあったよね
同軸のプラグを付けたらどっちでも使えるようになる
友達のとこに持っていく時に便利やった
配線の皮を剥けるよな
カッターでぐるりとして
最後にチッてやって
下宿住まいの友達が室内アンテナだったんでこれ使ってた
流石にもう使い道が無いよなあ
2軒隣のマンションのエロビデオが、俺ん家のテレビで何故か観れたわw
ってことを記事で書いてあるんだから最後まで読んでからコメントしなさいよ
それは発狂だねw
良い思い出ですねw
折れたらカッターとニッパーで引き出して使うから
どんどん短くなるww
DPS2とかな
気づきたくなかったわ
当時には汚いとか思ってないはずだぞ
ファミコン飽きて元の分配器に戻したら直った
今じゃHDMIで配線楽々
USB-Xって名前の方がいいな
今使うとワイドFM受信に支障するかも
だからファミコン持ってた人の取り付けの苦労は分からなかった
無論、みんなが遊ぶのを眺めるだけだった(たまに遊ばせてくれた)
大学生になって1人暮らし始めてから初めてSFCでゲームを楽しんだ
その頃はVHSも浸透してたな
テレビに入力端子付いてたから取り付け楽だった
やはりMAXはPS2だな
リッジを狂ったように遊んだ。リッジだけに4万取り返せたと思うくらい面白かった
今は專らネットだけ
テレビは嫁さんがドラマやバラエティ見てて、俺は自室でABEMAばかり見てるわ
さて、そんな厳しい親も兄貴がPC-6001でやりこんでた
wizやは~りぃふぉっくすのお下がりを春休みの間だけ遊ばせてくれた
いやぁ、小6で軽井沢誘拐案内のエッチシーンで精通するとは思わなんだwww
以上俺のオナニー半生でした
エポック社のRFスイッチはとても使い勝手がよかった
ファミコン1台くらい買えそうなクオリティだな
2コンの位置によってはノイズ拾うのな
プログラミングの楽しさはお作法中心の時代になってから半減したな
マウント取りやすいのでそっちの方が好きな人が多いが
躾が厳しいとこんな落ちこぼれになっちまうんだな
親子ともども人生大失敗だな
そのうち良い事あるよ大丈夫
リッジだけに4万取り返せたと思うくらい面白かった
ここんとこ不明
ゲーセンでプレイしなくてもPS2本体(約四万)で楽しめたって事でしょ
ドラクエ2のパスワード記録ミスでビデオデッキ録画と確認がスムーズに行える方法を考え配線組み直したわ
リッジだけにの部分
めっちゃきれいに映ったワ
ポンコツ親父w
そんなお父さんでも、高給取りだったりする...