【行動にはもう遅すぎるのか】 観測史上最悪、NASAの地球発熱マップ・・・南極、「270万年に一度」の特異現象 ★2アーカイブ最終更新 2023/08/21 16:431.タロー ★??? <この7月は、観測史上地球が最も熱い月になった。なかで最も暑かったのは、南北アメリカ、北アフリカ、南極半島だ。本誌も報じたとおり、その南極は270万年に一度の特異現象に襲われている。行動にはもう遅すぎるのか> 2023年7月は、観測史上もっとも暑い7月だっただけではない。アメリカ航空宇宙局(NASA)の科学者によれば、観測史上もっとも暑い月でもあった。 NASA発表の声明のなかで、NASA所属のゴダード宇宙科学研究所(GISS)所長ギャビン・シュミットはこう述べた。 「2023年7月は、過去のどの7月よりも気温が高かっただけではない。観測が始まった1880年以降、最も気温が高い月となった」 GISSの科学者たちが作成した「気温偏差マップ(各年や各月の、平均気温との差を示したマップ)」を見れば、2023年7月の地球全体の気温は、1951〜1980年の7月の平均気温より高かったことがわかる。 1951〜1980年にかけての7月の平均気温を華氏2.1度(摂氏1.18度)上回ったのだ。また1880年に観測が始まって以降の7月の平均気温と比べても華氏0.43度(摂氏0.24度)高かった。 GISSが作成したマップでは、世界で最も暑さが厳しかった地域が濃い赤色で示されている。月平均気温を華氏7.2度(摂氏4度)上回ったのが濃い赤色の部分だ。 最も暑かったのは、南北アメリカ、北アフリカ、南極半島。南極の海氷も打撃を受けている。 海氷面積はこの時期、平均を15%下回り、7月の海氷面積としては1979年の観測開始以来、最小となった。気温が上昇すれば干ばつはいっそう悪化し、山火事が増加する。それも、われわれが8月に米ハワイやカナダで体験したような最悪の山火事だ。 海面温度も、史上最高を記録した。欧州中期気象予報センター(ECMWF)の気象情報機関であるコペルニクス気候変動サービス(C3S)によると、2023年7月の世界の平均海面温度は、1991〜2020年の平均より華氏0.92度(摂氏0.51度)高かった。 GISSの気温偏差データを見ると、1880年以降で最も暑さが厳しかった7月のトップ5はすべて、過去5年の7月だ。その原因は、温室効果ガスの排出が招いた気候変動と見られる。 シュミットは、声明でこう述べている。「科学的に見て、これが尋常な事態ではないのは明らかだ。世界中で発生している憂慮すべき気温上昇を引き起こしているのは主に、人類による温室効果ガスの排出だ。それによる平均気温の上昇が、アメリカだけでなく世界中を襲う危険なまでの猛暑に拍車をかけている」 NASAのビル・ネルソン長官は、「人々はいま、アメリカのいたるところで気候危機の影響を肌で感じている。バイデン政権が導入した気候変動対策の重要性もいや増している」と述べた。バイデン政権は2030年までに温室効果ガス排出量を2005年比で50〜52%削減する目標を掲げている。 「科学は明快だ。われわれは、地球と人類社会を守るために、いますぐ行動を起こさなくてはならない。地球はひとつしかない」 https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/nasano.php NASA地球発熱マップ https://img-newsweekjapan.jp/stories/2023/08/17/NASAtemp.jpeg 前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/16922498962023/08/18 13:25:20342すべて|最新の50件293.名無しさんuZST0>>291大型EVならもっと重くなるでしょ2023/08/20 03:06:16294.名無しさんTjRDg冷やせよ2023/08/20 03:41:08295.名無しさん8hjqH日本も終わりだしちょうど良いやろ2023/08/20 04:39:54296.名無しさんxz3re別の種に取って代わるだけ一部の人間は核シェルターや地下で生き延びるかもしれんがヒャッハーに勝てるといいですね2023/08/20 05:35:03297.名無しさんMLG2A森林減少も大きいのよね発展途上国の急激な開発でアマゾンほか膨大な森林が伐採された人の営みに拠る森林の減少が気温に影響を與えてるのは古代から確認されている2023/08/20 05:41:32298.名無しさんflIWjこの世界は仮想現実なんで節約とかクソゲーなんでやらんでええよ2023/08/20 06:36:02299.名無しさんYPvXI>>273負のループがあるから油断は駄目温暖化→水蒸気増加(温室効果ガス)→温暖化→水蒸気増加(温室効果ガス)→温暖化→以下ループ2023/08/20 06:48:32300.名無しさんYPvXI>>275多分アスファルト業界の反発があるんだろう2023/08/20 06:49:34301.名無しさんYPvXI>>278無い2023/08/20 06:49:47302.名無しさんYPvXI>>284せいぜい飛行機が飛ばないぐらいだろ旅行にもいけないような貧民が大半だからコロナと温暖化は関係ないぞ2023/08/20 06:51:28303.名無しさんLLGzD>>293大型車ならEVもクソも無い道路はガタガタになるわ2023/08/20 10:00:21304.名無しさんrCrK1国土交通省道路に与えるダメージの計算、高速道路の場合、最大で軸重の12乗に比例し重さが2倍であれば4096倍も負担が大きくなる2023/08/20 12:15:06305.名無しさんuZST0>>303より重くなるのだからダメージでかくなるよね2023/08/20 15:12:42306.名無しさんWGEz4>>305総重量の規制があるのに重くなる訳がない積載量が減るだけ2023/08/20 15:19:12307.名無しさんrCrK1>>306めちゃくちゃ経済性悪いな一回で運べる量が多いほど低コストで済むのに2023/08/20 15:23:08308.名無しさんsoJt7中国人がエアコン使い始めたからだよ。おっと、欧州白人さんらも絶賛購入中とか。2023/08/20 15:30:38309.名無しさんWGEz4>>307運行コストは下がるぞ大型ではないがeキャンター導入する企業も増えてる2023/08/20 15:33:55310.名無しさんuZST0>>306ああそっかなんか思ったんだけど2024の規制ってEV化させるためだったりする?規制、休憩が充電時間にできそう2023/08/20 16:39:43311.名無しさんIEVhtむしろ暖かいほうが過ごしやすい2023/08/20 16:42:04312.名無しさんPR9if10年くらい前に観測史上最低気温も記録してなかったか?どうやって寒冷化するのかなデイアフタートゥモローみたいに劇的な異常気象起こるのかもね2023/08/20 16:47:42313.名無しさんuZST0>>312観測したがる奴らって、温暖化派、非温暖化派がいるから基本信用しなくていいと思うよ2023/08/20 16:49:59314.名無しさんaX237どうせ百年後には誰も生きちゃいねーんだからどうでもいいわ2023/08/20 17:25:56315.名無しさんoHkRf>>308あちーからエアコン買う→エアコンの熱で更に暑くなるの悪循環に入ったよな2023/08/20 18:40:40316.名無しさんwfKU8>>315熱交換してるからその場で完結すんじゃね?2023/08/20 19:15:39317.名無しさん02Uqr>>316ねーよ電力消費した分だけトータルで熱が発生する2023/08/20 19:21:49318.名無しさんudaTZ発想を転換して各国が自国にふさわしくなるよう天気や気温を制御すればいいもう天気を自然に任せる時代は終わった2023/08/20 21:16:28319.名無しさんmcqccまぁ、この50年で石油消費量は倍だからね2023/08/20 22:15:54320.名無しさんgqwlW>>317日射や火山の放熱と比べたらどれくらいのもん?2023/08/20 22:30:41321.名無しさんffpVZ>>319人口も倍くらいだしな2023/08/20 23:30:19322.名無しさんQE1qu天蓋フラットアース2023/08/21 01:30:26323.名無しさんQ2k3B欧州の原発って干ばつ起きたら冷却できなくなるからなそろそろ終わりだろ?まあ腹くくろうぜ2023/08/21 01:34:18324.名無しさんfGjz5>>1同じこと言い方変えて2度言ってない?2023/08/21 01:40:22325.名無しさんNEEIw>>323これ報道してねえよなやっぱ本当にやべえネタは報道統制してんかな2023/08/21 01:52:15326.名無しさんQ2k3B>>325今日本は豪雨で悩んでるけど、森林七割の日本で干ばつ起きたらハワイやカナダどころじゃないぜ・・・日本レットの形が炎となって宇宙ステーションから見えるだろう2023/08/21 02:10:54327.高柳晋作LiwVM風も雨も無い東京地獄エアコンの室外機で上昇気流とか出来ないもんなんかね2023/08/21 02:11:53328.名無しさんQ2k3B>>327最近使わなくなったけど、東京の高層ビル、地下鉄がヒートアイランド現象の原因だろ?首都圏でゲリラ豪雨が起こるのは、それが原因2023/08/21 02:15:03329.高柳晋作LiwVM全然何言ってるか分からない2023/08/21 02:27:23330.名無しさんifKsB日本はまんま豪雨被害だろ?干ばつなんてしてくれたらラッキーレベル海に囲まれてるのだから他の大陸の端とかといっしょにしたら駄目だ2023/08/21 02:28:40331.名無しさんV4ubj>>330関東はダム付近に雨降らなくて取水制限が取り沙汰されてるんだが2023/08/21 02:30:48332.名無しさんifKsBたまたま一番でかいダム周辺で降らないだけであの周辺はめっちゃ雨降ってるよ2023/08/21 02:31:59333.名無しさんifKsB雨の偏りがあるからダムはもっと広範囲に作っとくべきだったねってだけの話環境問題とかでダム建設を止めた連中の責任2023/08/21 02:33:01334.名無しさんxS6FE>>327あるかもよおれバイク乗りだったからかなり細々と雨雲レーダー見てたけど雨よく東京で消えるし2023/08/21 03:09:14335.名無しさんf0nbh>>331関東はすぐメディアが取り上げるからね地方ならまだスルーされてるわ2023/08/21 03:25:45336.sagewZjmr原発の温排水2023/08/21 03:48:24337.名無しさんvxlspまた冷夏になったらシレっと知らんふりするのよね2023/08/21 03:52:03338.名無しさん1e5jg謎の文明消滅ってこうやって起こるんだなーって2023/08/21 04:09:46339.名無しさんxS6FEマチュピチュの核爆発レベルの温度で溶けてるというガラス質の砂もきっと過去の温暖化のしわざ2023/08/21 05:07:38340.名無しさんcxgN9そのうち災害復興する余裕がなくなり被災者は仮設で暮らし続けるか都会に集まっていくそこへ南海トラフが来ておジャンよ2023/08/21 09:57:07341.名無しさんxS6FE>>3402018年だっけ?の関西の台風じゃ屋根直るまで職人不足で一年以上かかる人いたぞもう日本に災害復興とかインフラ更新する余力は無い2023/08/21 16:01:20342.名無しさんcxgN9>>341インフラ更新はハナっから更新考えず行き当たりばったりでやってる感更新予算の積立ができない会計だし2023/08/21 16:43:09
【氷河期世代】今なおくすぶり続ける氷河期世代の怨嗟と恨み節 当事者は「やり場のない思いをネットにぶつけてる」、一方で下の世代は「正直知らんがな」ニュース速報+199944.12024/11/28 23:51:57
【兵庫県知事】斎藤元彦氏の弁護士、PR会社社長のnote記事の改変「把握しておりません」…「ちゃんとチェックしないで会見に臨むなんて弁護士失格」と菅野完氏にヤジを飛ばされる事態にニュース速報+60697.42024/11/28 23:49:12
2023年7月は、観測史上もっとも暑い7月だっただけではない。アメリカ航空宇宙局(NASA)の科学者によれば、観測史上もっとも暑い月でもあった。
NASA発表の声明のなかで、NASA所属のゴダード宇宙科学研究所(GISS)所長ギャビン・シュミットはこう述べた。
「2023年7月は、過去のどの7月よりも気温が高かっただけではない。観測が始まった1880年以降、最も気温が高い月となった」
GISSの科学者たちが作成した「気温偏差マップ(各年や各月の、平均気温との差を示したマップ)」を見れば、2023年7月の地球全体の気温は、1951〜1980年の7月の平均気温より高かったことがわかる。
1951〜1980年にかけての7月の平均気温を華氏2.1度(摂氏1.18度)上回ったのだ。また1880年に観測が始まって以降の7月の平均気温と比べても華氏0.43度(摂氏0.24度)高かった。
GISSが作成したマップでは、世界で最も暑さが厳しかった地域が濃い赤色で示されている。月平均気温を華氏7.2度(摂氏4度)上回ったのが濃い赤色の部分だ。
最も暑かったのは、南北アメリカ、北アフリカ、南極半島。南極の海氷も打撃を受けている。
海氷面積はこの時期、平均を15%下回り、7月の海氷面積としては1979年の観測開始以来、最小となった。気温が上昇すれば干ばつはいっそう悪化し、山火事が増加する。それも、われわれが8月に米ハワイやカナダで体験したような最悪の山火事だ。
海面温度も、史上最高を記録した。欧州中期気象予報センター(ECMWF)の気象情報機関であるコペルニクス気候変動サービス(C3S)によると、2023年7月の世界の平均海面温度は、1991〜2020年の平均より華氏0.92度(摂氏0.51度)高かった。
GISSの気温偏差データを見ると、1880年以降で最も暑さが厳しかった7月のトップ5はすべて、過去5年の7月だ。その原因は、温室効果ガスの排出が招いた気候変動と見られる。
シュミットは、声明でこう述べている。「科学的に見て、これが尋常な事態ではないのは明らかだ。世界中で発生している憂慮すべき気温上昇を引き起こしているのは主に、人類による温室効果ガスの排出だ。それによる平均気温の上昇が、アメリカだけでなく世界中を襲う危険なまでの猛暑に拍車をかけている」
NASAのビル・ネルソン長官は、「人々はいま、アメリカのいたるところで気候危機の影響を肌で感じている。バイデン政権が導入した気候変動対策の重要性もいや増している」と述べた。バイデン政権は2030年までに温室効果ガス排出量を2005年比で50〜52%削減する目標を掲げている。
「科学は明快だ。われわれは、地球と人類社会を守るために、いますぐ行動を起こさなくてはならない。地球はひとつしかない」
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/08/nasano.php
NASA地球発熱マップ
https://img-newsweekjapan.jp/stories/2023/08/17/NASAtemp.jpeg
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1692249896
大型EVならもっと重くなるでしょ
一部の人間は核シェルターや地下で生き延びるかもしれんがヒャッハーに勝てるといいですね
発展途上国の急激な開発でアマゾンほか膨大な森林が伐採された
人の営みに拠る森林の減少が気温に影響を與えてるのは古代から確認されている
負のループがあるから油断は駄目
温暖化→水蒸気増加(温室効果ガス)
→温暖化→水蒸気増加(温室効果ガス)
→温暖化→以下ループ
多分アスファルト業界の反発があるんだろう
無い
せいぜい飛行機が飛ばないぐらいだろ
旅行にもいけないような貧民が大半だから
コロナと温暖化は関係ないぞ
大型車ならEVもクソも無い
道路はガタガタになるわ
道路に与えるダメージの計算、高速道路の場合、最大で軸重の12乗に比例し重さが2倍であれば4096倍も負担が大きくなる
より重くなるのだからダメージでかくなるよね
総重量の規制があるのに重くなる訳がない
積載量が減るだけ
めちゃくちゃ経済性悪いな
一回で運べる量が多いほど低コストで済むのに
おっと、欧州白人さんらも絶賛購入中とか。
運行コストは下がるぞ
大型ではないがeキャンター導入する企業も増えてる
ああそっか
なんか思ったんだけど2024の規制ってEV化させるためだったりする?
規制、休憩が充電時間にできそう
どうやって寒冷化するのかなデイアフタートゥモローみたいに
劇的な異常気象起こるのかもね
観測したがる奴らって、温暖化派、非温暖化派がいるから基本信用しなくていいと思うよ
あちーからエアコン買う→エアコンの熱で更に暑くなるの悪循環に入ったよな
熱交換してるからその場で完結すんじゃね?
ねーよ
電力消費した分だけトータルで熱が発生する
もう天気を自然に任せる時代は終わった
日射や火山の放熱と比べたらどれくらいのもん?
人口も倍くらいだしな
そろそろ終わりだろ?まあ腹くくろうぜ
同じこと言い方変えて2度言ってない?
これ報道してねえよな
やっぱ本当にやべえネタは報道統制してんかな
今日本は豪雨で悩んでるけど、森林七割の日本で干ばつ起きたら
ハワイやカナダどころじゃないぜ・・・日本レットの形が炎となって
宇宙ステーションから見えるだろう
エアコンの室外機で上昇気流とか出来ないもんなんかね
最近使わなくなったけど、東京の高層ビル、地下鉄がヒートアイランド現象の原因だろ?
首都圏でゲリラ豪雨が起こるのは、それが原因
海に囲まれてるのだから他の大陸の端とかといっしょにしたら駄目だ
関東はダム付近に雨降らなくて取水制限が取り沙汰されてるんだが
環境問題とかでダム建設を止めた連中の責任
あるかもよ
おれバイク乗りだったからかなり細々と雨雲レーダー見てたけど雨よく東京で消えるし
関東はすぐメディアが取り上げるからね
地方ならまだスルーされてるわ
シレっと知らんふりするのよね
被災者は仮設で暮らし続けるか都会に集まっていく
そこへ南海トラフが来ておジャンよ
2018年だっけ?の関西の台風じゃ屋根直るまで職人不足で一年以上かかる人いたぞ
もう日本に災害復興とかインフラ更新する余力は無い
インフラ更新はハナっから更新考えず
行き当たりばったりでやってる感
更新予算の積立ができない会計だし