【経済】ラーメン屋さん、倒産しまくるアーカイブ最終更新 2023/09/14 03:001.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産(負債1,000万円以上)が28件(前年同期比250.0%増)に達し、前年同期の3.5倍と大幅に増えていることがわかった。コロナ禍の影響に加え、物価高、人件費上昇も直撃し、国民食として人気の高いラーメン屋さんが苦境に立たされている。 ラーメン屋さんの倒産は、街から人の姿が消えたコロナ禍の当初、緊急事態宣言に伴う休業や時短営業などで、2020年1-8月は過去最多の31件発生した。ただ、年後半に入るとコロナ関連支援が広がり、2020年年間(1-12月)では、倒産は38件にとどまった。 その後も、コロナ関連支援で倒産は抑制され、2022年年間の倒産は最少の21件に減少した。ところが、2023年に入るとコロナ関連支援の縮小・終了に加え、食材価格や光熱費の高騰、人件費の上昇が深刻さを増し、それまでとは様相が一変。ラーメン屋さんの倒産は急増に転じている。 資本金別では、「1千万円未満」が26件と9割(92.8%)を占め、従業員別でも「5人未満」が25件と約9割(89.2%)にのぼり、小・零細規模のラーメン屋さんの息切れが目立つ。 ラーメン屋さんは、大規模な調理設備を必要とせず、オーダーから提供まで短時間での対応が可能だ。また、お客さんの滞在時間は短く、高い客回転率により小規模店舗の限られた客席数でも対応しやすく、開業資金も少なくて済む。加えて、若者を中心に幅広い年齢層でファンが多いため、新規参入が多く、もともと競合が激しい業界でもある。 こうしたなかで、インバウンド需要への対応や有力チェーン店など、ブランド力の付加価値で高価格帯でも勝負できるラーメン店がある一方、競争力が乏しく、十分な価格転嫁ができない店舗も少なくない。 さらに、昨今は、ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の上昇に加え、原油価格や様々な食材、電気・ガスなどの光熱費も上昇。また、人手不足に伴う人件費高騰など、急激なコストアップに見舞われ、体力がぜい弱な街のラーメン屋さんの経営は厳しさが増している。※本調査は、日本産業分類の「ラーメン店」の2023年(1-8月)の倒産を集計、分析した。ラーメン店倒産は前年同期の3.5倍、コロナ関連が5割超 2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産は、28件(前年同期比250.0%増)と急増。すでに2022年の年間倒産(21件)を上回り、2021年の年間倒産に並んだ。8月までの月平均3.5件ペースで推移すると、2009年以降の15年間で最多だった2013年の42件を超える可能性も出てきた。 2023年1-8月のラーメン屋さんのコロナ関連倒産は15件(前年同期6件)で、ラーメン屋さんの倒産の半数以上(構成比53.5%)を占める。アフターコロナに向かうが、物価高が続くなかでラーメン屋さんがコロナ禍の影響から抜け出すには、まだ相当な時間がかかりそうだ。(抜粋)https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/98ead04b9fc3cee05d42bde84145a12010ac2a9d&preview=auto2023/09/12 18:03:55101000すべて|最新の50件2.名無しさんUnxUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼町中華には行くけど、ラーメン専門店には行かない町中華のほうが圧倒的に美味しいから2023/09/12 18:04:46153.名無しさんtnnbk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産(負債1,000万円以上)が28件どの範囲で28件?まさか全国で月3-4件しか潰れてないってことはないよね?2023/09/12 18:05:5114.名無しさんvHd6A(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 ほとんど?しか入ってないのに高い。2023/09/12 18:06:0115.名無しさんvHd6A(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼?になった。>>4 は「めん」ね。2023/09/12 18:07:136.名無しさん2CAdZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋って、なんか独特の文化だよね。店側がやけに偉そうだったり。なんでだろうね。2023/09/12 18:07:1847.名無しさんOahaIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタント麺業界は伸びた2023/09/12 18:07:198.名無しさんEoPoMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場近くのラーメン屋全滅したわ2023/09/12 18:08:309.名無しさんDygHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼浜松市だが今年になって横綱と岐阜タンメンが相次いで出店、未だに連日深夜まで盛況店が増えたって客の腹の容量が比例して増える訳じゃないんだから確実にどこかの店は客足削られてるんだろうな2023/09/12 18:09:00210.名無しさんhXdd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6黒いシャツにタオル頭に巻いて腕組みしてるイメージ2023/09/12 18:09:2111.名無しさんFY9kIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のラーメン屋って32,000軒あるんやぞ?2023/09/12 18:09:39212.名無しさんwbCieコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰ひとりソースの「ラーメン屋さん」の「さん」にツッコんでないのが気になった2023/09/12 18:10:47113.名無しさん7xpbIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャニーズが減ったからだろ元から日本人が食べるわけがない2023/09/12 18:11:08114.名無しさんPIJo6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店内は偉そうに何しろ何しろって注意書きやら自分ルールを押し付けてくる面倒な店が多いと言う印象たかがラーメン屋風情で偉そうに頭にタオル巻いて腕組みして2023/09/12 18:11:30215.名無しさんawrzZ(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段上がりすぎなんだよ。基本のラーメンが900円でトッピングやサイドメニューも足したら1300円とかする2023/09/12 18:12:31116.名無しさんPaJKMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼付加価値ラーメンなんて食ったことね~やw2023/09/12 18:13:2017.名無しさんDZ8leコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン二郎はいつも行列で心配ないな。むしろ、三田本店はラーメン600円でましまし無料で港区の高い賃貸料なのに、安すぎて心配。2023/09/12 18:13:34118.名無しさんdxpHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わざわざ外で1杯1000円ラーメン食べるより家で袋麺を食べる奴の方が利口やで2023/09/12 18:13:56219.名無しさんIF5OC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京のラーメン屋1000円でおやつみたいな小盛りの量しか出てこない 大盛り、チャーシュー追加で1300円くらいになって高い東京のラーメン屋には入らないようにしてる2023/09/12 18:14:21520.名無しさんvHd6A(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 駅前近くは盛況。離れたところはボチボチ。駅前は深夜までやって盛況。2023/09/12 18:14:2421.名無しさんoF245コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14そんな店あるかぁ?それよりも客のほうがわけわかんないの多いと思う高級料理店ならそれなりに教養があるけどラーメン的な値段はやっぱり客層もヤバい奴が多い2023/09/12 18:14:3222.名無しさんyAGNg(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倒産する飲食店のレシピを買い取ってクラウドにあげてサブスクで提供するサービスはよ2023/09/12 18:15:3123.名無しさんC54WAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2町中華でラーメンは食わないだろメニューには当然のようにあるがどこで食っても当たり前だが業務用スープ使っててありきたりの似たような味だし2023/09/12 18:15:44224.名無しさんawrzZ(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17あそこは自社ビルだし支店に暖簾代の代わりに醤油を卸しているから低価格でやっていける2023/09/12 18:15:4725.名無しさんGMbmZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19大阪のラーメン屋は700-800円とかが多い超行列店の人類みな麺類でも800-900円ぐらい2023/09/12 18:16:00126.名無しさんIndYT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増えすぎただけ需要と供給のバランスよ2023/09/12 18:17:2127.名無しさんJW4JnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌ならくるな!いやならく2023/09/12 18:17:3828.名無しさんYb1zf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あきらかにOver Shopな状態だから、淘汰されてるだけうちたいな人口10万人の街で、ちょっと数えただけでも30軒くらいはある2023/09/12 18:18:00129.名無しさんP9rKX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなにラーメン屋とかいらんし2023/09/12 18:18:0330.名無しさんyAGNg(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直そこら中にコンビニある時代にラーメンが1杯1000円以下である理由あんまないよねたまに食べたくなるぜいたく品で良いと思うんだけどそれでみんな幸せになれるんだし2023/09/12 18:18:1531.名無しさんtnnbk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19トンキンは何でもかんでも懐石料理レベルの小盛にしやがるよねはじめてフランスに行ったときに一番驚いたのは食事の量だったわ本場のフランス料理は馬の餌かと思うくらい大量に出てくる2023/09/12 18:18:53132.名無しさんJP3vZ(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70年代風のラーメンを300円で提供してみろできるもんならな2023/09/12 18:19:06133.名無しさんDVuKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の醤油ラーメンが美味しい(´・ω・`)2023/09/12 18:19:1634.名無しさんt01CZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本食はもう駄目だわw2023/09/12 18:19:5035.名無しさん2QdRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ありがとう自民党と日銀2023/09/12 18:20:3036.名無しさんyAGNg(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気代↑人手不足で賃金↑仕入れコスト↑安さを売りにしてた商売は値上げするか売る相手を変えない限りそりゃ潰れるわ2023/09/12 18:21:0437.名無しさんIF5OC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25大阪はラーメンに限らず定食や粉物も安いらしいね うらやま東京の飲食店は映え意識しすぎて量が少ない 2023/09/12 18:21:1438.名無しさんIndYT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32これで満足しとけhttps://i.imgur.com/W8J264b.jpg2023/09/12 18:21:25139.名無しさんA5goYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず行列に並びたくない2023/09/12 18:21:4640.名無しさんdewb5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンマンは死んだそこにいるのはモンゴルマンだ2023/09/12 18:21:5941.名無しさん3iTEoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンが旨いってなにか勘違いしてる人多すぎだな日本人の繊細な舌には馴染まない、大陸系の日本人だろ2023/09/12 18:22:4042.名無しさんdjQxu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湯切りパフォーマンスしているバカとか2023/09/12 18:23:01243.名無しさんYakX9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の◯ーメンは今も休まず製造しています。2023/09/12 18:23:19244.名無しさんXW3vsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壺飲食はむしろウハウハ2023/09/12 18:24:1045.名無しさんIF5OC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31それな土地代が高いから少ない量で利益したいんだろうが、ケチってるのばれてるよ。2023/09/12 18:24:3346.名無しさんz3sQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その前に、「ラーメン屋さん簡単に開店を考えすぎて乱立」があったんだからどうしようもないな笑2023/09/12 18:24:4147.名無しさん9pq1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋なんてくずしかならんしさっさとつぶれて他の仕事しろよ2023/09/12 18:25:11148.名無しさんP9rKX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで店閉めてれば金になるという良い思いをしてきた罰2023/09/12 18:25:1849.名無しさんyAGNg(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本は今後も高齢化で脂っこいもの食べる人減っていくし日本に来た外人に3000円や4000円払って食ってもらう感じでいいのではラーメンは安いものじゃないといけないって人も最近はそんな食べなくなってるんじゃないの?2023/09/12 18:25:3450.名無しさんlJfmiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアも侵略戦争以前からラーメンは庶民の食べ物じゃなく、高級志向に走ったから食べに行かなくなった。戦争が終わらない限り以前の様な価格設定は出来ないだろうが、庶民の食べ物に戻れ。2023/09/12 18:25:5751.名無しさんsnllP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1不味くて客の入らん店が潰れているコロナでも入っていた店は普通に残っている2023/09/12 18:26:3152.名無しさんCecTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2024年4月以降は、ラーメン屋に限らず個人経営の店は倒産・閉業が増えるだろうな。東京に届く食材の量が減るのは確実だろうしそれによる材料不足で値上げせざるを得ない。超高級店かチェーン店だけになるよ。2023/09/12 18:27:03153.名無しさんmuXjg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀切のラーメンショップと松戸のニューラーメンショップと足立のばんだい以外は別に構わないかな不思議なのが水元のかいりきやさっさと店仕舞いしなさい2023/09/12 18:27:5254.名無しさんlxuFIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後に行ったラーメン屋…30年近く前かもう全く興味がないコロナ前からバタバタ潰れ、新しく出来、すぐに潰れてる2023/09/12 18:27:5755.名無しさんvRB7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一蘭980円2023/09/12 18:28:0656.名無しさんsnllP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52東京はそれほど問題じゃなくて地方の郊外でそれが起きる人が足りてないのは大抵地方2023/09/12 18:28:24157.名無しさんFY2SCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い 面倒 混んでいる2023/09/12 18:28:4558.名無しさんpERKBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じ整備士でやってた年下の口激臭の先輩がラーメン屋やって多分1年くらいで閉めてたな仕事もろくにできなかったから当然だと思った2023/09/12 18:28:53259.名無しさんyAGNg(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧米人が来る観光客でも日本の価格そのままで売ってる飲食店とか多い海外では3倍や4倍する値段なのに日本価格のまま日本にしかない食文化を売って価格交渉力もあるのに3分の1のままで提供している2023/09/12 18:28:5560.名無しさんHFLjuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニンニクマシ有料で文句タラタラ何スレも消費するような弱男が主な客層やしな2023/09/12 18:29:2661.名無しさんUEdC8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>328件ってのは28店舗って事じゃないからな2023/09/12 18:29:2762.名無しさんROV8sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それ以上に開店する業界だからな飲食の中で一番競争激しいだろ2023/09/12 18:29:30163.名無しさんYtGFO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1コロナ補助金が終わってコロナゼロゼロ融資の返済が始まったからだろ真面目にちまちま一杯数百円しかもらえない商売するのバカバカしくなるわ2023/09/12 18:29:4664.名無しさんYYSq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食品メーカーで働いてたけど飲食店やりたいって簡単に考えて相談してくる奴めちゃくちゃいるぞ簡単に出来るって思っちゃうんだろうな2023/09/12 18:29:47165.名無しさんGAwHY(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食文化じゃないよいつから日本食になったのさ2023/09/12 18:30:3366.名無しさんyAGNg(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも味が良ければ儲かる業界じゃないでしょ立地がすべてやん観光地のお土産屋さんとか意味わからないモノ売ってても潰れない2023/09/12 18:30:5367.名無しさんaU4nOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62そこな2023/09/12 18:31:0768.名無しさんgmYzSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ざまぁw2023/09/12 18:31:1369.名無しさんHhe48コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原材料高騰してるのに価格転嫁全くできてないからねラーメン屋に限らず飲食の個人店なんてもう壊滅状態になるよ2023/09/12 18:31:48170.名無しさんGAwHY(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのコピペお願い2023/09/12 18:31:5771.名無しさんxly9yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンショップがあればいいお2023/09/12 18:31:59172.名無しさんYtGFO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64公務員やら大企業やらで退職金元手に夢と見たい未来だけ見て始める世間知らずが不動産屋と関連業の小遣い程度だけどおいしいカモなんだぜ2023/09/12 18:32:1173.名無しさん4Fa6RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のラーメン屋も短期間で一品200円くらい値上がってる客も飛ぶわ2023/09/12 18:32:1274.名無しさんCfKi1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1杯1000円とかココイチよりボッタクリやんけ…2023/09/12 18:33:2075.名無しさんw5V8bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ごときで偉そうな奴が増えたからな謙虚さは大事2023/09/12 18:33:2476.名無しさんipVbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2賛成2023/09/12 18:34:1177.名無しさん0oyM4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン一杯1,000円超えとか馬鹿馬鹿しいと皆気づいたんだろ2023/09/12 18:34:57178.名無しさんnzTK3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん自民のせい2023/09/12 18:35:5079.名無しさんlokqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9浜松はアミカで買った濃縮スープを薄めているだけの店にも行列が出来てるからな名前が有名なら有り難がって何でも並ぶミーハー気質だいたい底辺工員しかいないんだから、美味い食事なんて知らないだろ2023/09/12 18:36:4680.名無しさんkHqOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの2倍ぐらい店舗あるからな。競争は激しい。2023/09/12 18:37:2281.名無しさん1IwbyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうコロナ給付金は使い果たしたのか?2023/09/12 18:37:2882.名無しさんnYh7DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼質素倹約、庶民は草でも食ってろって政治してるし2023/09/12 18:38:2983.名無しさんj7cco(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナペロペロ野郎自民党潰れないはずがないわなこんなん2023/09/12 18:38:4284.名無しさん6faqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山岡家があればいいわ2023/09/12 18:39:0085.名無しさんYEADyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでラーメン店主って控えめに言ってキチガイ多いんだろうか2023/09/12 18:39:2886.名無しさんIQnyQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300円で旨いからこそ価値がある。高くても800円までだ。ていうか、太るからもう食えない。ラーメンって異常に太るからなあ。2023/09/12 18:39:56187.名無しさんHLfgE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一杯1200円くらいとれよ美味い店はいくら出しても行くから2023/09/12 18:40:03188.名無しさんgm0IN(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大概飽きたよな。ラーメン(^o^)2023/09/12 18:40:2589.名無しさんY8hHjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもそんなにいらないしかも勘違い店主多いようだし2023/09/12 18:40:4690.名無しさんJP3vZ(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87いくらでもあるだろ、フカヒレぶち込めば2023/09/12 18:41:1791.名無しさんEgYzhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77それでも朝から行列できているラーメン店(家系)あるんやで。2023/09/12 18:41:5792.名無しさん1yWlWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家系名乗ってまずい店多すぎて2023/09/12 18:42:3493.名無しさんERPGKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段は乗ってる物で変わるだろ1万円の具が乗ってたらそれだけで1万円以上だろ2023/09/12 18:42:3894.名無しさんkkc7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼600円から850円までだな2023/09/12 18:42:57195.名無しさんNIvihコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんになってからラーメン食わなくなった2023/09/12 18:43:0096.名無しさんcrCsVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイスの始まる直前倒産数はやばいだろうな2023/09/12 18:43:3397.名無しさんCLWQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸源ラーメンがトータル最強よ2023/09/12 18:43:51398.名無しさん1SlzZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23業務用スープやウェイパーの方がラーメンらしい味がする最近のラーメンはラーメンとは違う味がする2023/09/12 18:44:1799.名無しさんawrzZ(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんちゃって家系は缶詰スープだからな2023/09/12 18:44:321100.名無しさんCfKi1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>94ライスとギョーザ付いて850円なら納得するわ2023/09/12 18:44:35101.名無しさんrW06VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42湯ぎりに技があるんだろ?燕返しとか、なんとか落としとか平ザルでお手玉みたいにやるならともかく、テボでやっても意味ないと思うんだが2023/09/12 18:44:451102.名無しさんdtZZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは高すぎる上級国民の食べ物やろ2023/09/12 18:44:52103.名無しさんHLfgE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97辛肉そばは美味い肉そばは微妙2023/09/12 18:45:16104.名無しさんmuXjg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97今日の昼間そこで味噌ラーメン食ったが割と普通だし千円出してお釣りが数十円だったぞ周りによっぽど店がないとそこには入らないだろ2023/09/12 18:45:37105.名無しさんyAGNg(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼我慢比べ始まってるな誰も幸せにならない競争何もかも値上がりするインフレ時代にデフレ脳のままだと損する2023/09/12 18:45:43106.名無しさんU7ZwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼常に火をつけてお湯沸かしてなきゃならないのに光熱費は高騰、材料も高くなってきてるからラーメン一杯1500円とかじゃないとやっていけないんじゃないかな?でも値上げしたところで客減るからジリ貧だろうな田舎だけど北海道で週4日の1日に3時間の営業でもやっていってる店はあるけどなしかも土日休みただ営業時間中はひたすら行列2023/09/12 18:45:43107.名無しさんYqShm(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23ありきたりの似たような味を求めているので「こういうのでいいんだよ」を地で行ってる1週間前に入った23区某所で480円、こういうのでいいんだよ2023/09/12 18:46:131108.名無しさんgm0IN(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃はいいけど、40も過ぎるとそんなに欲しくなくなった。2023/09/12 18:46:22109.名無しさんmoiptコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋は昔から出退店が激しい業種2023/09/12 18:46:31110.名無しさんJP3vZ(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学食のラーメンでも食えよ2023/09/12 18:46:46111.名無しさんAHCFTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腕なんて組んでるからだよ。イキリ疲れよ。見てて恥ずかしい(о´∀`о)b2023/09/12 18:47:02112.名無しさんyMW5sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で食えば良いだけ2023/09/12 18:47:53113.名無しさんY1dmSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦しんでいる底辺層が見えない岸田2023/09/12 18:48:06114.名無しさんtFk7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧しくなったら外食から削る次が衣料2023/09/12 18:48:27115.名無しさんGsHMHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支援金は居酒屋しか勝たんか2023/09/12 18:48:57116.名無しさんHLfgE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1時間早く閉めるだけで5万とか支援金出てたんだから普通に商売やる気なくなるよな2023/09/12 18:49:34117.名無しさんYb1zf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味いラーメン屋だけじゃなくて、老舗の名店の閉店が続いてるからなあ。なんか寂しいわぁ2023/09/12 18:49:38118.名無しさんdK7uZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンスレ見たら家系、二郎系とか意味わからん言葉とめんどくさそうな店主とルールが多いから行く気無くなる2023/09/12 18:50:10119.名無しさんdjQxu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101平ザルで4人前5人前を均等に掬うのは技術がいる湯切りパフォーマンスをやっているバカはテボのド素人2023/09/12 18:50:11120.名無しさんHLfgE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めっちゃ流行ってるとこでも人手不足で閉店とかあるもんな2023/09/12 18:50:18121.名無しさんSYCFZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼背脂100円を断られたばかりに(´・ω・`)2023/09/12 18:51:11122.名無しさんJo0PX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそーだ高いラーメンばっかりなんだもん2023/09/12 18:51:59123.名無しさんF8pOmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近流行りのギトギトの濃いラーメンより袋麺の方がいくらか健康には良いんだよ。豆だけどw2023/09/12 18:52:16124.名無しさんP9rKX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71そうだ!そうだ!そのとーり2023/09/12 18:53:26125.名無しさんuYe84コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「ラーメン屋さん」なぜ普通に「ラーメン屋」と書かないのか?2023/09/12 18:53:26126.名無しさんrvTKVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンとかもう昭和の食べ物になりつつあるやろもうこれからは潰れる一方や特に一軒屋のラーメンなんか今の若いもんは気軽に入ることも話すこともでけへん2023/09/12 18:55:00127.名無しさんb0Cg9(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6坂上二郎系とか最悪なの?2023/09/12 18:55:39128.名無しさんIVB5G(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあグラフ見れば分かりますが例年上半期が約20前後に対して前年が8と少なすぎただけですね😊2023/09/12 18:56:20129.名無しさんb0Cg9(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ラーメン横綱は旨いよな また行きたいな2023/09/12 18:56:30130.名無しさん9VLTnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円越えが出てからラーメン食わなくなった2023/09/12 18:57:12131.名無しさんxuOiLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんてかね払って食おうとも思はない。2023/09/12 18:58:02132.名無しさん4ihDxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1飲食店ってのは当 た れ ば 全業種でも1番儲かると言われている当 た れ ば な1年で半分、3年で7割、5年で9割が借金抱えて退場する業界2023/09/12 18:58:03133.名無しさんb0Cg9(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14ほんとにそう 昔ながらの半ちゃんラーメンとかあったり、単行本がいろいろおいてあったりする、ラーメンがいい単行本歯長期間続いてる漫画限定な ジャンプ系歯置かないでほしい2023/09/12 18:58:361134.名無しさんM08boコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ淘汰されても困らんだろ2023/09/12 19:00:35135.名無しさん0LQDHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ども時代にじいさん婆さんからラーメンなんか毒だから食べるなと言われてたから親が食べていても僕は食べなかった今はラーメンブームかもしれないけどやっぱりラーメン食べたいとは思わない2023/09/12 19:00:38136.名無しさんRcxSs(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし28って少なくね?分母の都合にしても微妙じゃない?国内のラーメン屋って2万超あって尚且つそこそこの店舗数持ってるローカルチェーン倒産の話題は少ないよな>資本金別では、「1千万円未満」が26件と9割(92.8%)を占め、従業員別でも「5人未満」が25件と約9割(89.2%)にのぼり、これからしてかなり小さいくせに法人成りしたやつが基本か?法人成りしていないのはカウントしないならろくに意味のない統計だと思う2023/09/12 19:00:40137.名無しさんawrzZ(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋に限らず飲食関係は超絶レッドオーシャンだから今から一発当てるのは宝くじに当たるようなもん2023/09/12 19:00:41138.名無しさんErbzPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千円超えで誰も行かなくなったのか?2023/09/12 19:00:42139.名無しさんJP3vZ(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133ラーメン屋の親父「うちはラーメン屋や。スープに命かけとるんじゃ。漫画読みたきゃ漫喫やネカフェ行けや坊主」2023/09/12 19:01:37140.名無しさんbX9fRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い中華そばの方がなぜか食いたくなる2023/09/12 19:01:57141.名無しさんCfKi1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原価100円程度の食いもんに1000円出すアホが減ったってことや2023/09/12 19:02:16142.名無しさんJo0PX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんなギトギトのラーメンばっかり食べてたらすぐ高脂血症になる2023/09/12 19:03:01143.名無しさんqCzJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロンコビリーのサラダバーセット価格が1500円ぐらい、ラーメンに1000円も出せんわ2023/09/12 19:03:02144.名無しさんv8EIiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やたらこだわりを押し付けてくるくせに出すラーメンはくっそ温い店なんて潰れろ2023/09/12 19:03:17145.名無しさんdAllCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン専門店はどこもクセが合わんからリピートした事ないなチェーン店はよく行くけど2023/09/12 19:04:09146.名無しさんRcxSs(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼京都だけで年間100とか開業するのにこれで潰れすぎって表現はなあ調査として機能するのか疑問な世界2023/09/12 19:04:26147.名無しさんrj64u(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客を素人扱いするからw2023/09/12 19:05:161148.名無しさんXmcMAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金目的で続けてたとこが一斉に辞めたから数字がちょっと上がっただけじゃないのこんな少ない数字で判断できることはないと思うわコロナとか以外の他に考えられる条件とかないのかな。店じまいが増えた要因2023/09/12 19:05:231149.名無しさんSpw4IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調子こいてる店主が多いからざまぁw野垂れ死んでろボケ2023/09/12 19:05:41150.名無しさんJP3vZ(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147銀座の寿司屋の親父「俺の寿司は芸術品よ」2023/09/12 19:05:58151.名無しさんRcxSs(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし数字を見ないよな潰れすぎって聞いたらそれを真に受けて叩く流れにしたがる実際のところ閉鎖した店舗は年間数千あるんじゃねえの2023/09/12 19:07:46152.名無しさんnzTK3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまそうなラーメン屋は混んでるから行きたくない2023/09/12 19:08:05153.名無しさんWhOy2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3日間煮込んだ酸化油の出汁は大腸癌になるおその日に使い切らない豚骨出汁は冷凍しなきゃヤバい2023/09/12 19:08:26154.名無しさんJo0PX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホントにおいしいとこしか残らないよ2023/09/12 19:08:33155.名無しさんgcf1QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今だに二郎に行ったことないなんか敷居が高そうで1回行っとくかな2023/09/12 19:08:491156.名無しさんOKeIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28Over shopって何語だよw2023/09/12 19:09:221157.名無しさんJP3vZ(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155あんなもん自分で作れるだろwもやし一袋全部ぶちこんで、ニンニクすって、チャーシュー並べるだけ2023/09/12 19:10:25158.名無しさんE5E2OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19都内は家賃が高いからしゃーない2023/09/12 19:10:42159.名無しさんeYmrBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでも円安バンザイだもんなあ給料上る前に会社が潰れるだろうな2023/09/12 19:10:49160.名無しさんJP3vZ(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156red oceanって訳だぞ2023/09/12 19:11:10161.名無しさんvUcKO(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ多すぎる上に高いしみんな求めてるのは幸楽苑なんだよ2023/09/12 19:12:031162.名無しさんIVB5G(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148いいえコロナで開業を控える→倒産減少→コロナ終息→新規開業増える→倒産増えるたんにコロナ前に戻っただけです他の理由もクソもないですグラフ見れば一目瞭然です2023/09/12 19:12:15163.名無しさんVkJ04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は大阪の古潭ラーメンしか食わねーからここさえ上がらなければ無問題2023/09/12 19:12:22164.名無しさんGAwHY(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年に1回行くかどうか何が美味しんだろうって思う2023/09/12 19:12:23165.名無しさんj7cco(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客が満足するほど従業員は苦痛それが飲食業2023/09/12 19:12:24166.名無しさん7JrSsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン高いから2023/09/12 19:12:27167.名無しさんt9LWmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自然淘汰されてくれればはずれの店が少なくなるから初見の店にも行きやすくなるな2023/09/12 19:13:22168.名無しさんvUcKO(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日食ってほしいなら塩分すげー抑えろよ2023/09/12 19:13:39169.名無しさんRcxSs(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161店舗数減らしているチェーンを望んでいるものって扱いはなあもっと通って支えてやれよ2023/09/12 19:13:42170.名無しさんxru4U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勘違いした自己満足系はどんどん潰れていいよ昔からの安い町中華だけは残って欲しい2023/09/12 19:13:49171.名無しさん4pxdRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ給付金がもう もらえないからな 計画倒産だろ2023/09/12 19:14:48172.名無しさんGAwHY(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガード下とか屋台とかは好きだったけど勘違いラーメン屋は嫌い2023/09/12 19:15:01173.名無しさんK1cIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋だけでもねえだろって一応突っ込んでおくかwまぁ店によっては回転させて利益トントンにしていくとこもあるだろうから意外と客きてたとことかでも大打撃受けてたんだろなとは思う2023/09/12 19:15:021174.名無しさんYqShm(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19街中華っぽいラーメン屋入れば今でも400円台からあるぞ2023/09/12 19:15:07175.名無しさんrj64u(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンてコスパ悪いでしょ 煮込んで具を捨てるんだよwちゃんこ鍋のほうが合理的2023/09/12 19:15:40176.名無しさんawrzZ(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一蘭は調子こいてるからそろそろ潰れるんじゃないかと思っている2023/09/12 19:15:51177.名無しさんvUcKO(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1杯600円でも高いので自分で作って食えばいいかってなるどれも味濃すぎて2023/09/12 19:16:28178.名無しさんeFYuDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土地や家賃が高いからラーメンの値段も高いって、東京ってクソやん。店でラーメン食うのバカバカしくなる。2023/09/12 19:17:06179.名無しさんRCP6HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナってよりあらゆる値上げの波のせいか2023/09/12 19:17:16180.名無しさん60djg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニンニク臭い白濁した手抜きスープの在日系ラーメンだけはマッピラゴメンですわ2023/09/12 19:17:57181.名無しさんqRu4xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋とオサレなパン屋(食パン屋除くはなかなか潰れないとおもてた2023/09/12 19:18:00182.名無しさん5EfsLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行くたびに値上げしてるからそら客減るよね2023/09/12 19:18:41183.名無しさんz6uOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メシ作ってくれる嫁さんもマッマもいない自分で自炊する能力のない高齢弱者男性の食べ物やしな2023/09/12 19:18:48184.名無しさんRcxSs(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い昔からの店が潰れるときに惜しいとか言ってるの湧くけどそいつらさっぱり贔屓せず大昔に行ったきりw支えてやれよ2023/09/12 19:18:56185.名無しさんj7cco(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173食材管理がマニュアルでガチガチのファミレスはヤバいと思うどこのチェーンも営業するほど赤字のはず2023/09/12 19:19:161186.名無しさんHqBjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは簡単に一流職人ごっこができるから2023/09/12 19:19:17187.名無しさんCjBrNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸源ラーメンは糞まずい2023/09/12 19:19:27188.名無しさんPvAyA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの大馬鹿アベノミクスは道半ばと言い残して死んだがこれからが本当の地獄やなw2023/09/12 19:19:28189.名無しさん00se2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼具材が寂しくなってきてるなあと肉はしょうがないとしてもキャベツや人参やモヤシなんて安いんだからケチったらイカン2023/09/12 19:20:03190.名無しさんF6ds7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼居抜きの空き店が余ってるって事か2023/09/12 19:20:08191.名無しさんvUcKO(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまいのは身体に悪いんだよほんと2023/09/12 19:20:12192.名無しさんjlbmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずい店から倒産していく2023/09/12 19:21:03193.名無しさんWK0kNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185今だめかどうか見分ける方法は値上げを成功してるかどうか。2023/09/12 19:21:071194.名無しさんQQq4jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうか救いたまえ!2023/09/12 19:21:32195.名無しさんvUcKO(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンが高級料理になるイメージわかんし塩分高いせいでココイチみたいにはならんしいろいろ先はない業界だと思う2023/09/12 19:22:19196.名無しさんvzbeFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華料理屋が高級店かどうか見分ける簡単な方法ラーメンがメニューに有る店は殆ど大衆店2023/09/12 19:22:28197.名無しさん00se2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋はどこも値上げしてるけど、その値上げを客が受け入れられるかどうかだな2023/09/12 19:22:32198.名無しさんg9a9Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2色々食ったけど町中華のラーメンが圧倒的はない2023/09/12 19:22:481199.名無しさんIVB5G(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋の1年以内の廃業率は40~50%飲食店全体の30%に対してかなり高く競争が激しいのが分かる2023/09/12 19:22:59200.名無しさん4XS41(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎年出来た店の数と同じだけ潰れてるらしいしなラーメン屋なんて個人が出すには難易度高すぎ2023/09/12 19:23:00201.名無しさんxhQGT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18自炊バカ発見2023/09/12 19:24:41202.名無しさんYtS6XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼試しに食ってみようって連中が一巡したらおしまい。2023/09/12 19:24:54203.名無しさんj8wXb(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円も取って父さんするかね2023/09/12 19:25:151204.名無しさんxru4U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この夏は安い町中華屋でシンプルな冷やし中華ばかりを堪能してたわ2023/09/12 19:25:21205.名無しさん00se2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋はヲタクに向けてエンターテイメントや祭り要素が必要あとはお笑い芸人が来店してくれると良い2023/09/12 19:25:24206.名無しさんxhQGT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19群馬や新潟はビビった、半玉は違うな。2023/09/12 19:25:33207.名無しさんDSEs6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南九州だけどラーメンが1000円を超えている店もあるしかも美味しくない(でも)こんな店は観光ガイドが載せてるから外国人が来店する奴らは味なんか解らないからなぁ2023/09/12 19:26:06208.名無しさん7R9dEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ補助金何てやったから潰れるべきとこが生きながらえただけだろ2023/09/12 19:26:36209.名無しさん6wE9PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相対数の問題だろ淘汰されて当然2023/09/12 19:26:54210.名無しさんj7cco(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>193値上げ後に200くらい閉店して利益出した会社あったなしばらくはそう言うのが進んで行くのだろう最終的には終わる予感しかしないけどな2023/09/12 19:27:29211.名無しさんPvAyA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>203客数が減っとるんやで🙄年度後半ラーメン屋に限らず色んなとこが戦後最悪の消費不況でバタバタ潰れる2023/09/12 19:27:431212.名無しさんg9a9Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン高いし高血圧になる食って損する食い物2023/09/12 19:29:10213.名無しさんLsipkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11だよな倒産は意外に少ないんだなと感じたうちの近所は出来ては潰れ、出来ては潰れと新陳代謝が激しいが10年前に比べると確実に倍増してる2023/09/12 19:29:19214.名無しさんtWQyD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんか500円でも高いと思うのにアホちゃうか…2023/09/12 19:29:31215.名無しさんsAA8OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタグフレーションのじわじわ殺しで世界恐慌来てる2023/09/12 19:29:47216.名無しさんRcxSs(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211店舗数は過去最高の分野多いぞ客数少ないなら少数精鋭にしないともっと苦しいはずでは2023/09/12 19:30:29217.名無しさん79CHGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保土ヶ谷駅東口の家系ラーメンはいつ復活するんだよ2023/09/12 19:31:46218.名無しさんITd9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しよっぱくて飽きるもある2023/09/12 19:31:55219.名無しさんi5VwX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼観光客相手に商売しないと駄目2023/09/12 19:32:26220.名無しさんGMbmZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86300円って、カップラーメンでも300円するのに何言ってんの2023/09/12 19:32:49221.名無しさんdKzCn(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかさ満足してもらえればなんて採算割れ覚悟を美徳として報道すんのやめれば?経営的に言えばアホだぞ2023/09/12 19:33:111222.名無しさん1dFX9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、ラーメン店は普段から開店1年後に半分は閉店してるからなぁ。ラーメン店の紹介漫画が単行本化した時に、紹介漫画に閉店と言う文字が半分以上の紹介に添えられていると言う恐ろしさ。2023/09/12 19:33:18223.名無しさん4XS41(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18その袋麺すらも今高くなってるんだよなサッポロ一番なんてワンコインで買えなくなってたわ2023/09/12 19:33:573224.名無しさんnWikwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎる値段で客足は減るわな2023/09/12 19:34:08225.名無しさんDi5RpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアのウクライナ侵攻で小麦が上がったんだと書いてあってもアベノセイダーズは湧いて来る2023/09/12 19:35:13226.名無しさん86egQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦を食うと、アレルギーなりやすくなり、コロナに罹りやすくなる2023/09/12 19:35:19227.名無しさん5wDn2(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前変えてまたどこかでオープンだろ1回倒産すればコロナ貸付金の返済いらないし2023/09/12 19:35:231228.名無しさんfqqdfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原価350円じゃね?何で経営苦しいんだ?2023/09/12 19:35:342229.名無しさん48SP8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンはサービス業潰れるか潰れないかをかけてのパフォーマンスが出来て一人前2023/09/12 19:35:47230.名無しさんMLCa5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口10万程度の田んぼだらけの市町村住みだがうちの徒歩圏内でも7件あるわ2023/09/12 19:35:50231.名無しさんtWQyD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223昔駄菓子屋みたいな店で60円くらいで買えたよな…2023/09/12 19:36:04232.名無しさんyAGNg(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221それな誰も幸せにならないやつ清貧とか悪い客と悪い経営者しか寄せ付けない2023/09/12 19:36:091233.名無しさんLbDGV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228自分で経営してみればわかるよ2023/09/12 19:36:35234.名無しさんi5VwX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ますます円安でスタグフレーションになるんで内需に頼っていては駄目2023/09/12 19:36:56235.名無しさんq2Dgo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンってあの値段でよく食べるなとは思う2023/09/12 19:37:00236.名無しさんj8wXb(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイゼリア社長「ウチは値上げしない。バイトの時給は値上げする」2023/09/12 19:37:132237.名無しさんMMsmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場の近くにラーメン屋できたけど麺がパスタで笑ったわ次は意識高い系パスタラーメンでも流行るんか?2023/09/12 19:37:132238.名無しさんj8wXb(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パスタで焼きそばやる鴨な焼きそばの麺は茹でる必要がない 知ってた?2023/09/12 19:39:041239.名無しさん9Flx6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々3年持てば上出来みたいな業界だろラーメンプロデューサー監修なんて触れ込みでド派手に開店したラーメン屋なんて1年で潰れてたぞ2023/09/12 19:39:37240.名無しさんTnxPJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥取 RTPらーめんラーメン 鳥取 プロジェクト RTP鳥取駅前のキッチンカー営業を2ヶ月で終了鳥取から全国へと大風呂敷を広げたが2023/09/12 19:39:47241.名無しさんj8wXb(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のナポリタンはパスタの焼きそば感覚やな2023/09/12 19:40:00242.名無しさんC35Dz(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237過去に2回ある。出汁取り忘れたのか?と思うぐらい味噌とかしただけと醤油いれましただけのラーメン屋。速攻潰れてました(´・ω・`)2023/09/12 19:40:23243.名無しさんLbDGV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238フランス人がパスタで焼きそば作ってる真似してみたがうまい2023/09/12 19:40:39244.名無しさんKgOVNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジローに行ったら注文面倒だし店員不機嫌だし出てきたラーメン温くて二度と行かんと誓った専門店って美味しくねぇんだよ、ってかラーメンじゃねぇよな?魚介の出汁とかうどんにしろや結局中華やラーメンとん太とかの方が美味いしよ新規開店する度並んでる奴を寒い目で見てるわ大抵半年で潰れるし高級パンや???系ラーメンとか潰れるの織り込み済みで出店させてただけやろ2023/09/12 19:40:45245.名無しさんcZfu2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガースー<インバウンド観光客さまに不自由はないかっ!!??なければ国民はどうでもいい。2023/09/12 19:40:56246.名無しさんpJqcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236本当にそうなのかは知らないが唐辛子ペーストを置くの止めたり最近は醤油を置かなくなったらしい値上げしない代わりに色々なところでコスト削減を行ってるみたい2023/09/12 19:41:12247.名無しさんgDQ2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227ラーメン屋潰れた後に新しいラーメン屋できるのはよくあるな設備揃ってるから始めやすいんだろうか2023/09/12 19:41:202248.名無しさん9z4xOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 ラーメン屋がなんで「さん」づけなのか違和感最近のラーメンは手が込んでるのはわかるけど、それにしても高すぎ2023/09/12 19:41:34249.名無しさんk73g6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多過ぎた2023/09/12 19:41:39250.名無しさんUlWunコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのって、ラーメン屋だけ・・・なのか?2023/09/12 19:42:19251.名無しさんW8oJ0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所にもテレビに取り上げられるようなラーメン屋あるけど値上げしてからはいかなくなったなぁ店内古くて家族経営だから店員もダラダラしてて、そのうえで一杯1200円とかどれだけ美味くても流石に出せんわつか普通の醤油ラーメンやし2023/09/12 19:42:201252.名無しさんJP3vZ(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見てきたことないけど、ラーメンスレでは恐らく20年前と変わらないやりとりをしてる2023/09/12 19:42:25253.名無しさんUfpsgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当かよ川崎のラーメン屋はこれでもかってくらいあるぞなんならデパ地下にラーメンシンフォニーなんてのがある2023/09/12 19:42:35254.名無しさんf1IhQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋多すぎなんだわ2023/09/12 19:43:01255.名無しさんdKzCn(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232ますごみが悪いんだよな採算割れ覚悟なんて本気で誰かが苦しくなってるだけ2023/09/12 19:43:31256.名無しさんC35Dz(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247顕著なのは理容店?美容院?居抜きで入るから理容美容器具店は痛くも痒くもないんだと。(´-`).oO(コンビニよりも歯医者よりも理容美容店は見かけ多いよね)2023/09/12 19:43:32257.名無しさん5wDn2(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>236ついにランチ値上げしたよ2023/09/12 19:43:32258.名無しさんnZ7JKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン店が多すぎで共倒れしてるだけだよ2023/09/12 19:43:55259.名無しさんBwyXQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずくて高い店に誰が行くんだよって話だわな2023/09/12 19:44:23260.名無しさんdKzCn(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>251でもな本来儲ける為に店を続けるんだから仕方ない2023/09/12 19:44:50261.名無しさんskrUYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数年に1回ぐらいしか食わないから旨いのがあれば2000円ぐらい払うけどなとんかつもそんくらいするし2023/09/12 19:45:32262.名無しさん5wDn2(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247何件も潰れてるならそれぞれが居抜き新オープンできるねw今だとスープも麺も外注で届くから調理設備もたいして要らなかったり2023/09/12 19:45:36263.名無しさんmD9ze(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所の大学前のラーメン屋は繁盛してるわコロナ下では全然ダメだったけど、今では学生で行列できる時もある2023/09/12 19:46:13264.名無しさんehUeeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン一杯千円は出したくない2023/09/12 19:46:281265.名無しさんYqShm(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223業スーの聞いたことのないメーカー製で我慢してまああれも上がってるけど2023/09/12 19:46:59266.名無しさんSIg1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ありがとう売国党2023/09/12 19:47:09267.名無しさんkyHrXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後まで生き残ってるのは次郎系2023/09/12 19:47:22268.名無しさんzreDXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン食べると高確率で腹下すわ街中華のラーメンは大丈夫なんだけど2023/09/12 19:47:251269.名無しさんdKzCn(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くの家系は1000円超えて味は変わらず但し客は明らかに減ったけどね2023/09/12 19:47:26270.名無しさんmD9ze(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり飲食店は味と値段と場所だなぁ。2023/09/12 19:47:33271.名無しさんUHCNK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行き当たりばったりで笑うわ2023/09/12 19:48:19272.名無しさんJP3vZ(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264伊勢海老「俺の出汁でとったスープを1000円以下で食えると思うなよ」2023/09/12 19:48:31273.名無しさんLbDGV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268ラーメン屋は料理の基礎ができて無いからな2023/09/12 19:48:48274.名無しさんwyr8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ給付金だけ貰って畳んだところも多いと思う国税、仕事しろよ2023/09/12 19:50:37275.名無しさん5AmXqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン如きに特殊ルール作る奴らだからな潰れて当然2023/09/12 19:50:39276.名無しさん3oa4H(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107ラーメン専門店って店側も客もなんか威張ってて嫌だわ普通で良いんじゃね?2023/09/12 19:50:54277.名無しさん91m5KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小麦粉を扱うとこは採算取れない2023/09/12 19:50:55278.名無しさんyAGNg(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後もインフレする要因だらけだからな安いことが良いことみたいなデフレ脳の考え方最後まで持ってる奴が取り残されるこれからだんだん空気が変わってくる2023/09/12 19:51:082279.名無しさんUHCNK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップ麺でいいじゃん2023/09/12 19:51:341280.名無しさんi5HHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食で納得できるのはラーメン屋くらいになってきた。それも大盛り無料のとこだけな。で、1000円以内。2023/09/12 19:51:39281.名無しさんJP3vZ(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278黒田バズーカが成功してりゃそうだったけどな残念ながら賃金は上がらなかった2023/09/12 19:52:211282.名無しさん3oa4H(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それなー美味しいのは良いけど客も店側も威張るなよ、たかがラーメンに2023/09/12 19:52:52283.名無しさんLFV98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋に限らずコロナ給付金を利用したニセ飲食店は多かったけどな2023/09/12 19:53:06284.名無しさんyAGNg(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281でも物価上昇はおさまらないっていうねここ数年で一気に明暗分かれそう2023/09/12 19:53:171285.名無しさんMcILwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋多すぎたからな偉そうな勘違い店主とか一旦片付けて整理したほうがいい2023/09/12 19:53:57286.名無しさん6gTEr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ラーメン食うなら町中華はないなぁ そもそもラーメン屋と比べて全くと言って良いほどスープとってねぇし さっぱり系なウェイパー味が好きなだけだろ?2023/09/12 19:53:581287.名無しさんsq8MiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまに並んでるやついるけどエサのために待つなよ(笑2023/09/12 19:54:02288.名無しさんBwyXQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>279うん二食350円とかで各地のラーメン屋の生ラーメンも売ってるし2023/09/12 19:54:521289.名無しさんJP3vZ(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284金融緩和でインフレを目論んでたけど、賃金はあがらなかった庶民の賃金が大幅にあがりゃラーメン1000円でも屁ともないだろ2023/09/12 19:55:361290.名無しさんYqShm(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278大して上がらない年金生活者が何割いると思ってるんだ超高齢化社会ではそのデフレ脳が3割4割出てしまう2023/09/12 19:55:58291.名無しさん5ejbxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今頃各地のラーメン店主ガクブルだろうなぁ2023/09/12 19:56:13292.名無しさんC35Dz(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>286俺様のラーメンのガイドラインってのは、「毎日食えるか?」ニンニクマシマシマシ背脂100円増しなんて毎日食えんわ(´・ω・`)2023/09/12 19:56:241293.名無しさん6gTEr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>288それ 店舗のラーメンと全く違うぞw 2023/09/12 19:56:331294.名無しさんyAGNg(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>289経済が縮小していく中で格差が広がっていくのがこれからだろうね2023/09/12 19:56:53295.名無しさん91qFO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2馬鹿舌は食については黙ってろ2023/09/12 19:57:101296.名無しさんRUIel(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この話ってどっかの県限定の話?1年で31件だの桁が笑えるんだが。コロナ禍時の方が実際に店、潰れまくっただろ?ラーメン屋とか問わずに今は物価高かもしらんが、生き残ってるトコは何処も結構流行ってるトコだから昼時行列も珍しくないぞお盆時なんか飲食店はどこも昼時行列ばっかだったわあの暑い日に家で炊事なんかやってられなかったのかも知らんがw2023/09/12 19:57:14297.名無しさん6gTEr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292?2023/09/12 19:57:34298.名無しさんZPCJ6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料が増えれば価格転嫁なんてどこ吹く風だが、給料は永遠に減り続けるからなもうおしまい2023/09/12 19:57:46299.名無しさん91qFO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の事だろ大して美味くない店は淘汰されて行く2023/09/12 19:58:29300.名無しさんawrzZ(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店全体が増えすぎってのもあるよな。今の半分以下が適正数だろ2023/09/12 19:58:36301.名無しさんGAUu0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べてもらう気ないから仕方ないね2023/09/12 19:58:39302.名無しさんJP3vZ(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウナギ高いよママン2023/09/12 19:58:39303.名無しさんyDGKs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・光熱費・食材費・人件費・インボイスロシア・ウクライナ戦争で小麦粉の値上げ、円安、物価高外食にキツイよな岸田は何もわかってない2023/09/12 19:59:48304.名無しさんZPCJ6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまで胡椒男の画像なし2023/09/12 19:59:55305.名無しさん6tiuVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高杉だからね豪華なスープ、具材2023/09/12 20:00:15306.名無しさんRUIel(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウナギはもうアキラメロンあれは既に庶民の食する物じゃなくなったんだよ2023/09/12 20:00:221307.名無しさんvCgg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは研究極まって今やスープは必ずどこかの味と似通る。そこで活路はチャーシューにあるとみたよ。良い値段取れるし酒のツマミにいけるし丼で出しても良いし自分で作るとなるとちょいと面倒だしそして惣菜や市販品にはあまり美味しいのが無い2023/09/12 20:00:37308.名無しさんgawVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて何年も食ってないな。病気になったので我慢するため味の好み変えたら、もう興味無いわ。2023/09/12 20:00:541309.名無しさんRyFeoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋なんて元から出来てもすぐ潰れるのが大半コロナで支援し過ぎたせいで先送りされてたのが倒れてるだけ2023/09/12 20:01:03310.名無しさんasxKsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56運転手の就業時間規制で九州産の食材が届かなくなる。外食業どころか自宅での料理も貧困層には厳しくなるよ。2023/09/12 20:01:28311.名無しさんl6cKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糞マズラーメン大杉本物だけ生き残ればいい2023/09/12 20:01:31312.名無しさん5wDn2(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306しばらく食べてないとゲテモノのような感じがして食べ辛くなるわ2023/09/12 20:01:501313.名無しさんyDGKs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋台の焼きそばが800円だから、想定できる事態2023/09/12 20:02:02314.名無しさんdpnVYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前等に食わせるタンメンはねぇ!2023/09/12 20:02:34315.名無しさんJP3vZ(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前、青いスープのラーメンをTVで取り上げてたけどググったら5年間にSNSで話題になってたのな2023/09/12 20:02:35316.名無しさんLcuCQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この前久々にラーメン食べいったわ家系で味が濃すぎて若者向けだなやっぱ俺は芋の煮っころがしがe2023/09/12 20:03:06317.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oA1jAG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)ノ おっちゃん、ラーメンチャーシュー大盛り100円増しで2023/09/12 20:03:38318.名無しさんRUIel(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>312確かに久しぶりに食うとタレの匂いってえげつないよな結構キツイ2023/09/12 20:03:58319.名無しさんgS64PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン自体飽きたし2023/09/12 20:06:06320.名無しさんcT3R1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一杯いいとこ500円まで2023/09/12 20:06:51321.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33oA1jAG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)ラーメン専門店はどうやって注文したらいいかわかんない2023/09/12 20:07:17322.名無しさんtnnbk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228あなたの考える原価ってどこまで?原材料だけ?人件費は?中抜き?賃料や店舗の維持費は経営に必要ないものかい?2023/09/12 20:07:18323.名無しさんcFZsKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼snsでの騒動でも多いけど、ラーメン作りたいだけで客商売する気のない素人が多いからな結果、マニアだけを相手にする事になるけど、マニアは新しい味を求めて去っていく2023/09/12 20:07:22324.名無しさんq2Dgo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いの人がラーメン好きなのかラーメン食べに行こうと言ってくるが年上だけどラーメン食べるなら他の食べたいときっぱり断わっている2023/09/12 20:07:54325.名無しさんawrzZ(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店の話題で原価と言う場合、材料原価の事を指すのが常識2023/09/12 20:08:38326.名無しさんwbozCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍で袋麺好きになってしまった2023/09/12 20:08:46327.名無しさんGYrhNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スープ飲まないから汁無しで満足2023/09/12 20:08:53328.名無しさんQGb2LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺屋武蔵うまいわー2023/09/12 20:09:39329.名無しさんz2WXiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイスも始まるしな2023/09/12 20:09:47330.名無しさんMLfZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12可愛いよね お店屋さんとか2023/09/12 20:09:50331.名無しさんXZwPIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなが黙々と食ってるならいいんだけど、ぺちゃくちゃ喋る2人連れとか居てマジ迷惑だったな2023/09/12 20:09:50332.名無しさんoFiRxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調子こいて値段高い、そんなに美味しくない、こんなラーメン屋は潰れた方がいいだろ2023/09/12 20:10:47333.名無しさんCU59MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流行りだけ追いかけるからかな?誰も彼もw2023/09/12 20:11:05334.名無しさんMgZhWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家系とか重たくて最近は食べなくなったなぁ中華そばとか塩のあっさり系の美味い店が知りたい近所の揚州商人はたまに行く2023/09/12 20:11:21335.名無しさん6XTd6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よ~いドンとか朝の番組見てたらコロナ期にオープンした店が多い多いまぁ客おらんでも一日6万とか貰えたからな2023/09/12 20:14:08336.名無しさんRUIel(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000年ころは脱サラ組が個人でラーメン屋開業も珍しくなかったけど今じゃチャレンジャーのやる博打だな気づけば何処もチェーン店ばっか。客も極限に美味いなんて求めず、味は程々でハズレ無しが好まれてるんでこれで良いってなってる本格的にラーメン作るなら昼3時間夜3時間営業なんて形態になっちまうからなその間裏じゃ店主が営業中、スープ煮込みをずっ~と見張りながらやってて(笑)客側もなにもそこまでの物は望んじゃぁいない2023/09/12 20:14:32337.名無しさんC3XljコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マルちゃん正麺で十分満足2023/09/12 20:14:41338.名無しさんOYJphコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の食堂のシンプルなラーメンが最強だな2023/09/12 20:17:31339.名無しさんpiKWY(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに ラーメン屋さんって行かなくなったな俺がいってた店も閉めたしな2023/09/12 20:18:21340.名無しさんzwemcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲みに行ってシメのラーメンはコロナ以降全くなくなったな観光地以外だとラーメン屋で食べることがないわ2023/09/12 20:18:58341.名無しさんjGRvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新宿界隈では増えてる気がするがな2023/09/12 20:18:58342.名無しさんnhCy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流行りのラーメン屋は潰れていいけど昔からの町中華がなくなったらさびしいな2023/09/12 20:19:23343.名無しさんcRONBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは良いニュース廃業して介護か土方で働け2023/09/12 20:19:23344.名無しさん5NIy9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旨いところは連日行列だよ。2023/09/12 20:19:30345.名無しさんByHMAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニのカップ麺も中本ばっかりで面白くないな出前一丁とかチキンラーメンとかカップヌードルとか結局昔からある味に行き着く2023/09/12 20:20:05346.名無しさんIzqB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れるべくして潰れただけだな2023/09/12 20:23:08347.名無しさんtK0eDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くのどさん子とどさん娘が無くなった。2023/09/12 20:23:281348.名無しさんRUIel(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか最近のカップヌードルの値段が異常!2023/09/12 20:23:40349.名無しさんuPlLUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流行ってる店の店主は何故か早死にする2023/09/12 20:23:55350.名無しさんRUIel(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347塩バターかよ懐かしいなぁ2023/09/12 20:24:07351.名無しさんFApSu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43ちょっと黙っていただいて…2023/09/12 20:24:17352.名無しさんo1y0zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ2023/09/12 20:24:46353.名無しさんHcVvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもあんだけ乱立して飽和状態だし食い続ける奴がほとんどいないし2023/09/12 20:25:451354.名無しさんnzTK3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ普通に供給過剰。から揚げでも似たようなスレが立ってたがそれと同様だろ。2023/09/12 20:26:15355.名無しさんBwyXQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293もちろん麺もスープも別物なのは解ってるけどまずい店のラーメンよりマシなのもある今じゃスーパーで麺とスープを選べるところもあるしね2023/09/12 20:26:57356.名無しさんlPLk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで増えすぎたのがちょうどいい数に戻るだけ2023/09/12 20:27:46357.名無しさんYTzpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン激戦区()にあるラーメンって単純にゲテモノに近しいだけで、結局普通のラーメンが一番いい。2023/09/12 20:27:471358.名無しさんyI35GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負債1000万以上のラーメン屋って、結構デカくねーか2023/09/12 20:27:50359.名無しさんpiKWY(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353歳になってから喰えなくなってきたw2023/09/12 20:27:58360.名無しさんZI0gyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋は多すぎだよね淘汰されていいと思うコンビニも多すぎだよな2023/09/12 20:28:32361.名無しさん9L53kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニのラーメンでええ2023/09/12 20:28:58362.名無しさんA06lqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスクしないで厨房で唾飛ばしまくっているからだこれはラーメン屋だけじゃないぞ店長の唾液いりの食事うまいか?2023/09/12 20:30:28363.名無しさんq2Dgo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニのラーメンも売れ残ってる感じするけどw2023/09/12 20:30:47364.名無しさんoMGUnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋のバイト時給いくらなの?2023/09/12 20:31:571365.名無しさんcjEjQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんか最近の袋ラーメンとか冷凍ラーメンとか美味しくなってないか?ラーメンも手頃な外食じゃなくなってきたし、食べたくなったら、ウチで作ればいい、みたいになってきたんだが。2023/09/12 20:32:12366.名無しさんni8SFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金で延命してただけだろマジ無駄金2023/09/12 20:32:12367.名無しさんC35Dz(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357まずニンニクガツン背脂マシマシマシ麺は粉落としぐらいでないと来てもらえないから。スミマセン魚介系って聞いたけどスープが生臭過ぎて食えませんでした(´・ω・`)2023/09/12 20:32:46368.名無しさん5TOx9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スシローで良いよね2023/09/12 20:32:49369.名無しさん7iKZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>295知るかハゲ2023/09/12 20:33:07370.名無しさんAnUE9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々ラーメン屋なんかマトモな仕事ができない中卒のチンピラ商売なんだから地位上げすぎだわ。最近偉そうなラーメン屋ばかりじゃねーか2023/09/12 20:34:00371.名無しさんCROSxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼接客態度が昔の町のファミコン屋レベルだから仕方がない2023/09/12 20:34:10372.名無しさんU2GwaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚介ベースで干し海老とか入った担々麺出す店 地元にあって大好物だったんだけど 潰れてしまったわ同じような味全然見つけられない2023/09/12 20:34:25373.名無しさんbnAKp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酒井製麺以外は認めない2023/09/12 20:34:49374.名無しさんG8kyXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>364店によるんだろうけどバイト募集の張り紙には時給1200~と書かれてたしかしラーメン屋の厨房はほぼサウナだよ2023/09/12 20:34:53375.名無しさんfoPkK(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼呪文みたいな注文とウザいローカルルールなイメージついちゃっててラーメン屋から遠ざかってたないやごめんごめんw2023/09/12 20:36:48376.名無しさんbnAKp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97店の雰囲気が悪いラーメン屋はカウンターじゃないとファミレスじゃないんだから2023/09/12 20:38:02377.名無しさんkPj0WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼¥1,000超えるのは…2023/09/12 20:38:45378.名無しさんsTHxtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>308なんでここにきた?2023/09/12 20:40:00379.名無しさんtzqsDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223札幌一番、近くのスーパーで春頃は50円だったが今は55円高くなったね2023/09/12 20:40:36380.名無しさんKxTdiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おすすめの漫画は?2023/09/12 20:41:081381.名無しさんIVI85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タブレットの注文やめろや舐めとんか2023/09/12 20:41:352382.名無しさんqp3nGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて無理に外で食べるもんじゃない2023/09/12 20:41:59383.名無しさんgLArq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャーハンとラーメンセットで700円それ以外はいらない2023/09/12 20:44:441384.名無しさんpMyKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高級食パンと似たようなもんで建てすぎたんだろ2023/09/12 20:45:04385.名無しさんRUIel(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381これも時代だわ。慣れろ!2023/09/12 20:45:21386.名無しさん60djg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380星守る犬2023/09/12 20:46:12387.名無しさんbDdl9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼愛の貧乏脱出大作戦が好きで学生のころ見てたけど最近youtubeにあって見直してみたらラーメン屋やってるのに味見もしないようなこんな人本当にいるのかってくらい酷いやついるけどもしかしてそういう体の物語なのかね2023/09/12 20:47:051388.名無しさんaJKk4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偉そうになあ。町のそば屋のくせに2023/09/12 20:47:26389.名無しさんrj64u(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう食事としてはビジネスモデルとして破綻してると言っていいんじゃないか有名なとこも観光スポットになってるだけだし2023/09/12 20:48:06390.名無しさんRUIel(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>383せめてラーメン半チャーハン、だろそれでも激安だわ!今はチャーハン単品\500~700とかだぞ店が潰れるわ2023/09/12 20:49:261391.名無しさんV4fzP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベノミクスの円安、物価高、増税の果実が全国津々浦々に届いたおかげw2023/09/12 20:49:56392.名無しさんC35Dz(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387うむ。職人さんは味見たらタヒぬ職人だから味見なんか許さんってのがあったけど。最近見たテレビの中華屋さんは味見してあ、塩気足りないとか平気でやるんだよな。それから俺様も味見ながらあーだこーだと調味料足すようになった(´・ω・`)2023/09/12 20:51:071393.名無しさんgLArq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>390オヤジそれくれ半分でいいよ650円で2023/09/12 20:51:45394.名無しさんuKMmwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼28件少ねえやん2023/09/12 20:51:55395.名無しさんFApSu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この板わりとどうでもいいな2023/09/12 20:53:05396.名無しさんbDdl9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>392ごめん適当に書いちゃったけど味見ってのはテストに受かったら合格って時に適当に作って出すようなやつがいるってことね2023/09/12 20:53:521397.名無しさんPMb8ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くて大して美味しくない、量も少ないでは潰れて当然。2023/09/12 20:56:42398.名無しさんzkwvyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こだわりラーメンでの失敗やろ2023/09/12 20:57:42399.名無しさんC35Dz(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>396ゴミん気分悪くしたんなら謝るが、料理番組でホントに味が決められなくであーだこーだしてた(一流?)料理人はいた。まぁそれ以来結構気軽に(?)味を決める事ができて大さじ束縛からはだいぶのがれることはできたの。商売人なら同じ味に決めなきゃいけないから大変だろうとは思う。2023/09/12 20:59:36400.名無しさんXN4H9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後に行ったのは16年前かな2023/09/12 20:59:55401.名無しさんg20ZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ怖いコロナ怖いって煽りまくって補助金漬けを選んだ結果街から人が居なくなったんだから自業自得よな。2023/09/12 21:00:47402.名無しさんmt9VSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼久々に行ったけど美味しかった2023/09/12 21:08:59403.名無しさんdOr94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腕組み倒産!!!!!!!2023/09/12 21:09:101404.sage5AniFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43○ーメンが主原料の○ーメンが健康的かどうか考えるといいと思うぞヤサイっていうても緑黄色感ゼロだろ2023/09/12 21:11:23405.名無しさんB0HpdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョイフルの「背油たっぷり鉄鍋?油ラーメン」がうまいわねぎ増量3倍無料だし2023/09/12 21:11:25406.名無しさんpiKWY(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>403畜生、笑ったわw2023/09/12 21:12:46407.名無しさんQSvrZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもまた新しいラーメン屋ができるんよな(笑)美容院とかと一緒や2023/09/12 21:13:14408.名無しさんjVpck(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近よくこういう中小の倒産理由で人件費高騰とかほざく馬鹿記者沸くけど上がってないからどこも上がってないからどんな業種もほぼ上がってないから人件費が高騰してるんじゃなくて低いまんまで やりたがらないから集まらないから人が来ない人いないから営業できない ままならないだからそもそもそんないちんち二日で上がんないからじゃあ明日から倍だしますとかねぇからところで最近都心部(自分が見てるのは新宿)の吉野家とか松屋とかも何でもない平日17時18時以降とか仕事終わりのこれからの時間にさらっと店たたんでるとこあるねぇ結構ある毎日じゃないけど不定期に人員不足なのか時間帯の集客数なのかわからんけどおそらく飲食の最底辺(別にディスってるんじゃなく、例えるならプログラミングで言う低レベル言語という感覚)のあそこら辺がこんなレベルでコスト削りだしてんぞ この国とこの状況見るたび結構ヤベェとこ来てるなと思ってるおそらく数年以内でも結構くるな2023/09/12 21:14:121409.名無しさんi4EzsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一蘭のラーメンが千円だったたまげた2023/09/12 21:14:45410.名無しさんNKY2RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商売下手なラーメン屋が多いだけ行列の出来るラーメン屋は価格を倍にすればいいのに2023/09/12 21:15:081411.名無しさんyGF0t(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高すぎちょっと前まで700円台だったのにいまは1000円とか平気でするでしょそんな金を払えるわけがないじゃろうて2023/09/12 21:16:22412.名無しさんyGF0t(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>410どこまで知能低いんだバカウヨって2023/09/12 21:17:01413.名無しさんZQezpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで倒産した店は美味しくないラーメン屋だったと思えよ本当に美味いラーメン屋には値上げしても客は行くからな2023/09/12 21:17:131414.名無しさんV4fzP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>408プログラム言語ではローレベル言語の方が機械言語に近いから難しいぞ高級言語になるほど素人でも扱えるようハードに依存するところが抽象化され環境も整備されている2023/09/12 21:17:502415.名無しさんzKLpYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すぐ新しいの出来るからあんま関係ないよね2023/09/12 21:18:321416.名無しさんjVpck(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414黙れ馬鹿そう言ってんだろがラーメンスレでラリってンじゃねーよ屑2023/09/12 21:19:28417.名無しさんyGF0t(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>413頭悪そう美味いかどうかじゃないよ運良く売れてりゃ残るしいくら美味くても潰れるところは潰れる2023/09/12 21:20:23418.名無しさんpiKWY(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>415ラーメン業界って激戦だよね2023/09/12 21:20:54419.名無しさんBIs2jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラメーン大好きサーファーさんがサーフ後食ったらええね2023/09/12 21:21:47420.名無しさんcZReSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行きつけのラーメン屋さんが店閉めてからもう1年位ラーメン屋のラーメン食ってねーな2023/09/12 21:24:58421.名無しさんs05p9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日6まんえんのあれで金銭感覚狂ってアレになってんで安倍の読み通り2023/09/12 21:25:351422.名無しさんwOojrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京で美味いラーメン屋教えて2023/09/12 21:26:452423.名無しさんC35Dz(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422幸楽苑2023/09/12 21:27:31424.名無しさんVps3AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々自炊派だけどコロナ以降ますます外食しなくなった平日は帰宅遅くて帰ってから食べると体に悪いから昼夜2個弁当作って持って行く2023/09/12 21:28:561425.名無しさんfoPkK(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381いやいや、ラーメン屋こそタブレット注文にすべきだろう呪文みたいな注文しなきゃならんならリハーサル必要だわってかタブレット注文なラーメン屋あるなら行きたくなるわ2023/09/12 21:29:161426.名無しさんjVpck(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>421補助金目当てな姑息な奴ってのは元々そういう根性だから金入った時点で大体辞めてたり他のことやり始めてるよどうせ元々ジリ貧なとこが潰れただけなんだなんていう謎の?淡い期待は捨てた方がいい最近普通に普通の会社が潰れ始めてるほんとに初期段階だけどな2023/09/12 21:31:22427.名無しさんpiKWY(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>422日高屋2023/09/12 21:32:06428.名無しさんAm1bEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元が割とラーメン激戦区だけど昔っからある町中華みたいな店が混みすぎず空きすぎずでずっと生き残ってる2023/09/12 21:32:15429.名無しさんC35Dz(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>425スタバですら負担なのに。ニンニク普通っって言ったら追い出されるとか絶望。2023/09/12 21:32:291430.名無しさんjx6TFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者チョンだらけだからどうでもええわ。2023/09/12 21:34:061431.名無しさんfoPkK(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>429だな正直たまにはラーメン食いたいけどもどこの店が呪文店かわからんからラーメンから離れざるを得ないって感じ2023/09/12 21:34:13432.名無しさんrYbpqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭水化物と塩分、脂質、香辛料の織りなす魅惑の味カラダに悪いほど美味とはよく言ったものだ・・・食べるなとは言わないが、程々にしとき2023/09/12 21:35:38433.名無しさん4O8CXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ん?ラーメン1000円以上が当たり前とか言い出したからじゃないの?庶民はラーメンに1000円出したくないんで行かなくなった(回数が減った)2023/09/12 21:36:56434.名無しさんQ913CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋の店員は月収50万だから儲け過ぎだな、2023/09/12 21:36:57435.名無しさん6T3GPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>424なにしにきた?2023/09/12 21:37:39436.名無しさんpqQBgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼駅前周辺にボコボコラーメン店できたが客が居るのは日高屋と福しんw2023/09/12 21:38:41437.名無しさん3q2ItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かれこれ20年ぐらいラーメン屋行ってないわw昔は行きまくってたけど2023/09/12 21:39:02438.名無しさんyGF0t(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円も出せるかよあんなもんに本格ラーメンでもスーパーで売ってるのなら家で半額で食える味も同じだしもうだれも金は出さないよ2023/09/12 21:39:26439.名無しさんb03KjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上がってるからなぁ2023/09/12 21:40:06440.名無しさん7PfFIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全てのビジネスモデルが崩壊していく!2023/09/12 21:46:30441.名無しさんxNRwfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともなラーメン食いたいなら、2000円は払えって思う。乞食みたいに高い高いって言う奴は即席ラーメンでも食ってろ、バカ舌。2023/09/12 21:47:411442.名無しさんW8oJ0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はラーメンも自炊するようになったわ豚骨以外なら割と簡単においしいのが作れるって分かったし具もチャーシューがちょっとめんどいくらいで済むし麺は肉のハナマサのがお店っぽくておすすめ2023/09/12 21:48:26443.名無しさんWUVxbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外旅行が趣味になってから、何年も日本で外食したことがないもうじきウズベキスタンでラグマン食うんだw2023/09/12 21:48:551444.名無しさんyGF0t(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>443円安で大変だなざまあw2023/09/12 21:49:581445.名無しさんjVpck(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>430問題はその経営者の奴隷が国産ばっかなとこなんだけどなあと付随する関係各社不動産屋も支払い滞るしラーメンなら麺とか食材の製造業もあるしな馬鹿が思う以上にいろんなとこに波及するんだよな1会社が飛ぶっていうのは勿論状況次第だけど1社でも数十人になるし数十社なら何百にも何千もに影響しうるこれが大手なら数千万人とか軽くいくわけで一見関係ないとこも同じ中小なら思わぬ飛び火で軽く飛ぶ危険があるビックモーター何かでいえば車屋のとばっちりで新しい店舗の建築が途中で白紙撤回になればそれまでの数百数千万かけた分丸々赤字とか個人店舗のラーメン屋でも数十数百万円のとばっちりなんて簡単に出るよ2023/09/12 21:51:24446.名無しさんBUUqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは2週間に1回くらい食べたくなるけどヤオコーの細麺(75円)と豚骨醤油(75円)の組み合わせにハマってる自作アレンジしても総費用300円未満豚骨醤油系って店だとうどんみたいな太麺ばかりなのも嫌で2023/09/12 21:51:25447.名無しさんX3GrFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じろうは、いらないです2023/09/12 21:54:55448.名無しさん0DtQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家系は食い始めて最初はクソ美味いんだけど半分食ったあたりで舌が麻痺してきてただの塩辛くて油っぽい何かになってしまって一度食うとしばらくいいかなって気になる2023/09/12 21:56:221449.名無しさんO8wuJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の会社もよう逝っとる国内倒産 - 不景気.comhttps://www.fukeiki.com/bankrupt/2023/09/12 21:57:17450.名無しさんuRc2aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋だけじゃねえだろ2023/09/12 21:59:27451.名無しさんDE2ZX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元に新しく出来た町田商店が不味すぎて潰れそうだわセントラルキッチン方式でなんであんな味がバラつくのか不思議だわ2023/09/12 22:01:38452.名無しさんCQiWNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃみのもんたの番組でやってたが素人が3日で開業できるようなもんすぐ潰れるわw2023/09/12 22:03:32453.名無しさんyGF0t(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>448天下一品食ってると吐きそうになるの俺だけ?2023/09/12 22:04:37454.名無しさんsJfFNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山岡家は無くならないよな?2023/09/12 22:08:22455.名無しさんbHgyVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ってラーメン屋のくせになんであんな偉そうなの?客が気を遣い金を遣ってあげく成人病へ一直線とかマゾすぎる奴が多いんだな2023/09/12 22:08:27456.名無しさんPcyCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップ麺で十分だよ2023/09/12 22:08:29457.名無しさんDE2ZX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱラードと化学調味料たっぷりのシンプルな醤油ラーメンが一番美味いよな2023/09/12 22:08:35458.名無しさん8Fa8EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいらの病院の帰りに母ちゃんと行ったラーメン屋が一番美味かった(´;ω;`)ありがとう2023/09/12 22:08:59459.名無しさんZg1TiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日、天下一品で、こってり食べたけど1200円してびっくりしたわ。美味しかったけどジャンクフードにしては高い2023/09/12 22:12:29460.名無しさんG54vfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて身体壊すわ2023/09/12 22:23:43461.名無しさん7XzRE(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しなそばなんか半年に一回も食えば十分だわ2023/09/12 22:28:19462.名無しさんiXW1WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほぼ一日中ガスを湧かしっぱなしっていうのはこのご時世ではきついわな。2023/09/12 22:28:33463.名無しさんTKmFbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーで売ってる生麺とスープの素で十分休日だと昼間からビール飲めるし2023/09/12 22:29:09464.名無しさんzLBFKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不健康なイメージなのに高すぎトッピング入れて800円程度のとこしか行かない2023/09/12 22:29:16465.名無しさん7XzRE(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋のニラレバセットは週3で食ってるけど2023/09/12 22:29:51466.名無しさんSaM58コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいしいけどこわいんだわ店主はなぜにあんな不機嫌そうなのか2023/09/12 22:30:15467.名無しさんRIiNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麺は小麦の風味無しスープは塩っぱいだけチャーシューは冷凍輸入豚2023/09/12 22:30:16468.名無しさんtXf64コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼28件って少なくね日本に何件のラーメン屋があるのか知らんけど千とか万規模だろ2023/09/12 22:33:23469.名無しさんeMHeNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑固親父系は倒産してもらったほうがすっきりする。2023/09/12 22:38:00470.名無しさんECdEc(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ざまあ!!!!!!!!!!!!!!!2023/09/12 22:38:28471.名無しさんECdEc(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>441まともなラーメンに2000円かかるなら日本人のラーメン屋なんかいらない2023/09/12 22:40:32472.名無しさんECdEc(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チップ欲しけりゃお前らラーメン屋が努力しろ!!!!!2023/09/12 22:41:21473.名無しさんF89lf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そう思って街中華のラーメン食ったら麺がダマになってて最悪だった2023/09/12 22:42:28474.名無しさんxX7JBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺んとこのラーメン屋は代替わりして頑固オヤジの偉そうな感じはなくなったなそれで、スタミナラーメンを頼むんだが、今の店主が若いのもあって、半端ないにんにく量で2日はにんにくと融合して臭くなる2023/09/12 22:42:38475.名無しさんSagzdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーバーストア2023/09/12 22:43:40476.名無しさんF89lf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の流行りなのか知らんけど、低温調理で中が赤いチャーシューがマジで嫌い豚肉、しかもラーメン屋の低温調理なんて絶対に信用しない2023/09/12 22:47:40477.名無しさん7XzRE(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味噌ラーメンが白味噌仕立てだったときのがっかり感が半端ない2023/09/12 22:49:21478.名無しさんDE2ZX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インパクトを求め過ぎて味が極端な店が多いんだよなぁめちゃくちゃ濃いか、めちゃくちゃサッパリ普通のラーメン食べたい2023/09/12 22:51:461479.名無しさんECdEc(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の味なんかいらないおかんのパッチワークかよ2023/09/12 22:52:26480.名無しさんGngRi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1飲食の倒産は2020年のコロナの年を上回っているらしいな2023/09/12 22:53:24481.名無しさんYUwBt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1「生まれ変わったらラーメン屋さんでもやりたい」と嘯いていたアベさんもそろそろ、自らが造り上げたこの重税国家であるパラレルワールドの地球における日本国に生まれ変わって、ラーメン屋さんを志してる頃ではなかろうか。私は、愛と光と情熱の結晶であり、この世界を見守るモノであります。我は、自在也り。2023/09/12 22:53:411482.名無しさんfre5R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国行ってから日本のラーメンがつまらなく思えてしまった中国人が家庭で作る乾麺・湿面・生麺のレシピ見て作って食ってる麺に対する考え方の懐の深さがまるで違って全てが新鮮でどれもこれも楽しい2023/09/12 22:53:561483.名無しさんH4XcH(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>478普通のラーメンって幸楽苑とか日高屋とか割りと飽和してる気が2023/09/12 22:53:561484.名無しさんfre5R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のラーメンはDQNの戦いみたいなんだもんな2023/09/12 22:54:50485.名無しさんfQth6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「飲食業倒産」上半期(1-6月) 過去30年間で最多の424件2023/07/06~ 2023年上半期(1-6月)「飲食業の倒産動向」調査 ~2023年上半期(1-6月)の飲食業倒産(負債1,000万円以上)は424件(前年同期比78.9%増、前年同期237件)と大幅に増えた。上半期では2020年の418件を超え、過去30年間の最多を更新した。コロナ禍の当初は、営業の自粛・制限や行動様式の変化で飲食業倒産が急増し、2020年は年間最多の842件発生した。しかし、2021年以降はコロナ対応の各種支援策が打ち出され、2022年は2004年以来、18年ぶりの500件台にとどまった。コロナは初年度で30年間最多の842件、当時上半期最多の418件今はコロナと同じ規模で上半期最多の424件コロナは実質4-6月くらいの間の強制閉店状態での数字だからなこれ不景気じゃなきゃなんなんだよ2023/09/12 22:54:51486.名無しさんdm2cmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍ラーメンのレベルが上がってる よほど美味い店じゃないと生き残れない2023/09/12 22:55:57487.名無しさんXvYusコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋の店主が、最近嫌なら来るなみたいなニュースが多いから潰れろ2023/09/12 22:56:03488.名無しさんJfQnp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エキナカのラーメン屋が1000円して二度と行かない2023/09/12 22:56:50489.名無しさんB7jrf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事情は有るんだろうけど値段上げすぎ2023/09/12 22:56:52490.名無しさんYUwBt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>482チャイニーの食文化は古来より食人を礎に発展してるからなぁ。爬虫類脳を持て余す「なり損ない」にはやはり美味に思えるという事か。我々にとってすれば、この物質界で生きるのに必要なエネルギー摂取は、野菜などのスムージーで事足りるというのに。2023/09/12 22:57:47491.名無しさんe1BDsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの支援金で働く気が失せたんだろ2023/09/12 22:58:58492.名無しさんYUwBt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼更なる次元上昇を!!!!約束の同士よ!!!!ネガティブを捨て去り、より高次元の地球へ向かうぞ!!!2023/09/12 22:59:28493.名無しさんGCHMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味噌ラーメンの生めんタイプを買ってくる(二食入り200円、一食100円)豚バラ、もやし、ニラをフライパンで炒めて、その中にお湯を入れて味噌を溶かす(ちゃんぽんのように作るのがポイント)。麺を別にゆでて合わせて完成。すりごまを入れる。店の味噌ラーメンより3倍ぐらい美味い100円ラーメンで食える驚きもうサッポロ一番なんか絶対に食べなくなる2023/09/12 22:59:503494.名無しさんRl2Ov(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ?高めの設定だから?不味いから?2023/09/12 23:01:211495.名無しさんsih96コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンより牛丼の方が安くて旨いと思うのはオレだけじゃなかったんだな2023/09/12 23:02:11496.名無しさんDE2ZX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>483日高屋はまだ食べた事ないな幸楽苑は以前、濃いめの醤油にチャーシューが乗ったラーメンがあって凄く気に入ってたのに、ラインナップから外されて行く気が失せたてかやたらエビの味がするあのスープが嫌いで無理多加水麺は好きだけど、幸楽苑のは食感が無機質でイマイチ2023/09/12 23:04:311497.名無しさん7XzRE(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493おれならそこに豆板醤入れるわ2023/09/12 23:04:52498.名無しさん4p8GmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それだけ店舗が多いから2023/09/12 23:05:04499.名無しさん7M6viコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋に限った事では無いけど元々飲食ってそんなもんじゃなかった?出店しては潰れて出店しては潰れての繰り返し的な2023/09/12 23:05:511500.名無しさんH4XcH(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494原価率が高い市場規模がそれほど大きくない流行り廃りが激しく新商品開発が必要2023/09/12 23:05:59501.名無しさん7XzRE(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんて化調いれてナンボだろ魚介系とかいつから高級路線歩むようになったんだよ2023/09/12 23:08:161502.名無しさんB7jrf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493少し手間だけど豚バラブロックでチャーシュー作ってその煮汁を返しに使うとめちゃ美味くなる2023/09/12 23:08:201503.名無しさんGngRi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499いや、リーマンや鳥インフルの時には安定だった2023/09/12 23:08:37504.名無しさんGngRi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493>>502お前ら結婚して嫁に作って貰えw2023/09/12 23:09:31505.名無しさん0pyUg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のラーメンはスープの種類で名前が決まる中国の拉麺は具材の種類で名前が決まる2023/09/12 23:11:00506.名無しさんH4XcH(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>501そういう安易なレトルトスープのラーメンは街中華、カップ麺市場、幸楽苑、日高屋とかライバル多いから難しいかと2023/09/12 23:12:59507.名無しさんYao5qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイス始まればもっと潰れる2023/09/12 23:13:482508.名無しさんRl2Ov(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外は成功してない?差はなぜ?2023/09/12 23:13:59509.名無しさんGCq3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダボで湯切りするラーメン屋は不味い2023/09/12 23:15:08510.名無しさん0pyUg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すすって食べてこそ美味しいラーメンでも中国ですらすすらない2023/09/12 23:15:38511.名無しさんQBFZRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99缶詰とは失礼な一斗缶のプリンに工場謹製のカエシだ2023/09/12 23:15:471512.名無しさんqANXaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倒産しまくればええよ日本は飲食店が多すぎる2023/09/12 23:15:591513.名無しさんtAT4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかがラーメンのくせに調子に乗り過ぎだ2023/09/12 23:20:25514.名無しさんBukDeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも供給過多なうえサッポロ一番塩より美味い店がほとんどない2023/09/12 23:21:161515.名無しさん3GIYlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年より倍くらいするのでもう行かない。勝手にやってろ2023/09/12 23:23:06516.名無しさんH4XcH(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>514袋麺なんてもはやカップ麺市場の1/2味に個性がなさすぎてみんな買わない2023/09/12 23:26:01517.名無しさんMX7lJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋なんて飽和状態。掃いて捨てるほどある。2023/09/12 23:28:391518.名無しさんmQY6fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にラーメン屋作ってくれって頼んで無いしwそもそも供給過多なんだよ、毎日食うもんでも無いんだし。2023/09/12 23:29:33519.名無しさんADGcJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最低賃金1000円ではラーメンは食えないラーメン食うために1時間の労働2023/09/12 23:29:54520.名無しさん5TOx9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チキンラーメンで我慢しろ2023/09/12 23:31:02521.名無しさんADGcJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼丸一日8時間働いてもラーメン8杯分でしかない超絶貧困国日本2023/09/12 23:31:15522.名無しさんYGaxyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>507個人は免税で取引先も免税ばかりじゃないか?仮に売上が1000万超えるなら元々課税しとるし影響無いだろ2023/09/12 23:31:53523.名無しさんH4XcH(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>517そんなにないラーメン屋は18000件くらいでコンビニより少ない蕎麦うどん屋は30,000件あり潰れにくい2023/09/12 23:32:25524.名無しさんFuR2sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天下一品好きだけど、普通のこってりで1000円て、ラーメンの値段じゃない。松屋でカレー食っときます。2023/09/12 23:32:43525.名無しさんkiI8X(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋が何を勘違いしたか最近はどこも店閉める時間が早い9時とか10時がざら普通の飯屋と勘違いしてるコロナでぬるま湯営業し過ぎで客もバイトも集まらん上に原材料高騰深夜食なんだからせめて11時だろラーメンなんて馬鹿でもできる難しいのはコストをいかに抑えて客から支持され長年やるかなのに経営センスないラーメン屋が淘汰されてるそりゃ影響受けやすい経営し過ぎだ原材料高くて旨いの当たり前がわかってないんだよな2023/09/12 23:35:12526.名無しさん5DXJ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Twitter見るとラーメン屋臨時休業ばかりやな2023/09/12 23:35:16527.名無しさん6RYrCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店って9割が1年もたないのじゃなかった?ラーメン屋だけってことはないのじゃね?2023/09/12 23:35:432528.名無しさんo9GI2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だって一番付き合いたくない男だよ2023/09/12 23:36:23529.名無しさんRl2Ov(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスト高で不味いのね、なら納得2023/09/12 23:36:25530.名無しさんH4XcH(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5273年だよ2023/09/12 23:38:54531.名無しさんo9GI2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何でもおてて繋いで倒産2023/09/12 23:39:34532.名無しさんkiI8X(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋が潰れやすい理由他の飲食店に比べ客に味で評価してもらい天辺狙いたい馬鹿思考な経営者が多く拘って高い材料使いまくる腕組み馬鹿の特徴だな2023/09/12 23:41:02533.名無しさんH4XcH(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>527だから最初の数ヶ月だけ美味しいそして半年立てば普通の味になり3年で潰れていいように調整するハマればあと数年持つなので新規オープンに客が集まるのは当たり前だし正しい。アホは空いてから行こうと考える2023/09/12 23:41:11534.名無しさんJfQnp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>496三個餃子と中華そばがいいぞ2023/09/12 23:42:04535.名無しさんijYVoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2町中華のラーメンはそんなにだろ。美味いとこもあるんだろうけど。ほかのもん食うだろ。お前、単に行動範囲狭いだけじゃね?2023/09/12 23:43:36536.名無しさんo9GI2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼筍業界は3年放置して残ったら食いに行くのが正解だよ並ぶなんて無駄でゴミな時間の使い方しない2023/09/12 23:43:37537.名無しさんGcnctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一蘭あれば十分みんな好きだろうし2023/09/12 23:46:16538.名無しさん7XzRE(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ミーハーな日本人に飽きられただけだろ2023/09/12 23:47:57539.名無しさんkiI8X(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホな腕組み経営者はスープ取るのに何十時間も煮込みましたとか最高級、高額の煮干し使ってますとかガス代人件費考えて煮込まんでも旨いスープ作るのが本当にセンスがあると発想出来ないアホなんよ2023/09/12 23:48:452540.名無しさん7XzRE(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼桂花もう何年も行ってないな2023/09/12 23:48:59541.名無しさんQ435RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>539そんな事してるワケなかろうあくまでも宣伝とかキャッチコピーだよ実際は味の素かんなかでコクだきてんだろ2023/09/12 23:51:23542.名無しさんH4XcH(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>539なにいってんだ?そんなレトルトスープならたくさんあるよリンガーハット、寿がきや、幸楽苑、日高屋、天下一品、一蘭、餃子の王将、田所商店、丸源とか行列は決してできない(年一回の半額など一杯無料キャンペーン除く)2023/09/12 23:52:441543.名無しさんkiI8X(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原材料200円の店と原材料500円の店で共に材料費20%上がったらどうなるか更に5年10年後に上がり続けた場合を想像しておかなくちゃいけない大半がこれ出来ない2023/09/12 23:55:151544.名無しさんdKzCn(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>543値上げするしかなないんだけど牛丼500円コンビニ500円ラーメン家系1000円タバコ600円昼何を喰う?ヤニ厨はタバコ一択だろ?2023/09/12 23:59:09545.名無しさん30tGd(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>542挙げたところ全部腕組み経営者じゃないな常に緻密な原価計算して長年生き残った経営者じゃないか理解出来てないね2023/09/13 00:00:282546.名無しさんyFoaiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スープ至上主義の店主はスープを一番邪魔してるのが麺であることに気付いて挫折していく2023/09/13 00:00:48547.名無しさん5iE8sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンショップだけあれば良い2023/09/13 00:02:28548.名無しさんVnZq8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋とか学食の不味いラーメン思い出すわ2023/09/13 00:04:28549.名無しさんDjAzWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人に大好評なラーメンなのにここは一発海外で稼ぐという手も🍜😄踊る2023/09/13 00:04:40550.名無しさん30tGd(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一蘭なんてスーパー馬鹿バイトでも最低限の接客コスパ考え抜いた原価計算の新基軸じゃないか他のラーメン屋に比べたら同じバイト代払ってもリターンに違いを出すためにアイデアが秀逸だよ腕組み経営者には腕組みしてる時点で思いつかない2023/09/13 00:05:351551.名無しさん2geIuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日ラーメンは無理だしな2023/09/13 00:07:29552.名無しさんeokNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2チキンスープのラーメンは町中華に行かないと食えない。ホットする味が好きだな。2023/09/13 00:08:04553.名無しさんJadnQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいんじゃない?訳わからんがなんか偉そうなラーメン屋多すぎ2023/09/13 00:08:38554.名無しさん30tGd(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋は自慰行為の腕組みしたら大半負けるラーメン業界全体が腕組みして一握りのカリスマ目指し過ぎなんだよ2023/09/13 00:09:41555.名無しさんS8UMyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オッサンだからどれもこれも濃い味ばかりで話だけでも胸焼けする。チェーン店は幸楽苑でいい。時点でスガキヤ。歳食ったなぁと思うこの頃。2023/09/13 00:10:04556.名無しさんLeiRV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋の「みんなでおてて繋いで」なんか腕ごと切り落としてやりたいみんなで手なんか繋がない2023/09/13 00:10:29557.名無しさんzD75C(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>550ラーメン業界で生き残ったとしてコンビニ、牛丼に勝てますか?2023/09/13 00:10:38558.名無しさんLeiRV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都合いい時だけ寄ってくるゴミゴキブリ🪳2023/09/13 00:11:41559.名無しさんFm04u(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀行以下のゴミだよ2023/09/13 00:12:20560.名無しさん7UD8y(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>545腕組み経営者のとこは原価率が高いつまり客からすると旨味がある。だから行列できるんだよ。味に対して安いからだ2023/09/13 00:12:32561.名無しさん7UD8y(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>545緻密な計算というか労基法守るとそうなるだけレトルトで早い時間にスープを完成させないといけない。まぁそんなものに行列つくるアホはおらんということ2023/09/13 00:14:01562.名無しさん57ElmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死んだ動物の肉と骨をドロドロになるまで煮込んだスープです。2023/09/13 00:14:01563.名無しさん6O54s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作るラーメンが一番旨い2023/09/13 00:15:07564.名無しさんCtDrV(1/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チキンラーメン食ったほうがマシだったわって店まだ多いからな2023/09/13 00:16:41565.名無しさんMijhl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マルタイの棒ラーメンに黒毛和牛切り落としだけで、はちまきして黒シャツ腕組みに勝てる。2023/09/13 00:18:36566.名無しさん30tGd(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円で食べれなくなってるチャーシュー麺1300円の店が近所にあるそんな店の腕組み経営者に聞きたい十年二十年後ラーメン一杯1500円2000円でやるつもりなん?出来るつもりなん?あほなん?2023/09/13 00:19:49567.名無しさんIc5BtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんか食べる気しない。2023/09/13 00:19:59568.名無しさんFm04u(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原価率高いのは仕入れ能力がゴミだから2023/09/13 00:21:32569.名無しさんFm04u(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい材料なんか使ってない2023/09/13 00:21:43570.名無しさんFm04u(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホワイト企業だの間に受けてやることやらないで論破だの間に受けて礼儀知らず早送りショートショート結論結論で必要な時間を耐えれないゴミに何も言われたくない2023/09/13 00:24:05571.名無しさんBgqjB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わーめん3年後に生き残れるラーメン屋は元々いない2023/09/13 00:25:14572.名無しさんFm04u(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼答えをもらえて当然だと思ってるゴミはラーメン熱湯かぶって死ね2023/09/13 00:25:54573.名無しさんZfqh2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腕組みスタイルを流行らしたのはコンサルタント何だけどなだからどこも腕組み笑になっちゃって笑える2023/09/13 00:26:091574.名無しさんv3Pw8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼量少ないのに高すぎ2023/09/13 00:26:31575.名無しさんAKiu6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腕組みは虚勢を張っている2023/09/13 00:27:45576.名無しさんZfqh2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり腕組みに後から乗っかった店主は自分で何でも考えたり創作したりする脳が無いって事だと思うんだ。そんな店が今まで持ってたのが不思議2023/09/13 00:28:23577.名無しさん7UD8y(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>573腕組みのとこなんてほとんど単店だろコンサルなんて契約せんよ2023/09/13 00:28:261578.名無しさんBgqjB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円あれば家でうまいゴージャスなラーメンを食べれるというのもある2023/09/13 00:28:50579.名無しさんVnZq8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱロードサイド店舗群最強やね牛丼でもハンバーガーでも安くて美味いから安心して入れる2023/09/13 00:29:51580.名無しさんFm04u(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いなんて価値ない強制送還されるだけ2023/09/13 00:30:06581.名無しさんMijhl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客に偉そうに言うから、くら寿司のラーメンで十分だわ。2023/09/13 00:32:201582.名無しさんZfqh2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>577それがいるんだよ大手のコンサルファームとかそんな上等な物事じゃなくて、中小零細個人を相手にしてるコンサルな今流行りのナントカ珈琲とか唐揚げとかペンキ屋とか上げればキリが無いんだが、老練とか売れてそうな店のカッコ笑を真似てその様なスタイルを作るんだよ。だいたい店主とか職人を全面に出してるよ2023/09/13 00:32:241583.名無しさんDx3R3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414我慢できないバカだろおまえw2023/09/13 00:33:09584.名無しさんDx3R3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ殺しに来ないwって、政府のやり放題だからな2023/09/13 00:34:22585.名無しさん4GNVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン構造2023/09/13 00:38:22586.名無しさんtl9FJ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼31で大量ってなんなんだラーメン屋の店舗数と倒産率からすればほとんどゼロだろラーメン屋絶好調で記事にしろよ2023/09/13 00:39:51587.名無しさんNLcr3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにでいいんだよラーメンなんて2023/09/13 00:41:02588.名無しさんCtDrV(2/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同じ材料さえ手に入れば絶対に勝つるわ2023/09/13 00:44:331589.名無しさんz2z6vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本すごいスピードで終わってきてるの気づいてるやつ1割もいない説2023/09/13 00:45:242590.名無しさん7UD8y(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582別にそれはそれでいいんじゃない?パチンコ屋とかは芸能人雇えるけど単店ラーメン屋は無理だから自分が広告塔になるしかない広告効果あるならやるべき2023/09/13 00:45:35591.名無しさん7UD8y(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>589いつの話してんだよ笑小泉の時代で日本は完全に終わっただろ2023/09/13 00:46:43592.名無しさん7UD8y(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>588絶対勝てないよラーメン屋のラーメンを家庭で作ろうとすると三倍以上の金が必要スープを1人分しか作らないとか効率悪すぎるからラーメン屋のビジネスモデルをもっと考えろよ売上(人数×単価)-原価-固定費=営利なんて足し算引き算しかできないやつはコンビニのフランチャイズでもやってろ2023/09/13 00:49:333593.名無しさんlhSTd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼開業しすぎなだけやぞ2023/09/13 00:51:11594.名無しさんYDs3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの地元はラーメン激戦区そんなラーメンばっかくわねぇよすき家やマクドに変えてくれ2023/09/13 00:51:53595.名無しさんlhSTd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>589最初から終わってんだろいつ始まったんだよwwwwwww2023/09/13 00:52:02596.名無しさんGeiDXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんど麺と脂ぎった汁。2023/09/13 00:52:52597.名無しさん7B9GkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼にんたまラーメンとか24時間やってるけどそろそろ限界だろうな2023/09/13 00:53:05598.名無しさんzD75C(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>592冷凍って何でもあるな2023/09/13 00:54:241599.名無しさん7UD8y(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5981,000円分で材料なんてどれだけ買えるの?って西洋中華日本料理なんでもそうだけどスープは大人数分作らないとコスパ合わないそれなら1,000円もってラーメン屋いったほうがコスパよく食えるよ2023/09/13 00:57:131600.名無しさんzD75C(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>599材料なんか買わないよこの前バーミヤンのチャーハン冷凍300円だったチンするだけ冷凍唐揚げチンしてコスパサイコー2023/09/13 01:04:29601.名無しさんCtDrV(3/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>592は?なんで同じ材料入って一人分しか作らないとか決め付けてんの?うまけりゃ人に食わせるし、商売しないとしても誰かに食わせるわそれこそ材料の無駄だろ2023/09/13 01:05:071602.名無しさん89OtLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>581うちの近所の日本最大のくら寿司は麺類とかのサイドメニューはいつも売り切れになってるわ2023/09/13 01:08:031603.名無しさんCtDrV(4/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>592付け足すと、やっぱお前は足し算引き算で終わってるから終わってるんだわ。基本中の基本だから、足し算引き算出来ないと掛け算に向かえない掛け算に到達したら、割り算が待ってるんだよ。お前なら意味わかるよな2023/09/13 01:08:251604.名無しさんmVVdi(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱな 1000円の壁は越えられるわけがない。ラーメン屋が生き残るには昭和のラーメン屋のように更にシンプルにして値段を上げない、むしろ下げるしかないんだよこれでいいんだよ系のあっさり醤油ラーメンなんてそもそも戦後の物資不足の中、無理やり作り出した貧困メニューだっただろ。焼餃子とかもそう。 そこに回帰していくしかないのさ。2023/09/13 01:10:021605.名無しさんmVVdi(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>602それって「回転寿司で利益率低いラーメンで腹膨らされちゃ商売上がったりなんだよ」っていう売り切れなんじゃないの2023/09/13 01:10:50606.名無しさんWjpDg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58年下 先輩 ?バカ?2023/09/13 01:13:02607.名無しさんmVVdi(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンだって1000円越えられる!とかいって調子にのって値上げしてった店は客が来なくなって終わりってパティーンかな一蘭とかどうなんだろうね 当面太客だった中国人観光客も増える事なさそうだし2023/09/13 01:14:57608.名無しさんzD75C(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>604冷凍に何でもあるぞ焼き餃子なんか冷凍の方がむしろ旨いぐらいだラーメン1000円って言うけど今やうどんにラーメンカレーにピザワンコイン以下の冷凍と戦えるの?2023/09/13 01:15:05609.名無しさんWjpDg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69国の施策インボイスと電子帳簿保存方でほぼほぼ壊滅2023/09/13 01:15:19610.名無しさんOIGY5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味的には冷凍で十分だもんな2023/09/13 01:16:191611.名無しさんCtDrV(5/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ピッツァもモット下げられるよな?取りに行けば半額なら、最初から配達すんなって2023/09/13 01:16:342612.名無しさんdHSdJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン専門店てなんか疲れるよな気が疲れるけど胃もなんかだるくなる2023/09/13 01:18:07613.名無しさんzD75C(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610今やなんでもセルフサービスの時代味もコストも手間もレンジでチンならワンコイン以下これと戦うのは本当にきついよ2023/09/13 01:20:06614.名無しさんEN7PvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腕組みand頭タオルの巻き〜2023/09/13 01:23:35615.名無しさん7UD8y(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>601何人分つくったら店と同じに、なると思ってんだ?それこそ店が作ってる量にならんと同等にならんぞ?お前はどんな寸胴つかって家でつくるんだよ?豚骨はどれだけ使うの?基本的に刑務所や自衛隊のカレーなんかがそうだけど大量の具材が美味しさと直結するんだぞ?2023/09/13 01:34:43616.名無しさんBmPeLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ絶対うまいやつ🍜🍜90円、ラーメン屋より美味い😁😁最高💯💯2023/09/13 01:34:54617.名無しさん7UD8y(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>603坪単価、回転率だよアホ2023/09/13 01:35:22618.名無しさん7UD8y(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>611お前アホすぎ商売というか経営が理解できてないバイトレベル2023/09/13 01:36:20619.名無しさんdbBkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻生「インスタントラーメン食えばいいじゃない」2023/09/13 01:38:25620.名無しさん505YnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金高ぇwww2023/09/13 01:40:17621.名無しさんUaYEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つぶれるようなラーメン屋のだめなところは、競合を見れていないところだと思う。接客や、空間、メインだけでなく、価格、サイドメニュー。背脂多めに追加料金取ろうとした店も、このエピソードで逆上したラーメン屋も、他の同業を見てきた客に対してなめた対応をしてしまったと思う。2023/09/13 01:40:18622.名無しさん2iGJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円以上になると他のが選択肢になるな。美味いとは思うが、1000円と800円の差なんてわからん気がするし。だったら安く済ませる。2023/09/13 01:41:03623.名無しさんVojm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここ3、4年くらいで職場近くにスポーツジムがやたら増えてしかも混んでる美容健康意識高い奴らがラーメンなんかそんな食べると思えんしまあ良いことだ2023/09/13 01:43:45624.名無しさんgQfmP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で安く働いてくれる外国人労働者が激減したからな2023/09/13 01:45:02625.名無しさんdUFSJ(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たった数十件でしょ誤差じゃん2023/09/13 01:46:28626.名無しさんv24t2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼威張った感じならラーメン屋だけでなく、そば屋にも魂をかけた系怖さの店があるなあ。おうどん屋は威圧感や怖さを感じたことがない。2023/09/13 01:52:48627.名無しさんg3sKqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々ラーメン屋なんて始めやすいかわりに競争が激しく潰れやすいって言われてたやん2023/09/13 01:53:011628.名無しさんbtZD2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1500円はねーなビックリだよせいぜい650円だろ2023/09/13 01:59:29629.名無しさんdzqGW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>627昔はそこら辺にあったスナックなんかと同じやな2023/09/13 02:01:06630.名無しさんvNxyDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所だけでも年に2、3件は出来ては消え出来ては消えしてるんだがこんなに少ないのか2023/09/13 02:01:46631.名無しさんhLITAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この後来るんでしょ2023/09/13 02:03:39632.名無しさんdzqGW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかしてラーメン屋さんというのは我々が想像してるラーメン屋とは違うモノなのでは2023/09/13 02:04:08633.名無しさんdj49UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼から揚げ屋はまだ生きてるの?2023/09/13 02:06:01634.名無しさんurHcHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最後に生き残るのは山岡家理由は言えない2023/09/13 02:12:03635.名無しさん2666RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧しいニュースばかりだな。ありがとう、自民党2023/09/13 02:48:37636.名無しさんgyZUSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あり過ぎるからね2023/09/13 02:51:12637.名無しさん6JkMg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481今地獄で鬼に金棒でぶん殴られ続けながら溶岩窯に込められ続けてるよwwwww2023/09/13 03:01:52638.名無しさんCtDrV(6/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿がレスしてきてくれてるけど、有難いな馬鹿なりに考えたんだとw でも、無駄足なんよね商売知った気になってる? まじシナスゾ2023/09/13 03:07:381639.名無しさん5qWwtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の没落衰退が止まらない2023/09/13 03:07:561640.名無しさんCtDrV(7/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>639それは否めないな。どうにかならんものか? 今の使えない40~50代で動ける奴は救世主になれる時代だぞ2023/09/13 03:09:581641.名無しさんdUFSJ(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>640どういうこと?山上さんしろってこと?2023/09/13 03:13:094642.名無しさんHP6E9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(んーっと、ラーメン屋の倒産ってそんなに珍しいことか?)2023/09/13 03:17:22643.名無しさん1im2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン文化は嫌い。どの店行っても美味いと思えなかったし偉そうな店主とかムカつくし滅びていい。らーめんを美味しいと言う人間の殆どは普段から良いもの食べて無い人ばかりだ。飯のお供に味噌汁やスープの代わりにラーメンすすり食うなんてデブやバカ舌のやることだ。ついでに客も滅びて欲しい。2023/09/13 03:20:40644.名無しさんTTwuIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年取ったら食わないしな~若い奴金持ってないしな~少子高齢化だしな~当たり前か2023/09/13 03:22:24645.名無しさんj7MC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼○ 国民食として人気の高いラーメン× 国民食として人気の高いラーメン屋店を国民食にすんな経営能力が無ければ潰れるのは当たり前だろう2023/09/13 03:24:02646.名無しさんCtDrV(8/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>641だれだよそれ俺が固有名詞だしたら、お前が出して言いの位わからんの?2023/09/13 03:24:041647.名無しさん7EdhrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い子はYouTubeとtiktokとゲームでキラキラキラキラキラキラしてたら何も残らなかっただけだから別に同情しなくていい2023/09/13 03:24:47648.名無しさんdUFSJ(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>646酔っぱらってんのか?2023/09/13 03:40:082649.名無しさんDFV3XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>512水商売の入れ替わりの速さは何十年も変わらず早い2023/09/13 03:54:21650.名無しさんqn8tXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648クスリやっとんちゃうけ2023/09/13 03:54:511651.名無しさんpSheQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一杯のラーメンすら食えないくらい貧しくなってるんだよ2023/09/13 03:58:27652.名無しさん2yqcr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンハゲの漫画で1000円の壁が出てきたけど今は材料費も高騰してるしイキった店主のいる店と話題にもならない店はもう潰れるしかない2023/09/13 04:00:09653.名無しさんHunFHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんだけクソ暑いのにラーメンなんか食いたくないわって思ってる人が多いだけじゃ?2023/09/13 04:04:29654.名無しさんw9g2p(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう飽和してるんだろうな2023/09/13 04:10:59655.名無しさんuQRK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなに日本が貧乏になるなんてな2023/09/13 04:12:30656.名無しさんVdtR5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 貧乏の負け惜しみにしか聞こえない。これからこんな日本人が増えていくのだろう。飲食店ビジネスも海外で勝負しないといけない時代だな。2023/09/13 04:30:151657.名無しさんWOesmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2はどういうラーメンが好きかによるでしょ2023/09/13 04:32:30658.名無しさん1WODMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15コロナで行かなかった間にそんなに上がってんのか?高嶺の花、最近カップ麺上がってるし、置いてけぼりされた。2023/09/13 04:36:56659.名無しさんVdtR5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198 そんな貧しい日本人が増えているね。街中華のラーメンのどこが圧倒的にいいのか自分も理解できないです、アメリカの言いなりの日本の末路、哀しいね。これからラーメンもアメリカさまのせいで物価高騰と円安でどこも価格維持できないだろうな2023/09/13 04:43:032660.名無しさんYw4dNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン食べようと思って外食することないね2023/09/13 04:46:44661.名無しさんZqRUt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナのモロモロで隠されてるけど、消費増税の影響相当あるやろコロナショック以前に相当GDP下がってたもんな2023/09/13 04:49:29662.名無しさんy9IynコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2味覚のプロが勢揃い2023/09/13 04:49:45663.名無しさんMWUsXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京の創作系ラーメンは1500円が基本料で、油断すると2000円超える2023/09/13 04:51:36664.名無しさんdUFSJ(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>659端的に知能低そう2023/09/13 04:52:031665.名無しさんMhKXnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13最近行ってないけど性格悪そうな客が必ず居るのはチャニーズだったか2023/09/13 04:58:25666.名無しさんTJfleコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出店してはほとんどが直ぐ閉店するのがラーメン屋じゃないか2023/09/13 05:00:49667.名無しさんsedU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々山師な業界よな2023/09/13 05:02:14668.名無しさんldbq2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼潰れるのはラーメン如きと考える固定概念が殆どじゃねーの?こんなのは1300円になろうが1500円になろうが、美味い店なら行く奴は行く2023/09/13 05:05:001669.名無しさんCtDrV(9/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648山代さんしろ までが名前と思ったんだわあなたの文章が下手糞やからじゃない?2023/09/13 05:09:511670.名無しさんCtDrV(10/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>650クスリに詳しいんですねwばかがw2023/09/13 05:11:04671.名無しさんt6rLp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>668まあ宗教みたいなもんだからな2023/09/13 05:13:38672.名無しさんt6rLp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>664うん>>659は頭悪いね2023/09/13 05:14:25673.名無しさんPBsMZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食する人も減ってるのかね支出を絞るなら高い店から潰れるだろう元々多すぎだからまあ理解できる流れだな2023/09/13 05:19:47674.名無しさんdUFSJ(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>669山代ってだれだよwやっぱりおかしいよあんた2023/09/13 05:21:11675.名無しさんOuHHOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1たかだかラーメンに1.000円近く払うなら定食を食うわ2023/09/13 05:28:231676.名無しさんTgpzI(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>641横からですまんが山下さんて誰2023/09/13 05:32:251677.名無しさんdUFSJ(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼わいも牛丼くらいしか食わんわ高いものを食うのは気が引けるなに食ってもそんな変わらんしな2023/09/13 05:32:591678.名無しさんdUFSJ(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>676だれが山下って書いたの?2023/09/13 05:33:381679.名無しさんTgpzI(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>677今は牛丼もそんな安くない2023/09/13 05:33:58680.名無しさんTgpzI(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>678で、山上さんて誰2023/09/13 05:34:331681.名無しさんInfA1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぼったくりのツケが回ってきただけラーメンなんざ業務スーパーで買ってきて多少自分でアレンジ加えるだけで旨いのが安価で食えるのに一杯1000円とか取ってたのがそもそもの間違い世のサラリーマンがランチ一食ワンコインで済ます昨今、そんな価格設定しなきゃ商売を維持できないという時点で世間の金銭感覚や経済事情からは大きくかけ離れていたということ2023/09/13 05:36:291682.名無しさんTgpzI(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンカ追いかけてみると急に山上さんに見える山代でも山下でも山本でも何でもいいんだけどちょっと意味わからないかな2023/09/13 05:36:30683.名無しさんldbq2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675そう。ラーメン屋を潰してるのはこんな人達が原因2023/09/13 05:36:43684.名無しさんTgpzI(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681それ別にラーメン屋が悪い訳じゃない2023/09/13 05:37:51685.名無しさんuzQgNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤンキーあがりのラーメン屋が多い挨拶も出来ないラーメン屋は美味しくても2度と行かない2023/09/13 05:37:59686.名無しさんdUFSJ(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>680安倍晋三って知ってる?2023/09/13 05:38:351687.名無しさんEjJqkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たいして美味しくもないのに1000円出してもお腹いっぱいにならないからいらない2023/09/13 05:38:40688.名無しさん2yqcr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼訪日外国人客は増えてるのに潰れる店が多いってことは既に飽和状態で外国人からも高いと思われてる 自分の国のサラリーマンすら食わない価格帯になったものを高い金出してまで食うわけないわな2023/09/13 05:38:501689.名無しさんNq3dFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たったの28件でなんのネタになるん?2023/09/13 05:39:28690.名無しさんTgpzI(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>686安倍晋三知らん奴いるの?周りくどくて嫌な性格だなお前ストレートに山本を語れよ2023/09/13 05:42:161691.名無しさんTgpzI(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>688今1ドルいくらか知ってるか?外国人が高いと思う訳無いだろ2023/09/13 05:43:451692.名無しさんmZE8a(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食の中では参入障壁が低いから競争激しいからな2023/09/13 05:44:16693.名無しさんdUFSJ(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>690山本ってだれ?2023/09/13 05:44:261694.名無しさんTgpzI(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>693クソどうでもいいから山東を語れよ2023/09/13 05:45:44695.名無しさんCtDrV(11/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>641に、お前が書いた文章だわ同じIDなのに覚えてない?2023/09/13 05:50:14696.名無しさんCKGPPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有名チェーン店でも他県に出店したら半年持たずに店じまいとか当たり前だからなあラーメン屋は割と地域別に縄張りがあるとみた2023/09/13 05:52:21697.名無しさんCtDrV(12/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山代と山上を間違えたのは認める。2023/09/13 05:52:29698.名無しさんVUN2DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安くて美味くてお腹いっぱいがラーメンの魅力だったからな、それが今じゃ高くて不味くて偉そうで不満足て客怒らせてどーするんだよ笑2023/09/13 05:54:40699.名無しさんPBsMZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現実的に500円なら安い割に旨いから食うかとなるが1000円ならもっとうまい物食えるからそっちに行くよな2023/09/13 05:56:171700.名無しさんv7beE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人による2023/09/13 05:57:06701.名無しさんv7beE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>641で、山井戸って誰やねん2023/09/13 05:58:04702.名無しさんCtDrV(13/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6991000円の肉買えば使いようで3食くえるな2023/09/13 05:59:43703.名無しさんv7beE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず肉が高くなっちゃってる2023/09/13 06:00:21704.名無しさんfTZnF(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そば屋以外の外食は行かなくなった2023/09/13 06:00:41705.名無しさんoHrgi(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このタレガ門外不出なんです秘伝中の秘伝ですだから1000円です原価は100円です麺は15円です2023/09/13 06:02:071706.名無しさんTgpzI(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンなんてたまに食うくらいがいいよしょっちゅうだと健康壊す2023/09/13 06:02:58707.名無しさんTgpzI(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>705頭の悪いレスはず100円で作れる仕入れルートラーメン屋に教えてやれよ2023/09/13 06:04:391708.名無しさんoHrgi(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>707麺が業務スーパーで15円卵が20円肉が業務スーパーで1g1円野菜業務スーパーで30円ぐらいであとスープ代でどうでしょうか俺のいつものメニューでw2023/09/13 06:10:341709.名無しさんCtDrV(14/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼らーめん怖いって落語できそう勘定も含めて、いまなんどきだいっ?ていってつぎは替え玉と煮玉子が怖いで二つ合わせて、時らーめんが怖いって落語2023/09/13 06:11:201710.名無しさんQbjmo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋とか飲食店起業する時には調理師とかの資格要らないの?2023/09/13 06:16:353711.名無しさんfrg9R(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>708お前のいつものメニューでラーメン屋出来るの?2023/09/13 06:16:46712.名無しさんCtDrV(15/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710いるでしょ2023/09/13 06:17:11713.名無しさんfrg9R(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710オーナーで現場に立たないならいらない2023/09/13 06:17:43714.名無しさんlfGn8(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本系に集約されたってだけ。9割のエンドユーザーなんて、セントラルキッチンでないかとかおおよそどうでもいいからな。2023/09/13 06:18:07715.名無しさんdrInpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>709券売機廃止すんのかヨ。コロナと働き方改革で、残業なしリモートワークで時間外手当が出なくなったリーマンがワンコインどころか弁当(具なし握り飯とか具なしサンドイッチ)で済ます時代に1000円とか1500円とかするラーメンを常食する訳がないんだよナ。客層見誤ってんだろうナ。2023/09/13 06:18:082716.名無しさんlfGn8(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710調理師「免許」っていうから勘違いされやすいけど、実は要らない。必要なのは所轄保健所での営業許可で、別に専門の学校に行かなきゃならないものではない。2023/09/13 06:20:011717.名無しさんfTZnF(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなラーメンがそんなに好きなんだ?米のほうが遥かにうまいだろラーメンより玉子丼、なんならゆかりかけご飯のほうがうまいだろ2023/09/13 06:21:162718.名無しさんlfGn8(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>715そういう意味では山岡家は正解なんだよな。ハナからトラック野郎とかドカタをターゲットにしてる。2023/09/13 06:21:33719.名無しさんCtDrV(16/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>715その地域やら物価を見誤ったらすぐ潰れるやろうねいくらチェーン店で美味かろうが・・・2023/09/13 06:21:57720.名無しさんeJHJDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぜんぜんすくねえわwんだよ28件倒産てwww2023/09/13 06:23:33721.名無しさんw9g2p(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>717俺はどちらも美味い2023/09/13 06:23:46722.名無しさんCtDrV(17/17)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>717農家さんですか?あなたの米愛は感じました病院に入院中、月一昼にパン食で甘いパンすら温かくて食えませんでしたやっぱ米っすね朝昼晩米だlったけど、お茶漬けで逃げてたなぁでも、痩せたかも2023/09/13 06:32:191723.名無しさん4umO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだよラーメン屋さんチェーンの事か2023/09/13 06:34:33724.名無しさんm88uLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも飲食業の10年生存率は10%程度。何故、自分は10%になれると思うのか…2023/09/13 06:35:39725.名無しさんfTZnF(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>722うまいのは米ですが、健康にいいのはパスタですね米はうますぎて食いすぎるので買いませんたまになか卯に食べにいくので我慢してます業務スーパーのパスタを毎日食べています2023/09/13 06:37:19726.名無しさんfxlWFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンって仕込みに時間かかる。結構大変。その割に利益が少ない。台湾まぜそばが流行るのは仕込みが楽だから。スープ要らないしね。2023/09/13 06:45:30727.名無しさんieCeT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食産業なんか無くても誰も困らんだろ飯屋多すぎなんだよ2023/09/13 06:50:22728.名無しさんIRpQJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら多すぎるもんw2023/09/13 06:51:30729.名無しさん6O54s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これラーメン屋だけじゃねーなオワッタナ2023/09/13 06:52:45730.名無しさんQbjmo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>716やっぱりそうなのか。脱サラ素人がほいほい飲食起業しているからな。キッチンカーやコンテナ店鋪とか。2023/09/13 06:53:07731.名無しさんMPgAeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋もだけど居酒屋とかで若くてかわいい子しか採用してないような勘違い飲食店は信用しない2023/09/13 06:55:321732.名無しさんieCeT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成功できる経営者なんてほんの一握りでしょ他業種もそうなんだけど飯屋なんて特に始める前からわかるじゃん2023/09/13 06:55:54733.名無しさんw9g2p(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>731声がでかいおばちゃん店員の居酒屋より、若くてかわいい店員の居酒屋に行くな俺は2023/09/13 06:57:47734.名無しさんfTZnF(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近隣に脱サラそば屋多いですよあれ儲かってないはずだけどしぶとくやってるな昼寝に10席を2回転だけでその日終わり、ぐらいの店が多い他所でバイトで稼いで趣味でやってんのかね2023/09/13 07:00:34735.名無しさんQ2TAMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは中華屋が片手間でやるべき2023/09/13 07:00:451736.名無しさん9m17tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もつ鍋の締めのラーメンの方が腕組ラーメン屋より全然うまいw2023/09/13 07:01:591737.名無しさんw9g2p(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>736それたぶん酔ってるせいw2023/09/13 07:03:57738.名無しさんEsQ7ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38インスタントラーメンはラーメンとは別の食べ物だと思っているがノンフライ麺は割と再現性が良い マルちゃんな正麺食うけど2023/09/13 07:06:37739.名無しさんldQvP(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>735でも、需要があるんじゃないのしかし、ラーメン店が多いのもあるよね2023/09/13 07:08:16740.名無しさん3ENZcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237その店はどうか知らないけどスパゲティそのものよりも、茹でる時にお湯に重曹を入れると中華麺の食感になって面白いようどんや素麺も同じ深鍋や寸胴でお湯を少なめにしないと重曹のせいですぐに吹きこぼれる2023/09/13 07:25:46741.名無しさんIzDvFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2町中華はラーメン以外を食うところだろ馬鹿舌2023/09/13 07:30:21742.名無しさんlfGn8(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>656舌でなく数字でしか味わえないのは大昔からいるw2023/09/13 07:32:181743.名無しさんoHrgi(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>742涎たらして舌なめずりして食べるの?舌肥えてるな2023/09/13 07:35:331744.名無しさんECHjSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼『消費税もっと上げたらいい!』『ラーメンは2000円くらいするんだろ?』by自民党、公明党、経団連、維新の会、国民民主。2023/09/13 07:35:38745.名無しさんDt3KYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球温暖化のせいだな2023/09/13 07:38:08746.名無しさんlfGn8(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>743図星で草2023/09/13 07:39:26747.名無しさんAosnB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは全部のせがデフォだろ から更にチャーシュー煮卵追加( ´・ω・` )2023/09/13 07:40:491748.名無しさんpos7DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>638危険な書き込みで通報した2023/09/13 07:42:45749.名無しさん78CFaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話すり替えてる奴居るけど政治のせいだろ、500円1000円の庶民の食い物が普通に食えなくなってるのが問題。つい5年前まで中流だった奴が下級層に叩き落とされて1000円の外食に行く時間も金もない奴だらけ2023/09/13 07:44:36750.名無しさんlfGn8(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>747でもない。ラーメンショップならネギ一択だろw2023/09/13 07:45:22751.名無しさんXIjm3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンヲタクって撮り鉄並にウザいよな2023/09/13 08:03:37752.名無しさんkVAkO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一杯1000円食うよりチキンラーメン10回楽しんだ方が幸せだからな2023/09/13 08:11:35753.名無しさんhCboD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代千円ラーメンなんぞ何の冗談だよ500円前後で提供出来ない店に日本人は興味ないこんだけ日本人が貧乏になったのに頭の中はバブル期かよw2023/09/13 08:18:54754.名無しさんZZbMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの時に異常に飲食の閉店減っていたからその反動ってだけだろラーメン屋なんて大抵潰れるし2023/09/13 08:19:47755.名無しさんgQfmP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低賃金で外国人を雇い、日本人の雇用を奪ったせいだろ2023/09/13 08:20:13756.名無しさんO8vxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン食うならインスタントで充分だろインスタント以上の3倍〜5倍ぐらい出して食う価値あるんか?庶民の味言うならせめてインスタント並みにしろ2023/09/13 08:21:051757.名無しさんmZE8a(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋は1年以内に4割、2年以内に5割、3年以内に6割廃業するって聞いたことあるわw2023/09/13 08:23:04758.名無しさんrjS4wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンのみで勝負しようとするからダメなんだ。なぜ修行をせずに自力でやろうとするのかな?2023/09/13 08:24:571759.名無しさんldQvP(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>756甘いな 俺ならスーパーの生めんを買うなスープは別で買うんだw2023/09/13 08:25:34760.名無しさんLkSJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食なんてもってのほかだよ贅沢は敵だ2023/09/13 08:26:12761.名無しさんhCboD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夕食だけ盛りそばダイエットを何年も続けてたけどゆで太郎盛り440円値上げで断念今日から日高屋で390円しょうゆラーメンダイエットに変えようと考えてる時にこのスレ見つけたちなみに朝はお湯漬け昼は愛妻弁当アルコール類は断酒中つか発泡酒大好きだったのに最近飲まなくて平気になった2023/09/13 08:26:551762.名無しさんFF9FjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>758まず蕎麦屋で麺の修行だよな2023/09/13 08:27:08763.名無しさんfTZnF(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>761なんでダイエットなのに炭水化物メインで食うんだよ2023/09/13 08:28:19764.名無しさんhCboD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要は総カロリー減だろ日本人に炭水化物を減らすのは無理確実に数キロは痩せる油断して、その内リバウンドするんだけどw2023/09/13 08:32:38765.名無しさんWe7xx(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>511冷やし中華のスープなんか業スーで売ってる様な瓶入りのをドボドボ注いで具材をのせたら一丁上がりだもんな2023/09/13 08:36:12766.名無しさんetgXkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蒙古タンメン中本しか食わない2023/09/13 08:38:50767.名無しさん8aXTZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱラーメン屋はもっと底辺じゃないと。何偉そうにラーメン芸術家ぶってんだよ2023/09/13 08:40:19768.名無しさんO7m5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウエイパーに醤油入れるだけで町中華ラーメンみたいなもんや2023/09/13 08:42:242769.名無しさんKI9iG(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円超えると経済観念が希薄な貧困層とマニアしか行かなくなるよね2023/09/13 08:44:27770.名無しさんQijT3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通の町中華が近所にあればそれでいい2023/09/13 08:44:46771.名無しさんkVAkO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼iPhone 15 Pro値段Pro 128GB:159,800円Pro 256GB:174,800円Pro 512GB::204,800円Pro 1TB:234,800円ProMax 256GB:189,800円ProMax 512GB:219,800円 ProMax 1TB:249,800円もう日本円紙切れやんw2023/09/13 08:45:15772.名無しさんOwShkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直家系ラーメンはもう食傷気味新しい味を開拓して欲しいわ2023/09/13 08:45:541773.名無しさんfTZnF(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>772行ったことないが家系ってどういうのよ?2023/09/13 08:48:141774.名無しさんXuGN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国はコロナの責任をとれや2023/09/13 08:51:27775.名無しさん26oDLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無くても困らない2023/09/13 08:52:10776.名無しさん3p5VAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首都圏でうどん屋がこれほど増えたということは昼食にうどんを選んでラーメンを敬遠する人が増えているんだと思うラーメンは脂っこくて無理という人が増えていると思う2023/09/13 08:58:531777.名無しさんrgPGP(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>776原価安くできるからだろ2023/09/13 09:06:34778.名無しさんW8ZJYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所のも借家とはいえ赤字はねえなぐらいには客がいたラーメン屋潰れたな想像より厳しい世界なのであろう2023/09/13 09:10:13779.名無しさん4iO19コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンでグルメを語るほど滑稽なものはない2023/09/13 09:12:25780.名無しさんKI9iG(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うどんはかけうどんは安いから入店ハードルが低い。天ぷらなどのトッピングで客単価をある程度稼げる今のラーメンは一番安いのでも800円超えるから入店ハードルが高い2023/09/13 09:12:35781.名無しさんax0GV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼背脂入れすぎたな2023/09/13 09:12:58782.名無しさん1KidB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>768鶏ガラスープの素にあごだし醤油のほうが好き2023/09/13 09:18:00783.名無しさんQijT3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美容院と整体も数が多いね2023/09/13 09:18:04784.名無しさんtDOrWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店のラーメンとインスタントじゃ全然味違うやん2023/09/13 09:20:51785.名無しさんWYxKpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛骨+牛テール+牛すじ+鳥+魚介(鰹節+鯖節+煮干し)濃口醤油+魚醤中太以上の卵麺白ネギメンマ半熟味玉ロースチャーシューのりなるとこのスペックだといくらが妥当?2023/09/13 09:22:29786.名無しさんKI9iG(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原価が高いのは肉だから、肉をそんなに使わない業種は強い。うどん屋もそのジャンルラーメン屋はスープやトッピングに肉を使う事が多いのでどうしても材料原価が高くなる2023/09/13 09:25:15787.名無しさんQlN0aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ごときがなんの躊躇もなくポンポンと値上げしてるのを見てこりゃ潰れるなと思ってた。そんな簡単じゃないよ商売は。2023/09/13 09:25:151788.名無しさんcufGdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11メンミカ2023/09/13 09:25:54789.名無しさんmVVdi(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>611食べてて「あ、これコストかかってねーな」って気が付かない?殆どが二束三文の小麦粉だろあれ。チーズも昔は波々と乗せてあったのに今はうっすらかけてるだけ。 その代わりマヨネーズとかで味誤魔化してる2023/09/13 09:27:521790.名無しさんlfGn8(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>789大半が配達料だぞ。持ち帰り半額とかやれるってそういうこと。2023/09/13 09:30:55791.名無しさんMRcls(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2でも水道水にトリチウム入ってるぞ天然水カップ麺のほうが安全あんしん説2023/09/13 09:31:231792.名無しさんDt1MG(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>791天然水にはトリチウムが入ってないかのような言い方だなwww2023/09/13 09:32:33793.名無しさんrgPGP(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>787客単価あげれないなら潰れたほうがよい値上げしない(できない)なら賞味期限切れ使うとしかやりようがない2023/09/13 09:36:26794.名無しさんSf9CK(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ絡みの補助金切れで、潰れてる訳でそんだけ血税で、美味しい思いをしてた訳で一般人から見たら、外食優遇で不愉快だった訳で家系も相当行ったが中チャーシューなんか頼むと千円余裕でこえる円安物価高のアホノミクスで内需は崩壊、国民総貧乏化店舗関係者多いのこのスレ?かなり流行ってた店も数年で潰れた(潰れる前一度行ったら自慢の魚出汁が劣化してた)駅前にも関わらずかなり潰れてるつか都内なのに週末人が歩いてない安定してるのはトッピングで単価アップ出来る大衆店のみゆで太郎とか日高屋とかそんな暗い時代2023/09/13 09:54:391795.名無しさんDxflZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚い店でもなんやかんや10年以上続いている店は尊敬しなければならない2023/09/13 09:56:442796.名無しさんKI9iG(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庶民向けの店では基本メニューは割安感を出してトッピングやサイドメニューで客単価を上げるビジネスモデルしか生き残らないわ2023/09/13 09:58:11797.名無しさん40MFF(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>795経験上、汚い店の方が美味いもの食わせる2023/09/13 09:59:433798.名無しさんAY4kR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ってたしかにできては潰れできては潰れしていくわチェーン以外で長年生き残る店ってほとんどない気がするわ2023/09/13 10:00:44799.名無しさんakaon(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>794>つか都内なのに週末人が歩いてないそう?こないだ日曜に渋谷いったらクッソ人多くて歩くのも難儀したくらいだぞまあ観光地だからか郊外のウチの近所のスーパーはどこいっても夕方から人が激減しててびびってる2023/09/13 10:01:27800.名無しさんZqRUt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>797汚いっつうのは気にしないやつもいるが基本マイナス要素だからなそれ以外の部分にそのマイナスを消す経営上のプラス要素があるって事だからな2023/09/13 10:02:171801.名無しさんhcgI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調子こいて値段を上げ過ぎた結果だろ2023/09/13 10:03:56802.名無しさん40MFF(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>800おれ気にしない。食えりゃいい。2023/09/13 10:04:07803.名無しさんrgPGP(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>797例えば実名でどこだろか?2023/09/13 10:04:541804.名無しさん40MFF(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>803小さな個人経営の店だよ2023/09/13 10:06:011805.名無しさんWyPwyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58店閉める前に口を閉めろよとゆう文章が足りない2023/09/13 10:06:54806.名無しさんrgPGP(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>804だからどこ?いってみたい2023/09/13 10:06:54807.名無しさん40MFF(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前は出せないけど多摩都市モノレールの多摩動物園駅近くの小汚い定食屋が美味かった。ばあさん1人でやってるんだけどいい仕事してた。2023/09/13 10:07:141808.名無しさんrgPGP(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>807なんで名前だせないのか?美味しいんだろ?誹謗してるわけじゃなし2023/09/13 10:08:02809.名無しさんD8JTw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく行った近所のラーメン屋も潰れたなあ店内綺麗でチャーハンも餃子もラーメンも全部美味しい良い店だったんだけどな2023/09/13 10:08:41810.名無しさん40MFF(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼混むと困るし。実際開店直後から混んでた。あとは自分で探してくれ。2023/09/13 10:08:531811.名無しさんrgPGP(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>810ここに書いて混むわけ無いだろ嘘なら嘘といえ笑2023/09/13 10:09:271812.名無しさんyiAF3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 値段 美味さ 美味い指数カップラーメン 200 100 0.5冷凍ラーメン 400 150 0.38店のラーメン 1400 300 0.21正直な話、カップラーメンで十分おいしいんだよな参考値:他人の咬んだガム 0 2 ∞2023/09/13 10:09:33813.名無しさんETN2NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨは毎日3食二郎ラーメン大盛り2023/09/13 10:09:511814.名無しさんkxb3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店も客もカスしかいないイメージ2023/09/13 10:09:59815.名無しさん40MFF(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>811嘘じゃねーよ引きこもり。はいNG2023/09/13 10:10:161816.名無しさんWe7xx(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>795近所の5人も入ったら満席のラーメン屋がそれだったわ30年くらいやってたのかな一人で12時間営業して出前もやって客は近所の人間ばかり暇なときは店の前で常連と将棋してたでも病気で二か月休業したらその客達が戻らず閉店歳も歳だし辞め時を考えてたのかもしれないが2023/09/13 10:10:52817.名無しさんrgPGP(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>815名前書けない時点で嘘確定だよそれにホントに美味かったらお前が何言わんでも混んでるだろうしよ2023/09/13 10:11:00818.名無しさんKI9iG(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自前の物件でBBAが一人もしくはお手伝いさんとやっている店は材料原価が高くてもやっていけるから結果的に量が多くて味もソコソコな店が多い2023/09/13 10:11:04819.名無しさんSf9CK(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内て書いて渋谷出す田舎もんwマイホーム通勤圏の23区想像してくれよ2023/09/13 10:13:371820.名無しさんlfGn8(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>813ネトウヨにそんな金があるわけないだろw二郎に並んでるのを見ながら片親パンだろw2023/09/13 10:15:521821.名無しさんGHD7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もともと無駄に多すぎなんだよね? お前ら3食ラーメン食うの?って感じで2023/09/13 10:17:541822.名無しさんSf9CK(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食て潰れたら負債抱えて無職情け無いくらいの負け組だな俺は社保、厚生年金で良かったw2023/09/13 10:22:49823.名無しさんUjI3LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魚介系以外のダシのラーメンある?できれは鶏ガラ東京で2023/09/13 10:23:311824.名無しさんakaon(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>819知らねえよwじゃあそうかいとけや2023/09/13 10:23:57825.名無しさんHKkzr(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6911ドル147.39円だぜ?普通に高いわバカ2023/09/13 10:31:531826.名無しさんtl9FJ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>821小売飲食の中では多い部類ってほどじゃないけど一点特化の店のくせにほんと多いしな今の店舗数を安く維持するならせめて毎週くらい行って支えるべきだろうね二郎と他数点しかそれができていないから値上げが続く2023/09/13 10:35:05827.名無しさんIktxqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脂たっぷり入っていて体に悪いからなぁ2023/09/13 10:35:09828.名無しさんldQvP(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>823あるちゃあるけどお薦めはできんそれに俺の行動範囲は狭いからな2023/09/13 10:35:34829.名無しさんAosnB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>820ネトウヨだけど昨日の飯はバーキンで2800円だったよ2023/09/13 10:37:26830.名無しさん8yxVaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも多すぎだよねどこにでもあるし2023/09/13 10:38:201831.名無しさん28BJXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼幸楽苑前を通りかかった時ガラス窓から四人家族で食事をしている光景が何故か悲しい気持ちになる2023/09/13 10:39:255832.名無しさんHKkzr(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンに関しては日本でいいだけ魔改造されてるのにヘルシーさに特化したメニューやハラールやヴィーガンなど外国人客に配慮した店がないのが残念だわ2023/09/13 10:39:542833.名無しさんldQvP(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>831あれで良いんだよ兎に角よ、ガキには飯を喰わせんと2023/09/13 10:42:22834.名無しさんAosnB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋って自分で作った方がマシなレベルなのについつい行っちゃうのはなんでなんだろうな2023/09/13 10:42:301835.名無しさんXrrrBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光熱費が掛かる業態だからね潰れにくいのは住居兼用で家族経営の店舗だけ。賃貸は固定費が掛かりすぎてて、物価高騰に追随できない。2023/09/13 10:43:29836.名無しさんAY4kR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>831幸せそうな家族でもか?吉野家で4人家族で来て、全員牛丼並みのみのオーダーしてた家族がいた時はさすがにこっちが泣きそうになったけど・・それでも幸せな家族っているんだと思う、それが月に1回の楽しみとか2023/09/13 10:44:05837.名無しさんHKkzr(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>834手頃で普通過ぎるのが日高屋の良さ普通過ぎるってのはある意味で最強のクオリティ2023/09/13 10:44:19838.名無しさんQVovz(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヴィーガンて旅行客の何%くらいいるんよそもそもラーメン屋とか行くのか?行かんやろ2023/09/13 10:44:251839.名無しさんWbzys(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すっかり消えた夜鳴きそば復活させればいいんだよ2023/09/13 10:44:271840.名無しさんhekMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分を揚げて死んだトンカツ屋さんいたなぁ2023/09/13 10:45:38841.名無しさんTakQnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>838ビーカンはかつおだしすらだめなので外食は不可能2023/09/13 10:45:571842.名無しさんLcriSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1庶民の生活の楽しみをも奪う自公維2023/09/13 10:46:53843.名無しさんQVovz(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>825横からで申し訳ないが安いでしょ2023/09/13 10:46:571844.名無しさんldQvP(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>839あの~衛生面がwお前は今更喰えんのかよ2023/09/13 10:47:191845.名無しさんj62mnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持続化給付金ウハウハでやめたんだろ2023/09/13 10:48:16846.名無しさんtl9FJ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>832ヴィーガンってほかのジャンルの店も全然増えないようにたいした消費者じゃないよそのうえでないこともないし探せば一発で出るから贔屓してやるべきハラールはそういう外人がやってる店に行くべきであり日本人経営とか期待できない蒟蒻や豆腐、低糖質麺などの麺もあるし野菜たっぷりもあるしそういうの支えてやれよ神座も蒟蒻と野菜のあるだろ2023/09/13 10:48:191847.名無しさんQVovz(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>841んじゃヴィーガン向けメニューなんていらんな2023/09/13 10:48:42848.名無しさんHKkzr(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>843安くもないぞ?外国人は日本のコンビニで満足してるレベルであんまり金使ってない渋谷の惨状見たら分かるだろ?2023/09/13 10:48:471849.名無しさんFS4msコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何時の間にか千円超えがあたりまえ・・・気軽に行けませんわw2023/09/13 10:49:35850.名無しさんC4mgl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々つぶれそうなのがコロナの給付金で延命されてただけじゃねえのそのツケが回って来ただけでラーメン屋なんて3年も持てばいいような業種2023/09/13 10:50:13851.名無しさんHYlRSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円の背脂も払わない奴がいるんだから潰れる店もあるやろ2023/09/13 10:50:48852.名無しさんQVovz(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>848包丁だのフィギュアだの大量に買う層は金使うんだよ2023/09/13 10:50:50853.名無しさんDt1MG(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カツオのたたきに対してヴィーガン対応しろとかとんかつ屋にハラール対応しろと言ってるようなもんだな2023/09/13 10:53:31854.名無しさんHKkzr(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>846素晴らしいレスだ。こういうのを期待してたんだよラーメン屋でサイネージ使ってるとこは外国人向けのメニューがあることも周知すべき。価格帯をなるべく抑えた安いメニューを一品入れとくといい 採算度外視になるが挑戦系のメニューも一品入れとけこれだけでもだいぶ違う。立地によっちゃ逆風な業界だけど頑張れ俺は応援してる2023/09/13 10:54:024855.名無しさん2aKse(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店なんて元からそんなもんだろ。コロナの00融資を無駄遣いして倒産した馬鹿も多数だろうし。2023/09/13 10:54:52856.名無しさんD8JTw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>831家族で外食する金もそもそもその家族すらもいない自分の惨めさを思い出して?2023/09/13 10:55:19857.名無しさんQVovz(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に昨今海外に行くとたかがカフェやバルで休憩しただけでめっちゃ金かかる2023/09/13 10:55:29858.名無しさんDt1MG(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>854仕込みや在庫の問題があるから難しいんだよな2023/09/13 10:56:02859.名無しさんE6P1AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47お前は先ず部屋から出ろ2023/09/13 10:56:08860.名無しさんHKkzr(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>831家族みんなで安くても外食できてる時点で勝ち組だわ2023/09/13 10:57:02861.名無しさんyXpCo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蕎麦屋ってちょっと高級な生そばと市販のつゆ買ってきてそれ出せば十分店できるよね2023/09/13 10:57:27862.名無しさん2aKse(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42それは上手いやり方だと思うけどね。そんなパフォーマンスで余計に金取れるんだから。パフォーマンス鉄板焼きなんてその最たるものでしょ。ああいうので金取る下地が日本には根付きにくいから外人に掠め取られるんだわ。2023/09/13 10:57:59863.名無しさんD8JTw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>854激戦区の店主に直接そのふざけた案言ってみスープ頭からかけてもらえるぞ2023/09/13 10:59:431864.名無しさんWe7xx(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>830脱サラしてラーメン屋てコロナ前はよく聞く話だったな2023/09/13 11:00:04865.名無しさんC4mgl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>831なんで自分はガラスの向こう側の人間になれなかったんだろうってな感じ?2023/09/13 11:00:121866.名無しさん6MXi3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋なんて開業して1年以内に半数が潰れるずっと前からそう残りの半分もどんどん消えて10年後には1割も残らないそして残った1割は、ラーメン屋ではなく中華定食屋になっているというね2023/09/13 11:01:59867.名無しさんyXpCo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>865みんな親の目線だけど831は子供目線なんだろだったら悲しいと思うけどね2023/09/13 11:02:45868.名無しさんWbzys(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>844俺自身も今さら夜鳴きそばは食いたくないけど、誰かがあのチャルメラの音に引き寄せられて食いにくるさ夜の風物詩2023/09/13 11:03:21869.名無しさんtl9FJ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>854ハラールは外国人歓迎のために一般的ラーメン屋でおまけ程度に導入できるものではない冷蔵庫や洗浄道具すら分ける世界だからハラール一本になるべき客層もイスラム圏でありアラビア語メイン、味付けも当然中東風だから最初からイラン人がやっている店に行くべき2023/09/13 11:04:40870.名無しさん2aKse(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>863> >>854> スープ頭からかけてもらえるぞデナーリスの駄目兄貴ですね?2023/09/13 11:05:45871.名無しさん363dFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もうラーメン屋は3年ぐらい行ってないな2023/09/13 11:06:16872.名無しさんtl9FJ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豚肉メインの大衆チェーンでハラールやってもたらどうだろうって提案ですらないよなもはやハラールのほうを馬鹿にしてないか?ヴィーガン、アニマルフリーは調理器具や冷蔵庫の規制弱いからどうでもいいがメインメニューが肉や魚介、鰹節ならそれの使いまわしできないし業務用レトルト出してくることになるな2023/09/13 11:08:23873.名無しさんbakCPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの時にチェーン店を減らしとけばよかったのに2023/09/13 11:08:42874.名無しさんyXpCo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハラールの人ってインスタント麺に肉のエキスの材料入ってても食べれないのかなそれが食べれるなら甘えだと思うけどね2023/09/13 11:09:412875.名無しさんDt1MG(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>874アラーは日本まで来ないよと言って肉を食いまくってるムスリムは実在する2023/09/13 11:11:09876.名無しさんSf9CK(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人にハラールって厚かましいにも程がある外人は来なくていいよそんな面倒なの相手するだけ無駄2023/09/13 11:11:18877.名無しさんKI9iG(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハラールとベジタリアンを混同してるやつがいて草2023/09/13 11:11:20878.名無しさんpvRrr(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>874厳格なこと言い出すと豚肉入ってないどころか豚肉と同じ冷蔵庫や調理器具のアルコール洗浄すらアウトなんだし日本人向けのレトルト、インスタント、業務用はほとんどアウトだろ2023/09/13 11:21:04879.名無しさん7WPFt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンの話だとおもったら何ハラールとか2023/09/13 11:21:55880.名無しさん7WPFt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味の素さえハラールなんだろラーメンとか絶対無理2023/09/13 11:22:44881.名無しさんpvRrr(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶏肉や魚介はアウトじゃないからラーメンとは相性いいだろうが結局日本人の飲食店が面白半分でやってみるジャンルじゃねえな外国人コミュニティの料理人が身内向けで開業するジャンル2023/09/13 11:23:11882.名無しさんDt1MG(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本気のハラール食は難しい2023/09/13 11:23:56883.名無しさんKI9iG(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハラールは動物を屠殺する作法から決まっているからな。材料もハラール認証されたものを買ってこないといけない2023/09/13 11:24:451884.名無しさんW9KpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近くにハラールって店ができたんだけど何物なのか怖くて行ってないw2023/09/13 11:24:53885.名無しさんYHXC3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タピオカしかり、唐揚げ屋しかり、高級食パン屋しかり 増えすぎたのと飽きられたんでしょ。 本当に美味しいラーメン屋だけ残る。2023/09/13 11:25:49886.名無しさんpvRrr(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>883結局全部そういう専門店で揃えるってなるわけだし割高だし必要ない人は一般的なもの使おうって言い出すと今度は店がルールに引っかかるから手広く誰にでも愛されたいって馬鹿は手を出しちゃダメだよな2023/09/13 11:27:18887.名無しさんnxGjWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイスのせいだろインボイスは不公正をただす仕組みでもある2023/09/13 11:32:301888.名無しさんxLyewコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼採算無視のお客様重視ど根性ラーメン経費高騰→そりゃ潰れるよますごみってさぁ2023/09/13 11:33:40889.名無しさんDt1MG(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その上、本気のハラール対応のラーメンを作っても美味いかどうかわからんし、そもそも需要もわからんそんなのを片手間でやるのは無理よな2023/09/13 11:36:11890.名無しさんLtvDpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひとみ婆さんがやっているような昔からの町中華に、客は頭にタオル巻いたニッカポッカの職人さんが多数出入りしているような店が良いや。持ってくるときに婆さんのゆびがスープに入ってるけど気にしない2023/09/13 11:45:02891.名無しさんWe7xx(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>887インボイス課税分も本体価格に上乗せして値上げしてんだろ結局馬鹿なオマエラが払う事に成る。それくらい気付けよ2023/09/13 11:45:21892.名無しさん7lUnyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼短期間でめちゃくちゃ増えてから減ったのなら差し引き増えてるんじゃないの?2023/09/13 11:49:491893.名無しさんpvRrr(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>892そもそも全体で3万店舗くらいあって年間開業店舗数が3000や4000とかあるような業種だし28件とかもう参考にもならねえぞ法人成りしているもの限定言い出すと個人だらけである業種で個人と変わらないレベルの従業員数の会社が倒産だから全く参考にならないな真面目に分析するなら店舗数推移と業界の総売上、ラーメン提供の杯数を出して欲しいねしかし倒産が増えたってのが先にあるどうしようもない作文2023/09/13 11:54:17894.名無しさんUTCNZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酷い!!岸田は失政の責任を取って退任せよ!!山本太郎総理で景気回復だ!!2023/09/13 12:07:08895.名無しさんL7bzuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不動産と投資と犯罪以外の商売はボランティアラーメン1杯900円ミサイル1発1億円2023/09/13 12:11:38896.名無しさんit5KdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給付金とかもらっても車とか時計買ってオシマイだもの2023/09/13 12:13:23897.名無しさん8NmyAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン1200円とか普通になってきたから客は減るだろ、高すぎ2023/09/13 12:13:32898.名無しさんkVMnJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>768ラーメン祭りで出店してた何処かの店の奥にウェイパーか創味シャンタンだかの粉末袋が置いてあったな2023/09/13 12:17:41899.名無しさんMNjovコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転勤で久しぶりに北海道に帰ってきてラーショがないことに愕然としたのです2023/09/13 12:18:19900.名無しさんkVMnJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>773メンマの代わりにほうれん草が入ってる2023/09/13 12:20:10901.名無しさんTxXHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山岡家つぶれたら自殺するわ2023/09/13 12:22:40902.名無しさん50tGxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンしか頼まない人が増えてきたライスや餃子、トッピングも減って来たそういうのを山岡家に聞いたら分かりそうだけどね2023/09/13 12:26:04903.名無しさんsWFbhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋もそうだけど、飲食店ってしっかりしたお店がようやく作り出した風土をまるごとパクって「それっぽく見せる」コンサルが闊歩して新規出店が雨後の筍、一時的にブームになるも、そいつらがボロを出すから飽きられて、老舗諸共廃れてくの多すぎじゃね?唐揚げだって生ハンバーグだって高級食パンだって最初はそれなりにしっかりした店が評判を良くしてきたんだと思うんだよねもちろんラーメンもだけど。その点、ラーメンはまだよく持ってる方だと思う。2023/09/13 12:27:10904.名無しさんkVMnJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>797汚いわりに不味い店もあるがそんな店は終わってるな2023/09/13 12:28:00905.名無しさんpLVHXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プレハブ掘っ建て小屋のキタねえラーメン屋が一杯880円さすがに高すぎだろ、隣りのうどん屋のぶっかけうどん並が380円 いなり100円やぞ。 そりゃ昼飯ならうどん屋にいくわ2023/09/13 12:28:271906.名無しさんQ4SBMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも個人飲食店なんてコロナの補助金と時短協力金で一大バブルだったろ調子こいて散財しまくったのなら自業自得としか思えん2023/09/13 12:31:27907.名無しさんwREucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>905うどんも煮干し鰹節がめちゃくちゃ高騰してるからもうすぐ値段上がると思うぞ2023/09/13 12:31:47908.名無しさんVAylt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼缶詰家系町田商店はそこそこ頑張ってるな時間帯で麺大盛り、大ライスで780円は腹膨れる2023/09/13 12:32:42909.名無しさんKgSEJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日高屋レベルで十分だしな2023/09/13 12:34:09910.名無しさんbwWVXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼補助金貰ってた時点で畳むつもりだったがら増えたのでは2023/09/13 12:36:17911.名無しさんPubAxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党政治で経済が悪くなるなら自民党の保守票が百田新党「日本保守党」に一気に流れるかもツイッターで百田新党が自民党より人気が出てきているからなツイッターのフォロワー数自民党 25万人百田新党 21万人で急上昇中2023/09/13 12:36:29912.名無しさんKC1uAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ岸田のおかげだろ2023/09/13 12:37:50913.名無しさんVAylt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店主と嫁でやってる美味いラーメン屋もあるが 嫁が手作りカクテル作り出したら終わりかな2023/09/13 12:38:24914.名無しさんSf9CK(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時、ツイッターなんて誰もやってないPCで引きこもりの無職か年金層の暇人がやってるだけサードパーティアプリ弾いた時点で終了済2023/09/13 12:40:121915.名無しさん5OOsVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍終わったら苦境ってどういうことよ給付金が無くなったからか?2023/09/13 12:41:20916.名無しさんCQrSCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カップヌードルも100円の頃は良く食ったがしばらく食ってないな100円のに卵で十分ラーメン屋通うと太るしw2023/09/13 12:46:44917.名無しさんIhCgnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一圓の餃子食べたい2023/09/13 12:47:43918.名無しさんeX4Lb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋ほど競争の激しい分野はないから仕方ない。2023/09/13 12:52:08919.名無しさんmmclHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼材料だけでなく人件費も上がってるからラーメン1000円超えは仕方ないが、それに見合うものが出せないと続かないよね。2023/09/13 12:53:201920.名無しさんwrliQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1000円越えたらそら客入らんやろ2023/09/13 12:53:22921.名無しさんeX4Lb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>914TwitterつうかXはウクライナ情勢とか、百田新党とかでよく見るよ。2023/09/13 12:53:56922.名無しさんeX4Lb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>919それ。いくらなんでも高杉。2023/09/13 12:54:19923.名無しさん6JkMg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脱サラマンが夢見て不動産屋に貢ぐ仕組みだから仕方ない喫茶店も同じケースだし潰れてるそうだなw2023/09/13 12:55:09924.名無しさんS8tTQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げ屋はどうなってるの?2023/09/13 12:56:25925.名無しさんN0NbFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼儲からんからなどうみても凄い行列が出来る店でも一時間に30人も回せてないとかザラ売り上げ3万で利益5000とか聞くし2023/09/13 12:57:374926.名無しさんq9wY8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナで外食自粛してたら脂っこいのは食えなくなって自然と足が向かなくなった2023/09/13 12:58:03927.名無しさんHiD3ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナは今流行ってるエリスに一週間罹患して死ぬかと思ったわぶっちゃけ外食自体がコロナで厳しい世間に変貌今もマスクなしで軽く考えてる奴は罹患してみろちなみに唐揚げ店潰れてるけど唐揚げなら吉野家の唐揚げ定食がお勧め2023/09/13 13:03:071928.名無しさんrH05lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これを機会にむしろグルテンフリーチャンス!2023/09/13 13:15:24929.名無しさんIyeCFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>927マスクwまだこんな恥ずかしい正義マン存在してるのかそのまましねばよかったのにな2023/09/13 13:20:211930.名無しさんbUPph(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>929まぁなマスクは気休め2023/09/13 13:24:021931.名無しさんsHvnEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスクしてもワクチン打ってもしっかり罹ったわい2023/09/13 13:29:04932.名無しさんdYhfEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925時間30人?売上3万利益5千円なら1日90杯ラーメン売れたとして売上9万利益15千円×25営業=375千円かラーメン以外次第かな2023/09/13 13:34:53933.名無しさんldbq2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925それ五人ほどしか座れない昭和みたいな店じゃね?2023/09/13 13:38:28934.名無しさん1KidB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>930気休めでももう習慣化してやめれんのじゃ2023/09/13 13:42:35935.名無しさんbUPph(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925ラーメンに限っては、それな旨いと評判の店は客席が少ないので行列になる店を拡大したり支点を出したりすると味が落ちたと評されるからな成功例は家系、横浜家系くらいか?2023/09/13 13:48:01936.名無しさんjMgkxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼合成ホルモン残留豚肉2023/09/13 13:52:05937.名無しさんpvRrr(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>925家賃安いし儲かってる部類じゃねえか?7席の平均15分滞在だとワンオペも可能だろ1時間に100人とか言い出すと30席超えるうえに常時3人くらいで回すうえに客飛んだ場合のダメージが2023/09/13 13:54:38938.名無しさんv9Ex3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店自体が元々倒産の多い業界(新規参集が多い。とも言うが実態はこれ)で、物価高で実質賃金16ヶ月連続下落してるから、ラーメン屋なんて当然倒産しまくり。物価高で税収大幅に増えているから、せめて消費税減税すべきなのに官僚・政治家は絶対に減税しない。自民公明維新に投票したお前らの自業自得。2023/09/13 13:59:51939.名無しさん1TgXLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンは美味しいのに限る高くても(と言っても1000円未満だが)美味しければ(たまに)行く美味しくもないのに1000円とか潰れて当たり前2023/09/13 14:13:15940.名無しさんCEe7OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメンつて何であんな高いの?上級国民専用なの?2023/09/13 14:29:502941.名無しさんqdXQbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小池さーん!小池さーん!好き好きー2023/09/13 14:30:18942.名無しさんUv38RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だに500円らーめんとか言うレスに驚愕もう何処にもないよそんな店コスパは良いのかも知らんがなら家で食えって話物価が上がって冷凍ラーメンでさえ今スーパーで350円のご時世になにも自炊の話してる訳じゃなかろうて2023/09/13 14:37:461943.名無しさんGlxNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだろ、大企業富裕減税とウクライナ支援で、庶民の金を取り上げるから、食費を減らすかない。2023/09/13 14:45:03944.名無しさんb8j75コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マスクしないで唾飛ばしまくる不衛生な厨房だからだよ2023/09/13 14:54:22945.名無しさんBNVstコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田「ウクライナ支援は、国民が希望した事。当然増税する」2023/09/13 15:01:15946.名無しさん2ytpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼背脂で100円とって騒がれ、さらされる世の中だしなw2023/09/13 15:07:10947.名無しさん3RNLUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋だけでなくみーんな倒産するよ貧しさをエンジョイする時代w2023/09/13 15:20:11948.名無しさんDEp9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ショボパチ屋の方がたくさん潰れてるよ2023/09/13 15:20:53949.名無しさん0i17FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍でまあまあのラーメン出てきちゃったのも大きいだろ2023/09/13 15:24:06950.名無しさんUQ6J8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、客に対して偉そーな態度とる飲食店は全部潰れた方が良い。2023/09/13 15:29:31951.名無しさんmPZGUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼態度大きなラーメン屋って経験無いんよね・・有名店ぐらいなんだろうね2023/09/13 15:39:36952.名無しさんMRcls(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>507インボイス前の計画倒産じゃねww「やってられっかバカ」みたいな2023/09/13 15:41:38953.名無しさん3h1J9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444現時点で1円は82ウズベキスタン・スム少し下がったけど5年前の水準に戻っただけ元々現地の食費と交通費が安いから、観光するには良い国だよ心配してくれてありがとうせいぜい国内で高いラーメン楽しんでねw2023/09/13 16:20:12954.名無しさんYrK44コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラーメン屋って取材や宣伝してもらわなければろくに儲からないとこばかりだろ昔からの町中華に回帰したくなるほどむだに売り?が先行しすぎでもそんな創意工夫や切磋琢磨がいいものを生むんだけどそれなりに淘汰されて消えていくサイクルの速さも異常2023/09/13 16:23:28955.名無しさんgnNIGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ラーメンって店側も客側も偉そうだよね店 うちのラーメンうまいやろ俺スゴい客 ここのラーメンのうまさがわかる俺スゴい2023/09/13 16:49:581956.名無しさんax0GV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>955いやある程度は偉そうでもいいけどな舐めた真似しなければ少しこびへつらう感じの方が嫌いだな2023/09/13 16:53:33957.名無しさんqeGKJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼材料高、バイト高、インフラ高、同業おおい、価格転嫁できにくい、価格転嫁で客減、倒産かー倒産した後なにするんだろ2023/09/13 16:55:50958.名無しさんSEUTgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば目黒の暴力ラーメンはどうなった2023/09/13 17:15:43959.名無しさん7gOKCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼永福系大勝軒でチャーシューワンタン麺頼んだら千円くらいしたよね 30年以上前2023/09/13 17:24:22960.名無しさんtuZvJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いから行かない予算は500円まで2023/09/13 17:26:51961.名無しさんeWPlbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>832あるけど、、2023/09/13 17:34:05962.名無しさんbSxGp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は暑いからなスタンダードな冷やし中華を食いたいんだよ!2023/09/13 18:16:50963.名無しさんbSxGp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏なんだから熱いラーメンなんか食いたくないんだよ、それくらい考えて分からんのがアホ!夏はさっぱり、対極の味を用意しろや!本当頭悪いんだな、可哀想2023/09/13 18:22:07964.名無しさんp4bGoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いからな足が遠のく2023/09/13 19:09:26965.名無しさん76t6iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の好きなラーメン屋さんことごとくなくなってゆく…高円寺だけで4軒お父さん亡くなってとかで2軒展開して美味しく亡くなって無くなったのが2軒2023/09/13 19:13:04966.名無しさんEBh7gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏季なら山形直伝の冷やしラーメン売っておけば乗り切れた?2023/09/13 19:14:09967.名無しさんkNRBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外食の種類も増えてるしな2023/09/13 19:15:02968.名無しさんvFIZ8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>940ラーメン二郎のように、外見に対する配慮とかそぎ落とし、本質だけに集中したやつとか、王将とかなら1000円しない。2023/09/13 19:39:28969.名無しさんvFIZ8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>942王将だと500円くらいや。2023/09/13 19:39:55970.名無しさんVltAG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>940ラーメンに限らず飲食はほとんどが高くなってる最低賃金が上がったせいで、労働者を低賃金で使い潰して美味しい思いをしてきた庶民ほどダメージが大きい2023/09/13 19:46:431971.名無しさんQ8yMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>970> 労働者を低賃金で使い潰して美味しい思いをしてきた庶民意味不明w2023/09/13 19:50:22972.名無しさんH9ysFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人のラーメン屋さん、なんでキャッシュレスを頑なに拒否すんの? カウンターにQRコードのシール貼っておくだけなのに。これじゃ脱税してると思われても仕方ない。PayPayでもSquareでもなんでもやりようがあるだろうに。もっと言うとキャッシュレスオンリーにしたら客層も良くなる気がする2023/09/13 19:56:384973.名無しさんdFFEy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オダギリジョーの顔が浮かんだ2023/09/13 19:58:57974.名無しさん4TDn2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも美味しいところは残るんじゃないかな2023/09/13 20:00:23975.名無しさんtqFwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎のラーメン屋は50年以上前から普通に残ってるけどww3店とも・・チェーン店は潰れて逝くけど・・2023/09/13 20:00:37976.名無しさんVltAG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>972普通に手数料とられるのが嫌だからだろうねそれに入金までのタイムラグで資金繰り苦しくなるし2023/09/13 20:00:57977.名無しさんimTG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創味シャンタンがあれば^^だって1000円以上とか出せんよw2023/09/13 20:04:33978.名無しさん1Huo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>972行列が出来て客捌くのもいっぱいいっぱいな店で、客の為に便利よくしたらさらに客が増えて大変だからだよ2023/09/13 20:09:53979.名無しさん3An98コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>972たぶん作る順番でパニックを起こすのだろう2023/09/13 20:11:55980.名無しさんqdbBtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>972売上誤魔化して脱税してるからに決まってるだろ2023/09/13 20:34:09981.名無しさんdFFEy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マルタイの棒ラーメン九州味に黒馬油足せば2023/09/13 20:46:23982.名無しさん1EVKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旨いと思って通ったラーメン屋もタイミングで行かないとそれっきりになるのなんだろ2023/09/13 20:53:051983.名無しさん2bg9hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うまくも無いマスゴミが宣伝するラーメン屋には行列ができてるのにな2023/09/13 21:16:11984.名無しさんvuO35コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼王将が天一のラーメン作ればすべて解決。出来るやろ。2023/09/13 21:24:391985.名無しさんbUPph(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>982食べ物はすべて、それ味に飽きる2023/09/13 21:43:03986.名無しさんc2XpxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2人と違ったことを言って他人の気をひくクソキモオタ2023/09/13 22:12:03987.名無しさんdFFEy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラミョン2023/09/13 22:38:14988.名無しさん6JkMg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>984ローソンの電子レンジで温めるだけの冷凍天下一品495円だよ2023/09/13 22:40:12989.名無しさんttrCmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インスタントラーメンが美味しい。ラーメン屋さんに行くより、自分で具を工夫したラーメンが、美味いもの♪、しょうがないね。2023/09/13 23:02:30990.名無しさんZDW2eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニも飲食もコロナ開けてるのに業績悪化し過ぎだろ2023/09/13 23:05:56991.名無しさんRW5YLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不味い店が淘汰されてるだけやろ 健全やと思うよ2023/09/13 23:07:48992.名無しさんZENLdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここはザーメン屋だらけ2023/09/13 23:14:03993.名無しさんN7nnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店の寿命は短いからねラーメン屋に限らず2023/09/13 23:17:51994.名無しさん5jnVYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電子決済の顔認証は広まらないかな絶対失くさないし、偽造は困難顔整形をしてまでするメリットがない2023/09/13 23:35:32995.名無しさんr2JSo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじで美味い隠れた穴場のラーメン屋なんだが店主1人で年齢もたぶん70後半で近いうち逝くか閉めるかな感じあの味を受け継ぎたい2023/09/14 00:45:14996.名無しさんpuTVbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼継げ継げ2023/09/14 00:47:49997.名無しさんr2JSo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼白い調味料ケースが3個並んでたから化調が味の決めてなんだろうけど味噌と醤油は神味まじ会社やめようかな2023/09/14 01:05:56998.名無しさん68Y6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インボイス始まる前に潰そうってことなんでしょ2023/09/14 02:05:02999.名無しさんdNxAsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マーラーミェン2023/09/14 02:38:301000.名無しさん4ya1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2町中華もピンからキリまであるから一概にはそういえない酷いところはまじで二度と来るかという味2023/09/14 03:00:411001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/09/15 08:46:101002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/09/15 08:46:10
【大阪・関西万博現地ルポ、はよせえよ、なんでこんな待つんや】異常な大行列・・・迷うばかりの子どもたちは泣き叫ぶ 「まだつかないの?」 「もういやや!」ニュース速報+2636942025/04/17 06:47:01
【最低の万博】通信障害で5時間入場できず…70歳女性が怒り心頭 スタッフが「入れないのはここにいる皆さん一緒ですから!あなただけ特別じゃないんですよ!」と声を荒げる場面もニュース速報+846432.12025/04/17 06:19:25
ラーメン屋さんの倒産は、街から人の姿が消えたコロナ禍の当初、緊急事態宣言に伴う休業や時短営業などで、2020年1-8月は過去最多の31件発生した。ただ、年後半に入るとコロナ関連支援が広がり、2020年年間(1-12月)では、倒産は38件にとどまった。
その後も、コロナ関連支援で倒産は抑制され、2022年年間の倒産は最少の21件に減少した。
ところが、2023年に入るとコロナ関連支援の縮小・終了に加え、食材価格や光熱費の高騰、人件費の上昇が深刻さを増し、それまでとは様相が一変。ラーメン屋さんの倒産は急増に転じている。
資本金別では、「1千万円未満」が26件と9割(92.8%)を占め、従業員別でも「5人未満」が25件と約9割(89.2%)にのぼり、小・零細規模のラーメン屋さんの息切れが目立つ。
ラーメン屋さんは、大規模な調理設備を必要とせず、オーダーから提供まで短時間での対応が可能だ。また、お客さんの滞在時間は短く、高い客回転率により小規模店舗の限られた客席数でも対応しやすく、開業資金も少なくて済む。加えて、若者を中心に幅広い年齢層でファンが多いため、新規参入が多く、もともと競合が激しい業界でもある。
こうしたなかで、インバウンド需要への対応や有力チェーン店など、ブランド力の付加価値で高価格帯でも勝負できるラーメン店がある一方、競争力が乏しく、十分な価格転嫁ができない店舗も少なくない。
さらに、昨今は、ロシアのウクライナ侵攻による小麦価格の上昇に加え、原油価格や様々な食材、電気・ガスなどの光熱費も上昇。また、人手不足に伴う人件費高騰など、急激なコストアップに見舞われ、体力がぜい弱な街のラーメン屋さんの経営は厳しさが増している。
※本調査は、日本産業分類の「ラーメン店」の2023年(1-8月)の倒産を集計、分析した。
ラーメン店倒産は前年同期の3.5倍、コロナ関連が5割超
2023年1-8月の「ラーメン屋さん」の倒産は、28件(前年同期比250.0%増)と急増。すでに2022年の年間倒産(21件)を上回り、2021年の年間倒産に並んだ。8月までの月平均3.5件ペースで推移すると、2009年以降の15年間で最多だった2013年の42件を超える可能性も出てきた。
2023年1-8月のラーメン屋さんのコロナ関連倒産は15件(前年同期6件)で、ラーメン屋さんの倒産の半数以上(構成比53.5%)を占める。アフターコロナに向かうが、物価高が続くなかでラーメン屋さんがコロナ禍の影響から抜け出すには、まだ相当な時間がかかりそうだ。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/98ead04b9fc3cee05d42bde84145a12010ac2a9d&preview=auto
町中華のほうが圧倒的に美味しいから
どの範囲で28件?
まさか全国で月3-4件しか潰れてないってことはないよね?
ほとんど?しか入ってないのに高い。
店が増えたって客の腹の容量が比例して増える訳じゃないんだから確実にどこかの店は客足削られてるんだろうな
黒いシャツにタオル頭に巻いて腕組みしてるイメージ
元から日本人が食べるわけがない
たかがラーメン屋風情で偉そうに頭にタオル巻いて腕組みして
むしろ、三田本店はラーメン600円でましまし無料で港区の高い賃貸料なのに、安すぎて心配。
家で袋麺を食べる奴の方が利口やで
大盛り、チャーシュー追加で1300円くらいになって高い
東京のラーメン屋には入らないようにしてる
駅前近くは盛況。離れたところはボチボチ。
駅前は深夜までやって盛況。
そんな店あるかぁ?
それよりも客のほうがわけわかんないの多いと思う
高級料理店ならそれなりに教養があるけど
ラーメン的な値段はやっぱり客層もヤバい奴が多い
サブスクで提供するサービスはよ
町中華でラーメンは食わないだろ
メニューには当然のようにあるが
どこで食っても当たり前だが
業務用スープ使っててありきたりの
似たような味だし
あそこは自社ビルだし支店に暖簾代の代わりに醤油を卸しているから低価格でやっていける
大阪のラーメン屋は700-800円とかが多い
超行列店の人類みな麺類でも800-900円ぐらい
需要と供給のバランスよ
いやならく
うちたいな人口10万人の街で、ちょっと数えただけでも30軒くらいはある
ラーメンが1杯1000円以下である理由あんまないよね
たまに食べたくなるぜいたく品で良いと思うんだけど
それでみんな幸せになれるんだし
トンキンは何でもかんでも懐石料理レベルの小盛にしやがるよね
はじめてフランスに行ったときに一番驚いたのは食事の量だったわ
本場のフランス料理は馬の餌かと思うくらい大量に出てくる
できるもんならな
ありがとう自民党と日銀
人手不足で賃金↑
仕入れコスト↑
安さを売りにしてた商売は値上げするか売る相手を変えない限りそりゃ潰れるわ
大阪はラーメンに限らず定食や粉物も安いらしいね うらやま
東京の飲食店は映え意識しすぎて量が少ない
これで満足しとけ
https://i.imgur.com/W8J264b.jpg
そこにいるのはモンゴルマンだ
日本人の繊細な舌には馴染まない、大陸系の日本人だろ
それな
土地代が高いから少ない量で利益したいんだろうが、ケチってるのばれてるよ。
「ラーメン屋さん簡単に開店を考えすぎて乱立」
があったんだからどうしようもないな笑
日本に来た外人に3000円や4000円払って食ってもらう感じでいいのでは
ラーメンは安いものじゃないといけないって人も最近はそんな食べなくなってるんじゃないの?
戦争が終わらない限り以前の様な価格設定は出来ないだろうが、庶民の食べ物に戻れ。
不味くて客の入らん店が潰れている
コロナでも入っていた店は普通に残っている
東京に届く食材の量が減るのは確実だろうし
それによる材料不足で値上げせざるを得ない。
超高級店かチェーン店だけになるよ。
不思議なのが水元のかいりきや
さっさと店仕舞いしなさい
もう全く興味がない
コロナ前からバタバタ潰れ、新しく出来、すぐに潰れてる
東京はそれほど問題じゃなくて
地方の郊外でそれが起きる
人が足りてないのは大抵地方
仕事もろくにできなかったから当然だと思った
海外では3倍や4倍する値段なのに日本価格のまま
日本にしかない食文化を売って価格交渉力もあるのに3分の1のままで提供している
28件ってのは28店舗って事じゃないからな
コロナ補助金が終わってコロナゼロゼロ融資の返済が始まったからだろ
真面目にちまちま一杯数百円しかもらえない商売するのバカバカしくなるわ
簡単に出来るって思っちゃうんだろうな
立地がすべてやん
観光地のお土産屋さんとか意味わからないモノ売ってても潰れない
そこな
ラーメン屋に限らず飲食の個人店なんてもう壊滅状態になるよ
公務員やら大企業やらで退職金元手に夢と見たい未来だけ見て始める世間知らずが不動産屋と関連業の小遣い程度だけどおいしいカモなんだぜ
客も飛ぶわ
謙虚さは大事
賛成
浜松はアミカで買った濃縮スープを薄めているだけの店にも行列が出来てるからな
名前が有名なら有り難がって何でも並ぶミーハー気質
だいたい底辺工員しかいないんだから、美味い食事なんて知らないだろ
ペロペロ野郎
自民党
潰れないはずがないわなこんなん
高くても800円までだ。
ていうか、太るからもう食えない。
ラーメンって異常に太るからなあ。
しかも勘違い店主多いようだし
いくらでもあるだろ、フカヒレぶち込めば
それでも朝から行列できているラーメン店(家系)あるんやで。
1万円の具が乗ってたらそれだけで1万円以上だろ
業務用スープやウェイパーの方がラーメンらしい味がする
最近のラーメンはラーメンとは違う味がする
ライスとギョーザ付いて850円なら納得するわ
湯ぎりに技があるんだろ?
燕返しとか、なんとか落としとか
平ザルでお手玉みたいにやるならともかく、テボでやっても意味ないと思うんだが
辛肉そばは美味い肉そばは微妙
今日の昼間そこで味噌ラーメン食ったが割と普通だし千円出してお釣りが数十円だったぞ
周りによっぽど店がないとそこには入らないだろ
誰も幸せにならない競争
何もかも値上がりするインフレ時代にデフレ脳のままだと損する
でも値上げしたところで客減るからジリ貧だろうな
田舎だけど北海道で週4日の1日に3時間の営業でもやっていってる店はあるけどな
しかも土日休み
ただ営業時間中はひたすら行列
ありきたりの似たような味を求めているので
「こういうのでいいんだよ」を地で行ってる
1週間前に入った23区某所で480円、こういうのでいいんだよ
イキリ疲れよ。
見てて恥ずかしい
(о´∀`о)b
底辺層が見えない岸田
次が衣料
なんか寂しいわぁ
家系、二郎系とか意味わからん言葉と
めんどくさそうな店主とルールが多いから行く気無くなる
平ザルで4人前5人前を均等に掬うのは技術がいる
湯切りパフォーマンスをやっているバカはテボのド素人
袋麺の方がいくらか健康には良いんだよ。
豆だけどw
そうだ!そうだ!
そのとーり
なぜ普通に「ラーメン屋」と書かないのか?
もうこれからは潰れる一方や
特に一軒屋のラーメンなんか今の若いもんは気軽に入ることも話すこともでけへん
坂上二郎系とか最悪なの?
ラーメン横綱は旨いよな また行きたいな
飲食店ってのは
当 た れ ば 全業種でも1番儲かると言われている
当 た れ ば な
1年で半分、3年で7割、5年で9割が借金抱えて退場する業界
ほんとにそう 昔ながらの半ちゃんラーメンとかあったり、単行本がいろいろおいてあったりする、ラーメンがいい
単行本歯長期間続いてる漫画限定な ジャンプ系歯置かないでほしい
今はラーメンブームかもしれないけどやっぱりラーメン食べたいとは思わない
分母の都合にしても微妙じゃない?
国内のラーメン屋って2万超あって尚且つそこそこの店舗数持ってるローカルチェーン倒産の話題は少ないよな
>資本金別では、「1千万円未満」が26件と9割(92.8%)を占め、従業員別でも「5人未満」が25件と約9割(89.2%)にのぼり、
これからしてかなり小さいくせに法人成りしたやつが基本か?
法人成りしていないのはカウントしないならろくに意味のない統計だと思う
ラーメン屋の親父「うちはラーメン屋や。スープに命かけとるんじゃ。漫画読みたきゃ漫喫やネカフェ行けや坊主」
チェーン店はよく行くけど
これで潰れすぎって表現はなあ
調査として機能するのか疑問な世界
こんな少ない数字で判断できることはないと思うわ
コロナとか以外の他に考えられる条件とかないのかな。店じまいが増えた要因
野垂れ死んでろボケ
銀座の寿司屋の親父「俺の寿司は芸術品よ」
潰れすぎって聞いたらそれを真に受けて叩く流れにしたがる
実際のところ閉鎖した店舗は年間数千あるんじゃねえの
その日に使い切らない豚骨出汁は冷凍しなきゃヤバい
なんか敷居が高そうで
1回行っとくかな
Over shopって何語だよw
あんなもん自分で作れるだろw
もやし一袋全部ぶちこんで、ニンニクすって、チャーシュー並べるだけ
都内は家賃が高いからしゃーない
給料上る前に会社が潰れるだろうな
red oceanって訳だぞ
みんな求めてるのは幸楽苑なんだよ
いいえコロナで開業を控える→倒産減少→コロナ終息→新規開業増える→倒産増える
たんにコロナ前に戻っただけです他の理由もクソもないですグラフ見れば一目瞭然です
何が美味しんだろうって思う
それが飲食業
店舗数減らしているチェーンを望んでいるものって扱いはなあ
もっと通って支えてやれよ
昔からの安い町中華だけは残って欲しい
勘違いラーメン屋は嫌い
まぁ店によっては回転させて利益トントンにしていくとこもあるだろうから
意外と客きてたとことかでも大打撃受けてたんだろなとは思う
街中華っぽいラーメン屋入れば今でも400円台からあるぞ
ちゃんこ鍋のほうが合理的
どれも味濃すぎて
東京ってクソやん。
店でラーメン食うのバカバカしくなる。
はなかなか潰れないとおもてた
自分で自炊する能力のない高齢弱者男性の食べ物やしな
そいつらさっぱり贔屓せず大昔に行ったきりw
支えてやれよ
食材管理がマニュアルでガチガチのファミレスはヤバいと思う
どこのチェーンも営業するほど赤字のはず
肉はしょうがないとしても
キャベツや人参やモヤシなんて安いんだからケチったらイカン
今だめかどうか見分ける方法は値上げを成功してるかどうか。
見分ける簡単な方法
ラーメンがメニューに有る店は
殆ど大衆店
その値上げを客が受け入れられるかどうかだな
色々食ったけど町中華のラーメンが圧倒的はない
飲食店全体の30%に対してかなり高く競争が激しいのが分かる
ラーメン屋なんて個人が出すには難易度高すぎ
自炊バカ発見
冷やし中華ばかりを堪能してたわ
エンターテイメントや祭り要素が必要
あとはお笑い芸人が来店してくれると良い
群馬や新潟はビビった、半玉は違うな。
(でも)こんな店は観光ガイドが載せてるから外国人が来店する
奴らは味なんか解らないからなぁ
淘汰されて当然
値上げ後に200くらい閉店して利益出した会社あったな
しばらくはそう言うのが進んで行くのだろう
最終的には終わる予感しかしないけどな
客数が減っとるんやで🙄
年度後半ラーメン屋に限らず色んなとこが戦後最悪の消費不況でバタバタ潰れる
食って損する食い物
だよな
倒産は意外に少ないんだなと感じた
うちの近所は出来ては潰れ、出来ては潰れと新陳代謝が激しいが
10年前に比べると確実に倍増してる
世界恐慌来てる
店舗数は過去最高の分野多いぞ
客数少ないなら少数精鋭にしないともっと苦しいはずでは
300円って、カップラーメンでも300円するのに何言ってんの
満足してもらえればなんて
採算割れ覚悟を美徳として
報道すんのやめれば?
経営的に言えばアホだぞ
半分は閉店してるからなぁ。
ラーメン店の紹介漫画が単行本化した時に、
紹介漫画に閉店と言う文字が半分以上の
紹介に添えられていると言う恐ろしさ。
その袋麺すらも今高くなってるんだよな
サッポロ一番なんてワンコインで買えなくなってたわ
アベノセイダーズは湧いて来る
1回倒産すればコロナ貸付金の返済いらないし
潰れるか潰れないかをかけてのパフォーマンスが出来て一人前
昔駄菓子屋みたいな店で60円くらいで買えたよな…
それな
誰も幸せにならないやつ
清貧とか悪い客と悪い経営者しか寄せ付けない
自分で経営してみればわかるよ
次は意識高い系パスタラーメンでも流行るんか?
焼きそばの麺は茹でる必要がない 知ってた?
ラーメンプロデューサー監修なんて触れ込みでド派手に開店したラーメン屋なんて1年で潰れてたぞ
ラーメン 鳥取 プロジェクト RTP
鳥取駅前のキッチンカー営業を2ヶ月で終了
鳥取から全国へと大風呂敷を広げたが
過去に2回ある。
出汁取り忘れたのか?と思うぐらい味噌とかしただけと醤油いれましただけのラーメン屋。
速攻潰れてました(´・ω・`)
フランス人がパスタで焼きそば作ってる
真似してみたがうまい
専門店って美味しくねぇんだよ、ってかラーメンじゃねぇよな?魚介の出汁とかうどんにしろや
結局中華やラーメンとん太とかの方が美味いしよ
新規開店する度並んでる奴を寒い目で見てるわ
大抵半年で潰れるし
高級パンや???系ラーメンとか潰れるの織り込み済みで出店させてただけやろ
本当にそうなのかは知らないが
唐辛子ペーストを置くの止めたり
最近は醤油を置かなくなったらしい
値上げしない代わりに色々なところでコスト削減を行ってるみたい
ラーメン屋潰れた後に新しいラーメン屋できるのはよくあるな
設備揃ってるから始めやすいんだろうか
最近のラーメンは手が込んでるのはわかるけど、それにしても高すぎ
店内古くて家族経営だから店員もダラダラしてて、そのうえで一杯1200円とかどれだけ美味くても流石に出せんわ
つか普通の醤油ラーメンやし
なんならデパ地下にラーメンシンフォニーなんてのがある
ますごみが悪いんだよな
採算割れ覚悟なんて
本気で誰かが苦しくなってるだけ
顕著なのは理容店?美容院?
居抜きで入るから理容美容器具店は痛くも痒くもないんだと。
(´-`).oO(コンビニよりも歯医者よりも理容美容店は見かけ多いよね)
ついにランチ値上げしたよ
共倒れしてるだけだよ
でもな
本来儲ける為に店を続けるんだから
仕方ない
とんかつもそんくらいするし
何件も潰れてるならそれぞれが居抜き新オープンできるねw
今だとスープも麺も外注で届くから調理設備もたいして要らなかったり
コロナ下では全然ダメだったけど、今では学生で行列できる時もある
業スーの聞いたことのないメーカー製で我慢して
まああれも上がってるけど
街中華のラーメンは大丈夫なんだけど
味は変わらず
但し客は明らかに減ったけどね
伊勢海老「俺の出汁でとったスープを1000円以下で食えると思うなよ」
ラーメン屋は料理の基礎ができて無いからな
国税、仕事しろよ
潰れて当然
ラーメン専門店って店側も客もなんか威張ってて嫌だわ
普通で良いんじゃね?
安いことが良いことみたいなデフレ脳の考え方最後まで持ってる奴が取り残される
これからだんだん空気が変わってくる
それも大盛り無料のとこだけな。
で、1000円以内。
黒田バズーカが成功してりゃそうだったけどな
残念ながら賃金は上がらなかった
それなー
美味しいのは良いけど客も店側も威張るなよ、たかがラーメンに
ニセ飲食店は多かったけどな
でも物価上昇はおさまらないっていうね
ここ数年で一気に明暗分かれそう
偉そうな勘違い店主とか一旦片付けて整理したほうがいい
ラーメン食うなら町中華はないなぁ そもそもラーメン屋と比べて全くと言って良いほどスープとってねぇし さっぱり系なウェイパー味が好きなだけだろ?
うん
二食350円とかで各地のラーメン屋の生ラーメンも売ってるし
金融緩和でインフレを目論んでたけど、賃金はあがらなかった
庶民の賃金が大幅にあがりゃラーメン1000円でも屁ともないだろ
大して上がらない年金生活者が何割いると思ってるんだ
超高齢化社会ではそのデフレ脳が3割4割出てしまう
俺様のラーメンのガイドラインってのは、
「毎日食えるか?」
ニンニクマシマシマシ背脂100円増しなんて毎日食えんわ(´・ω・`)
それ 店舗のラーメンと全く違うぞw
経済が縮小していく中で
格差が広がっていくのがこれからだろうね
馬鹿舌は食については黙ってろ
1年で31件だの桁が笑えるんだが。
コロナ禍時の方が実際に店、潰れまくっただろ?ラーメン屋とか問わずに
今は物価高かもしらんが、生き残ってるトコは何処も結構流行ってるトコだから
昼時行列も珍しくないぞ
お盆時なんか飲食店はどこも昼時行列ばっかだったわ
あの暑い日に家で炊事なんかやってられなかったのかも知らんがw
?
もうおしまい
大して美味くない店は淘汰されて行く
・食材費
・人件費
・インボイス
ロシア・ウクライナ戦争で小麦粉の値上げ、円安、物価高
外食にキツイよな岸田は何もわかってない
豪華なスープ、具材
あれは既に庶民の食する物じゃなくなったんだよ
そこで活路はチャーシューにあるとみたよ。
良い値段取れるし酒のツマミにいけるし
丼で出しても良いし自分で作るとなるとちょいと面倒だし
そして惣菜や市販品にはあまり美味しいのが無い
病気になったので我慢するため味の好み変えたら、もう興味無いわ。
コロナで支援し過ぎたせいで先送りされてたのが倒れてるだけ
運転手の就業時間規制で九州産の食材が届かなくなる。
外食業どころか自宅での料理も貧困層には厳しくなるよ。
本物だけ生き残ればいい
しばらく食べてないとゲテモノのような感じがして食べ辛くなるわ
ググったら5年間にSNSで話題になってたのな
家系で味が濃すぎて若者向けだな
やっぱ俺は芋の煮っころがしがe
確かに久しぶりに食うとタレの匂いってえげつないよな
結構キツイ
あなたの考える原価ってどこまで?
原材料だけ?
人件費は?中抜き?
賃料や店舗の維持費は経営に必要ないものかい?
結果、マニアだけを相手にする事になるけど、マニアは新しい味を求めて去っていく
可愛いよね お店屋さんとか
誰も彼もw
中華そばとか塩のあっさり系の美味い店が知りたい
近所の揚州商人はたまに行く
まぁ客おらんでも一日6万とか貰えたからな
今じゃチャレンジャーのやる博打だな
気づけば何処もチェーン店ばっか。
客も極限に美味いなんて求めず、味は程々でハズレ無しが好まれてるんでこれで良いってなってる
本格的にラーメン作るなら昼3時間夜3時間営業なんて形態になっちまうからな
その間裏じゃ店主が営業中、スープ煮込みをずっ~と見張りながらやってて(笑)
客側もなにもそこまでの物は望んじゃぁいない
俺がいってた店も閉めたしな
観光地以外だとラーメン屋で食べることがないわ
昔からの町中華がなくなったらさびしいな
廃業して介護か土方で働け
出前一丁とかチキンラーメンとかカップヌードルとか結局昔からある味に行き着く
塩バターかよ
懐かしいなぁ
ちょっと黙っていただいて…
食い続ける奴がほとんどいないし
から揚げでも似たようなスレが立ってたが
それと同様だろ。
もちろん麺もスープも別物なのは解ってる
けどまずい店のラーメンよりマシなのもある
今じゃスーパーで麺とスープを選べるところもあるしね
歳になってから喰えなくなってきたw
淘汰されていいと思う
コンビニも多すぎだよな
これはラーメン屋だけじゃないぞ
店長の唾液いりの食事
うまいか?
バイト時給いくらなの?
ラーメンも手頃な外食じゃなくなってきたし、
食べたくなったら、ウチで作ればいい、みたいになってきたんだが。
まずニンニクガツン背脂マシマシマシ麺は粉落としぐらいでないと来てもらえないから。
スミマセン魚介系って聞いたけどスープが生臭過ぎて食えませんでした(´・ω・`)
知るかハゲ
同じような味全然見つけられない
店によるんだろうけどバイト募集の張り紙には
時給1200~と書かれてた
しかしラーメン屋の厨房はほぼサウナだよ
いやごめんごめんw
店の雰囲気が悪い
ラーメン屋はカウンターじゃないと
ファミレスじゃないんだから
なんでここにきた?
札幌一番、近くのスーパーで春頃は50円だったが今は55円
高くなったね
舐めとんか
セットで700円
それ以外はいらない
これも時代だわ。慣れろ!
星守る犬
最近youtubeにあって見直してみたら
ラーメン屋やってるのに味見もしないような
こんな人本当にいるのかってくらい酷いやついるけど
もしかしてそういう体の物語なのかね
有名なとこも観光スポットになってるだけだし
せめてラーメン半チャーハン、だろ
それでも激安だわ!
今はチャーハン単品\500~700とかだぞ
店が潰れるわ
円安、物価高、増税の果実が
全国津々浦々に届いたおかげw
うむ。
職人さんは味見たらタヒぬ職人だから味見なんか許さんってのがあったけど。
最近見たテレビの中華屋さんは味見してあ、塩気足りないとか平気でやるんだよな。
それから俺様も味見ながらあーだこーだと調味料足すようになった(´・ω・`)
オヤジそれくれ
半分でいいよ650円で
少ねえやん
ごめん適当に書いちゃったけど
味見ってのはテストに受かったら合格って時に
適当に作って出すようなやつがいるってことね
ゴミん気分悪くしたんなら謝るが、
料理番組でホントに味が決められなくであーだこーだしてた(一流?)料理人はいた。
まぁそれ以来結構気軽に(?)味を決める事ができて大さじ束縛からはだいぶのがれることはできたの。
商売人なら同じ味に決めなきゃいけないから大変だろうとは思う。
街から人が居なくなったんだから自業自得よな。
○ーメンが主原料の○ーメンが健康的かどうか考えるといいと思うぞ
ヤサイっていうても緑黄色感ゼロだろ
ねぎ増量3倍無料だし
畜生、笑ったわw
人件費高騰とかほざく馬鹿記者沸くけど
上がってないから
どこも上がってないから
どんな業種もほぼ上がってないから
人件費が高騰してるんじゃなくて
低いまんまで やりたがらないから
集まらないから人が来ない
人いないから営業できない ままならない
だから
そもそもそんないちんち二日で上がんないから
じゃあ明日から倍だしますとかねぇから
ところで最近
都心部(自分が見てるのは新宿)の吉野家とか松屋とかも
何でもない平日17時18時以降とか
仕事終わりのこれからの時間に
さらっと店たたんでるとこあるねぇ
結構ある
毎日じゃないけど不定期に
人員不足なのか時間帯の集客数なのか
わからんけど
おそらく飲食の最底辺(別にディスってるんじゃなく、例えるならプログラミングで言う低レベル言語という感覚)のあそこら辺がこんなレベルでコスト削りだしてんぞ この国
と
この状況見るたび
結構ヤベェとこ来てるなと思ってる
おそらく数年以内でも結構くるな
たまげた
行列の出来るラーメン屋は価格を倍にすればいいのに
ちょっと前まで700円台だったのにいまは1000円とか平気でするでしょ
そんな金を払えるわけがないじゃろうて
どこまで知能低いんだバカウヨって
本当に美味いラーメン屋には値上げしても客は行くからな
プログラム言語では
ローレベル言語の方が
機械言語に近いから難しいぞ
高級言語になるほど素人でも扱えるよう
ハードに依存するところが抽象化され
環境も整備されている
黙れ馬鹿
そう言ってんだろが
ラーメンスレでラリってンじゃねーよ屑
頭悪そう
美味いかどうかじゃないよ
運良く売れてりゃ残るしいくら美味くても潰れるところは潰れる
ラーメン業界って激戦だよね
金銭感覚狂って
アレになってんで
安倍の読み通り
幸楽苑
平日は帰宅遅くて帰ってから食べると体に悪いから
昼夜2個弁当作って持って行く
いやいや、ラーメン屋こそタブレット注文にすべきだろう
呪文みたいな注文しなきゃならんならリハーサル必要だわ
ってかタブレット注文なラーメン屋あるなら行きたくなるわ
補助金目当てな姑息な奴ってのは
元々そういう根性だから
金入った時点で大体辞めてたり他のことやり始めてるよ
どうせ元々ジリ貧なとこが潰れただけなんだ
なんていう謎の?淡い期待は捨てた方がいい
最近普通に普通の会社が潰れ始めてる
ほんとに初期段階だけどな
日高屋
スタバですら負担なのに。
ニンニク普通っって言ったら追い出されるとか絶望。
だな
正直たまにはラーメン食いたいけども
どこの店が呪文店かわからんからラーメンから離れざるを得ないって感じ
カラダに悪いほど美味とはよく言ったものだ
・・・食べるなとは言わないが、程々にしとき
ん?
ラーメン1000円以上が当たり前とか言い出したからじゃないの?
庶民はラーメンに1000円出したくないんで
行かなくなった(回数が減った)
なにしにきた?
客が居るのは日高屋と福しんw
昔は行きまくってたけど
本格ラーメンでもスーパーで売ってるのなら家で半額で食える
味も同じだし
もうだれも金は出さないよ
乞食みたいに高い高いって言う奴は即席ラーメンでも食ってろ、バカ舌。
豚骨以外なら割と簡単においしいのが作れるって分かったし
具もチャーシューがちょっとめんどいくらいで済むし
麺は肉のハナマサのがお店っぽくておすすめ
もうじきウズベキスタンでラグマン食うんだw
円安で大変だな
ざまあw
問題はその経営者の奴隷が国産ばっかなとこなんだけどな
あと付随する関係各社
不動産屋も支払い滞るし
ラーメンなら麺とか食材の製造業もあるしな
馬鹿が思う以上にいろんなとこに波及するんだよな1会社が飛ぶっていうのは
勿論状況次第だけど
1社でも数十人になるし
数十社なら何百にも何千もに影響しうるこれが大手なら数千万人とか軽くいくわけで
一見関係ないとこも同じ中小なら思わぬ飛び火で軽く飛ぶ危険がある
ビックモーター何かでいえば
車屋のとばっちりで新しい店舗の建築が途中で白紙撤回になればそれまでの数百数千万かけた分丸々赤字とか
個人店舗のラーメン屋でも数十数百万円のとばっちりなんて簡単に出るよ
ヤオコーの細麺(75円)と豚骨醤油(75円)の組み合わせにハマってる
自作アレンジしても総費用300円未満
豚骨醤油系って店だとうどんみたいな太麺ばかりなのも嫌で
半分食ったあたりで舌が麻痺してきてただの塩辛くて油っぽい何かになってしまって
一度食うとしばらくいいかなって気になる
国内倒産 - 不景気.com
https://www.fukeiki.com/bankrupt/
セントラルキッチン方式でなんであんな味がバラつくのか不思議だわ
天下一品食ってると吐きそうになるの俺だけ?
客が気を遣い金を遣ってあげく成人病へ一直線とかマゾすぎる奴が多いんだな
ありがとう
美味しかったけどジャンクフードにしては高い
休日だと昼間からビール飲めるし
トッピング入れて800円程度のとこしか行かない
店主はなぜにあんな不機嫌そうなのか
スープは塩っぱいだけ
チャーシューは冷凍輸入豚
日本に何件のラーメン屋があるのか知らんけど
千とか万規模だろ
まともなラーメンに2000円かかるなら
日本人のラーメン屋なんかいらない
そう思って街中華のラーメン食ったら麺がダマになってて最悪だった
頑固オヤジの偉そうな感じはなくなったな
それで、スタミナラーメンを頼むんだが、
今の店主が若いのもあって、半端ないにんにく量で
2日はにんにくと融合して臭くなる
豚肉、しかもラーメン屋の低温調理なんて絶対に信用しない
めちゃくちゃ濃いか、めちゃくちゃサッパリ
普通のラーメン食べたい
おかんのパッチワークかよ
飲食の倒産は2020年のコロナの年を上回っているらしいな
「生まれ変わったらラーメン屋さんでもやりたい」と嘯いていたアベさんもそろそろ、
自らが造り上げたこの重税国家であるパラレルワールドの地球における日本国に生まれ変わって、ラーメン屋さんを志してる頃ではなかろうか。
私は、愛と光と情熱の結晶であり、この世界を見守るモノであります。我は、自在也り。
中国人が家庭で作る乾麺・湿面・生麺のレシピ見て作って食ってる
麺に対する考え方の懐の深さがまるで違って全てが新鮮でどれもこれも楽しい
普通のラーメンって幸楽苑とか日高屋とか割りと飽和してる気が
2023/07/06
~ 2023年上半期(1-6月)「飲食業の倒産動向」調査 ~
2023年上半期(1-6月)の飲食業倒産(負債1,000万円以上)は424件(前年同期比78.9%増、前年同期237件)と大幅に増えた。上半期では2020年の418件を超え、過去30年間の最多を更新した。
コロナ禍の当初は、営業の自粛・制限や行動様式の変化で飲食業倒産が急増し、2020年は年間最多の842件発生した。しかし、2021年以降はコロナ対応の各種支援策が打ち出され、2022年は2004年以来、18年ぶりの500件台にとどまった。
コロナは初年度で30年間最多の842件、当時上半期最多の418件
今はコロナと同じ規模で上半期最多の424件
コロナは実質4-6月くらいの間の強制閉店状態での数字だからな
これ不景気じゃなきゃなんなんだよ
チャイニーの食文化は古来より食人を礎に発展してるからなぁ。
爬虫類脳を持て余す「なり損ない」にはやはり美味に思えるという事か。
我々にとってすれば、この物質界で生きるのに必要なエネルギー摂取は、野菜などのスムージーで事足りるというのに。
約束の同士よ!!!!
ネガティブを捨て去り、より高次元の地球へ向かうぞ!!!
豚バラ、もやし、ニラをフライパンで炒めて、その中にお湯を入れて味噌を溶かす
(ちゃんぽんのように作るのがポイント)。
麺を別にゆでて合わせて完成。すりごまを入れる。
店の味噌ラーメンより3倍ぐらい美味い
100円ラーメンで食える驚き
もうサッポロ一番なんか絶対に食べなくなる
安くて旨いと思うのは
オレだけじゃなかったんだな
日高屋はまだ食べた事ないな
幸楽苑は以前、濃いめの醤油にチャーシューが乗ったラーメンがあって凄く気に入ってたのに、ラインナップから外されて行く気が失せた
てかやたらエビの味がするあのスープが嫌いで無理
多加水麺は好きだけど、幸楽苑のは食感が無機質でイマイチ
おれならそこに豆板醤入れるわ
出店しては潰れて出店しては潰れての繰り返し的な
原価率が高い
市場規模がそれほど大きくない
流行り廃りが激しく新商品開発が必要
魚介系とかいつから高級路線歩むようになったんだよ
少し手間だけど豚バラブロックでチャーシュー作って
その煮汁を返しに使うとめちゃ美味くなる
いや、リーマンや鳥インフルの時には安定だった
>>502
お前ら結婚して嫁に作って貰えw
中国の拉麺は具材の種類で名前が決まる
そういう安易なレトルトスープのラーメンは街中華、カップ麺市場、幸楽苑、日高屋とかライバル多いから難しいかと
でも中国ですらすすらない
缶詰とは失礼な一斗缶のプリンに工場謹製のカエシだ
日本は飲食店が多すぎる
勝手にやってろ
袋麺なんてもはやカップ麺市場の1/2
味に個性がなさすぎてみんな買わない
掃いて捨てるほどある。
そもそも供給過多なんだよ、
毎日食うもんでも無いんだし。
ラーメン食うために1時間の労働
ラーメン8杯分でしかない
超絶貧困国日本
個人は免税で取引先も免税ばかりじゃないか?
仮に売上が1000万超えるなら元々課税しとるし影響無いだろ
そんなにないラーメン屋は18000件くらいでコンビニより少ない
蕎麦うどん屋は30,000件あり潰れにくい
1000円て、ラーメンの値段じゃない。
松屋でカレー食っときます。
最近はどこも店閉める時間が早い
9時とか10時がざら
普通の飯屋と勘違いしてる
コロナでぬるま湯営業し過ぎで客もバイトも集まらん上に原材料高騰
深夜食なんだからせめて11時だろ
ラーメンなんて馬鹿でもできる
難しいのはコストをいかに抑えて客から支持され長年やるかなのに経営センスないラーメン屋が淘汰されてる
そりゃ影響受けやすい経営し過ぎだ
原材料高くて旨いの当たり前がわかってないんだよな
ラーメン屋だけってことはないのじゃね?
3年だよ
他の飲食店に比べ客に味で評価してもらい天辺狙いたい馬鹿思考な経営者が多く拘って高い材料使いまくる
腕組み馬鹿の特徴だな
だから最初の数ヶ月だけ美味しい
そして半年立てば普通の味になり3年で潰れていいように調整する
ハマればあと数年持つ
なので新規オープンに客が集まるのは当たり前だし正しい。アホは空いてから行こうと考える
三個餃子と中華そばがいいぞ
町中華のラーメンはそんなにだろ。美味いとこもあるんだろうけど。ほかのもん食うだろ。
お前、単に行動範囲狭いだけじゃね?
並ぶなんて無駄でゴミな時間の使い方しない
スープ取るのに何十時間も煮込みましたとか
最高級、高額の煮干し使ってますとか
ガス代人件費考えて煮込まんでも旨いスープ作るのが本当にセンスがあると発想出来ない
アホなんよ
そんな事してるワケなかろう
あくまでも宣伝とかキャッチコピーだよ
実際は味の素かんなかでコクだきてんだろ
なにいってんだ?
そんなレトルトスープならたくさんあるよ
リンガーハット、寿がきや、幸楽苑、日高屋、天下一品、一蘭、餃子の王将、田所商店、丸源とか
行列は決してできない(年一回の半額など一杯無料キャンペーン除く)
大半がこれ出来ない
値上げするしかなないんだけど
牛丼500円
コンビニ500円
ラーメン家系1000円
タバコ600円
昼何を喰う?
ヤニ厨はタバコ一択だろ?
挙げたところ全部腕組み経営者じゃないな
常に緻密な原価計算して長年生き残った経営者じゃないか
理解出来てないね
ここは一発海外で稼ぐという手も🍜😄踊る
他のラーメン屋に比べたら同じバイト代払ってもリターンに違いを出すためにアイデアが秀逸だよ
腕組み経営者には腕組みしてる時点で思いつかない
チキンスープのラーメンは町中華に行かないと食えない。ホットする味が好きだな。
訳わからんがなんか偉そうなラーメン屋多すぎ
ラーメン業界全体が腕組みして一握りのカリスマ目指し過ぎなんだよ
チェーン店は幸楽苑でいい。時点でスガキヤ。
歳食ったなぁと思うこの頃。
腕ごと切り落としてやりたい
みんなで手なんか繋がない
ラーメン業界で生き残ったとして
コンビニ、牛丼に勝てますか?
ゴミゴキブリ🪳
腕組み経営者のとこは原価率が高い
つまり客からすると旨味がある。だから行列できるんだよ。味に対して安いからだ
緻密な計算というか
労基法守るとそうなるだけ
レトルトで早い時間にスープを完成させないといけない。まぁそんなものに行列つくるアホはおらんということ
チャーシュー麺1300円の店が近所にある
そんな店の腕組み経営者に聞きたい
十年二十年後ラーメン一杯1500円2000円でやるつもりなん?出来るつもりなん?あほなん?
論破だの間に受けて礼儀知らず
早送りショートショート結論結論で
必要な時間を耐えれないゴミに何も言われたくない
ラーメン熱湯かぶって死ね
だからどこも腕組み笑になっちゃって笑える
そんな店が今まで持ってたのが不思議
腕組みのとこなんてほとんど単店だろ
コンサルなんて契約せんよ
牛丼でもハンバーガーでも安くて美味いから安心して入れる
強制送還されるだけ
それがいるんだよ
大手のコンサルファームとかそんな上等な物事じゃなくて、中小零細個人を相手にしてるコンサルな
今流行りのナントカ珈琲とか唐揚げとかペンキ屋とか上げればキリが無いんだが、老練とか売れてそうな店のカッコ笑を真似てその様なスタイルを作るんだよ。
だいたい店主とか職人を全面に出してるよ
我慢できないバカだろおまえw
って、政府のやり放題だからな
ラーメン屋の店舗数と倒産率からすればほとんどゼロだろ
ラーメン屋絶好調で記事にしろよ
別にそれはそれでいいんじゃない?
パチンコ屋とかは芸能人雇えるけど単店ラーメン屋は無理だから自分が広告塔になるしかない
広告効果あるならやるべき
いつの話してんだよ笑
小泉の時代で日本は完全に終わっただろ
絶対勝てないよ
ラーメン屋のラーメンを家庭で作ろうとすると三倍以上の金が必要
スープを1人分しか作らないとか効率悪すぎるから
ラーメン屋のビジネスモデルをもっと考えろよ
売上(人数×単価)-原価-固定費=営利
なんて足し算引き算しかできないやつはコンビニのフランチャイズでもやってろ
そんなラーメンばっかくわねぇよ
すき家やマクドに変えてくれ
最初から終わってんだろ
いつ始まったんだよwwwwwww
そろそろ限界だろうな
冷凍って何でもあるな
1,000円分で材料なんてどれだけ買えるの?って
西洋中華日本料理なんでもそうだけどスープは大人数分作らないとコスパ合わない
それなら1,000円もってラーメン屋いったほうがコスパよく食えるよ
材料なんか買わないよ
この前バーミヤンのチャーハン
冷凍300円だった
チンするだけ
冷凍唐揚げチンして
コスパサイコー
は?なんで同じ材料入って一人分しか作らないとか決め付けてんの?
うまけりゃ人に食わせるし、商売しないとしても誰かに食わせるわ
それこそ材料の無駄だろ
うちの近所の日本最大のくら寿司は麺類とかのサイドメニューはいつも売り切れになってるわ
付け足すと、やっぱお前は足し算引き算で終わってるから
終わってるんだわ。
基本中の基本だから、足し算引き算出来ないと掛け算に向かえない
掛け算に到達したら、割り算が待ってるんだよ。
お前なら意味わかるよな
ラーメン屋が生き残るには昭和のラーメン屋のように
更にシンプルにして値段を上げない、むしろ下げるしかないんだよ
これでいいんだよ系のあっさり醤油ラーメンなんてそもそも
戦後の物資不足の中、無理やり作り出した貧困メニューだっただろ。
焼餃子とかもそう。 そこに回帰していくしかないのさ。
それって「回転寿司で利益率低いラーメンで腹膨らされちゃ商売上がったりなんだよ」っていう
売り切れなんじゃないの
年下 先輩 ?
バカ?
調子にのって値上げしてった店は客が来なくなって終わりってパティーンかな
一蘭とかどうなんだろうね 当面太客だった中国人観光客も増える事なさそうだし
冷凍に何でもあるぞ
焼き餃子なんか冷凍の方がむしろ旨いぐらいだ
ラーメン1000円って言うけど
今やうどんにラーメンカレーにピザ
ワンコイン以下の冷凍と戦えるの?
国の施策
インボイスと電子帳簿保存方
でほぼほぼ壊滅
取りに行けば半額なら、最初から配達すんなって
気が疲れるけど胃もなんかだるくなる
今やなんでもセルフサービスの時代
味もコストも手間もレンジでチンなら
ワンコイン以下
これと戦うのは本当にきついよ
何人分つくったら店と同じに、なると思ってんだ?それこそ店が作ってる量にならんと同等にならんぞ?お前はどんな寸胴つかって家でつくるんだよ?
豚骨はどれだけ使うの?基本的に刑務所や自衛隊のカレーなんかがそうだけど大量の具材が美味しさと直結するんだぞ?
90円、ラーメン屋より美味い😁😁
最高💯💯
坪単価、回転率だよ
アホ
お前アホすぎ
商売というか経営が理解できてない
バイトレベル
背脂多めに追加料金取ろうとした店も、このエピソードで逆上したラーメン屋も、他の同業を見てきた客に対してなめた対応をしてしまったと思う。
美味いとは思うが、1000円と800円の差なんてわからん気がするし。
だったら安く済ませる。
美容健康意識高い奴らがラーメンなんかそんな食べると思えんしまあ良いことだ
誤差じゃん
そば屋にも魂をかけた系怖さの店があるなあ。
おうどん屋は威圧感や怖さを感じたことがない。
ビックリだよ
せいぜい650円だろ
昔はそこら辺にあったスナックなんかと同じやな
こんなに少ないのか
理由は言えない
今地獄で鬼に金棒でぶん殴られ続けながら溶岩窯に込められ続けてるよwwwww
馬鹿なりに考えたんだとw でも、無駄足なんよね
商売知った気になってる? まじシナスゾ
それは否めないな。
どうにかならんものか?
今の使えない40~50代で動ける奴は救世主になれる時代だぞ
どういうこと?
山上さんしろってこと?
若い奴金持ってないしな~
少子高齢化だしな~
当たり前か
× 国民食として人気の高いラーメン屋
店を国民食にすんな
経営能力が無ければ潰れるのは当たり前だろう
だれだよそれ
俺が固有名詞だしたら、お前が出して言いの位わからんの?
何も残らなかっただけだから別に同情しなくていい
酔っぱらってんのか?
水商売の入れ替わりの速さは何十年も変わらず早い
クスリやっとんちゃうけ
って思ってる人が多いだけじゃ?
コロナで行かなかった間にそんなに上がってんのか?
高嶺の花、最近カップ麺上がってるし、置いてけぼりされた。
コロナショック以前に相当GDP下がってたもんな
味覚のプロが勢揃い
端的に知能低そう
最近行ってないけど性格悪そうな客が必ず居るのはチャニーズだったか
1300円になろうが1500円になろうが、美味い店なら行く奴は行く
山代さんしろ までが名前と思ったんだわ
あなたの文章が下手糞やからじゃない?
クスリに詳しいんですねw
ばかがw
まあ宗教みたいなもんだからな
うん>>659は頭悪いね
支出を絞るなら高い店から潰れるだろう
元々多すぎだからまあ理解できる流れだな
山代ってだれだよw
やっぱりおかしいよあんた
たかだかラーメンに1.000円近く払うなら定食を食うわ
横からですまんが山下さんて誰
高いものを食うのは気が引ける
なに食ってもそんな変わらんしな
だれが山下って書いたの?
今は牛丼もそんな安くない
で、山上さんて誰
ラーメンなんざ業務スーパーで買ってきて多少自分でアレンジ加えるだけで旨いのが安価で食えるのに一杯1000円とか取ってたのがそもそもの間違い
世のサラリーマンがランチ一食ワンコインで済ます昨今、そんな価格設定しなきゃ商売を維持できないという時点で世間の金銭感覚や経済事情からは大きくかけ離れていたということ
山代でも山下でも山本でも何でもいいんだけどちょっと意味わからないかな
そう。ラーメン屋を潰してるのはこんな人達が原因
それ別にラーメン屋が悪い訳じゃない
挨拶も出来ないラーメン屋は美味しくても2度と行かない
安倍晋三って知ってる?
安倍晋三知らん奴いるの?
周りくどくて嫌な性格だなお前
ストレートに山本を語れよ
今1ドルいくらか知ってるか?
外国人が高いと思う訳無いだろ
山本ってだれ?
クソどうでもいいから山東を語れよ
に、お前が書いた文章だわ
同じIDなのに覚えてない?
ラーメン屋は割と地域別に縄張りがあるとみた
500円なら安い割に旨いから食うかとなるが
1000円ならもっとうまい物食えるからそっちに行くよな
で、山井戸って誰やねん
1000円の肉買えば使いようで3食くえるな
秘伝中の秘伝です
だから1000円です
原価は100円です
麺は15円です
しょっちゅうだと健康壊す
頭の悪いレスはず
100円で作れる仕入れルートラーメン屋に教えてやれよ
麺が業務スーパーで15円
卵が20円
肉が業務スーパーで1g1円
野菜業務スーパーで30円ぐらいで
あとスープ代で
どうでしょうか
俺のいつものメニューでw
勘定も含めて、いまなんどきだいっ?ていって
つぎは替え玉と煮玉子が怖いで
二つ合わせて、時らーめんが怖いって落語
お前のいつものメニューでラーメン屋出来るの?
いるでしょ
オーナーで現場に立たないならいらない
9割のエンドユーザーなんて、セントラルキッチンでないかとか
おおよそどうでもいいからな。
券売機廃止すんのかヨ。
コロナと働き方改革で、残業なしリモートワークで時間外手当が出なくなったリーマンが
ワンコインどころか弁当(具なし握り飯とか具なしサンドイッチ)で済ます時代に
1000円とか1500円とかするラーメンを常食する訳がないんだよナ。
客層見誤ってんだろうナ。
調理師「免許」っていうから勘違いされやすいけど、実は要らない。
必要なのは所轄保健所での営業許可で、
別に専門の学校に行かなきゃならないものではない。
米のほうが遥かにうまいだろ
ラーメンより玉子丼、なんならゆかりかけご飯のほうがうまいだろ
そういう意味では山岡家は正解なんだよな。
ハナからトラック野郎とかドカタをターゲットにしてる。
その地域やら物価を見誤ったらすぐ潰れるやろうね
いくらチェーン店で美味かろうが・・・
んだよ28件倒産てwww
俺はどちらも美味い
農家さんですか?
あなたの米愛は感じました
病院に入院中、月一昼にパン食で
甘いパンすら温かくて食えませんでした
やっぱ米っすね
朝昼晩米だlったけど、お茶漬けで逃げてたなぁ
でも、痩せたかも
何故、自分は10%になれると思うのか…
うまいのは米ですが、健康にいいのはパスタですね
米はうますぎて食いすぎるので買いません
たまになか卯に食べにいくので我慢してます
業務スーパーのパスタを毎日食べています
オワッタナ
やっぱりそうなのか。
脱サラ素人がほいほい飲食起業しているからな。
キッチンカーやコンテナ店鋪とか。
声がでかいおばちゃん店員の居酒屋より、若くてかわいい店員の居酒屋に行くな俺は
あれ儲かってないはずだけどしぶとくやってるな
昼寝に10席を2回転だけでその日終わり、ぐらいの店が多い
他所でバイトで稼いで趣味でやってんのかね
それたぶん酔ってるせいw
インスタントラーメンはラーメンとは別の食べ物だと思っているがノンフライ麺は割と再現性が良い
マルちゃんな正麺食うけど
でも、需要があるんじゃないの
しかし、ラーメン店が多いのもあるよね
その店はどうか知らないけどスパゲティそのものよりも、茹でる時にお湯に重曹を入れると中華麺の食感になって面白いよ
うどんや素麺も同じ
深鍋や寸胴でお湯を少なめにしないと重曹のせいですぐに吹きこぼれる
町中華はラーメン以外を食うところだろ馬鹿舌
舌でなく数字でしか味わえないのは大昔からいるw
涎たらして舌なめずりして食べるの?
舌肥えてるな
『ラーメンは2000円くらいするんだろ?』
by自民党、公明党、経団連、維新の会、国民民主。
図星で草
( ´・ω・` )
危険な書き込みで通報した
でもない。
ラーメンショップならネギ一択だろw
千円ラーメンなんぞ何の冗談だよ
500円前後で提供出来ない店に日本人は興味ない
こんだけ日本人が貧乏になったのに頭の中は
バブル期かよw
その反動ってだけだろ
ラーメン屋なんて大抵潰れるし
インスタント以上の3倍〜5倍ぐらい出して食う価値あるんか?
庶民の味言うならせめてインスタント並みにしろ
甘いな 俺ならスーパーの生めんを買うな
スープは別で買うんだw
贅沢は敵だ
ゆで太郎盛り440円値上げで断念
今日から日高屋で390円しょうゆラーメンダイエットに
変えようと考えてる時にこのスレ見つけた
ちなみに朝はお湯漬け
昼は愛妻弁当
アルコール類は断酒中
つか発泡酒大好きだったのに最近飲まなくて平気になった
まず蕎麦屋で麺の修行だよな
なんでダイエットなのに炭水化物メインで食うんだよ
日本人に炭水化物を減らすのは無理
確実に数キロは痩せる
油断して、その内リバウンドするんだけどw
冷やし中華のスープなんか業スーで売ってる様な瓶入りのを
ドボドボ注いで具材をのせたら一丁上がりだもんな
Pro 128GB:159,800円
Pro 256GB:174,800円
Pro 512GB::204,800円
Pro 1TB:234,800円
ProMax 256GB:189,800円
ProMax 512GB:219,800円
ProMax 1TB:249,800円
もう日本円紙切れやんw
新しい味を開拓して欲しいわ
行ったことないが家系ってどういうのよ?
昼食にうどんを選んでラーメンを敬遠する人が増えているんだと思う
ラーメンは脂っこくて無理という人が増えていると思う
原価安くできるからだろ
想像より厳しい世界なのであろう
今のラーメンは一番安いのでも800円超えるから入店ハードルが高い
鶏ガラスープの素にあごだし醤油のほうが好き
濃口醤油+魚醤
中太以上の卵麺
白ネギ
メンマ
半熟味玉
ロースチャーシュー
のり
なると
このスペックだといくらが妥当?
ラーメン屋はスープやトッピングに肉を使う事が多いのでどうしても材料原価が高くなる
そんな簡単じゃないよ商売は。
メンミカ
食べてて「あ、これコストかかってねーな」って気が付かない?
殆どが二束三文の小麦粉だろあれ。
チーズも昔は波々と乗せてあったのに今は
うっすらかけてるだけ。 その代わりマヨネーズとかで味誤魔化してる
大半が配達料だぞ。
持ち帰り半額とかやれるってそういうこと。
でも水道水にトリチウム入ってるぞ
天然水カップ麺のほうが安全あんしん説
天然水にはトリチウムが入ってないかのような言い方だなwww
客単価あげれないなら潰れたほうがよい
値上げしない(できない)なら賞味期限切れ使うとしかやりようがない
そんだけ血税で、美味しい思いをしてた訳で
一般人から見たら、外食優遇で不愉快だった訳で
家系も相当行ったが中チャーシューなんか頼むと
千円余裕でこえる
円安物価高のアホノミクスで内需は崩壊、国民総貧乏化
店舗関係者多いのこのスレ?
かなり流行ってた店も数年で潰れた
(潰れる前一度行ったら自慢の魚出汁が劣化してた)
駅前にも関わらずかなり潰れてる
つか都内なのに週末人が歩いてない
安定してるのはトッピングで単価アップ出来る大衆店のみ
ゆで太郎とか日高屋とか
そんな暗い時代
経験上、汚い店の方が美味いもの食わせる
チェーン以外で長年生き残る店ってほとんどない気がするわ
>つか都内なのに週末人が歩いてない
そう?こないだ日曜に渋谷いったらクッソ人多くて歩くのも難儀したくらいだぞ
まあ観光地だからか
郊外のウチの近所のスーパーはどこいっても夕方から人が激減しててびびってる
汚いっつうのは気にしないやつもいるが基本マイナス要素だからな
それ以外の部分にそのマイナスを消す経営上のプラス要素があるって事だからな
おれ気にしない。食えりゃいい。
例えば実名でどこだろか?
小さな個人経営の店だよ
店閉める前に口を閉めろよとゆう文章が足りない
だからどこ?いってみたい
なんで名前だせないのか?
美味しいんだろ?誹謗してるわけじゃなし
店内綺麗でチャーハンも餃子もラーメンも全部美味しい良い店だったんだけどな
ここに書いて混むわけ無いだろ
嘘なら嘘といえ笑
カップラーメン 200 100 0.5
冷凍ラーメン 400 150 0.38
店のラーメン 1400 300 0.21
正直な話、カップラーメンで十分おいしいんだよな
参考値:
他人の咬んだガム 0 2 ∞
嘘じゃねーよ引きこもり。はいNG
近所の5人も入ったら満席のラーメン屋がそれだったわ
30年くらいやってたのかな
一人で12時間営業して出前もやって客は近所の人間ばかり
暇なときは店の前で常連と将棋してた
でも病気で二か月休業したらその客達が戻らず閉店
歳も歳だし辞め時を考えてたのかもしれないが
名前書けない時点で嘘確定だよ
それにホントに美味かったらお前が何言わんでも混んでるだろうしよ
マイホーム通勤圏の23区想像してくれよ
ネトウヨにそんな金があるわけないだろw
二郎に並んでるのを見ながら片親パンだろw
情け無いくらいの負け組だな
俺は社保、厚生年金で良かったw
東京で
知らねえよw
じゃあそうかいとけや
1ドル147.39円だぜ?普通に高いわバカ
小売飲食の中では多い部類ってほどじゃないけど一点特化の店のくせにほんと多いしな
今の店舗数を安く維持するなら
せめて毎週くらい行って支えるべきだろうね
二郎と他数点しかそれができていないから値上げが続く
あるちゃあるけど
お薦めはできん
それに俺の行動範囲は狭いからな
ネトウヨだけど昨日の飯はバーキンで2800円だったよ
どこにでもあるし
あれで良いんだよ
兎に角よ、ガキには飯を喰わせんと
潰れにくいのは住居兼用で家族経営の店舗だけ。
賃貸は固定費が掛かりすぎてて、物価高騰に追随できない。
幸せそうな家族でもか?
吉野家で4人家族で来て、全員牛丼並みのみのオーダーしてた家族がいた時は
さすがにこっちが泣きそうになったけど・・
それでも幸せな家族っているんだと思う、それが月に1回の楽しみとか
手頃で普通過ぎるのが日高屋の良さ
普通過ぎるってのはある意味で最強のクオリティ
そもそもラーメン屋とか行くのか?
行かんやろ
ビーカンはかつおだしすらだめなので外食は不可能
庶民の生活の楽しみをも奪う
自公維
横からで申し訳ないが安いでしょ
あの~衛生面がw
お前は今更喰えんのかよ
ヴィーガンってほかのジャンルの店も全然増えないようにたいした消費者じゃないよ
そのうえでないこともないし探せば一発で出るから贔屓してやるべき
ハラールはそういう外人がやってる店に行くべきであり日本人経営とか期待できない
蒟蒻や豆腐、低糖質麺などの麺もあるし野菜たっぷりもあるしそういうの支えてやれよ
神座も蒟蒻と野菜のあるだろ
んじゃヴィーガン向けメニューなんていらんな
安くもないぞ?外国人は日本のコンビニで満足してるレベルであんまり金使ってない
渋谷の惨状見たら分かるだろ?
そのツケが回って来ただけでラーメン屋なんて3年も持てばいいような業種
包丁だのフィギュアだの大量に買う層は金使うんだよ
とんかつ屋にハラール対応しろと言ってるようなもんだな
素晴らしいレスだ。こういうのを期待してたんだよ
ラーメン屋でサイネージ使ってるとこは外国人向けのメニューがあることも周知すべき。価格帯をなるべく抑えた安いメニューを一品入れとくといい 採算度外視になるが挑戦系のメニューも一品入れとけ
これだけでもだいぶ違う。立地によっちゃ逆風な業界だけど頑張れ俺は応援してる
コロナの00融資を無駄遣いして倒産した馬鹿も多数だろうし。
家族で外食する金もそもそもその家族すらもいない自分の惨めさを思い出して?
仕込みや在庫の問題があるから難しいんだよな
お前は先ず部屋から出ろ
家族みんなで安くても外食できてる時点で勝ち組だわ
ちょっと高級な生そばと市販のつゆ買ってきてそれ出せば
十分店できるよね
それは上手いやり方だと思うけどね。
そんなパフォーマンスで余計に金取れるんだから。
パフォーマンス鉄板焼きなんてその最たるものでしょ。
ああいうので金取る下地が日本には根付きにくいから外人に掠め取られるんだわ。
激戦区の店主に直接そのふざけた案言ってみ
スープ頭からかけてもらえるぞ
脱サラしてラーメン屋てコロナ前はよく聞く話だったな
なんで自分はガラスの向こう側の人間になれなかったんだろうってな感じ?
ずっと前からそう
残りの半分もどんどん消えて10年後には1割も残らない
そして残った1割は、ラーメン屋ではなく中華定食屋になっているというね
みんな親の目線だけど
831は子供目線なんだろ
だったら悲しいと思うけどね
俺自身も今さら夜鳴きそばは食いたくないけど、誰かがあのチャルメラの音に引き寄せられて食いにくるさ
夜の風物詩
ハラールは外国人歓迎のために一般的ラーメン屋でおまけ程度に導入できるものではない
冷蔵庫や洗浄道具すら分ける世界だからハラール一本になるべき
客層もイスラム圏でありアラビア語メイン、味付けも当然中東風
だから最初からイラン人がやっている店に行くべき
> >>854
> スープ頭からかけてもらえるぞ
デナーリスの駄目兄貴ですね?
提案ですらないよな
もはやハラールのほうを馬鹿にしてないか?
ヴィーガン、アニマルフリーは調理器具や冷蔵庫の規制弱いからどうでもいいが
メインメニューが肉や魚介、鰹節ならそれの使いまわしできないし
業務用レトルト出してくることになるな
インスタント麺に肉のエキスの材料入ってても食べれないのかな
それが食べれるなら甘えだと思うけどね
アラーは日本まで来ないよ
と言って肉を食いまくってるムスリムは実在する
厚かましいにも程がある
外人は来なくていいよ
そんな面倒なの相手するだけ無駄
厳格なこと言い出すと
豚肉入ってないどころか
豚肉と同じ冷蔵庫や調理器具のアルコール洗浄すらアウトなんだし
日本人向けのレトルト、インスタント、業務用はほとんどアウトだろ
何ハラールとか
ラーメンとか絶対無理
ラーメンとは相性いいだろうが
結局日本人の飲食店が面白半分でやってみるジャンルじゃねえな
外国人コミュニティの料理人が身内向けで開業するジャンル
結局全部そういう専門店で揃えるってなるわけだし割高だし
必要ない人は一般的なもの使おうって言い出すと今度は店がルールに引っかかるから
手広く誰にでも愛されたいって馬鹿は手を出しちゃダメだよな
インボイスは不公正をただす仕組みでもある
お客様重視ど根性ラーメン
経費高騰→そりゃ潰れるよ
ますごみってさぁ
そんなのを片手間でやるのは無理よな
インボイス課税分も本体価格に上乗せして値上げしてんだろ
結局馬鹿なオマエラが払う事に成る。それくらい気付けよ
そもそも全体で3万店舗くらいあって
年間開業店舗数が3000や4000とかあるような業種だし
28件とかもう参考にもならねえぞ
法人成りしているもの限定言い出すと個人だらけである業種で
個人と変わらないレベルの従業員数の会社が倒産だから全く参考にならないな
真面目に分析するなら店舗数推移と
業界の総売上、ラーメン提供の杯数を出して欲しいね
しかし倒産が増えたってのが先にあるどうしようもない作文
岸田は失政の責任を取って退任せよ!!
山本太郎総理で景気回復だ!!
ラーメン1杯900円ミサイル1発1億円
ラーメン祭りで出店してた何処かの店の奥にウェイパーか創味シャンタンだかの粉末袋が置いてあったな
ラーショがないことに愕然としたのです
メンマの代わりにほうれん草が入ってる
ライスや餃子、トッピングも減って来た
そういうのを山岡家に聞いたら分かりそうだけどね
新規出店が雨後の筍、一時的にブームになるも、そいつらがボロを出すから飽きられて、老舗諸共廃れてくの多すぎじゃね?
唐揚げだって生ハンバーグだって高級食パンだって最初はそれなりにしっかりした店が評判を良くしてきたんだと思うんだよねもちろんラーメンもだけど。
その点、ラーメンはまだよく持ってる方だと思う。
汚いわりに不味い店もあるがそんな店は終わってるな
さすがに高すぎだろ、隣りのうどん屋のぶっかけうどん並が380円 いなり100円やぞ。 そりゃ昼飯ならうどん屋にいくわ
調子こいて散財しまくったのなら自業自得としか思えん
うどんも煮干し鰹節がめちゃくちゃ高騰してるからもうすぐ値段上がると思うぞ
時間帯で麺大盛り、大ライスで780円は腹膨れる
自民党の保守票が
百田新党「日本保守党」に一気に流れるかも
ツイッターで
百田新党が自民党より人気が出てきているからな
ツイッターのフォロワー数
自民党 25万人
百田新党 21万人で急上昇中
PCで引きこもりの無職か年金層の暇人がやってるだけ
サードパーティアプリ弾いた時点で終了済
給付金が無くなったからか?
100円のに卵で十分
ラーメン屋通うと太るしw
TwitterつうかXはウクライナ情勢とか、百田新党とかでよく見るよ。
それ。いくらなんでも高杉。
喫茶店も同じケースだし潰れてるそうだなw
どうみても
凄い行列が出来る店でも
一時間に30人も回せてないとかザラ
売り上げ3万で利益5000とか聞くし
ぶっちゃけ外食自体がコロナで厳しい世間に変貌
今もマスクなしで軽く考えてる奴は罹患してみろ
ちなみに唐揚げ店潰れてるけど
唐揚げなら吉野家の唐揚げ定食がお勧め
マスクwまだこんな恥ずかしい正義マン存在してるのか
そのまましねばよかったのにな
まぁな
マスクは気休め
時間30人?
売上3万利益5千円なら
1日90杯ラーメン売れたとして
売上9万利益15千円×25営業=375千円か
ラーメン以外次第かな
それ五人ほどしか座れない昭和みたいな店じゃね?
気休めでももう習慣化してやめれんのじゃ
ラーメンに限っては、それな
旨いと評判の店は客席が少ないので行列になる
店を拡大したり支点を出したりすると味が落ちたと評されるからな
成功例は
家系、横浜家系くらいか?
家賃安いし儲かってる部類じゃねえか?
7席の平均15分滞在だとワンオペも可能だろ
1時間に100人とか言い出すと30席超えるうえに
常時3人くらいで回すうえに客飛んだ場合のダメージが
物価高で実質賃金16ヶ月連続下落してるから、ラーメン屋なんて当然倒産しまくり。
物価高で税収大幅に増えているから、せめて消費税減税すべきなのに官僚・政治家は絶対に減税しない。
自民公明維新に投票したお前らの自業自得。
高くても(と言っても1000円未満だが)美味しければ(たまに)行く
美味しくもないのに1000円とか潰れて当たり前
もう何処にもないよそんな店
コスパは良いのかも知らんがなら家で食えって話
物価が上がって冷凍ラーメンでさえ今スーパーで350円のご時世に
なにも自炊の話してる訳じゃなかろうて
庶民の金を取り上げるから、
食費を減らすかない。
貧しさをエンジョイする時代w
パチ屋の方がたくさん潰れてるよ
有名店ぐらいなんだろうね
インボイス前の
計画倒産じゃねww
「やってられっかバカ」みたいな
現時点で1円は82ウズベキスタン・スム
少し下がったけど5年前の水準に戻っただけ
元々現地の食費と交通費が安いから、観光するには良い国だよ
心配してくれてありがとう
せいぜい国内で高いラーメン楽しんでねw
昔からの町中華に回帰したくなるほどむだに売り?が先行しすぎ
でもそんな創意工夫や切磋琢磨がいいものを生むんだけどそれなりに淘汰されて消えていくサイクルの速さも異常
ラーメンって店側も客側も偉そうだよね
店 うちのラーメンうまいやろ俺スゴい
客 ここのラーメンのうまさがわかる俺スゴい
いやある程度は偉そうでもいいけどな
舐めた真似しなければ
少しこびへつらう感じの方が嫌いだな
倒産した後なにするんだろ
予算は500円まで
あるけど、、
スタンダードな冷やし中華を食いたいんだよ!
足が遠のく
高円寺だけで4軒お父さん亡くなってとかで2軒展開して美味しく亡くなって無くなったのが2軒
ラーメン二郎のように、外見に対する配慮とかそぎ落とし、
本質だけに集中したやつとか、王将とかなら1000円しない。
王将だと500円くらいや。
ラーメンに限らず飲食はほとんどが高くなってる
最低賃金が上がったせいで、労働者を低賃金で使い潰して美味しい思いをしてきた庶民ほどダメージが大きい
> 労働者を低賃金で使い潰して美味しい思いをしてきた庶民
意味不明w
頑なに拒否すんの? カウンターにQRコードのシール
貼っておくだけなのに。これじゃ脱税してると
思われても仕方ない。
PayPayでもSquareでもなんでもやりようが
あるだろうに。もっと言うとキャッシュレス
オンリーにしたら客層も良くなる気がする
普通に残ってるけどww3店とも・・
チェーン店は潰れて逝くけど・・
普通に手数料とられるのが嫌だからだろうね
それに入金までのタイムラグで資金繰り苦しくなるし
だって1000円以上とか出せんよw
行列が出来て客捌くのもいっぱいいっぱいな店で、客の為に便利よくしたらさらに客が増えて大変だからだよ
たぶん作る順番でパニックを起こすのだろう
売上誤魔化して脱税してるからに決まってるだろ
タイミングで行かないとそれっきりになるのなんだろ
すべて解決。
出来るやろ。
食べ物はすべて、それ
味に飽きる
人と違ったことを言って他人の気をひくクソキモオタ
ローソンの電子レンジで温めるだけの冷凍天下一品495円だよ
絶対失くさないし、偽造は困難
顔整形をしてまでするメリットがない
あの味を受け継ぎたい
まじ会社やめようかな
町中華もピンからキリまであるから一概にはそういえない
酷いところはまじで二度と来るかという味
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium