【物理ディスクの終焉に近づく】 ディズニーが豪でDVD販売を終了アーカイブ最終更新 2023/08/06 08:491.影のたけし軍団 ★???複数のメディアの報道によると、ディズニーはオーストラリアとニュージーランドでのDVDとブルーレイディスクの販売を終了する。消費者は在庫のあるディスクを購入することはできるが、『スター・ウォーズ』シリーズやマーベル・スタジオの作品、アニメの名作を含むディズニーの膨大なライブラリーからの新たな出荷は途絶えることになる。ディズニーは、ラテンアメリカと一部のアジア市場でもDVDとブルーレイディスクの販売をすでに終了している。同社は、米国ではDVDとブルーレイディスクをまだ販売しているが、今後は全世界で物理メディアを徐々に廃止する可能性もある。ディズニーはその理由として、売上の減少を挙げている。デジタル・エンタテインメント・グループ(DEG)のレポートによると、2022年の米国におけるDVDとブルーレイの販売額は推定15億8000万ドル(約2260億円)で、2021年の19億7000万ドルから20%近く減少した。また、ディスクのレンタルは2021年の6億270万ドルから昨年は5億240万ドルに減少した。唯一の明るい話題は4Kブルーレイディスクの売上の増加だが、物理メディア全体の落ち込みを埋め合わせるほどではない。一方、定額ストリーミングサービスへの支出額は、2022年に17.3%増加し、推定303億ドル(約4兆3000億円)に達したとDEGは述べている。2022年のホームエンターテインメント全体の83%近くをストリーミングが占めており、DVDは10%未満だとされている。近年はストリーミングサービスが人気を集めるにつれ、物理ディスクの売上は減少している。ディズニーのようなハリウッドの大手は、消費者が彼らに安定的な収益をもたらす、ストリーミングに加入することを好んでいる。ディズニーの直近の決算報告で、Disney+の加入者数は全世界で1億5780万人、米国とカナダでは4630万人とされたが、ウォール街の予測を下回った。ボブ・アイガーCEOは、来年までにはストリーミングを黒字化すると述べた。25年前にレンタルビデオの会社としてスタートしたネットフリックスは、今年の9月29日をもってDVDの郵送によるサブスクリプションを終了すると発表した。2005年に同社は毎日平均100万枚のDVDをレンタルしていたが、2021年の総収入に占める非ストリーミングの割合はわずか0.6%だった。2007年に始まったネットフリックスのストリーミングサービスの加入者数は現在、世界で2億3839万人で、そのうち米国とカナダが7557万人とされている。https://news.yahoo.co.jp/articles/0c0266ce85868dcba2173a34ab72ccd08b945da12023/08/03 17:56:01118すべて|最新の50件69.名無しさんMTtEk私はまだカセットテープ使いますが!2023/08/04 00:05:2270.名無しさんy6KQT>>48ビットレートが違うから当たり前2023/08/04 00:37:0171.名無しさんqZEls>>1へぇネトフリって元はアメリカのTSUTAYAだったんだ?知らんかった2023/08/04 00:42:5172.名無しさんqZEls>>4ディズニー等映画会社がやりたいのはDL販売じゃなく毎月定額を払い続けなきゃならんストリーミングサービスでしょ定額払ってる間はデータのDLも出来るけど、支払いを止めたらローカルにあるデータが再生不能になるタイプのやつ2023/08/04 00:48:3673.名無しさんLvREm家にあるMDプレーヤーまだ現役2023/08/04 02:26:4274.cx2vlSiフィジカルっていうのな2023/08/04 02:31:0175.名無しさんMfhETDVDプレーヤとかBDは、もう全部捨てたわなあ。別に無くても、ストリーミング配信で十分だわ。家族の写真とか動画は、カメラやスマホから直接SSDに入れて、予備バックアップはHDDに保存できてるし2023/08/04 02:40:2676.名無しさんGFKcXネズミーコレクションしたいなんてガキかお花畑女だろ2023/08/04 03:25:0477.名無しさんhHWNuレーザーディスクを所有する喜びはお前らには分からんのですよ。2023/08/04 03:28:2578.名無しさんhQtIM>>69テープは切れたりワカメになったりする恐怖との闘いがあるからなあ2023/08/04 04:25:0979.名無しさん58abB>>3バカにするほどよくわかるな2023/08/04 04:25:2080.名無しさんoUwNa>>71俺も2023/08/04 04:57:1181.名無しさんPSwCxでもまだ円盤が覇権が喚いてるよねアニオタ界隈2023/08/04 05:35:4382.名無しさん2Tbs2そのうちプレミアがついて再販してくれって文句言うまでがセット2023/08/04 05:38:0383.名無しさんHuwyn社長ぉーんもう少しお願いでしませんかぁーん2023/08/04 07:23:5984.名無しさんxBVZ2>>51その割にはFCPにはいまだにディスク作成機能ついてるなAdobeはアンコール廃止の前、数年にわたってユーザーアンケート取ってたねその上で決定したってことは世界的にはよほど需要がなかったんだろうな2023/08/04 07:36:0985.名無しさんkHEJE>>1本もなくなってきたと思ったら最近 ペーパービューで復活してきた持ち歩くには デジタルデータだけど買うなら本がいいな2023/08/04 08:21:5786.名無しさんGsc96SACDは残って欲しいね。2023/08/04 10:04:3987.名無しさん6OYXJ>>11皮でできたディスク?2023/08/04 10:14:2788.名無しさんPuPfRオーストラリアとかカナダとか田舎のような国ではDVDレコーダーすら手に入れるのが難しいだろ2023/08/04 10:18:1589.名無しさん1kNCMレコーダー市場規模、19年の3分の1に縮小7/27(木) https://news.yahoo.co.jp/articles/a9575ff083018c440cdb7820513f5b88a501d12e22年テレビ出荷台数9・7%減 2年連続マイナス2023年01月25日https://www.sanyonews.jp/article/13554262023/08/04 10:33:2090.名無しさんtxlaMレーザーディスクなんて全部劣化してメダカノイズ出てるだろ2023/08/04 10:42:4891.名無しさんudPc6データは失われる時は、一瞬で全滅。持ち歩き、アクセスはデータが圧倒的に優れているけど、現物は安心感ある。危険と引き換えの便利。2023/08/04 10:44:5292.名無しさんsRtcq意味わからんCDのデーターもぶっ壊れるぞ2023/08/04 11:25:3093.名無しさんuCcbdサブスクの浸透だけでなく、保存もHDDのほうが安くて、円盤ディスクに保存なんてやらなくなったもん。2023/08/04 11:30:2994.名無しさんTGBXBレンタルなくしてセル980円位にすればいい何度も見たい映画は買うだろうしまあ90年代が多いけど2023/08/04 11:35:5295.名無しさんDTnbq>>93HDD保存だとテレビを変えた時に見られなくなるリスクあるんだよなぁディスクに保存だとそこは回避できるけど物理的にダメになる確率が上がるから何とも言えないんだけど2023/08/04 11:45:5296.名無しさんhqrcV長期保存に優れたデータは実はフィルムというね2023/08/04 11:51:2097.名無しさんBVpJ6>>91今も重要なデータの保存に磁気テープが使われると聞いた。テープなら一瞬で全部がダメになることは滅多にないだろうから妙に納得した記憶がある。2023/08/04 13:09:4598.名無しさんP7q5Pでーぶいでー2023/08/04 13:18:2199.名無しさんcbfuf>>90LD初期は両面張り合わせ技術がお粗末で糊がはみ出したり染み出したりで劣化が激しい2023/08/04 13:23:57100.名無しさんnoTu0音楽や映画アニメは物理的な円盤持ってないと安心できない俺はジジイなのか?2023/08/04 13:49:46101.名無しさんs8El1ビデオで販売2023/08/04 14:42:10102.名無しさんiHaWy>>100そのうちカビて見れなくなるぞDVDもCDも20年持たない実はテープメディアの方が長持ちでしたなんて結論になるとは2023/08/04 14:57:39103.名無しさんqZEls>>102テープも保存環境次第ではカビるよ引っ越しの時、天袋に入れてたカセットテープは無事だったけど、押入れの一番下に収納してたビデオテープは残念ながらほぼ全部カビてたHDDだって劣化するからビデオテープやカセットをデジタル化したって安心できないけど利点はコピーが簡単ってところだよねバックアップを作りやすい2023/08/04 15:44:39104.名無しさんGsc96子供たちも親のプレーヤーを使ったりしないのかな?親はまだ持ってるでしょ。2023/08/04 20:08:54105.名無しさんlWCAmストリーミング配信は人気がないと配信終了されるから結局ブルーレイ購入ってオチに終わる2023/08/05 07:10:23106.名無しさんQ2KbJ>>105それはあるねストリーミングも永久に配信してくれるわけじゃないから権利関係でいきなり終了したりする好きな作品なら現物を持っておいた方がいいかも2023/08/05 07:17:09107.名無しさん4zRH1今も「8月31日で配信終了」って出てるドラマを焦って見てるところw2023/08/05 11:14:55108.名無しさんOcngi>>66おまえがそうしたければすれば?ってだけの話をここでされてもなあ配信には将来の保証がない。そんだけのことま2023/08/05 15:18:23109.名無しさんKRxSJサブスクなんてそのうちなくなる2023/08/05 15:20:30110.名無しさんqsJToこれPSPもダメになるん?我が家ではまだ現役なんだが。2023/08/05 15:23:50111.名無しさん0qCxTなぜ蔦屋はネトフリになれなかったのか2023/08/05 18:59:59112.名無しさんFyOENむかしレーザーディスクというのを集めていたわ2023/08/05 20:53:12113.名無しさんkWgK6ディスクで持っておきたいなら今の内か2023/08/05 21:44:34114.名無しさんGagLf>>113プレイヤーの製造や修理受付がいつ終わるか、と言う問題があるけどね2023/08/06 01:31:47115.名無しさん2J7Zeほら、物理的なものは終わりつつあるのに日本政府ときたら、マイナーカードとか意味がわからないでしょ。マイナポータルサイトが鳴いてるわ。2023/08/06 03:41:39116.名無しさんBlt2J一方、日本ではいまだにカセットやレコードが売られてた2023/08/06 04:38:19117.名無しさんBlt2J>>113ディスクは徐々に劣化するから永遠には使えない2023/08/06 04:39:20118.名無しさんnaXX9>>116その辺は欧米でも人気になってるし、発展途上国でもローテクで製造できるからまだまだ売られてる2023/08/06 08:49:59
【結婚】心の折れる音がしました…月収45万円・42歳サラリーマン、24時の帰宅で目撃した「まさかの光景」、妻が言い放った「唖然のひと言」ニュース速報+39410202025/01/22 20:31:38
ディズニーは、ラテンアメリカと一部のアジア市場でもDVDとブルーレイディスクの販売をすでに終了している。同社は、米国ではDVDとブルーレイディスクをまだ販売しているが、今後は全世界で物理メディアを徐々に廃止する可能性もある。
ディズニーはその理由として、売上の減少を挙げている。
デジタル・エンタテインメント・グループ(DEG)のレポートによると、
2022年の米国におけるDVDとブルーレイの販売額は推定15億8000万ドル(約2260億円)で、2021年の19億7000万ドルから20%近く減少した。
また、ディスクのレンタルは2021年の6億270万ドルから昨年は5億240万ドルに減少した。唯一の明るい話題は4Kブルーレイディスクの売上の増加だが、物理メディア全体の落ち込みを埋め合わせるほどではない。
一方、定額ストリーミングサービスへの支出額は、2022年に17.3%増加し、推定303億ドル(約4兆3000億円)に達したとDEGは述べている。
2022年のホームエンターテインメント全体の83%近くをストリーミングが占めており、DVDは10%未満だとされている。
近年はストリーミングサービスが人気を集めるにつれ、物理ディスクの売上は減少している。
ディズニーのようなハリウッドの大手は、消費者が彼らに安定的な収益をもたらす、ストリーミングに加入することを好んでいる。
ディズニーの直近の決算報告で、Disney+の加入者数は全世界で1億5780万人、米国とカナダでは4630万人とされたが、ウォール街の予測を下回った。
ボブ・アイガーCEOは、来年までにはストリーミングを黒字化すると述べた。
25年前にレンタルビデオの会社としてスタートしたネットフリックスは、今年の9月29日をもってDVDの郵送によるサブスクリプションを終了すると発表した。
2005年に同社は毎日平均100万枚のDVDをレンタルしていたが、2021年の総収入に占める非ストリーミングの割合はわずか0.6%だった。
2007年に始まったネットフリックスのストリーミングサービスの加入者数は現在、世界で2億3839万人で、そのうち米国とカナダが7557万人とされている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0c0266ce85868dcba2173a34ab72ccd08b945da1
ビットレートが違うから当たり前
へぇネトフリって元はアメリカのTSUTAYAだったんだ?
知らんかった
ディズニー等映画会社がやりたいのはDL販売じゃなく
毎月定額を払い続けなきゃならんストリーミングサービスでしょ
定額払ってる間はデータのDLも出来るけど、支払いを止めたらローカルにあるデータが再生不能になるタイプのやつ
別に無くても、ストリーミング配信で十分だわ。
家族の写真とか動画は、カメラやスマホから直接SSDに入れて、
予備バックアップはHDDに保存できてるし
テープは切れたりワカメになったりする恐怖との闘いがあるからなあ
バカにするほどよくわかるな
俺も
その割にはFCPにはいまだにディスク作成機能ついてるな
Adobeはアンコール廃止の前、数年にわたってユーザーアンケート取ってたね
その上で決定したってことは世界的にはよほど需要がなかったんだろうな
本もなくなってきたと思ったら最近 ペーパービューで復活してきた
持ち歩くには デジタルデータだけど
買うなら本がいいな
皮でできたディスク?
7/27(木) https://news.yahoo.co.jp/articles/a9575ff083018c440cdb7820513f5b88a501d12e
22年テレビ出荷台数9・7%減 2年連続マイナス
2023年01月25日https://www.sanyonews.jp/article/1355426
持ち歩き、アクセスはデータが圧倒的に優れているけど、現物は安心感ある。
危険と引き換えの便利。
CDのデーターもぶっ壊れるぞ
保存もHDDのほうが安くて、円盤ディスクに保存なんてやらなくなったもん。
何度も見たい映画は買うだろうし
まあ90年代が多いけど
HDD保存だとテレビを変えた時に見られなくなるリスクあるんだよなぁ
ディスクに保存だとそこは回避できるけど物理的にダメになる確率が上がるから何とも言えないんだけど
今も重要なデータの保存に磁気テープが使われると聞いた。
テープなら一瞬で全部がダメになることは滅多にないだろうから
妙に納得した記憶がある。
LD初期は両面張り合わせ技術がお粗末で糊がはみ出したり染み出したりで劣化が激しい
安心できない俺はジジイなのか?
そのうちカビて見れなくなるぞ
DVDもCDも20年持たない
実はテープメディアの方が長持ちでしたなんて結論になるとは
テープも保存環境次第ではカビるよ
引っ越しの時、天袋に入れてたカセットテープは無事だったけど、押入れの一番下に収納してたビデオテープは残念ながらほぼ全部カビてた
HDDだって劣化するからビデオテープやカセットをデジタル化したって安心できないけど利点はコピーが簡単ってところだよね
バックアップを作りやすい
結局ブルーレイ購入ってオチに終わる
それはあるね
ストリーミングも永久に配信してくれるわけじゃないから権利関係でいきなり終了したりする
好きな作品なら現物を持っておいた方がいいかも
おまえがそうしたければすれば?
ってだけの話をここでされてもなあ
配信には将来の保証がない。そんだけのことま
我が家ではまだ現役なんだが。
プレイヤーの製造や修理受付がいつ終わるか、と言う問題があるけどね
日本政府ときたら、マイナーカードとか
意味がわからないでしょ。
マイナポータルサイトが鳴いてるわ。
ディスクは徐々に劣化するから永遠には使えない
その辺は欧米でも人気になってるし、発展途上国でも
ローテクで製造できるからまだまだ売られてる