【処理水問題】水揚げされたスズキから自主基準超える放射性物質 出荷自粛にアーカイブ最終更新 2023/09/05 08:051.山下拓郎 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼福島県いわき市の沖合で7日水揚げされた魚のスズキから、福島県漁連が自主的に設けた基準を超える放射性物質が検出され、県漁連は、スズキの出荷を停止しました。福島県漁連によりますと、7日朝、いわき市の沖合8.8キロ、水深75メートルほどの漁場でとれたスズキから県漁連が自主的に設けた基準を超える放射性物質が検出されました。その後、県の機関で詳しく調べたところ、放射性物質のセシウム137が1キロあたり85.5ベクレルの濃度で検出されました。これは、国の食品の基準の1キロあたり100ベクレルを下回っていますが、県漁連が自主的に設けた基準の50ベクレルを上回っています。ソース元:https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230207/6050021695.html2023/09/05 07:42:26171すべて|最新の50件2.名無しさんPQ5gUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフ経済制裁してんの?2023/09/05 07:44:1913.名無しさんQBVaR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう国産の魚介類は買えないなノルウェーのサーモンしか食えない2023/09/05 07:45:264.名無しさんdBWVo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誠実な漁協であることが分かるよな2023/09/05 07:46:235.名無しさんdBWVo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セシウムなら処理水とは別の原因だな2023/09/05 07:47:116.名無しさんtV8FR(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自称処理水こと放射能汚染水を流してるからセシウムもたんまり流してるからそうなるよ2023/09/05 07:47:217.名無しさんdefLS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで中国漁船団は確実にこなくなるなすごい効果だ2023/09/05 07:47:498.名無しさんDSqwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼きたきたきたきた2023/09/05 07:47:539.名無しさんYtMKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県魚連か勝手に自分の首絞めてるだけ2023/09/05 07:48:0510.sage4qUI9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未処理水2023/09/05 07:49:4711.名無しさんdpljP(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベクレル全体の摂取限度ってどれくらいなんだろ。2023/09/05 07:49:5012.名無しさんtV8FR(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼量なんて関係ないそもそも魚からセシウムが検出された時点でアウト2023/09/05 07:49:5113.名無しさんQBVaR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安全厨は食って応援しろよな2023/09/05 07:49:57114.名無しさんVbTnJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華の原潜沈没事故が原因では2023/09/05 07:50:1615.名無しさんsYZDjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12年前のが残ってたか2023/09/05 07:50:2816.名無しさんOzrrNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ福島のダメじゃね?2023/09/05 07:51:0917.名無しさんyh7LUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国の基準の範囲内なんだろ?問題ない2023/09/05 07:51:1318.名無しさんnNNecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危険なお米セシウムさんリターンズ?2023/09/05 07:51:2319.名無しさんdpljP(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも汚染水自体も流れてんじゃないの?全部遮断できてるの?2023/09/05 07:51:25120.名無しさんq1hU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国の基準値より低いのに自分の首締めてるね2023/09/05 07:51:27121.名無しさんVqODDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼処理水と関係あんのかい?2023/09/05 07:51:5722.sageZOLv5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13出荷自粛を食えと言われてもなぁwww2023/09/05 07:52:1523.名無しさんcButN(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おせ... 処理水2023/09/05 07:52:2424.名無しさんdpljP(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国の基準だから問題ないとか非科学的な感じがするな。国が科学的に間違ったことがないという、エビデンスはあるのだろうか。2023/09/05 07:52:24125.sage4qUI9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼できてない2023/09/05 07:52:3626.名無しさんdefLS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼放射能の国際基準と自主規制の違いが分からない2023/09/05 07:52:5727.名無しさんcButN(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼処理失敗水2023/09/05 07:52:5728.sageZOLv5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19もうすでにだよないまさら騒ぐことかよと2023/09/05 07:52:58129.名無しさんdpljP(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼処理済み汚染水と原発事故自体から垂れ流してるかもしれない汚染水は違うからな。2023/09/05 07:53:2330.名無しさんg6uaVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24野党や中韓よりは正しい気がするぞ2023/09/05 07:53:2731.名無しさんoh7XGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漁師さんやって普通に魚貝獲って暮らしたいにきまっとるやろがくそネトウヨが、しね2023/09/05 07:53:4732.名無しさんcButN(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東電水2023/09/05 07:54:1433.名無しさんxAYuM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国の基準ならいいのに専門外の基準でやるなよバカ2023/09/05 07:55:0134.名無しさんzYnqRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やベー事になっていきそうだなあもうなってるか2023/09/05 07:55:1235.名無しさんS6HZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不安厨どうすんのこれ安全なのにセルフ経済制裁2023/09/05 07:55:1936.名無しさんLtpKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1さすがに2月の記事はニュース速報じゃないしアウト2023/09/05 07:55:5137.名無しさんcButN(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去に出したピカはもう薄まってるはずなのに2023/09/05 07:56:1438.名無しさんUhF6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事故当時やその後放出されたセシウム137は、30年くらいで半分になるスピードで減衰していくけども、当面消えるわけじゃない。自然の力であちこちに漂っていったり、生物相に取り込まれて運ばれたり集められたりする。それでときどき高いベクレルのやつが出る。全体的には汚染は減る傾向だが、実感としては減ってない感じがする。今後はそういう長期戦を強いられる時期。2023/09/05 07:56:1539.名無しさんtV8FR(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50ベクレルと100ベクレルの差なんて食べると一年後にガンになるか3年後にガンになるかの差でしかない安全数値は0だけ2023/09/05 07:56:25140.名無しさんdpljP(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28そもそも大量の放射性物質を事故事態で放出、その後も遮断ができてないとかあった気がするんだが。凍土壁と書こうかあったんだろうか?そう簡単には半減しないんだろう?だからトリチウム宣伝してるわけで。2023/09/05 07:56:3441.名無しさんvoIvz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚染水やからな核物質に触れなくても出来てしまうトリチウムでは無い。2023/09/05 07:56:4542.名無しさんeYzinコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 1キロあたり100ベクレルを下回っていますが、この基準って、原発事故後にこの水準までゆるくした。なんてオチじゃないよね?2023/09/05 07:56:5343.名無しさんMNOt1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼危ないお魚スズキさん2023/09/05 07:57:3044.名無しさんxAYuM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水揚げされたスズキから自主基準超える放射性物質 出荷自粛に02月07日 18時06分>02月07日 18時06分>02月07日 18時06分>02月07日 18時06分2023/09/05 07:57:40245.名無しさんJxUaA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39余命が2年も変わるってすごいな2023/09/05 07:58:1346.名無しさんoZ3p4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼7日…?これいつの話だ2023/09/05 07:58:3147.名無しさんGzs85コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党のミュータントジャパニーズ計画2023/09/05 07:58:3948.名無しさんYJ1GmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セルフ制裁して補助金貰おうとか許さんからな2023/09/05 07:58:4649.名無しさんJxUaA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44実は前から垂れ流してたってことかな?2023/09/05 07:58:50150.名無しさんedohF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Xユーザーの町山智浩さんみたいなスレだな2023/09/05 07:58:5851.名無しさんUWRbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福島近海は魚が入れないようにしろよ結局は魚食うときはリスキーダイス転がす様なもんだろ2023/09/05 07:59:0052.名無しさんvoIvz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ もの凄い賠償金を払うコトになると思うよ将来2023/09/05 07:59:1253.名無しさんoIesgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サンマも基準値越えれば中国の密漁なくなるなw2023/09/05 07:59:4154.名無しさん2dsVhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調べたら沿岸と河川周りをクルクル回って過ごす半淡水魚だな。原発の近くに住み着いていたんだね。しかしそれを漁獲するのはあまり宜しくないと思うのだがな。2023/09/05 07:59:43255.名無しさんQwXdp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漁協「ウチの爺様が決めた50べくれとるを大幅に上回り75べくれとるやんけ!大変だ!チラ 」東電「今後の補償金は常に一定で範囲内と決められております。」2023/09/05 07:59:4756.名無しさんpSlVr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49水揚げされた多くのスズキからってんならその可能性も分かるが一部あるいは一尾からならたまたまの可能性の方が高いだろ2023/09/05 08:00:08157.名無しさんdpljP(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54なるほど、その説はあるな純淡水まで行くからなちぬとかもダメかもな。2023/09/05 08:01:0058.名無しさん1JqdEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや、国の基準下回ってるんだから売ってよ2023/09/05 08:01:5959.名無しさんtzIyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56そもそも全頭検査なんて無理だから、魚はまるごと一匹売買してるから2023/09/05 08:02:41160.名無しさんkTOyGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2/7日て震災の翌年くらいの話なんか?2023/09/05 08:02:5361.名無しさんXaQvlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54政府補償付いたから基準値超えが出た方が嬉しい人がいるのかね2023/09/05 08:02:5862.名無しさんedohF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その後、検出されなくなったみたいだけどそれは記事になってないのか2023/09/05 08:03:1663.名無しさんdBWVo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442月の話かよw2023/09/05 08:03:3664.名無しさんDOGkaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぎゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ2023/09/05 08:04:1965.名無しさんQwXdp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20アホか。そんな事小学生でも考えれば解るだろ。パチンコしかする事がないんだから。2023/09/05 08:04:2166.名無しさんx5IbAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>これは、国の食品の基準の1キロあたり100ベクレルを下回っていますが、県漁連が自主的に設けた基準の50ベクレルを上回っています。日本以外では普通に食べられている基準ってことか2023/09/05 08:04:4167.名無しさんcButN(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大間のマグロより高価闇市場価格100億円2023/09/05 08:04:4268.名無しさんpSlVr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59つっても一尾しか検査してないって事も無いだろそもそも2月の記事を今このタイミングで持ってくるのには何かしらの意図を感じるんだがね2023/09/05 08:04:5169.名無しさんocmMEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セシウムの一般食品の基準値日本 100ベクレルアメリカ 1200ベクレルEU 1250ベクレル福島 50ベクレル福島産の徹底した検査体制によって安全性が証明されてしまったな😊2023/09/05 08:04:5370.名無しさんGQ95pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここのやつらに喰わせとけ2023/09/05 08:05:0271.名無しさんtV8FR(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東電が補償しろ福島産は絶対に食べない2023/09/05 08:05:05
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+401981.12025/04/03 20:38:05
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+287716.72025/04/03 20:40:50
福島県漁連によりますと、7日朝、いわき市の沖合8.8キロ、水深75メートルほどの漁場でとれたスズキから県漁連が自主的に設けた基準を超える放射性物質が検出されました。
その後、県の機関で詳しく調べたところ、放射性物質のセシウム137が1キロあたり85.5ベクレルの濃度で検出されました。
これは、国の食品の基準の1キロあたり100ベクレルを下回っていますが、県漁連が自主的に設けた基準の50ベクレルを上回っています。
ソース元:https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20230207/6050021695.html
ノルウェーのサーモンしか食えない
セシウムもたんまり流してるからそうなるよ
すごい効果だ
そもそも魚からセシウムが検出された時点でアウト
全部遮断できてるの?
出荷自粛を食えと言われてもなぁwww
国が科学的に間違ったことがないという、エビデンスはあるのだろうか。
もうすでにだよな
いまさら騒ぐことかよと
野党や中韓よりは正しい気がするぞ
くそネトウヨが、しね
専門外の基準でやるなよバカ
もうなってるか
安全なのにセルフ経済制裁
さすがに2月の記事はニュース速報じゃないしアウト
出したピカはもう薄まってるはずなのに
自然の力であちこちに漂っていったり、生物相に取り込まれて運ばれたり集められたりする。
それでときどき高いベクレルのやつが出る。全体的には汚染は減る傾向だが、実感としては減ってない感じがする。
今後はそういう長期戦を強いられる時期。
食べると一年後にガンになるか
3年後にガンになるかの差でしかない
安全数値は0だけ
そもそも大量の放射性物質を事故事態で放出、その後も遮断ができてないとかあった気がするんだが。
凍土壁と書こうかあったんだろうか?
そう簡単には半減しないんだろう?だからトリチウム宣伝してるわけで。
核物質に触れなくても出来てしまうトリチウムでは無い。
この基準って、原発事故後にこの水準までゆるくした。なんてオチじゃないよね?
02月07日 18時06分
>02月07日 18時06分
>02月07日 18時06分
>02月07日 18時06分
余命が2年も変わるってすごいな
実は前から垂れ流してたってことかな?
結局は魚食うときはリスキーダイス転がす様なもんだろ
原発の近くに住み着いていたんだね。
しかしそれを漁獲するのはあまり宜しくないと思うのだがな。
水揚げされた多くのスズキからってんならその可能性も分かるが一部あるいは一尾からならたまたまの可能性の方が高いだろ
なるほど、その説はあるな純淡水まで行くからなちぬとかもダメかもな。
そもそも全頭検査なんて無理だから、魚はまるごと一匹売買してるから
政府補償付いたから基準値超えが出た方が嬉しい人がいるのかね
それは記事になってないのか
2月の話かよw
アホか。そんな事小学生でも考えれば解るだろ。パチンコしかする事がないんだから。
日本以外では普通に食べられている基準ってことか
闇市場価格100億円
つっても一尾しか検査してないって事も無いだろ
そもそも2月の記事を今このタイミングで持ってくるのには何かしらの意図を感じるんだがね
日本 100ベクレル
アメリカ 1200ベクレル
EU 1250ベクレル
福島 50ベクレル
福島産の徹底した検査体制によって安全性が証明されてしまったな😊
福島産は絶対に食べない