【人事院】 国家公務員、月給、ボーナス引き上げ公算 2年連続・・・民間企業の月給とボーナスが公務員を上回る見通しとなったためアーカイブ最終更新 2023/07/30 18:551.影のたけし軍団 ★???人事院が8月にも行う2023年の国家公務員の給与改定勧告で、月給とボーナス(期末・勤勉手当)ともに2年連続で引き上げとなる公算が大きいことが25日、分かった。人事院の調査で、物価上昇やコロナ禍からの経済回復を背景に、民間企業の月給とボーナスが公務員を上回る見通しとなったため。人事院は、公務員給与を民間水準に合わせる方向で調整する。人事院は例年、国家公務員と民間の給与水準を比較。格差があれば、公務員給与を上げたり下げたりして民間に合わせるよう国会と内閣に勧告している。人事院は、今年の勧告に向けた基礎資料を得るため、従業員50人以上の約1万1900事業所を対象に民間給与を調査。4月分の月給と22年8月~23年7月に支給されたボーナスを調べた。https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072500613&g=pol2023/07/26 08:35:28175すべて|最新の50件126.名無しさんYNc58>>116大企業の定義は業界によって違うからね。統計とりにくくしてる2023/07/26 20:11:49127.名無しさんUIWVqホント公務員天国だな(´・ω・`)2023/07/26 20:12:17128.名無しさん8C1MY>>1そろそろ誰か友愛してあげて欲しい2023/07/26 20:36:42129.名無しさんtoSqf税金から支払われた給料に税金がかかるのはおかしいから、公務員は所得税免除にする代わりに、所得自体を減らして、手取りを同じにしてほしい2023/07/26 20:47:00130.名無しさんvNOej>>129事務手が膨大になるだろそんなことしたら。2023/07/26 20:51:11131.名無しさんgQ1mNこれは当然だな公務員って江戸時代だと武士だからな農民とかなんかしるかよもっと金くれ2023/07/26 20:52:24132.名無しさんvNOej>>115企業の数でなく、企業あたりの就業者数平均で議論しろよ。企業数分布がデルタ関数的に零細側に偏るのは当たり前だろ。2023/07/26 21:10:33133.名無しさん5rJA4そうだ公務員給与も年金のマクロスライド制に合わせればいいんだ!2023/07/26 21:14:01134.名無しさん6x6k2>>131公務員を叩く連中は大企業は0.6%しかないのにそんなものを参考にしてずるいと言うから、それは数字のマジックだと言ってる企業数で言えば0.6%ぐらいかもしれないか、日本の労働者の3割は大企業の従業員なんだからそこを参考にしてもおかしくないだろってこと2023/07/26 21:16:34135.名無しさん6x6k2ここで公務員を叩いてる連中は、嘘や妄想で叩いてるの笑える民間の同じ学歴、同じ役職、同じ年齢で同じ給与になるようになってるのに不当に高給と思い込んで叩いてるバカなのかな?2023/07/26 21:19:02136.名無しさんRvPxN>>109公務員の業務遂行に「懈怠」はあっても「失敗」はないよって、「責任」を取ることはあり得ない責任を負うのは業務を担わせた国、ひいては国民だよ2023/07/27 01:00:22137.名無しさんh2Zwb算出に使ったのは管理職を除く平均だろ2023/07/27 07:28:28138.名無しさんJ4YmGあなたの言っていることは憶測ですよね2023/07/27 08:27:21139.名無しさん94U5B>>80大部分が書類を書くしか能がないのに?優秀なのはごく一部。2023/07/27 10:15:12140.名無しさんmQv3L>>139だったらなおさら給料上げて優秀なやつに公務員になってもらわないとな何も地方の役場まで優秀なヤツで揃える必要はないでも公務員の中には優秀でなければ困る職種もある国家公務員の総合職なんてどんどん馬鹿な大学出身の割合が増えてるこれで本当に良いのか2023/07/27 10:18:57141.名無しさん94U5B>>140公務員なんか縁故採用の無能ばかりだろ。優秀な人材は民間に行く。2023/07/27 10:20:15142.名無しさんmQv3L>>141どうやって縁故で官僚になるんだよw2023/07/27 10:24:08143.名無しさん6i1d8公務員の給料とボーナスは、民間の0.95倍で良い公務員が民間を超えてはならない2023/07/27 10:26:16144.名無しさん4H8c6国家公務員は人型のペット飼うべきじゃない?2023/07/27 10:29:47145.名無しさんmQv3L>>143優秀な公務員は同等のレベルの民間人よりも給与が低い優秀でない公務員は同等のレベルの民間人よりも給与が著しく高いこれが公務員給与の最大の問題2023/07/27 10:33:01146.名無しさんoMvvl短気なやつが、モロトフ・カクテルを作り始めるような話だな。2023/07/27 11:20:52147.名無しさんl8Pq8>>142世襲や血縁、あとは紹介など。そんなのばっかだよ。2023/07/27 11:42:18148.名無しさんmQv3L>>147どういう生き方をしたらそういう誤った情報にふれることになるんだ?w官僚になるために必要なこととは?https://job-zukan.jp/officials/1744/官僚になるためには国家公務員採用総合職試験に合格する必要があります。合格後には希望の省庁へ訪問し、最終的には省庁側から採用されることで、初めて官僚となることが出来ます。2023/07/27 12:11:06149.名無しさんUtR5e「官民格差は無くせ」「はい分かりました」「本当に無くすとはけしからん!」何やねんコイツらw2023/07/27 12:33:20150.名無しさん1Qb2F>>145公務員が優秀なら、民間で働いて何千万も稼げば良いだけ。無能だから公務員している。2023/07/27 12:46:54151.名無しさんmQv3L>>150そういう話はしてないんだよな優秀な奴は皆民間に行くのが当たり前になってこれ以上に公務員の質が落ちても良いのかということ現に官僚を目指す東大生が激減してるけどそういうので国は持つのかねえ2023/07/27 12:57:36152.名無しさん7MZMl優秀なら、民間に頼まないよねw民間に頼る公務員、有能って言えます?wそんなに優秀なら、自分たちだけでまわしてみろよそしたら、給料だって誰もケチつけねーよw2023/07/27 13:07:12153.名無しさんbJ5tt増税し増えた税収で給与上げ2023/07/27 13:38:10154.名無しさんqpyle最賃でいいんだよこんな奴ら足りなきゃ自分らで勝手に上げるやろ知らんけど2023/07/27 13:41:14155.名無しさんECSz7えええ!一般企業のエリートとカネで張り合ってるの?企業エリートはキャリアアップしてるから給料上がってるんだよ仕事の内容変わっていないのにゴキブリ公務員は理屈に合わないよねwww2023/07/27 15:22:42156.名無しさんl8Pq8>>148そんな情報鵜呑みにしてるの?自民党が発表する情報は全て信じるタイプ?2023/07/27 18:50:47157.名無しさんq9GcN>>148本当の官庁訪問って、公務員試験前にやるんだよだから関東にある旧帝大卒が有利になるようになってた、かつてはね何も知らない関西の旧帝大卒は、試験後に官庁訪問するから、結果は分かるよね基本的に某旧帝大に入る学力は必要だけど、そのあとは好き放題取捨選択してた、かつてはね今は官僚自体が人気職じゃないから、地方大学でもどんどん入れてるみたいだけど地方はそういう現実知らないから、地元じゃお祭りだよねwww俺からしたら、いのちはだいじに、しか言えん2023/07/28 05:25:01158.名無しさんoulLe給与上げてもいいけど能無しはクビに出来るシステムにしろよ2023/07/28 15:37:50159.名無しさんd5ryt>>158誰が能無しと判断するんだよ上司の顔色ばかり伺って、失敗しそうな難しい仕事を押し付け合う公務員ばかりになるぞ2023/07/28 23:09:18160.名無しさんnH79H自治体の全住人所得平均でよくない?2023/07/29 12:18:00161.名無しさんp9nxRごちになりやーーーーすwww2023/07/29 12:18:34162.名無しさんRw1TKそもそもなんで公務員の給与が民間の大手企業準拠なんだよせめて日本の全労働者収入の中央値か国や自治体の財政に連動するべきだろ2023/07/29 12:22:27163.名無しさんLpHiJ批判の前提が間違ってる公務員給与の参考にしてるのは100人以上の企業の50人以上の事業所だから中小企業も入ってるそれと、全労働者の平均というが、それが430万だとしたら公務員は部長も課長もヒラも430万でいいとでもいうのか?そうじゃないだろ?部長は民間の部長と、課長は民間の課長と、さらに細分化して大卒課長は大卒民間課長と、高卒課長は高卒民間課長と合わせるべきじゃないのか?そういう意味ならすでに人事院勧告で学歴や役職で民間に合わせているこれは労働統計見れば大卒勤続20年の平均年収の統計と公務員の平均年収(平均年齢43歳くらい)がほぼ同じなのを見ても公務員給与が民間と比べて不当に高いわけではないのが分かるそういうデータも見ずに、あるいはオレたちが指摘して示しても無視して公務員は民間より高給と嘘や妄想で叩くのはおかしいだろ2023/07/29 13:26:58164.名無しさんRw1TK>>163長文の割には中身が薄くて笑える公務員の平均年収は600万円台だから民間の平均年収の433万円に合わせるべきだろうという話しなんだがw公務員擁護をしているのはこんなにも頭が悪いのか?2023/07/29 14:17:13165.名無しさんTaIld頭が悪いから公務員なんだよ2023/07/29 14:28:48166.名無しさんRw1TK>>165平均の話をしているのに部長が課長がだからなw2023/07/29 14:31:03167.名無しさんbmVUp公務員は、会社が潰れる心配が無いんだから、いくらか給料安くても良いんじゃね応募者はたくさん来るだろところで市役所行ったら非正規職員募集の張り紙あって、手取り125000円だってさひょっとして最低時給割ってないか?2023/07/29 14:35:04168.名無しさんLpHiJ具体的に反駁できる奴がいなくて草平均なら公務員も臨時(会計年度任用職員)入れたら400万切るんじゃね?民間の平均にはアルバイトやパート入れてるのに公務員だけ正職員なんて無茶は言わんよな?悔しかったら公務員が民間より高給の根拠を示して反駁してみ?絶対不可能だから(^_^)2023/07/29 15:01:14169.名無しさんLpHiJホント、公務員を叩いてるバカを見ると、肉屋を支持する豚に見える同じ労働者同士で分断して怒りの矛先は特権階級の政治家や経営層に行かない民意によって公務員給与を削減して、公務員給与を見て民間サラリーマンの給与も上げない負のスパイラル企業は株主配当や内部留保のみ積み上げて労働者に分配しないのに、その労働者は何の疑問も持たず公務員給与を叩き、負のスパイラルの手助けをする国税庁のサラリーマン給与のデータをパートやバイト含んでることを説明しないまま、「サラリーマンの平均は430万なんだからキミに480万払ってるのは会社としてはキミを評価してるんだよ」と言われてホルホルしてるバカどうしようもないね公務員の給与ごとき、駅弁マーチ、関関同立なら軽く超えてくるんだよ同じ大学の部活などでOB会やると公務員は低年収の部類なのに底辺から見たら妬ましい水準だから叩くもうね、バカなの?死ぬの?2023/07/29 15:10:22170.名無しさんH6p97公務員の給料下げながら採用人数増やして民間の最低賃金上げれば良いじゃん?特権階級じゃないんだろ?身分保障はあるのに2023/07/29 21:13:37171.名無しさんV7i1f>>98いや、全体の奉仕者なんだからさ非正規とかパート、時短も含めた国税調査の平均でええやろ2023/07/29 23:42:39172.名無しさんV7i1f>>115そんなに少ないのか。確かに労働安全衛生法とかで50人以上は産業医が必要(経費かかる)とかで50人以下にしてる企業も多いと聞いたことある人事院クソ過ぎだろ2023/07/29 23:45:41173.名無しさんjj7je>>172115を見てそう思うキミは詐欺に遭いやすい思考だな労働者の上位6%の給与を参考にしてるから高いと思ったんだろ?50人の企業94社と1000人の企業6社の労働者数は分かる?4700人:6000人だよ?50人以下の企業を対象にしないのは正確な統計が取れない(労務管理が大手ほど緻密じゃない)ことと持ち株会社のような一般的な給与の参考にならないものを排除するためだよちなみに今話題のビッグモーターは前社長の資産管理会社であるビッグアセットがビッグモーターの株を100%保有してて元社長と長男だけが役員の会社だよこんなのも公務員の給与の参考にしてたらおかしいだろ?2023/07/30 01:40:45174.名無しさんLdG6A別にこれぐらいがちょうど良くねえか??物価も高騰してるし、民間の給与も上がってるんだからよ。2023/07/30 13:51:57175.名無しさんS5SEr頭おかしいだろ2023/07/30 18:55:11
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+338902.62025/01/19 08:15:13
人事院の調査で、物価上昇やコロナ禍からの経済回復を背景に、民間企業の月給とボーナスが公務員を上回る見通しとなったため。
人事院は、公務員給与を民間水準に合わせる方向で調整する。
人事院は例年、国家公務員と民間の給与水準を比較。格差があれば、公務員給与を上げたり下げたりして民間に合わせるよう国会と内閣に勧告している。
人事院は、今年の勧告に向けた基礎資料を得るため、従業員50人以上の約1万1900事業所を対象に民間給与を調査。4月分の月給と22年8月~23年7月に支給されたボーナスを調べた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023072500613&g=pol
大企業の定義は業界によって違うからね。
統計とりにくくしてる
そろそろ誰か友愛してあげて欲しい
公務員は所得税免除にする代わりに、所得自体を減らして、手取りを同じにしてほしい
事務手が膨大になるだろそんなことしたら。
公務員って江戸時代だと武士だからな
農民とかなんかしるかよもっと金くれ
企業の数でなく、企業あたりの就業者数平均で議論しろよ。
企業数分布がデルタ関数的に零細側に偏るのは当たり前だろ。
公務員を叩く連中は大企業は0.6%しかないのにそんなものを参考にしてずるいと言うから、それは数字のマジックだと言ってる
企業数で言えば0.6%ぐらいかもしれないか、日本の労働者の3割は大企業の従業員なんだからそこを参考にしてもおかしくないだろってこと
民間の同じ学歴、同じ役職、同じ年齢で同じ給与になるようになってるのに不当に高給と思い込んで叩いてる
バカなのかな?
公務員の業務遂行に「懈怠」はあっても「失敗」はない
よって、「責任」を取ることはあり得ない
責任を負うのは業務を担わせた国、ひいては国民だよ
大部分が書類を書くしか能がないのに?優秀なのはごく一部。
だったらなおさら給料上げて優秀なやつに公務員になってもらわないとな
何も地方の役場まで優秀なヤツで揃える必要はない
でも公務員の中には優秀でなければ困る職種もある
国家公務員の総合職なんてどんどん馬鹿な大学出身の割合が増えてる
これで本当に良いのか
公務員なんか縁故採用の無能ばかりだろ。優秀な人材は民間に行く。
どうやって縁故で官僚になるんだよw
民間の0.95倍で良い
公務員が民間を超えてはならない
優秀な公務員は同等のレベルの民間人よりも給与が低い
優秀でない公務員は同等のレベルの民間人よりも給与が著しく高い
これが公務員給与の最大の問題
世襲や血縁、あとは紹介など。そんなのばっかだよ。
どういう生き方をしたらそういう誤った情報にふれることになるんだ?w
官僚になるために必要なこととは?
https://job-zukan.jp/officials/1744/
官僚になるためには国家公務員採用総合職試験に合格する必要があります。
合格後には希望の省庁へ訪問し、最終的には省庁側から採用されることで、
初めて官僚となることが出来ます。
「はい分かりました」
「本当に無くすとはけしからん!」
何やねんコイツらw
公務員が優秀なら、民間で働いて
何千万も稼げば良いだけ。
無能だから公務員している。
そういう話はしてないんだよな
優秀な奴は皆民間に行くのが当たり前になって
これ以上に公務員の質が落ちても良いのかということ
現に官僚を目指す東大生が激減してるけど
そういうので国は持つのかねえ
民間に頼る公務員、有能って言えます?w
そんなに優秀なら、自分たちだけでまわしてみろよ
そしたら、給料だって誰もケチつけねーよw
足りなきゃ自分らで勝手に上げるやろ知らんけど
企業エリートはキャリアアップしてるから給料上がってるんだよ
仕事の内容変わっていないのにゴキブリ公務員は理屈に合わないよねwww
そんな情報鵜呑みにしてるの?自民党が発表する情報は全て信じるタイプ?
本当の官庁訪問って、公務員試験前にやるんだよ
だから関東にある旧帝大卒が有利になるようになってた、かつてはね
何も知らない関西の旧帝大卒は、試験後に官庁訪問するから、
結果は分かるよね
基本的に某旧帝大に入る学力は必要だけど、そのあとは好き放題取捨選択してた、かつてはね
今は官僚自体が人気職じゃないから、地方大学でもどんどん入れてるみたいだけど
地方はそういう現実知らないから、地元じゃお祭りだよねwww
俺からしたら、いのちはだいじに、しか言えん
システムにしろよ
誰が能無しと判断するんだよ
上司の顔色ばかり伺って、失敗しそうな難しい仕事を押し付け合う公務員ばかりになるぞ
せめて日本の全労働者収入の中央値か国や自治体の財政に連動するべきだろ
公務員給与の参考にしてるのは100人以上の企業の50人以上の事業所だから中小企業も入ってる
それと、全労働者の平均というが、それが430万だとしたら公務員は部長も課長もヒラも430万でいいとでもいうのか?
そうじゃないだろ?
部長は民間の部長と、課長は民間の課長と、さらに細分化して大卒課長は大卒民間課長と、高卒課長は高卒民間課長と合わせるべきじゃないのか?
そういう意味ならすでに人事院勧告で学歴や役職で民間に合わせている
これは労働統計見れば大卒勤続20年の平均年収の統計と公務員の平均年収(平均年齢43歳くらい)がほぼ同じなのを見ても公務員給与が民間と比べて不当に高いわけではないのが分かる
そういうデータも見ずに、あるいはオレたちが指摘して示しても無視して公務員は民間より高給と嘘や妄想で叩くのはおかしいだろ
長文の割には中身が薄くて笑える
公務員の平均年収は600万円台だから民間の平均年収の433万円に
合わせるべきだろうという話しなんだがw
公務員擁護をしているのはこんなにも頭が悪いのか?
平均の話をしているのに部長が課長がだからなw
応募者はたくさん来るだろ
ところで市役所行ったら非正規職員募集の張り紙あって、手取り125000円だってさ
ひょっとして最低時給割ってないか?
平均なら公務員も臨時(会計年度任用職員)入れたら400万切るんじゃね?
民間の平均にはアルバイトやパート入れてるのに公務員だけ正職員なんて無茶は言わんよな?
悔しかったら公務員が民間より高給の根拠を示して反駁してみ?
絶対不可能だから(^_^)
同じ労働者同士で分断して怒りの矛先は特権階級の政治家や経営層に行かない
民意によって公務員給与を削減して、公務員給与を見て民間サラリーマンの給与も上げない
負のスパイラル
企業は株主配当や内部留保のみ積み上げて労働者に分配しないのに、その労働者は何の疑問も持たず公務員給与を叩き、負のスパイラルの手助けをする
国税庁のサラリーマン給与のデータをパートやバイト含んでることを説明しないまま、「サラリーマンの平均は430万なんだからキミに480万払ってるのは会社としてはキミを評価してるんだよ」と言われてホルホルしてるバカ
どうしようもないね
公務員の給与ごとき、駅弁マーチ、関関同立なら軽く超えてくるんだよ
同じ大学の部活などでOB会やると公務員は低年収の部類なのに底辺から見たら妬ましい水準だから叩く
もうね、バカなの?死ぬの?
特権階級じゃないんだろ?身分保障はあるのに
いや、全体の奉仕者なんだからさ
非正規とかパート、時短も含めた
国税調査の平均でええやろ
そんなに少ないのか。
確かに労働安全衛生法とかで50人以上は
産業医が必要(経費かかる)とかで
50人以下にしてる企業も多いと聞いたことある
人事院クソ過ぎだろ
115を見てそう思うキミは詐欺に遭いやすい思考だな
労働者の上位6%の給与を参考にしてるから高いと思ったんだろ?
50人の企業94社と1000人の企業6社の労働者数は分かる?
4700人:6000人だよ?
50人以下の企業を対象にしないのは正確な統計が取れない(労務管理が大手ほど緻密じゃない)ことと持ち株会社のような一般的な給与の参考にならないものを排除するためだよ
ちなみに今話題のビッグモーターは前社長の資産管理会社であるビッグアセットがビッグモーターの株を100%保有してて元社長と長男だけが役員の会社だよ
こんなのも公務員の給与の参考にしてたらおかしいだろ?
物価も高騰してるし、民間の給与も上がってるんだからよ。