【三井住友銀行】ドル定期預金の金利上げ 年0.01→5.3%にアーカイブ最終更新 2023/09/20 11:591.影のたけし軍団 ★三井住友銀行は25日から米ドル建て定期預金の金利を現在の年0.01%から5.3%に引き上げる。引き上げは5年ぶりで、5%台のインターネット銀行と同等の水準にする。2022年3月から始まった米利上げに伴う市場金利の上昇を反映する。他の大手行も金利の引き上げで追随する可能性がある。6カ月物、1年物の定期預金が対象。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151790V10C23A9000000/12023/09/19 10:02:42???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23すべて|最新の50件2.名無しさん\(^o^)/2023/09/19 10:05:44rhWXYコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼3.名無しさん円安も先が見えたな2023/09/19 10:07:07MI4lDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼4.名無しさん高金利と元本保証(ドル建て)でド素人を釣る銀行は割高な手数料がっぽり預金者は為替変動で円換算したら大損いつものパターン12023/09/19 10:11:04MI4lDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼5.名無しさんうちの親父がみずほでやってるわ米国債買ってやるって言ってんのになんかよくわかんないから嫌とか言ってたんで追従してくれんなら助かる2023/09/19 11:37:30YEhMhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼6.名無しさん増えても円安だから変わらずになりそうやな。12023/09/19 11:39:16uFvSbコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼7.名無しさん日銀はドルを買うべきだ2023/09/19 11:42:41tkzzLコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼8.名無しさん>>1これは今後も円安が進行し続けると三井住友が判断したって事?12023/09/19 12:02:19jtL3zコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼9.名無しさんもともとドルで持ってたやつの勝ち2023/09/19 12:14:40Mk7nBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼10.名無しさん>>8別に何の予想もしてないよ米短期債利回りに利息は追従するだけのこと客から集めた金はそれで運用して上前跳ねてるだけなんだから銀行は絶対損はしない米金利が今後下がったらそれに応じてこの金利も下げるだけ今までぼったくりすぎて直接米国債とか大口客が買うようになっちゃってるから客が離れて焦って対応してんだろ2023/09/19 12:15:29yLWlaコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼11.名無しさん>>4ドルに替えてS&P500買う方がいいもんなww2023/09/19 12:15:30Mk7nBコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼12.名無しさん>>6?ドル建てでは2023/09/19 12:17:35H7KgoコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼13.名無しさん80年代のバブルの頃の金利だ。2023/09/19 12:17:49PmgKDコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼14.名無しさんもうすぐドルの長期金利下がるよ2023/09/19 12:34:04UiyNxコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼15.名無しさんパウエル議長と言えば昔は米軍人の一番偉い人だったのに、いまや政策金利を上げたり下げたりする人になってる2023/09/19 12:41:5651ttEコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼16.名無しさんさらなる円安が明かな上に金利5%超えじゃ乗るしかないな利率0.01%のゆうちょ定期預金いますぐ解約してくるわ2023/09/19 12:49:578w6VLコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼17.名無しさんこりゃデフォルト秒読みだな2023/09/19 19:37:38ZQoZjコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼18.名無しさんタンスに5年くらい前に旅行した時のドルとかユーロが眠ってるんだが、今が替え時?12023/09/19 20:05:23CXr52コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼19.名無しさん>>18替え時じゃねそれがすごい上がってるってことは逆に言えば円がすごい下がってるってことなんだから大負けなんだが多少は取り戻せて良かったじゃん2023/09/19 21:07:14YEhMhコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼20.名無しさんニューヨーク市が破綻するとか言ってるよな2023/09/19 21:13:38B1AtFコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼21.名無しさん乗り込めー!!!2023/09/19 21:48:13emHnPコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼22.名無しさん消費税増税もあるからな 更なる財政悪化が円安を加速させる2023/09/19 22:37:377s0ixコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼23.名無しさん100万円をドルにして貯金6カ月後ドルを円にして引き出し為替変動がない場合の金額を提示しないと2023/09/20 11:59:00VO99cコメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼
引き上げは5年ぶりで、5%台のインターネット銀行と同等の水準にする。
2022年3月から始まった米利上げに伴う市場金利の上昇を反映する。他の大手行も金利の引き上げで追随する可能性がある。
6カ月物、1年物の定期預金が対象。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151790V10C23A9000000/
銀行は割高な手数料がっぽり
預金者は為替変動で円換算したら大損
いつものパターン
米国債買ってやるって言ってんのに
なんかよくわかんないから嫌とか言ってたんで追従してくれんなら助かる
これは今後も円安が進行し続けると三井住友が判断したって事?
別に何の予想もしてないよ
米短期債利回りに利息は追従するだけのこと
客から集めた金はそれで運用して上前跳ねてるだけなんだから銀行は絶対損はしない
米金利が今後下がったらそれに応じてこの金利も下げるだけ
今までぼったくりすぎて直接米国債とか大口客が買うようになっちゃってるから客が離れて焦って対応してんだろ
ドルに替えてS&P500買う方がいいもんなww
?
ドル建てでは
利率0.01%のゆうちょ定期預金いますぐ解約してくるわ
替え時じゃね
それがすごい上がってるってことは逆に言えば
円がすごい下がってるってことなんだから大負けなんだが
多少は取り戻せて良かったじゃん
6カ月後ドルを円にして引き出し
為替変動がない場合の金額を提示しないと