【政府】児童養護施設の子どもにスマホ検討 「子どもたちが安心して夢に向かって成長していけるよう取り組んでいく」アーカイブ最終更新 2023/07/24 12:231.haru ★???スマートフォンの子どもたちへの普及が進む中、政府は、学校生活でも授業や部活の連絡などで欠かせないという声があることを踏まえ、所持率が低い児童養護施設で暮らす子どもたちが持てるよう、財政措置を含めた支援を検討していくことになりました。スマートフォンの普及は内閣府の令和4年度の調査では、利用率が高校生は97.3%、中学生は86.6%、10歳以上の小学生は59.5%となっていて、学校生活でも授業や部活の連絡などで欠かせなくなっているという声が出ています。こうした中、こども家庭庁は、児童養護施設で暮らす子どもたちは経済的な事情もあって所持率が低く、このままでは情報格差につながりかねないとして、スマートフォンを持てるよう、財政措置も含めた支援を検討していくことになりました。また施設で暮らす子どもたちは、習い事も十分できていない実情もあるとして、対応策を協議していく方針です。小倉こども政策担当大臣は「家庭から離れて施設で生活する子どもたちが安心してそれぞれの夢に向かって成長していけるよう全力で取り組んでいく」と述べています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230718/K10014134301_2307181340_0718140304_01_02.jpgソース元:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230718/k10014134301000.html2023/07/18 15:54:2190すべて|最新の50件2.名無しさんyXJH2児童養護施設の職員やってたけど、小遣いが少ないから欲しい物が買えなくて万引きで捕まる子を何人も見てきたスマホなんか持たせたらマッチングアプリでパパ活始めるとこまでセットで見える、他にもトラブルが増えるだろう2023/07/18 15:57:043.名無しさんaitWjバルミューダを配ってあげよう2023/07/18 15:57:084.名無しさんfAHi8使用料は誰が支払うの?税金じゃないよね2023/07/18 15:57:235.名無しさんvFoJYむしろ子供からスマホ取り上げた方がいいのでは2023/07/18 15:58:166.名無しさんB81Sy>>2スマホなんて持たせたらまず売春が思い浮かぶよな。情報格差なら施設にパソコン配ったほうがよほどマシだろうに。何でこんな斜め上の提案しか出てこないんだ?2023/07/18 16:03:457.名無しさんBYG2I>>4税金でもいいだろ2023/07/18 16:04:058.名無しさんrCe3PYouTubeで児童養護施設育ちの双子の女の子が話しとるのおもしろかった基本小遣いなしお金遣えるのは年に二回の外出の日だけで事前にどこに行ってなにを買いたいって報告するんですってそれでレシートも職員に見せお釣りは返却お金持てるのはその外出の日だけ2023/07/18 16:05:219.名無しさんrCe3Pたぶん施設にパソコンくらいは既にあるだろ2023/07/18 16:06:4410.名無しさんqe3AH子供「クソニーかよ、イラネ」2023/07/18 16:10:2511.名無しさんVgW1t>>1東北大の調査結果でスマホ利用時間の長い子ほど学力が伸びない、と報告されてたけどいいのかなぁこれ2023/07/18 16:17:2012.名無しさんwJ34T泥の1万ぐらいのミドルでも普段使いなら十分だろ2023/07/18 16:20:3913.名無しさんW9rzB援交しまくりw2023/07/18 16:22:2914.名無しさんrCe3Pああいう施設の子は高卒で寮付きの工場などに就職するんで学力向上はそんなに優先してない社会に順応させることがまず先施設出たら否が応でも一人でやってかねばならんから大変なのだよ2023/07/18 16:23:2115.名無しさんGtBKg国が子供たちに最新型iPhone支給したのを職員が金に変えて子供達にはHUAWEI与えそう2023/07/18 16:23:4416.名無しさんKhdSh岸田wそろそろ潮時じゃね?2023/07/18 16:23:5117.名無しさんFdNNW格安SIMなら安いしいいんじゃね生活保護で大人が贅沢するのは腹立つけど子供にお金使うのは腹立たん2023/07/18 16:25:4318.名無しさんznOWIうん、無職にもスマホくれや仕事決まらん2023/07/18 16:29:3519.名無しさんPwU2p学校の教材タブレットみたいに繋がらない型落ちスマホかな?在庫業者利権2023/07/18 16:29:5520.名無しさんG0c7g菅義偉政権による不当に高い携帯スマホ料金とはカルテル状態だったのかディープラーニング研究しなければならない?2023/07/18 16:30:1121.名無しさん3wg70良いとは思うが、制限はしとけよと思う渡しても最近のガキはYouTubeしか見ないあとSNSの危険性教育もしとけと思う2023/07/18 16:39:2622.名無しさんHTxtM>>1犯罪の温床になるからスマホはやめた方がいい2023/07/18 16:45:1323.名無しさんHupoh施設でPCとタブレット使わせれば十分じゃない?2023/07/18 16:49:5024.名無しさんrCe3P>>22あのな高校生の所持率見てみんさい98%だぞこれはさすがに検討せねばならん段階2023/07/18 16:55:2625.名無しさんR64N0そもそもスマホゲットのために体を売り始めるので理論上は正しい2023/07/18 16:57:4526.名無しさん6cVjyみんなで子どもたちに寄付しよう2023/07/18 16:59:4227.名無しさんrCe3P擁護施設ってたいていすごい山の中にあって半ば社会から隔離されてて自由はほとんどないんだわすげえ厳しいぞ2023/07/18 17:01:0828.名無しさんuwAjaスマホでソシャゲやSNSやパパ活しろというのか2023/07/18 17:01:3029.名無しさんrCe3P私物などは職員にすげえチェックされるんだわなのでそんなに心配いらんその点一般家庭の子のほうが危ない2023/07/18 17:04:1330.名無しさんaKSFB現在使っているIT機器がいつまでも同じだと思ってんのか。2023/07/18 17:21:2231.名無しさん6Uss7育児放棄を厳罰化せよ2023/07/18 17:34:3332.名無しさんznLK3>>1これだけでもこども家庭庁とかクズなのが分かる2023/07/18 17:38:2233.名無しさんrCe3P施設の子らって親と死別や親が精神病院に入ってるとか多い育児放棄ばかりってわけでない親がいないってだけでスマホ使う機会を奪ってもいいんだろうか2023/07/18 17:40:4634.名無しさんrCe3Pいずれ働いて自立せねばならん以上スマホくらいいるんでないか施設出る前に使い方教えたほうがいいとも考えられる2023/07/18 17:43:0935.名無しさんHYP8Vパパ活2023/07/18 17:48:4336.名無しさんxdcTOいいと思うよネットリテラシーや防犯意識はしっかり授業してあげてくださいね2023/07/18 17:50:5437.名無しさんCpS0Q>>1なんか本末転倒だよなぁネットに繋がらないと不幸とか頭うんでるわなんでネット万能って思ってるのか知りたい2023/07/18 17:56:4738.名無しさんCEvYsいいと思うニートや生活保護にもたすのより遥かに有益2023/07/18 18:10:2039.名無しさんrCe3P施設出ていきなりスマホ手にするほうが危ないんではないか親いないんだぞ2023/07/18 18:11:4040.名無しさんrCe3P施設出るとほんとに孤立無援で自力でやっていかねばならんということそのうえでスマホは必要では2023/07/18 18:14:1641.名無しさんOrkK4スマホを買うタイガーマスク2023/07/18 18:15:3642.名無しさんznLK3合わせて就労支援なんかもきちんとするのならなしかしこども家庭庁ってなんだ?あまねく全てのこどもにやれやカス2023/07/18 18:17:0043.名無しさんz9nYjまともに扱えない大事な時に扱えないすぐ紛失する2023/07/18 18:18:5544.名無しさんrCe3P知らんと思うけど養護施設って家事全般を徹底して自分でできるよう教え込む料理の仕方とか掃除洗濯の仕方とかな就職支援は当たり前で絶対に寮付きの職場にねじ込まないといけないからツテはある2023/07/18 18:23:1345.名無しさんtdivZ今の子は安易にスマホなんか与えるから想像力の欠如がヤバいだろ俺らの頃はスマホ何か無いからイマジネーションを磨いたオカズは想像した同級生のお母さんとか2023/07/18 18:23:4646.名無しさんrCe3P施設って学校の同級生にもらった古いドライヤー隠して持ってたら職員に見つかったらみっちりドヤされるとかそういう環境だで普通の家の子とは違うということ考慮せねばならん2023/07/18 18:26:0947.名無しさん20iKbネットをすると何故か統〇教会関連団体が検索上位に出てきたり与党支持の公告が多く出るようになっていたりして。2023/07/18 18:27:4248.名無しさんgQSnC端末2万円くらいで月に千円くらいの料金だから今の時代支給して良いでしょ7割以上の国民が持ってるものだから最低限の文化的な生活に相当すると言う今の社会保障の運用基準を満たしてるしな2023/07/18 18:30:2049.名無しさんUllw2>>27嘘松乙擁護施設出身者だけど、うーんアプリに制限かけるしかないのかな(´・_・`)通話とメールに特化するとか。2023/07/18 18:35:0650.名無しさんRTCdo中学生からならいいんじゃない?2023/07/18 18:41:0551.名無しさんt10Rq人の目を見れないのがいいね2023/07/18 18:47:4852.名無しさんO8c8o財源は金持ちからの寄付な。税金投入禁止。2023/07/18 18:58:5153.名無しさんrCe3P親のない子に税金使うなって鬼かよ2023/07/18 19:00:4854.名無しさんtscmw>>2やはり。2023/07/18 19:01:3255.名無しさんrH6SZ可愛い女の子にならおじさん買ってあげるよ2023/07/18 19:07:0656.名無しさん4emp9>>11それな2023/07/18 19:09:0557.名無しさんcIi6Rこういうの、渡したい人が自費で渡せよみんな、助けたくないって思ってるんだから2023/07/18 19:24:5358.名無しさんxJToUいやいや、ダメでしょ 何するかわからんじゃん。2023/07/18 19:26:1659.名無しさんR64N0>>57そうすると体売り始めるじゃん2023/07/18 19:27:3860.名無しさんTcKJa>>59その方がいいじゃんみんなトー横キッズヤリたいでしょ2023/07/18 19:30:5561.名無しさんrCe3Pほとんどの場合、一般家庭の子らよりしっかりしとるよ思春期にいろんなトラブルあるのは親のある子だって同じで擁護施設はよりハードなんだよ2023/07/18 19:31:0362.名無しさんrCe3P>>60なんか勘違いしとるけど養護施設の子どもらが自分たちだけで繁華街に行くってことはまずない学校休みの日は山でみんなでゴミ拾いとかそんなんだぞ2023/07/18 19:33:0263.名無しさんYxjvJ世界が広がるのはいい事だけど、知らない方が良かったなんて事もあるしSNSなんて見たら一般の子らでも格差に悩むのに2023/07/18 19:36:4964.名無しさんR64N0>>63結局突然実社会でスマホを持つようになるから練習もなしにネット社会の洗礼を受けることになる2023/07/18 19:38:1265.名無しさんCM8Uf>>4タイガーマスク2023/07/18 19:40:4666.名無しさんVMWJ7>>1スマホ育児ママ「児童養護施設がスマホ育児なんてとんでもない!」2023/07/18 19:49:3867.名無しさんql3Tj凄いな、時代を感じる新しい洋服とかランドセルとかじゃないんだなタイガーマスクはもう出番なしや2023/07/18 19:51:1868.名無しさんO8c8o普通の家庭でもスマホは、やりくりしないと持てない。親がないからといって、タダで与えるのは問題ありあり。月々の支払いどうするのよ。2023/07/18 20:11:0269.名無しさんrH6SZ>>60お前、人としてクズだな…2023/07/18 20:11:1070.名無しさんR64N0>>68その理論だと施設の子供の食費も払うなという結論になる2023/07/18 20:16:4171.名無しさんj6ZIsこれが政府のデジタル脳、馬鹿丸出し2023/07/18 20:38:2372.名無しさんrCe3P養護施設の子でも普通に学校行って授業受けて部活動や学校行事に参加しとるからなここで問題なのは親のある子との付き合い他の子は購買でパン買ったり学校帰りにコンビニ寄って買い物したりしとるけど自分は金を持ってないわけで差はもう既に身に染みてわかってんだわ人付き合いの仕方、協調性を育むためにスマホくらい与えてもいいんでないかと思う2023/07/18 20:39:0173.名無しさんAA39Lいじめのツールになる予感しかないな。2023/07/18 20:55:0374.名無しさんklqrt養護施設の子らにスマホ配るかPC配るかってのはホリエモンひろゆき前澤が泥仕合したあげくPCがベストって答えが出てるやろw2023/07/18 21:13:0575.名無しさんZbKP0堀江&ひろゆき「Switchは売れない!スマホで全て出来る!」哀れ2023/07/18 21:20:2676.名無しさんrCe3P施設にいる間はまあいいんだわ施設出た後が大変18歳で全部自分でやっていかねばならず頼れる人はいないんだわ金稼いで自活せねばならんどれだけハードか想像つくだろ2023/07/18 21:34:3377.名無しさんi3h1O>>1”スマホ = 夢に向かって成長していくツール” っていうのがすでに的外れなんですが・・・。2023/07/18 21:44:0878.名無しさんrCe3P>>77どこが的外れなんや自分の知りたいことネットで調べられるって素晴らしいだろ2023/07/18 21:47:3479.名無しさんfWMyU>>ハングリー精神は強そう2023/07/18 21:50:2080.名無しさんX2pOuむしろ子どもからはスマホやインターネットを取り上げるくらいが必要なんだよ2023/07/18 21:51:2081.名無しさんrCe3P養護施設の子らの実情を知らんようだけどその双子の子らが施設にいた頃に施設を出てやりたいことが「マクドナルドのハンバーガー食べてみたい」だぞ健気すぎるやろ施設でファストフード食べられる機会は一年に一度でイースターの日にケンタッキーのフライドチキンが出るんでそれがなにより楽しみだったとかで泣けてくるやろ2023/07/18 21:56:2682.名無しさんRp3oX>>81物事を知らないってのは可哀想でもあるよなファストフードがごちそうとかは田舎のじじばば中心の家にもしばしばあるな昔基準の判断で与えられるものしか自由がなくてな2023/07/18 22:07:4883.名無しさん1TKdKスマホぐらいは持たしてあげたい これで税金を上げるなら喜んで払う2023/07/18 22:17:4284.名無しさんmF9hn>>78自分で考えられない子どもを増やすだけだよ。2023/07/20 23:37:0585.名無しさんZWw8p子供の間だけでもなるべく平等にしてあげてほしいとは思う2023/07/21 22:01:3986.名無しさんLrg3S依存させてどうすんねん(´・ω・)2023/07/21 22:02:3787.名無しさんbvEIESNSはやめといた方がいいだろ。2023/07/21 22:07:4088.名無しさんBUbcC税金むしりのネタは尽きませんな。一見可哀想な人少数派なんでもネタにするんだから。2023/07/22 13:10:4589.名無しさんAauU9>>18まさかPCで書き込んでるのか?2023/07/22 13:15:1490.名無しさんbyrDd社会に出る時に一応は、職員がついて訓練するんだけどね。2023/07/24 12:23:18
スマートフォンの普及は内閣府の令和4年度の調査では、利用率が高校生は97.3%、中学生は86.6%、10歳以上の小学生は59.5%となっていて、学校生活でも授業や部活の連絡などで欠かせなくなっているという声が出ています。
こうした中、こども家庭庁は、児童養護施設で暮らす子どもたちは経済的な事情もあって所持率が低く、このままでは情報格差につながりかねないとして、スマートフォンを持てるよう、財政措置も含めた支援を検討していくことになりました。
また施設で暮らす子どもたちは、習い事も十分できていない実情もあるとして、対応策を協議していく方針です。
小倉こども政策担当大臣は「家庭から離れて施設で生活する子どもたちが安心してそれぞれの夢に向かって成長していけるよう全力で取り組んでいく」と述べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230718/K10014134301_2307181340_0718140304_01_02.jpg
ソース元:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230718/k10014134301000.html
スマホなんか持たせたらマッチングアプリでパパ活始めるとこまでセットで見える、他にもトラブルが増えるだろう
スマホなんて持たせたらまず売春が思い浮かぶよな。
情報格差なら施設にパソコン配ったほうがよほどマシだろうに。
何でこんな斜め上の提案しか出てこないんだ?
税金でもいいだろ
基本小遣いなし
お金遣えるのは年に二回の外出の日だけで事前にどこに行ってなにを買いたいって報告するんですって
それでレシートも職員に見せお釣りは返却
お金持てるのはその外出の日だけ
東北大の調査結果でスマホ利用時間の長い子ほど学力が伸びない、と報告されてたけど
いいのかなぁこれ
社会に順応させることがまず先
施設出たら否が応でも一人でやってかねばならんから大変なのだよ
子供達にはHUAWEI与えそう
そろそろ潮時じゃね?
生活保護で大人が贅沢するのは腹立つけど
子供にお金使うのは腹立たん
在庫業者利権
渡しても最近のガキはYouTubeしか見ない
あとSNSの危険性教育もしとけと思う
犯罪の温床になるからスマホはやめた方がいい
あのな高校生の所持率見てみんさい
98%だぞ
これはさすがに検討せねばならん段階
理論上は正しい
すげえ厳しいぞ
なのでそんなに心配いらん
その点一般家庭の子のほうが危ない
これだけでもこども家庭庁とかクズなのが分かる
育児放棄ばかりってわけでない
親がいないってだけでスマホ使う機会を奪ってもいいんだろうか
施設出る前に使い方教えたほうがいいとも考えられる
ネットリテラシーや防犯意識はしっかり授業してあげてくださいね
なんか本末転倒だよなぁ
ネットに繋がらないと不幸とか頭うんでるわ
なんでネット万能って思ってるのか知りたい
ニートや生活保護にもたすのより遥かに有益
親いないんだぞ
そのうえでスマホは必要では
しかしこども家庭庁ってなんだ?あまねく全てのこどもにやれやカス
大事な時に扱えない
すぐ紛失する
料理の仕方とか掃除洗濯の仕方とかな
就職支援は当たり前で絶対に寮付きの職場にねじ込まないといけないからツテはある
想像力の欠如がヤバいだろ
俺らの頃はスマホ何か無いから
イマジネーションを磨いた
オカズは想像した同級生のお母さんとか
普通の家の子とは違うということ考慮せねばならん
与党支持の公告が多く出るようになっていたりして。
今の時代支給して良いでしょ
7割以上の国民が持ってるものだから
最低限の文化的な生活に相当する
と言う今の社会保障の運用基準を満たしてるしな
嘘松乙
擁護施設出身者だけど、うーんアプリに制限かけるしかないのかな(´・_・`)通話とメールに特化するとか。
税金投入禁止。
やはり。
それな
渡したい人が自費で渡せよ
みんな、助けたくないって思ってるんだから
何するかわからんじゃん。
そうすると体売り始めるじゃん
その方がいいじゃん
みんなトー横キッズヤリたいでしょ
思春期にいろんなトラブルあるのは親のある子だって同じで擁護施設はよりハードなんだよ
なんか勘違いしとるけど養護施設の子どもらが自分たちだけで繁華街に行くってことはまずない
学校休みの日は山でみんなでゴミ拾いとかそんなんだぞ
SNSなんて見たら一般の子らでも格差に悩むのに
結局突然実社会でスマホを持つようになるから練習もなしにネット社会の洗礼を受けることになる
タイガーマスク
スマホ育児ママ「児童養護施設がスマホ育児なんてとんでもない!」
新しい洋服とかランドセルとかじゃないんだな
タイガーマスクはもう出番なしや
親がないからといって、タダで与えるのは問題ありあり。
月々の支払いどうするのよ。
お前、人としてクズだな…
その理論だと施設の子供の食費も払うなという結論になる
ここで問題なのは親のある子との付き合い
他の子は購買でパン買ったり学校帰りにコンビニ寄って買い物したりしとるけど自分は金を持ってないわけで
差はもう既に身に染みてわかってんだわ
人付き合いの仕方、協調性を育むためにスマホくらい与えてもいいんでないかと思う
哀れ
施設出た後が大変
18歳で全部自分でやっていかねばならず頼れる人はいないんだわ
金稼いで自活せねばならん
どれだけハードか想像つくだろ
”スマホ = 夢に向かって成長していくツール” っていうのがすでに的外れなんですが・・・。
どこが的外れなんや
自分の知りたいことネットで調べられるって素晴らしいだろ
健気すぎるやろ
施設でファストフード食べられる機会は一年に一度でイースターの日にケンタッキーのフライドチキンが出るんでそれがなにより楽しみだったとかで泣けてくるやろ
物事を知らないってのは可哀想でもあるよな
ファストフードがごちそうとかは田舎のじじばば中心の家にもしばしばあるな
昔基準の判断で与えられるものしか自由がなくてな
自分で考えられない子どもを増やすだけだよ。
一見可哀想な人
少数派
なんでもネタにするんだから。
まさかPCで書き込んでるのか?