【TSUTAYA閉店ラッシュ】 “レンタル時代の終焉” 今やCDやDVDを再生するプレーヤーを持ってない人が多い ★2アーカイブ最終更新 2023/08/07 22:001.aka ★??? CDやDVDなどのレンタル店の閉店が相次いでいる。音楽や動画配信サービスの普及でレンタル業界は苦戦を強いられており、一般社団法人 日本映像ソフト協会の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」によると、映像ソフト市場におけるレンタル市場の割合は、2007年の3604億円から右肩下がりで、2022年に572億円にまで下がった。実に約15年で84%減少したことになる。 カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中で最大規模のトップカルチャーは、2021年7月に発表した中期経営計画で、2023年10月期までにレンタル事業から撤退することを表明している。 同社のレンタル事業の売上高は2011年から2020年までの10年間で、35.9%(49.6億円)減少したという。TSUTAYAの閉店ラッシュは現在進行形で続いており、今まさに“レンタル時代の終焉”を目の当たりにしているのかもしれない。 消費者たちはどう受け止めているのだろうか。 「10年くらい前はまだレンタル店にはよく通っていた気がします。でも、2010年代半ばあたりから動画配信サービスが普及し始めて、足が遠くなりましたね。2020年代に入ると、コロナの巣ごもり需要で復活どころか、とどめをさされたという感じがします」 そう語るのは、IT企業に勤務する30代男性・Aさんだ。実際、前述の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」を見ると、新型コロナウイルスの感染拡大が始まった2020年のレンタル市場の規模は1041億円だったが、そこから2年で45%減と、猛烈な勢いで減少していることがわかる。 Aさんが住む地域のTSUTAYAも閉店してしまい、近所にレンタル店がなくなったという。 「ちょうどコロナ禍のタイミングで、家から一歩も出ることなく動画や音楽を楽しめる配信サービスの利便性が、一気に広まったように思います。ネット回線の充実も大きいですよね。そもそもCDやDVDを借りるよりサブスクを利用した方が、自分の都合で見たり聞いたりできるし、返し忘れもありません。より楽で便利なサブスクに流れるのは自然なことだったように思います」(Aさん) そんな“レンタル離れ”した現在からは考えられないくらい、以前はTSUTAYAに行っていたというAさん。「試聴コーナー」でCDをよく聞いていたそうだ。 「学生のときは帰りにTSUTAYAの試聴コーナーに寄るのが楽しみでした。いい曲に巡り合えたときの感動はいまでも覚えています。CDをレンタルしてMDに録音していました。そんな思い出が詰まった店舗がなくなって、寂しさを覚えるとともに、感謝の気持ちでいっぱいです」(Aさん) レンタル店の数は減っているものの、まだ楽しみに通っている人もいる。金融機関に勤務する20代男性・Bさんは、「出会いが楽しい」という。 「ランキングやおすすめの棚を見ていると、ネット検索やニュースでは出会えないような作品を発見することがあるんですよね。ネットだと、おすすめされるものって結構似ているような気がするし、見た人の声に左右されてしまう。 ただ周りの友人たちを見ても、CDやDVDを再生するプレーヤーを持ってない人が多いのも事実で、一度借りてきたCDの楽曲をパソコンに取り込んでいたら、友人からは『何してるの?』と不思議な目で見られたことがあります。本当に何をしているかわからなかったようです。今後はレコードみたいに、趣味のアイテムとなってゆくのでしょうか」 https://news.yahoo.co.jp/articles/dc329b7b84e251e3dcd8ac7fc3cc074aa13c5d8c 前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/16906219122023/08/04 20:45:1543すべて|最新の50件2.名無しさんcM26tそれはそう2023/08/04 20:50:033.名無しさんeLdJ5車のオプションからもCDプレーヤー減ってきてるって話やしね2023/08/04 20:50:294.名無しさんyrYKP一方、ゲオは日用品を売り始めた2023/08/04 20:58:475.名無しさんwhneY中古CD屋に行くとすげえよ1枚100円で投げ売り状態商売にならんな2023/08/04 22:25:196.名無しさんs8El1テレビデオがあるだろ2023/08/04 22:35:447.名無しさんIUh25しーでー でーぶいでー2023/08/04 23:07:238.名無しさんpQglI映画自体にあまり有難みがなくなってしまったな。2時間座って同じモノを見ているのが苦痛。見ようと思うのが億劫。2023/08/04 23:33:299.名無しさんrA0SMパソコンでDVD再生できるやろ2023/08/05 00:47:0810.名無しさんPCL1KYOU&Iで待ってるぜ!2023/08/05 00:48:5011.名無しさん4M4Sj>>9今時標準でそんなもんついてるものの方が少ないんじゃね2023/08/05 00:52:5612.名無しさんaSTh0整理だろ2023/08/05 02:28:5013.名無しさんNSjz7Bluetooth(笑)は音質落ちるし2023/08/05 02:58:2414.名無しさん0fmkXTSUTAYAのレンタルプレーヤーに期待2023/08/05 03:02:1915.名無しさんwAUCDプレステ2くらい持ってるだろ2023/08/05 05:19:1016.名無しさんhSFXk地元企業がfc運営しているが、ガラガラやな。専ら本業しか利用しないが。2023/08/05 05:19:5617.名無しさんoi63Lネットで十分な種類の配信が実現しちゃったな。それにテレビでも表示簡単に出来る現実。もう環境、時代が変わったって事よ。2023/08/05 05:36:2918.名無しさんYJJ88夜中から明け方まで駐車場は車中泊の乞食ばかりやし閉店大歓迎や2023/08/05 07:17:2019.名無しさんcinDj配信よりもブルーレイ円盤の方が画質、音質ともに良いのですが利便性には勝てませんね。2023/08/05 07:44:2520.名無しさんoNvc9ネットが使えない昭和ジジイおつかれさんw2023/08/05 08:08:4421.名無しさんwMOCEディズニーがDVD販売から撤退を始めたから今後は衰退しかない2023/08/05 08:12:1722.名無しさんB1Yxo>>13100均とか底辺の音質が上がって音質気にしないヤツが増えた2023/08/05 08:13:2223.名無しさんoyQEB音楽も聞きたいアーチストが居なくなったし、映画も邦画や洋画は見たい映画が出てこないしで、CDやDVDを見る事が無くなったな。最近買ったのはトップガンだけだな。2023/08/05 11:22:1024.名無しさん0qCxT円盤商法してた秋元康とアニメ制作はいまどうやってんの?2023/08/05 19:09:3825.名無しさんaSTh0♪アナールの〜(アナルの) 匂ーいが〜(匂いが)宙を舞う〜2023/08/05 19:20:2326.名無しさんnqajRレコードをデカイスピーカーで聴いてた世代は、今のチープな音質はちょっとなあ。もちろんスマホでBluetoothと言う利便性も分からないわけではないけど2023/08/05 19:32:3227.名無しさんXYvduネット回線が家になかった頃はかなりお世話になったわ高校生の経済力でも安価でCD、DVDを視聴することができた2023/08/05 21:42:5328.名無しさんvi7KK近所のTSUTAYAなくなったけど本買うところが無くなって不便だわ2023/08/05 22:35:2629.名無しさんUIncC2000年前後が、レンタル業界のピークだったかもな。DVD普及で。Blu-rayなんて規格が出たが、規格で揉めて普及にはいまいちだったな。映像コンテンツは、みーんなネットに移っちまったな。一つの時代が終わったな。2023/08/05 22:47:0630.名無しさんX9SYXプレミアの付いてたレアな映画なんかはどうなるかな配信された途端、暴落かな2023/08/05 23:55:0731.名無しさんEGDQLDVDやCDはレンタルするが、今はほとんどネットでのレンタルばかりになった。やっぱり実店舗のレンタル屋は借りたいタイトルの在庫があるかどうか分からないから行くのが面倒になる。2023/08/06 00:24:5732.名無しさんw4dzd最近中古CDも100円とか投げ売り多いな。これも100円なの?てのが多いからたまに買う。やっぱりCD売れず、売りに来るやつ多いんだろうな。2023/08/06 10:07:0833.名無しさんsL36aPCにすらつけないもんなぁ。外付けドライブあったら何かと便利だけど2023/08/06 10:09:3034.名無しさんvNo2a昔旧作一泊100円の時代に一日一本映画みてたな若造じゃないがタイパ悪いと感じる娯楽だもはや2023/08/06 10:11:2335.名無しさんkOfOFたまに行ってみると新鮮だよ配信に落ちて来ない名作の発掘が楽しい関連商品追いかけるのも面白いしジャケ借りで当たりを発掘した時の充足感たるや、履歴からお勧めされるのに抵抗したくなる2023/08/07 18:13:0236.名無しさん5UWWTGEOで新作借りてるよ5本で1100円だし2023/08/07 18:16:3837.名無しさんjUEd1こんな時代が来るとは想像してなかったな2023/08/07 18:20:1938.名無しさんXINci車も今はスマホで音楽再生だしサーキット走行のデータもスマホで読み込みだもんな2023/08/07 18:26:1539.名無しさんxboWS車ではカーナビにMP3にして入れたSDカードを挿して聞いてるな。2023/08/07 18:35:4740.名無しさんUR3jV>>36高っ2023/08/07 19:26:2541.名無しさんoA3Plそのままネカフェになれば良かったのに2023/08/07 19:35:1842.名無しさんDIYsL>>9薄いドライブを2.5SATAに変換するマウンタに変えたw2023/08/07 19:54:4743.名無しさんzxnAQ>>40どんだけ貧乏なんだよ、、、2023/08/07 22:00:56
【政治】財務省が「玉木首相の可能性」に顔面蒼白…!「消費税5%」「年収の壁」「給食費タダ」「高校まで完全無償化」ヤバすぎる大盤振る舞いに「死んでも飲めない」と猛反発ニュース速報+763030.22024/11/01 09:15:32
カルチュア・コンビニエンス・クラブ(TSUTAYA)のフランチャイズ加盟会社の中で最大規模のトップカルチャーは、2021年7月に発表した中期経営計画で、2023年10月期までにレンタル事業から撤退することを表明している。
同社のレンタル事業の売上高は2011年から2020年までの10年間で、35.9%(49.6億円)減少したという。TSUTAYAの閉店ラッシュは現在進行形で続いており、今まさに“レンタル時代の終焉”を目の当たりにしているのかもしれない。
消費者たちはどう受け止めているのだろうか。
「10年くらい前はまだレンタル店にはよく通っていた気がします。でも、2010年代半ばあたりから動画配信サービスが普及し始めて、足が遠くなりましたね。2020年代に入ると、コロナの巣ごもり需要で復活どころか、とどめをさされたという感じがします」
そう語るのは、IT企業に勤務する30代男性・Aさんだ。実際、前述の「映像ソフト市場規模及びユーザー動向調査2022」を見ると、新型コロナウイルスの感染拡大が始まった2020年のレンタル市場の規模は1041億円だったが、そこから2年で45%減と、猛烈な勢いで減少していることがわかる。
Aさんが住む地域のTSUTAYAも閉店してしまい、近所にレンタル店がなくなったという。
「ちょうどコロナ禍のタイミングで、家から一歩も出ることなく動画や音楽を楽しめる配信サービスの利便性が、一気に広まったように思います。ネット回線の充実も大きいですよね。そもそもCDやDVDを借りるよりサブスクを利用した方が、自分の都合で見たり聞いたりできるし、返し忘れもありません。より楽で便利なサブスクに流れるのは自然なことだったように思います」(Aさん)
そんな“レンタル離れ”した現在からは考えられないくらい、以前はTSUTAYAに行っていたというAさん。「試聴コーナー」でCDをよく聞いていたそうだ。
「学生のときは帰りにTSUTAYAの試聴コーナーに寄るのが楽しみでした。いい曲に巡り合えたときの感動はいまでも覚えています。CDをレンタルしてMDに録音していました。そんな思い出が詰まった店舗がなくなって、寂しさを覚えるとともに、感謝の気持ちでいっぱいです」(Aさん)
レンタル店の数は減っているものの、まだ楽しみに通っている人もいる。金融機関に勤務する20代男性・Bさんは、「出会いが楽しい」という。
「ランキングやおすすめの棚を見ていると、ネット検索やニュースでは出会えないような作品を発見することがあるんですよね。ネットだと、おすすめされるものって結構似ているような気がするし、見た人の声に左右されてしまう。
ただ周りの友人たちを見ても、CDやDVDを再生するプレーヤーを持ってない人が多いのも事実で、一度借りてきたCDの楽曲をパソコンに取り込んでいたら、友人からは『何してるの?』と不思議な目で見られたことがあります。本当に何をしているかわからなかったようです。今後はレコードみたいに、趣味のアイテムとなってゆくのでしょうか」
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc329b7b84e251e3dcd8ac7fc3cc074aa13c5d8c
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1690621912
1枚100円で投げ売り状態
商売にならんな
2時間座って同じモノを見ているのが苦痛。見ようと思うのが億劫。
今時標準でそんなもんついてるものの方が少ないんじゃね
音質落ちるし
それにテレビでも表示簡単に出来る現実。
もう環境、時代が変わったって事よ。
100均とか底辺の音質が上がって
音質気にしないヤツが増えた
最近買ったのはトップガンだけだな。
宙を舞う〜
もちろんスマホでBluetoothと言う利便性も分からないわけではないけど
かなりお世話になったわ
高校生の経済力でも安価でCD、DVDを視聴することができた
DVD普及で。Blu-rayなんて規格が出たが、規格で揉めて普及にはいまいちだったな。
映像コンテンツは、みーんなネットに移っちまったな。
一つの時代が終わったな。
配信された途端、暴落かな
やっぱり実店舗のレンタル屋は借りたいタイトルの在庫があるかどうか分からないから
行くのが面倒になる。
若造じゃないがタイパ悪いと感じる娯楽だもはや
配信に落ちて来ない名作の発掘が楽しい
関連商品追いかけるのも面白いしジャケ借りで当たりを発掘した時の充足感たるや、履歴からお勧めされるのに抵抗したくなる
5本で1100円だし
高っ
薄いドライブを2.5SATAに変換するマウンタに変えた
w
どんだけ貧乏なんだよ、、、