【12万年で1番】 命を脅かす猛暑・・・東京大学教授「(今の暑さは)序の口に過ぎない」、大学院准教授「今年が一番涼しい夏だ」アーカイブ最終更新 2023/07/29 16:021.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼連日“危険な暑さ”が続いているが、世界ではそれ以上の“殺人的”熱波にさらされている地域も少なくない。カリフォルニア・デスバレーの摂氏56度を筆頭に、40度を超える気温が、イタリア、スペイン、メキシコ、新疆ウイグル自治区など世界各地で記録されている。ヨーロッパでは去年1年間に6万人が暑さで命を落とした。大規模な山火事も後を絶たない。カナダの山火事では、東北6県と関東7都県を足した面積に匹敵するほどの森林が焼失した。7月4日のワシントンポストはその日の暑さを“12万5000年間で一番暑い日”と表現した。世界気象機関は、これらは“異常気象”ではなく、今後“新たな日常”になるとして、それは地球温暖化と一致していると警鐘を鳴らした。毎年“この夏は去年より暑い”と聞く。だが、東大未来ビジョン研究センターの江守教授は言う。東京大学 未来ビジョン研究センター 江守正多教授「大事なことは(今の暑さは)序の口に過ぎないということ。これからどんなに対策をしても世界平均気温は暫く上がっていく。これより暑い夏が来ることは間違いないということ。」さらに“今年が一番涼しい夏”だというのは、環境危機の解決策を示した「人新生の『資本論』」の著者、斎藤幸平氏だ。東京大学大学院 斎藤幸平 准教授「気候変動が進んでいくと、単に自然災害が起こるとか熱中症で亡くなるとかいう問題だけじゃなく、経済損失はもちろん、水不足、食糧危機、インフレが加速、飢餓や貧困がアフリカで増えていく。そうすると難民が増えて、それに対する排斥運動。更に資源争奪の紛争とか…。様々な右派ポピュリズムの台頭、つまり環境、政治経済、社会の大混乱がやってくる。」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/628058?display=1#:~:text=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%962023/07/28 08:01:4791000すべて|最新の50件953.名無しさんeEtRf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20万年前には地球のほとんどの氷が解けたそうです、10万年に一回20万年に2回目100万年に数十回あるんだが。2023/07/29 12:25:53954.名無しさんeEtRf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原子力発電は人間の英知だよ、もっと改良して建設続けよう。2023/07/29 12:27:28955.名無しさんur9uN(10/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の叡知 それには同意するしかし2023/07/29 12:28:59956.名無しさんur9uN(11/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歌の歌詞にもあるだろう♪ゆらりゆらり闇を照らす♪青き炎消せぬ悲しみ♪永遠の意味を知ったとき♪君はここにいない♪2023/07/29 12:30:07957.名無しさんur9uN(12/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここでいう消すことのできない青い炎、及び君とは 原子力のことである2023/07/29 12:32:41958.名無しさんx8DHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼温暖化否定する人達は怪しいyoutubeチャンネルみて勉強してる気に成っちゃう系ですか?2023/07/29 12:33:54959.名無しさんAr0EZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>945最終的には地下生活が現実的なのかもなーただ地下に建物を建設するには日本は地震大国、雨大国なせいで不向きなわけだが、それに対抗する発明は何も生まれなかった人類は軍事産業ばっかり発達してwアホだね〜2023/07/29 12:34:031960.名無しさんur9uN(13/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼永遠の意味を人間が知るとき、人間は原子力と別れることになる2023/07/29 12:34:04961.名無しさんAr0EZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>959ポエマーきっしょ2023/07/29 12:34:36962.名無しさんTelNKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>941でも時給2400〜4000円と給料は割と貰えるぞ2023/07/29 12:46:46963.名無しさんDudLA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やだなー45度が当たり前とか\(^o^)/オワタ2023/07/29 12:48:02964.名無しさんxVxvm(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発再稼働はよ2023/07/29 12:50:241965.名無しさん7ZhQkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屋根を白く塗れば緊急対策になるよ🥱2023/07/29 13:18:11966.名無しさんl8sMd(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>964オマエはアホか原発の仕組み知らんのか原発も他の発電と同じく熱を発生させてお湯沸かしてんだよ出てくる熱量は原子力だから少ないと思ってるの?同じ量のお湯を沸かすなら同じ量の熱が出てんだよアホ2023/07/29 13:23:211967.名無しさんPvB5qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ラニーニョで暑いだろ2023/07/29 13:24:37968.名無しさんxVxvm(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>966その発生させる熱も原発なんだけどwアホかよ2023/07/29 13:24:39969.名無しさんxVxvm(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原発再稼働はよ2023/07/29 13:26:08970.名無しさんl8sMd(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球という石ころにヒートシンク付けるのはさすがに現実的じゃ無いだから熱を電波に変換して宇宙に放射しろと言ってるんだ2023/07/29 13:26:272971.名無しさんl8sMd(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地球規模で熱の収支を考えろっつってんの熱を溜め込んでんだから温暖化は当たり前だ熱を宇宙へ捨てる方法を考えろよ2023/07/29 13:29:091972.名無しさんxVxvm(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>971おいおい宇宙とか言い出したよw2023/07/29 13:29:54973.名無しさんl8sMd(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界の政治リーダーどもは結局はカネが儲からないと動かない地球排熱が金儲けになるビジネスモデルを考えれば良いのかな2023/07/29 13:31:42974.名無しさんaLwmeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもさ、暑い中一仕事して家帰ってシャワーあびてから全裸で股に送風機あてながら飲むビール最高2023/07/29 13:39:33975.名無しさんNl2WX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>970そりは日陰でよろしい日陰なら絶対0度までさがるぞ2023/07/29 13:39:53976.名無しさんEKmJIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海の近くのせいか気温は32度だがw全然猛暑じゃないw2023/07/29 13:40:08977.名無しさんNl2WX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下げようおもえばいくらでも下がるからあわてなくもいいのさ夏休みの宿題もおわり、先生にそう言っておきなさい2023/07/29 13:43:09978.名無しさんNl2WX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月の裏側ならマイナス200℃だろ、そこに住めばよし2023/07/29 13:47:56979.名無しさんcp3WgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この暑い中、エアコンをガンガン効かせたスタジオで背広を羽織って言われてもなあ…まあ、この教授と准教授の論文も読んであげるか。2023/07/29 13:48:13980.名無しさんTzHq2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大気の熱を動力に(さらに電気へ)変換すればええんでは?水飲み鳥っておもちゃあるだろ、コップの水さえ枯らさなければヘコヘコ動き続けるやつあれは周囲環境の熱を動力に変換する熱機関だつまり海岸や湖の畔に高さ何百メートルもあるでっかい水飲み鳥を何機も・・・2023/07/29 13:52:35981.名無しさんxnjm2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国連のアントニオ・グテーレス事務総長は、「地球は沸騰化の時代」に入ったと述べた。科学者らは、こうした過剰な暑さは主に化石燃料の使用と関連しているという意見で一致している。アメリカのジョー・バイデン大統領は、気候変動は「存続に関わる脅威」であり、「気候変動の影響を否定できる人はもはやいない」と述べた。専門家の中には、今年7月が過去12万年で最も暑い月になるかもしれないと指摘する人もいる。 研究者たちは、7月が最も暑い月の記録を更新することに驚いていない。ここ数週間、世界がはるかに高いレベルの温暖化を経験していることを示す兆候がたくさんあったからだ。2023/07/29 13:56:27982.名無しさんur9uN(14/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ最近めちゃくちゃ暑いらしいな2023/07/29 14:06:161983.名無しさんceatTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>970捨てるんじゃ無くて来ないようにするのは出来るかもしれないラグランジュ点に傘を広げるわけだが下手すると全球凍結・・ダメか2023/07/29 14:07:592984.名無しさんMwq8x(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>983大気にエアロゾル散布して日光を遮る手段は考案されてたなただ根本解決じゃないしデメリットつきだけど2023/07/29 14:23:57985.名無しさんNl2WX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>983ふつうの感覚だと気象改造は躊躇するけどあいつらならやりかねん2023/07/29 14:31:18986.名無しさんbFuLyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち、エアコンが故障しだすよね。2023/07/29 14:41:35987.名無しさん0krlFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>982温暖化してねえとほざいてたバカンプは今なにしてんの?2023/07/29 15:12:54988.名無しさんur9uN(15/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間はこれから宇宙に核を放つべきでありそれをやらないならとっとと絶滅すべき2023/07/29 15:25:08989.名無しさんur9uN(16/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレも人間の1人としてそれをやるべきだが1人ではできんのだ2023/07/29 15:25:39990.名無しさんBSoivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼->>829-2023/07/29 15:27:15991.名無しさんp4eM7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12万年とか区切ってるのはそれ以前にもっと気温上がってたからかね2023/07/29 15:27:54992.名無しさんur9uN(17/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この世は紀元前何千年も前から特定の血統の人らにより司られており、その勢力によりお金が作られ株式が作られ保険が作られ、つまりはオレもその積み重ねで今日まで出来上がってきた巨大で複雑な蟻塚のようなもののなかで生かされているのであるその者らが最近だと新型コロナを作ったりワクチンを広めたりしたのだと思う だがしかし2023/07/29 15:29:03993.名無しさんur9uN(18/18)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その者らとて宇宙の作用には抗えないのである2023/07/29 15:29:42994.名無しさん2mnDBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼欧州(ロンドン)では最高気温が21℃なんだよなメキシコ湾流が停止した時に起きる現象とされる高緯度の寒冷化氷河期到来が始まったかもしれん2023/07/29 15:31:37995.名無しさんfNw7CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腹筋ボコボコにパンチ食らって2023/07/29 15:44:22996.名無しさんBAv8t(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の体温より高い気温はマジでイカれてるよ2023/07/29 15:46:00997.名無しさんlxVvD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の平熱は42°だけど何か?2023/07/29 15:47:231998.名無しさんBAv8t(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>997なるほど頭が沸いてるわけだ笑2023/07/29 15:51:19999.名無しさんBAv8t(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本的には、発熱時の体温はおおよそ41.5度C以上には上がらない仕組みになっています。 発熱時の体温は41度Cまでで、42度C以上になると体を作っている成分のタンパク質が破壊されます。 意識がなくなり、熱中症で42度を超すと死に至ります。2023/07/29 15:52:331000.名無しさんMDZbzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間の体温は湿球温度、汗かかないのかよ2023/07/29 16:02:441001.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2023/08/02 16:09:041002.Talk ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2023/08/02 16:09:04
【映画】映画界はすっかり「邦高洋低」が定着…「名探偵コナン」歴代1位スタートの陰で「ハリウッド俳優」来日も激減した洋画のさみしすぎる現状ニュース速報+796727.32025/04/27 10:07:04
カリフォルニア・デスバレーの摂氏56度を筆頭に、40度を超える気温が、イタリア、スペイン、メキシコ、新疆ウイグル自治区など世界各地で記録されている。ヨーロッパでは去年1年間に6万人が暑さで命を落とした。
大規模な山火事も後を絶たない。カナダの山火事では、東北6県と関東7都県を足した面積に匹敵するほどの森林が焼失した。7月4日のワシントンポストはその日の暑さを“12万5000年間で一番暑い日”と表現した。
世界気象機関は、これらは“異常気象”ではなく、今後“新たな日常”になるとして、それは地球温暖化と一致していると警鐘を鳴らした。
毎年“この夏は去年より暑い”と聞く。だが、東大未来ビジョン研究センターの江守教授は言う。
東京大学 未来ビジョン研究センター 江守正多教授
「大事なことは(今の暑さは)序の口に過ぎないということ。これからどんなに対策をしても世界平均気温は暫く上がっていく。これより暑い夏が来ることは間違いないということ。」
さらに“今年が一番涼しい夏”だというのは、環境危機の解決策を示した「人新生の『資本論』」の著者、斎藤幸平氏だ。
東京大学大学院 斎藤幸平 准教授
「気候変動が進んでいくと、単に自然災害が起こるとか熱中症で亡くなるとかいう問題だけじゃなく、経済損失はもちろん、水不足、食糧危機、インフレが加速、飢餓や貧困がアフリカで増えていく。そうすると難民が増えて、それに対する排斥運動。更に資源争奪の紛争とか…。様々な右派ポピュリズムの台頭、つまり環境、政治経済、社会の大混乱がやってくる。」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/628058?display=1#:~:text=%E6%B8%A9%E6%9A%96%E5%8C%96
しかし
♪ゆらりゆらり闇を照らす♪青き炎消せぬ悲しみ♪永遠の意味を知ったとき♪君はここにいない♪
怪しいyoutubeチャンネルみて勉強してる気に成っちゃう系ですか?
最終的には地下生活が現実的なのかもなー
ただ地下に建物を建設するには日本は地震大国、雨大国なせいで不向きなわけだが、それに対抗する発明は何も生まれなかった
人類は軍事産業ばっかり発達してwアホだね〜
ポエマーきっしょ
でも時給2400〜4000円と給料は割と貰えるぞ
45度が当たり前とか
\(^o^)/オワタ
オマエはアホか
原発の仕組み知らんのか
原発も他の発電と同じく熱を発生させてお湯沸かしてんだよ
出てくる熱量は原子力だから少ないと思ってるの?
同じ量のお湯を沸かすなら同じ量の熱が出てんだよアホ
その発生させる熱も原発なんだけどwアホかよ
だから熱を電波に変換して宇宙に放射しろと言ってるんだ
熱を溜め込んでんだから温暖化は当たり前だ
熱を宇宙へ捨てる方法を考えろよ
おいおい宇宙とか言い出したよw
地球排熱が金儲けになるビジネスモデルを考えれば良いのかな
そりは日陰でよろしい
日陰なら絶対0度までさがるぞ
全然猛暑じゃないw
あわてなくもいいのさ
夏休みの宿題もおわり、先生にそう言っておきなさい
まあ、この教授と准教授の論文も読んであげるか。
水飲み鳥っておもちゃあるだろ、コップの水さえ枯らさなければヘコヘコ動き続けるやつ
あれは周囲環境の熱を動力に変換する熱機関だ
つまり海岸や湖の畔に
高さ何百メートルもあるでっかい水飲み鳥を何機も・・・
科学者らは、こうした過剰な暑さは主に化石燃料の使用と関連しているという意見で一致している。
アメリカのジョー・バイデン大統領は、気候変動は「存続に関わる脅威」であり、「気候変動の影響を否定できる人はもはやいない」と述べた。
専門家の中には、今年7月が過去12万年で最も暑い月になるかもしれないと指摘する人もいる。
研究者たちは、7月が最も暑い月の記録を更新することに驚いていない。ここ数週間、世界がはるかに高いレベルの温暖化を経験していることを示す兆候がたくさんあったからだ。
捨てるんじゃ無くて来ないようにするのは出来るかもしれない
ラグランジュ点に傘を広げるわけだが下手すると全球凍結・・ダメか
大気にエアロゾル散布して日光を遮る手段は考案されてたな
ただ根本解決じゃないしデメリットつきだけど
ふつうの感覚だと気象改造は躊躇するけど
あいつらならやりかねん
温暖化してねえとほざいてたバカンプは今なにしてんの?
>>829
-
それ以前にもっと気温上がってたからかね
その者らが最近だと新型コロナを作ったりワクチンを広めたりしたのだと思う だがしかし
メキシコ湾流が停止した時に起きる現象とされる
高緯度の寒冷化
氷河期到来が始まったかもしれん
なるほど頭が沸いてるわけだ笑
汗かかないのかよ
プレミアムの無料期間を2025/9/30まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium