【求人】高校生の求人倍率が過去最高に 人手不足の企業増加など要因かアーカイブ最終更新 2023/09/13 20:231.テイラー ★???厚生労働省によりますと来年3月に卒業する高校生のうち就職を希望している生徒は7月末時点で12万6069人で、去年の同じ時期に比べて7347人、率にして5.5%減少しました。一方、企業からの求人は44万4187人と去年の同じ時期に比べて4万2793人、率にして10.7%増加しました。この結果、就職を希望する生徒1人当たりの求人数を示す求人倍率は、全国平均で3.52倍と去年の同じ時期を0.51ポイント上回り、統計を取り始めた昭和60年以降最も高くなりました。都道府県別でみると、(続きは以下URLから)https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014193551000.htmlhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/K10014193551_2309121941_0912194112_01_02.jpg2023/09/13 09:24:0622すべて|最新の50件2.名無しさん8ylS0氷河期世代は派遣しか仕事なかったのにな2023/09/13 09:26:014.名無しさんydQBO氷河期雇えよ2023/09/13 09:33:475.名無しさんcVWR6人手不足とか言いながらオッサンや爺さんは絶対に雇わないよなw2023/09/13 09:39:546.名無しさんQW1lO生涯賃金を一生抑えられるからね取引先の社長ガ言ってたわん(о´∀`о)b2023/09/13 09:39:557.名無しさんQijT3足りないのはまともな求人2023/09/13 09:41:118.名無しさんcoJ9N欲しいのは奴隷だろw2023/09/13 10:10:299.名無しさん867sG奴隷しかイラネー×人員不足○奴隷不足2023/09/13 10:29:5410.名無しさん3373S高卒の正規社員も大概辞めて行くけどな。入社当日に午前出社して、お昼行くと言って二度と戻って来なかった奴いる。大卒も辞めたけど、3ヶ月で6人辞めた。前期の新入社員90%辞めたわw業務辛いっす、、、2023/09/13 12:10:3811.名無しさんpZcBsハローワークで求人検索をしてるとたった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集 たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以 上 の募集この手の求人が度々出てくる。アベノミクスのおかげで景気が良くなって在籍者数の 2倍!3倍!!の人数 の求人が必要な程人手不足になって有効求人倍率が上昇している証拠、だな!!2023/09/13 12:30:0512.名無しさんtrobn今年の高3は1.26ショックの時の子供なんだから特に少ない。採用できたら相当な優良企業ということだ。2023/09/13 12:34:3013.名無しさん50tGx人口減少下での人手不足は歯槽膿漏や骨粗しょう症と同じつまり国の老化現象2023/09/13 12:45:2714.名無しさんpqXdQそのはんめん40以上の中途採用はどうなってる?いまは少子化、そこにもって新卒のが使い勝手良くて安いんだから中年リストラして新卒増やすにきまってるだろ景気がいいみたいな報道に捏造すんな2023/09/13 12:47:2015.名無しさんeywSPそのうちスーツ業、オフィス業は?w2023/09/13 12:50:5516.名無しさんRH57gまあ足りないのはブルーカラーだし2023/09/13 13:10:0517.名無しさんpMzR7>>11ハロワ求人を分析したら面白そうだな動画のネタにはなる2023/09/13 13:44:3918.名無しさんp35jH高卒で大手企業入って管理職一歩手前まで昇進してあとはダラダラ定年まで働くのが最強だからな。2023/09/13 13:57:2519.名無しさんDQpH2また安くコキ使おうと思って2023/09/13 14:50:2120.名無しさんvuoyTFラン大卒は高卒と同じ恥ずべき存在本来なら高卒の烙印を押されるような馬鹿が少子化での大学経営利権保護のために難易度を下げられて大学に入れたことを忘れてはならない2023/09/13 16:21:0421.名無しさんklrJi大学が半分以上いらんもんな2023/09/13 16:33:4722.名無しさんdzulW安く買い叩けるし、文句言わなそうだしな2023/09/13 20:23:19
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」ニュース速報+8071319.62025/05/01 01:10:29
【大阪】「はよ行け。人死ぬぞ。お前、俺、殺人犯になるやんけ」 自宅で人を刺した包丁を持ったままパトカーに近づいた男 「俺はいうたぞ、早くいかな人が死ぬぞって」 警察「まず包丁を下ろせ」ニュース速報+92610.62025/05/01 01:02:26
この結果、就職を希望する生徒1人当たりの求人数を示す求人倍率は、全国平均で3.52倍と去年の同じ時期を0.51ポイント上回り、統計を取り始めた昭和60年以降最も高くなりました。
都道府県別でみると、
(続きは以下URLから)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/k10014193551000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230913/K10014193551_2309121941_0912194112_01_02.jpg
取引先の社長ガ言ってたわん
(о´∀`о)b
×人員不足
○奴隷不足
入社当日に午前出社して、お昼行くと言って二度と戻って来なかった奴いる。
大卒も辞めたけど、3ヶ月で6人辞めた。
前期の新入社員90%辞めたわw
業務辛いっす、、、
たった 6人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 18人 の募集
たった 10人 の営業所で 12枚 の求人票を出して計 52人 の募集
従業員 ゼロ人 の会社で 4枚 の求人票を出して計 11人 の募集
1つの会社(営業所)で 数社の請負会社や派遣会社から それぞれ求人票を出して計 10人以 上 の募集
この手の求人が度々出てくる。
アベノミクスのおかげで景気が良くなって
在籍者数の 2倍!3倍!!の人数 の求人が必要な程人手不足になって
有効求人倍率が上昇している証拠、だな!!
歯槽膿漏や骨粗しょう症と同じ
つまり国の老化現象
いまは少子化、そこにもって
新卒のが使い勝手良くて安いんだから中年リストラして新卒増やすにきまってるだろ
景気がいいみたいな報道に捏造すんな
w
ハロワ求人を分析したら面白そうだな
動画のネタにはなる
本来なら高卒の烙印を押されるような馬鹿が
少子化での大学経営利権保護のために
難易度を下げられて大学に入れたことを忘れてはならない