【欧州研究】 ウォーキングは死亡リスクを減らすのにこれまで考えられていたよりもさらに効果的である可能性があるアーカイブ最終更新 2023/08/15 00:421.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼これを調査した最大規模の分析によると、健康への効果を実感するために毎日歩くべき歩数は、これまで考えられていたよりも少ないことがわかった。本日(水曜)欧州予防心臓学ジャーナルに発表されたこの研究では、1日に少なくとも3967歩歩くと、何らかの原因で死亡するリスクが減少し始め、1日2337歩歩くと、疾患による死亡のリスクが減少することが判明した。心臓と血管(心血管疾患)。しかし、世界中の17の異なる研究から226,889人を対象とした新たな分析では、歩けば歩くほど健康上のメリットが大きくなることが示されました。何らかの原因または心血管疾患で死亡するリスクは、500 ~ 1000 歩歩くごとに大幅に減少します。1日1000歩増加すると、何らかの原因で死亡するリスクが15%減少し、1日500歩増加すると心血管疾患による死亡リスクが7%減少した。ポーランドのウッチ医科大学の心臓病学教授であり、ジョンズ・ホプキンス大学医学部のチッカローネ心血管疾患予防センターの非常勤教授であるMaciej Banach氏が率いる研究者らは、たとえ人々がどれだけ歩いたとしても、 1 日 20,000 歩、健康効果は増加し続けました。彼らはまだ上限を見つけていません。「私たちの研究では、歩く量が多ければ多いほど良いことが確認されました」とバナッハ教授は言います。「これは、年齢に関係なく、また、世界の温帯、亜熱帯、亜寒帯のいずれの地域に住んでいるか、または複数の気候が混在する地域に住んでいるかに関係なく、これが男性と女性の両方に当てはまることがわかりました。また、私たちの分析によると、あらゆる原因による死亡を大幅に減らすには、1 日あたりわずか 4,000 歩の歩数が必要であり、心血管疾患による死亡を減らすにはさらに少なくてもよいことが示されています。」座りっぱなしのライフスタイルが心血管疾患の増加と寿命の短縮に寄与する可能性があるという強力な証拠があります。研究によると、身体活動不足が世界人口の 4 分の 1 以上に影響を及ぼしていることがわかっています。男性よりも女性の方が多く(32%対23%)、低所得国に比べて高所得国の人々(37%対16%)は十分な量の身体活動を行っていません。世界保健機関のデータによると、不十分な身体活動は世界で 4 番目に多い死因であり、年間 320 万人が身体活動不足に関連して死亡しています。このメタ分析は、1 日最大 20,000 歩のウォーキングの効果を評価しただけでなく、年齢、性別、または世界のどこに住んでいるかによって違いがあるかどうかも調べた初めての研究です。研究者らが分析した研究では、参加者を中央値(平均)7年間追跡調査した。平均年齢は 64 歳で、参加者の 49% が女性でした。60歳以上の人では、60歳未満の人に比べて死亡リスクの減少幅が小さかった。高齢者では、1日に6,000 ~ 10,000 歩歩く人ではリスクが 42%減少し、1 日に7,000 ~ 13,000歩歩く人ではリスクが 49%減少しました。https://www.news-medical.net/news/20230808/Walking-may-be-even-more-effective-than-previously-thought-at-reducing-risk-of-death.aspxオックスフォード大学出版局 (OUP)タイトル:毎日の歩数と全死因および心血管死亡率との関連性: メタ分析https://doi.org/10.1093/eurjpc/zwad2292023/08/09 17:06:032182すべて|最新の50件2.名無しさんrXs0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソンビ「そうだったのか」2023/08/09 17:07:273.名無しさんnrWRmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじかー🙀2023/08/09 17:08:2114.名無しさんicUEDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩く気になれる人間だから健康になれるんだろ。健康を害する奴は何もやらない。2023/08/09 17:09:385.名無しさん5xwsIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では、1日20分の早歩きがいい という噂。2023/08/09 17:11:396.名無しさんT45kvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サイクリングはどうなんだ?有酸素運動といえばジョギングとウォーキングが例に挙がるけどサイクリングは情報が無さすぎんねん2023/08/09 17:14:50107.名無しさんTbWHIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは1年後くらいにまた体に悪いに逆転するから鵜呑みにしちゃいかん2023/08/09 17:16:458.名無しさんMQhGPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウォーキング・デッドじゃなかったのか?2023/08/09 17:17:039.名無しさん5sOCL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏場は暑すぎて歩く気にならない2023/08/09 17:17:2910.名無しさん7Hu1yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水泳はどうなのかな?足腰使わないからウォーキングの代わりにならない?2023/08/09 17:18:21211.名無しさん2GnWWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆にそんなに長く歩けるほど元気だってことなんじゃね2023/08/09 17:18:5112.名無しさんCfiSFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一万歩以上歩くと膝がやられるソースは近所の婆さん達2023/08/09 17:20:4613.名無しさん5sOCL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関節の軟骨は消耗品だから過度な運動はしないほうがいい2023/08/09 17:22:4314.名無しさん9o4ylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3うそだー今2000歩も歩いたら死ぬかもトイレで気張るだけで10分くらい息切れしてるのに2023/08/09 17:22:45215.名無しさんdLHVz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近くの婆さん達だけど10人くらいでウォーキングしとる散歩みたいなウォーキングだけどね2023/08/09 17:22:50216.名無しさん3Arim(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10骨粗鬆症リスクを考えなければいいと思う。でもプール高いのよね2023/08/09 17:23:1817.名無しさん5sOCL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人は5000歩も歩けば充分2023/08/09 17:23:5018.名無しさんeRgKtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほどね2023/08/09 17:23:5819.名無しさん3Arim(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15健康にめっさ良さそうやん2023/08/09 17:25:00120.名無しさんJiMJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は水中歩行を推す2023/08/09 17:25:20121.名無しさんfzMQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部活のサッカーで膝痛めた所が大人になってから何かするたびにすぐ痛くなるんよマジで部活とかしなきゃよかったわ2023/08/09 17:25:2522.名無しさんnaZIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜のウォーキング中に車に轢かれるジジババ2023/08/09 17:25:5023.名無しさんCJroxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デブは腰と膝やるからチャリにしとけ2023/08/09 17:26:05224.名無しさん3Arim(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20骨粗鬆症リスクがある。とくに女性2023/08/09 17:27:2225.名無しさんQ51TkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康な人ほど長く歩けるだけの話2023/08/09 17:30:58126.名無しさん3Arim(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25健康な人がみんな歩いてるわけじゃないから。そういう人は不健康になるかもよって話でしょ2023/08/09 17:33:3427.名無しさん6pM7bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩行者は通り魔に遭いやすい2023/08/09 17:35:05128.名無しさんqScvGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14心臓の疾患の恐れがあるから今すぐ病院行け2023/08/09 17:35:4629.名無しさん3Arim(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27そういう人って怖くて家から出られなくなるよな。かわいそう2023/08/09 17:36:4030.名無しさんnxDc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チョコザップで長時間歩くデブは普通のジムに行け2023/08/09 17:40:1831.名無しさんrvtW0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョギングはあかんけどウォーキングは体にいいよ2023/08/09 17:41:5932.名無しさんH4Z4WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼咥えタバコで散歩している爺さんを見かけたが、プラマイどうなんだろう2023/08/09 17:44:0333.名無しさんkp0X9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の夏は暑すぎて歩くと危険2023/08/09 17:44:31134.名無しさんbGOQ6(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺のように山歩きしてると死亡率上がるようなんだ…2023/08/09 17:47:0635.名無しさんbGOQ6(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6緩めなら健康に良さそうだがガチ勢は身体への負担大きくて却って健康に悪そうな気がする2023/08/09 17:49:1836.名無しさんvbPR8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23でぶは結局転んで膝を打つ2023/08/09 17:51:1237.名無しさんV04tsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6000歩以上歩ける人は元々健康w車椅子になって30年以上、90歳過ぎまで生きてる人も幾らでもいるし因果が逆なのでは2023/08/09 17:52:25138.名無しさんbGOQ6(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10泳ぐよりプールの中を歩くのが良いと医者に聞いたな浮力で足腰に負担が掛からないし水の抵抗でそれなりに筋力も鍛えられると言ってたま、医者も各々で言ってる事はバラバラだから何が正しいかは正直分からんけどな2023/08/09 17:54:34139.名無しさん3Arim(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38いいんだけど、骨粗鬆症のリスクが有る2023/08/09 18:00:06140.名無しさんMxS9MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プールで歩いてたら、膝がやられた。2023/08/09 18:03:5041.名無しさんSSy0a(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼足腰の筋力維持にはゆっくりスクワット20回が効果的2023/08/09 18:08:2342.名無しさんdLHVz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19話しながらだからストレス解消もあるね2023/08/09 18:17:10143.名無しさんKLlJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6軽く息切れする程度の負荷でで20分以上ならいい但し骨への負荷がほぼ無いからある程度のジョギングは結局しないといけない2023/08/09 18:20:2144.名無しさんBGoaD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑すぎて体調壊すわ2023/08/09 18:23:5045.名無しさんwhiPjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョギングの創始者はジョギング中に新打設2023/08/09 18:24:4046.名無しさんWRwRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可能性があるとかふわふわした研究じゃの2023/08/09 18:25:1647.名無しさんSSy0a(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏は運動は日の出前に限る2023/08/09 18:25:1948.名無しさんVjmWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩かなかったグループに歩けないくらいの病気持ちが入っていたら信憑性が大きく下がる2023/08/09 18:30:2449.名無しさんSSy0a(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6俺は2kmで100m登る坂を3日に一度ぐらい自転車で登ってる2023/08/09 18:30:2550.名無しさんQlYTZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼涼しくなったらウォーキング再開する単純にストレス発散になるんだよな2023/08/09 18:45:4751.名無しさんgRHXJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6日焼けしすぎだわ2023/08/09 18:45:5552.名無しさんiIKBIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間は歩くことで脳も体も安定するそうやって世界中に散らばったわけだしな 2023/08/09 18:47:3853.名無しさんBGoaD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田んぼの脇を歩いて稲の匂いがしたり穂の垂れ具合を見たりすると気分は良いけど暑すぎる2023/08/09 18:48:3654.名無しさんyffxQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14お前は早死にするから心配するな2023/08/09 18:52:29155.名無しさんlQWdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可能性は常に0では無い。2023/08/09 18:52:3656.名無しさんbGOQ6(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39うん?数十分水の中歩くだけで骨粗鬆症になるってのはどういう理屈だ?そもそもそんなもんホルモンが出なくなった老人の病気だろ2023/08/09 19:11:16157.名無しさんgDp7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頚椎ヘルニアと腰痛もちだけどウォーキングでだいぶ改善したわ2023/08/09 19:28:1258.名無しさんg6wKrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストリーキングも精神に良いぞ2023/08/09 19:28:3059.名無しさん3Hu7OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真夏に1時間ぐらい歩くの慣れたわ2023/08/09 19:44:3860.名無しさん3Arim(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42そうそう、年とって長生きの秘訣は社会とのつながりだからな。女のほうが長生きなのはそれ2023/08/09 19:44:4661.名無しさん3Arim(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56じゃなく、水の中は浮力ってのがあるから、筋力はつくけど、骨に与える刺激が少ないんだわ。だから自分ではすごい運動してるつもりでも、ポッキリオレたりする方がよくいらっしゃるわ。骨はストレスかけないと強くならないからね2023/08/09 19:45:53362.名無しさんE0gG2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61そんなもんちょっとジャンプしとけばいい話2023/08/09 20:10:49163.名無しさん3Arim(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62あまりお年寄りにジャンプはおすすめできないな。万一ってことがあるから2023/08/09 20:12:20164.名無しさんvsWB3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63つい最近格闘技の試合の前にぴょんぴょんして靭帯断裂したやつおったよな2023/08/09 20:20:46165.名無しさん3Arim(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64選手??2023/08/09 20:21:3666.名無しさんG2NxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適度が大事なんだろうけど習慣にしようとするとついついやり過ぎてしまうそうすると怪我して結局動かなくなってしまうどっか痛いのを庇いながら運動すると結局体全体に不具合が出てくるかといってどっか痛いからと動かないとそれはそれでどんどん体が弱っていく運動しないといけないのは分かっているが、バランス取るのがなかなか難しい2023/08/09 20:34:5767.名無しさんZSqbkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女性はウォークィーンだよな。2023/08/09 20:38:10168.名無しさんSSy0a(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67山田くん、座布団全部取り上げて2023/08/09 20:40:2969.名無しさんUbK6sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康の為に死ね!2023/08/09 20:42:2270.名無しさんEIu2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マラソンは心臓肥大を起こすので老後に高血圧その他で苦しむことになるのであまりお勧めできないやはり歩くことが健康には最適。出来れば低山とかを歩くのが最も良い2023/08/09 20:44:42171.名無しさんjhaj6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通勤時間帯にウォーキングして明らかに交通事故死のリスクを上げてる老人なんなの2023/08/09 20:45:0272.名無しさんSSy0a(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走るよりも階段や坂道を歩くのがベストだな2023/08/09 20:45:5773.名無しさんyGx1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自転車最強クルマ買えなくて自転車乗ってた時期があったけど山登りとか体力つかうものはめちゃ楽勝だったよ2023/08/09 20:51:3774.名無しさんS2bCNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暑すぎて犬の散歩も行けない今日この頃2023/08/09 20:53:18175.名無しさんJnPw8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日8000歩の地下鉄通勤した結果、膝がやられた2023/08/09 20:54:3576.名無しさんmOeAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70デブの言い訳適度なジョギングが一番健康に良い2023/08/09 20:54:48177.名無しさんP9jXa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74早朝がええよ。結構涼しい夕方はまだそこそこ暑い2023/08/09 20:55:2278.名無しさんP9jXa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76健康にはウォーキングが一番だよ体力付けたい目的が主ならジョギングの方が効率良いと思うが2023/08/09 20:56:1279.名無しさん3Arim(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたしゃー筋トレ派だけどね。いろいろ異論があることは意識してる。しかし、何歳になっても続けられてしかも日本チャンピオンを狙える競技ってそうそうはない。競歩じゃ無理だかんねw2023/08/09 20:57:44280.名無しさんHrIkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩こう会参加のお知らせ2023/08/09 20:58:5081.名無しさんP9jXa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間ってのは原始社会から何万年もずっと歩く生活をして来ただから人間って歩くことを前提にホルモンバランスが出来てるんだって結果歩かないと、体の方も心の方も不調になって来ると言う訳人間があまり歩く必要の無くなった生活ってまだ100年以下だからね何万年も続けてきた事がたった100年程度で変わったから、その分心身の変化は追いついてないそうだつまり人間の心身にとっては「歩く生活の方が自然」と言う訳。それを補うのがウォーキングなんだってって説を聞いた事がある。要はウォーキングは健康にいい と言うより歩かないと健康を害するって方が正解なんかもな2023/08/09 21:00:4582.名無しさんSSy0a(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79多分、筋トレ15分有酸素1時間ぐらいの組み合わせがいいんじゃないかと筋トレと有酸素を一日置きとか2023/08/09 21:00:4583.名無しさんEIqVgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6この手の話的にはチャリは論外なんかペダルを漕ぐ回転運動にはない歩行時の振動とかが関係してるとかなんとかまあどうせ他の調査では1日〇分のサイクリングで〇〇の効果が!とか言い出すだろうし要するにこまけぇこたぁいいんだよ2023/08/09 21:01:5584.名無しさんP9jXa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79加齢によりスポーツが苦手になって来るのは主に自律神経の衰えが原因で筋力そのものは何歳になっても伸ばせるってのを聞いた事があるな確かに言われてみるとめっちゃムキムキのおじいちゃんとかおるもんなw勿論筋力を使わなければ衰えていくのは言うまでもないけど2023/08/09 21:03:09185.名無しさんAS5DAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月から毎日10000歩いています。体重減って血液データが明らかに改善した。特に肝臓系。一番変わったと感じているのがふくらはぎの筋力で、子持ちししゃも状態に。第二の心臓と言われるふくらはぎにこれだけ筋肉つくと、やっぱり血液的に全然違ってくるんだと実感。2023/08/09 21:03:5486.名無しさん3Arim(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84そうだよ。筋肉の発達そのものは年齢関係ない。しかも、年をとっていくとどんどんライバルたちがどっか悪くしてやめるので、出続けていればいつか日本一になれるw2023/08/09 21:05:1087.名無しさんSgthCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼競歩せい!2023/08/09 21:12:4888.sage32eAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>6前立腺へのダメージが2023/08/09 21:13:5489.名無しさんskrfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23股に食い込んで痛い2023/08/09 21:28:1090.名無しさんKxCaw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15なんかいいな、可愛いし(о´∀`о)2023/08/09 21:41:1691.名無しさんKxCaw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54ひどい事言うなよ、取り消せよ2023/08/09 21:42:5592.名無しさんveNMGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼斜面の上り下りでどういうわけだか翌日の血圧が下がる。普段は街中をあちこち練り歩いているのに数値は高いまま。2023/08/09 21:59:4893.名無しさんFZetjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に働いてたら往復の通勤だけでそれくらい歩いてるよね。あと電車に乗ってるだけで知らず知らずバランスとってコアトレーニングになってる。働いてたら特別な運動はイラネって事だよ。2023/08/09 22:04:3194.名無しさんsTcszコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼免疫力をあげて万病の元ヘルペスウイルスを抑え込め2023/08/09 22:06:0195.名無しさんzwciTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ全く家から出ない引きこもりに比べたら良いに決まってるじゃん・・・2023/08/09 22:06:2196.名無しさんlzyfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万歩はキツイなせいぜい歩けて1日1万だな2023/08/09 22:16:3297.名無しさんBMtsjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルームランナーじゃダメ?2023/08/09 22:48:3798.名無しさんP72NSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引きこもり効果くしゃみ以外声を発しないので声がきれい半径10m以内で生活してるので靴要らず他人と接しないのでインフルコロナ知らず外出しないから事故にも遭わないまったく陽に当たないので地価生物並みの色の白さ腐乱死体予備軍2023/08/09 23:13:2799.名無しさんEInbUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らは働いて歩けw2023/08/09 23:15:32100.名無しさんH4Ne6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1高齢者は歩きたくたって歩けなくなるんだが健康だから歩けて寿命も長いだけ2023/08/10 01:44:48101.名無しさんimtKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万歩も歩いてられないんだよな最近では7000歩でも十分とかそれと早朝以外、夏場外での運動は避けた方が良いと思うけどな冷房効かせた室内でフィットネス2023/08/10 04:24:591102.名無しさんHTgpM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走らないで歩くほうが効率いい別に若くてもそう2023/08/10 04:53:29103.名無しさんwGNdd(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101むしろ歩きすぎは逆効果って説もある何事も適度が一番よ2023/08/10 05:28:30104.名無しさんezA8L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1日に一万歩以上は普通に歩いてるな。二万はたまにあるけど、継続は難しいと思う。2023/08/10 06:26:39105.名無しさんgP9R3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一万歩くらいがちょうどいい2023/08/10 06:28:35106.名無しさんHTgpM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本では8000歩2023/08/10 06:33:54107.名無しさんwGNdd(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8000歩でも大体6キロくらいに相当するからな毎日続けてる人は相当なもんだと思う2023/08/10 07:01:40108.名無しさんJe3bKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時期は冷房効かせた部屋の中でトレッドミルで軽いジョギングを1時間するくらいが一番いい2023/08/10 07:36:25109.名無しさんvdzRb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61でもそれってプールで歩くから骨粗鬆症になるって話じゃ無くね?骨粗鬆症の予防にはならんってだけで2023/08/10 07:41:111110.名無しさんwGNdd(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼せやな。プールは心肺機能を高めるには良いらしい肺活量を高めるのはもちろん、肺炎のリスクも減らすとか減らさないとか2023/08/10 07:46:24111.名無しさんziuAg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1万歩以上は疲れるので毎日続けるなら7千~8千歩がいい2023/08/10 08:25:221112.名無しさん4Ac5TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111毎日やれば太ってる人は確実に痩せるね2023/08/10 08:38:26113.名無しさんuvyyZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1この理屈だとよく歩く東京人は長生きのはずだけど、東京人はすぐ死ぬじゃん。2023/08/10 08:38:44114.名無しさん8IuBnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩き過ぎて膝壊して車椅子になった人も多いし、マラソンにハマりすぎて半月板やら靭帯やら疲労骨折なんかもねゆっくりチンタラ歩くほうが理にかなっているんだよ古希過ぎて競歩の真似事している人もいるけれど死期を早めているだけだよ2023/08/10 09:11:461115.名無しさん2kYmU(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109いや、プールで歩くのってめっちゃ筋力使うから疲れちゃうんだよ。となると日常で歩く元気がない。元気な人でもそう2023/08/10 10:50:111116.名無しさんkltOm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114チンタラ歩いても効果がない2023/08/10 10:54:331117.名無しさんkltOm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔の人は東海道を歩いて行って調子のいい時は30キロ以上歩いた2023/08/10 10:55:27118.名無しさんoOXLH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116効果あると思うよ。2023/08/10 10:56:07119.名無しさんmRd4HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩ける距離が長いというのはそれだけ健康だということでそもそも不健康だから歩けないんだろ歳が上になればなるほどそうなる2023/08/10 11:03:461120.名無しさんoOXLH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩かないと歩けなくなる。だから、おっくうでも歩かないとダメ。2023/08/10 11:05:37121.名無しさん2kYmU(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119だから歩けるうちは歩いてるほうがいいってことやな。いつまでも歩けるとは限らんからな2023/08/10 11:05:50122.名無しさんvdzRb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115いやそういうことじゃなくてプールで歩く人も家でゴロゴロして歩かない人も骨粗鬆症リスクは変わらんのじゃ無いのかなとウォーキングしてる人が有利なだけで2023/08/10 12:42:052123.名無しさん26Vk1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようは運動。人間の体は動かないと衰えるし、脳は体と繋がっている。2023/08/10 13:04:551124.ageltotcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも今の時期に下手に歩くと熱中症だわ。きをつけないと2023/08/10 13:52:51125.名無しさんhAYZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エレベーター使わずに階段使うようにしてる降りる時だけど2023/08/10 14:30:32126.名無しさんkzCF9(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼毎日トータル1時間は歩いてるけど体脂肪率12%ぐらいだな筋トレなんかは一日5分の腹筋ローラーだけでまぁまぁいい感じになる2023/08/10 14:39:10127.名無しさんfcsKvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123歩いてると季節の移り変わりが分かる 空模様や、鳥、昆虫、草花など目で見たものが脳への刺激にもなるんよね2023/08/10 14:52:55128.名無しさんaIA10コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6チャリンカーは既に何かの病気だろ2023/08/10 15:12:09129.名無しさんkzCF9(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6一日1時間軽く息が上がる程度なら健康的だと思う2023/08/10 15:18:54130.名無しさんemGIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まじでこんなくそ暑い時期にランニングしてるの健康のためならしねるやつらなのか2023/08/10 15:52:13131.名無しさんZmXbvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歳とったらEMSでピキピクさせとくだけの方が無難だな親も草刈りして膝痛めてしまった2023/08/10 15:53:50132.名無しさんS3639コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼怪我するのは栄養と休養が足りてないことが多い日本人はほんとタンパク質を嫌って炭水化物ばかり食べるからその上で睡眠時間も少なくて回復が追いつかない肉体労働してる人は体重1キロあたり1.2グラムのタンパク質と8時間睡眠が必要2023/08/10 16:04:24133.名無しさん7kJE4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徒歩通勤の俺様こそ、真の勝ち組。2023/08/10 16:06:05134.名無しさん1ShYEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37それ60歳まで毎日8000歩歩いてた人なんじゃ無い?2023/08/10 16:30:20135.名無しさんspO8bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜ウォーキングしてると喘ぎ声聴こえてくるよね?2023/08/10 16:32:38136.名無しさんj5WurコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ動かない人なら自転車ですら痩せるからな2023/08/10 16:39:51137.名無しさんziuAg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウォーキングの消費カロリーは少ないのでダイエット目的にはお勧めできない。血行が良くなるのとメンタル面には好影響がある2023/08/10 16:43:382138.名無しさんMwJKgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼徒歩は2000歩で100kcalチャリは5キロで100kcal日替わりでやればいいよメインで使う筋肉や可動域が違うからまんべんなく使うべし2023/08/10 16:46:15139.名無しさんezA8L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137ダイエット向きじゃないね。締まったり、血液検査の結果が良くなったりするけど、体重は食い物で調整しないと無理だな。足は太くなる。2023/08/10 16:55:36140.名無しさんx8EwVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩いただけで筋肥大したら苦労しないわw2023/08/10 17:03:37141.名無しさん6xENqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酷暑下マスクつけてマラソンする人は怖い😱2023/08/10 17:07:18142.名無しさん9znN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6サイクリング女子とセッワスしたい2023/08/10 17:20:39143.名無しさんCYzdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アクティブ系女子とセックスするなら同等以上の体力が必要さもないと選ばれないか選ばれても体力的にセックスについていけない2023/08/10 17:40:23144.名無しさん2kYmU(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122そう、せっかく運動して体にいいことをしているつもりになってるのに骨粗鬆症予防になってなかったら悲しいよね2023/08/10 19:46:34145.名無しさんAQ0R6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122筋肉量が多い人ほど骨量が多いという研究は有るよ2023/08/10 19:59:161146.名無しさん2kYmU(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145筋肉量が多い人は運動してるからね。筋トレがライフスタイルのわたしの骨はかっちかちw2023/08/10 20:00:43147.名無しさんHTgpM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼筋トレはやめたらすぐ筋肉落ちるから一生やらないと意味ない年取ったら出来るわけない歩くだけなら無駄に筋肉付かない2023/08/10 20:12:022148.名無しさん2kYmU(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147筋肉てそんな簡単に落ちるものでもないし、無駄な筋肉なんてないよw2023/08/10 20:15:22149.名無しさんvgFJ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147完全にサボっても2週間は筋肉が落ちないという研究が有る筋トレで一度増やした筋細胞数は10年は維持されるこれはマッスルメモリーと呼ばれる一度到達した時点の筋肉量までは簡単に回復するのはこのため骨折してギプスしたことある人は経験してると思う、ガリガリになった部分が1ヶ月2ヶ月で完全回復する驚異的な筋肉の増加を2023/08/10 20:30:11150.名無しさんnNnrHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストリーキングはどうなん?メンタル的にも効果倍増だと思うんだが2023/08/10 20:50:46151.名無しさんrPbvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糖尿病患者は歩くと死ぬと思ってる節がある。2023/08/10 21:07:531152.名無しさんtMHnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死期が近づくと歩けなくなるだけじゃね歩くから長生きするのか弱ってきたから歩けなくなるのか識別できないじゃん2023/08/10 21:10:441153.sagejesyIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内人は5キロは歩いてる2023/08/10 21:10:57154.名無しさんO75yfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6健康目的で始めるならサイクリングはオススメできないトップの選手でさえ骨粗鬆症で引退になるような競技骨の強靭化を保つには衝撃が必要であり、歩行ではそれがあるがペダリングではそれがない2023/08/10 21:14:31155.名無しさんvVRnlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホによると、大体1日一万歩歩いているようだ。でも痩せない。2023/08/10 21:29:35156.名無しさん2kYmU(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152健康な人がみんな歩いてるわけじゃないじゃん。そういう人はサルコペニアになりやすいよね、どうしても2023/08/10 21:37:251157.名無しさんOtNqe(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61なんと!骨に影響が、、水中ウォーキングするときに意図的に足の裏思いっきりプール底に叩きつけて歩くといいのでしょうか?自転車だとできないけど水中ウォーキングなら足を振り上げて思いっきり叩きつけたら衝撃はいけそう2023/08/10 21:43:241158.名無しさん2kYmU(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157浮力にはかてまへんw水中ウォーキングをする日と陸上ウォーキングをする日をかわりばんこにやったらいいよ。あるいは水中ウォーキングをする日はついでに筋トレするとかね2023/08/10 21:45:271159.名無しさんAv8eFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週5か6は12000歩以上歩いてるけど全然痩せねーわww2023/08/10 21:45:561160.名無しさんmfovDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ万歩計で普通の生活した結果が一万歩と歩く意図を持って連続一万歩歩いた場合と雲泥の差が有るからな2023/08/10 21:51:23161.名無しさんOtNqe(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158なんという事だ、、水泳は万能だと思ってたのに、、胃腸の調子が一向に良くならないのも衝撃がないからかなー2023/08/10 21:53:112162.名無しさん2kYmU(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに私はほとんど歩かない、一日千歩もいかないくらいだけど、筋トレしてるから骨はカッチカチよw2023/08/10 21:53:24163.名無しさん2kYmU(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161そりゃ関係ないと思うw心配なら医者いけば?がんとか早期発見早期治療よ2023/08/10 21:53:56164.名無しさんgFvas(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151直ちに命の危険がある病気なのに痩せない人はホント痩せないよな薬飲んどきゃOKだと思ってる医療費浪費するなら10割負担にしてほしい2023/08/10 22:27:21165.名無しさんgFvas(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156健康な人はみんな歩いてるだろ寝たきりで健康の人なんて見たこと無いぞw2023/08/10 22:28:091166.名無しさん2kYmU(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>165とは限らんw私なんて下手したら一日千歩も歩いてないw通勤に公共交通機関つかわずデスクワークの人とかこんなもんやでw2023/08/10 22:29:23167.名無しさんgFvas(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159PFC見直すと良いぞタンパク質重視でメニュー組むと腹減らなくなるよあと食欲抑制ホルモンが聞かなくなるから寝不足もあかん研究では寝不足になると平均一日300kcal摂取が増えるという2023/08/10 22:29:39168.名無しさんur1FhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死亡後だろ2023/08/11 03:42:44169.名無しさん5brzlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137そもそもメンタルが安定すればバク食いとかも減るからね毎日歩いてれば基礎代謝も上がって来るし単なる消費カロリーだけの話じゃないのさ2023/08/11 06:13:24170.名無しさんXhDL0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歩けば生きていくのに必要な筋肉は維持される入院してるジジババに筋トレしろっていうバカは居ないウォーキングとエアロバイクで十分2023/08/11 06:33:001171.名無しさんyWt0jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己管理ができない人は出世できないの。2023/08/11 08:39:06172.名無しさんAgMQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170老人ホームでは筋トレ取り入れ始めてるよ、ボディービルダー採用すら有る杖が必要なくなった、車椅子が必要なくなったなど80代90代でも鍛えれば効果があるのがやっと知られるようになったこれで介護職員の労力が大幅に低減できる2023/08/11 15:32:061173.名無しさん1iSSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172有名な長野県佐久市がそうだね。短命市だったのが筋トレ取り入れて長寿市になった2023/08/11 17:49:28174.名無しさんEEV1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼兎にも角にも体動かせってことやね2023/08/11 18:16:52175.名無しさんwj4l6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>161胃カメラとかしてみた?胃腸の不調が続いてカメラしたけどきれいな胃だった。吐きそうになるからずっと吐き気止めのんでる。お腹もおかしかったりするし。毎日歩いてるけど胃はおかしいままだよ。2023/08/11 22:42:15176.名無しさん6tV9fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼江戸時代と違いアスファルトとシューズこれには気を付けろ数十年前の本に書いてあった2023/08/12 20:41:44177.名無しさん8fxSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10000くらい歩くと、3食分んカロリーは消耗できる2023/08/14 10:57:49178.名無しさんpKS4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼流石に1万歩程度で2000kcalは消費できんやろ2023/08/14 23:10:00179.名無しさん2jOJVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般に2000歩で100kcalと言われるが成人の平均歩数は8000歩ぐらいこれで3食食って体重が維持できるおやつなんてすぐ300kcal500kcal行っちゃうから運動だけでどうこうするのは現実的じゃない2023/08/14 23:30:56180.名無しさんW4FqBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせいずれ死ぬんだし、無駄な抵抗だわ2023/08/15 00:24:09181.名無しさんsltoDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ死ぬから勉強しなくていいと行ってたやつの末路公営団地に暮らしてナマポで女抱いてる2023/08/15 00:32:57182.名無しさんWXV4bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33朝とかなら平気だよ2023/08/15 00:42:01
【文春】「中居くんは周囲に『合意(の上)だったんだけどな』と話していた。その根拠として、事件直後にX子さんが中居くんに感謝を述べるショートメールを送ってきたことなどを挙げていました」ニュース速報+69918712025/04/06 17:57:39
【2011年3月11日に発生した東日本大震災を的中させた、たつき諒氏】「2025年7月5日、日本とフィリピンの中間あたりの海底がボコンと破裂(噴火)し太平洋周辺の国に大津波が押し寄せる、大津波は東日本大震災の3倍」ニュース速報+1591362.72025/04/06 17:58:56
【X】「中学校には通いません」宣言の小学生YouTuber親子が明かす「ゲーム世界大会出場」の夢「1日10時間以上練習しないと追いつけない」ニュース速報+178966.42025/04/06 17:54:34
本日(水曜)欧州予防心臓学ジャーナルに発表されたこの研究では、1日に少なくとも3967歩歩くと、何らかの原因で死亡するリスクが減少し始め、1日2337歩歩くと、疾患による死亡のリスクが減少することが判明した。心臓と血管(心血管疾患)。
しかし、世界中の17の異なる研究から226,889人を対象とした新たな分析では、歩けば歩くほど健康上のメリットが大きくなることが示されました。
何らかの原因または心血管疾患で死亡するリスクは、500 ~ 1000 歩歩くごとに大幅に減少します。1日1000歩増加すると、何らかの原因で死亡するリスクが15%減少し、1日500歩増加すると心血管疾患による死亡リスクが7%減少した。
ポーランドのウッチ医科大学の心臓病学教授であり、ジョンズ・ホプキンス大学医学部のチッカローネ心血管疾患予防センターの非常勤教授であるMaciej Banach氏が率いる研究者らは、たとえ人々がどれだけ歩いたとしても、 1 日 20,000 歩、健康効果は増加し続けました。彼らはまだ上限を見つけていません。
「私たちの研究では、歩く量が多ければ多いほど良いことが確認されました」とバナッハ教授は言います。
「これは、年齢に関係なく、また、世界の温帯、亜熱帯、亜寒帯のいずれの地域に住んでいるか、または複数の気候が混在する地域に住んでいるかに関係なく、これが男性と女性の両方に当てはまることがわかりました。
また、私たちの分析によると、あらゆる原因による死亡を大幅に減らすには、1 日あたりわずか 4,000 歩の歩数が必要であり、心血管疾患による死亡を減らすにはさらに少なくてもよいことが示されています。」
座りっぱなしのライフスタイルが心血管疾患の増加と寿命の短縮に寄与する可能性があるという強力な証拠があります。
研究によると、身体活動不足が世界人口の 4 分の 1 以上に影響を及ぼしていることがわかっています。男性よりも女性の方が多く(32%対23%)、低所得国に比べて高所得国の人々(37%対16%)は十分な量の身体活動を行っていません。
世界保健機関のデータによると、不十分な身体活動は世界で 4 番目に多い死因であり、年間 320 万人が身体活動不足に関連して死亡しています。
このメタ分析は、1 日最大 20,000 歩のウォーキングの効果を評価しただけでなく、年齢、性別、または世界のどこに住んでいるかによって違いがあるかどうかも調べた初めての研究です。
研究者らが分析した研究では、参加者を中央値(平均)7年間追跡調査した。平均年齢は 64 歳で、参加者の 49% が女性でした。
60歳以上の人では、60歳未満の人に比べて死亡リスクの減少幅が小さかった。高齢者では、1日に6,000 ~ 10,000 歩歩く人ではリスクが 42%減少し、
1 日に7,000 ~ 13,000歩歩く人ではリスクが 49%減少しました。
https://www.news-medical.net/news/20230808/Walking-may-be-even-more-effective-than-previously-thought-at-reducing-risk-of-death.aspx
オックスフォード大学出版局 (OUP)
タイトル:毎日の歩数と全死因および心血管死亡率との関連性: メタ分析
https://doi.org/10.1093/eurjpc/zwad229
健康を害する奴は何もやらない。
有酸素運動といえばジョギングとウォーキングが例に挙がるけどサイクリングは情報が無さすぎんねん
鵜呑みにしちゃいかん
ソースは近所の婆さん達
うそだー
今2000歩も歩いたら死ぬかも
トイレで気張るだけで10分くらい息切れしてるのに
10人くらいでウォーキングしとる
散歩みたいなウォーキングだけどね
骨粗鬆症リスクを考えなければいいと思う。
でもプール高いのよね
健康にめっさ良さそうやん
マジで部活とかしなきゃよかったわ
骨粗鬆症リスクがある。
とくに女性
健康な人がみんな歩いてるわけじゃないから。
そういう人は不健康になるかもよって話でしょ
心臓の疾患の恐れがあるから今すぐ病院行け
そういう人って怖くて家から出られなくなるよな。
かわいそう
プラマイどうなんだろう
緩めなら健康に良さそうだがガチ勢は身体への負担大きくて却って健康に悪そうな気がする
でぶは結局転んで膝を打つ
車椅子になって30年以上、90歳過ぎまで生きてる人も幾らでもいるし因果が逆なのでは
泳ぐよりプールの中を歩くのが良いと医者に聞いたな
浮力で足腰に負担が掛からないし水の抵抗でそれなりに筋力も鍛えられると言ってた
ま、医者も各々で言ってる事はバラバラだから何が正しいかは正直分からんけどな
いいんだけど、骨粗鬆症のリスクが有る
話しながらだからストレス解消もあるね
軽く息切れする程度の負荷でで20分以上ならいい
但し骨への負荷がほぼ無いからある程度のジョギングは結局しないといけない
俺は2kmで100m登る坂を3日に一度ぐらい自転車で登ってる
単純にストレス発散になるんだよな
日焼けしすぎだわ
そうやって世界中に散らばったわけだしな
暑すぎる
お前は早死にするから心配するな
うん?
数十分水の中歩くだけで骨粗鬆症になるってのはどういう理屈だ?
そもそもそんなもんホルモンが出なくなった老人の病気だろ
そうそう、年とって長生きの秘訣は社会とのつながりだからな。
女のほうが長生きなのはそれ
じゃなく、水の中は浮力ってのがあるから、筋力はつくけど、骨に与える
刺激が少ないんだわ。
だから自分ではすごい運動してるつもりでも、ポッキリオレたりする方が
よくいらっしゃるわ。
骨はストレスかけないと強くならないからね
そんなもんちょっとジャンプしとけばいい話
あまりお年寄りにジャンプはおすすめできないな。
万一ってことがあるから
つい最近格闘技の試合の前にぴょんぴょんして靭帯断裂したやつおったよな
選手??
そうすると怪我して結局動かなくなってしまう
どっか痛いのを庇いながら運動すると結局体全体に不具合が出てくる
かといってどっか痛いからと動かないとそれはそれでどんどん体が弱っていく
運動しないといけないのは分かっているが、バランス取るのがなかなか難しい
山田くん、座布団全部取り上げて
やはり歩くことが健康には最適。出来れば低山とかを歩くのが最も良い
クルマ買えなくて自転車乗ってた時期があったけど山登りとか体力つかうものはめちゃ楽勝だったよ
デブの言い訳
適度なジョギングが一番健康に良い
早朝がええよ。結構涼しい
夕方はまだそこそこ暑い
健康にはウォーキングが一番だよ
体力付けたい目的が主ならジョギングの方が効率良いと思うが
いろいろ異論があることは意識してる。
しかし、何歳になっても続けられてしかも日本チャンピオンを狙える競技って
そうそうはない。
競歩じゃ無理だかんねw
だから人間って歩くことを前提にホルモンバランスが出来てるんだって
結果歩かないと、体の方も心の方も不調になって来ると言う訳
人間があまり歩く必要の無くなった生活ってまだ100年以下だからね
何万年も続けてきた事がたった100年程度で変わったから、その分心身の変化は追いついてないそうだ
つまり人間の心身にとっては「歩く生活の方が自然」と言う訳。それを補うのがウォーキングなんだって
って説を聞いた事がある。要はウォーキングは健康にいい と言うより歩かないと健康を害するって方が正解なんかもな
多分、筋トレ15分有酸素1時間ぐらいの組み合わせがいいんじゃないかと
筋トレと有酸素を一日置きとか
この手の話的にはチャリは論外
なんかペダルを漕ぐ回転運動にはない歩行時の振動とかが関係してるとかなんとか
まあどうせ他の調査では1日〇分のサイクリングで〇〇の効果が!とか言い出すだろうし
要するにこまけぇこたぁいいんだよ
加齢によりスポーツが苦手になって来るのは主に自律神経の衰えが原因で
筋力そのものは何歳になっても伸ばせるってのを聞いた事があるな
確かに言われてみるとめっちゃムキムキのおじいちゃんとかおるもんなw
勿論筋力を使わなければ衰えていくのは言うまでもないけど
体重減って血液データが明らかに改善した。特に肝臓系。
一番変わったと感じているのがふくらはぎの筋力で、子持ちししゃも状態に。
第二の心臓と言われるふくらはぎにこれだけ筋肉つくと、やっぱり血液的に全然違ってくるんだと実感。
そうだよ。
筋肉の発達そのものは年齢関係ない。
しかも、年をとっていくとどんどんライバルたちがどっか悪くしてやめるので、
出続けていればいつか日本一になれるw
前立腺へのダメージが
股に食い込んで痛い
なんかいいな、可愛いし(о´∀`о)
ひどい事言うなよ、取り消せよ
それくらい歩いてるよね。
あと電車に乗ってるだけで
知らず知らずバランスとってコアトレーニングになってる。
働いてたら特別な運動は
イラネって事だよ。
せいぜい歩けて1日1万だな
くしゃみ以外声を発しないので声がきれい
半径10m以内で生活してるので靴要らず
他人と接しないのでインフルコロナ知らず
外出しないから事故にも遭わない
まったく陽に当たないので地価生物並みの色の白さ
腐乱死体予備軍
高齢者は歩きたくたって歩けなくなるんだが
健康だから歩けて寿命も長いだけ
最近では7000歩でも十分とか
それと早朝以外、夏場外での運動は避けた方が良いと思うけどな
冷房効かせた室内でフィットネス
むしろ歩きすぎは逆効果って説もある
何事も適度が一番よ
二万はたまにあるけど、継続は難しいと思う。
毎日続けてる人は相当なもんだと思う
トレッドミルで軽いジョギングを1時間するくらいが一番いい
でもそれってプールで歩くから骨粗鬆症になるって話じゃ無くね?
骨粗鬆症の予防にはならんってだけで
肺活量を高めるのはもちろん、肺炎のリスクも減らすとか減らさないとか
毎日やれば太ってる人は確実に痩せるね
この理屈だとよく歩く東京人は長生きのはずだけど、
東京人はすぐ死ぬじゃん。
ゆっくりチンタラ歩くほうが理にかなっているんだよ
古希過ぎて競歩の真似事している人もいるけれど死期を早めているだけだよ
いや、プールで歩くのってめっちゃ筋力使うから疲れちゃうんだよ。
となると日常で歩く元気がない。
元気な人でもそう
チンタラ歩いても効果がない
効果あると思うよ。
そもそも不健康だから歩けないんだろ
歳が上になればなるほどそうなる
だから、おっくうでも歩かないとダメ。
だから歩けるうちは歩いてるほうがいいってことやな。
いつまでも歩けるとは限らんからな
いやそういうことじゃなくてプールで歩く人も家でゴロゴロして歩かない人も骨粗鬆症リスクは変わらんのじゃ無いのかなと
ウォーキングしてる人が有利なだけで
きをつけないと
筋トレなんかは一日5分の腹筋ローラーだけでまぁまぁいい感じになる
歩いてると季節の移り変わりが分かる
空模様や、鳥、昆虫、草花など目で見たものが
脳への刺激にもなるんよね
チャリンカーは既に何かの病気だろ
一日1時間軽く息が上がる程度なら健康的だと思う
親も草刈りして膝痛めてしまった
日本人はほんとタンパク質を嫌って炭水化物ばかり食べるから
その上で睡眠時間も少なくて回復が追いつかない
肉体労働してる人は体重1キロあたり1.2グラムのタンパク質と8時間睡眠が必要
それ60歳まで毎日8000歩歩いてた人なんじゃ無い?
チャリは5キロで100kcal
日替わりでやればいいよ
メインで使う筋肉や可動域が違うからまんべんなく使うべし
ダイエット向きじゃないね。
締まったり、血液検査の結果が良くなったりするけど、体重は食い物で調整しないと無理だな。
足は太くなる。
サイクリング女子とセッワスしたい
さもないと選ばれないか選ばれても体力的にセックスについていけない
そう、せっかく運動して体にいいことをしているつもりになってるのに
骨粗鬆症予防になってなかったら悲しいよね
筋肉量が多い人ほど骨量が多いという研究は有るよ
筋肉量が多い人は運動してるからね。
筋トレがライフスタイルのわたしの骨はかっちかちw
年取ったら出来るわけない
歩くだけなら無駄に筋肉付かない
筋肉てそんな簡単に落ちるものでもないし、無駄な筋肉なんてないよw
完全にサボっても2週間は筋肉が落ちないという研究が有る
筋トレで一度増やした筋細胞数は10年は維持される
これはマッスルメモリーと呼ばれる
一度到達した時点の筋肉量までは簡単に回復するのはこのため
骨折してギプスしたことある人は経験してると思う、ガリガリになった部分が1ヶ月2ヶ月で完全回復する驚異的な筋肉の増加を
メンタル的にも効果倍増だと思うんだが
歩くから長生きするのか弱ってきたから歩けなくなるのか識別できないじゃん
健康目的で始めるならサイクリングはオススメできない
トップの選手でさえ骨粗鬆症で引退になるような競技
骨の強靭化を保つには衝撃が必要であり、歩行ではそれがあるがペダリングではそれがない
でも痩せない。
健康な人がみんな歩いてるわけじゃないじゃん。
そういう人はサルコペニアになりやすいよね、どうしても
なんと!骨に影響が、、
水中ウォーキングするときに意図的に足の裏思いっきりプール底に叩きつけて歩くといいのでしょうか?
自転車だとできないけど水中ウォーキングなら足を振り上げて思いっきり叩きつけたら衝撃はいけそう
浮力にはかてまへんw
水中ウォーキングをする日と陸上ウォーキングをする日を
かわりばんこにやったらいいよ。
あるいは水中ウォーキングをする日はついでに筋トレするとかね
歩く意図を持って連続一万歩歩いた場合と雲泥の差が有るからな
なんという事だ、、
水泳は万能だと思ってたのに、、
胃腸の調子が一向に良くならないのも衝撃がないからかなー
筋トレしてるから骨はカッチカチよw
そりゃ関係ないと思うw
心配なら医者いけば?
がんとか早期発見早期治療よ
直ちに命の危険がある病気なのに痩せない人はホント痩せないよな
薬飲んどきゃOKだと思ってる
医療費浪費するなら10割負担にしてほしい
健康な人はみんな歩いてるだろ
寝たきりで健康の人なんて見たこと無いぞw
とは限らんw
私なんて下手したら一日千歩も歩いてないw
通勤に公共交通機関つかわずデスクワークの人とかこんなもんやでw
PFC見直すと良いぞ
タンパク質重視でメニュー組むと腹減らなくなるよ
あと食欲抑制ホルモンが聞かなくなるから寝不足もあかん
研究では寝不足になると平均一日300kcal摂取が増えるという
そもそもメンタルが安定すればバク食いとかも減るからね
毎日歩いてれば基礎代謝も上がって来るし
単なる消費カロリーだけの話じゃないのさ
入院してるジジババに筋トレしろっていうバカは居ない
ウォーキングとエアロバイクで十分
老人ホームでは筋トレ取り入れ始めてるよ、ボディービルダー採用すら有る
杖が必要なくなった、車椅子が必要なくなったなど80代90代でも鍛えれば効果があるのがやっと知られるようになった
これで介護職員の労力が大幅に低減できる
有名な長野県佐久市がそうだね。
短命市だったのが筋トレ取り入れて長寿市になった
胃カメラとかしてみた?胃腸の不調が続いてカメラしたけどきれいな胃だった。
吐きそうになるからずっと吐き気止めのんでる。お腹もおかしかったりするし。
毎日歩いてるけど胃はおかしいままだよ。
アスファルトとシューズ
これには気を付けろ
数十年前の本に書いてあった
成人の平均歩数は8000歩ぐらい
これで3食食って体重が維持できる
おやつなんてすぐ300kcal500kcal行っちゃうから運動だけでどうこうするのは現実的じゃない
公営団地に暮らしてナマポで女抱いてる
朝とかなら平気だよ